JP6270479B2 - 高温超電導体(hts)コイル - Google Patents

高温超電導体(hts)コイル Download PDF

Info

Publication number
JP6270479B2
JP6270479B2 JP2013526372A JP2013526372A JP6270479B2 JP 6270479 B2 JP6270479 B2 JP 6270479B2 JP 2013526372 A JP2013526372 A JP 2013526372A JP 2013526372 A JP2013526372 A JP 2013526372A JP 6270479 B2 JP6270479 B2 JP 6270479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
hts
high temperature
winding
temperature superconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013526372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539338A (ja
Inventor
ニック、ヴォルフガング
ピーター オーメン、マリーン
ピーター オーメン、マリーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2013539338A publication Critical patent/JP2013539338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270479B2 publication Critical patent/JP6270479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/048Superconductive coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/02Windings characterised by the conductor material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K55/00Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures
    • H02K55/02Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type
    • H02K55/04Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type with rotating field windings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

本発明は、高温超電導体(HTS)コイル、特に電気機械、例えば電動機又は発電機の回転子の磁極用の高温超電導体(HTS)コイルに関する。
高温超電導体(HTS)コイルは機械回転子の磁極巻線に使用することができ、該コイルは室温から運転温度へ冷却される。その運転温度において、コイル巻線内のHTS導体に含まれている超電導材料がそれの超電導特性を発揮する。回転子は回転軸上に取り付けられている。高温超電導体コイルの冷却は、例えば中空回転軸を通して行われる。回転機の回転子は複数の磁極を有し、それらの磁極の巻線がその中空回転軸を介して冷却されることによって、高温超電導体(HTS)コイルが適切な運転温度に冷却される。
現在大概は従来どおりの方法で「第1世代」の高温超電導体(1G−HTS)が使用されている。これらの帯状導体は、たいてい数mmの幅で、1mm未満の厚みである。帯状導体は、1G−HTSの場合、銀母材中に埋め込まれた粒状のHTSセラミック(例えば、BiSrCaCuO)のフィラメントを含み、製造はいわゆる管内粉末法により行われる。このような導体は圧縮回避のための特殊な措置を必要としない。
最近「第2世代」のHTS帯状導体が出現した。これらはコーティング法にて「コーテッドコンダクタ(coated conductor)」構造に従って製造される。HTSセラミック材料、例えばYBaCuOの薄い層が、柔軟に巻回可能な基板材の上に、例えば低温で使用できて高伸縮性の鉄合金(鋼、例えばハステロイ)又はニッケル・タングステン合金のテープの上に形成される。場合によっては、2G−HTSテープの製造工程は超電導体層の形成前になおも1つ以上の中間層を含んでいる。過電流に対する安定化のために、導体の片面又は両面に銅を設けることができる。
2G−HTS導体によって、1G−HTS導体に比べて、特に、より高い電流密度、より良好な機械的特性、より自由な導体材料およびジオメトリの選択という改善が予想される。
コイルの用途においては、HTS帯状導体(1G又は2G)が一般に電気絶縁体で包囲されており、全体が機械的固定のために樹脂(含浸)中に埋込まれている。HTSコイルの目的が磁界の発生にあることから、ローレンツ力が個々のHTS帯状導体に作用する。
高温超電導体(HTS)コイルを室温から高温超電導体(HTS)コイルの運転温度へ冷却する際に、コイル巻線の熱収縮が半径方向において生じ、しかし周方向においても生じる。この熱収縮は、HTS導体の自由な妨げのない収縮よりも明らかに大きい。何故ならば、コイル製造時に使用される含浸樹脂(大概はエポキシ樹脂)は、基板とHTS層と銅とからなり300Kから30Kまでに約3%の収縮値を有するHTS導体よりも明らかに高い収縮値、例えば300Kから30Kまでに1.4%の収縮値を有するからである。コイル巻線のこの熱収縮は、コイル巻線内に含まれる超電導材料の導体長手方向(周方向)の圧縮をもたらす。コイルが2G−HTS材料から従来の方法で製造される場合には、長手方向圧縮が規定範囲を上回るや否や、コイル巻線に含まれている超電導材料の超電導特性の回復不能な劣化を招く。2G−HTS導体内の薄いセラミック層は、1G−HTS導体内の多数の個々の粒子からなるフィラメントよりも、そのような圧縮に対して抵抗力が小さい。
従って、本発明の課題は、熱収縮に起因する超電導特性の劣化が十分に回避される高温超電導体(HTS)コイルを提供することにある。
この課題は、本発明によれば、請求項1記載の特徴を有する高温超電導体(HTS)コイルによって解決される。
本発明は、超電導材料を有するHTS帯状導体からなる少なくとも1つのコイル巻線と、コイル巻線のための1つのコイル支持体とを有し、高温超電導体(HTS)コイルを室温からHTSコイルの運転温度へ冷却する際に、コイル巻線に含まれている超電導材料の長手方向(周方向)圧縮を回避又は低減するために、コイル巻線又はコイル支持体又はその両方が、コイル巻線の熱収縮を妨げるように構成されている高温超電導体(HTS)コイルを提供する。
本発明による高温超電導体(HTS)コイルの1つの可能な実施形態では、このコイル支持体は、高温超電導体(HTS)コイルの運転温度への冷却時における熱収縮がコイル支持体のない場合のコイル巻線の熱収縮よりも少ない材料からなる。更に例を示す。
本発明による高温超電導体(HTS)コイルの1つの可能な実施形態では、コイル巻線が高い巻回張力で巻回されている。
本発明による高温超電導体(HTS)コイルの1つの可能な実施形態では、コイル支持体が、150,000MN/m2より大きい弾性率(E)を有する材料からなるか、又はコイル支持体が非常に安定な材料、例えば中実材料からなる。
本発明による高温超電導体(HTS)コイルの1つの可能な実施形態では、コイル巻線用の帯状導体が、高温超電導体(HTS)コイルの運転温度への冷却時における熱収縮がHTSセラミック導体層の熱収縮よりも少ない基板材の上に形成された超電導性のHTSセラミック導体層を有する。
本発明による高温超電導体(HTS)コイルの1つの可能な実施形態では、帯状導体が含浸材料中に埋込まれた電気絶縁性の絶縁被覆を有し、高温超電導体(HTS)コイルの運転温度への冷却時おけるその絶縁被覆又は含浸材料の熱収縮が非常に小さい、例えば1.4%のエポキシ樹脂の熱収縮よりも小さい。本発明による高温超電導体(HTS)コイル1の他の可能な実施形態では、更に含浸材料がコイル巻線2の熱収縮を妨げるべく金属酸化物からなる粒子を有する。この金属酸化物は、例えば酸化アルミニウムである。
本発明による高温超電導体(HTS)コイルの1つの可能な実施形態では、コイル支持体およびコイル巻線が磁極コアの形状に合わせてリング状に形成されている。以下においてこれを更に詳細に示す。
本発明による高温超電導体(HTS)コイルの好ましい実施形態では、高温超電導体(HTS)コイルが80ケルビン(K)よりも低い運転温度で運転される。
更に、本発明は、それぞれ少なくとも1つの高温超電導体(HTS)コイルが取り付けられている少なくとも1つの磁極を有する電気機械の回転子を提供する。この回転子においては、高温超電導体(HTS)コイルが、超電導材料を有するHTS帯状導体からなる少なくとも1つのコイル巻線と、該コイル巻線のためのコイル支持体とを有し、コイル巻線又はコイル支持体又は好ましくはその両方が、高温超電導体(HTS)コイルを室温から高温超電導体(HTS)コイルの運転温度へ冷却する際に、コイル巻線に含まれている超電導材料の長手方向(周方向)圧縮を回避又は低減するために、コイル巻線の熱収縮を妨げるように構成されている。
本発明による機械回転子の1つの可能な実施形態では、複数の磁極コアがそれぞれに取り付けられた高温超電導体(HTS)コイルの熱収縮を妨げる。
更に、添付図面を参照しながら、本発明による高温超電導体(HTS)コイルの可能な実施形態を説明する。
図1は本発明による高温超電導体(HTS)コイルの1つの可能な実施形態を示す斜視図である。 図2は拡張されたコイル支持体断面を有する本発明による高温超電導体(HTS)コイルの他の可能な実施形態を示す斜視図である。 図3は本発明による高温超電導体(HTS)コイルの1つの可能な実施形態の部分詳細斜視図である。
図1から分かるように高温超電導体(HTS)コイル1は、コイル支持体3に取り付けられた少なくとも1つのコイル巻線2を有し、コイル巻線2は超電導材料を有する。1つの可能な実施形態において、コイル巻線2はHTS帯状導体(1G−HTS又は2G−HTS)の複数の巻層からなり、HTS帯状導体は、巻回可能な基板材の上に形成された超電導HTSセラミック導体層を有し、そして外周には他の層および絶縁/含浸層を有する。超電導HTSセラミック導体層は、例えばYBaCuOからなる導体層である。図1に示された高温超電導体(HTS)コイル1は、運転時に室温から高温超電導体(HTS)コイル1の運転温度へ冷却される。
1つの可能な実施形態では高温超電導体(HTS)コイル1が80ケルビンよりも低い運転温度で運転される。高温超電導体(HTS)コイル1を室温から運転温度まで冷却する際に、コイル巻線2の熱収縮が生じる。本発明による高温超電導体(HTS)コイル1の場合には、コイル巻線2又はコイル支持体3又は両方が、高温超電導体(HTS)コイル1を室温からHTSコイル1の運転温度への冷却する際に、コイル巻線2内に含まれている超電導材料の長手方向(周方向)圧縮を回避又は低減すべくコイル巻線の熱収縮を妨げるように構成されている。
1つの可能な実施形態では、コイル巻線2もコイル支持体3も、コイル巻線2の機械的な収縮を妨げるように構成されている。1つの可能な実施形態では、コイル支持体3のみが、コイル巻線2の熱収縮を妨げるように構成されている。高温超電導体(HTS)コイル1の他の可能な実施形態では、コイル巻線2だけが、自身の熱収縮を妨げるか、もしくはその熱収縮によって引き起こされる超電導材料の長手方向(周方向)収縮を回避又は低減するように構成されている。
本発明による高温超電導体(HTS)コイル1の1つの実施形態において、コイル支持体3は、HTSコイル1の運転温度への冷却時における熱収縮がコイル支持体なしのコイル巻線2の熱収縮よりも少ない材料からなる。従って、コイル支持体3は、できるだけ少ない熱収縮を有する材料からなることが好ましい。HTSコイル1の内部の巻層もしくは巻線からの必要な放熱を保証するために、1つの可能な実施形態において、コイル支持体3は熱伝導性の材料、例えば銅板からなる被覆を備えているとよい。この被覆は高い熱伝導率を有する材料からなることが好ましい。更に、コイル支持体3は、高い熱伝導率を有する材料からなる被覆で囲まれた複合材料構造又はサンドイッチ構造を有するとよい。
1つの可能な実施形態では、コイル支持体3が、周方向においてガラス繊維強化プラスチック材料(GFRP)からなる。この代わりに、コイル支持体3が鋼、特に4340鋼からなっていてもよい。この鋼は、約300ケルビンの室温から30ケルビンまでの運転温度への冷却時に、単に0.21%の熱収縮を有する。更に、コイル支持体3は、少ない弾性を有する材料、即ち高い弾性率Eを有する材料からなることが好ましい。1つの可能な実施形態では、コイル支持体3が150,000MN/m2よりも大きい弾性率Eを持つ材料からなる。
更に、コイル支持体3は、1つの可能な実施形態において、巻回工程に対して予め与えられた機械的安定性を達成するために必要な最小材料断面積よりも大きい材料断面積を有する。図2は、コイル支持体3が、図1に比べて拡張された材料断面積を有し、それによってより安定であり、高められた巻回張力の使用を可能にする本発明による高温超電導体(HTS)コイル1の実施形態を例示する。
図1又は図2に示されているようなHTSコイル1が、例えば機械回転子の磁極コアの上に取り付けられる。コイル支持体3およびコイル巻線2は磁極コアの形状に合わされ、即ち、それらは図1、図2に示されているように、例えばレーストラックのようなリング状に形成されている。図1、図2に示された開口4は機械回転子の磁極コアで完全にふさがれる。磁極コアの鉄が、HTSコイル1の室温から運転温度への冷却時に、自由状態にあるコイル巻線が収縮するよりも少ない収縮をするならば、磁極コアの鉄がコイル巻線の熱収縮を決定し、従ってコイル巻線に含まれているHTSセラミックスの長手方向圧縮を決定する。従って、1つの可能な実施形態では、高温超電導体(HTS)コイル1が各磁極コアの鉄の上に直接に取り付けられ、それによって磁極コアの鉄もしくは鋼がHTSセラミックスの長手方向圧縮を妨げることができる。この実施形態において、コイルは、巻回工程にとって十分なだけの剛性を有する支持体の上に形成される。次にコイル巻線2とこれに対応するコイル支持体3とが、予め作られた回転子磁極コアの上に焼嵌めされるか、又はぴったりとした嵌まりで取り付けられる。高温超電導体(HTS)コイル1の運転中の冷却に際して生じる機械的な力は、磁極コアの鉄によって持ちこたえられる。磁極コアの鉄は、より少ない熱収縮を有し、このようにしてコイル巻線2内に含まれるHTSセラミックスの長手方向(周方向)圧縮を防止する。高温超電導体(HTS)コイル1および付属の磁極コアの冷却システムとの良好な結合によって、高温超電導体(HTS)コイル1が付属の磁極コアよりも速く冷えることが防止される。
1つの可能な(図示されていない)実施形態では、コイル支持体3が中実のコイル支持体であり、非常に大きな断面積を有し、従って、巻回力を受け入れるための高い機械的安定性を有する。
本発明による高温超電導体(HTS)コイル1の他の可能な実施形態において、2G−HTS帯状導体からなるコイル巻線2は、1G−HTS帯状導体の場合よりも高い巻回張力にて製造される。これは1G−HTSは機械的強度が部分的により小さいからである。さまざまな幅の2G−HTS帯状導体が入手可能であることから、しばしば単位導体幅当たりの巻回張力が指定される。全または合計巻回張力FWは、[巻回張力/幅]×[HTS帯状導体の幅]としてもたらされる。例えば、12mm幅のHTS帯状導体は少なくとも25N/cmの単位幅当たりの巻回張力、従って30Nの巻回張力で加工されるのが有利である。それによって、本発明によるHTSコイル1は相応に高い初期応力を有する。その初期応力は、例えば30Nである1導体当たりの巻回張力とコイル巻線の巻回数nとの積からもたらされる。全または合計初期応力FVは、次式により、即ち、
V=2×n×FW
によりもたらされる。ただし、nはコイル巻線2の巻回数であり、FWは1導体当たりの巻回張力である。
本発明による高温超電導体(HTS)コイル1は、とりわけ2G−HTS帯状導体からなるコイル巻線を有し、このコイル巻線内ではHTSセラミック導体層が基板材の上に形成されている。2G−HTS(コーテッドコンダクタ)を有するこの種のコイル巻線は、現在では、数100N/cmにおよび明らかにより高い単位導体幅当たりの巻回張力FWを許容する。本発明によるHTSコイル1の1つの可能な実施形態において、単位導体幅当たりの巻回張力FWは50N/cm〜100N/cm又はそれ以上である。本発明に従って構成されたコイル支持体3は、許容できない変形なしに明らかにより高い巻回張力FWに耐える。この実施形態の場合にコイル巻線2が巻回時に機械的な初期応力を与えられるならば、HTSコイル1を運転温度へ冷却する際に引き起こされる熱収縮が、この周方向における機械的な初期応力を先ず減らす。この機械的な初期応力が完全に相殺されたときにはじめて、コイル巻線2内に含まれている超電導材料の容認できない長手方向圧縮が生じる。好ましい実施形態では、コイル巻線2が、高められた巻回張力FWにおいて、コイル巻線の巻回中にコイル巻線の巻回張力が内側から外側へ向かって連続的に低減されるように巻回される。
図3は部分詳細図で本発明による高温超電導体(HTS)コイル1の他の実施例を示す。コイル巻線2は多数の巻かれたコイル巻層を有し、これらの巻層が図3に鎖線で示されている。HTS帯状導体からなる巻かれた複数のコイル巻層は、相応に形成されたコイル支持体3に合わせられている。この構成においても、本発明による高温超電導体(HTS)コイル1の既述の有利な特徴が具現できる。
図3に示されたコイル支持体3は、好ましくは、運転温度への冷却時における熱収縮がコイル巻線2において使用される材料の熱収縮よりも少ない材料からなる。コイル支持体3は、例えばガラス繊維強化プラスチック材料、又は鋼、特に4340鋼からなる。コイル巻線2のコイル巻層が高い巻回張力FWで巻回されるので、これに応じて高い初期応力が生じる。この実施形態においては、コイル巻線2の内側の巻線がより高い巻回張力で巻回され、その巻回張力は巻回工程の進行と共に減少する。単位導体幅当たりの初期の巻回張力は100N/cm以上であるとよく、その巻回張力は、巻回の進行と共に、例えばほぼ直線的に25N/cm以上の巻回張力へ低減される。図3に示された高温超電導体(HTS)コイル1は、回転機械の回転子の磁極コアに取り付けられる所謂HTSレーストラック型コイルであってよい。
本発明による高温超電導体(HTS)コイル1は、好ましくは、特定の運転温度範囲、特に80Kよりも低い、もしくは約30Kでの運転に対して設計される。本発明による高温超電導体(HTS)コイル1の構造は図1〜3に示された実施形態に限定されていない。例えば、1つの可能な実施形態において、多数の高温超電導体(HTS)コイル1が1つのコイル支持体3上に設けられていてよい。更に、1つの可能な実施形態において、コイル巻線2が2つのコイル支持体3の間にサンドイッチ構造にて設けられてもよい。それによって、コイル支持体の全体断面積が高められる。更に、図1〜3に示されているような高温超電導体(HTS)コイル1を、多数個、回転子の1つの共通な磁極コアに取り付けることができる。更に、本発明による高温超電導体(HTS)コイル1は、図1〜3に示されたリング形状に限定されず、機械回転子の設計に応じた他の形状、例えば楕円形又は丸い角を有する矩形をとることもできる。更に、本発明による高温超電導体(HTS)コイル1は、図1、図3に示されているように、扁平に形成するのではなくて、例えば円筒表面に合わせて形成してよい。
他の可能な実施形態では、コイル巻線2の熱収縮がセンサにより検出され、制御装置に伝達される。熱収縮が、例えば予め与えられた閾値を上回ると、これは、コイル巻線2に含まれている超電導材料が圧縮される危険およびそれにともなう超電導特性の減損を伝達する通報を作動させる。
1 高温超電導体(HTS)コイル
2 コイル巻線
3 コイル支持体
4 開口

Claims (16)

  1. 超電導材料を有する少なくとも1つのコイル巻線(2)と、
    コイル巻線(2)のための1つのコイル支持体(3)とを有し、
    前記コイル巻線(2)は、HTS(高温超電導体)セラミック導体層を有するHTS帯状導体を備え、前記HTSセラミック導体層は、高温超電導体(HTS)コイル(1)の運転温度への冷却時における熱収縮が前記HTSセラミック導体層の熱収縮よりも少ない巻回可能な基板材の上に形成されており、
    前記コイル支持体(3)が、レーストラック状に形成され、前記高温超電導体(HTS)コイル(1)の運転温度への冷却時における熱収縮がコイル支持体のない場合の前記コイル巻線(2)の熱収縮よりも少ない材料からなり、さらに、
    前記コイル巻線(2)は、1つのHTS帯状導体の単位幅当たりの巻回張力(Fw)が25N/cm以上で巻回され、前記巻回張力(Fw)によって、Fv=2×n×Fw(ここで、nは前記コイル巻線(2)の巻回数、Fwは1導体あたりの巻回張力)で与えられる初期応力(Fv)を有することを特徴とする高温超電導体(HTS)コイル。
  2. コイル支持体(3)がガラス繊維強化プラスチック材料からなる請求項1記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  3. コイル支持体(3)が鋼材からなる請求項1記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  4. コイル支持体(3)が4340鋼からなる請求項3記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  5. コイル支持体(3)が高い熱伝導率を有する材料からなる被覆を有する請求項1乃至4の1つに記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  6. コイル支持体(3)が、150,000MN/m2より大きい縦弾性率(E)を有する材料からなる請求項1乃至5の1つに記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  7. コイル支持体(3)が、巻回工程に対して機械的な安定度を達成するために必要な最小の断面積よりも大きい材料断面積を有する請求項1乃至6の1つに記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  8. コイル支持体(3)が中実材料である請求項1乃至6の1つに記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  9. HTS帯状導体の単位幅当たりの巻回張力が50N/cmよりも大きい請求項1記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  10. HTS帯状導体が含浸材料中に埋込まれた電気絶縁性の絶縁被覆を有し、前記含浸材料がエポキシ樹脂の熱収縮よりも少ない熱収縮を有する請求項1乃至9の1つに記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  11. 前記含浸材料が金属酸化物からなる粒子を有する請求項10記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  12. コイル支持体(3)およびコイル巻線(2)が磁極コアの形状に合わせてリング状に形成されている請求項1乃至11の1つに記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  13. 高温超電導体(HTS)コイル(1)が80ケルビン(K)より低い運転温度で運転される請求項1乃至12の1つに記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  14. コイル巻線(2)の巻回中に巻回張力が内側から外側に向かって連続的に低減されるようにコイル巻線(2)が巻回されている請求項1乃至13の1つに記載の高温超電導体(HTS)コイル。
  15. 請求項1乃至14の少なくとも1つに記載の高温超電導体(HTS)コイル(1)がそれぞれに取り付けられている複数の磁極コアを有する電気機械の回転子。
  16. 各磁極コアが、当該磁極コアに取り付けられた高温超電導体(HTS)コイル(1)の熱収縮を妨げる請求項15記載の電気機械の回転子。
JP2013526372A 2010-09-06 2011-05-20 高温超電導体(hts)コイル Expired - Fee Related JP6270479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010040272.9A DE102010040272B4 (de) 2010-09-06 2010-09-06 Hochtemperatur-Supraleiter (HTS)-Spule
DE102010040272.9 2010-09-06
PCT/EP2011/058233 WO2012031790A1 (de) 2010-09-06 2011-05-20 Hochtemperatur-supraleiter (hts)-spule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539338A JP2013539338A (ja) 2013-10-17
JP6270479B2 true JP6270479B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=44626992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526372A Expired - Fee Related JP6270479B2 (ja) 2010-09-06 2011-05-20 高温超電導体(hts)コイル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9048015B2 (ja)
EP (1) EP2601660A1 (ja)
JP (1) JP6270479B2 (ja)
KR (1) KR101887714B1 (ja)
CN (1) CN103189937A (ja)
DE (1) DE102010040272B4 (ja)
WO (1) WO2012031790A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012064693A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導コイルおよび超電導機器
JP6355914B2 (ja) * 2013-11-22 2018-07-11 公益財団法人鉄道総合技術研究所 超電導コイル及びその超電導コイルの製作方法
DE102014015172A1 (de) 2014-10-10 2016-04-14 Messer Group Gmbh Vorrichtung zum Verbessern des Vakuums im Gehäuse einer Maschine
CN106059394B (zh) * 2016-05-31 2018-07-31 西南交通大学 一种采用闭环恒流高温超导线圈实现磁悬浮状态的方法
DE102016213755A1 (de) * 2016-07-27 2018-02-01 Siemens Aktiengesellschaft Wicklungsträger für eine elektrische Spulenwicklung
CN111095445B (zh) * 2017-06-28 2022-07-15 西门子能源全球有限公司 用于低极数转子的线圈装置和绕组支架
US10832856B2 (en) * 2018-12-26 2020-11-10 General Electric Company Magnetic coil support in magnetic resonance imaging method and apparatus
DE102019202053A1 (de) * 2019-02-15 2020-08-20 Siemens Aktiengesellschaft Spulenelement und elektrische Maschine
CN110901410B (zh) * 2019-10-29 2021-11-26 北京机械设备研究所 一种高温超导高速磁悬浮列车的磁悬浮牵引装置
CA3169346A1 (en) * 2020-02-24 2021-09-02 University Of Houston System Hybrid round superconductor wires
DE102020210739A1 (de) 2020-08-25 2022-03-03 Siemens Healthcare Gmbh Magnetanordnung, die einen Hochtemperatur-Supraleiter zur Verwendung in einem Magnetresonanz-Bildgebungssystem umfasst
CN113539604B (zh) * 2021-08-12 2023-07-07 中车株洲电机有限公司 一种超导磁浮铁路及其牵引线圈
CN113644805B (zh) * 2021-08-12 2023-04-14 中车株洲电机有限公司 超导磁浮铁路及其牵引线圈、无铁心牵引线圈内框

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1279182B (de) * 1965-09-11 1968-10-03 Siemens Ag Supraleitungsspule
US4500860A (en) * 1984-07-05 1985-02-19 General Electric Company Winding support and method for NMR magnet axisymmetric correction coils
JPS61276307A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Mitsubishi Electric Corp 超電導コイル
JPS62108507A (ja) 1985-11-06 1987-05-19 Toshiba Corp 超電導コイル
JPS63250881A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 超電導体の作製方法
JP2986107B2 (ja) 1989-03-31 1999-12-06 住友電気工業株式会社 酸化物超電導線の製造方法および酸化物超電導線を用いた製品の製造方法
CA2030559C (en) * 1989-03-31 1995-01-31 Noriki Hayashi Method of treating oxide superconductive wires and products using the same
FI911724A (fi) * 1990-04-13 1991-10-14 Sumitomo Electric Industries Superledande ledning.
JP2745780B2 (ja) * 1990-05-29 1998-04-28 富士電機株式会社 超電導磁石
JP2522588B2 (ja) * 1990-06-23 1996-08-07 株式会社日立製作所 リニアモ―タカ―の地上コイル用エポキシ樹脂組成物および該組成物でモ―ルドした地上コイル
JP3309390B2 (ja) * 1990-08-24 2002-07-29 住友電気工業株式会社 高温超電導導体巻線
JP2786330B2 (ja) 1990-11-30 1998-08-13 株式会社日立製作所 超電導マグネットコイル、及び該マグネットコイルに用いる硬化性樹脂組成物
JPH065419A (ja) 1992-06-24 1994-01-14 Fuji Electric Co Ltd 超電導磁石の巻枠
JP3311120B2 (ja) 1993-11-22 2002-08-05 株式会社東芝 超電導コイル装置用ボビン
JPH0917627A (ja) * 1995-04-24 1997-01-17 Tokyo Electric Power Co Inc:The 超電導コイル用巻枠
US5683059A (en) 1995-04-24 1997-11-04 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Bobbin for superconducting coils
JP3972964B2 (ja) * 1996-05-10 2007-09-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 界磁巻線集成体
JPH10177913A (ja) 1996-12-17 1998-06-30 Toshihiro Kashima 超電導コイル
US6413624B1 (en) 1999-03-09 2002-07-02 International Superconductivity Technology Center Oxide superconductor and process for producing same
JP2000353615A (ja) 1999-06-10 2000-12-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 超電導コイル及び超電導線の補強構造
DE10050371A1 (de) * 2000-10-11 2002-05-02 Siemens Ag Vorrichtung mit im kryogenen Temperaturbereich ferromagnetischem und mechanisch belastbarem Bauteil
US7547999B2 (en) 2003-04-28 2009-06-16 General Electric Company Superconducting multi-pole electrical machine
DE10335040B4 (de) * 2003-08-01 2009-09-03 Siemens Ag Elektrische Maschine mit ferromagnetischem Polkern ihres Rotors
DE102004040754A1 (de) 2004-08-23 2006-03-09 Siemens Ag Rechteckspule aus bandförmigen Supraleitern mit HochTc-Supraleitermaterial und Verwendung derselben
EP1681731A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-19 Nexans Compact superconducting current limiting component in coil configuration with low inductance
DE102006041459A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-13 Siemens Ag Armierte supraleitende Wicklung und Verfahren zu deren Herstellung
JP4752744B2 (ja) * 2006-11-30 2011-08-17 住友電気工業株式会社 超電導コイル
JP5123604B2 (ja) * 2007-08-08 2013-01-23 株式会社神戸製鋼所 超電導コイル
JP2009049912A (ja) 2007-08-22 2009-03-05 Nohmi Bosai Ltd 防災設備
ITTO20070940A1 (it) * 2007-12-27 2009-06-28 Asg Superconductors S P A Bobina con avvolgimenti superconduttivi raffreddati senza fluidi criogenici
JP2009188108A (ja) 2008-02-05 2009-08-20 Chubu Electric Power Co Inc 超電導コイル及びその製造方法
GB0805988D0 (en) * 2008-04-03 2008-05-07 Rolls Royce Plc A superconducting device
JP2010093036A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導コイル、超電導マグネット、エポキシ樹脂ワニスおよびその製造方法
DE102009018061B4 (de) * 2009-04-20 2013-09-05 Siemens Aktiengesellschaft Supraleitende Spule, insbesondere für ein Magnetresonanzgerät, sowie Vergussmasse, insbesondere für die Herstellung einer supraleitenden Spule

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012031790A1 (de) 2012-03-15
US20130172196A1 (en) 2013-07-04
EP2601660A1 (de) 2013-06-12
DE102010040272A1 (de) 2012-03-08
US9048015B2 (en) 2015-06-02
KR101887714B1 (ko) 2018-08-10
KR20130138231A (ko) 2013-12-18
JP2013539338A (ja) 2013-10-17
CN103189937A (zh) 2013-07-03
DE102010040272B4 (de) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270479B2 (ja) 高温超電導体(hts)コイル
US8886266B2 (en) Superconducting coil, rotating device, and superconducting coil manufacturing method
KR100635170B1 (ko) 초전도 자기코일
JP4743150B2 (ja) 超電導コイルおよびそれに用いる超電導導体
JP6320518B2 (ja) コイル巻線を含む超電導コイル装置
JP2000277322A (ja) 高温超電導コイル、これを用いた高温超電導マグネットおよび高温超電導マグネットシステム
JP2017533579A (ja) 超電導体を含む金属組立体
JP5921940B2 (ja) 超電導コイルの伝導冷却板及び超電導コイル装置
US10008314B2 (en) Electric coil, apparatus having at least two subcoils and manufacturing method therefor
JPH0371518A (ja) 超電導導体
US10510484B2 (en) Forming an electrical coil device by cutting a strip conductor winding into at least two partial coils
JP2008511145A (ja) 高tc超電導体材料を有する帯状超電導体からなる長方形コイルおよびその使用
JP6035050B2 (ja) 超電導コイル装置及びその製造方法
JP2013246881A (ja) 超電導線材の絶縁被覆構造
JP7040730B2 (ja) 永久電流スイッチ
JP2001307917A (ja) 超電導線接続方法
JP6871117B2 (ja) 高温超電導コイル装置及び高温超電導マグネット装置
JP4559834B2 (ja) 熱伝導体の製造方法
JP7343859B2 (ja) 伝導冷却型超伝導コイル
KR20120092077A (ko) 코팅 도전체를 가진 복합체
JP5407448B2 (ja) 回転機器
Rodenbush et al. Performance of high temperature superconducting coils for implementation into megawatt class generators
JP6914131B2 (ja) 超電導コイル
JP2014241384A (ja) 超電導パンケーキコイル装置及びその製造方法
JP2021168350A (ja) バンドル巻き高温超電導コイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150624

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150728

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6270479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees