JP6269619B2 - 車両用シートベルト装置及び乗員保護装置 - Google Patents

車両用シートベルト装置及び乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6269619B2
JP6269619B2 JP2015166000A JP2015166000A JP6269619B2 JP 6269619 B2 JP6269619 B2 JP 6269619B2 JP 2015166000 A JP2015166000 A JP 2015166000A JP 2015166000 A JP2015166000 A JP 2015166000A JP 6269619 B2 JP6269619 B2 JP 6269619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
armrest
webbing
belt
slide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015166000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017043167A (ja
Inventor
徹 近藤
徹 近藤
大野 光由
光由 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015166000A priority Critical patent/JP6269619B2/ja
Priority to EP16178111.7A priority patent/EP3135545B1/en
Priority to US15/204,323 priority patent/US9783155B2/en
Priority to CN201610619921.5A priority patent/CN106476748B/zh
Publication of JP2017043167A publication Critical patent/JP2017043167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6269619B2 publication Critical patent/JP6269619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/20Anchoring devices adjustable in position, e.g. in height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/04Passive restraint systems, i.e. systems both applied and removed automatically, e.g. by movement of the vehicle door
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/753Arm-rests movable to an inoperative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/79Adaptations for additional use of the arm-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0032Position of passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • B60R2021/2074Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats in head rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1818Belt guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • B60R2022/1957Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type characterised by electric actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4808Sensing means arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

本発明は、車両用シートベルト装置及び乗員保護装置に関する。
シートベルトを自動で着脱させるシートベルト装置として、特許文献1には、車両用シートに設けられたモータとルーフに取り付けられた巻取部材とがワイヤによってシート上下方向に連結された構造が開示されている。また、ワイヤに沿ってシート上下方向に移動可能なジョイントが設けられており、このジョイントには、端部がルーフに固定されたベルト(ウェビング)が掛け渡されている。そして、このベルトは、装着前の状態でジョイントと共にルーフ側に配置されており、乗員が車両用シートに着座した後にモータが駆動されることで、ジョイントがシート下方側へ移動されてシートベルトが装着される構成となっている。
特開2009−279985号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された技術では、ウェビングの一端部がルーフ側に固定されているため、車両用シートの向きや位置を自由に変えることができない。このため、高度運転支援技術や自動運転技術の発達によって車両用シートの向きや位置を自由に調整できるようになった場合であってもシートベルトを自動で着脱できる車両用シートベルト装置が望まれている。
本発明は上記事実を考慮し、車両用シートの向きや位置に拘わらず、シートベルトを自動で着脱させることができる車両用シートベルト装置及び乗員保護装置を得ることを目的とする。
請求項1に記載の本発明に係る車両用シートベルト装置は、車両用シートを構成するシートバックのシート幅方向両側に設けられ、シート上下方向に沿って配置される格納位置と、該格納位置からシート前方側へ傾倒されてシート前後方向に沿って配置される使用位置との間で回動可能とされた一対のアームレストと、前記一対のアームレストのそれぞれに設けられて該アームレストに沿ってスライド可能とされると共に、先端部にウェビングが通されたベルトガイドを備えたスライド部材と、前記シートバックのシート幅方向一方側の下部に設けられ、前記ウェビングの一端部が固定されたベルトアンカと、前記シートバックのシート幅方向他方側の下部に設けられ、シート幅方向両側の前記ベルトガイドに通された前記ウェビングの他端側を巻き取るリトラクタと、乗員が前記車両用シートに着座する前の状態では、前記一対のアームレストを前記格納位置に保持させると共に前記スライド部材をヘッドレストよりもシート上方までスライドされた状態に保持させ、乗員の着座時には、前記一対のアームレストを前記格納位置から前記使用位置へ回動させると共に、前記スライド部材を前記アームレストの根元側へスライドさせ、かつ、前記リトラクタによって前記ウェビングを所定量巻き取らせる制御部と、を有する。
請求項1記載の本発明に係る車両用シートベルト装置では、車両用シートのシート幅方向両側に一対のアームレストが設けられている。また、一対のアームレストは、シート上下方向に沿って配置される格納位置と、この格納位置からシート前方側へ傾倒されてシート前後方向に沿って配置される使用位置との間で回動可能とされている。さらに、一対のアームレストのそれぞれには、アームレストに沿ってスライド可能とされたスライド部材が設けられており、このスライド部材の先端部には、ウェビングが通されたベルトガイドが設けられている。また、シートバックのシート幅方向一方側の下部には、ウェビングの一端部が固定されたベルトアンカが設けられており、シートバックのシート幅方向他方側の下部には、ウェビングの他端側を巻き取るリトラクタが設けられている。そして、ウェビングは、ベルトアンカから延びてシート幅方向両側のベルトガイドにそれぞれ通された後、リトラクタに巻き取られている。ここで、乗員が車両用シートに着座する前の状態では、制御部によって一対のアームレストが格納位置に保持されている。また、スライド部材がヘッドレストよりもシート上方までスライドされた状態に保持されている。このようにスライド部材をシート上方へスライドされた状態に保持させることにより、着座時に乗員の頭部がウェビングに干渉するのを抑制している。
乗員の着座時には、制御部によって一対のアームレストが使用位置へ回動(傾倒)される。これにより、シート幅方向両側のベルトガイド間のウェビングが乗員の腰部のシート前方側に配置される。また、制御部は、スライド部材をアームレストの根元側へスライドさせる。これにより、ベルトガイドが乗員側(シート後方側)へ移動される。また、制御部がリトラクタによってウェビングを所定量巻き取らせることで、ウェビングの余長が巻き取られて所謂2点式シートベルトを自動で装着させることができる。なお、ここでいう「自動」とは、乗員が着座後に何の操作も行わずにシートベルトが装着される形態に限定されず、乗員が着座後にボタン操作などを行うことによってシートベルトが装着される形態を含む概念である。また、逆の手順でウェビングを巻き戻しながらベルトガイドがアームレストの先端側へスライドされ、かつ、アームレスが格納位置まで回動されることで、2点式シートベルトの装着状態が解除される。以上のようにして、2点式シートベルトを自動で着脱させることができる。
さらに、ルーフなどにシートベルト装置が取り付けられていないため、車両用シートの向きや位置が変わった場合であっても、2点式シートベルトを自動で着脱させることができる。
請求項2記載の本発明に係る車両用シートベルト装置は、車両用シートを構成するシートバックのシート幅方向両側に設けられ、シート上下方向に沿って配置される格納位置と、該格納位置からシート前方側へ傾倒されてシート前後方向に沿って配置される使用位置との間で回動可能とされた一対のアームレストと、前記一対のアームレストのそれぞれに設けられて該アームレストに沿ってスライド可能とされると共に、先端部にウェビングが通されたベルトガイドを備えたスライド部材と、前記シートバックのシート幅方向一方側の下部に設けられ、前記ウェビングの一端部が固定された第1ベルトアンカと、前記シートバックのシート幅方向他方側の下部に設けられ、前記第1ベルトアンカから延びてシート幅方向両側の前記ベルトガイドに通された前記ウェビングが折り返された第2ベルトアンカと、前記シートバックの上端部におけるシート幅方向一端側に設けられ、前記第2ベルトアンカで折り返されてシート幅方向他方側の前記ベルトガイドに通された前記ウェビングの他端側を巻き取るリトラクタと、乗員が前記車両用シートに着座する前の状態では、前記一対のアームレストを前記格納位置に保持させると共に前記スライド部材をヘッドレストよりもシート上方までスライドされた状態に保持させ、乗員の着座時には、前記一対のアームレストを前記格納位置から前記使用位置へ回動させると共に、前記スライド部材を前記アームレストの根元側へスライドさせ、かつ、前記リトラクタによって前記ウェビングを所定量巻き取らせる制御部と、を有する。
請求項2記載の本発明に係る車両用シートベルト装置では、シートバックのシート幅方向一方側の下部には、ウェビングの一端部が固定された第1ベルトアンカが設けられている。一方、シートバックのシート幅方向他方側の下部には、第2ベルトアンカが設けられており、この第2ベルトアンカには、第1ベルトアンカから延びてシート幅方向両側のベルトガイドに通されたウェビングが折り返されている。また、シートバックの上端部におけるシート幅方向一端側には、リトラクタが設けられており、このリトラクタには、第2ベルトアンカで折り返されてシート幅方向他方側のベルトガイドに通されたウェビングが巻き取られている。このため、ウェビングは、第1ベルトアンカから延びて一対のアームレストのベルトガイドにそれぞれ通された後、第2ベルトアンカで折り返され、シート幅方向他方側のベルトガイドに再度通された後、リトラクタに巻き取られている。これにより、乗員の着座時に制御部によってアームレストが使用位置へ回動(傾倒)されると、ウェビングにおける第1ベルトアンカと第2ベルトアンカとの間の部分が乗員の腰部のシート前方側に配置されるラップベルトとなる。また、ウェビングにおける第2ベルトアンカとリトラクタとの間の部分が乗員のシート前方側を肩部から腰部にかけて斜めに配置されるショルダベルトとなる。また、制御部によってスライド部材がアームレストの根元側へスライドされることで、ベルトガイドが乗員側(シート後方側)へ移動される。さらに、リトラクタによってウェビングが所定量巻き取られることで、ウェビングの余長が巻き取られて所謂3点式シートベルトを自動で装着させることができる。また、逆の手順でウェビングを巻き戻しながらベルトガイドがアームレストの先端側へスライドされ、かつ、アームレスが格納位置まで回動されることで、3点式シートベルトの装着状態を解除させることができる。以上のようにして、3点式シートベルトを自動で着脱させることができる。
また、ルーフなどにシートベルト装置が取り付けられていないため、車両用シートの向きや位置が変わった場合であっても、3点式シートベルトを自動で着脱させることができる。
請求項3記載の本発明に係る車両用シートベルト装置は、請求項2記載の発明において、前記ヘッドレストよりもシート幅方向一端側には、前記アームレストが前記格納位置に保持された状態で前記リトラクタから前記ヘッドレストの側部に沿って該ヘッドレストよりもシート上方まで延在され、かつ、可撓性を有する筒状部材が設けられており、前記ウェビングが前記筒状部材に挿通されている。
請求項3記載の本発明に係る車両用シートベルト装置では、3点式シートベルトにおいて、可撓性を有する筒状部材にウェビングが挿通されているため、アームレストが格納位置に保持された状態でウェビングの他端側が乗員の頭部などに干渉するのを抑制することができる。また、筒状部材が可撓性を有するため、シートベルト装着時には、筒状部材が乗員の体型に合わせて撓むことで、乗員にフィットさせることができる。
請求項4記載の本発明に係る車両用シートベルト装置は、請求項1〜3の何れか1項に記載の発明において、前記ベルトガイドは、伸縮可能な連結部材によって前記スライド部材と連結されている。
請求項4記載の本発明に係る車両用シートベルト装置では、ベルトガイドとスライド部材とが伸縮可能な連結部材で連結されている。これにより、シートベルト装着時などにリトラクタでウェビングを巻き取ることで、連結部材が伸長されてベルトガイドをリトラクタ側へ移動させることができる。この結果、ウェビングを乗員側へ引き寄せることができる。
請求項5記載の本発明に係る車両用シートベルト装置は、請求項1〜4の何れか1項に記載の発明において、前記制御部は、車両の衝突時又は車両の衝突予知時に前記リトラクタによって前記ウェビングを所定量巻き取らせる。
請求項5記載の本発明に係る車両用シートベルト装置では、車両の衝突時又は衝突予知時にリトラクタによってウェビングを所定量巻き取らせることで、乗員の拘束力を高めることができる。これにより、乗員の初期拘束性能を向上させることができる。
請求項6記載の本発明に係る車両用シートベルト装置は、請求項1〜5の何れか1項に記載の発明において、前記アームレストは、前記アームレストの回動軸と前記スライド部材との間に張架されたワイヤと、前記スライド部材を前記回動軸へ向かう方向とは反対側に付勢するバネとを備え、前記ワイヤの一端部は、前記回動軸の周囲に巻き掛けられており、かつ、前記アームレストが前記格納位置から前記使用位置へ回動されるにつれて前記回動軸の周囲に巻き取られる。
請求項6記載の本発明に係る車両用シートベルト装置では、アームレストを格納位置から使用位置へ回動させると、ワイヤの一端部がアームレストの回動軸の周囲に巻き取られる。これにより、スライド部材がバネの付勢力に抗してアームレストの根元側へスライドされる。このようにして、アームレストを格納位置から使用位置へ回動させるだけで、スライド部材を介してベルトガイドをアームレストの根元側へスライドさせることができる。また逆に、アームレストを使用位置から格納位置へ戻した場合は、ワイヤの一端部が巻き戻される。そして、スライド部材は、バネの付勢力によってアームレストの先端側へスライドされる。
請求項7記載の本発明に係る車両用シートベルト装置は、請求項1〜5の何れか1項に記載の発明において、前記アームレストは、前記アームレストの回動軸に取り付けられた第1ギアと、前記第1ギアよりも歯数が少なく前記第1ギアと噛み合う第2ギアを備えたプーリと、前記プーリと前記スライド部材との間に張架されたワイヤと、前記スライド部材を前記回動軸へ向かう方向とは反対側に付勢するバネとを備え、前記ワイヤの一端部は、前記プーリに巻き掛けられており、かつ、前記アームレストが前記格納位置から前記使用位置へ回動されるにつれて前記プーリに巻き取られる。
請求項7記載の本発明に係る車両用シートベルト装置では、アームレストを格納位置から使用位置へ回動させると、アームレストの回動軸と共に第1ギアが回動する。そして、第1ギアの回動に伴って第2ギアが回動されることで、プーリが回動してワイヤが巻き取られる。これにより、スライド部材がバネの付勢力に抗してアームレストの根元側へスライドされる。このようにして、アームレストを格納位置から使用位置へ回動させるだけで、スライド部材を介してベルトガイドをアームレストの根元側へスライドさせることができる。また、第1ギアと噛み合う第2ギアの歯数を第1ギアよりも少なくしたことにより、第2ギアの回転数が増え、スライド部材のスライド量を増加させることができる。さらに、アームレストを使用位置から格納位置へ戻した場合は、第1ギアが逆向きに回動されてワイヤが巻き戻される。そして、スライド部材は、バネの付勢力によってアームレストの先端側へスライドされる。
請求項8記載の本発明に係る乗員保護装置は、請求項1〜7の何れか1項に記載の車両用シートベルト装置と、車両用シートを構成するヘッドレストに収納され、ガスの供給を受けて膨張展開されると共に、乗員の頭部に対するシート前方及びシート側方で展開して乗員の頭部を覆う一体の袋体として構成されたエアバッグと、前記エアバッグにおいてシート前方側で展開される前展開部に設けられ、乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方を拘束する上半身拘束部と、を有する。
請求項8記載の本発明に係る乗員保護装置では、車両の衝突時にエアバッグが膨張展開されることで、乗員の頭部が保護される。また、エアバッグにおいてシート前方側で展開される前展開部に上半身拘束部が設けられており、この上半身拘束部によって乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方が拘束される。このようにヘッドレストに収納されたエアバッグによって乗員の上半身が拘束される。一方、乗員の下半身は、シートベルト装置によって自動で装着された2点式シートベルト又は3点式シートベルトで拘束されている。これにより、車両用シートの向きや位置に拘わらず、車両の衝突時に乗員の上半身及び下半身を拘束させることができる。
以上説明したように、請求項1に係る車両用シートベルト装置によれば、車両用シートの向きや位置に拘わらず、自動で2点式シートベルトを着脱させることができるという優れた効果を有する。
請求項2に係る車両用シートベルト装置によれば、車両用シートの向きや位置に拘わらず、自動で3点式シートベルトを着脱させることができるという優れた効果を有する。
請求項3に係る車両用シートベルト装置によれば、3点式シートベルトの装着時にウェビングが乗員の頭部と干渉するのを抑制することができるという優れた効果を有する。
請求項4に係る車両用シートベルト装置によれば、乗員の体格や着座姿勢に拘わらずにウェビングを乗員にフィットさせることができるという優れた効果を有する。
請求項5に係る車両用シートベルト装置によれば、乗員の初期拘束性能を向上させることができるという優れた効果を有する。
請求項6及び請求項7に係る車両用シートベルト装置によれば、ベルトガイドをスライドさせるための専用のアクチュエータを設けることなく、アームレストの回動動作に応じてベルトガイドをスライドさせることができるという優れた効果を有する。
請求項8に係る乗員保護装置によれば、車両用シートの向きや位置に拘わらず、車両の衝突時に乗員の上半身及び下半身を拘束させることができるという優れた効果を有する。
第1実施形態に係る乗員保護装置が適用された車両用シートをシート前方側かつシート上方側から見た斜視図である。 第1実施形態に係る乗員保護装置が適用された車両用シートをシート前方側から見た正面図であり、シートベルト装着前の状態を示す図である。 第1実施形態に係る乗員保護装置が適用された車両用シートをシート幅方向外側から見た側面図であり、シートベルト装着前の状態を示す図2の側面図である。 シートベルトが装着された状態における車両用シートを示す、図3に対応する側面図である。 シートベルトが装着された状態における車両用シートを示す、図2に対応する正面図である。 図4の状態からウェビングがリトラクタに巻き取られた状態における車両用シートを示す側面図である。 図5の状態からウェビングがリトラクタに巻き取られた状態における車両用シートを示す正面図である。 図6の状態から多方位エアバッグが膨張展開された状態における車両用シートを示す側面図である。 第1実施形態に係る車両用シートベルト装置を構成するアームレストの第1変形例を拡大して概略的に示す、概略拡大側面図である。 第1実施形態に係る車両用シートベルト装置を構成するアームレストの第2変形例を拡大して概略的に示す、概略拡大側面図である。 第2実施形態に係る乗員保護装置が適用された車両用シートをシート前方側から見た正面図であり、シートベルト装着前の状態を示す図である。 第2実施形態に係る乗員保護装置が適用された車両用シートをシート幅方向外側から見た側面図であり、シートベルト装着前の状態を示す図である。 シートベルトが装着された状態における車両用シートを示す、図12に対応する側面図である。 シートベルトが装着された状態における車両用シートを示す、図11に対応する正面図である。 図13の状態からウェビングがリトラクタに巻き取られた状態における車両用シートを示す側面図である。 図14の状態からウェビングがリトラクタに巻き取られた状態における車両用シートを示す正面図である。
<第1実施形態>
図1〜図8を参照して第1実施形態に係る車両用シートベルト装置12を備えた乗員保護装置10について説明する。なお、図中の矢印FRは、車両用シートベルト装置が適用された車両用シートのシート前方を示し、矢印UPはシート上方を示し、矢印RHはシート右方を示している。
図1〜図3に示されるように、本実施形態に係る乗員保護装置10が適用された車両用シート14(以下、単に「シート14」を称する。)は、シートクッション16と、シートバック18とを含んで構成されている。また、シートバック18の上端部には、ヘッドレスト20が設けられている。
なお、各図では、保護すべき乗員のモデルとして衝突試験用のダミー(人形)がシート14のシートクッション16に着座した状態を図示している。ダミーは、例えばWorldSID(国際統一側面衝突ダミー:World Side Impact Dummy)のAM50(米国人成人男性の50パーセンタイル)である。このダミーは、衝突試験法で定められた標準的な着座姿勢で着座しており、シート14は、当該着座姿勢に対応した基準設定位置に位置している。以下、説明を分かり易くするために、ダミーを「乗員D」と称する。
ここで、シート14には、乗員保護装置10が設けられている。乗員保護装置10は、車両用シートベルト装置12と、エアバッグ装置13(図8参照)とを含んで構成されている。以下、図1〜図7に基づいて車両用シートベルト装置12の構成を説明し、その後、図8に基づいてエアバッグ装置13の構成を説明する。
(車両用シートベルト装置の構成)
図1〜図3に示されるように、車両用シートベルト装置12は、アームレスト22と、スライド部材24と、ベルトアンカ26と、リトラクタ28と、制御部としてのECU(Electronic Control Unit)30とを含んで構成されている。アームレスト22は、シートバック18のシート幅方向両側に設けられており、それぞれシートバック18に対して回動可能とされている。
ここで、一対のアームレスト22は、図1〜3で示される状態(シートベルト装着前の状態)では、シート上下方向に沿った格納位置に配置されている。また、格納位置におけるアームレスト22の下端部が回動軸32を介してシートバック18と連結されている。図3に示されるように、回動軸32は、モータなどを含む第1アクチュエータ33と接続されており、この第1アクチュエータ33を駆動させることによってアームレスト22が格納位置からシート前方側へ回動される。シート前方側へ回動された状態のアームレスト22は、図4に示されるように、シート前後方向に沿った使用位置に配置される。なお、回動軸32に設けられた第1アクチュエータ33は、ECU30と電気的に接続されており、ECU30からの信号に基づいてアームレスト22を回動させる。ECU30の詳細については後述する。また、本実施形態では、一対のアームレスト22が連動して回動するように構成されている。
図1に示されるように、アームレスト22におけるシート幅方向内側の面には、ガイド溝22Aが形成されており、このガイド溝22Aにスライド部材24がスライド可能に挿入されている。図3に示されるように、スライド部材24は、アームレスト22に沿って延在された長尺状の部材であり、アームレスト22の内部に設けられたシリンダなどの第2アクチュエータ25と接続されている。そして、第2アクチュエータ25を駆動させることによってスライド部材24がアームレスト22に沿ってスライドされる。また、スライド部材24に設けられた第2アクチュエータ25は、ECU30と電気的に接続されており、ECU30からの信号に基づいてスライド部材24をアームレスト22に沿ってスライドさせる。ECU30の詳細については後述する。
ここで、図2及び図3に示されるように、アームレスト22が格納位置に保持された状態では、スライド部材24がアームレスト22よりもシート上方側へスライドされており、このスライド部材24の先端部24Aがヘッドレスト20よりもシート上方に位置している。また、図4に示されるように、アームレスト22が使用位置にある状態では、スライド部材24は、第2アクチュエータ25によってアームレスト22の根元側へスライドされる。そして、スライド部材24の先端部24Aがアームレスト22内に格納される。
スライド部材24の先端部24Aには、略円環状のベルトガイド34が連結されており、このベルトガイド34は、ウェビング38が通される挿通孔34Aを備えている。また、ベルトガイド34は、連結部材としての伸縮可能なゴム紐36によってスライド部材24と連結されている。このため、ベルトガイド34が引っ張られると、ゴム紐36が伸長されて、ベルトガイド34がスライド部材24に対して移動されるように構成されている。
図2に示されるように、シートバック18のシート右側(シート幅方向一方側)の下部には、ベルトアンカ26が設けられている。ベルトアンカ26は、シートクッション16とシートバック18との連結部分に取り付けられており、このベルトアンカ26には、ウェビング38の一端部38Aが固定されている。
一方、シートバック18のシート左側(シート幅方向他方側)の下部には、リトラクタ28が設けられている。リトラクタ28は、シートクッション16とシートバック18との連結部分に取り付けられており、リトラクタ28の内部には、図示しないスプールが設けられている。そして、このスプールにウェビング38の他端側38Bが巻き掛けられている。また、スプールには、図示しないモータが接続されており、モータを駆動させることで、スプールが巻取方向に回動して、ウェビング38の他端側38Bが巻き取られる。一方、モータに電圧が印加されていない無負荷状態でウェビング38が引っ張られると、スプールが引出方向に回動してウェビング38が引き出される(巻き戻される)。
ここで、ウェビング38は、アームレスト22が格納位置に保持された状態では、ベルトアンカ26からシート上方へ延在されており、シート右側のベルトガイド34に通されてシート左側へ延びている。また、ウェビング38は、シート左側のベルトガイド34に通されてシート下方へ延在されており、リトラクタ28の図示しないスプールに巻き掛けられている。このため、ウェビング38は、シート正面側から見てシート下方側が開放された略U字状に配索されている。また、リトラクタ28によってウェビング38に所定の張力が付与されているため、ベルトアンカ26とリトラクタ28との間にウェビング38が張架された状態を維持している。これにより、乗員Dの頭上に位置するウェビング38の中間部分38Cは、一対のベルトガイド34の間に張架されており、シート下方側に弛まないようになっている。
図3に示されるように、リトラクタ28、第1アクチュエータ33、及び第2アクチュエータ25はそれぞれ、ECU30と電気的に接続されている。また、ECU30は、シート14に設けられて乗員Dの着座を検知する着座センサや、車両の衝突を検知又は予知する衝突センサ及び衝突予知センサなどのセンサ類と電気的に接続されている。さらに、ECU30は、エアバッグ装置13を構成するインフレータ40と電気的に接続されている(図8参照)。エアバッグ装置13の詳細については後述する。
ここで、ECU30は、乗員Dがシート14に着座する前の状態では、アームレスト22の回動軸32に設けられた第1アクチュエータ33を制御することで、一対のアームレスト22を格納位置に保持させるように構成されている。また、ECU30は、スライド部材24に設けられた第2アクチュエータ25を制御することで、スライド部材24をシート上方へスライドさせ、スライド部材24の先端部24Aがヘッドレスト20よりもシート上方に位置する状態に保持させている。
次に、乗員Dがシート14に着座すると、ECU30は、図示しない着座センサからの信号に基づいて乗員Dがシート14に着座したことを検知する。そして、図4に示されるように、第1アクチュエータ33がECU30からの信号に基づいて回動軸32を回動させることで、アームレスト22を使用位置までシート前方側へ回動させる(図4の矢印A1参照)。このとき、乗員Dの頭上に位置していたウェビング38の中間部分38Cは、乗員Dの頭上を通過してシート前方側へ移動するため、乗員Dの頭部Hとは干渉しない。
図5に示されるように、アームレスト22が使用位置へ回動されると、ウェビング38の中間部分38Cは、乗員Dの腰部Pの高さをシート幅方向に張架された状態となる。また、図4に示されるように、第2アクチュエータ25がECU30からの信号に基づいてスライド部材24をアームレスト22の根元側(図4のシート後方側)へスライドさせる(図4の矢印B1参照)。これにより、スライド部材24がアームレスト22内に格納され、ベルトガイド34が乗員D側に近づく。なお、アームレスト22が使用位置へ回動している間に第2アクチュエータ25を駆動させてもよく、アームレスト22が使用位置へ回動された後に第2アクチュエータ25を駆動させてもよい。アームレスト22が使用位置へ回動している間に第2アクチュエータ25を駆動させる場合は、ウェビング38の中間部分38Cが乗員Dの頭上を通過した後に第2アクチュエータ25を駆動させることで、この中間部分38Cが乗員Dの頭部Hと干渉するのを抑制することができる。
第1アクチュエータ33及び第2アクチュエータ25が駆動された後、ECU30は、リトラクタ28に信号を送って図示しないスプールのモータを駆動させ、ウェビング38を所定量巻き取らせる。これにより、ウェビング38の余長が巻き取られた状態となる。このとき、本実施形態では、ウェビング38の中間部分38Cが乗員Dの腰部P又は大腿部から僅かに離れた状態となっており、乗員Dに圧迫感を与えないように構成されている。なお、第2アクチュエータ25の駆動と同時にリトラクタ28でウェビング38を巻き取らせてもよい。
以上のようにして、所謂2点式シートベルトが自動で装着される。一方、イグニッションがオフにされた場合や、乗員のボタン操作などによってECU30にシートベルトの装着状態を解除させる信号が入力されると、第2アクチュエータ25がECU30からの信号に基づいてスライド部材24をアームレスト22の先端側(図4のシート前方側)へスライドさせる。また、第2アクチュエータ25の駆動と同時に、又は第2アクチュエータ25を駆動させた後に、第1アクチュエータ33がECU30からの信号に基づいて駆動される。これにより、アームレスト22が格納位置までシート後方側へ回動される。なお、第1アクチュエータ33と第2アクチュエータ25とを同時に駆動させる場合は、スライド部材24を早期にアームレスト22の先端側へスライドさせて、ウェビング38の中間部分38Cが乗員Dの頭部Hと干渉しないように制御される。
また、本実施形態の車両用シートベルト装置12を構成するリトラクタ28は、車両の衝突が予知された際に、ウェビング38を所定量巻き取って乗員Dの下半身を拘束する、所謂プリクラッシュシートベルトとされている。すなわち、図4の状態で図示しない衝突予知センサからの信号に基づいて車両の衝突が予知された場合、ECU30は、リトラクタ28の図示しないスプールのモータを駆動させてウェビング38を所定量巻き取る。これにより、図6及び図7に示されるように、ゴム紐36が伸長してベルトガイド34がリトラクタ28側へ移動される。そして、ウェビング38が乗員Dにフィットして乗員Dの下半身を拘束させる。さらに、本実施形態のリトラクタ28は、プリテンショナ機構を備えており、車両の衝突時にウェビング38を強制的に巻き取って拘束力を高めるようになっている。
(エアバッグ装置の構成)
次に、本実施形態の乗員保護装置10を構成するエアバッグ装置13について説明する。図8に示されるように、エアバッグ装置13は、エアバッグとしての多方位エアバッグ42と、インフレータ40と、ヘッドレスト20を構成するモジュールケース(エアバッグケースともいう)48とを含んで構成されている。
多方位エアバッグ42は、インフレータ40がガス供給可能に接続された状態で折り畳まれ、モジュールケース48内に収納されている。また、多方位エアバッグ42は、乗員Dの頭部Hをシート前方及びシート左右両側方から覆うように膨張展開される一体の袋体として構成されている。より具体的には、多方位エアバッグ42は、頭部Hに対するシート前方で展開される前展開部44と、頭部Hに対するシート側方で展開される一対の横展開部46とを含んで構成されている。
前展開部44は、ヘッドレスト20のシート前方側で膨張される第1膨張部44Aと、第1膨張部44Aの下方に位置する上半身拘束部としての第2膨張部44Bとを含んで構成されている。ここで、第2膨張部44Bは、第1膨張部44Aを通じてガスが供給されるようになっており、乗員Dの胸部B及び肩部Sの前方で膨張展開される。そして、乗員Dの胸部B及び肩部Sの少なくとも一方を拘束する。
横展開部46は、ガスの供給を受けて頭部Hの両側方で膨張展開される。また、横展開部46は、上下方向に沿って延びる非膨張部であるシーム部45によってシート前後方向に区画されている。さらに、横展開部46は、側面視で頭部Hの全体にラップする大きさ(面積)を有しており、シーム部45は、横展開部46における頭部Hとラップする部分で横展開部46を前後に区画している。
左右の横展開部46の前端は、前展開部44に連通状態で繋がっており、この前展開部44を経由してインフレータ40からのガスが供給されるようになっている。一方、前展開部44の第1膨張部44Aと横展開部46との間は、非膨張部であるシーム部47によって仕切られている。
インフレータ40は、燃焼式又はコールドガス式のものが採用され、作動されることで発生したガスを多方位エアバッグ42内に供給するようになっている。この実施形態では、インフレータ40は、シリンダ型のインフレータとされ、モジュールケース48内でシート幅方向を長手方向として配置されている。また、インフレータ40は、ECU30と電気的に接続されており、このECU30によって車両の衝突時に作動される。
モジュールケース48は、ヘッドレスト20の一部を構成しており、ヘッドレスト20の本体部分を後方から覆っている。そして、このモジュールケース48とヘッドレスト20の本体部分との間に多方位エアバッグ42を収納するためのスペースが設けられている。また、モジュールケース48とヘッドレスト20の本体部分との間は図示しないエアバッグドアにて閉止されている。このエアバッグドアは、多方位エアバッグ42の展開圧によって脆弱部であるティアラインをきっかけに開裂される構成となっている。なお、説明の便宜上、図1〜7のヘッドレスト20にはモジュールケース48を図示してないが、図8と同様に図1〜7のヘッドレスト20にもモジュールケース48が設けられている。
(作用並びに効果)
次に、本実施形態に係る車両用シートベルト装置12、及び車両用シートベルト装置12を備えた乗員保護装置10の作用並びに効果について説明する。
本実施形態に係る車両用シートベルト装置12では、乗員Dの着座時にECU30によって第1アクチュエータ33が駆動され、アームレスト22が使用位置までシート前方へ回動される。また、ECU30によって第2アクチュエータ25が駆動され、スライド部材24がアームレスト22の根元側へスライドされる。さらに、ECU30によってリトラクタ28のスプールを回動させるモータが駆動され、ウェビング38の余長が巻き取られる。
また、イグニッションスイッチがオフにされた場合や、乗員のボタン操作などによってシートベルト装着時とは逆の手順でアームレスト22、スライド部材24、及びリトラクタ28が制御され、2点式シートベルトの装着状態を自動で解除させることができる。以上のようにして、2点式シートベルトを自動で着脱させることができる。
また、本実施形態では、シート14に設けられたベルトアンカ26とリトラクタ28との間にベルトガイド34を通してウェビング38が掛け渡されており、アームレスト22を回動させることで2点式シートベルトの着脱を行っている。これにより、シート14の向きや位置に拘わらずに2点式シートベルトを自動で着脱させることができる。すなわち、ルーフなどの車両本体側にシートベルト装置が設けられた構成では、シート14の向きが変わったり、シート14が車両前後方向及び車両幅方向に移動した場合、シートベルトが適正に装着できないことがある。これに対して、本実施形態では、ウェビング38が車両本体とは独立して配索されているため、シート14の向きや位置に拘わらずに2点式シートベルトを自動で着脱させることができる。
さらに、本実施形態では、ベルトガイド34とスライド部材24とが伸縮可能なゴム紐36で連結されている。これにより、シートベルト装着時や衝突予知時にリトラクタ28でウェビング38を所定量巻き取ることで、ゴム紐36が伸長されてベルトガイド34をベルトアンカ26側及びリトラクタ28側へ移動させることができる。この結果、ウェビング38が乗員D側へ引き寄せられ、乗員Dの体格や着座姿勢に拘わらずにウェビング38を乗員Dにフィットさせることができる。すなわち、乗員Dの体格や着座姿勢に拘わらずにシートベルトの拘束性能を向上させることができる。
特に本実施形態では、車両の衝突予知時にリトラクタ28によってウェビング38を所定量巻き取らせることで、乗員Dの拘束力を高めている。これにより、乗員Dの初期拘束性能を向上させることができる。
さらに、図8に示されるように、本実施形態の乗員保護装置10は、多方位エアバッグ42を備えたエアバッグ装置13が設けられており、この多方位エアバッグ42は、乗員Dの頭部Hに対するシート前方及びシート側方で展開して乗員Dの頭部を覆う一体の袋体とされている。また、多方位エアバッグ42を構成する前展開部44には、乗員Dの胸部B及び肩部Sの少なくとも一方を拘束する第2膨張部44Bが設けられている。これにより、車両の衝突時には、多方位エアバッグ42が膨張展開されて乗員Dの上半身が拘束されると共に、ウェビング38によって乗員Dの下半身が拘束される。この結果、シート14の位置や向きに拘わらず、車両の衝突時に乗員Dの上半身及び下半身を拘束させることができる。
なお、本実施形態では、第1アクチュエータ33を駆動させることでアームレスト22の回動軸32を回動させ、第2アクチュエータ25を駆動させることでスライド部材24をスライドさせる構成としたが、これに限定されない。例えば、図9に示される第1変形例のアームレスト50及び図10で示される第2変形例のアームレスト60を採用してもよい。
(第1変形例)
図9に示されるように、本変形例に係るアームレスト50の内部には、主として、スライド部材52と、ワイヤ54と、ガイドローラ57と、引張バネ56とが設けられている。なお、図9において、説明の便宜上、アームレスト50の内部に配置された部品を実線で図示して説明する。図10についても同様である。
スライド部材52は、アームレスト50の内部に設けられており、アームレスト50に沿ってスライド可能とされている。また、アームレスト50には、ゴム紐36を介してベルトガイド34が連結されている。
スライド部材52とアームレスト50の回動軸32との間には、ワイヤ54が張架されている。具体的には、ワイヤ54の一端部54Aは、アームレスト50の回動軸32の端部に取り付けられた固定部58の周囲に巻き掛けられている。また、ワイヤ54の他端部54Bは、スライド部材52におけるアームレスト50の根元側の端部に固定されている。さらに、スライド部材52と固定部58との間にはガイドローラ57が配置されており、ワイヤ54の一端部54Aと他端部54Bとの中間部分がガイドローラ57に巻き掛けられている。
ここで、固定部58は、図示しないベアリングなどを介して回動軸32に取り付けられているため、回動軸32が回動しても固定部58が回動しないように構成されている。このため、アームレスト50が図中二点鎖線で示す格納位置から図中実線で示す使用位置へ回動されるにつれて、ワイヤ54の一端部54Aが固定部58の周囲に巻き取られるようになっている。
スライド部材52におけるアームレスト50の先端側の端部には、引張バネ56が取り付けられている。引張バネ56は、スライド部材52とアームレスト50の内壁とを連結しており、この引張バネ56の引張力によってスライド部材52がアームレスト50の先端側(回動軸32へ向かう方向とは反対側)に付勢されている。
以上説明した第1変形例のアームレスト50では、ECU30からの信号に基づいて第1アクチュエータ33が駆動されると、アームレスト50が格納位置から使用位置へ回動される(図9の矢印A2参照)。アームレスト50が回動されることで、ワイヤ54の一端部54Aが固定部58の周囲に巻き取られてスライド部材52が回動軸32側へ引っ張られる(図9の矢印B2参照)。これにより、スライド部材52が引張バネ56の付勢力に抗してアームレスト50の根元側へスライドされる。このようにして、アームレスト50を格納位置から使用位置へ回動させるだけで、スライド部材52を介してベルトガイド34をアームレスト50の根元側へスライドさせることができる。
また逆に、アームレスト50を使用位置から格納位置へ戻した場合は、固定部58の周囲に巻かれたワイヤ54の一端部54Aが巻き戻される。そして、スライド部材52は、引張バネ56の付勢力によってアームレスト50の先端側へスライドされる。すなわち、ベルトガイド34をスライドさせるための第2アクチュエータ25を設けることなく、アームレスト50の回動動作に応じてベルトガイド34をスライドさせることができる。
(第2変形例)
次に、第2変形例について説明する。図10に示されるように、本変形例に係るアームレスト60の内部には、アームレスト60の回動軸32に取り付けられた第1ギア62が設けられている。この第1ギア62は、回動軸32と共に回動される。
第1ギア62には、プーリ64を構成する第2ギア64Bが噛み合っている。プーリ64は、略円板状のプーリ本体64Aと、プーリ本体64Aの一方の面に一体形成された第2ギア64Bとを含んで構成されている。また、第2ギア64Bは、プーリ本体64Aよりも小径に形成されており、第1ギア62よりも歯数が少なく形成されている。このため、第2ギア64Bは、第1ギア62が回動されると、この第1ギア62よりも多く回動する。
プーリ本体64Aには、ワイヤ54の一端部54Aが巻き掛けられて固定されている。一方、ワイヤ54の他端部54Bは、スライド部材52におけるアームレスト60の根元側の端部に固定されている。
以上説明した第2変形例のアームレスト60では、ECU30からの信号に基づいて第1アクチュエータ33が駆動されると、アームレスト60が格納位置から使用位置へ回動される(図10の矢印A3参照)。アームレスト60が回動されることで、ワイヤ54の一端部54Aがプーリ64に巻き取られてスライド部材52が回動軸32側へ引っ張られる(図10の矢印B3参照)。これにより、スライド部材52が引張バネ56の付勢力に抗してアームレスト60の根元側へスライドされる。このようにして、アームレスト60を格納位置から使用位置へ回動させるだけで、スライド部材52を介してベルトガイド34をアームレスト60の根元側へスライドさせることができる。
また、第1ギア62と第2ギア64Bとを噛み合わせ、第1ギア62よりも歯数が少ない第2ギアを用いたことにより、第1変形例と比較して、よりスライド部材52をアームレスト60の根元側へスライドさせることができる。
なお、アームレスト50及びアームレスト60では、引張バネ56によってスライド部材52を回動軸32へ向かう方向とは反対側に付勢させたが、これに限定されず、他のバネを用いてもよい。例えば、スライド部材52とアームレストの回動軸32側の内壁との間に圧縮バネを配置して、この圧縮バネによってスライド部材52を回動軸32へ向かう方向とは反対側に付勢させてもよい。
<第2実施形態>
次に、図11〜図16を参照して第2実施形態に係る車両用シートベルト装置71を備えた乗員保護装置70について説明する。本実施形態では、所謂3点式シートベルトを自動で装着させる構成となっている。なお、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、適宜説明を省略する。また、本実施形態の乗員保護装置70を構成するエアバッグ装置は、図8に示された第1実施形態のエアバッグ装置13と同様であるため、図示及び説明を省略し、ここでは車両用シートベルト装置71についてのみ説明する。
図11に示されるように、本実施形態の乗員保護装置70を構成する車両用シートベルト装置71では、シートバック18のシート左側(シート幅方向一方側)の下部に第1ベルトアンカ72が設けられている。第1ベルトアンカ72は、シートクッション16とシートバック18との連結部分に設けられており、この第1ベルトアンカ72には、ウェビング79の一端部79Aが固定されている。
一方、シートバック18のシート右側(シート幅方向他方側)の下部には、第2ベルトアンカ74が設けられている。第2ベルトアンカ74には、図示しない引掛け部が設けられており、この引掛け部にウェビング79が折り返されている。具体的には、ウェビング79は、アームレスト22が格納位置に保持された状態では、第1ベルトアンカ72からシート上方に延在されており、シート左側のベルトガイド34に通されてシート右側へ延びている。また、ウェビング79は、シート右側のベルトガイド34に通されてシート下方へ延在されており、第2ベルトアンカ74に折り返されている。
第2ベルトアンカ74で折り返されたウェビング79は、シート上方へ延在されて再びシート右側のベルトガイド34に通され、シート左側へ延びている。そして、シート右側のベルトガイド34に通されたウェビング79の他端側79Bは、筒状部材としてのソフトブーツ78に挿通されて、リトラクタ76に巻き取られている。ここで、本実施形態のリトラクタ76は、シートバック18の上端部におけるシート左側(シート幅方向一方側)に設けられており、このリトラクタ76の内部に図示しないスプールが設けられている。そして、このスプールにウェビング79の他端側79Bが巻き掛けられている。また、ソフトブーツ78は、ヘッドレスト20よりもシート幅方向一端側に設けられており、アームレスト22が格納位置に保持された状態でリトラクタ76からヘッドレスト20の側部に沿ってヘッドレスト20よりもシート上方まで延在されている。さらに、ソフトブーツ78の上端部は、シート右側へ湾曲されている。
ここで、リトラクタ76によってウェビング79に所定の張力が付与されており、ウェビング79が弛まないようになっている。また、ウェビング79の他端側79Bがソフトブーツ78に挿通されており、このソフトブーツ78によってウェビング79の他端側79Bがヘッドレスト20と干渉するのを抑制している。
図12に示されるように、リトラクタ76、第1アクチュエータ33、及び第2アクチュエータ25はそれぞれ、ECU30と電気的に接続されている。また、ECU30は、シート14に設けられて乗員Dの着座を検知する着座センサや、車両の衝突を検知又は予知する衝突センサ及び衝突予知センサなどのセンサ類と電気的に接続されている。さらに、ECU30は、エアバッグ装置のインフレータと電気的に接続されている(図8参照)。
ECU30は、乗員Dがシート14に着座する前の状態では、アームレスト22の回動軸32に設けられた第1アクチュエータ33を制御することで、一対のアームレスト22を格納位置に保持させるように構成されている。また、ECU30は、スライド部材24に設けられた第2アクチュエータ25を制御することで、スライド部材24をシート上方へスライドさせ、スライド部材24の先端部24Aがヘッドレスト20よりもシート上方側に位置する状態に保持させている。
次に、乗員Dがシート14に着座すると、ECU30は、図示しない着座センサからの信号に基づいて乗員Dがシート14に着座したことを検知する。そして、図13に示されるように、第1アクチュエータ33がECU30からの信号に基づいて回動軸32を回動させることで、アームレスト22を使用位置までシート前方側へ回動させる(図13の矢印A4参照)。このとき、ソフトブーツ78がシート前方側へ撓んで、ウェビング79の他端側79Bが乗員Dの頭上を通過してシート前方側へ移動する。
アームレスト22が使用位置へ回動されると、ベルトガイド34は、乗員Dの腰部Pの高さとなる。このため、図14に示されるように、ウェビング79における一対のベルトガイド34の間の部分79Cは、乗員Dの腰部Pの高さをシート幅方向に張架された状態となる。また、図13に示されるように、ECU30は、第2アクチュエータ25に信号を送ってスライド部材24をアームレスト22の根元側(図13のシート後方側)へスライドさせる(図13の矢印B4参照)。これにより、スライド部材24がアームレスト22内に格納され、ベルトガイド34が乗員D側に近づく。
一方、図14に示されるように、ウェビング79においてシート右側のベルトガイド34とリトラクタ76との間の部分79Dは、乗員Dの肩部Sから斜めにかけられる。
第1アクチュエータ33及び第2アクチュエータ25が駆動された後、ECU30は、リトラクタ28に信号を送って図示しないスプールのモータを駆動させ、ウェビング79を所定量巻き取らせる。これにより、ウェビング79の余長が巻き取られ、ウェビング79における第1ベルトアンカ72と第2ベルトアンカ74との間の部分79Cで乗員Dの腰部Pが拘束される。すなわち、この部分79Cがラップベルトとなる。
一方、ウェビング79においてシート右側のベルトガイド34とリトラクタ76との間の部分79Dで乗員Dの上体が拘束される。すなわち、この部分79Dがショルダベルトとなる。なお、本実施形態では、ラップベルトとなる部分79Cは、乗員Dの腰部P又は大腿部から僅かに離れた状態となっており、乗員Dに圧迫感を与えないように構成されている。
以上のようにして、所謂3点式シートベルトが自動で装着される。また、イグニッションスイッチがオフにされた場合や、乗員のボタン操作などによってECU30にシートベルトの装着状態を解除させる信号が入力されると、第2アクチュエータ25がECU30からの信号に基づいてスライド部材24をアームレスト22の先端側(図13のシート前方側)へスライドさせる。また、第2アクチュエータ25の駆動と同時に、又は第2アクチュエータ25を駆動させた後に、第1アクチュエータ33がECU30からの信号に基づいて駆動される。これにより、アームレスト22が格納位置までシート後方側へ回動される。
また、本実施形態の車両用シートベルト装置71を構成するリトラクタ76は、車両の衝突が予知された際に、ウェビング79を所定量巻き取って乗員Dを拘束する、所謂プリクラッシュシートベルトとされている。すなわち、図13の状態で図示しない衝突予知センサからの信号に基づいて車両の衝突が予知された場合、ECU30は、リトラクタ76の図示しないスプールのモータを駆動させてウェビング79を所定量巻き取る。これにより、図15及び図16に示されるように、ゴム紐36が伸長してベルトガイド34が第1ベルトアンカ72側及び第2ベルトアンカ74側へ移動される。そして、ウェビング79が乗員Dにフィットして乗員Dを拘束させる。さらに、本実施形態のリトラクタ76は、プリテンショナ機構を備えており、車両の衝突時にウェビング79を強制的に巻き取って拘束力を高めるようになっている。
(作用並びに効果)
次に、本実施形態に係る車両用シートベルト装置71の作用並びに効果について説明する。
本実施形態に係る車両用シートベルト装置71では、乗員Dの着座時には、自動で3点式シートベルトが装着される。これにより、2点式シートベルトと比較して、上体の拘束性能を高めることができる。
また、本実施形態では、ウェビング79の他端側79Bが可撓性のソフトブーツ78に挿通されているため、アームレスト22が格納位置に保持された状態でウェビング79の他端側79Bの形状を維持させることができる。この結果、ウェビング79の他端側79Bが乗員Dの頭部Hなどに干渉するのを抑制することができる。また、アームレスト22が回動される際に、ウェビング79の他端側79Bがヘッドレストなどに引っ掛かるのを抑制することができる。その他の作用については第1実施形態と同様である。
以上、本発明の第1実施形態及び第2実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において実施することが可能であることは勿論である。例えば、上記実施形態では、ECU30は、衝突予知時にリトラクタのスプールを回動させてウェビングの他端部を巻き取る構成とされていたが、これに限定されない。シートベルト装着時にウェビングの他端部を巻き取って乗員Dを拘束させてもよい。
また、上記実施形態では、伸縮可能なゴム紐36によってベルトガイド34とスライド部材24とを連結したが、これに限定されない。例えば、伸縮可能なバネなどを用いてベルトガイド34とスライド部材24とを連結してもよい。さらに、ベルトガイド34を乗員D側へ引き寄せなくても拘束性能を満たす場合は、ベルトガイド34をスライド部材24に直接取り付けてもよい。
また、第2実施形態では、ウェビング79の他端側79Bをソフトブーツ78に挿通させたが、これに限定されず、可撓性を有する他の筒状部材にウェビング79の他端側79Bを挿通させてもよい。
さらに、上記実施形態では、多方位エアバッグ42を備えたエアバッグ装置13を備えていたが、これに限定されない。例えば、車両本体側に搭載されたエアバッグ装置などによって乗員Dを上半身を保護できる場合は、エアバッグ装置13を備えていない車両用シートに本発明のシートベルト装置を適用してもよい。
また、本実施形態では、着座センサからの信号に基づいてECU30が乗員Dの着座を検知した後にシートベルトを装着させる構成としたが、これに限定されない。例えば、乗員Dがシート14に着座した後、シート14などに設けられたボタンを操作することでシートベルトを装着させる構成としてもよい。
さらに、第2実施形態では、リトラクタ76をシートバック18の上端部におけるシート左側(シート幅方向一方側)に設けたが、これに限定されない。例えば、図12において、シートバック18の上端部におけるシート左側にリトラクタ76に替えてベルトガイドを設けてもよい。この場合、シートバック18の後部などにリトラクタ76を配置し、シートバック18の上端部のベルトガイドに通されたウェビング79をリトラクタ76で巻き取る構成としてもよい。
10 乗員保護装置
12 車両用シートベルト装置
14 車両用シート
18 シートバック
20 ヘッドレスト
22 アームレスト
24 スライド部材
26 ベルトアンカ
28 リトラクタ
30 ECU(制御部)
32 回動軸
34 ベルトガイド
36 ゴム紐(伸縮可能な連結部材)
38 ウェビング
38A ウェビングの一端部
38B ウェビングの他端部
42 多方位エアバッグ(エアバッグ)
44 前展開部
44B 第2膨張部(上半身拘束部)
50 アームレスト
52 スライド部材
54 ワイヤ
56 引張バネ(バネ)
60 アームレスト
62 第1ギア
64 プーリ
64B 第2ギア
70 乗員保護装置
71 車両用シートベルト装置
72 第1ベルトアンカ
74 第2ベルトアンカ
76 リトラクタ
78 ソフトブーツ(可撓性を有する筒状部材)
79 ウェビング
79A ウェビングの一端部
79B ウェビングの他端部
D 乗員

Claims (8)

  1. 車両用シートを構成するシートバックのシート幅方向両側に設けられ、シート上下方向に沿って配置される格納位置と、該格納位置からシート前方側へ傾倒されてシート前後方向に沿って配置される使用位置との間で回動可能とされた一対のアームレストと、
    前記一対のアームレストのそれぞれに設けられて該アームレストに沿ってスライド可能とされると共に、先端部にウェビングが通されたベルトガイドを備えたスライド部材と、
    前記シートバックのシート幅方向一方側の下部に設けられ、前記ウェビングの一端部が固定されたベルトアンカと、
    前記シートバックのシート幅方向他方側の下部に設けられ、シート幅方向両側の前記ベルトガイドに通された前記ウェビングの他端側を巻き取るリトラクタと、
    乗員が前記車両用シートに着座する前の状態では、前記一対のアームレストを前記格納位置に保持させると共に前記スライド部材をヘッドレストよりもシート上方までスライドされた状態に保持させ、乗員の着座時には、前記一対のアームレストを前記格納位置から前記使用位置へ回動させると共に、前記スライド部材を前記アームレストの根元側へスライドさせ、かつ、前記リトラクタによって前記ウェビングを所定量巻き取らせる制御部と、
    を有する車両用シートベルト装置。
  2. 車両用シートを構成するシートバックのシート幅方向両側に設けられ、シート上下方向に沿って配置される格納位置と、該格納位置からシート前方側へ傾倒されてシート前後方向に沿って配置される使用位置との間で回動可能とされた一対のアームレストと、
    前記一対のアームレストのそれぞれに設けられて該アームレストに沿ってスライド可能とされると共に、先端部にウェビングが通されたベルトガイドを備えたスライド部材と、
    前記シートバックのシート幅方向一方側の下部に設けられ、前記ウェビングの一端部が固定された第1ベルトアンカと、
    前記シートバックのシート幅方向他方側の下部に設けられ、前記第1ベルトアンカから延びてシート幅方向両側の前記ベルトガイドに通された前記ウェビングが折り返された第2ベルトアンカと、
    前記シートバックの上端部におけるシート幅方向一端側に設けられ、前記第2ベルトアンカで折り返されてシート幅方向他方側の前記ベルトガイドに通された前記ウェビングの他端側を巻き取るリトラクタと、
    乗員が前記車両用シートに着座する前の状態では、前記一対のアームレストを前記格納位置に保持させると共に前記スライド部材をヘッドレストよりもシート上方までスライドされた状態に保持させ、乗員の着座時には、前記一対のアームレストを前記格納位置から前記使用位置へ回動させると共に、前記スライド部材を前記アームレストの根元側へスライドさせ、かつ、前記リトラクタによって前記ウェビングを所定量巻き取らせる制御部と、
    を有する車両用シートベルト装置。
  3. 前記ヘッドレストよりもシート幅方向一端側には、前記アームレストが前記格納位置に保持された状態で前記リトラクタから前記ヘッドレストの側部に沿って該ヘッドレストよりもシート上方まで延在され、かつ、可撓性を有する筒状部材が設けられており、
    前記ウェビングが前記筒状部材に挿通されている請求項2に記載の車両用シートベルト装置。
  4. 前記ベルトガイドは、伸縮可能な連結部材によって前記スライド部材と連結されている請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用シートベルト装置。
  5. 前記制御部は、車両の衝突時又は車両の衝突予知時に前記リトラクタによって前記ウェビングを所定量巻き取らせる請求項1〜4の何れか1項に記載の車両用シートベルト装置。
  6. 前記アームレストは、前記アームレストの回動軸と前記スライド部材との間に張架されたワイヤと、前記スライド部材を前記回動軸へ向かう方向とは反対側に付勢するバネとを備え、
    前記ワイヤの一端部は、前記回動軸の周囲に巻き掛けられており、かつ、前記アームレストが前記格納位置から前記使用位置へ回動されるにつれて前記回動軸の周囲に巻き取られる請求項1〜5の何れか1項に記載の車両用シートベルト装置。
  7. 前記アームレストは、前記アームレストの回動軸に取り付けられた第1ギアと、前記第1ギアよりも歯数が少なく前記第1ギアと噛み合う第2ギアを備えたプーリと、前記プーリと前記スライド部材との間に張架されたワイヤと、前記スライド部材を前記回動軸へ向かう方向とは反対側に付勢するバネとを備え、
    前記ワイヤの一端部は、前記プーリに巻き掛けられており、かつ、前記アームレストが前記格納位置から前記使用位置へ回動されるにつれて前記プーリに巻き取られる請求項1〜5の何れか1項に記載の車両用シートベルト装置。
  8. 請求項1〜7の何れか1項に記載の車両用シートベルト装置と、
    車両用シートを構成するヘッドレストに収納され、ガスの供給を受けて膨張展開されると共に、乗員の頭部に対するシート前方及びシート側方で展開して乗員の頭部を覆う一体の袋体として構成されたエアバッグと、
    前記エアバッグにおいてシート前方側で展開される前展開部に設けられ、乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方を拘束する上半身拘束部と、
    を有する乗員保護装置。
JP2015166000A 2015-08-25 2015-08-25 車両用シートベルト装置及び乗員保護装置 Active JP6269619B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166000A JP6269619B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 車両用シートベルト装置及び乗員保護装置
EP16178111.7A EP3135545B1 (en) 2015-08-25 2016-07-06 Vehicle seat belt device and occupant protection system
US15/204,323 US9783155B2 (en) 2015-08-25 2016-07-07 Vehicle seat belt device and occupant protection system
CN201610619921.5A CN106476748B (zh) 2015-08-25 2016-07-29 车辆用座椅安全带装置以及乘员保护装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166000A JP6269619B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 車両用シートベルト装置及び乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017043167A JP2017043167A (ja) 2017-03-02
JP6269619B2 true JP6269619B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=56360300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166000A Active JP6269619B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 車両用シートベルト装置及び乗員保護装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9783155B2 (ja)
EP (1) EP3135545B1 (ja)
JP (1) JP6269619B2 (ja)
CN (1) CN106476748B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10449926B2 (en) 2014-08-06 2019-10-22 Ts Tech Co., Ltd. Seatbelt assist device and vehicle seat
JP6411971B2 (ja) * 2015-08-25 2018-10-24 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
US11174030B2 (en) * 2016-06-10 2021-11-16 Key Safety Systems, Inc. Tray table airbag assembly
US10112570B2 (en) * 2017-01-12 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Seat supported airbag
JP6543651B2 (ja) * 2017-03-31 2019-07-10 株式会社Subaru アームレスト
JP6537120B2 (ja) * 2017-03-31 2019-07-03 株式会社Subaru アームレスト
JP6543650B2 (ja) * 2017-03-31 2019-07-10 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
US10246051B2 (en) * 2017-06-07 2019-04-02 Nissan North America, Inc. Vehicle seatbelt assembly
CN107599920A (zh) * 2017-09-12 2018-01-19 苏州极速安全科技有限公司 一种具有安全气囊的座椅
DE102017218338A1 (de) 2017-10-13 2019-04-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Airbag-anordnung für einen fahrzeugsitz eines kraftfahrzeugs
US10814818B2 (en) * 2017-10-25 2020-10-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating assembly with airbag carrier
JP6892519B2 (ja) * 2017-11-30 2021-06-23 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
JP6922756B2 (ja) * 2018-01-23 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両用シートベルト装置
JP6762328B2 (ja) * 2018-02-14 2020-09-30 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
US20190275974A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-12 Lear Corporation Occupant protection systems for a vehicle seat
US10926733B2 (en) * 2018-03-12 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle including inflatable assembly supported by seat
US10710539B2 (en) * 2018-03-23 2020-07-14 Ford Global Technologies, Llc Seatback-mounted restraint system
KR102542954B1 (ko) * 2018-05-11 2023-06-14 현대자동차주식회사 차량용 안전벨트 장치
US10850699B2 (en) 2018-06-20 2020-12-01 Ford Global Technologies, Llc Seat airbag
EP3599135B1 (en) * 2018-07-27 2021-03-03 Volvo Car Corporation A restraining system for a vehicle
US10632955B2 (en) * 2018-09-25 2020-04-28 Honda Motor Co., Ltd. Deployable seat mounted occupant shoulder restraint for side impact
US10807551B2 (en) * 2018-11-13 2020-10-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat with deployable panel
JP7138591B2 (ja) 2019-03-12 2022-09-16 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
CN112078533A (zh) * 2019-06-13 2020-12-15 上海擎感智能科技有限公司 汽车弹射安全带装置及其控制方法、汽车座椅
DE102019118032B4 (de) * 2019-07-04 2023-10-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Sitz und Luftfahrzeug
US11027683B1 (en) * 2019-12-04 2021-06-08 Continental Automotive Systems, Inc. Occupant restraint system and related methods
WO2021161748A1 (ja) * 2020-02-16 2021-08-19 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置及び車両用シート
US11370376B2 (en) * 2020-09-29 2022-06-28 Ford Global Technologies, Llc Deployable seat armrest
CN112677849B (zh) * 2020-12-23 2022-09-20 北汽福田汽车股份有限公司 一种座椅和车辆
KR20230021311A (ko) * 2021-08-05 2023-02-14 현대모비스 주식회사 모빌리티의 에어백 장치
KR102508966B1 (ko) * 2021-08-26 2023-03-14 박동한 안전벨트반자동체결장치
CN114701446B (zh) * 2022-04-20 2023-02-28 湖南汽车工程职业学院 一种用于车辆自动驾驶的安全防护装置及防护方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49135322A (ja) * 1973-05-02 1974-12-26
DE3302356A1 (de) * 1983-01-25 1984-07-26 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Zufuehrvorrichtung fuer ein sicherheitsgurtsystem fuer kraftfahrzeuge
US5123673A (en) * 1991-02-28 1992-06-23 Hoover Universal, Inc. Seat belt system for a vehicle seat
US5538283A (en) * 1992-07-13 1996-07-23 Joalto Design, Inc. Automobile armrest apparatus for presenting restaint system
US5393097A (en) 1992-07-13 1995-02-28 Townsend; John A. Automobile armrest apparatus for presenting restraint system
US5938237A (en) * 1994-10-20 1999-08-17 Linde Aktiengesellschaft Driver restraint device for an industrial truck
DE29808982U1 (de) * 1998-05-18 1998-09-17 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Kopfstütze mit Gassackmodul
US6267409B1 (en) 1998-10-09 2001-07-31 Joalto Design, Inc. Vehicle restraint presenting system
US6305713B1 (en) 1999-12-27 2001-10-23 General Motors Corporation Four point restraint apparatus
US6550867B2 (en) * 2001-05-10 2003-04-22 Delphi Technologies, Inc. Seat restraint buckle presenter assembly
US20020195868A1 (en) * 2001-06-21 2002-12-26 Tsai Yiou Tze Vehicle seat having baby fastening device
JP4345431B2 (ja) * 2003-10-16 2009-10-14 トヨタ紡織株式会社 アームレスト付きシート
JP2007137177A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Toyota Motor Corp シートベルト装置
JP2009056836A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Takata Corp 乗員拘束装置
JP2009154745A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Toyota Motor Corp 車両用シートベルト装置
JP2009214842A (ja) 2008-03-12 2009-09-24 Toyota Motor Corp 車両用シートベルト装置
DE602008006366D1 (de) * 2008-05-14 2011-06-01 Ford Global Tech Llc Sicherheitsgurtsystem für ein Fahrzeug
JP2009279985A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Toyota Motor Corp 車両用乗員拘束装置
JP2010006254A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Toyota Motor Corp 車両用乗員拘束装置
JP2010058722A (ja) 2008-09-05 2010-03-18 Toyota Motor Corp 車両用乗員拘束装置
JP2010069905A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Toyota Motor Corp シートベルト装置
JP2011005910A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toyota Motor Corp シートベルト装置
JP5389545B2 (ja) * 2009-06-26 2014-01-15 オートリブ ディベロップメント エービー 全方位型シートベルト装置
JP2011016480A (ja) 2009-07-10 2011-01-27 Toyota Motor Corp シートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017043167A (ja) 2017-03-02
CN106476748B (zh) 2018-07-27
US20170057459A1 (en) 2017-03-02
EP3135545B1 (en) 2018-06-06
US9783155B2 (en) 2017-10-10
EP3135545A1 (en) 2017-03-01
CN106476748A (zh) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269619B2 (ja) 車両用シートベルト装置及び乗員保護装置
JP6565771B2 (ja) 乗員保護装置
JP5999061B2 (ja) 座席搭載エアバッグ装置及び車両用シート
JP2017185873A (ja) 乗員保護装置
JP6992591B2 (ja) 車両用乗員保護装置
EP1640223A2 (en) Occupant protection system
JP5979111B2 (ja) 乗員保護装置
JP2011178188A (ja) エアバッグ装置
JP4986808B2 (ja) シートベルト装置
JP5440456B2 (ja) 車両用シート
JP2018135016A (ja) 乗員拘束装置及び座席
JP2009096233A (ja) シートベルト装置
JP2013123989A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2009154745A (ja) 車両用シートベルト装置
JP5191208B2 (ja) シートベルト装置
JP2010105544A (ja) 乗員拘束装置
JP2009179115A (ja) 乗員拘束装置
JP4581942B2 (ja) 乗員拘束装置
JP5776519B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP6751581B2 (ja) 乗員保護装置
JP4687300B2 (ja) 乗員拘束装置
JP3907895B2 (ja) エアバッグシステム
JP5672222B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2007210432A (ja) 車両用エアベルト装置
JP7254757B2 (ja) 乗員拘束装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6269619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151