JP6218260B2 - Jak阻害剤としてのアミノピリミジニル化合物 - Google Patents

Jak阻害剤としてのアミノピリミジニル化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6218260B2
JP6218260B2 JP2017509666A JP2017509666A JP6218260B2 JP 6218260 B2 JP6218260 B2 JP 6218260B2 JP 2017509666 A JP2017509666 A JP 2017509666A JP 2017509666 A JP2017509666 A JP 2017509666A JP 6218260 B2 JP6218260 B2 JP 6218260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
diazabicyclo
pyrimidin
alkyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017509666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524022A (ja
Inventor
フェンサム アンドリュー
フェンサム アンドリュー
ゴパルサミー アリアマラ
ゴパルサミー アリアマラ
エス. ガーステンバーガー ブライアン
エス. ガーステンバーガー ブライアン
ヴィクトロヴィッチ エフレモフ イワン
ヴィクトロヴィッチ エフレモフ イワン
ワン ツァオ−クイ
ワン ツァオ−クイ
ピアス ベッツィー
ピアス ベッツィー
テリェツ ジャン−バプティスト
テリェツ ジャン−バプティスト
アイ.トルヒーリョ ジョン
アイ.トルヒーリョ ジョン
チャン リーイン
チャン リーイン
シン リー
シン リー
サイア エディン
サイア エディン
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54148580&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6218260(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2017524022A publication Critical patent/JP2017524022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6218260B2 publication Critical patent/JP6218260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/188Capturing isolated or intermittent images triggered by the occurrence of a predetermined event, e.g. an object reaching a predetermined position

Description

本発明は、薬学的に活性なアミノピリミジニル化合物および類似体を提供する。そのような化合物は、ヤヌスキナーゼ(JAK)を阻害するために有用である。本発明はまた、そのような化合物を作製するための方法を含む組成物、ならびにJAKによって媒介される状態を治療および予防するための方法も対象とする。
タンパク質キナーゼは、チロシンおよびセリン/トレオニンキナーゼに大きく分類される、タンパク質中の特異的残基のリン酸化を触媒する酵素のファミリーである。突然変異、過剰発現、または不適切な調節、調節異常もしくは脱調節、および成長因子またはサイトカインの過剰産生または産生不足によって生じる不適切なキナーゼ活性は、がん、心血管疾患、アレルギー、喘息および他の呼吸器疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、骨疾患、代謝障害、ならびにアルツハイマー病等の神経性および神経変性障害を包含するがこれらに限定されない多くの疾患に関与するとされている。不適切なキナーゼ活性は、細胞成長、細胞分化、細胞機能、生存、アポトーシス、ならびに前述のおよび関係する疾患に関与する細胞移動性に関して、様々な生物学的細胞応答のきっかけとなる。
このように、タンパク質キナーゼは、治療的介入の標的としての重要なクラスの酵素として出現してきた。特に、細胞タンパク質チロシンキナーゼのJAKファミリー(JAK1、JAK2、JAK3およびTyk2)は、サイトカインシグナル伝達において中心的役割を果たしている(Kisselevaら、Gene、2002、285、1;Yamaokaら、Genome Biology 2004、5、253))。受容体に結合すると、サイトカインはJAKを活性化し、次いでこれがサイトカイン受容体をリン酸化し、それにより、シグナル伝達分子、とりわけ、最終的に遺伝子発現に至るシグナル伝達兼転写活性化因子(STAT)ファミリーのメンバーのためのドッキング部位を作成する。多数のサイトカインが、JAKファミリーを活性化することが公知である。これらのサイトカインは、インターフェロン(IFN)ファミリー(IFN−アルファ、IFN−ベータ、IFN−オメガ、リミチン、IFN−ガンマ、IL−10、IL−19、IL−20、IL−22)、gp130ファミリー(IL−6、IL−11、OSM、LIF、CNTF、NNT−1/BSF−3、G−CSF、CT−1、レプチン、IL−12、IL−23)、ガンマCファミリー(IL−2、IL−7、TSLP、IL−9、IL−15、IL−21、IL−4、IL−13)、IL−3ファミリー(IL−3、IL−5、GM−CSF)、一本鎖ファミリー(EPO、GH、PRL、TPO)、受容体チロシンキナーゼ(EGF、PDGF、CSF−1、HGF)、およびGタンパク質共役受容体(AT1)を包含する。
特異的JAK酵素:特にTYK2およびJAK1を有効にかつ選択的に阻害する新たな化合物が依然として必要である。TYK2は、JAKキナーゼファミリーメンバーであり、I型インターフェロン(IFNa、INFb)IL−6、IL−10、IL−12およびIL−23のシグナル伝達において重要である(Liang,Y.ら、Expert Opinion on Therapeutic Targets、18、5、571〜580(2014))。そのため、TYK2は、JAKキナーゼファミリーの他のメンバーと、下記の組合せでシグナル伝達する:TYK2/JAK1、TYK2/JAK2、TYK2/JAK1/JAK2。TYK2は、ナチュラルキラー細胞、B細胞およびTヘルパー細胞型を包含する、炎症性疾患および自己免疫疾患において重要な複数の細胞型の、分化および機能において重要であることが示されている。異常なTYK2発現は、複数の自己免疫性または炎症性状態に関連する。JAK1は、JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2から構成されるタンパク質キナーゼのヤヌスファミリーのメンバーである。JAK1は、すべての組織において種々のレベルで発現される。多くのサイトカイン受容体は、下記の組合せのJAKキナーゼの対を介してシグナル伝達する:JAK1/JAK2、JAK1/JAK3、JAK1/TYK2、JAK2/TYK2またはJAK2/JAK2。JAK1は、この文脈において最も広く対を成すJAKキナーゼであり、γ−共通(IL−2Rγ)サイトカイン受容体、IL−6受容体ファミリー、I、IIおよびIII型受容体ファミリーならびにIL−10受容体ファミリーによるシグナル伝達に必要とされる。動物研究は、JAK1が、免疫系の発達、機能および恒常性に必要とされることを示した。JAK1キナーゼ活性の阻害を介する免疫活性のモジュレーションは、JAK2依存性エリスロポエチン(EPO)およびトロンボポエチン(TPO)シグナル伝達を回避しながら(Neubauer H.ら、Cell、93(3)、397〜409(1998);Parganas E.ら、Cell、93(3)、385〜95(1998))、種々の免疫障害の治療において有用であることを証明できる(Murray,P.J.、J.Immunol.、178、2623〜2629(2007);Kisseleva,T.ら、Gene、285、1〜24(2002);O’Shea,J.J.ら、Cell、109(付録)、S121〜S131(2002))。
本発明は、構造:
Figure 0006218260
[式中、Xは、NまたはCRであり、ここで、Rは、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C〜Cアルキル)、CN、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、CFまたはヒドロキシルであり、
Aは、結合、C=O、−−SO−−、−−(C=O)NR−−および−−(CR−−からなる群から選択され、ここで、Rは、HまたはC〜Cアルキルであり、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリール(C〜Cアルキル)、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)であり、
A’は、結合、C=O、−−SO−−、−−(C=O)NR’、−−NR’(C=O)−−および−−(CR’R’)−−からなる群から選択され、ここで、R’は、HまたはC〜Cアルキルであり、R’およびR’は、独立に、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリール(C〜Cアルキル)、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)であり、
Zは、−−(CH−−または結合であり、ここで、1つまたは複数のメチレン単位は、1つまたは複数のC〜Cアルキル、CN、OH、メトキシまたはハロによって置換されていてもよく、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子で置換されていてよく、
およびR’は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C〜Cアルキル)、CN、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フルオロアルキル、アルコキシ、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)、ヘテロ環式およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択され、ここで、前記アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロ環式またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、CF、−−SO−(C〜Cアルキル)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、
は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロおよびシアノからなる群から選択され、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子で置換されていてよく、
は、水素、重水素およびアミノからなる群から選択され、
は、単環式もしくは二環式アリールまたは単環式もしくは二環式ヘテロアリールであり、ここで、前記アリールまたはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、−−COH、C〜Cアルコキシ、アミノ、−−N(C〜Cアルキル)(CO)(C〜Cアルキル)、−−NH(CO)(C〜Cアルキル)、−−(CO)NH、−−(CO)NH(C〜Cアルキル)、−−(CO)N(C〜Cアルキル)、−−(C〜Cアルキル)アミノ、−−N(C〜Cアルキル)、−−SO−(C〜Cアルキル)、−−(SO)NHおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシまたはヘテロシクロアルキルは、1つまたは複数のC〜Cアルキル、ハロ、CN、OH、アルコキシ、アミノ、−−COH、−−(CO)NH、−−(CO)NH(C〜Cアルキル)または−−(CO)N(C〜Cアルキル)によって置換されていてよく、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子によってさらに置換されていてよく、
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシおよびヒドロキシルからなる群から独立に選択され、
hは、1、2または3であり、jおよびkは、独立に、0、1、2または3であり、mおよびnは、独立に、0、1または2であり、qは、0、1または2である]
を有する式Iの化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
他の態様において、本発明は、
薬学的に許容できる担体と式Iの化合物とを含む、医薬組成物;筋炎、血管炎、天疱瘡、クローン病、ループス、腎炎、乾癬、多発性硬化症、大うつ障害、アレルギー、喘息、シェーグレン病、ドライアイ症候群、移植拒絶反応、がん、炎症性腸疾患、敗血性ショック、心肺機能不全、白斑、脱毛症、急性呼吸器疾患、強直性脊椎炎、自己免疫性肝炎、原発性硬化性胆管炎、原発性胆汁性肝硬変、アルツハイマー病または悪液質を包含する状態または障害を治療するための方法であって、必要としている対象に、治療有効量の、式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩を投与することによる、方法;
アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、強皮症、ループス、掻痒、他の掻痒性状態、哺乳動物におけるアレルギー性皮膚炎を包含するアレルギー反応、刺咬性過敏症を包含するウマのアレルギー性疾患、夏癬、ウマにおける皮膚掻痒、ウマ肺胞性肺気腫、炎症性気道疾患、再発性気道閉塞、気道過敏性および慢性閉塞肺疾患を包含する状態または障害を治療するための方法であって、必要としている哺乳動物に、治療有効量の、式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩を投与することによる、方法;ならびに、本発明の化合物の調製のための方法
も提供する。
本発明は、単なる一例として記載された以下の記述から、さらに理解されるであろう。本発明は、あるクラスのアミノピリミジン誘導体を対象とする。特に、本発明は、JAK、特にTYK2およびJAK1の阻害剤として有用な、アミノピリミジン化合物を対象とする。本発明の種々の態様の理解が下記の考察および例を通して得られることになるが、本発明はそのように限定されない。
用語「アルキル」は、単独でまたは組み合わせて、直鎖状であっても分枝鎖状であってもよい、式C2n+1の非環式の飽和炭化水素基を意味する。そのような基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソ−アミルおよびヘキシルを包含する。別段の指定がない限り、アルキル基は、1から6個までの炭素原子を含む。アルキルおよび種々の他の炭化水素含有部分の炭素原子含有量は、該部分における炭素原子の上下の数字を指定する接頭辞によって指示されており、すなわち、接頭辞C〜Cは、包含的な整数「i」から整数「j」個の炭素原子の部分を指示している。故に、例えば、C〜Cアルキルは、包含的な1から6個の炭素原子のアルキルを指す。
用語「ヒドロキシ」は、本明細書において使用される場合、OH基を意味する。用語「ヘテロ環式」は、1個または複数、好ましくは、1、2または3個の環原子が、N、OおよびSから選択されるヘテロ原子(heteratom)であり、残りが炭素であり、環窒素原子または環炭素原子を介して結合していてよい、5から10個の環原子を含有する、飽和または部分飽和(すなわち、非芳香族)ヘテロ環を指す。同じく、置換されている場合、置換基は、環窒素原子(置換基が炭素原子を介して接合しているならば)または環炭素原子(すべての場合において)上に位置していてよい。具体例は、オキシラニル、アジリジニル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、オキセパニル、オキサゼパニルおよびジアゼピニルを包含する。
用語「アリール」は、環炭素原子のうちの1個を介して結合していてよい6から10個の環炭素原子を含有する芳香族単環式または二環式炭化水素を指す。同じく、置換されている場合、置換基は、環炭素原子上に位置していてよい。具体例は、フェニル、トルイル、キシリル、トリメチルフェニルおよびナフチルを包含するがこれらに限定されない。アリール置換基の例は、アルキル、ヒドロキシル、ハロ、ニトリル、アルコキシ、トリフルオロメチル、カルボキサミド、SOMe、ベンジルおよび置換ベンジルを包含するがこれらに限定されない。
用語「ヘテロアリール」は、1個または複数、好ましくは、1、2または3個の環原子が、N、OおよびSから選択されるヘテロ原子であり、残りが炭素であり、環炭素原子または適切な価数を持つ環窒素原子を介して結合していてよい5から10個の環原子の一価芳香族単環式または二環式ヘテロ環を指す。同じく、置換されている場合、置換基は、環炭素原子または適切な価数を持つ環窒素原子上に位置していてよい。具体例は、チエニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルを包含するがこれらに限定されない。用語「シクロアルキル」は、式C2n−1の単環式飽和炭化水素基を意味する。例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルを包含するがこれらに限定されない。別段の指定がない限り、シクロアルキル基は、3から8個までの炭素原子を含む。
用語「ハロ」および「ハロゲン」は、フッ化物(F)、塩化物(Cl)、臭化物(Br)またはヨウ化物(I)を指す。
用語「哺乳動物」は、ヒト、家畜またはコンパニオンアニマルを指す。
用語「コンパニオンアニマル」(単数または複数)は、ペットまたは家庭動物として飼われている動物を指す。コンパニオンアニマルの例は、イヌ、ネコ、およびハムスター、モルモット、スナネズミ等を包含するげっ歯類、ウサギ、フェレットならびに鳥類を包含する。
用語「家畜」は、食品もしくは繊維等の製品を作製するための農業環境において、またはその作業のために、養育または飼育されている動物を指す。いくつかの実施形態において、家畜は、哺乳動物、例えばヒトによる消費に好適である。家畜動物の例は、ウシ、ヤギ、ウマ、ブタ、子ヒツジを包含するヒツジ、およびウサギ、ならびに、ニワトリ、アヒルおよびシチメンチョウ等の鳥類を包含する。
用語「治療すること」または「治療」は、疾患、障害もしくは状態に関連する症状の軽減、またはそれらの症状のさらなる進行もしくは悪化の停止を意味する。患者の疾患および状態に応じて、用語「治療」は、本明細書において使用される場合、治癒的、緩和的および予防的治療の1つまたは複数を包含し得る。治療は、本発明の医薬製剤を、他の療法と組み合わせて投与することも包含し得る。
用語「治療的に有効な」は、代替療法と典型的に関連する有害な副作用を回避しながら、障害を予防する、またはその重症度を改善する、作用物質の能力を指示している。語句「治療的に有効な」は、語句「治療、予防または寛解に有効な」と同等であると理解すべきであり、いずれも、代替療法と典型的に関連する有害な副作用を回避しながら、がん、心血管疾患または疼痛および炎症の重症度、ならびに発生頻度における、各作用物質単独での治療を上回る改善という目標を達成するであろう併用療法において使用するための、各作用物質の量を認定するように意図されている。
「薬学的に許容できる」は、哺乳動物、コンパニオンアニマルまたは家畜動物における使用に好適であることを意味する。
置換基がある群から「独立に選択される」と記述されていれば、各置換基は他と無関係に選択される。したがって、各置換基は、他の置換基と同一であっても異なっていてもよい。
本発明は、TYK2およびJAK1の調節異常に関連する疾患および状態の治療に有用なTYK2およびJAK1モジュレーターである新規化合物に関する。本発明はさらに、そのようなJAK酵素モジュレーターを含む医薬組成物、ならびにそのような疾患および状態を治療および/または予防する方法を提供する。したがって、本発明は、構造:
Figure 0006218260
[式中、Xは、NまたはCRであり、ここで、Rは、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C〜Cアルキル)、CN、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、CFまたはヒドロキシルであり、
Aは、結合、C=O、−−SO−−、−−(C=O)NR−−および−−(CR−−からなる群から選択され、ここで、Rは、HまたはC〜Cアルキルであり、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリール(C〜Cアルキル)、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)であり、
A’は、結合、C=O、−−SO−−、−−(C=O)NR’、−−NR’(C=O)−−および−−(CR’R’)−−からなる群から選択され、ここで、R’は、HまたはC〜Cアルキルであり、R’およびR’は、独立に、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリール(C〜Cアルキル)、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)であり、
Zは、−−(CH−−または結合であり、ここで、1つまたは複数のメチレン単位は、1つまたは複数のC〜Cアルキル、CN、OH、メトキシまたはハロによって置換されていてもよく、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子で置換されていてよく、
およびR’は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C〜Cアルキル)、CN、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フルオロアルキル、アルコキシ、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択され、ここで、前記アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロ環式またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、CF、−−SO−(C〜Cアルキル)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、
は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロおよびシアノからなる群から選択され、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子で置換されていてよく、
は、水素、重水素およびアミノからなる群から選択され、
は、単環式もしくは二環式アリールまたは単環式もしくは二環式ヘテロアリールであり、ここで、前記アリールまたはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、−−COH、C〜Cアルコキシ、アミノ、−−N(C〜Cアルキル)(CO)(C〜Cアルキル)、−−NH(CO)(C〜Cアルキル)、−−(CO)NH、−−(CO)NH(C〜Cアルキル)、−−(CO)N(C〜Cアルキル)、−−(C〜Cアルキル)アミノ、−−N(C〜Cアルキル)、−−SO−(C〜Cアルキル)、−−(SO)NHおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシまたはヘテロシクロアルキルは、1つまたは複数のC〜Cアルキル、ハロ、CN、OH、アルコキシ、アミノ、−−COH、−−(CO)NH、−−(CO)NH(C〜Cアルキル)または−−(CO)N(C〜Cアルキル)によって置換されていてよく、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子によってさらに置換されていてよく、
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシおよびヒドロキシルからなる群から独立に選択され、
hは、1、2または3であり、jおよびkは、独立に、0、1、2または3であり、mおよびnは、独立に、0、1または2であり、qは、0、1または2である]
を有する式Iの化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
本発明は、構造:
Figure 0006218260
[式中、
Xは、Nであり、
Aは、結合、C=O、−−SO−−、−−(C=O)NR−−および−−(CR−−からなる群から選択され、ここで、Rは、HまたはC〜Cアルキルであり、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリール(C〜Cアルキル)、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)であり、
は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C〜Cアルキル)、CN、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フルオロアルキル、アルコキシ、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)からなる群から選択され、ここで、前記アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロ環式またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、CF、−−SO−(C〜Cアルキル)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、
は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロおよびシアノからなる群から選択され、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子で置換されていてよく、
は、水素および重水素からなる群から選択され、
は、単環式もしくは二環式アリールまたは単環式もしくは二環式ヘテロアリールであり、ここで、前記アリールまたはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、−−COH、C〜Cアルコキシ、アミノ、−−N(C〜Cアルキル)(CO)(C〜Cアルキル)、−−NH(CO)(C〜Cアルキル)、−−(CO)NH、−−(CO)NH(C〜Cアルキル)、−−(CO)N(C〜Cアルキル)、−−(C〜Cアルキル)アミノ、−−N(C〜Cアルキル)、−−SO−(C〜Cアルキル)、−−(SO)NHおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシまたはヘテロシクロアルキルは、1つまたは複数のC〜Cアルキル、ハロ、CN、OH、アルコキシ、アミノ、−−COH、−−(CO)NH、−−(CO)NH(C〜Cアルキル)または−−(CO)N(C〜Cアルキル)によって置換されていてよく、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子によってさらに置換されていてよく、
hは1であり、jは、1、2または3であり、qは、0、1または2である]
を有する化合物、または薬学的に許容できるその塩も提供する。
本発明はさらに、構造:
Figure 0006218260
[式中、
Xは、Nであり、
Aは、結合、C=O、−−SO−−、−−(C=O)NR−−および−−(CR−−からなる群から選択され、ここで、Rは、HまたはC〜Cアルキルであり、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリール(C〜Cアルキル)、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)であり、
は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C〜Cアルキル)、CN、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フルオロアルキル、アルコキシ、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)からなる群から選択され、ここで、前記アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロ環式またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、CF、−−SO−(C〜Cアルキル)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、
は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロおよびシアノからなる群から選択され、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子で置換されていてよく、
は、水素および重水素からなる群から選択され、
は、単環式もしくは二環式アリールまたは単環式もしくは二環式ヘテロアリールであり、ここで、前記アリールまたはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、−−COH、C〜Cアルコキシ、アミノ、−−N(C〜Cアルキル)(CO)(C〜Cアルキル)、−−NH(CO)(C〜Cアルキル)、−−(CO)NH、−−(CO)NH(C〜Cアルキル)、−−(CO)N(C〜Cアルキル)、−−(C〜Cアルキル)アミノ、−−N(C〜Cアルキル)、−−SO−(C〜Cアルキル)、−−(SO)NHおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシまたはヘテロシクロアルキルは、1つまたは複数のC〜Cアルキル、ハロ、CN、OH、アルコキシ、アミノ、−−COH、−−(CO)NH、−−(CO)NH(C〜Cアルキル)または−−(CO)N(C〜Cアルキル)によって置換されていてよく、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子によってさらに置換されていてよく、
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシおよびヒドロキシルからなる群から選択され、jは、0、1、2または3であり、qは、0、1または2である]
を有する化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
本発明は、構造:
Figure 0006218260
[式中、
A’は、結合、C=O、−−SO−−、−−(C=O)NR’、−−NR’(C=O)−−および−−(CR’R’)−−からなる群から選択され、ここで、R’は、HまたはC〜Cアルキルであり、R’およびR’は、独立に、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリール(C〜Cアルキル)、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)であり、
’は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C〜Cアルキル)、CN、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フルオロアルキル、アルコキシ、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)からなる群から選択され、ここで、前記アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロ環式またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、CF、−−SO−(C〜Cアルキル)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、
は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロおよびシアノからなる群から選択され、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子で置換されていてよく、
は、水素および重水素からなる群から選択され、
は、単環式もしくは二環式アリールまたは単環式もしくは二環式ヘテロアリールであり、ここで、前記アリールまたはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、−−COH、C〜Cアルコキシ、アミノ、−−N(C〜Cアルキル)(CO)(C〜Cアルキル)、−−NH(CO)(C〜Cアルキル)、−−(CO)NH、−−(CO)NH(C〜Cアルキル)、−−(CO)N(C〜Cアルキル)、−−(C〜Cアルキル)アミノ、−−N(C〜Cアルキル)、−−SO−(C〜Cアルキル)、−−(SO)NHおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシまたはヘテロシクロアルキルは、1つまたは複数のC〜Cアルキル、ハロ、CN、OH、アルコキシ、アミノ、−−COH、−−(CO)NH、−−(CO)NH(C〜Cアルキル)または−−(CO)N(C〜Cアルキル)によって置換されていてよく、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子によってさらに置換されていてよく、
およびRは、独立に、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、(アリール)C〜Cアルキル、(ヘテロアリール)C〜Cアルキル、(ヘテロ環式)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキル)アリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリールまたは(C〜Cアルキル)ヘテロ環式であり、ここで、前記アルキルは、ハロ、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、CFおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、
kは、0、1、2または3であり、mおよびnは、いずれも1であり、qは、0、1または2である]
を有する化合物、または薬学的に許容できるその塩も提供する。
ある特定の実施形態において、本発明は、
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({5−フルオロ−6−[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
(1R,5S)−N−エチル−3−[2−(1,2−チアゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
4−{(1R,5S)−8−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
(1R,5S)−3−(2−{[5−クロロ−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−N−エチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
シクロプロピル[(1R,5S)−3−(2−{[1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−{(1R,5S)−8−[1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}ピリミジン−2−アミン;
4−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,6−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2S)−2−フルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
シクロプロピル[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
3−{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}ブタンニトリル;
5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチル−3−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]ブタンニトリル;
5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
(1R,5S)−N−エチル−3−(2−{[5−フルオロ−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
3−クロロ−5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−N−(プロパン−2−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
(3,3−ジフルオロシクロブチル)[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
1−({(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メチル)シクロプロパンカルボニトリル;
3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]ブタンニトリル;
(1S,2R)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボニトリル;
(1R,2S)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボニトリル;
[(1R,2R)−2−フルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
[(1R,2R)−2−フルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン
(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
N,3−ジメチル−5−[(4−{(1R,5S)−8−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}ピリミジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2−カルボキサミド;
{3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]−1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル}アセトニトリル;
4−({4−[8−(シアノアセチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチルベンズアミド;
(1R,5S)−N−(シアノメチル)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S,2R)−2−フルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
5−({4−[(1R,5S)−8−(cis−3−シアノシクロブチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
N,3−ジメチル−5−({4−[(1R,5S)−8−(1,2−オキサゾール−5−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ピリジン−2−カルボキサミド;
2−[5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ピリジン−2−イル]−2−メチルプロパンニトリル;
3−{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}プロパンニトリル;
(1R,5S)−N−エチル−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−(2−{[5−フルオロ−6−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−(2−{[5−フルオロ−6−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
[(1R,5S)−3−(2−{[5−クロロ−6−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル][(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メタノン;
{3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]オキセタン−3−イル}アセトニトリル;
[(1R,5S)−3−(2−{[5−クロロ−6−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル][(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メタノン;
2−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]ピリジン−4−カルボニトリル;
3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]シクロブタンカルボニトリル;
2−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]−1,3−オキサゾール−5−カルボニトリル;
(1R,5S)−N−(2−シアノエチル)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(1,2−オキサゾール−4−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
4−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−6−(ヒドロキシメチル)−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
(1−フルオロシクロプロピル)[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
シクロプロピル{(1R,5S)−3−[2−(1,2−チアゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({5−フルオロ−6−[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
4−[(1R,5S)−8−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
6−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド;
5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)ピリジン−2−スルホンアミド;
5−({4−[(1R,5S)−8−(trans−3−シアノシクロブチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
1,2−オキサゾール−5−イル{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(メチルスルホニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
(1S,2S)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メチル}シクロプロパンカルボニトリル;
3−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)−N−プロピル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
(1S,2S)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メチル}シクロプロパンカルボニトリル;
シクロプロピル{(1R,5S)−3−[5−フルオロ−2−(ピリダジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
4−({4−[6−(2,2−ジフルオロプロパノイル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド;
(1S,2S)−2−シアノ−N−[(1S,5R,6R)−3−(2−{[6−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−3−イル]アミノ}−5−メチルピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
N−[(1S,5R)−3−(5−クロロ−2−{[1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−(5−フルオロ−2−{[1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
N−{(1S,5R,6R)−3−[5−フルオロ−2−({6−[(2S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル}シクロプロパンカルボキサミド;
5−[(4−{(1S,5R,6R)−1−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル}−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
N−{(1S,5R,6R)−3−[2−({5−クロロ−6−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]ピリジン−3−イル}アミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル}シクロプロパンカルボキサミド;
(1R)−2,2−ジフルオロ−N−[(1R,5S,6S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
5−[(4−{(1R,5S,6S)−1−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル}−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
N−[(1R,5S)−3−(5−クロロ−2−{[1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;および、
(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1R,5S,6S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
ある特定の他の実施形態において、本発明は、
N−エチル−4−({5−フルオロ−4−[6−(2−フルオロ−2−メチルプロパノイル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メチルベンズアミド;
N−エチル−2−メチル−4−({4−[6−(トリフルオロアセチル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンズアミド;および、
4−({4−[6−(2,2−ジフルオロプロパノイル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチルベンズアミド
からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
さらに他の実施形態において、本発明は、
4−({4−[8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチルベンズアミド;
N−エチル−4−({5−フルオロ−4−[8−(トリフルオロアセチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メチルベンズアミド;
(1R,5S)−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
(1R,5S)−N−(シアノメチル)−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
tert−ブチル3−(2−{[4−(エチルカルバモイル)−3−メチルフェニル]アミノ}−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2R)−2−シアノシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
3−クロロ−5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(1,2−チアゾール−5−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({6−[(2S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
3−クロロ−5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2R)−2−シアノシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−(2−{[5−フルオロ−6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
5−[(4−{(1R,5S)−8−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルボニル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}ピリミジン−2−イル)アミノ]−3−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
(1R,5S)−N−エチル−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({6−[(2R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(1,2−オキサゾール−5−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
シクロプロピル{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2R)−2−シアノシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;および、
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド
からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
他の実施形態において、本発明は、
(1R)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
N−{(1S,5R,6R)−3−[5−フルオロ−2−({6−[(2R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル}シクロプロパンカルボキサミド;
N−[(1S,5R,6R)−3−(2−{[5−クロロ−6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル]アミノ}−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;および、
N−[(1S,5R,6R)−3−(5−フルオロ−2−{[6−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
一実施形態において、本発明は、[(1S)−2,2−ジフルオロシクロ−プロピル]{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノンである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態において、本発明は、[(1S)−2,2−ジフルオロシクロ−プロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノンである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
また別の実施形態において、本発明は、5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミドである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態において、本発明は、(1R,5S)−N−エチル−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミドである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
一実施形態において、本発明は、[(1R)−2,2−ジフルオロシクロ−プロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノンである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態において、本発明は、(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミドである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
ある特定の他の実施形態において、本発明は、(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミドである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
一実施形態において、本発明は、(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミドである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態において、本発明は、(1R,2R)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
ある特定の他の実施形態において、本発明は、4−{(1R,5S)−8−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
本発明はさらに、式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩と、薬学的に許容できる担体とを含む、医薬または獣医用組成物を提供する。
本発明は、炎症、自己免疫疾患、神経炎症、関節炎、関節リウマチ、脊椎関節症、全身性エリテマトーデス(erythematous)、ループス腎炎、関節炎、変形性関節症、痛風性関節炎、疼痛、発熱、肺サルコイドーシス(pulmonary sarcoisosis)、珪肺症、心血管疾患、アテローム硬化症、心筋梗塞、血栓症、うっ血性心不全および心臓再灌流損傷、心筋症、脳卒中、虚血、再灌流損傷、脳浮腫、脳外傷、神経変性、肝疾患、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性結腸炎、腎炎、網膜炎、網膜症、黄斑変性、緑内障、糖尿病(1型および2型)、糖尿病性ニューロパチー、ウイルスおよび細菌感染、筋肉痛、内毒素ショック、毒素性ショック症候群、自己免疫疾患、骨粗鬆症、多発性硬化症、子宮内膜症、月経痛、膣炎、カンジダ症、がん、線維症、肥満、筋ジストロフィー、多発性筋炎、皮膚筋炎、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、白斑、脱毛症、アルツハイマー病、皮膚潮紅、湿疹、乾癬、アトピー性皮膚炎ならびに日焼けから選択される障害または状態を治療するまたは予防するための方法であって、対象に、治療有効量の、式Iの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与するステップを含む、方法も提供する。
ある特定の実施形態において、本発明は、化合物が、
4−({4−[8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチルベンズアミド;
N−エチル−4−({5−フルオロ−4−[8−(トリフルオロアセチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メチルベンズアミド;
(1R,5S)−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
(1R,5S)−N−(シアノメチル)−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
tert−ブチル3−(2−{[4−(エチルカルバモイル)−3−メチルフェニル]アミノ}−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2R)−2−シアノシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
3−クロロ−5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(1,2−チアゾール−5−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({6−[(2S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
3−クロロ−5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2R)−2−シアノシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−(2−{[5−フルオロ−6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
5−[(4−{(1R,5S)−8−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルボニル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}ピリミジン−2−イル)アミノ]−3−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
(1R,5S)−N−エチル−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({6−[(2R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(1,2−オキサゾール−5−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
シクロプロピル{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2R)−2−シアノシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
N−エチル−4−({5−フルオロ−4−[6−(2−フルオロ−2−メチルプロパノイル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メチルベンズアミド;
(1R)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
N−エチル−2−メチル−4−({4−[6−(トリフルオロアセチル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンズアミド;
4−({4−[6−(2,2−ジフルオロプロパノイル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチルベンズアミド;
4−({4−[6−(シクロプロピルカルボニル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド;
N−{(1S,5R,6R)−3−[5−フルオロ−2−({6−[(2R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル}シクロプロパンカルボキサミド;
N−[(1S,5R,6R)−3−(2−{[5−クロロ−6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル]アミノ}−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;および、
N−[(1S,5R,6R)−3−(5−フルオロ−2−{[6−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
からなる群から選択される、または薬学的に許容できるその塩である、上記の方法を提供する。
ある特定の他の実施形態において、本発明は、乾癬、白斑、脱毛症またはアトピー性皮膚炎を治療するまたは予防するための方法であって、必要としている哺乳動物に、治療有効量の、
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
(1R,5S)−N−エチル−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボニトリル;および、
4−{(1R,5S)−8−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩を投与することによる、方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、全身性エリテマトーデスまたはループス腎炎を治療するまたは予防するための方法であって、必要としている哺乳動物に、治療有効量の、
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
(1R,5S)−N−エチル−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボニトリル;および、
4−{(1R,5S)−8−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩を投与することによる、方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性硬化性胆管炎を治療するまたは予防するための方法であって、必要としている哺乳動物に、治療有効量の、
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
(1R,5S)−N−エチル−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボニトリル;および、
4−{(1R,5S)−8−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩を投与することによる、方法を提供する。
ある特定の他の実施形態において、本発明は、炎症性腸疾患、クローン病または潰瘍性結腸炎を治療するまたは予防するための方法であって、必要としている哺乳動物に、治療有効量の、
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
(1R,5S)−N−エチル−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボニトリル;および、
4−{(1R,5S)−8−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩を投与することによる、方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、多発性硬化症を治療するまたは予防するための方法であって、必要としている哺乳動物に、治療有効量の、
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
(1R,5S)−N−エチル−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
(1R,2R)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボニトリル;および、
4−{(1R,5S)−8−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩を投与することによる、方法を提供する。
本発明はさらに、急性骨髄性白血病、T細胞性急性リンパ芽球性白血病、多発性骨髄腫、膵臓がん、脳腫瘍、星状細胞腫、乏突起膠腫および膠芽細胞腫を包含するグリオーマ、外傷性脳損傷、脳炎、脳卒中および脊髄損傷を包含する急性CNS外傷、てんかん、発作、PD、ALS、前頭側頭型認知症、ならびに、統合失調症、双極性障害、うつ病、治療抵抗性うつ病、PTSD、不安神経症および自己抗体媒介性脳症を包含する神経精神障害から選択される障害または状態を治療するまたは予防する方法であって、対象に、式Iの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む、有効量の組成物を投与するステップを含む、方法を提供する。
本発明は、そのような治療を必要としている対象において、JAK阻害剤が指示されている疾患または状態を治療する方法であって、対象に、治療有効量の、式Iの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与するステップを含む、方法も提供する。
ある特定の実施形態において、方法に従って使用される治療有効量は、0.01mg/体重1kg/日から100mg/体重1kg/日までである。ある特定の他の実施形態において、方法に従って使用される治療有効量は、0.1mg/体重1kg/日から10mg/体重1kg/日までである。
同じ分子式を有するがそれらの原子の結合の性質もしくは配列または空間におけるそれらの原子の配置が異なる本発明の化合物を、「異性体」と称する。空間におけるそれらの原子の配置が異なる異性体を、「立体異性体」と称する。式Iの化合物はシスおよびトランスアキラルジアステレオマーとして存在し得ることが、当業者には理解されるであろう。
単独で本明細書において記述されている化合物のすべての異性体(例えば、シス、トランス、またはジアステレオマー)およびあらゆる混合物が、記述されている化合物の範囲内に包含される。鏡像異性体、ジアステレオマー、シス、トランス、シン、アンチ、溶媒和物(水和物を包含する)、互変異性体、およびそれらの混合物を包含するこれらの形態のすべてが、記述されている化合物に包含される。立体異性的混合物、例えばジアステレオマーの混合物は、好適な分離方法を利用する公知の様式で、それらの対応する異性体に分離することができる。ジアステレオマー混合物は、例えば、分別結晶化、クロマトグラフィー、溶媒分布、および同様の手順を利用して、それらの個々のジアステレオマーに分離され得る。この分離は、出発化合物の1つのレベルで、または式Iの化合物自体においてのいずれかで起こり得る。鏡像異性体は、ジアステレオマー塩の形成を介して、例えば鏡像異性体的に純粋なキラル酸との塩形成によって、またはクロマトグラフィーを利用して、例えばHPLCによって、キラルリガンドを持つクロマトグラフ基質を使用して、分離され得る。本発明は、1個または複数の原子が、同じ原子番号を有するが、原子質量または質量数が自然界において優勢である原子質量または質量数とは異なる原子によって置きかえられている、式Iのすべての薬学的に許容できる同位体標識化合物を包含する。
本発明の化合物への包含に好適な同位体の例は、HおよびH等の水素、11C、13Cおよび14C等の炭素、36Cl等の塩素、18F等のフッ素、123Iおよび125I等のヨウ素、13Nおよび15N等の窒素、15O、17Oおよび18O等の酸素、32P等のリン、ならびに35S等の硫黄の同位体を包含する。
式Iのある特定の同位体標識化合物、例えば放射性同位体を取り込んだものは、薬物および/または基質組織分布研究において有用である。放射性同位体トリチウム、すなわちH、および炭素−14、すなわち14Cは、それらの取込みの容易性および即時の検出手段を考慮すると、この目的のために特に有用である。
重水素、すなわちH等のより重い同位体による置換は、より優れた代謝安定性から生じるある特定の治療上の利点、例えば、インビボ半減期の増大または必要用量の減少を生じさせることができ、それ故、いくつかの状況において好ましい場合がある。11C、18F、15Oおよび13N等の陽電子放射同位体による置換は、基質受容体占有率を調査するための陽電子放射断層撮影法(PET)研究において有用となり得る。式Iの同位体標識化合物は、概して、当業者に公知である従来の技術によって、または添付の実施例および調製において記述されているものに類似のプロセスによって、先に用いた非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用して、調製することができる。
哺乳動物における障害を治療するための治療的使用において、本発明の化合物またはその医薬組成物は、経口的に、非経口的に、局所的に、経直腸的に、経粘膜的にまたは腸内に投与され得る。非経口投与は、全身的効果を生み出すための間接的な注射または患部への間接的な注射を包含する。局所投与は、皮膚、または局部適用によって容易にアクセス可能な器官、例えば目もしくは耳の治療を包含する。局所投与は、全身的効果を生み出すための経皮送達も包含する。経直腸投与は、坐剤の形態を包含する。好ましい投与ルートは、経口および非経口である。
式Iの化合物の薬学的に許容できる塩は、その酸付加塩および塩基塩を包含する。好適な酸付加塩は、非毒性塩を形成する酸から形成される。例は、酢酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、シクラミン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グロクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素/リン酸二水素、ピログルタミン酸塩、サッカリン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩およびキシナホ酸塩(xinofoate)を包含する。
好適な塩基塩は、非毒性塩を形成する塩基から形成される。例は、アルミニウム塩、アルギニン塩、ベンザチン塩、カルシウム塩、コリン塩、ジエチルアミン塩、ジオールアミン塩、グリシン塩、リジン塩、マグネシウム塩、メグルミン塩、オラミン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、トロメタミン塩および亜鉛塩を包含する。
酸および塩基のヘミ塩、例えば、ヘミ硫酸塩およびヘミカルシウム塩を形成してもよい。好適な塩についての総説は、Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use by Stahl and Wermuth(Wiley−VCH、2002)を参照されたい。
式Iの化合物の薬学的に許容できる塩は、3つの方法の1つまたは複数によってそれぞれ調製され得る:(i)式Iの化合物を、所望の酸または塩基と反応させることによって、(ii)式Iの化合物の好適な前駆体から、酸もしくは塩基に不安定な保護基を除去することによって、または所望の酸もしくは塩基を使用して、好適な環式前駆体、例えばラクトンもしくはラクタムを開環することによって、または(iii)式Iの化合物の1つの塩を、適切な酸もしくは塩基との反応によって、または好適なイオン交換カラムを利用して、別の塩に変換することによって。3つの反応はすべて、典型的には溶液中で行われる。得られた塩を析出させ、濾取するか、または溶媒の蒸発によって回収してよい。得られた塩中におけるイオン化の程度は、完全なイオン化からほぼ非イオン化まで変動し得る。
本発明の医薬組成物は、当技術分野において周知の方法によって、例えば、従来の混合、溶解、造粒、糖衣錠作製、粉末化、乳化、カプセル化、封入、凍結乾燥プロセスまたは噴霧乾燥を利用して、製造され得る。
本発明に従う使用のための医薬組成物は、従来の様式で、活性化合物から薬学的に使用され得る調製物への加工を容易にする添加剤および助剤を含む、1つまたは複数の薬学的に許容できる担体を使用して製剤化され得る。適正な製剤は、選択される投与ルートに依存する。薬学的に許容できる添加剤および担体は、概して当業者に公知であり、故に、本発明に包含される。そのような添加剤および担体は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Pub.Co.、New Jersey(1991)において記述されている。本発明の製剤は、短時間作用型、高速放出型、長時間作用型、および持続放出型となるように設計され得る。故に、医薬製剤を、制御放出のために、または緩徐放出のために製剤化することもできる。
本発明において使用するのに好適な医薬組成物は、活性成分が、意図されている目的を達成するために、すなわち、障害または疾患の制御または治療に十分な量で含有されている組成物を包含する。より具体的には、治療有効量は、疾患の症状/兆候を予防する、軽減させるもしくは寛解させる、または治療されている対象の生存を持続させるために有効な、化合物の量を意味する。
医薬組成物およびその単位剤形中における、本発明の化合物である活性成分の分量は、投与様式、特定の化合物の効力、および所望の濃度に応じて、広く変動または調整され得る。治療有効量の決定は、十分に当業者の能力内である。概して、活性成分の分量は、組成物の0.01から99重量%の間の範囲となる。
概して、活性成分の投薬量の治療有効量は、約0.01から約100mg/体重1kg/日、好ましくは約0.1から約10mg/体重1kg/日、より好ましくは約0.3から3mg/体重1kg/日、さらに一層好ましくは約0.3から1.5mg/体重1kg/日の範囲内となる。投薬量は、各対象の要件および治療されている障害または疾患の重症度に応じて変動し得ることを理解されたい。
所望の用量は、単回用量で、または適切な間隔で投与される分割用量として、例えば1日当たり2、3、4回もしくはそれ以上の部分用量として適宜提供してもよい。部分用量それ自体は、例えば、注入器からのまたは目への複数滴の適用による多重吸入等、数回の大まかに間隔を空けた不連続投与にさらに分割され得る。
また、所望の血漿中濃度を迅速に達成するために、投与される初回投薬量は、上限レベルを超えて増大させてもよいことを理解されたい。その一方で、初回投薬量は最適より小さくてよく、1日投薬量は、特定の状況に応じて、治療の経過中に漸進的に増大させてもよい。所望ならば、1日用量を、投与のための複数回用量、例えば1日当たり2から4回に分割してもよい。
本発明の化合物は、ヤヌスキナーゼ阻害剤(JAK−i)として有用なアミノピリミジニル化合物を対象とする。該化合物は、関節リウマチ、筋炎、血管炎、天疱瘡、クローン病、潰瘍性結腸炎、アルツハイマー病、ループス、腎炎、乾癬、アトピー性皮膚炎、自己免疫性甲状腺障害、多発性硬化症、大うつ障害、アレルギー、喘息、シェーグレン病、ドライアイ症候群、臓器移植拒絶反応、異種移植、I型糖尿病および糖尿病による合併症、がん、白血病、T細胞性急性リンパ芽球性白血病、成人T細胞白血病活性化B細胞様、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、炎症性腸疾患、敗血性ショック、心肺機能不全、慢性肺閉塞性障害、急性呼吸器疾患、悪液質、ならびに免疫抑制/免疫修飾が望ましいであろう他の適応症から選択される障害または状態を治療するまたは予防することと関連する治療剤として有用であり、対象に、有効量の本発明の化合物を投与するステップを含む。
ヒトおよび動物の両方において、アトピー性皮膚炎等のJAKに関係する障害を制御するための、安全かつ効果的な作用物質が実質的に必要である。動物におけるアトピー性皮膚炎を治療するための市場は、現在、コルチコステロイドによって独占されており、これは、動物、具体的にはイヌ等のコンパニオンアニマルにおいて、苦痛を伴う望ましくない副作用を引き起こす。抗ヒスタミン薬も使用されているが、有効性に乏しい。シクロスポリンのイヌ用製剤(ATOPICA(商標))は、現在アトピー性皮膚炎用に市販されているが、高価であり、効能の発現が遅い。加えて、ATOPICA(商標)には、GI耐容性の問題がある。本発明の化合物は、JAK1に対して選択的な効能を持つJAK阻害剤である。これらの化合物は、ステロイド用法の代替案を提供すること、ならびに、アトピー性皮膚炎が存続するか、またはノミアレルギー性皮膚炎におけるノミ等、アレルゲンもしくは原因物質の除去後にゆっくり退縮するかのいずれかであろう、慢性掻痒および炎症の消散を提供することが期待されている。
本発明は、式Iの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物が、別の薬理活性化合物、特に、機能的に定義されたクラスまたは以下に列挙する特定化合物の1つと組み合わせて使用される、上記で定義した通りの使用、方法または組成物のいずれかも提供する。これらの作用物質は、同じまたは別個の剤形の一部として、同じまたは異なる投与ルートを介して、当業者に公知の標準的な医薬実務に従い、同じまたは異なる投与スケジュールで、投与され得る。
特に呼吸器疾患の治療において、式Iの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物との併用療法において使用するのに好適な作用物質は、5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)アンタゴニスト;LTB、LTC、LTD、LTE、CysLTまたはCysLTのアンタゴニスト、例えば、モンテルカストまたはザフィルルカスト等のロイコトリエンアンタゴニスト(LTRA);ヒスタミン1型受容体アンタゴニストまたはヒスタミン2型受容体アンタゴニスト、例えば、ロラタジン、フェキソフェナジン、デスロラタジン、レボセチリジン、メタピリレンまたはセチリジン等のヒスタミン受容体アンタゴニスト;α1−アドレナリン受容体アゴニストまたはα2−アドレナリン受容体アゴニスト、例えば、フェニレフリン、メトキサミン、オキシメタゾリンまたはメチルノルエピネフリン;ムスカリン性M3受容体アンタゴニスト、例えば、チオトロピウムまたはイプラトロピウム;二重ムスカリン性M3受容体アンタゴニスト/β2アゴニスト;PDE3阻害剤、PDE4阻害剤またはPDE5阻害剤、例えば、テオフィリン、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィル、イブジラスト、シロミラストまたはロフルミラスト等の、PDE阻害剤;クロモグリク酸ナトリウムまたはネドクロミルナトリウム;非選択的阻害剤(例えば、アスピリンまたはイブプロフェン)または選択的阻害剤(例えば、セレコキシブまたはバルデコキシブ)等の、シクロオキシゲナーゼ(COX)阻害剤;糖質コルチコステロイド、例えば、フルチカゾン、モメタゾン、デキサメタゾン、プレドニゾロン、ブデソニド、シクレソニドまたはベクロメタゾン;抗炎症性モノクローナル抗体、例えば、インフリキシマブ、アダリムマブ、タネズマブ、ラニビズマブ、ベバシズマブまたはメポリズマブ;β2アゴニスト、例えば、サルメテロール、アルブテロール、サルブタモール、フェノテロールまたはホルモテロール、特に長時間作用型β2アゴニスト;インテグリンアンタゴニスト、例えば、ナタリズマブ;VLA−4アンタゴニスト等の接着分子阻害剤;キニンBまたはB受容体アンタゴニスト;IgE経路の阻害剤(例えば、オマリズマブ)またはシクロスポリン等の、免疫抑制剤;MMP−9またはMMP−12の阻害剤等の、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤;タキキニンNK、NKまたはNK受容体アンタゴニスト;エラスターゼ、キマーゼまたはカテプシンGの阻害剤等の、プロテアーゼ阻害剤;アデノシンA2a受容体アゴニスト;アデノシンA2b受容体アンタゴニスト;ウロキナーゼ阻害剤;ドーパミン受容体アゴニスト(例えば、ロピニロール)、特にドーパミンD2受容体アゴニスト(例えば、ブロモクリプチン);IKK阻害剤等のNFκB経路のモジュレーター;JAKキナーゼ、sykキナーゼ、p38キナーゼ、SPHK−1キナーゼ、Rhoキナーゼ、EGF−RまたはMK−2の阻害剤等の、サイトカインシグナル伝達経路のさらなるモジュレーター;粘液溶解薬、粘液作動薬(mucokinetic)または鎮咳剤;抗生物質;抗ウイルス剤;ワクチン;ケモカイン;上皮性ナトリウムチャネル(ENaC)遮断薬または上皮性ナトリウムチャネル(ENaC)阻害剤;P2Y2アゴニスト等のヌクレオチド受容体アゴニスト;トロンボキサン阻害剤;ナイアシン;5−リポキシゲナーゼ(5−LO)阻害剤、例えば、ジレウトン;VLAM、ICAMまたはELAM等の、接着因子;CRTH2受容体(DP)アンタゴニスト;プロスタグランジンD受容体(DP)アンタゴニスト;造血プロスタグランジンD2シンターゼ(HPGDS)阻害剤;インターフェロン−β;可溶性ヒトTNF受容体、例えば、エタネルセプト;HDAC阻害剤;ホスホイノシチド3−キナーゼガンマ(PI3Kγ)阻害剤;ホスホイノシチド3−キナーゼデルタ(PI3Kδ)阻害剤;CXCR−1またはCXCR−2受容体アンタゴニスト;IRAK−4阻害剤;および、TLR−4またはTLR−9阻害剤を包含し、具体的に名前を挙げた化合物の薬学的に許容できる塩ならびに前記具体的に名前を挙げた化合物および塩の薬学的に許容できる溶媒和物を包含する。
したがって、本発明は、ヒトまたは非ヒト哺乳動物等の対象における、JAKに関連する疾患、状態または障害を治療するまたは予防する方法であって、有効量の、本明細書において記述されている1つまたは複数の化合物を該対象に投与するステップを含む、方法を提供する。治療され得る好適な対象は、家庭内または野生動物、イヌ、ネコ、ウマ等のコンパニオンアニマル;雌ウシおよび他の反すう動物、ブタ、家禽、ウサギ等を包含する家畜;霊長類、例えば、アカゲザルおよびカニクイ(cynomolgus)(カニクイ(crab−eating)またはオナガとしても公知である)ザル、マーモセット、タマリン、チンパンジー、マカク等のサル;ならびに、ラット、マウス、スナネズミ、モルモット等のげっ歯類を包含する。一実施形態において、化合物は、薬学的に許容できる形態で、場合により薬学的に許容できる担体中で投与される。
JAK経路の選択的標的化、またはJAKキナーゼ、特にJAK1のモジュレーションが治療的に有用であることを企図されている状態は、関節炎、喘息、自己免疫疾患、がんまたは腫瘍、糖尿病、ある特定の眼疾患、障害または状態、炎症、腸炎、アレルギーまたは状態、神経変性疾患、乾癬、および移植拒絶反応を包含する。JAK1の選択的阻害から利益を得ることができる状態については、以下でさらに詳細に論じる。
したがって、式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩、およびその医薬組成物を使用して、下記のもの等の様々な状態または疾患を治療することができる:
関節リウマチ、若年性関節炎および乾癬性関節炎を包含する関節炎;
単一臓器または単一細胞型自己免疫障害として指定されるものを包含する自己免疫疾患または障害、例えば、橋本甲状腺炎、自己免疫性溶血性貧血、悪性貧血の自己免疫性萎縮性胃炎、自己免疫性脳脊髄炎、自己免疫性精巣炎、グッドパスチャー病、自己免疫性血小板減少症、交感性眼炎、重症筋無力症、グレーブス病、原発性胆汁性肝硬変、慢性劇症肝炎、潰瘍性結腸炎および膜性糸球体症、全身性自己免疫障害を伴うとして指定されるもの、例えば、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、シェーグレン症候群、ライター症候群、多発性筋炎、皮膚筋炎、全身性硬化症、結節性多発動脈炎、多発性硬化症および水疱性類天疱瘡、ならびに、コーガン症候群、強直性脊椎炎、ウェゲナー肉芽腫、自己免疫性脱毛症、I型もしくは若年発症糖尿病または甲状腺炎を包含する、O細胞(液性)ベースまたはT細胞ベースであってよい追加の自己免疫疾患;
消化管/胃腸管がん、結腸がん、肝がん、皮膚がん(肥満細胞腫瘍および扁平上皮癌を包含する)、胸部および***がん、卵巣がん、前立腺がん、リンパ腫、白血病(急性骨髄性白血病および慢性骨髄性白血病を包含する)、腎臓がん、肺がん、筋肉がん、骨がん、膀胱がん、脳腫瘍、黒色腫(口腔および転移性黒色腫を包含する)、カポジ肉腫、骨髄腫(多発性骨髄腫を包含する)、骨髄増殖性障害、増殖性糖尿病網膜症または血管新生関連障害(固形腫瘍を包含する)を包含する、がんまたは腫瘍;
I型糖尿病または糖尿病による合併症を包含する糖尿病;
目の自己免疫疾患、角結膜炎、春季カタル、ブドウ膜炎(ベーチェット病に関連するブドウ膜炎および水晶体起因性ブドウ膜炎を包含する)、角膜炎、ヘルペス性角膜炎、円錐角膜炎、角膜上皮ジストロフィー、角膜白斑、眼天疱瘡(premphigus)、モーレン潰瘍、強膜炎、グレーブス眼症、フォークト・小柳・原田症候群、乾性角結膜炎(ドライアイ)、小水疱、虹彩毛様体炎、サルコイドーシス、内分泌性眼障害、交感性眼炎、アレルギー性結膜炎または眼性新血管形成を包含する、眼疾患、障害または状態;
クローン病および/もしくは潰瘍性結腸炎、炎症性腸疾患、セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎または肥満細胞症を包含する、腸炎、アレルギーまたは状態;
運動ニューロン疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、脳虚血、または外傷性負傷、脳卒中(strike)、グルタミン酸神経毒性もしくは低酸素症によって引き起こされる神経変性疾患を包含する、神経変性疾患;脳卒中における虚血/再灌流傷害、心筋虚血(ischemica)、腎虚血、心臓発作、心臓肥大、アテローム硬化症および動脈硬化、臓器低酸素症、または血小板凝集;
アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、強皮症、掻痒または他の掻痒性状態、白斑、脱毛症を包含する、皮膚疾患、状態または障害;
哺乳動物におけるアレルギー性皮膚炎(刺咬性過敏症等のウマのアレルギー性疾患を包含する)、夏癬、ウマにおける皮膚掻痒、ウマ肺胞性肺気腫、炎症性気道疾患、再発性気道閉塞、気道過敏性または慢性閉塞肺疾患を包含する、アレルギー反応;
慢性もしくは難治性喘息、遅発型喘息、気管支炎、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息または塵埃喘息を包含する、喘息および他の閉塞性気道疾患;
膵島移植拒絶反応、骨髄移植拒絶反応、移植片対宿主病、臓器および細胞移植拒絶反応(骨髄、軟骨、角膜、心臓、椎間板、島、腎臓、肢、肝臓、肺、筋肉、筋芽細胞、神経、膵臓、皮膚、小腸または気管等)または異種移植を包含する、移植拒絶反応。
化学合成
下記のスキームおよび書かれた説明は、本発明の化合物の調製に関する一般的詳細を提供するものである。
本発明の化合物は、類似の構造の化合物の調製のための、当技術分野において公知である任意の方法によって調製され得る。特に、本発明の化合物は、この後のスキームを参照して記述されている手順によって、または実施例において記述されている特異的な方法によって、またはいずれかと同様のプロセスによって、調製することができる。
この後のスキームにおいて明記されている実験条件が、示されている転換を達成するための好適な条件を説明するものであること、式(I)の化合物の調製に用いられる正確な条件を変動させることが必要なまたは望ましい場合があることを、当業者は理解するであろう。
加えて、望ましくない副反応を防止するために、本発明の化合物の合成の任意の段階において、1つまたは複数の感受性基を保護することが必要なまたは望ましい場合があることを、当業者は理解するであろう。特に、アミノまたはカルボン酸基を保護することが必要なまたは望ましい場合がある。本発明の化合物の調製において使用される保護基は、従来の様式で使用され得る。例えば、そのような基の除去のための方法についても記述している、参照により本明細書に組み込まれる、Protective Groups in Organic Synthesis、Theodora W.GreeneおよびPeter G.M.Wuts著、第3版(John Wiley and Sons、1999)、特に第7章(「Protection for the Amino Group」)および第5章(「Protection for the Carboxyl Group」)において記述されているものを参照されたい。
式Iの誘導体のすべては、以下に提示する一般的方法において記述されている手順によって、またはその日常的修正によって調製することができる。本発明は、その中で使用されている任意の新規中間体に加えて、式(I)の誘導体を調製するためのこれらのプロセスのうちの任意の1つまたは複数も包括する。下記の反応物を熱的にまたはマイクロ波照射下で加熱してよいことを、当業者は理解するであろう。
本発明の所望の化合物を提供するために、スキームにおいて記述されているものとは異なる順序で転換を行うこと、または転換の1つもしくは複数を修正することが必要なまたは望ましい場合があることが、さらに理解されるであろう。
第1のプロセスによれば、式(IA)の化合物は、スキーム1によって説明される通り、式(VI)および(V)の化合物から調製することができる。
Figure 0006218260
[式中、PGは、tert−ブトキシカルボニルであり、Xは、クロロ、ヒドロキシル、好適な脱離基または好適な無水物であり、Z=(CHであり、Aは、−−N(C=O)R−−である]
式(VI)、(V)、(VIII)および(VII)の化合物は、市販されているか、または本明細書において記述されている文献もしくは調製に従い、当業者によって合成され得る。式(IA)の化合物を、必要に応じて、ラセミ体のキラル分離を介してそれぞれの鏡像異性体に分離してよい。Rがtert−ブトキシカルボニルまたはトシル等の保護基を含有する場合、好適な脱保護条件を必要に応じて用いてよい。好ましい条件は、ジオキサン中4M HClまたはジオキサン中5N NaOHを含む。
式(IA)の化合物は、式(II)の化合物から、プロセスステップ(iv)の、ブッフバルト・ハートウィッグクロスカップリング条件下または酸および高温によって媒介されてのいずれかにおける、式(VII)の化合物との求核置換反応によって、調製することができる。典型的なブッフバルト・ハートウィッグ条件は、好適な有機溶媒中、昇温での、熱的にまたはマイクロ波照射下のいずれかにおいて、好適なパラジウム触媒を、好適なキレート化ホスフィンリガンドと、無機塩基とともに含む。好ましい条件は、tert−アミルアルコールまたはDMSO中、120〜140℃で、マイクロ波照射下、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニルまたはキサントホスまたはRuPHOSパラジウム(II)フェネチルアミンクロリドを、ナトリウムtert−ブトキシドまたはリン酸カリウムまたは炭酸セシウムとともに含む。典型的な酸性条件は、好適なアルコール性溶媒中、昇温で、熱的にまたはマイクロ波照射下のいずれかにおける、好適な無機酸を含む。好ましい条件は、イソ−プロパノール中、140℃で、マイクロ波照射下における、濃塩酸を含む。
式(II)の化合物は、式(III)の化合物から、プロセスステップ(iii)の、式(VIII)の化合物とのアミド結合形成反応によって、調製することができ、ここで、Xは、クロロ、ヒドロキシル、好適な脱離基または無水物であってよい。式(VIII)の化合物が酸塩化物である場合、好ましい条件は、DCM中、室温で、トリエチルアミンを含む。式(VIII)の化合物がカルボン酸である場合、好適な無機塩基および好適なカップリング剤を使用するカルボン酸の活性化が用いられる。好ましい条件は、DCMまたはDMF中、室温で、DIPEAまたはトリエチルアミンをHATUとともに含む。式(VIII)の化合物が無水物である場合、好ましい条件は、DCM中、室温での撹拌を含む。式(VII)の化合物がパラ−クロロフェノキシ等の好適な脱離基を含有する場合、好ましい条件は、ジオキサン中、還流状態で、DIPEAを含む。
式(III)の化合物は、式(IV)の化合物から、プロセスステップ(ii)の、好適な有機溶媒中、無機または有機酸のいずれかによって媒介される脱保護反応によって、調製することができる。好ましい条件は、ジオキサンまたはDCM中、塩酸またはTHFを含む。式(IV)の化合物は、式(V)および(VI)の化合物から、プロセスステップ(i)の、無機塩基の存在下での芳香族求核置換反応によって、調製することができる。好ましい条件は、メタノール中、0℃から室温で、トリエチルアミンを含む。
第2のプロセスによれば、式(IA)の化合物は、スキーム2によって説明される通り、式(IV)の化合物から調製することができる。
Figure 0006218260
[式中、PGは、tert−ブトキシカルボニルであり、Xは、クロロ、ヒドロキシル、好適な脱離基または好適な無水物であり、Z=(CHであり、Aは、−−N(C=O)R−−である]
式(IV)の化合物は、スキーム1において記述されている通りに調製することができる。
式(VIII)および(VII)の化合物は、市販されているか、または本明細書において記述されている文献もしくは調製に従い、当業者によって合成され得る。式(IA)の化合物は、式(IV)の化合物から、スキーム1に示すステップを逆にすることによって、調製することができる。式(IA)の化合物は、式(XI)および(VIII)の化合物から、プロセスステップ(iii)の、スキーム1において記述されている通りのアミド結合形成反応によって、調製することができる。
式(XI)の化合物は、式(IV)の化合物から、プロセスステップ(iv)および(ii)の、ブッフバルト・ハートウィッグクロスカップリング条件下または酸および高温によって媒介されてのいずれかにおける、式(VII)の化合物との求核置換反応、続いて、スキーム1において記述されている通りの無機または有機酸のいずれかによって媒介される脱保護反応によって、調製することができる。代替として、脱保護は、プロセスステップ(iv)中にインサイチュで起こる。
第3のプロセスによれば、式(IA)の化合物は、スキーム3によって説明される通り、式(XI)の化合物から調製することができる。
Figure 0006218260
[式中、Aは、NRであり、Z=(CHであり、LGは、クロロ、ブロモ、ヨード、トシレート、メシレート等の脱離基である]
式(XI)の化合物は、スキーム1において記述されている通りに調製することができる。式(X)、(XII)および(XIII)の化合物は、市販されているか、または本明細書において記述されている文献もしくは調製に従い、当業者によって合成され得る。式(IA)の化合物は、式(XI)の化合物から、プロセスステップ(v)の、式(X)のアルデヒドもしくはケトンとの還元的アミノ化反応、または、プロセスステップ(vi)の、式(XII)の共役アルケンとのマイケル付加反応、または、プロセスステップ(vii)の、式(XIII)の化合物とのアルキル化反応のいずれかによって、調製することができる。還元的アミノ化に好ましい条件は、MeOH中、トリエチルアミンおよび酢酸等の無機塩基および無機酸を用いてまたは用いずにのいずれかで、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムまたはシアノ水素化ホウ素ナトリウムを含む。マイケル付加に好ましい条件は、エタノール中、0〜140℃で、熱的にまたはマイクロ波照射下のいずれかにおいて、式(XI)の化合物を式(XII)の共役アルケンとともに撹拌することを含む。アルキル化反応に好ましい条件は、式(XI)の化合物を、炭酸ナトリウム等の無機塩基とのtert−ブチルアンモニウムヨージド等の触媒を用いるアルキル化に好適な脱離基を含有する式(XIII)の化合物とともに撹拌することを含む。
第4のプロセスによれば、式(IA)の化合物は、スキーム4によって説明される通り、式(XI)の化合物から調製することができる。
Figure 0006218260
[式中、Aは、NRであり、Z=(CHであり、ここで、Rは、ヘテロアリールであり、Halは、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードである]
式(XI)の化合物は、スキーム1において記述されている通りに調製することができる。式(XIV)の化合物は、市販されているか、または本明細書において記述されている文献もしくは調製に従い、当業者によって合成され得る。式(IA)の化合物は、式(XI)の化合物から、プロセスステップ(iv)の、スキーム1において記述されている通りのブッフバルト・ハートウィッグクロスカップリング条件下または塩基および高温に媒介されてのいずれかにおける、式(XIV)の化合物との求核置換反応によって、調製することができる。塩基および高温に媒介される好ましい条件は、イソプロパノール中、160℃で、マイクロ波照射下における、トリエチルアミンを含む。
第5のプロセスによれば、式(IA)の化合物は、スキーム5によって説明される通り、式(XI)の化合物から調製することができる。
Figure 0006218260
[式中、Aは、NSOであり、Z=(CHである]
式(XI)の化合物は、スキーム1において記述されている通りに調製することができる。式(XV)の化合物は、市販されているか、または本明細書において記述されている文献もしくは調製に従い、当業者によって合成され得る。式(IA)の化合物は、式(XI)の化合物から、プロセスステップ(viii)の、式(XV)の化合物とのスルホンアミド形成反応によって、調製することができる。好ましい条件は、DCM中、室温で、トリエチルアミンを含む。
第6のプロセスによれば、式(IA)の化合物は、スキーム6によって説明される通り、式(XI)の化合物から調製することができる。
Figure 0006218260
[式中、Aは、−N(C=O)NHR−−であり、Z=(CHである]
式(XI)の化合物は、スキーム1において記述されている通りに調製することができる。式(XVI)および(XVII)の化合物は、市販されているか、または本明細書において記述されている文献もしくは調製に従い、当業者によって合成され得る。
式(IA)の化合物は、式(XI)の化合物から、プロセスステップ(ix)の、式(XVI)のイソシアネートまたは式(XVII)のイミダゾウレア(imidazourea)との尿素形成反応によって、調製することができる。好ましい条件は、DCM中、−50℃から室温までの温度で、トリエチルアミンを含む。
第7のプロセスによれば、式(IA)の化合物は、スキーム7において以下で説明される通り、式(IA)の他の化合物に相互変換可能することもできる。
Figure 0006218260
[式中、Z=(CHである]
式(IAi)の化合物は、式(IA)の化合物についてスキーム1〜5において記述されている通りに調製することができる。式(IAii)の化合物は、式(IAi)の化合物から、プロセスステップ(ii)および(viii)の、スキーム1および5において記述されている通りの、脱保護ステップ、続いて、スルホンアミド形成反応によって、調製することができる。第8のプロセスによれば、式(IAiv)の化合物は、スキーム8において以下で説明される通り、式(IAiii)の他の化合物に相互変換することもできる。
Figure 0006218260
[式中、Z=(CHである]
式(IAiv)の化合物は、式(IA)の化合物についてスキーム1〜5において記述されている通りに調製することができる。式(IAiii)の化合物は、式(IAiv)の化合物から、プロセスステップ(x)の、第1級カルボキサミドを介する脱水反応によって、調製することができる。好ましい条件は、メタノール中、90℃の昇温で、7Mアンモニア、続いて、TFAAによる脱水を含む。
第9のプロセスによれば、式(IB)の化合物は、スキーム9によって説明される通り、式(XXIII)の化合物から調製することができる。
Figure 0006218260
[式中、Rは、Hまたはメチルであり、Rは、HまたはCHOHであり、PGは、tert−ブトキシカルボニルであり、PGは、ベンジルであり、Xは、クロロ、ヒドロキシル、好適な脱離基または好適な無水物である]
式(XXIII)、(VI)、(XVIII)および(VII)の化合物は、市販されているか、または本明細書において記述されている文献もしくは調製に従い、当業者によって合成され得る。式(IB)の化合物を、必要に応じて、ラセミ体のキラル分離を介してそれぞれの鏡像異性体に分離してよい。式(IB)の化合物は、式(XIX)および(VII)の化合物から、プロセスステップ(iv)の、スキーム1において記述されている通りの、ブッフバルト・ハートウィッグクロスカップリング条件下または酸および高温によって媒介されてのいずれかにおける、式(VII)の化合物との求核置換反応によって、調製することができる。
式(IB)の化合物は、式(XX)および(XVIII)の化合物から、プロセスステップ(iii)の、スキーム1において記述されている通りのアシル化反応によって、調製することもできる。式(XIX)の化合物は、式(XXI)および(VI)の化合物から、プロセスステップ(ii)および(i)の、スキーム1において記述されている通りおよびスキーム10において説明されている通りの、脱保護反応、続いて、芳香族求核置換反応によって、調製することができる。式(XIX)の化合物は、式(XXIII)および(XVIII)の化合物から、プロセスステップ(iii)の、スキーム1において記述されている通りのアミド結合形成反応によって、調製することができる。
第10のプロセスによれば、式(IB)の化合物は、スキーム10によって説明される通り、式(XXIII)の化合物から調製することができる。
Figure 0006218260
[式中、Rは、Hまたはメチルであり、Rは、HまたはCHOHであり、PGは、tert−ブトキシカルボニルであり、PGは、ベンジルであり、Xは、クロロ、ヒドロキシル、好適な脱離基または好適な無水物である]。式(XX)の化合物は、式(XXII)および(VII)の化合物から、プロセスステップ(ii)および(iv)の、スキーム1において記述されている通りの、脱保護反応、ならびに、ブッフバルト・ハートウィッグクロスカップリング条件下または酸および高温によって媒介されてのいずれかにおける、式(VII)の化合物との求核置換反応によって、調製することができる。脱保護は、反応ステップ(iv)のプロセス中にも起こり得る。
式(XXII)の化合物は、式(XXIV)および(VI)の化合物から、プロセスステップ(i)の、スキーム1において記述されている通りの芳香族求核置換反応によって、調製することができる。
式(XXIV)の化合物は、式(XXIII)の化合物から、反応ステップ(xi)および(xii)、必要に応じて、好適な脱保護および保護ステップによって、調製することができる。好ましい保護条件は、ジtert−ブチルジカーボネートをトリエチルアミンとともに室温で、続いて、水素化下、金属触媒上での直交保護基の脱保護を含む。好ましい条件は、50psi、室温にて、水酸化パラジウム上での水素化を含む。
第11のプロセスによれば、式(IA)の化合物は、スキーム11によって説明される通り、式(XXX)および(VIII)の化合物から調製することができる。
Figure 0006218260
[式中、PGは、tert−ブトキシカルボニルであり、LGは、クロロ、ブロモ、ヨード、トシレート、メシレート等の脱離基であり、Wは、ヒドロキシルまたはチオールエーテル(thiolether)であり、Xは、クロロ、ヒドロキシル、好適な脱離基または好適な無水物であり、Z=(CHであり、Aは、−−N(C=O)R−−である]
式(XXX)、(XXVII)および(VII)の化合物は、市販されているか、または本明細書において記述されている文献もしくは調製に従い、当業者によって合成され得る。式(IA)の化合物は、式(XXV)および(VII)の化合物から、プロセス(iii)の、スキーム1において記述されている通りのアミド結合形成反応によって、調製することができる。
式(XXV)の化合物は、式(XXVIII)および(XXVII)の化合物から、プロセス(iv)の、スキーム1において記述されている通りの求核置換反応によって、調製することができる。
式(XXVIII)の化合物は、式(XXIX)の化合物から、プロセス(xiii)の、ホスホリルハライドによって媒介されるハロゲン化によって、調製することができる。典型的な条件は、追加の溶媒を用いてまたは用いずに、室温でまたは加熱される、ホスホリルハライドの反応を含む。アルコールのハロゲン化物への変換に好ましい条件は、塩化ホスホリルおよび加熱還流を含む。
式(XXIX)の化合物は、式(XXX)および(VII)の化合物から、プロセス(ii)の、スキーム1において記述されている通りの求核置換反応によって、調製することができる。
本発明の化合物の合成を遂行する上で、当業者は、反応の進行をモニターし、反応を続けるべきか否か、または所望生成物を取得するために後処理する準備ができているか否かを判断するために、後処理の前に反応混合物を試料採取しアッセイする必要性を認識するであろう。反応混合物をアッセイするための一般的な方法は、薄層クロマトグラフィー(TLC)、液体クロマトグラフィー/質量分析(LCMS)および核磁気共鳴(NMR)を包含する。
当業者であれば、本発明の化合物が、ジアステレオマーまたは幾何異性体の混合物として調製され得ること(例えば、シクロアルカン環上でのシスおよびトランス置換)も認識するであろう。これらの異性体は、シリカゲル上での順相クロマトグラフィー、逆相分取高圧液体クロマトグラフィーまたは超臨界流体クロマトグラフィー等の標準的なクロマトグラフ技術によって、分離することができる。当業者であれば、本発明のいくつかの化合物はキラルであり、故に、鏡像異性体のラセミまたはスケールミック混合物として調製され得ることも認識するであろう。鏡像異性体の分離について、数種の方法が利用可能であり、当業者に周知である。日常的な分離鏡像異性体のための好ましい方法は、キラル固定相を用いる超臨界流体クロマトグラフィーである。
別段の注記がある場合を除き、反応は、窒素雰囲気下で実行した。シリカゲル上でのクロマトグラフィーは、加圧窒素(約10〜15psi)を使用する250〜400メッシュのシリカゲルを使用して行って、溶媒をカラムに通過させた(「フラッシュクロマトグラフィー」)。指示されている場合、溶液および反応混合物は、真空下、回転蒸発によって濃縮した。
Hおよび19F核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、すべての場合において、推定構造と一致していた。特徴的な化学シフト(δ)は、主要なピークの呼称を表す従来の略語:例えば、s、一重線;d、二重線;t、三重線;q、四重線;m、多重線;br、広域を使用して、テトラメチルシランから低磁場(H−NMRについて)およびトリクロロフルオロメタンから高磁場(19F NMRについて)の、百万分率で記されている。一般的な溶媒については、下記の略語が使用されている:CDCl、ジュウテロクロロホルム;d−DMSO、ジュウテロジメチルスルホキシド;およびCDOD、ジュウテロメタノール。適切な場合には、互変異性体をNMRデータ内に記録してよく、いくつかの交換可能なプロトンは可視でない場合がある。質量スペクトル、MS(m/z)は、エレクトロスプレーイオン化(ESI)または大気圧化学イオン化(APCI)のいずれかを使用して記録した。該当する場合かつ別段の記載がない限り、提供されるm/zデータは、同位体19F、35Cl、79Brおよび127Iについてのものである。
本特許における命名は、IUPAC(国際純正および応用化学連合)によって記述されている通りに、および名称を生成するためのACD/Nameバージョン12(カナダ、トロント)を使用して、記載される。
本明細書において後に提示される非限定的な実施例および調製において、ならびに前述のスキームにおいて、下記の略語、定義および分析手順に言及する場合がある:
CDIは、カルボニルジ−イミダゾールであり、
DBUは、ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンであり、
DCCは、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドであり、
DCMは、ジクロロメタン、塩化メチレンであり、
DEADは、アゾジカルボン酸ジエチルであり、
DIPEA/DIEAは、N−エチルジイソプロピルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンであり、
DMAは、ジメチルアセトアミドであり、
DMAPは、ジメチルアミノピリジンであり、
DPPPは、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパンであり、
EDCI・HClは、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩であり、
eeは、鏡像体過剰率であり、
HATUは、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェートであり、
HOBtは、ヒドロキシベンゾトリアゾールであり、
LCMSは、液体クロマトグラフィー質量分析(Rt=保持時間)であり、
Pd(dba)は、トリスジベンジリデンアセトンジパラジウムであり、
Pd(dppf)Cl2は、1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)ジクロリドであり、
RuPHOSは、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニルであり、
TBDMSは、tertブチルジメチルシリルであり、
TLCは、薄層クロマトグラフィーであり、
キサントホス/Xphosは、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテンである。
GCMS条件
カラム:12m×0.2mm、HP−1メチルシロキサン、0.33μmフィルム、1.0ml/分カラム流量
方法:7.6分:初期オーブン温度105℃;0.1分保持;30℃/分傾斜から7.6分または7.6分で300℃終点:初期オーブン温度60℃;0.1分保持;40℃/分傾斜から7.6分または5.1分で320℃終点:初期オーブン温度40℃;0.1分保持;30℃/分傾斜から5.1分で150℃終点
GC入口パラメーター:前入口、スプリット30:1、He、8psi圧力、250℃注入器、33.9ml/分総流量
MSDチューン:230℃源温度、150℃Quad温度、280℃Aux2温度
注入体積:1.0μL
システムコンポーネント:Agilent5973質量選択検出器付きAgilent5890GCオーブン
LCMS条件
酸:Waters Acquity HSS T3、2.1mm×50mm、C18、1.7μm;カラム温度60℃
塩基:Waters Acquity UPLC BEH、2.1mm×50mm、C18、1.8μm;カラム温度60℃
移動相:A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v)
移動相A:水中0.1%アンモニア(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%アンモニア(v/v)
勾配プロフィール:
1.5分実行:初期条件:A−95%:B−5%;初期で0.0〜0.1分保持;0.1〜1.0分かけてA−5%:B−95%に直線傾斜;A−5%:B−95%で1.0〜1.1分保持;初期条件に戻す1.1〜1.5分
Hおよび19F核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、すべての場合において、推定構造と一致していた。特徴的な化学シフト(δ)は、主要なピークの呼称を表す従来の略語:例えば、s、一重線;d、二重線;t、三重線;q、四重線;m、多重線;br、広域を使用して、テトラメチルシランから低磁場(H−NMRについて)およびトリクロロ−フルオロフメタンから高磁場(19F NMRについて)の、百万分率で記されている。一般的な溶媒については、下記の略語が使用されている:CDCl、ジュウテロクロロホルム;d−DMSO、ジュウテロジメチルスルホキシド;およびCDOD、ジュウテロメタノール。適切な場合には、互変異性体をNMRデータ内に記録してよく、いくつかの交換可能なプロトンは可視でない場合がある。
質量スペクトル、MS(m/z)は、エレクトロスプレーイオン化(ESI)または大気圧化学イオン化(APCI)のいずれかを使用して記録した。該当する場合かつ別段の記載がない限り、提供されるm/zデータは、同位体19F、35Cl、79Brおよび127Iについてのものである。分取TLCまたはシリカゲルクロマトグラフィーが使用されていた場合、当業者は、所望の化合物を精製するために、溶媒の任意の組合せを選択してよい。
精製方法(PM)
実施例の化合物は、別段の記述がない限り、以下で言及する精製方法(PM)の1つによって精製した:
精製方法A:[Agella venusil ASB C18 150×21.2mm×5μm、水中16%MeCN(0.225%ギ酸)から水中36%MeCN(0.225%ギ酸)]を使用する分取HPLC
精製方法B:[Phenomenex Gemini C18 250×21.2mm×8umまたは150mm×25mm×5μm;水中16〜55%MeCN(0.1%アンモニア)から水中36〜60%MeCN(0.1%アンモニア)]を使用する分取HPLC
精製方法C:[YMC−Actus Triart C18 150×30μm、水中24%MeCN(0.1%アンモニア)から水中44%MeCN(0.1%アンモニア)]
精製方法D:[Phenomenex Gemini C18 250×21.2mm×8μm、水中25%MeCN(アンモニアpH=10)から水中45%MeCN(アンモニアpH=10)]を使用する分取HPLC、続いて、超臨界CO:EtOHまたはIPA(0.05%アンモニア水)70:30を50〜80mL/分で用いる、AS内径250×25mm 20μMカラムを使用するキラルクロマトグラフィー
精製方法E:[Phenomenex Gemini C18 250×21.2mm×8μm、水中25%MeCN(0.225%アンモニア)から水中45%MeCN(0.225%アンモニア)]を使用する分取HPLC、続いて、移動相A:超臨界COおよび移動相B MeOHに0.1%アンモニアを加えたもの A:B 50:50を180mL/分で用いる、AD250mm×30mm×20μmカラムを使用するキラルクロマトグラフィー
精製方法F:100%DCMから12%MeOHに1%NHOHを加えたもので溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー
精製方法G:97:2:1 DCM:MeOH:NHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて、分取HPLC
精製方法H:カラム:WatersXBridge C18 19mm×100mm、5μ;移動相A:水中0.03%水酸化アンモニウム(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.03%水酸化アンモニウム(v/v);5〜20%Bから40〜100%Bを25mL/分流速で使用する、分取HPLC
精製方法I:カラム:WatersSunfire C18 19mm×100mm、5μ;移動相A:水中0.05%TFA(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.05%TFA(v/v);6.75分で20%Bから40%B、次いで、7分で100%B、30mL/分流速で使用する、分取HPLC。
比旋光度
比旋光度は方程式[α]=(100・α)/(l・c)に基づき、無名数で報告され、ここで、濃度cはg/l00mLであり、経路長lはデシメートルである。比旋光度の単位、(deg・mL)/(g・dm)は陰関数表示であり、報告値内には包含されない。
ライブラリープロトコール1
Figure 0006218260
tert−アミルアルコール中の((1R,5S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)(シクロプロピル)メタノン(調製27、500μl、100μmol)の0.2M溶液を、式(RNH)のアミン(150μmol)に、続いて、ナトリウムtert−ブトキシド(200μmol)、Pd(dba)(2μmol)およびXPhos(2μmol)を窒素下で添加した。反応物を、マイクロ波照射下、140℃に40分間にわたって加熱した。反応物を冷却し、真空で濃縮し、分取HPLCを使用して精製した。
分取HPLC
精製方法1(PM1):Phenomenex Gemini C18、250×21.2mm×8μm;アセトニトリル−水酸化アンモニウム;流速30mL/分;勾配時間8分。
精製方法2(PM2):DIKMA Diamonsil C18 200mm×20mm×5μm;MeCN−水(0.225%ギ酸);流速35mL/分;勾配時間9分。
LCMS方法:
カラム:XBridge C18 2.1mm×50mm×5μm
移動相A:水中0.05%水酸化アンモニウム
移動相B:100%MeCN
勾配:3.40分で5%Bから100%B、次いで、4.21分で5%Bに戻す
流速:0.8mL/分
以下の表中の実施例の化合物は、((1R,5S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)(シクロプロピル)メタノン(調製27)および適切なアミンから、ライブラリープロトコール1によって調製した。
Figure 0006218260
(実施例5)
(1R,5S)−N−エチル−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
DMA(8mL)中の(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−N−エチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド(調製29、184mg、0.624mmol)およびtert−ブチル4−アミノ−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(PCT公開第WO2012022681号、126mg、0.686mmol)の溶液に、CsCO(405.6mg、1.248mmol)、Pd(OAc)(28mg、0.124mmol)およびキサントホス(72mg、0.124mmol)を添加した。反応物を窒素で3分間にわたってパージした後、マイクロ波照射下、120℃に1時間にわたって加熱した。反応物を真空で濃縮し、DCM中10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて、分取HPLC(精製方法B)によって精製して、表題化合物(81mg、38%)を得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.02 (t, 3H), 1.58
(d, 2H), 1.77 (d, 2H), 2.96-3.11 (m, 4H) 3.79-4.09 (m, 2H), 4.34 (br s, 2H),
6.07 (d, 1H), 6.67 (t, 1H), 7.49-7.94 (m, 3H), 8.82 (br s, 1H), 12.35 (br s,
1H). MS m/z 343 [M+H]+
(実施例6)
5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド
DCM(10mL)中の5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N,3−ジメチルピコリンアミド塩酸塩(調製1、77mg、0.220mmol)およびトリエチルアミン(133mg、1.32mmol)の溶液に、シクロプロパンカルボニルクロリド(27mg、0.26mmol)を滴下添加した。反応物を室温で1時間にわたって撹拌した後、真空で濃縮した。残留物を、分取HPLCを使用して精製して、表題化合物(48mg、52%)を得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.60-0.85 (m, 4H),
1.53-2.07 (m, 5H), 2.56 (s, 3H), 2.75 (d, 3H), 2.95-3.04 (m, 1H), 3.04-3.15 (m,
1H), 3.96-4.26 (m, 2H), 4.55-4.67 (m, 1H), 4.73-4.85 (m, 1H), 6.28-6.37 (m,
1H), 7.99-8.11 (m, 2H), 8.39-8.47 (m, 1H), 8.74-8.81 (m, 1H), 9.52 (s,
1H). MS m/z 444 [M+Na]+
(実施例7および8)
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノンおよび[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン
DCM(20mL)中の(S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(調製68、318mg、2.61mmol)の溶液に、4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、700mg、2.17mmol)、HATU(1.02g、2.61mmol)およびDIPEA(0.76mL、4.34mmol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物をDCMおよび飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈した。有機層を分離し、さらなる塩化アンモニウム溶液で洗浄し、真空で濃縮した。残留物を、DCM中0〜12%MeOHおよび1%NHOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。残留物をDCMに溶解し、飽和塩化アンモニウム水溶液で3回さらに洗浄した。有機層を収集し、真空で濃縮し、乾燥させて、表題化合物(500mg、60%)を得た。
表題化合物およびその鏡像異性体は、同じ方法に従って、ラセミ2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸を鏡像異性体の追加のキラル分離とともに使用して調製して、以下の方法を使用する精製後に、次のものを得ることができる:
ピーク1:実施例7:
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.58-2.06 (m, 6H),
2.82-3.27 (m, 3H), 3.80 (s, 3 H), 4.14 (br s, 2H), 4.55-4.74 (m, 2H), 6.07-6.19
(m, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.74 (br s, 1H), 7.93 (d, 1H), 8.90 (br s, 1H). MS
m/z 390 [M+H]+; [α]D 20
50.1 (c 1.27, EtOH)
ピーク2:実施例8:
[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.58-2.06 (m, 6H),
2.82-3.27 (m, 3H), 3.80 (s, 3 H), 4.14 (br s, 2H), 4.55-4.74 (m, 2H), 6.07-6.19
(m, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.74 (br s, 1H), 7.93 (d, 1H), 8.90 (br s, 1H). MS
m/z 390 [M+H]+; [α]D 20 -51
(c 0.66, EtOH)
実施例7は、下記の方法によって調製することもできる:
DMF(60mL)中の、(S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(調製68、18.1g、35.33mmol)、4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、11g、40mmol)およびDIPEA(41.7mL、246mmol)の溶液に、T3P(102mL、176mmol)を添加し、反応物を室温で1.5時間にわたって撹拌した。反応物を、飽和NaHCO水溶液の添加によって、pH6になるまでクエンチし、真空で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、飽和NaHCO水溶液、続いて、水で洗浄した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物を、DCMに1%アンモニアを加えたもの中0〜15%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて、移動相A75%COおよび移動相B25%MeOHを80mL分の流速で使用するChiral Tech OD−H 250mm×21.2mm、5μを使用するキラル調製を使用して、精製した。
(実施例9)
4−({4−[8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチルベンズアミド
DCM(5mL)中の4−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチルベンズアミド塩酸塩(調製24、50mg、0.14mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.1mL、0.7mmol)、HATU(50mg、0.135mmol)およびシクロプロパンカルボン酸(15mg、0.17mmol)を添加した。反応物を室温で18時間にわたって撹拌した後、DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して直接精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.78 (br s, 2H), 1.00 (d, 2H), 1.21 (t, 3H), 1.61-1.75 (m, 1H),
1.79 (d, 1H), 1.83-1.97 (m, 2H), 2.05 (d, 2H), 3.25 (dd, 2H) 3.36-3.53 (m, 2H),
4.16 (d, 1H), 4.28 (d,1H), 4.52 (d, 1H), 4.74 (br s, 1H), 6.28 (t, 1H), 7.37
(s, 1H), 7.53 (d, 2H), 7.70 (d, 2H), 7.85 (d, 1H).
MS m/z 439 [M+H]+
(実施例10)
3−クロロ−5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド
表題化合物は、実施例9について記述されている方法に従って、5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−クロロ−N−メチルピコリンアミド塩酸塩(調製5)および(S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(調製68)を使用して調製した。残留物を、後述する通りの、分取HPLC、続いて、キラルクロマトグラフィーによって精製した:
分取HPLC:DIKMA Diamonsil(2) C18 200×20mm×5μm
移動相:水中10%MeCN(0.225%ギ酸)から水中60%MeCN(0.225%ギ酸)
分取キラルクロマトグラフィー:Chiralpak AD 内径250×30mm、10μm
移動相:超臨界CO:MeOH(0.1%アンモニア水)55:45;
流速:50mL/分
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.61-2.03 (m, 6H),
2.75 (d, 3H), 2.92-3.10 (m, 2H), 3.18-3.26 (m, 1H), 4.15 (br s, 2H), 4.58-4.76
(m, 2H), 6.40 (dd, 1H), 8.05-8.14 (m, 1H), 8.44 (d, 2H), 8.81 (dd, 1H), 9.77
(d, 1H). MS m/z 478 [M+H]+
(実施例11および12)
[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({6−[(2R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノンおよび(([(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({6−[(2S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン
表題化合物は、実施例9によって記述されている方法に従って、ラセミ2−(5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)プロパン−1−オール塩酸塩(調製2)および(S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(調製68)を使用して調製した。残留物を、後述する通りの、分取HPLC、続いて、キラルクロマトグラフィーを使用する鏡像異性分離を使用して精製した:
分取HPLC:Kromasil Eternity XT C18 250×21.2×10μm
移動相:水中16%MeCN(アンモニアpH=10)から水中36%MeCN(アンモニアpH=10);流速:30mL/分
分取キラルクロマトグラフィー:Chiralpak AD 内径250×30mm、10μm
移動相:超臨界CO:IPA(アンモニア水)55:45;流速:70mL/分
第1の溶離化合物を、実施例11として任意に割り当てた:
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.19 (d, 3H), 1.61
- 2.07 (m, 6H), 2.83-3.06 (m, 3H), 3.24 (br s, 2H), 3.43-3.53 (m, 1H),
3.62 (m,1H), 4.18 (br s, 2H), 4.50-4.81 (m, 3H), 6.27 (m,
1H), 7.15 (d, 1H), 7.93-8.11 (m, 2H) , 8.74 (br s, 1H) , 9.19 (s,
1H). MS m/z 445 [M+H]+
第2の溶離化合物を、実施例12として任意に割り当てた:
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.18 (d, 3H),
1.60-2.07 (m, 7H), 2.83-3.04 (m, 3H), 3.25 (dd, 1H), 3.44-3.52 (m,
1H), 3.57-3.66 (m, 1H), 4.13 (br s, 2H), 4.52-4.79 (m,
3H), 6.27 (dd, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.93-8.09 (m, 2H),
8.74 (d, 1H), 9.19 (s, 1H). MS m/z 445 [M+H]+
下記の実施例は、実施例9について記述されている方法に従って、記述されている通りの適切な酸およびアミンを使用して調製した。精製の詳細は、以下で記述するまたは言及する通りである:
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
(実施例42および43)
[(1R,2R)−2−フルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノンおよび[(1S,2S)−2−フルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン
表題化合物は、実施例9について記述されている方法に従って、4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19)およびcis−ラセミ(1S,2S)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(PCT公開第WO2005095322号)を使用して調製した。cis−ラセミ表題化合物を、後述する通りのキラルクロマトグラフィーを使用して、その鏡像異性体に分離した:
カラム:IB 21mm×250mm×5μm、移動相A:CO;移動相B:MeOH中0.2%水酸化アンモニウム;80:20 A/B;15分保持;流速65mL/分。
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.10-1.20 (m, 1H),
1.70-2.30 (m, 6H), 3.10-3.25 (m, 3H), 3.85 (s, 3H), 4.10-4.40 (br m, 2H),
4.75-5.00 (m, 2H), 6.15 (m, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.80 (m, 1H), 7.90 (m, 1H).
LCMS Rt = 0.50分; MS
m/z 372 [M+H]+
(実施例44および45)
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2S)−2−フルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミドおよび5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S,2R)−2−フルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド
表題化合物は、実施例9について記述されている方法に従って、5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N,3−ジメチルピコリンアミド塩酸塩(調製1)およびtrans−ラセミ(1S,2S)−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(PCT公開第WO2005095322号)を使用して調製した。trans−ラセミ表題化合物を、後述する通りのキラルクロマトグラフィーを使用して、その鏡像異性体に分離した:
カラム:Lux−セルロース−3;250mm×21.2mm、5μ;移動相A:75%CO、移動相B:MeOH、流速80mL/分。
第1の溶離異性体:Rt=6.06分;第2の溶離異性体:Rt=6.40分
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.30-1.40 (m, 1H),
1.40-1.60 (m, 1H), 1.80-1.90 (m, 1H), 1.90-2.05 (m, 1H), 2.10-2.40 (m, 1H),
2.50-2.60 (m, 1H), 3.10-3.40 (m, 4H), 4.10-4.40 (br m, 2H), 4.70-5.00 (m, 2H),
6.30 (m, 1H), 8.00 (m, 2H), 8.80 (br s, 1H). MS m/z 440 [M+H]+
(実施例46)
(1−フルオロシクロプロピル)[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン
ジオキサン(10mL)中の4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、100mg、0.311mmol)の溶液に、DIEA(401mg、3.11mmol)およびラセミ4−クロロフェニル−1−フルオロシクロプロパン−1−カルボキシレート(欧州特許出願第533013号、80mg、0.373mmol)を添加した。反応混合物を18時間にわたって加熱還流した。反応物を真空で濃縮し、分取HPLCを使用して精製して、表題化合物をヘミギ酸塩としての黄色固体(37mg、32%)として得た。
Phenomenex Synergi C18 150mm×30mm×4μmを使用する分取HPLC;水中5%MeCN(0.225%FA)から水中25%MeCN(0.225%FA)。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.27-1.32 (m, 4H), 1.69 (m, 2H), 1.90 (m, 2H), 3.04-3.07 (m,
2H), 3.18 (s, 3H), 4.13 (m, 2H), 4.72 (m, 2H), 6.11 (d, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.92
(d, 1H), 8.87 (s, 1H). MS m/z 372 [M+H]+
(実施例47)
(1R,5S)−N−(2−シアノエチル)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
DCM(10mL)中の4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、50mg、0.175mmol)の溶液に、トリエチルアミン(53mg、0.525mmol)およびN−(2−シアノエチル)−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド(調製78、0.35mmol)を添加し、反応物を室温で3時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、分取HPLC(精製方法B)を使用して精製して、表題化合物(31mg、47%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.59-1.61 (m, 2H), 1.80-1.82 (m, 2H), 2.66 (t, 2H), 3.02 (m,
4H), 3.28-3.29 (m, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.97 (br s, 2H), 4.36 (s, 2H), 6.10 (d,
1H), 7.14 (m, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.90 (d, 1H), 8.84 (s,
1H). MS m/z 382 [M+H]+
(実施例48)
(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
表題化合物は、実施例47について記述されている方法に従って、フェニル[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]カルバメート(PCT公開第WO2010006938号)を使用して50℃で調製し、分取HPLC(精製方法B)を使用して精製した。1H NMR (400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.80-1.83 (m, 2H), 2.02 (m, 2H), 3.20-3.23 (m, 2H), 3.85 (s,
3H), 4.17 (br m, 2H), 4.64 (m, 2H), 6.14 (d, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.75 (s, 1H),
7.87 (d, 1H), 7.95-7.98 (m, 1H), 8.08 (d, 1H), 8.54 (s, 1H). MS m/z 474
[M+H]+
(実施例49)
シクロプロピル{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン
iPrOH(5mL)中の((1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)(シクロプロピル)メタノン(調製28、100mg、0.342mmol)および1−H−ピラゾール−4−アミン(100mg、0.54mmol)の溶液に、cHCl(2滴)を添加し、反応物を、マイクロ波照射下、140℃に1時間にわたって加熱した。反応物を冷却し、真空で濃縮し、DCM中5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて、分取HPLC(精製方法B)によって精製して、表題化合物(34mg、29%)を得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.77 (br s, 4H),
1.63 (br s, 1H), 1.74 (br s, 2H), 2.01 (d, 2H), 2.94-3.10 (m, 2H),
3.87-4.27 (m, 2H), 4.53-4.84 (m, 2H), 6.10 (d, 1H), 7.53 (br s, 1H), 7.78 (br
s, 1H), 7.92 (d, 1H), 8.86 (br s, 1H), 12.36 (br s, 1H). MS m/z 340 [M+H]+
(実施例50および51)
((1R,5S)−3−(2−((1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)((R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル)メタノンおよび(((1R,5S)−3−(2−((1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)((S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル)メタノン
表題化合物は、実施例49について記述されている方法に従って、ラセミ((1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−メタノン(調製30)およびtert−ブチル4−アミノ−1H−ピラゾール−1−カルボキシレートを使用して調製した。鏡像異性体を、分取HPLC(精製方法B)、続いて、キラルクロマトグラフィーを使用する分離によって精製した:キラル分取HPLC:カラムAD 内径250mm×30mm 20μm;移動相:超臨界CO/MeOH(0.05%アンモニア、55/45)、80mL/分で。
実施例50:((1R,5S)−3−(2−((1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)((R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル)メタノン(25mg、11%)。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.60-2.04 (m,
5H), 2.84-2.96 (m, 1H), 2.96-3.17 (m, 1H), 3.18-3.32 (m, 2H), 3.97-4.40
(m, 2H), 4.54-4.76 (m, 2H), 6.05-6.22 (m, 1H), 7.43-7.86 (m, 2H), 7.89-8.01 (m,
1H), 8.84-9.05 (m, 1H), 12.32-12.51 (m, 1H). MS m/z 376 [M+H]+
実施例51:(((1R,5S)−3−(2−((1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)((S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル)メタノン(23mg、10%)。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.59-2.05 (m, 5H),
2.86-2.95 (m, 1H), 2.96-3.16 (m, 1H), 3.16-3.32 (m, 2H), 3.93-4.40 (m, 2H),
4.54-4.77 (m, 2H), 6.04-6.21 (m, 1H), 7.41-7.86 (m, 2H), 7.87-8.00 (m, 1H),
8.79-9.00 (m, 1H), 12.27-12.43 (m, 1H). MS m/z 376 [M+H]+
実施例51は、下記の方法に従って調製することもできる:
ジクロロメタン(3mL)およびDMF(1mL)中の、(S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(調製68、28mg、0.227mmol)、4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1l2−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製22、56mg、0.21mmol)およびDIPEA(0.22mL、1.24mmol)の溶液に、HATU(97mg、0.25mmol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮した。残留物を、DCM中0〜20%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物(26mg、34%)を得た。
(実施例52)
シクロプロピル{(1R,5S)−3−[2−(1,2−チアゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン
表題化合物は、実施例49について記述されている方法に従って、4−イソチアゾールアミン(isothiasolamine)を使用して調製した。
分取HPLC:カラム:Phenomenex Gemini C18 250×21.2mm×8μm
移動相:水中3%MeCN(0.225%ギ酸)から水中23%MeCN(0.225%ギ酸);流速:30mL/分。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.70-0.77 (m, 4H), 1.61-1.81 (m, 3H), 1.99-2.00 (m, 2H),
2.97-3.00 (m, 1H), 3.07-3.10 (m, 1H), 4.11 (s, 2H), 4.62 (s, 1H), 4.77 (s, 1H),
6.24 (d, 1H), 8.00 (d, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.76 (s, 1H), 9.71 (s, 1H). MS
m/z 357 [M+H]+
(実施例53)
N,3−ジメチル−5−({4−[(1R,5S)−8−(1,2−オキサゾール−5−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ピリジン−2−カルボキサミド
MeCN(1mL)中のN−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド(調製82)および5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N,3−ジメチルピコリンアミド塩酸塩(調製1、50mg、0.12mmol)および5−イソオキサゾールカルボキシアルデヒド(32mg、0.33mmol)の溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(76mg、0.35mmol)を添加し、反応物を室温で1.5時間にわたって撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液の添加によってクエンチし、EtOAc中に3回抽出した。有機層を収集し、硫酸マグネシウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物を、DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、続いて、ジエチルエーテルによって粉砕して、表題化合物(30mg、59%)を得た。LCMS Rt = 0.69分; MS m/z 435 [M+H]+
(実施例54)
N,3−ジメチル−5−[(4−{(1R,5S)−8−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}ピリミジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2−カルボキサミド
表題化合物は、実施例53について記述されている方法に従って、THF/DMSO中、3−メチルオキセタン−3−カルバルデヒドをDIPEAとともに使用して調製した。分取HPLCを使用して精製した。
分取HPLC:DIKMA Diamonsil(2)C18 200×20mm×5μm
移動相:水中0〜27%MeCN(0.225%FA);35mL/分流速。Rt = 1.95分; MS m/z
438 [M+H]+
(実施例55)
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(1,2−チアゾール−5−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン
MeOH(10mL)中の4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、100mg、0.351mmol)および5−イソチアゾールカルボキシアルデヒド(55mg、0.49mmol)の溶液に、トリエチルアミン(71mg、0.70mmol)および酢酸(3滴)を添加した。溶液を室温で3時間にわたって撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(44mg、0.702mmol)を0℃で添加した。反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。溶液を真空で濃縮し、分取HPLC(精製方法B)によって精製して、表題化合物(26.2mg、20%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.57 (d, 2H), 1.96 (br s, 2H), 3.06 (d, 2H), 3.77 (s,
9H), 6.06 (d, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.74 (br s,
1H), 7.90 (d, 1H), 8.49 (d, 1H), 8.83 (br s, 1H). MS m/z 383 [M+H]+
下記の実施例は、実施例55について記述されている方法に従って、4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19)および適切なアルデヒドまたはケトンを使用して調製した。必要な場合は、イミン形成を、カンファースルホン酸を加えたトルエン中、95℃の昇温で行うか、またはトリエチルアミンおよび酢酸を省略した。精製方法は、以下で記述するまたは言及する通りである:
Figure 0006218260
(実施例60)
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−{(1R,5S)−8−[1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}ピリミジン−2−アミン
DCM(1mL)中のtert−ブチル3−((1R,5S)−3−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(調製135、51mg、0.12mmol)の溶液に、ジオキサン中4N HCl(2mL)を添加し、反応物を室温で2時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、DCM(1mL)に溶解した。DIPEA(61μl、0.348mmol)、続いて、メタンスルホニルクロリド(10μl、0.128mmol)を添加し、反応物を室温で30分間にわたって撹拌した。反応物を水の添加によってクエンチし、真空で濃縮し、DCM中0〜10%MeOH(1%アンモニア)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて、分取HPLC(精製方法H)を使用して精製した。Rt = 1.18分; MS m/z 419 [M+H]+
(実施例61および62)
5−({4−[(1R,5S)−8−(cis−3−シアノシクロブチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミドおよび5−({4−[(1R,5S)−8−(trans−3−シアノシクロブチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド
表題化合物は、実施例55について記述されている方法を使用し、3−オキソ−シクロブタンカルボニトリルおよび5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N,3−ジメチルピコリンアミド塩酸塩(調製1)を使用して調製した。異性体を、後述する通りのキラルクロマトグラフィーを使用して、分離した:
カラム:Luxセルロース−4 250mm×21.2mm×5μm;移動相A:ヘプタン;移動相B:エタノール;10分で50:50 A:Bから100%B、次いで、12.5分で50:50 A:Bに戻す。流速:27.0mL/分。第1の溶離化合物を、実施例61として任意に割り当てた:Rt = 8.45分, MS m/z 433 [M+H]+
第2の溶離異性体を、実施例62として任意に割り当てた:Rt = 9.35分, MS m/z 433 [M+H]+
(実施例63および64)
4−[(1R,5S)−8−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンおよび4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
MeCN(3mL)中の4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、32mg、11mmol)およびラセミ(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(PCT公開第WO20130908375号、30mg、12mmol)の溶液に、炭酸ナトリウム(18mg、17mmol)およびtert−ブチルアンモニウムヨージド(6mg、17mmol)を添加し、反応物を60℃で42時間にわたって撹拌した。反応物を冷却し、真空で濃縮した。残留物をDCMと飽和塩化アンモニウム水溶液との間で分配した。有機層を収集し、DCM中0〜10%MeOH(1%アンモニア)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。残留物をDCMに溶解し、塩化アンモニウムで3回洗浄した後、真空で濃縮した。次いで、残留物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO水溶液、水、ブラインで洗浄し、真空で濃縮して、ラセミ表題化合物を得、これを、後述する通りのキラルクロマトグラフィーを使用して、2つの鏡像異性体に分離した:
カラム:OJ−H 21mm×250mm×5μ、移動相A:CO;移動相B:MeOH(0.2%水酸化アンモニウム)、90%Aおよび10%Bを使用し、10分間にわたって保持、流速75mL/分。
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.20-1.30 (m,
1H), 1.50-2.05 (m, 6H), 2.50 (m, 1H), 2.75 (m, 1H), 3.15-3.20 (m, 3H), 3.50 (m,
1H), 3.90 (s, 3H), 4.00 (m, 2H), 6.10 (m, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.85
(d, 1H). LCMS Rt = 0.71分; MS m/z 376 [M+H]+
(実施例65および66)
4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミンおよび4−[(1R,5S)−8−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン
表題化合物は、実施例63および64について記述されている方法に従って、ラセミ(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(PCT公開第WO20130908375号)および4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−トシル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン(調製15)を使用して調製した。残留物をDCM(1mL)に溶解し、ジオキサン中4N HCl(1mL)で処理し、室温で18時間にわたって撹拌した。MeOH(1mL)を添加し、反応をさらに18時間にわたって続けた。反応物を真空で濃縮し、カーボネートカートリッジを介して溶離し、後述する通りのキラルクロマトグラフィーを使用して、鏡像異性体に分離した:
カラム:AD−H 21mm×250mm×5μ、移動相A:CO;移動相B:MeOH(0.2%水酸化アンモニウム)、75%Aおよび25%Bを使用し、8分間にわたって保持、流速75mL/分。
第1の溶離異性体:Rt=5.74分、実施例66;第2の溶離異性体:Rt=6.44分、実施例67
(実施例67および68)
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミドおよび5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド
表題化合物は、実施例63および64について記述されている方法に従って、5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N,3−ジメチルピコリンアミド塩酸塩(調製1)を使用して調製した。
ラセミ体を、後述する通りのキラルクロマトグラフィーを使用して、2つの鏡像異性体に分離した:
カラム:Chiral Tech OJ−H;500mm×21.2mm、5μ;移動相A70%CO、30%MeOH(0.2%アンモニア)、流速80mL/分。
第1の溶離化合物を、実施例67として任意に割り当てた:Rt = 6.09分, MS m/z 444 [M+H]+
第2の溶離化合物を、実施例68として任意に割り当てた:Rt = 6.21分, MS m/z 444 [M+H]+
(実施例69および70)
(1S,2S)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メチル}シクロプロパンカルボニトリルおよび(1S,2S)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メチル}シクロプロパンカルボニトリル
表題化合物は、実施例63および64について記述されている方法に従って、(2−シアノシクロプロピル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(Acta Pharmaceutica Suecica(1972)、9(5)、491〜498)を使用して調製した。残留物を、後述する通りのキラルクロマトグラフィーを使用して、2つの鏡像異性体に分離した:カラム:OD−H 21mm×250mm×5μ、移動相A:CO;移動相B:EtOH(0.2%水酸化アンモニウム)、70%Aおよび30%Bを使用し、7分間にわたって保持、流速75mL/分。
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.05-1.10 (m,
1H), 1.30 (m, 1H), 1.50-1.55 (m, 1H), 1.70 (m, 3H), 2.00 (m, 2H), 3.15-3.40 (m,
4H), 3.50 (m, 1H), 3.80 (s, 3H), 4.00 (br m, 2H), 4.80 (m, 1H), 6.10 (m, 1H),
7.55 (d, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.90 (m, 1H). MS m/z 365 [M+H]+
(実施例71)
1−({(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メチル)シクロプロパンカルボニトリル
表題化合物は、実施例55について記述されている方法に従って、4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−トシル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン(調製15)および1−ホルミルシクロプロパン−1−カルボニトリル(PCT公開第WO2009005675号)を使用して調製した。残留物(5mg、0.011mmol)をMeOH(0.5mL)に溶解し、5N NaOH(水溶液)(220μl)を、1時間にわたって撹拌しながら添加した。反応物を真空で濃縮し、DCMと共沸させ、分取HPLC(精製方法H)を使用して精製した。Rt = 1.06分; MS m/z 351 [M+H]+
(実施例72)
N−エチル−4−({5−フルオロ−4−[8−(トリフルオロアセチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メチルベンズアミド
DCM(5mL)中の4−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド塩酸塩(調製25、30mg、0.08mmol)の溶液に、TFAA(5滴)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を、DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて、分取HPLC(精製方法I)によって直接精製した。Rt = 2.22分; MS m/z 481 [M+H]+
(実施例73)
tert tert−ブチル3−(2−{[4−(エチルカルバモイル)−3−メチルフェニル]アミノ}−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート
表題化合物は、調製24ステップ1について記述されている方法に従って、4−アミノ−N−エチル−2−メチル−ベンズアミド(PCT公開第WO2006109846号)を使用して調製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.13 (t, 3H), 1.44-1.49 (m, 9H), 1.74 (d, 2H), 1.89 (br s, 2H),
2.35 (s, 3H), 3.18-3.28 (m, 4H), 4.16 (d, 2H), 4.26 (br s, 2H), 7.29 (d, 1H),
7.51-7.55 (m, 1H), 7.56 (s, 1H), 8.03-8.09 (m, 2H), 9.30 (s, 1H).
(実施例74)
(1R,5S)−N−エチル−3−[2−(1,2−チアゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
DCM(10mL)中のN−(4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)イソチアゾール−4−アミン塩酸塩(調製21、100mg、0.27mmol)の溶液に、トリエチルアミン(84mg、0.83mmol)を添加し、溶液を0℃に冷却した。イソシアナトエタン(21.7mg、0.306mmol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、分取HPLC(精製方法B)によって直接精製して、表題化合物(29mg、29%)を得た。分取HPLC:カラム:Phenomenex Gemini C18 250×21.2mm×24μm
移動相:水中29%MeCN(アンモニアpH=10)から水中39%MeCN(アンモニアpH=10);流速:30mL/分。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.021 (t, 3H), 1.58-1.59 (m, 2H), 1.77 (m, 2H), 3.01-3.08 (m,
4H), 3.96 (m, 2H), 4.35 (s, 2H), 6.23 (d, 1H), 6.67-6.69 (m, 1H), 7.98 (d, 1H),
8.59 (s, 1 H), 8.75 (s, 1H), 9.68 (s, 1 H). MS m/z 382 [M+Na]+
(実施例75)
(1R,5S)−3−(2−{[5−クロロ−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−N−エチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
表題化合物は、実施例74について記述されている方法に従って、5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−クロロ−N−メチルピコリンアミド塩酸塩(調製5)およびイソシアナトエタンを使用して調製した。残留物を、後述する通りの分取HPLCを使用して精製した:分取HPLC:DIKMA Diamonsil(2)C18 200×20mm×5μm
移動相:水中10%MeCN(0.225%ギ酸)から水中30%MeCN(0.225%ギ酸)。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.02 (t, 3H), 1.53-1.63 (m, 2H), 1.74-1.84 (m, 2H), 2.75 (d,
3H), 3.03-3.12 (m, 4H), 3.96 (br s, 2H), 4.37 (br s, 2H), 6.36 (d, 1H), 6.72
(t, 1H), 8.05 (d, 1H), 8.45 (d, 2H), 8.80 (d,1H), 9.74 (s, 1H). MS m/z
445 [M+H]+
(実施例76)
(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
DCM(0.3mL)中の4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、30mg、0.09mmol)およびイソシアン酸ナトリウム(14mg、0.21mmol)の溶液に、酢酸(11μl、0.186mmol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、0.1%アンモニア水中5〜50%MeCNで溶離する逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、続いて、MeOHおよびジエチルエーテルで粉砕して、表題化合物(26mg、85%)を得た。
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.70 (m, 2H), 1.90
(m, 2H), 3.10 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 4.00-4.15 (br m, 2H), 4.40 (m, 2H), 6.10
(m, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.85 (m, 1H).
LCMS Rt = 0.50分; MS
m/z 329 [M+H]+
(実施例77)
N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(メチルスルホニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン
10℃のDCM(30mL)中の4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、100mg、0.31mmol)の溶液に、トリエチルアミン(350mg、3.46mmol)、続いて、MsCl(280mg、2.44mmol)を添加した。反応物を室温で1時間にわたって撹拌した。反応物を水(10mL)で洗浄し、有機層を真空で濃縮し、分取HPLC(精製方法B)を使用して精製して、表題化合物(70mg、62%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.55-1.70 (m, 2H), 1.85-2.01 (m, 2H), 3.04 (s, 5H), 3.78 (s,
3H), 3.95-4.21 (m, 2H), 4.23-4.36 (m, 2H), 6.02-6.17 (m, 1H), 7.41 (s, 1H),
7.65-7.80 (m, 1H), 7.85-7.97 (m, 1H), 8.79-8.95 (m, 1H). MS m/z 364 [M+H]+
(実施例78)
2−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]−1,3−オキサゾール−5−カルボニトリル
7M NH/MeOH(50mL)中のエチル2−((1R,5S)−3−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)オキサゾール−5−カルボキシレート(調製136、200mg、0.47mmol)の溶液を、密封容器内、90℃に18時間にわたって加熱した。反応物を真空で濃縮し、DCM(20mL)に溶解した。トリエチルアミン(6mL)、続いて、TFAA(3mL)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。溶液を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、真空で濃縮した。残留物を分取HPLC(精製方法B)によって精製して、表題化合物(46mg、26%)を得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.73 (d, 2H),
1.97-2.01 (m, 2H), 3.16 (d, 2H), 3.79 (s, 3H), 4.04-4.24 (m, 2H), 4.55 (br s,
2H), 6.14 (d, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.75 (br s, 1H), 7.92 (d, 1H), 8.04 (s, 1H),
8.98 (br s, 1H). MS m/z 378 [M+H]+ PM B HATU
(実施例79)
3−{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}プロパンニトリル
0℃のEtOH(10mL)中の4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1l2−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製22、83mg、0.308mmol)およびトリエチルアミン(622mg、6.16mmol)の溶液に、アクリロニトリル(270mg、5.09mmol)を滴下添加した。反応物を室温で18時間にわたって撹拌した後、真空で濃縮した。残留物を分取HPLC(精製方法B)によって精製して、表題化合物を白色固体(45mg、44%)として得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.43-1.57 (m, 2H),
1.75-1.91 (m, 2H), 2.56-2.71 (m, 4H), 2.92-3.05 (m, 2H), 3.37-3.43 (m, 3H),
3.64-4.06 (m, 1H), 6.03 (d,1H), 7.41-7.61 (m, 1H), 7.64-7.79 (m, 1H), 7.87 (d,
1H), 8.72-8.87 (m, 1H), 12.33 (br s, 1H). MS m/z 325 [M+H]+
(実施例80および81)
3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]ブタンニトリルおよび3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]ブタンニトリル
表題化合物は、実施例80について記述されている方法に従って、4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19)およびE/Z−ブタ−2−エンニトリルを使用して、密封容器内、100℃で調製した。残留物を、0.1%アンモニア水中5%MeCNから0.1%アンモニア水中40%MeCNで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて、Chiraltech OJ−H 250mm×10mm×5μmカラムを、移動相A:70%COおよび移動相B:30%EtOHに0.2%アンモニアを加えたものとともに、流速15mL/分で使用するキラル分離を使用して、精製した。
第1の溶離化合物を、実施例80として任意に割り当てた:ピーク1 Rt = 6.69分; LCMS Rt = 0.63分 MS m/z 353 [M+H]+
第2の溶離化合物を、実施例81として任意に割り当てた:ピーク2 Rt = 6.95分、かつ実施例81であった;LCMS Rt = 0.63分; MS m/z 353 [M+H]+
(実施例82)
3−{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}ブタンニトリル
表題化合物は、実施例79について記述されている方法に従って、4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1l2−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製22)およびE/Z−ブタ−2−エンニトリルを、マイクロ波照射下、140℃で8時間にわたって使用して、調製した。残留物を、水中5〜75%MeCN(0.1%アンモニア)で溶離する逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.50 (d, 3H), 0.90
(m, 2H), 1.00-1.20 (m, 2H), 2.10 (m, 1H), 2.30-2.40 (m, 2H), 2.80 (m, 2H),
3.00-3.40 (br m, 2H), 4.00 (m, 2H), 5.25 (m, 1H), 6.90 (m, 2H), 7.05 (m,
1H). LCMS Rt = 0.59分; MS m/z 339 [M+H]+
(実施例83)
{3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]−1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル}アセトニトリル
表題化合物は、実施例77について記述されている方法に従って、2−(3−((1R,5S)−3−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル塩酸塩(実施例84)およびDIPEAを使用して調製した。残留物を、DCM中10%MeOH(1%アンモニアを加えたもの)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.75-1.90 (m, 4H), 3.05
(s, 3H), 3.20 (m, 2H), 3.30 (m, 2H), 3.40 (s, 3H), 3.80 (m, 2H), 3.85 (m, 2H),
4.00-4.20 (m, 4H), 6.10 (m, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.90 (d,
1H). LCMS Rt = 0.52分; MS m/z 458 [M+H]+
(実施例84)
{3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]オキセタン−3−イル}アセトニトリル
表題化合物は、調製135について記述されている方法に従って、2−(3−オキセタニリデン)アセトニトリルを使用して、85℃で5日間にわたって調製した。反応物を冷却し、分取HPLC(精製方法H)を使用して精製した。LCMS Rt = 1.50分; MS m/z 381 [M+H]+
(実施例85)
((1R,5S)−N−(シアノメチル)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
EtOH(0.8mL)中の4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、26mg、0.08mmol)およびN−(シアノメチル)カルバモイルイミダゾール(調製79、14mg、0.09mmol)の溶液に、トリエチルアミン(110μl、0.082mmol)を密封容器内で添加し、反応物を60℃に2時間にわたって加熱した。さらなるN−(シアノメチル)カルバモイルイミダゾール(2mg、0.01mmol)を添加し、反応を加熱しながら2時間にわたって続けた後、真空で濃縮した。残留物をDCM(10mL)に溶解し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物を、DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物を白色固体(21mg、70%)として得た。1H NMR (400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.78 (m, 2H), 2.00 (m, 2H), 3.15 (m, 4H), 3.88 (d, 3H),
4.00-4.15 (m, 2H), 4.43 (m, 2H), 6.10 (m, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.90
(m, 1H). MS m/z 368 [M+H]+
(実施例86)
(1R,5S)−N−エチル−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
表題化合物は、実施例85に従って、N−エチル−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド(調製80、24mg、0.17mmol)および4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、50mg、0.16mmol)を使用して調製した。残留物を、DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物を白色固体(41mg、74%)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.00 (m, 3H), 1.55 (m, 2H), 1.75 (m, 2H), 3.10 (m, 3H), 3.18
(m, 3 H) 3.80 (s, 3H), 4.00 (m, 1H), 4.10 (m, 1H), 4.40 (m, 2H), 6.10 (m, 1H),
6.67 (t, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.73 (br s, 1H), 7.91 (d, 1H), 8.82 (s, 1H).
LCMS Rt = 0.58分; MS m/z 357 [M+H]+
(実施例87)
(1R,5S)−N−エチル−3−(2−{[5−フルオロ−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
表題化合物は、実施例85に従って、N−エチル−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド(調製80)および5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピコリンアミド塩酸塩(調製14)を使用し、塩基としてトリエチルアミンを用いずに調製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.04 (t, 3H), 1.60 (q, 2H), 1.81 (d, 2H), 2.78 (d, 3H),
2.93-3.14 (m, 4H), 3.18 (d, 2H), 4.39 (br s, 2H), 6.39 (d,1H), 6.71 (t, 1H),
8.07 (d, 1H), 8.27 (d, 1H), 8.42 (d,1H), 8.71 (s, 1H), 9.85 (s, 1H). MS
m/z 429 [M+H]+
(実施例88)
(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−N−(プロパン−2−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
表題化合物は、実施例85について記述されている方法に従って、N−イソプロピル−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド(調製81)および4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19)を使用して調製した。クロマトグラフィーの後、残留物をDCMに溶解し、ジエチルエーテルの添加によって沈殿させ、濾過した。LCMS Rt = 0.61分; MS m/z 371 [M+H]+
(実施例89)
(1R,5S)−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
表題化合物は、実施例85について記述されている方法に従って、5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N,3−ジメチルピコリンアミド塩酸塩(調製1)を使用して調製した。残留物を、DCM中0〜20%MeOH(1%アンモニア)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。1H NMR (400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.80 (m, 2H), 2.00 (m, 2H), 2.60 (s, 3H), 2.95 (s, 3H), 3.40
(m, 2H), 3.90-4.00 (m, 2H), 4.15 (br m, 2H), 4.50 (m, 2H), 6.30 (m, 1H), 8.00
(m, 2H), 8.75 (m, 1H). LCMS Rt = 0.56分; MS m/z
479 [M+H]+
(実施例90)
(1R,5S)−N−(シアノメチル)−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
表題化合物は、実施例85について記述されている方法に従って、5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N,3−ジメチルピコリンアミド塩酸塩(調製1)およびN−(シアノメチル)−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド(調製78)を使用して調製した。残留物を、DCM中0〜20%MeOH(1%アンモニア)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。1H NMR (400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.80 (m, 2H), 2.00 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.95 (s, 3H), 3.20
(m, 2H), 4.20 (m, 4H), 4.50 (m, 2H), 6.30 (m, 1H), 8.00 (m, 2H), 8.70 (s, 1H).
LCMS Rt = 0.50分; MS m/z 436 [M+H]+
(実施例91)
(1R,5S)−N−エチル−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
表題化合物は、実施例85について記述されている方法に従って、5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N,3−ジメチルピコリンアミド塩酸塩(調製1)およびN−エチル−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド(調製79)を使用して調製した。クロマトグラフィーの後、表題化合物を、分取HPLC(精製方法H)を使用してさらに精製した。Rt = 1.69分; MS m/z 425 [M+H]+
(実施例92)
2−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
iPrOH(1.5mL)中の4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、51mg、0.16mmol)の溶液に、4−シアノ−2−クロロピリジン(45mg、0.32mmol)およびトリエチルアミン(100μl、0.68mmol)を添加した。反応物を、マイクロ波照射下、160℃に13時間にわたって加熱した。反応物を冷却し、真空で濃縮し、0.1%アンモニア水中5〜100%MeCNで溶離する逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 1.70 (m, 2H), 1.90 (m, 2H), 3.10 (m, 2H), 3.70 (s, 3H),
3.80-3.90 (br m, 2H), 4.50 (m, 2H), 5.75 (d, 1H), 6.50 (br s, 1H), 6.60-6.70
(m, 2H), 7.35 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.80 (d, 1H), 8.15 (m, 1H). LCMS Rt = 0.74分; MS m/z 388 [M+H]+
(実施例93および94)
(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミドおよび(1R)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
DMA(1mL)およびDCM(1mL)中の(1S,5R,6R)−3−(5−フルオロ−2−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン塩酸塩(調製90、148mg、0.15mmol)の溶液に、ラセミ2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(51mg、0.42mmol)、HATU(188mg、0.49mmol)およびDIPEA(279μl、0.54mmol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を収集し、乾燥させ、真空で濃縮した。残留物を、DCMから91:8:1 DCM:MeOH:アンモニアで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、ラセミ表題化合物を得た。ラセミ体を、ChiralTech AD−Hカラム(250mm×21.2mm×5um);移動相A:80%CO;移動相B:20%MeOHに0.2%アンモニアを加えたものを使用するキラルクロマトグラフィーを使用して分離した。各鏡像異性体についての残留物を、MeOHからの再結晶によってさらに精製した。
ピーク2 Rt=5.89分 実施例93:
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.05-1.10 (m, 3H),
1.36-1.43 (m, 1H), 1.73-1.82 (m, 1H), 1.86-1.90 (m, 1H), 1.98-2.06 (m, 1H),
2.45-2.53 (m, 1H), 3.75-3.83 (m, 2H), 3.86 (s, 3H), 4.10 (m, 2H), 7.50 (s, 1H),
7.76 (d, 1H), 7.80 (s, 1H).
LCMS Rt = 0.57分; MS
m/z 408 [M+H]+
ピーク1 Rt=3.90分 実施例94:
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.05-1.10 (m, 3H),
1.40 (m, 1H), 1.75 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 2.00 (m, 1H), 2.50 (m, 1H), 3.60-3.80
(m, 5H), 4.10 (m, 2H), 7.50 (s, 1H), 7.80 (m, 2H).
LCMS Rt = 0.57分; MS
m/z 408 [M+H]+; [α]D 20
= 16.8 (c 1.095, MeOH)
(実施例95)
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、実施例93について記述されている方法に従って、(1R,2R)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボキシレート(調製72)を使用して調製した。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.90 (m, 3H),
1.25-1.35 (m, 4H), 1.45 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 2.00 (m, 1H), 2.20 (m, 1H),
3.60-3.80 (m, 3H), 3.90 (m, 2H), 7.40 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.90 (d, 1H), 9.00
(br s, 1H), 9.10 (s, 1H).MS m/z 397 [M+H]+; [α]D 20 = -113.3 (c 0.965, EtOH)
下記の実施例は、実施例93について記述されている方法に従って、記述されている通りの適切な酸およびアミンを使用して調製した。精製の詳細は、以下で記述するまたは言及する通りである:
精製方法A:分取HPLC:カラム:ジオール、250mm×21.2mm×5μm;移動相A:ヘプタン;移動相B:エタノール;10分で50%Bから100%B、次いで、12分で50%Bに戻す;流速27mL/分を使用して精製した。
分析的LCMS:Phenomenex Luna C18;150mm×3mm×5μm、移動相A:水中0.1%ギ酸、移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸 10分で5%Bから100%B、次いで、12.5分で5%Bに戻す。流速0.75mL/分。
精製方法B:97:2:1 DCM:MeOH:NHOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
精製方法C:[Phenomenex Gemini C18 250×21.2mm×8μmまたは150mm×25mm×5μm;水(0.1%アンモニア)中16〜55%MeCNから水(0.1%アンモニア)中36〜60%MeCN]を使用する分取HPLC
Figure 0006218260
Figure 0006218260
(実施例100および101)
5−[(4−{(1S,5R,6R)−1−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル}−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミドおよび5−[(4−{(1R,5S,6S)−1−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル}−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド
表題化合物は、実施例5について記述されている方法に従って、trans−ラセミN−(3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパン−カルボキサミド(調製95)および5−アミノ−N,3−ジメチルピコリンアミド(調製38)を使用して調製した。残留物を精製し、キラルクロマトグラフィーによって、鏡像異性体に分離した:キラルカラム:Luxセルロース−4、250mm×21.2mm×5μm、移動相A:超臨界CO、移動相B:メタノール、A:B 65:35;流速80mL/分。第1の溶離異性体:実施例100;第2の溶離異性体:実施例101。
MS m/z 440 [M+H]+
(実施例102)
N−[(1S,5R,6R)−3−(5−フルオロ−2−{[6−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、実施例5について記述されている方法に従って、N−((1S,5R,6R)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミド(調製95)および2−(5−アミノピリジン−2−イル)エタン−1−オール(調製116)を使用して調製した。残留物を、DCM中10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて、分取HPLC(精製方法B)によって精製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.64-0.66 (m, 4H), 0.90 (d, 3H), 1.24-1.28 (m, 1H), 1.49 (m,
1H), 1.76-1.77 (m, 1H), 2.76-2.80 (m, 2H), 3.39 (s, 1H), 3.64-3.70 (m, 4H),
3.87-3.88 (m, 1H), 4.59-4.61 (m, 1H), 7.13 (d, 1H), 7.94 (d, 1H), 7.97 (d, 1H),
8.71 (s, 1H), 8.74 (s, 1H), 9.20 (s,1H). MS m/z 413 [M-H]-
(実施例103および104)
NN−{(1S,5R,6R)−3−[5−フルオロ−2−({6−[(2R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル}シクロプロパンカルボキサミドおよびN−{(1S,5R,6R)−3−[5−フルオロ−2−({6−[(2S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル}シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、実施例5について記述されている方法に従って、N−((1S,5R,6R)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミド(調製95)およびラセミ−2−(5−アミノピリジン−2−イル)プロパン−1−オール(調製40)を使用して調製した。残留物を、DCM中10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて、分取HPLC(調製方法B)を使用して精製した。ラセミ体を、キラルクロマトグラフィーを使用して、その鏡像異性体に分離した:
キラルカラム:Chiralpak IC、250mm×30mm×5μm、移動相A:超臨界CO、移動相B:IPA(0.1%アンモニア)、A:B 60:40;流速70mL/分。
第1の溶離異性体を、実施例103として任意に割り当てた;
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 0.76-0.86 (m, 4H),
1.00-1.02 (m, 3H), 1.28-1.38 (m, 4H), 1.54 (m, 1H), 1.76-1.83 (m, 1H),
3.00-3.05 (m, 1H), 3.66-3.80 (m, 4H), 4.03-4.05 (m, 2H), 7.23 -7.27 (d, 1H),
7.80-7.81 (d, 1H), 8.04-8.05 (d, 1H), 8.84 (s, 1H). MS m/z 449 [M+Na]+,
99.2% ee.
第2の溶離異性体を、実施例104として任意に割り当てた;
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 0.76-0.86 (m, 4H),
1.00-1.02 (m, 3H), 1.28-1.38 (m, 4H), 1.54 (m, 1H), 1.76-1.83 (m, 1H),
3.00-3.05 (m, 1H), 3.66-3.80 (m, 4H), 4.03-4.05 (m, 2H), 7.23 -7.27 (d, 1H),
7.80-7.81 (d, 1H), 8.04-8.05 (d, 1H), 8.84 (s, 1H).
MS m/z 449 [M+Na]+, 94% ee.
(実施例105)
N−[(1S,5R,6R)−3−(2−{[5−クロロ−6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル]アミノ}−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、実施例5について記述されている方法に従って、N−((1S,5R,6R)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミド(調製95)および(5−アミノ−3−クロロピリジン−2−イル)メタノール(調製122)を使用して調製した。残留物を、EtOAc中30%石油エーテルで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて、分取HPLC(精製方法B)を使用して精製した。
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 0.76-0.78 (m, 2H),
0.86 (m, 2H), 1.01-1.03 (m, 3H), 1.35-1.37 (m, 1H), 1.53 (m, 1H), 1.82 (m, 1H),
3.75-3.78 (m, 2H), 4.04 (m, 2H), 4.72 (s, 2H), 7.85 (m, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.65
(s, 1H). MS m/z 433 [M+H]+
(実施例106)
N−{(1S,5R,6R)−3−[2−({5−クロロ−6−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]ピリジン−3−イル}アミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル}シクロプロパンカルボキサミド
MeOH(10mL)中のtert−ブチル((1S,5R,6R)−3−(2−((5−クロロ−6−((S)−1−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル)アミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート(調製138 350mg、0.718mmol)の溶液に、ジオキサン中4M HCl(10mL、4M)を滴下添加した。溶液を室温で1時間にわたって撹拌した後、真空で濃縮した。残留物(54mg、0.143mmol)をDMF(10mL)に溶解し、トリエチルアミン(86mg、0.85mmol)、シクロプロパンカルボン酸(24mg、0.28mmol)およびHATU(86mg、0.23mmol)で処理した。反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、分取HPLC(精製方法B)を使用して直接精製して、表題化合物(38mg、58%)を得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.62-0.73 (m, 3H),
0.93 (s, 2H), 1.16-1.21 (m, 1H), 1.24-1.31 (m, 1H), 1.37 (d, 2H), 1.46-1.56 (m,
1H), 1.72-1.85 (m, 1H), 3.06-3.15 (m, 1H), 3.58-3.76 (m, 1H), 3.86-3.97 (m,
1H), 4.97-5.08 (m, 1H), 7.98-8.05 (m, 1H), 8.29-8.40 (m, 1H), 8.69-8.79 (m,
2H), 9.50-9.60 (m, 1H). MS m/z 447 [M+H]+
(実施例107および108)
N−[(1S,5R)−3−(5−クロロ−2−{[1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミドおよびN−[(1R,5S)−3−(5−クロロ−2−{[1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
ラセミ表題化合物は、実施例49について記述されている方法に従って、ラセミ−N−(3−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミド(調製98)および4−アミノ−1H−ピラゾール−1−エタノールを使用して調製した。ラセミ体を、後述する通りの分取キラルクロマトグラフィーを使用して、その鏡像異性体に分離した:
キラルカラム:Chiralpak Ad 内径250mm×30mm 20μm;移動相:超臨界CO:EtOH(0.2%アンモニア) 45:55;流速:80mL/分
第1の溶離異性体:実施例107;
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 0.76-0.79 (m, 3H),
0.86-0.87 (m, 2H), 1.10 (m, 1H), 1.28 (m, 1H), 1.54 (m, 1H), 1.76 (m, 1H), 3.73
(m, 1H), 3.87 (m, 2H), 3.91-3.94 (m, 1H), 4.16 (m, 3H), 4.47-4.49 (m, 1H), 7.52
(s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.87 (s, 1H). MS m/z 404 [M+H]+
第2の溶離異性体:実施例108;
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 0.76-0.79 (m, 3H),
0.86-0.87 (m, 2H), 1.10 (m, 1H), 1.28 (m, 1H), 1.54 (m, 1H), 1.76 (m, 1H), 3.73
(m, 1H), 3.87 (m, 2H), 3.91-3.94 (m, 1H), 4.16 (m, 3H), 4.47-4.49 (m, 1H), 7.52
(s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.87 (s, 1H). MS m/z 404 [M+H]+
(実施例109)
(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、実施例49について記述されている方法に従って、(S)−N−((1S,5S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド(調製88)および1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミンを使用して85℃で調製した。残留物を、DCM中0〜5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.78-1.88 (m, 1H),
2.00-2.10 (m, 1H), 2.55-2.65 (m, 1H), 3.70 (m, 1H), 3.70 (m, 1H), 3.90 (s, 3H),
3.95-4.00 (m, 1H), 4.10-4.20 (m, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.80 (s, 2H).
MS m/z 424 [M+H]+
(実施例110)
(1R,2R)−2−シアノ−N−[(1S,5S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、実施例109によって記述されている方法に従って、ラセミ−(1R,2R)−N−(3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボキサミド(調製89)を使用して調製した。ラセミ体を、後述する通りのキラルクロマトグラフィーを使用して、その鏡像異性体に分離した:
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.05 (d, 1H), 1.13
(m, 1H), 1.50 (m, 2H), 2.02 (m, 1H), 2.33 (m, 1H), 3.60-3.79 (m, 4H), 3.87 (s,
3H), 3.98 (m, 1H), 4.09 (m, 1 H), 4.16 (m, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.77-7.78 (m,
2H).
カラム:セルロース−3 21mm×250mm×5μm;移動相A:CO、移動相B:MeOH;90:10 A:B;10分間にわたって保持;65mL/分。ピーク2; Rt = 7.08分, MS m/z 413 [M+H]+
(実施例111)
4−({4−[6−(2,2−ジフルオロプロパノイル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド
DCM(5mL)中の4−((4−(3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド(調製126、25mg、0.067mmol)の溶液に、2,2−ジフルオロプロパン酸(7mg、0.067mmol)、HATU(25mg、0.066mmol)およびトリエチルアミン(0.03mL、0.2mmol)を添加した。反応物を室温で1時間にわたって撹拌した。反応物を水で希釈し、相分離カートリッジを介して有機相を収集し、真空で濃縮した。残留物を、分取HPLC(方法1、8.5分かけて5%Bから50%B、9分かけて100%Bまで、100%Bで10分まで保持)を使用して精製して、表題化合物を得た。
分取HPLC条件
方法1:Waters Sunfire C18 19×500mm、5μ、移動相A:水中0.05%TFA;移動相B:アセトニトリル中0.05%TFA。流速25mL/分。
方法2:Waters Sunfire C18 19×500mm、5μ、移動相A:水中0.05%ギ酸;移動相B:アセトニトリル中0.05%ギ酸。流速25mL/分。
LCMS QC条件:
カラム:Waters Atlantis dC18 4.6×50mm、5μ
調節剤:TFA0.05%
勾配:95%水:4分間かけて5%MeCN直線から5%水:95%MeCN、1分間から5分間にわたって保持。流速:2mL/分
MSモード:ESI+;走査範囲160〜650Da
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.15 (t, 3H),
1.77-1.88 (m, 4H), 2.37 (s, 3H), 2.86 (q, 1H), 3.23-3.30 (m, 2H), 4.02-4.09 (m,
2H), 4.09-4.19 (m, 2H), 4.65 (br s, 1H), 4.92 (br s, 1H), 7.31 (d, 1H), 7.60
(br s, 2H), 8.05-8.12 (m, 2H), 9.36 (s, 1H). LCMS Rt = 1.96分; MS m/z 463 [M+H]+
(実施例112)
N−エチル−4−({5−フルオロ−4−[6−(2−フルオロ−2−メチルプロパノイル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メチルベンズアミド
表題化合物は、実施例111について記述されている通りに、2−フルオロ−2−メチルプロパン酸および4−((4−(3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド(調製126)を使用して、調製、精製および分析した。
分取HPLC方法1、8.5分かけて10%Bから50%B、9分かけて100%Bまで、100%Bで10分まで保持。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.13 (t, 3H),
1.38-1.49 (m, 3H), 1.52-1.61 (m, 3H), 1.74 (d, 1H), 2.35 (s, 3H), 2.77 (q, 1H),
3.20-3.28 (m, 2H), 3.94 (d, 1H), 4.02 (d, 1H), 4.06-4.13 (m, 1H), 4.17 (d, 1H),
4.52 (br s, 1H), 4.82 (br s, 1H), 7.28 (d, 1H), 7.54-7.63 (m, 2H), 8.05 (d,
2H), 9.31 (s, 1H).
LCMS Rt = 1.95分; MS
m/z 459 [M+H]+
(実施例113)
4−({4−[6−(シクロプロピルカルボニル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド
表題化合物は、実施例111について記述されている通りに、シクロプロパンカルボン酸およびtert−ブチル3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−6−カルボキシレート塩酸塩(調製128)を使用して、調製、精製および分析した。
分取HPLC方法2、8.5分かけて5%Bから100%B、100%Bで10分まで保持。
LCMS Rt = 1.57分; MS
m/z 421 [M+H]+
(実施例114)
4−({4−[6−(2,2−ジフルオロプロパノイル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチルベンズアミド
表題化合物は、実施例115について記述されている通りに、2,2−ジフルオロプロパン酸および4−((4−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ−N−エチルベンズアミド塩酸塩(調製127)を使用して、調製、精製および分析した。
分取HPLC方法1、8.5分かけて10%Bから60%B、9分かけて100%Bまで、100%Bで10分まで保持。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.17 (t, 3H),
1.76-1.88 (m, 4H), 2.87-2.95 (m, 1H), 3.28-3.37 (m, 2H), 3.84-4.14 (m, 4H),
4.70 (br s, 1H), 4.97 (br s, 1H), 6.51 (d, 1H), 7.75-7.83 (m, 2H), 7.91 (br s,
2H), 8.14 (d, 1H), 8.42 (br s, 1H), 10.48 (br s, 1H). LCMS Rt = 1.93分; MS m/z 431 [M+H]+
(実施例115)
N−エチル−2−メチル−4−({4−[6−(トリフルオロアセチル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンズアミド
DCM(5mL)中の4−((4−(3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド塩酸塩(調製128、30mg、0.077mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.1mL、0.7mmol)、続いて、TFAA(2滴)を添加した。反応物を室温で2時間にわたって撹拌し、真空で濃縮し、実施例111について記述されている通りに、分取HPLC(方法2、8.5分かけて5%Bから100%B、100%Bで10分まで保持)を使用して、精製および分析して、表題化合物を得た。LCMS Rt = 1.76分; MS m/z 449 [M+H]+
(実施例116)
N−エチル−4−({5−フルオロ−4−[6−(トリフルオロアセチル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メチルベンズアミド
イソプロパノール(3mL)中の1−(3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−6−イル)−2,2,2−トリフルオロエタン−1−オン(調製129、100mg、0.31mmol)および4−アミノ−N−エチル−2−メチルベンズアミド(PCT公開第WO2006109846号)の溶液を、1滴のcHClで処理し、マイクロ波照射下、140℃に40分間にわたって加熱した。反応物を冷却し、真空で濃縮し、次のステップに直接持ち込んだ。
(実施例117)
5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
DMF(30mL)中の調製144(280mg、0.815mmol)および調製68(129mg、1.06mmol)の溶液に、TEA(330mg、3.26mmol)およびHATU(372mg、0.979mmol)を0℃で添加した。混合物を室温(10℃)で18時間にわたって撹拌した。溶液を濃縮し、分取HPLCによって精製した。
分取HPLC条件
Phenomenex Synergi C18 150×30mm、4μ、移動相A:アセトニトリル;移動相B:水(アンモニアでpH10に調整したもの)。流速:35mL/分。LCMS: (M+1=447.9, M+23=469.9)
ラセミ体を、Chiralpal AS−Hカラム(150mm×4.6mm×5um);移動相A:5%COから40%;移動相B:MeOHに0.05%DEAを加えたものを使用するキラルクロマトグラフィーを使用して分離して、表題化合物(143mg、39%)をRt=8.12分で提供した。LCMS Rt = 0.73分, MS m/z 448.1 [M+H]
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.58-2.10 (m, 6H), 2.93-3.28
(m, 3H), 4.04-4.33 (m, 2H), 4.57-4.78 (m, 2H), 6.41 (dd, 1H), 7.37 (br. s.,
1H), 7.80 (br. s., 1H), 8.10 (dd, 1H), 8.27 (m, 1H), 8.67 (d, 1H), 9.88 (s,
1H).
調製1
5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N,3−ジメチルピコリンアミド塩酸塩
ステップ1
DMA(20mL)中のtert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製34、500mg、1.54mmol)および5−アミノ−N,3−ジメチルピコリンアミド(調製38、458mg、2.78mmol)に、炭酸セシウム(1g、3.08mmol)、キサントホス(178mg、0.31mmol)および酢酸パラジウム(69mg、0.31mmol)を添加した。反応物を窒素で1分間にわたってパージした後、マイクロ波照射下、130℃に1時間にわたって加熱した。反応物を冷却し、濾過し、真空で濃縮した。残留物を、石油エーテル中50〜80%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
ステップ2
得られた固体をDCM(20mL)に溶解し、ジオキサン中4M HCl(20mL)で処理し、反応物を室温で2時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮して、表題化合物を塩酸塩として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.67-1.83 (m, 2H), 1.90-2.06 (m, 2H), 2.58 (s, 3H), 2.78 (br s,
3H), 3.59-3.72 (m, 2H), 4.16-4.27 (m, 4H), 6.66-6.77 (m, 1H), 7.88 (br s, 1H),
8.17 (d, 1H), 8.46-8.60 (m, 1H), 8.66 (br s, 1H), 9.61-9.75 (m, 1H),
10.03-10.16 (m, 1H), 11.09 (br s, 1H).
MS m/z 354 [M+H]+
下記の調製物は、調製1によって記述されている方法に従って、tert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製34)および後述する通りの適切なアミンを使用して調製した。別段の指定がない限り、化合物は塩酸塩として単離された。
脱保護方法B:Boc保護中間体をDCMに溶解し、TFAで処理し、室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を、トリエチルアミンの添加によってpH=10に塩基性化した。溶液を真空で濃縮し、EtOAc中10%MeOHまたは96:3:1 DCM:MeOH:NHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。
脱保護方法C:Boc保護中間体をDCMに溶解し、TFAで処理し、室温で1.5時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、MeOHに溶解し、カーボネートカートリッジを介して溶離して、遊離した親を得た。
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
調製18
5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メチルピコリンアミド塩酸塩
表題化合物は、調製1ステップ1について記述されている方法に従って調製した。ブッフバルトステップの後、中間体を、メタノール中アンモニアとともに、密封容器内で90℃に加熱した。反応物を冷却し、真空で濃縮した後、記述されている通りにHClで脱保護した。
調製19
4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩
iPrOH(30mL)中のtert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製34、2.25g、6.93mmol)および1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミン塩酸塩(1.02g、7.62mmol)の溶液を、マイクロ波照射下、140℃に1時間にわたって加熱した。反応物を真空で濃縮して、表題化合物を塩酸塩(2.2g、99%)として得た。1H NMR (400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.97-2.02 (m, 2H), 2.19-2.20 (m, 2H), 3.48-3.51 (m, 1 H),
3.72-3.78 (m, 1 H), 3.98 (s, 3 H), 4.20-4.31 (m, 3H), 6.67 (d, 1H), 7.81 (s,
1H), 7.86 (m, 2H). MS m/z 286 [M+H]+
調製20
2−(4−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−1H−ピラゾール−1−イル)エタン−1−オール塩酸塩
iPrOH(10mL)中のtert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製34、200mg、0.617mmol)および4−アミノ−1H−ピラゾール−1−エタノール(134mg、0.74mmol)の溶液に、3滴の濃HClを室温で添加した。反応物を、マイクロ波照射下、140℃に40分間にわたって加熱した。反応物を真空で濃縮して、表題化合物を得、塩酸塩として次のステップに直接持ち込んだ。
下記の調製物は、調製20によって記述されている方法に従って、tert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製34)および後述する通りの適切なアミンを使用して調製した。化合物は、塩酸塩として単離された。
Figure 0006218260
調製24
4−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチルベンズアミド塩酸塩
ステップ1
ジオキサン(5mL)中のtert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製35、0.5g、1.5mmol)の溶液に、4−アミノ−N−エチルベンズアミド(0.26g、1.6mmol)、RuPHOSパラジウム(II)フェネチルアミンクロリド(0.1g、0.1mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(0.15g、1.5mmol)を添加した。反応物を、マイクロ波照射下、120℃に25分間にわたって加熱した。反応物を冷却し、固相抽出カートリッジを介して溶離した。濾液を、DCM中0〜20%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、boc保護中間体(0.65g、95%)を得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.07 (t, 3H),
1.37-1.41 (m, 9H), 1.67 (d, 2H), 1.78-1.86 (m, 2H), 3.13-3.18 (m,
2H), 3.18-3.26 (m, 2H), 4.07-4.13 (m, 2H), 4.20 (br s, 2H), 7.65-7.69 (m,
2H), 7.69-7.74 (m, 2H), 8.02 (d,1H), 8.19 (t, 1H), 9.43 (s, 1H).
ステップ2
中間体をDCM(5mL)およびMeOH(2mL)に溶解し、ジオキサン中4M HClで処理した。反応物を室温で18時間にわたって撹拌した後、真空で濃縮して、表題化合物を塩酸塩として得た。
調製25
4−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド塩酸塩
tert−ブチル(1R,5S)−3−(2−((4−(エチルカルバモイル)−3−メチルフェニル)アミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(実施例74)を、DCM(5mL)およびMeOH(2mL)に溶解し、ジオキサン中4M HClで処理した。反応物を室温で18時間にわたって撹拌した後、真空で濃縮して、表題化合物を塩酸塩として得た。
調製26
5−((4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メチルピコリンアミド塩酸塩
NH/MeOH(15mL)中のtert−ブチル(1R,5S)−3−(2−((6−(エトキシカルボニル)−5−メチルピリジン−3−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製33、100mg、0.214mmol)の溶液を、密封容器内、90℃に18時間にわたって加熱した。溶液を真空で濃縮し、残留物を4M HCl/ジオキサン(20mL)で処理し、室温で2時間にわたって撹拌した。溶液を真空で濃縮して、表題化合物を塩酸塩として得た。
調製27
((1R,5S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)(シクロプロピル)メタノン
DMF(40mL)中の、(1R,5S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン(調製31、4g、11.7mmol)、シクロプロパンカルボン酸(2g、23.4mmol)およびトリエチルアミン(3.5g、35.1mmol)の懸濁液に、HATU(5.33g、14mmol)を室温で添加した。添加後、反応物を室温で30分間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、EtOAc中20%石油エーテルで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(2.5g、70%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.80-0.86 (m, 2H), 1.01-1.05 (m, 2H), 1.66-2.09 (m, 5H),
3.29-3.34 (m, 2H), 4.23-4.26 (m, 1H), 4.37-4.40 (m, 1H), 4.53-4.52 (m, 1H),
4.77-4.78 (m, 1H), 7.94-7.95 (m, 1H). MS m/z 311 [M+H]+
調製28
((1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)(シクロプロピル)メタノン
DCM(20mL)中の(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン(調製32、3.5g、15.57mmol)の溶液に、トリエチルアミン(7.86g、78mmol)およびシクロプロパンカルボニルクロリド(3.26g、31mmol)を室温で添加した。反応物を室温で1時間にわたって撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液(100mL)で洗浄した。有機層を収集し、乾燥させ、真空で濃縮し、 中10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(2.5g、55%)を得た。
MS m/z 293 [M+H]+
調製29
(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−N−エチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド
DCM(20mL)中の(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン(調製32、170mg、0.6173mmol)の溶液に、トリエチルアミン(125mg、1.23mmol)、続いて、イソシアナトエタン(175.4mg、2.47mmol)を0℃で添加した。反応物を室温で1時間にわたって撹拌した後、真空で濃縮し、EtOAc中20%石油エーテルで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(184mg、100%)を得た。MS m/z 296 [M+H]+
調製30
ラセミ((1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メタノン
表題化合物は、調製27について記述されている方法に従って、ラセミ2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸を使用して調製した。MS m/z 329 [M+H]+
調製31
(1R,5S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン
表題化合物は、調製25について記述されている方法に従って、tert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製35)を使用して調製した。
調製32
(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン
表題化合物は、調製125について記述されている方法に従って、ジオキサン中のtert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製34)を使用して調製した。
調製33
tert−ブチル(1R,5S)−3−(2−((6−(エトキシカルボニル)−5−メチルピリジン−3−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート
表題化合物は、調製1ステップ1について記述されている方法に従って、tert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製34)およびエチル−5−アミノ−3−メチルピコリネート(調製41)を使用して調製した。MS m/z 469 [M+H]+
調製34
tert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート
MeOH(500mL)中のtert−ブチル(1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製36、11g、52mmol)の溶液に、2,4−ジクロロピリミジン(8.4g、57mmol)およびTEA(6.7g、66mmol)を0℃で添加した。反応物を室温で18時間にわたって撹拌した後、真空で濃縮した。残留物を、石油エーテル中20%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体(12g、71%)として得た。
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 1.48 (s, 9H),
1.63-1.74 (m, 2H), 1.97 (br s, 2H), 3.18 (br s, 2H), 3.38-3.74 (m, 1H), 4.36
(br s, 3H), 6.35 (d, 1H), 8.06 (d, 1H). MS m/z 325 [M+H]+
調製35
tert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート
表題化合物は、調製36について記述されている方法に従って、2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンを使用して調製した。残留物を、ヘプタン中0〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.38 (s, 9H), 1.62 (d, 2H,) 1.76-1.84 (m, 2H), 3.16 (d, 2H),
4.08 (d, 2H), 4.15-4.22 (m, 2H), 8.17 (d, 1H).
調製36
tert−ブチル(1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート
メタノール(500mL)中のtert−ブチル(1R,5S)−3−ベンジル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製37、19g、63mmol)の溶液を、パラジウム炭素(4g)上、50psiにて、室温で18時間にわたって水素化した。反応物を濾過し、濾液を真空で濃縮して、表題化合物を白色固体(13.2g、99%)として得た。
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 1.49 (s, 9H),
1.85-2.02 (m, 4H), 2.65 (d, 2H), 2.90 (d, 2H), 4.08 (br s, 2H).
調製37
tert−ブチル(1R,5S)−3−ベンジル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート
DCM(500mL)中の、(1R,5S)−3−ベンジル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン(20g、99mmol)、ジtertブチルジカルボキシレート(21g、97mmol)およびトリエチルアミン(10g、99mmol)の溶液を、室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、石油エーテル中1%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(19g、64%)を得た。
調製38
5−アミノ−N,3−ジメチルピコリンアミド
エチル5−アミノ−3−メチルピコリネート(調製41、500mg、2.78mmol)をエタノール性メチルアミン(30%、50mL)に溶解し、溶液を、密封容器内、100℃に18時間にわたって加熱した。反応物を冷却し、真空で濃縮し、次の反応において直接使用した。
調製39
5−アミノ−3−クロロ−N−メチルピコリンアミド
表題化合物は、調製38について記述されている方法に従って、5−アミノ−3−クロロ−2−ピリジンカルボン酸メチルエステルを使用して調製した。
調製40
ラセミ2−(5−スミノピリジン(Sminopyridin)−2−イル)プロパン−1−オール
0℃に冷却したTHF(15mL)中のLiAlH(1.16g、30.7mmol)の溶液に、ラセミメチル2−(5−アミノピリジン−2−イル)プロパノエート(調製43、850mg、4.72mmol)を添加した。反応物を室温で2時間にわたって撹拌した後、NaSO.10HOでクエンチした。反応物を濾過し、濾液を真空で濃縮して、表題化合物(0.72g、100%)を得た。
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 1.28 (d, 3H),
2.94-3.01 (m, 1H), 3.62 (br s, 1H), 3.78 (m, 1H), 3.85-3.93 (m, 1H), 6.99 (d,
2H), 8.00 (m, 1H).
調製41
エチル5−アミノ−3−メチルピコリネート
エタノール(600mL)中のエチル3−メチル−5−ニトロピコリネート(調製53、28g、133mmol)の溶液を、アルゴンで15分間にわたって脱気した。10%パラジウム炭素(12g)を添加し、反応物を、水素雰囲気下、室温で18時間にわたって水素化した。反応物をセライトのパッドに通して濾過し、エタノールで洗浄した。濾液を真空で濃縮し、残留物を、DCM中0〜2%メタノールで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、続いて、ヘキサン中で粉砕して、表題化合物(22g、92%)を得た。
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 1.39 (t, 3H), 3.99
(br s, 2H), 4.38 (q, 2H), 6.76 (d, 1H), 7.98 (d, 1H).
下記の調製物は、調製41によって記述されている方法に従って、記述されている通りの適切なニトロ中間体を使用して調製した。精製方法は、以下で記述するまたは言及する通りである:
精製方法1(PM1):EtOAc中25%石油エーテルで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー
Figure 0006218260
調製45
2−(5−アミノ−3−クロロピリジン−2−イル)エタン−1−オール
EtOH/HO(50mL/20mL)中のメチル2−(3−クロロ−5−ニトロピリジン−2−イル)アセテート(調製58、4.6g、20mmol)の溶液に、塩化アンモニウム(20g、374mmol)およびFe(8g、143mmol)を添加した。反応物を室温で3時間にわたって撹拌した後、濾過し、真空で濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製し、THF(50mL)に溶解し、THF(50mL)中のLiAlH(2.3g、55mmol)の溶液に0℃で滴下添加した。反応物を室温で3時間にわたって撹拌した後、0℃のNaSO.10HOでクエンチした。混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮して、表題化合物を黄色固体(1.3g、46%)として得た。MS m/z 173 [M+H]+
調製46
2−(5−アミノ−3−フルオロピリジン−2−イル)エタン−1−オール
表題化合物は、調製45、57および58について記述されている方法に従って、2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロピリジンを使用して調製した。MS m/z 157 [M+H]+
調製47
(S)−1−(5−アミノ−3−フルオロピリジン−2−イル)ピロリジン−3−オール
EtOH/HO(5mL/2mL)中の(S)−1−(3−フルオロ−5−ニトロピリジン−2−イル)ピロリジン−3−オール(調製59、250mg、1.10mmol)の溶液に、塩化アンモニウム(233mg、4.40mmol)およびFe(123mg、2.20mmol)を添加した。反応物を80℃で30分間にわたって撹拌した後、濾過し、真空で濃縮した。残留物を、石油エーテル中10〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物(80mg、36%)を得た。
下記の調製物は、調製47によって記述されている方法に従って、記述されている通りの適切なニトロ中間体を使用して調製した。精製方法は、以下で記述するまたは言及する通りである:
Figure 0006218260
調製51
5−アミノ−3−フルオロ−N−メチルピコリンアミド
DMF(20mL)中の5−((ジ−[tert−ブトキシカルボニル])アミノ)−3−フルオロピコリン酸(調製65、750mg、2.11mmol)の溶液に、トリエチルアミン(3.2g、31.65mmol)、HATU(1.2g、3.17mmol)およびMeNH.HCl(1.5g、22.4mmol)を0℃で添加した。反応物を室温で18時間にわたって撹拌し、次いで、真空で濃縮した。残留物を、EtOAc中33%石油エーテルで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーおよびMeOH(20mL)に溶解することによって精製した。溶液に、MeOH中4M HCl(30mL)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した後、真空で濃縮した。残留物をMeOH(20mL)に溶解し、1M NaHCO水溶液を添加することによってpH10に調整した。混合物を真空で濃縮し、10:1 DCM:MeOH(100mL)に添加し、室温で30分間にわたって撹拌した。混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮して、表題化合物を黄色固体(480mg、80%)として得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.70-2.71 (d, 3H),
6.25 (s, 2H), 6.67-6.71 (dd, 1H), 7.75 (s, 1H), 8.20 (s, 1H).
調製52
N−エチル−3−メチル−5−ニトロピコリンアミド
表題化合物は、調製41について記述されている方法に従って、エチル3−メチル−5−ニトロピコリネート(調製53)およびエチルアミンを使用して70℃で調製した。
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 1.28 (t, 3H), 2.87
(s, 3H), 3.49 (q, 2H), 7.97 (br s, 1H), 8.37 (d, 1H), 9.17 (d, 1H).
調製53
エチル3−メチル−5−ニトロピコリネート
硫酸(150mL)を、エタノール(600mL)に0℃でゆっくり添加した。この溶液に、2−シアノ−3−メチル−5−ニトロピリジン(15g、92mmol)を少しずつ添加し、反応物を65時間にわたって加熱還流した。反応物を冷却し、氷水に注ぎ入れ、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、水性物をEtOAcでさらに洗浄した。有機抽出物を合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物を、ヘキサン中0〜30%DCMで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物(8.5g、44%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 1.44 (t, 3H), 2.67 (s, 3H), 4.50 (q, 2H), 8.39 (d, 1H), 9.29
(d, 1H).
調製54
ラセミメチル2−(5−ニトロピリジン−2−イル)プロパノエート
DCM(50mL)中のラセミ1−(tert−ブチル)3−メチル2−メチル−2−(5−ニトロピリジン−2−イル)マロネート(調製55、1.6g、5.15mmol)およびTFA(15mL)の溶液を、室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、トリエチルアミンで処理した後、石油エーテル中25%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって直接精製して、表題化合物(0.99g、91%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 1.61 (d, 3H), 3.72 (s, 3H), 4.10-4.30 (m, 1H), 7.51 (d, 1H),
8.46 (dd, 1H), 9.38 (d, 1H).
調製55
ラセミ1−(tert−ブチル)3−メチル2−メチル−2−(5−ニトロピリジン−2−イル)マロネート
DMF(50mL)中の1−(tert−ブチル)3−メチル2−(5−ニトロピリジン−2−イル)マロネート(PCT公開第WO2007042299号、1.9g、6.41mmol)の溶液に、炭酸セシウム(4.18g、13mmol)を0℃で添加した。反応物を室温で10分間にわたって撹拌した後、MeI(3.64g、25.7mmol)を添加し、室温で3時間にわたって撹拌した。反応物に水(40mL)を10℃で添加し、次いで、EtOAcで3回抽出した(3×50mL)。有機層を合わせ、真空で濃縮し、ペンタン中25%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.6g、80%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 1.47 (s, 9H), 1.89 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 7.71 (d, 1H), 8.47
(m, 1H), 9.35 (d, 1H).
調製56
N,6−ジメチル−4−ニトロピコリンアミド
THF(50mL)中の6−メチル−4−ニトロ−2−ピリジンカルボン酸(2g、10mmol)の溶液に、HOBt(1.77g、13.1mmol)、EDCI.HCl(2.30g、12mmol)、DIPEA(1.90mL、10.9mmol)およびメチルアミン(5.46mL、10.9mmol)を添加した。反応物を室温で15分間にわたって撹拌し、続いて、30分間にわたって還流させた。反応物を飽和NaHCO水溶液に注ぎ入れ、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物を得た。
調製57
メチル2−(3−クロロ−5−ニトロピリジン−2−イル)アセテート
DCM(100mL)中の1−(tert−ブチル)3−メチル2−(3−クロロ−5−ニトロピリジン−2−イル)マロネート(調製58、6.6g、20mmol)の溶液に、TFA(100mL)を添加し、反応物を室温で20時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮して、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩(6.8g、100%)として得た。
調製58
1−(tert−ブチル)3−メチル2−(3−クロロ−5−ニトロピリジン−2−イル)マロネート
DMF(30mL)中のNaH(6g、150mmol)の溶液に、tert−ブチルメチルマロネート(5g、28.7mmol)をゆっくり添加した。混合物を室温で30分間にわたって撹拌した後、2,3−ジクロロ−5−ニトロピリジン(5g、26mmol)を滴下添加した。反応物を室温で2時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(6.6g、77%)を赤色油状物として得た。
調製59
(S)−1−(3−フルオロ−5−ニトロピリジン−2−イル)ピロリジン−3−オール
DME(30mL)中のNaH(227mg、5.68mmol、60%)の混合物に、(S)−ピロリジン−3−オール(494mg、5.68mmol)を添加し、反応物を室温で1時間にわたって撹拌した。DME(10mL)中の2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロピリジン(250mg、1.42mmol)の溶液を10℃で添加し、室温で1時間にわたって撹拌した。反応物を水(30mL)でクエンチし、EtOAc(100mL×2)で抽出した。有機層を合わせ、真空で濃縮し、石油エーテル中0〜50%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(250mg、77%)を黄色固体として得た。
下記の調製物は、調製59によって記述されている方法に従って、記述されている通りの適切なフルオロピリジンを使用して調製した。
Figure 0006218260
調製63
メチル4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−(ヒドロキシメチル)ピコリネート
0℃のDCM(2mL)およびMeOH(1mL)中のジメチル4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−2,6−ジカルボキシレート(調製64、300mg、0.967mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(38mg、0.966mmol)を添加した。反応物をこの温度で30分間にわたって撹拌し、さらなる水素化ホウ素ナトリウム(17mg、0.483mmol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を1:1 ブライン:水の添加によってクエンチし、EtOAc中に5回抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで脱水し、真空で濃縮して、表題化合物を白色固体(232mg、85%)として得た。MS m/z 281 [M-H]-
調製64
ジメチル4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−2,6−ジカルボキシレート
ジオキサン(30mL)中のジメチル4−ブロモピリジン−2,6−ジカルボキシレート(2.4g、8.76mmol)の溶液に、tert−ブチルカルバメート(1.13g、9.63mmol)、Pd(dba)(246mg、0.263mmol)、キサントホス(207mg、0.350mmol)および炭酸セシウム(5.7g、17.5mmol)を添加した。反応物をアルゴンで脱気し、85℃に18時間にわたって加熱した。反応物を冷却し、真空で濃縮し、ヘプタン中20%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物(1.2g、44%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 1.55 (s, 9H), 4.05 (s, 6H), 7.30 (d, 1H), 8.35 (d, 1H).
調製65
5−((ジ−[tert−ブトキシカルボニル])アミノ)−3−フルオロピコリン酸
THF:水(46mL、15:8)中のエチル5−((ジ−[tert−ブトキシカルボニル])アミノ)−3−フルオロピコリネート(調製66、3.3g、8.59mmol)の溶液に、LiOH(0.72g、17.12mmol)を室温で添加した。反応物を室温で4時間にわたって撹拌した。反応物を、0℃のクエン酸の添加によってpH3に酸性化し、酢酸エチル(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を真空で濃縮して、表題化合物を白色固体(2.6g、86%)として得た。
MS m/z 357 [M+H]+
調製66
エチル5−((ジ−[tert−ブトキシカルボニル])アミノ)−3−フルオロピコリネート
エタノール(100mL)中のジ−[tert−ブチルカルバメート]−(6−ブロモ−5−フルオロピリジン−3−イル)(調製67、3.7g、9.46mmol)の溶液に、Pd(OAc)(1.6g、7.53mmol)、DPPP(3.12g、7.56mmol)およびトリエチルアミン(5.4g、53.46mmol)を添加した。反応物を、一酸化炭素雰囲気下、50psiで60℃に18時間にわたって加熱した。反応物を濾過し、濾液を真空で濃縮した。残留物を、石油エーテル中10%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(3.3g、90%)を得た。
調製67
ジ−[tert−ブチルカルバメート]−(6−ブロモ−5−フルオロピリジン−3−イル)
THF(100mL)中の6−ブロモ−5−フルオロ−3−ピリジンアミン(2.6g、13.6mmol)の溶液に、ジtertブチルジカーボネート(8.81g、40.8mmol)、DIPEA(5.26g、40.8mmol)およびDMAP(83.2mg、0.68mmol)を室温で添加した。反応物を4時間にわたって加熱還流した。反応物を真空で濃縮し、石油エーテル中10%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得、これを、次のステップに直接持ち込んだ(3.7g、56%)。
調製68
(S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸
MeOH(48mL)中の(S)−1−フェニルエチル(S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキシレート(調製70、3.67g、16.2mmol)の溶液に、1N NaOH(48mL、48mmol)を添加し、反応物を室温で1.5時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、12N HCl(水溶液)を使用してpH=5.8に酸性化し、nBuOH中に抽出した。有機層を収集し、真空で濃縮して、表題化合物(1.5g、76%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.90 (m, 2H), 2.65 (m, 1H).
調製69
(R)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸
表題化合物は、調製68について記述されている方法に従って、(S)−1−フェニルエチル(R)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキシレート(調製71)を使用して調製した。
調製70および71
(S)−1−フェニルエチル(S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキシレートおよび(S)−1−フェニルエチル(R)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキシレート
DCM(140mL)中の2,2−ジフルオロ−シクロプロパンカルボン酸(4.02g、33mmol)の溶液に、DCC(8.16g、39mmol)、続いて、DMAP(403mg、3.30mmol)を添加し、反応物を10分間にわたって撹拌した。(S)−1−フェニルエタン−1−オール(4.83g、39mmol)を添加し、反応物を室温で72時間にわたって撹拌した。反応物を濾過し、真空で濃縮し、0〜5%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物をジアステレオマーの混合物として得た。ジアステレオマーを、後述する通りのクロマトグラフィーを使用して分離した:
Kromasilシリカ10um、4.6×250mm;実行時間14分;1.0mL/分;ヘプタン中3%MTBEで溶離する。
ピーク1:Rt=5.34分;(S)−1−フェニルエチル(S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキシレート(調製70)。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 1.61 (d, 3H), 1.74-1.79 (m, 1H), 2.06-2.12 (m, 1H), 2.45-2.53
(m, 1H), 5.95-6.00 (m, 1H), 7.33-7.42 (m, 5H).
ピーク2:Rt=6.22分;(S)−1−フェニルエチル(R)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキシレート(調製71)。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 1.61 (d, 3H), 1.74-1.79 (m, 1H), 2.06-2.12 (m, 1H), 2.45-2.53
(m, 1H), 5.95-6.00 (m, 1H), 7.33-7.42 (m, 5H).
調製72
(1R,2R)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボン酸
無水THF(10mL)中のベンジル(1R,2R)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボキシレート(調製74、100mg、0.5mmol)の溶液に、湿式Pd/C(10mg)を添加した。反応物を脱気し、次いで、水素バルーン下、室温で1時間にわたって撹拌した。反応物を濾過し、濾液を真空で濃縮して、表題化合物を白色固体として得、これを、次のステップにおいて直接使用した(56mg、100%)。
調製73
(1S,2S)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボン酸
表題化合物は、調製72について記述されている方法に従って、ベンジル(1S,2S)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボキシレート(調製75)を使用して調製した。
調製74および75
ベンジル(1R,2R)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボキシレートおよびベンジル(1S,2S)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボキシレート
THF(400mL)および水(200mL)中のtrans−ラセミエチル2−シアノシクロプロパン−1−カルボキシレート(調製77、24.7g、0.17mol)の溶液に、水酸化リチウム(14.9g、0.35mol)を添加し、反応物を室温で2時間にわたって撹拌した。反応物を水(20mL)で希釈し、DCM(2×30mL)で抽出した。水性層を1M HClでpH2に酸性化し、EtOAc中に3回抽出した(3×400mL)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物をエーテルから再結晶させて、カルボン酸を得た。DMF(150mL)中の酸(8g、0.072mol)の一部に、炭酸セシウム(25.8g、0.35mol)、続いて、臭化ベンジル(13.6g、0.08mol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を水(300mL)で希釈し、EtOAcで3回抽出した(3×400mL)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物を、石油エーテル中10〜70%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物をtrans−ラセミ体(13.6g、94%)として得た。
trans−ラセミ体を、後述する通りのキラルクロマトグラフィーによって分離した:
カラム:OD 300mm×50mm×10μm。
移動相:A:超臨界CO、B:EtOH(0.1%NHO)、A:B=90:10;流速:180mL/分
調製74:ベンジル(1S,2S)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボキシレート(5.80g、43%)
ピーク1、Rt=3.61分;1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm
1.50-1.56 (m, 2H), 1.96-1.99 (m, 1H), 2.29-2.32 (m, 1H), 5.16 (s, 2H),
7.35-7.41 (m, 5H).
調製75:ベンジル(1R,2R)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボキシレート(5.82g、43%)
ピーク2、Rt=3.87分;1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm
1.50-1.56 (m, 2H), 1.96-1.98 (m, 1H), 2.30-2.32 (m, 1H), 5.16 (s, 2H),
7.35-7.41 (m, 5H).
調製76および77
cis−ラセミおよびtrans−ラセミエチル2−シアノシクロプロパン−1−カルボキシレート
アクリロニトリル(70g、1.32mol)を還流下で撹拌しながら、ジアゾ酢酸エチル(70g、0.614mol)を2.5時間にかけて少しずつ添加した。添加完了後、混合物を追加で1.5時間にわたって還流状態で撹拌した後、過剰なアクリロニトリルを蒸留によって除去した。次いで、反応物を125〜130℃に加熱し、窒素発生がやむまでその温度で維持し、反応物を160〜170℃に1時間にわたって加熱した後、窒素下で室温に冷却した。反応物を真空下で蒸留し、生成物を、石油エーテル中10〜50%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、trans−ラセミエチル2−シアノシクロプロパン−1−カルボキシレートを第1の溶離化合物(24g、28%)として、およびcis−ラセミエチル2−シアノシクロプロパン−1−カルボキシレートを第2の溶離化合物(17g、20%)として得た。
調製76;
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 1.30 (m, 3H), 1.42
(m, 1H), 1.67 (m, 1H), 1.82 (m, 1H), 2.10 (m, 1H), 4.23 (m, 2H)
調製77;
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 1.28 (m, 3H), 1.42
(m, 1H), 1.66 (m, 1H), 1.82 (m, 1H), 2.10 (m, 1H), 4.23 (m, 2H); MS m/z 140
[M+H]+
調製78
N−(2−シアノエチル)−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド
無水THF(15mL)中のCDI(250mg、1.56mmol)およびトリエチルアミン(236mg、2.34mmol)の溶液に、無水THF(5mL)中の2−シアノエチルアミン(100mg、0.78mmol)の溶液を0℃で添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を無色油状物(44mg、34%)として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 2.79 (t, 2H), 3.47 (q, 2H), 7.12 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.66
(br s, 1H), 8.39 (s, 1H).
調製79
N−(シアノメチル)−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド
アセトニトリル(3mL)中の重硫酸アミノアセトニトリル(436mg、2.75mmol)および1,1’−カルボニルジイミダゾール(500mg、3.0mmol)の溶液に、N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)を添加し、反応物を、密封容器内、室温で18時間にわたって撹拌した。残留物を真空で濃縮し、DCMに溶解し、濾過した。濾液を、DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物を得た。
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 3.50 (s, 2H), 7.18
(d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.75 (s, 1H).
調製80
N−エチル−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド
エチルアミン塩酸塩(1.78g、21mmol)およびCDI(4.20g、25mmol)を、MeCN(20mL)中、室温で3時間にわたって撹拌した。反応物をDCMで希釈し、濾過し、真空で濃縮した。残留物をDCMでさらに希釈し、濾過し、DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物を得た。
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 1.88 (t, 3H), 3.50
(m, 2H), 6.35 (br s, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 8.20 (s, 1H).
調製81
N−イソプロピル−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド
表題化合物は、調製80について記述されている方法に従って、イソプロピルアミン塩酸塩をDMF(1mL)とともに使用して調製した。残留物をEtOAcに懸濁し、濾過し、濾液をブラインで洗浄し、真空で濃縮し、次のステップに直接持ち込んだ。
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 1.20 (m, 6H), 4.10
(m, 1H), 6.95 (s, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.80 (m, 1H), 8.20 (d, 1H).
調製82
N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−イミダゾール−1−カルボキサミド
表題化合物は、調製80について記述されている方法に従って、2,2,2−トリフルオロエタン−1−アミン塩酸塩をDMFとともに使用して調製した。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 4.00 (m, 2H), 7.00 (d, 1H), 7.60 (d, 1H), 8.25 (s, 1H), 9.00
(br s, 1H).
調製83
5−アミノ−N−プロピル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド塩酸塩
プロピルアミン(40mL)中の1−(tert−ブチル)3−エチル5−アミノ−1H−ピラゾール−1,3−ジカルボキシレート(調製84、7.5g、29mmol)の溶液を、48時間にわたって加熱還流した。反応物を冷却し、真空で濃縮し、DCM(20mL)に溶解した。ジオキサン中4N HCl(20mL)を添加し、反応物を室温で2時間にわたって撹拌した。得られた固体を濾過し、tert−ブチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。固体を脱色炭で2:1 EtOAc:IPAから再結晶させて、表題化合物を塩酸塩(5.1g、85%)として得た。
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 0.95 (t, 3H), 1.60
(m, 2H), 3.30 (m, 4H), 5.90 (br s, 1H).
調製84
1−(tert−ブチル)3−エチル5−アミノ−1H−ピラゾール−1,3−ジカルボキシレート
アセトニトリル(150mL)中のtert−ブチル(Z)−2−(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデン)ヒドラジン−1−カルボキシレート(調製85、10.5g、41mmol)の溶液に、トリエチルアミン(17.4mL、123mmol)を添加し、反応物を室温で3時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、ヘプタン中20〜80%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 1.40 (t, 3H), 1.60
(s, 9H), 4.40 (q, 2H), 5.40 (br s, 2H), 5.95 (s, 1H).
調製85
tert−ブチル(Z)−2−(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデン)ヒドラジン−1−カルボキシレート
ジエチルエーテル(30mL)中のナトリウムエチラート(EtOH中21%溶液、51mL、137mmol)の溶液に、ジエチルエーテル(80mL)中のシュウ酸ジエチル(20g、140mmol)の溶液を0℃で15分間かけて滴下添加し、続いて、この温度で1時間にわたって撹拌した。アセトニトリル(7.15mL、137mmol)をゆっくり添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。得られた沈殿物を濾過し、1:1 エーテル:エタノールで洗浄し、真空下で乾燥させた。固体(8.7g、53mmol)をエタノール(25mL)および酢酸(3.2g、53mmol)に溶解し、0℃に冷却した。tert−ブチルヒドラジンカルボキシレート(7.75g、59mmol)を添加し、反応物を、0℃で1時間、続いて、室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、EtOAcと飽和炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで脱水し、真空で濃縮して、表題化合物を橙色固体(10.5g、77%)として得た。
調製86
6−アミノイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド
MeOH(30mL)中のエチル6−アミノイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(調製87、2g、0.0074mol)の溶液に、アンモニア(3g、0,044mol)を添加し、反応物を、密封容器内、100℃に24時間にわたって加熱した。反応物を冷却し、真空で濃縮して、表題化合物(1.9g、90%)を得た。
調製87
エチル6−アミノイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート
エタノール(180mL)中の2−アミノ−5−ブロモピリジン(5g、0.029mol)の溶液に、エチル3−ブロモ−2−オキソプロパノエート(5.64g、0.029mol)およびNaHCO(4.86g、0.058mol)を添加し、反応物を18時間にわたって加熱還流した。反応物を冷却し、真空で濃縮し、EtOAcと飽和炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物を、石油エーテル中30%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物(4.2g、45%)を得た。
調製88
(S)−N−((1S,5S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド
表題化合物は、調製27について記述されている方法に従って、ラセミ−(5−アミノ−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)メタノール(調製99)および(S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(調製68)を、DCM中DIPEAとともに使用して調製した。ラセミ残留物を、ヘプタン中50〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。第2の、より極性の溶離異性体を、表題化合物として収集した。
MS m/z 363 [M+H]+
調製89
ラセミ−(1R,2R)−N−(3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボキサミド
ラセミ表題化合物を、調製27について記述されている方法に従って、ラセミ−(5−アミノ−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)メタノール(調製99)および(1R,2R)−2−シアノシクロプロパン−1−カルボン酸(調製72)を、DCM中DIPEAとともに使用して調製した。残留物を、ヘプタン中50〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。MS m/z 352 [M+H]+
調製90
(1S,5R,6R)−3−(5−フルオロ−2−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン塩酸塩
イソプロパノール(10mL)中のtert−ブチル((1S,5R,6R)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ−[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート(調製94、1g、2.91mmol)の溶液に、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミン塩酸塩(506mg、3.79mmol)を添加し、反応物を、マイクロ波照射下、140℃に1時間にわたって加熱した。得られた固体を濾過し、乾燥させて、表題化合物を塩酸塩(991mg、86%)として得た。MS m/z 304 [M+H]+
下記の調製物は、調製90または調製1によって記述されている方法に従って、後述する通りの適切なハロゲン化物および適切なアミンを使用して調製した。別段の指定がない限り、化合物は塩酸塩として単離された。
脱保護方法B:Boc保護中間体をDCMに溶解し、TFAで処理し、室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を、トリエチルアミンの添加によってpH=10に塩基性化した。溶液を真空で濃縮し、DCM中10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。
Figure 0006218260
調製94
tert−ブチル((1S,5R,6R)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート
MeOH(100mL)中のtert−ブチル((1S,5R,6R)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート(調製101、1.8g、8.50mmol)およびトリエチルアミン(1.7g、16.8mmol)の溶液に、2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジン(1.5g、9.03mmol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、石油エーテル中20%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して直接精製して、表題化合物を白色固体(2g、69%)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.98 (d, 3H), 1.39 (m, 1H), 1.45 (br s, 9H), 1.80 (m, 1H),
3.67-4.17 (m, 4H), 5.05 (m, 1H), 7.86 (d, 1H).MS m/z 343 [M+H]+ キラル分析的カラム:Chiralpak AD−3 内径150mm×4.6mm、3μm;保持時間:3.83分;100%ee。移動相:CO中メタノール(0.05%エタノールアミン)5%から40%、流速:2.5mL/分
調製95および95A
N−((1S,5R,6R)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミドおよびN−((1R,5S,6S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、調製94によって記述されている方法に従って、trans−ラセミ−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロ−プロパンカルボキサミド(調製102)を使用して、trans−ラセミ混合物として調製した。GCMS Rt = 5.91分 MS m/z 310 [M]
N−((1S,5R,6R)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミドは、調製94および102によって記述されている方法に従って、N−((1S,5R,6R)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミド(調製107A)を使用して、単一の鏡像異性体として調製してもよい。
調製96
tert−ブチル((1R,5S,6S)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート
表題化合物は、調製105、101および94について記述されている方法に従って、(1R,5S,6S)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン(調製110)を使用して調製した。
調製97
tert−ブチル((1S,5R,6R)−3−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート
表題化合物は、調製94について記述されている方法に従って、tert−ブチル((1S,5R,6R)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート(調製101)および2,4−ジクロロ−5−メチルピリミジンを使用して調製した。LCMS Rt = 0.90分; MS m/z 339 [M+H]+
調製98
ラセミ−N−(3−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、調製94について記述されている方法に従って、ラセミ−N−(3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミド(調製103)および2,4,5−トリクロロピリミジンを使用して調製した。残留物を、DCM中10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
調製99
ラセミ−(5−アミノ−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)メタノール
DCM(25mL)中のラセミ−tert−ブチル(5−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート(調製100、1.25g、2.64mmol)の溶液に、TFA(5mL)を添加し、反応物を、0℃で30分間、続いて、室温で3時間にわたって撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、固体NaOHでpH=12に塩基性化し、DCM中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物を、DCM中0〜5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(200mg、30%)を得た。
LCMS Rt = 0.49分; MS
m/z 261 [M37Cl+H]+
調製100
ラセミ−tert−ブチル(5−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート
表題化合物は、調製94について記述されている方法に従って、ラセミ−tert−ブチル(5−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート(調製104)および2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンを使用して調製した。MS m/z 473 [M+H]+
調製101
tert−ブチル((1S,5R,6R)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート
MeOH(200mL)中のtert−ブチル((1S,5R,6R)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート(調製105、3.4g、0.326mmol)の溶液に、Pd(OH)(20%、3g)を添加し、反応物を、50psiの水素下、室温で2日間にわたって水素化した。反応物を濾過し、真空で濃縮して、表題化合物(2.3g、100%)を得た。
下記の調製物は、調製101または調製1によって記述されている方法に従って、後述する通りの適切なベンジル保護中間体を使用して調製した:
Figure 0006218260
調製105
tert−ブチル((1S,5R,6R)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート
DCM(50mL)中の(1S,5R,6R)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン(調製109、2.5g、0.0123mol)およびトリエチルアミン(2.5g、0.0247mmol)の溶液に、ジtertブチルジカーボネート(2.6g、0.0130mmol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を濾過し、濾液を、石油エーテル中10%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって直接精製して、表題化合物を黄色油状物(3.4g、91%)として得た。
調製106
ラセミ−tert−ブチル(3−ベンジル−5−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート
表題化合物は、調製105について記述されている方法に従って、ラセミ−3−ベンジル−5−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン(調製111)を使用してTBME中で調製した。MS m/z 433 [M+H]+
調製107
N−((1S,5R,6R)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミドおよびN−((1R,5S,6S)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DCM(15mL)中のtrans−ラセミ−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン(調製109および110、700mg、3.46mmol)の溶液に、DIPEA(1.20mL、6.92mmol)、続いて、塩化シクロプロピルカルボニル(362mg、3.46mmol)を添加し、反応物を室温で2時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、ヘプタン中10〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して直接精製して、表題化合物のtrans−ラセミ混合物(400mg、43%)を得た。
N−((1S,5R,6R)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミドは、この調製に従って、(1S,5R,6R)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン(調製667C)を使用して、単一の鏡像異性体として調製してもよい。
調製108
ラセミ−N−(3−ベンジル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物は、調製107によって記述されている方法に従って、ラセミ−3−ベンジル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン(Tetrahedron L.、(2003)、44(12)、2485〜2487)およびトリエチルアミンを塩化シクロプロピルカルボニルとともに使用して調製した。残留物を、DCM中10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して直接精製した。
調製109および110
(1S,5R,6R)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミンおよび(1R,5S,6S)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン
窒素下、無水THF(2L)中の(Z)−2−(ベンジル(ブタ−2−エン−1−イル)アミノ)アセトニトリル(調製112、64g、0.32mol)の溶液に、Ti(OPr)(300g、1.05mol)、続いて、シクロヘキシルマグネシウムクロリド(エーテル中2M溶液、800mL、1.6mol)を、20〜30℃で1.5時間かけて滴下添加した。次いで、反応物を室温で2時間にわたって撹拌した。反応物を10%NaOH水溶液(1L)の添加によってクエンチし、1時間にわたって撹拌した後、濾過し、真空で濃縮した。残留物をDCM(6L)に溶解し、水(2L)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物を、DCM中10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物のtrans−ラセミ混合物(827g、36%)を得た。
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 1.07-1.08 (m, 1H),
1.18-1.21 (m, 1H), 1.25-1.28 (d, 3H), 2.54-2.56 (d, 1H), 2.76-2.81 (m, 2H),
3.05-3.07 (d, 1H), 3.55 (s, 2H), 7.21-7.31 (m, 5H). MS m/z 203 [M+H]+
trans−ラセミ化合物を、後述する通りのキラルクロマトグラフィーを使用して、その鏡像異性体に分離してよい:
キラルカラム:IC 300mm×50mm×10μm;移動相:A:超臨界CO、B:MeOH(0.1%アンモニア水を加えたもの)、200mL/分でA:B=75:25
キラルLCMS QC:
Chiralpak Pheno Luxセルロース−2;内径150mm×4.6mm 5μm;移動相CO中MeOH(0.05%エタノールアミン)5〜60%;流速3mL/分。
(1R,5S,6S)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン
第1の溶離異性体:Rt=6.78分、89.9%ee。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm
1.08-1.11 (m, 1H), 1.16-1.22 (m, 1H), 1.26 (m, 3H) 2.54 (d, 1H), 2.70-2.84 (m,
2H), 3.05 (d, 1H), 3.59 (s, 2H), 7.23-7.30 (m, 5H).
(1S,5R,6R)−3−ベンジル−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン
第2の溶離異性体:Rt=6.10分、99.4%ee。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm
1.05-1.13 (m, 1H), 1.20 (m,1H), 1.26 (m, 3H), 2.53 (m, 1H), 2.71-2.84 (m, 2H),
3.05 (d, 1H), 3.58 (s, 2H), 7.25-7.30 (m, 5H).
調製111
ラセミ−3−ベンジル−5−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン
表題化合物は、調製109および110について記述されている方法に従って、2−(ベンジル(2−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)アリル)アミノ)アセトニトリル(調製114)を使用して調製した。
調製112
(Z)−2−(ベンジル(ブタ−2−エン−1−イル)アミノ)アセトニトリル
MeOH(2000mL)中の2−(ベンジル(ブタ−2−イン−1−イル)アミノ)アセトニトリル(調製113、100g、0.5mol)の溶液に、リンドラー触媒(10g)を添加し、反応物を、水素バルーン下、30℃で24時間にわたって撹拌した。反応物を濾過し、真空で濃縮して、表題化合物を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 1.72-1.74 (m, 3H), 3.26-3.27 (m, 2H), 3.45 (s, 2H), 3.69 (s,
2H), 5.45-5.48 (m, 1H), 5.73-5.77 (m, 1H), 7.29-7.39 (m, 5H).
調製113
2−(ベンジル(ブタ−2−イン−1−イル)アミノ)アセトニトリル
MeCN(11L)中の2−(ベンジルアミノ)アセトニトリル(調製115、666g、4.56mol)の溶液に、1−ブロモブタ−2−イン(600g、4.51mol)および炭酸カリウム(1365g、14mol)を添加し、反応物を40℃に18時間にわたって加熱した。反応物を濾過し、真空で濃縮し、石油エーテル中3〜10%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物を黄色油状物(700g、77%)として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 1.72-1.74 (m, 3H), 3.25-3.27 (d, 2H), 3.45 (s, 2H), 3.69 (s,
2H), 7.29-7.39 (m, 5H).
調製114
2−(ベンジル(2−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)アリル)アミノ)アセトニトリル
表題化合物は、調製113によって記述されている方法に従って、((2−(ブロモメチル)アリル)オキシ)(tert−ブチル)ジメチルシランおよび2−(ベンジルアミノ)アセトニトリル(調製115)を使用して、75℃で6時間にわたって調製した。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.00 (s, 6H), 0.80 (s, 9H), 3.15 (s, 2H), 3.35 (s, 2H), 3.60
(s, 2H), 4.10 (s, 2H), 5.10 (m, 1H), 5.20 (m, 1H), 7.20-7.40 (m, 5H).
調製115
2−(ベンジルアミノ)アセトニトリル
アセトニトリル(13L)中のベンジルアミン(1250g、11.68mol)およびDIPEA(2878g、22.31mol)の溶液に、2−ブロモアセトニトリル(1340g、11.17mol)を添加し、反応物を室温で3時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、DCM(2.5L)に溶解した。溶液を水(1.5L×2)で洗浄し、真空で濃縮し、石油エーテル中10〜30%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した(1600g、94%)。
1H NMR
(400MHz, CDCl3): δ ppm 3.57 (s, 2H), 3.94
(s, 2H), 7.35-7.37 (m, 5H).
調製116
2−(5−アミノピリジン−2−イル)エタン−1−オール
表題化合物は、調製40について記述されている方法に従って、メチル2−(5−アミノピリジン−2−イル)アセテート(PCT公開第WO2007042299号)を使用して調製した。
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 2.80-2.85 (t, 2H),
3.80 (t, 2H), 7.05 (m, 2H), 7.90 (s, 1H).
調製117
ラセミ−1−(5−アミノ−3−クロロピリジン−2−イル)エタン−1−オール
MeOH(50mL)中のラセミ−tert−ブチル(5−クロロ−6−(1−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル)カルバメート(調製118、2.2g、8mmol)の懸濁液に、HCl/ジオキサン(4M、30mL)を0℃で添加した。反応物を室温で18時間にわたって撹拌した後、真空で濃縮して、表題化合物を塩酸塩として得、これを、次のステップに直接持ち込んだ(2.2g、100%)。
調製118
ラセミ−tert−ブチル(5−クロロ−6−(1−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル)カルバメート
MeOH(50mL)中のジ−tert−ブチル(6−アセチル−5−クロロピリジン−3−イル)カルバメート(調製119、2.33g、6.7mmol)の懸濁液に、水素化ホウ素ナトリウム(656mg、17.25mmol)を0℃で添加した。反応物を室温で3時間にわたって撹拌した後、水の添加によってクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を真空で濃縮して、表題化合物を白色固体(2g、85%)として得た。MS m/z 372 [M+H]+
調製119
tert−ブチル(6−アセチル−5−クロロピリジン−3−イル)カルバメート
THF(150mL)中のジ−tert−ブチル(5−クロロ−6−(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピリジン−3−イル)カルバメート(調製120、2.1g、6.7mmol)の懸濁液に、MeMgCl(2.2mL、3mol/L)を−30℃で滴下添加した。反応物を室温で3時間にわたって撹拌した後、水の添加によってクエンチした。反応物をEtOAc(3×50mL)中に抽出し、真空で濃縮して、表題化合物を白色固体(2.3g、77%)として得た。MS m/z 271 [M+H]+
調製120
ジ−tert−ブチル(5−クロロ−6−(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピリジン−3−イル)カルバメート
THF/HO(100mL/50mL)中のメチル5−((ジ−tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−クロロピコリネート(調製121、2g、5.18mmol)の溶液に、LiOH(435mg、10.36mmol)を0℃で添加し、室温で2時間にわたって撹拌した。反応物をクエン酸でpH=2に調整し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物(1.35g、3.6mmol)をDCM(100mL)に溶解し、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(423mg、4.3mmol)、トリエチルアミン(1.1g、11mmol)およびHATU(1.65g、4.3mmol)により0℃で処理した。反応物を室温で3時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、石油エーテル中30%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して直接精製して、表題化合物(1.4g、94%)を得た。MS m/z 416 [M+H]+
調製121
メチル5−((ジ−tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−クロロピコリネート
THF(150mL)中のメチル5−アミノ−3−クロロピコリネート(1.42g、7.63mmol)およびジ−tert−ブチルジカーボネート(4.7g、18.8mmol)の溶液に、DIPEA(2.95g、22.87mmol)、続いて、DMAP(47mg、0.38mmol)を添加した。反応物を70℃に3時間にわたって加熱した。反応物を真空で濃縮し、石油エーテル中30%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(2.5g、85%)を得た。MS m/z 387 [M+H]+
調製122
(5−アミノ−3−クロロピリジン−2−イル)メタノール
表題化合物は、調製40について記述されている方法に従って、メチル5−アミノ−3−クロロピコリネートを使用して調製した。残留物を、EtOAc上30%石油エーテルで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 4.42-4.44 (d, 2H), 4.88 (t, 1H), 5.57 (br s, 2H), 6.97 (s, 1H),
7.83 (s, 1H).
調製123
1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン
MeOH(20mL)中の4−ニトロ−1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール(調製124、119mg、0.70mmol)の溶液に、湿式Pd/C(30mg)を添加し、反応物を、水素バルーン下、室温で2時間にわたって水素化した。反応物を濾過し、濾液を真空で濃縮して、表題化合物(100mg、100%)を得た。
調製124
4−ニトロ−1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール
DMF(13mL)中の4−ニトロ−1H−ピラゾール(0.3g、2.66mmol)および3−ヨード−オキセタン(1.47g、7.99mmol)の溶液に、炭酸セシウム(1.7g、5.23mmol)を添加し、反応物を100℃に18時間にわたって加熱した。反応物を真空で濃縮し、EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(380mg、86%)を得た。
1H NMR
(400MHz, MeOH-d4): δ ppm 5.02 (br s, 4H),
5.61 (br s, 1H), 8.24 (br s, 1H), 8.68 (br s, 1H).
調製125
4−アミノ−6−(ヒドロキシメチル)−N−メチルピコリンアミド
MeOH中2Mメチルアミン(4mL)中のメチル4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−(ヒドロキシメチル)ピコリネート(調製63、220mg、0.78mmol)を、60℃に18時間にわたって加熱した。反応物を冷却し、得られた固体を濾過し、乾燥させ、DCM(4mL)に溶解した。溶液に、MeOH(1mL)、続いて、ジオキサン中4M HCl(3mL)を添加し、反応物を室温で4時間にわたって撹拌した。得られた固体を濾過し、乾燥させて、表題化合物を塩酸塩(2ステップにわたって75mg、40%)として得た。LCMS Rt = 0.16分; MS m/z 182 [M+H]+
調製126
4−((4−(3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド
MeOH(5mL)中のN−エチル−4−((5−フルオロ−4−(6−(2,2,2−トリフルオロアセチル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−2−メチルベンズアミド(実施例121、100mg、0.21mmol)の溶液に、1M NaOH(水溶液)(2mL)を添加し、反応物を50℃で1時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、DCMと水との間で分配した。相分離カートリッジを介して有機相を収集し、真空で濃縮して、表題化合物を得、これを、次の反応において直接使用した。
調製127
4−((4−(3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチルベンズアミド塩酸塩
THF(20mL)中の4−((4−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチルベンズアミド(調製132、1.2g、4.3mmol)およびtert−ブチル3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−6−カルボキシレート(900mg、5mmol)の溶液に、トリエチルアミン(2mL、10mmol)を添加し、反応物を50℃に18時間にわたって加熱した。反応物を冷却し、DCM中0〜20%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して直接精製した。残留物を1:1 MeOH:DCM(10mL)に溶解し、ジオキサン中4M HCl(5mL)で処理した。反応物を室温で18時間にわたって撹拌した後、真空で濃縮した。得られた固体を、表題化合物の塩酸塩(1.5g、定量的)として収集した。
MS m/z 339 [M+H]+
調製128
4−((4−(3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド塩酸塩
ジオキサン(3mL)中のtert−ブチル3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−6−カルボキシレート(調製131、100mg、0.3mmol)および4−アミノ−N−エチル−2−メチルベンズアミド(PCT公開第WO2006109846号、60mg、0.34mmol)の溶液に、ナトリウムtert−ブトキシド(35mg、0.36mmol)およびRuPHOS(25mg、0.034mmol)を添加した。反応物を、マイクロ波照射下、140℃に25分間にわたって加熱した。反応物を冷却し、濾過し、DCM中0〜20%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して直接精製した。残留物をDCM(5mL)に溶解し、ジオキサン中4M HClに数滴のMeOHを加えたもので処理して、溶液を作った。反応物を室温で18時間にわたって撹拌し、真空で濃縮して、表題化合物を塩酸塩として得、これを、次の反応において直接使用した。
調製129
1−(3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−6−イル)−2,2,2−トリフルオロエタン−1−オン
DCM(5mL)中のtert−ブチル3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−6−カルボキシレート(調製130、200mg、0.61mmol)の溶液に、ジオキサン中4M HCl(4mL)を添加し、反応物を室温で撹拌して、tert−ブトキシカルボニル保護基の除去を確実にした。反応物を真空で濃縮し、DCM(5mL)に溶解し、TFAA(0.1mL)で処理し、室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、残留物をDCMと水との間で分配した。相分離カートリッジを介して有機層を収集し、真空で濃縮して、表題化合物を得、これを、次のステップに直接持ち込んだ。MS m/z 325 [M+H]+
調製130
tert−ブチル3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−6−カルボキシレート
MeOH(15mL)中の5−フルオロ−2,4−ジクロロピリミジン(0.85g、5.1mmol)の溶液に、tert−ブチル3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−6−カルボキシレート(1g、5mmol)、続いて、トリエチルアミン(3mL、20mmol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。得られた沈殿物を濾過し、MeOHで洗浄し、乾燥させて、表題化合物を白色固体(1.46g、88%)として得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.28 (s, 9H), 1.48
(d, 1H), 2.48-2.53 (m, 1H), 3.70 (br s, 2H), 4.03-4.19 (m, 4H), 8.88 (d,
1H). MS m/z 329 [M+H]+
調製131
tert−ブチル3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−6−カルボキシレート
表題化合物は、調製130について記述されている方法に従って、2,4−ジクロロピリミジンおよびtert−ブチル3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−6−カルボキシレートを使用して調製した。残留物を、ヘプタン中0〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.24 (s, 9H), 1.44
(d, 1H), 2.48-2.56 (m, 1H), 3.42 (m, 2H), 3.83 (br s, 1H), 3.92-4.04 (m, 1H),
4.15 (d, 2H), 6.70 (br d, 1H), 8.09 (d, 1H). MS m/z 311 [M+H]+
調製132
4−((4−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)−N−エチルベンズアミド
DCM(20mL)中の4−((4−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)安息香酸(調製133、1g、4mmol)の溶液に、エチルアミン(4.4mL、8.81mmol)、続いて、HATU(1.71g、4.4mmol)およびトリエチルアミン(1.23mL、8.81mmol)を添加した。反応物を室温で30分間にわたって撹拌した後、水に注ぎ入れた。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで脱水し、真空で濃縮した。残留物を、ヘプタン中0〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物(1g、90%)を得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.05 (t, 3H),
3.20-3.30 (m, 2H), 7.00 (m, 1H), 7.70 (m, 4H), 8.30 (t, 1H), 8.45 (s, 1H),
10.25 (br s, 1H). MS m/z 277 [M+H]+
調製133
4−((4−クロロピリミジン−2−イル)アミノ)安息香酸
4−((4−ヒドロキシピリミジン−2−イル)アミノ)安息香酸(調製134、5g、21.6mmol)およびPOClの混合物を、6時間にわたって加熱還流し、次いで、室温に冷却し、真空で濃縮した。残留物を氷水に注ぎ入れ、得られた固体を濾取し、乾燥させて、表題化合物を得、これを、次のステップに直接持ち込んだ。
調製134
4−((4−ヒドロキシピリミジン−2−イル)アミノ)安息香酸
ジエチレングリコールジメチルエーテル(20mL)中の4−ヒドロキシ−2−メチルチオピリミジン(5g、35.17mmol)の溶液に、4−アミノ安息香酸(5.79g、42.2mmol)を添加し、反応物を18時間にわたって加熱還流した。反応物を室温に冷却し、得られた固体を濾過し、エーテルで洗浄し、乾燥させて、表題化合物(6.5g、35.17mmol)を得た。試料を精製し、実施例116について記述されている通りの分取HPLC(方法1、9分かけて5%Bから100%B、100%Bで10分まで保持)を使用して分析して、下記のデータを取得した。残りを次のステップに直接持ち込んだ。LCMS Rt = 1.37分; MS m/z 232 [M+H]+
調製135
2−(3−((1R,5S)−3−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル塩酸塩
MeCN(1mL)およびEtOH(1mL)中の1−Boc−3−(シアノメチレン)アゼチジン(PCT公開第WO2013043964号、60mg、0.308mmol)および4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、83mg、0.257mol)の溶液に、DBU(77μl、0.514mmol)を添加し、反応物を90℃に24時間にわたって加熱した。さらなる4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、3当量)を添加し、反応を90℃で72時間にわたって加熱しながら続けた。反応物を冷却し、真空で濃縮し、0〜10%MeOH(1%アンモニアを加えたもの)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。残留物をDCM(1mL)に溶解し、ジオキサン中4M HCl(1mL)で処理した。反応物を室温で1時間にわたって撹拌した後、真空で濃縮して、表題化合物を塩酸塩として得た。
LCMS Rt = 0.38分; MS
m/z 380 [M+H]+
調製136
エチル2−((1R,5S)−3−(2−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)オキサゾール−5−カルボキシレート
DMSO(20mL)中の、4−((1R,5S)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(調製19、300mg、0.614mmol)、エチル−2−クロロ−1,3−オキサゾール−5−カルボキシレート(300mg、1.71mmol)、リン酸カリウム(163mg、0.613mmol)、X−phos(60mg、0.126mmol)およびPd(dba)(60mg、0.065mmol)の混合物を、窒素で1分間にわたってパージした。反応物を、マイクロ波照射下、130℃に30分間にわたって加熱した。反応物を濾過し、真空で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーDCM中0〜20%MeOHによって精製して、表題化合物(200mg、76%)を得た。MS m/z 425 [M+H]+
調製137および138
tert−ブチル((1S,5R,6R)−3−(2−((5−クロロ−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル)アミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメートおよびtert−ブチル((1S,5R,6R)−3−(2−((5−クロロ−6−((S)−1−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル)アミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート
DMA(5mL)中の、ラセミ−1−(5−アミノ−3−クロロピリジン−2−イル)エタン−1−オール(調製117、100mg、0.58mmol)、tert−ブチル((1S,5R,6R)−3−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート(調製94、187mg、0.46mmol)およびCsCO(375mg、1.16mmol)の溶液に、Pd(OAc)(25mg、0.93mmol)およびキサントホス(65mg、0.93mmol)を窒素下で添加した。反応物を、マイクロ波照射下、110℃に1時間にわたって加熱した。反応物を真空で濃縮し、石油エーテル中50%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて、分取HPLCを使用して直接精製して、ラセミ表題化合物を得た。ラセミ体を、後述する通りの分取キラルクロマトグラフィーによってその鏡像異性体に分離した:
カラム:Chiralpak AS−3 内径150×4.6mm 3μm
移動相:CO中エタノール(0.05%DEA)5%から40%;流速:2.5mL/分
第1の溶離鏡像異性体:
実施例137:tert−ブチル((1S,5R,6R)−3−(2−((5−クロロ−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル)アミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.88-0.90 (m, 3H), 1.20-1.30 (m, 1H), 1.40 (m, 12H), 1.75 (m,
1H), 3.60 (m, 2H), 3.90 (m, 2H), 5.00 (m, 2H), 7.55 (br s, 1H), 8.00 (m, 1H),
8.35 (br s, 1H), 8.75 (br s, 1H), 9.55 (s, 1H). MS m/z 479 [M+H]+;
100% ee.
第2の溶離異性体:
実施例138:tert−ブチル((1S,5R,6R)−3−(2−((5−クロロ−6−((S)−1−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル)アミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバメート。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.88-0.90 (m, 3H), 1.20-1.30 (m, 1H), 1.35-1.39 (m, 12H), 1.75
(m, 1H), 3.60 (m, 2H), 3.90 (m, 2H), 5.00 (m, 2H), 7.55 (br s, 1H), 8.00 (m,
1H), 8.38 (br s, 1H), 8.71 (br s, 1H), 9.57 (s, 1H). MS m/z 479 [M+H]+;
100% ee.
調製139
tert−ブチル(6−クロロ−5−フルオロピリジン−3−イル)カルバメート
ジオキサン(2L×4)中の5−ブロモ−2−クロロ−3−フルオロピリジン(62.5g、297mmol×4)、キサントホス(38.4g、327.8mmol×4)およびCsCO(6.87g、11.9mmol×4)の溶液に、Pd(dpa)(10.8g、11.9mmol×4)を添加した。混合物を85℃に終夜加熱した。反応物を合わせ、次いで(than)、濾過した。濾液を、石油エーテル中5%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(170g、58%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 1.53 (s, 9 H), 6.78 (br. s., 1 H), 7.99 (d, 1 H), 8.05 (d, 1 H)
調製140
メチル5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−フルオロピコリネート
MeOH(600mL×3)中の、tert−ブチル(6−クロロ−5−フルオロピリジン−3−イル)カルバメート(調製139、43.3g、175.67mmol×3)、DPPP(14.46g、35.1mmol×3)、TEA(124.1g、1.228mol×3)の溶液に、Pd(OAc)(7.88g、35.1mmol×3)を添加した。混合物を、50psiのCOにて、60℃で36時間にわたって撹拌した。反応混合物を合わせ、濾過し、濾過物を減圧下で濃縮した。残留物を、石油エーテル中10%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(33.7g、71%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 1.53 (s, 9 H) 3.99 (s, 3 H) 7.06 (br. s., 1 H) 8.13 (d, 1 H)
8.24 (s, 1 H)
調製141
6−クロロ−5−フルオロピリジン−3−アミン塩酸塩
1N HCl/ジオキサン(70mL、4M)中のメチル5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−フルオロピコリネート(調製140、1.50g、5.55mmol)の混合物を、室温(10℃)で16時間にわたって撹拌した。混合物を真空で濃縮して、表題化合物(1.1g、100%)を得、これを、さらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
調製142
tert−ブチル−3−(2−((5−フルオロ−6−(メトキシカルボニル)ピリジン−3−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート
DMA(15mL)中の、6−クロロ−5−フルオロピリジン−3−アミン塩酸塩(調製141、500mg、1.54mmol)、tert−ブチル(1R,5S)−3−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製34、314mg、1.85mmol)およびCsCO(1000mg、3.08mmol)の混合物に、キサントホス(178mg、0.308mmol)およびPd(OAc)(69.1mg、0.308mmol)を室温(10℃)で添加した。混合物に、Nを3分間にわたって吹き込んだ。バイアルを密封し、次いで、マイクロ波照射により、120℃で1時間にわたって処理した。混合物を濃縮し、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー石油エーテル中25%EtOAcから石油エーテル中75%EtOAcによって精製して、表題化合物(296mg、42%)を得た。LCMS Rt = 0.70分; MS m/z 459 [M+H]
調製143
tert−ブチル−3−(2−((6−カルバモイル−5−フルオロピリジン−3−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート
NH/MeOH(80mL、4M)中のtert−ブチル−3−(2−((5−フルオロ−6−(メトキシカルボニル)ピリジン−3−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(調製142、400mg、0.11mmol)の溶液を、100mLの密閉管中、100℃で8時間にわたって撹拌した。溶液を真空で濃縮して、表題化合物(270mg、72%)を得、これを、さらに精製することなく次のステップにおいて使用した。LCMS Rt = 0.67分; MS m/z 444 [M+H]
調製144
5−((4−(3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−フルオロピコリンアミド塩酸塩
THF(10mL)中の調製143(250mg、0.564mmol)の混合物に、HCl/ジオキサン(20mL、4M)を0℃で添加した。混合物を室温(10℃)で3時間にわたって撹拌した。TLC(DCM:MeOH=10:1)は、出発材料の一部が依然として残っていることを示した。溶液を真空で濃縮して、表題化合物(300mg、収率:100%)を得、これを、次のステップに直接持ち込んだ。
生物学的評価
本発明の化合物を、JAKキナーゼ(TYK2、JAK1、JAK2、JAK3)を阻害するそれぞれの能力を決定するためのインビトロ方法によって評価した。
アッセイフォーマット
ヒトJAK阻害活性は、JAKファミリーの4つのメンバー、JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2のそれぞれの組換えヒトキナーゼドメインによる合成ペプチドのリン酸化をモニターするためのマイクロ流体アッセイを使用することによって決定した。反応混合物は、1μMの蛍光標識合成ペプチド、見かけのK未満の濃度、および1mM ATPを含有していた。各アッセイ条件を、酵素濃度および室温インキュベーション時間について、20%から30%リン酸化ペプチド生成物の変換率を取得するように最適化した。EDTAを含有する停止緩衝液の添加によって反応を終了させた。LabChip 3000移動度シフト技術(Caliper Life Science)を利用して、リン酸化のレベルを決定するために、各アッセイ反応物を試料採取した。この技術は分離ベースであり、蛍光標識基質および生成物の直接検出を可能にする。分離は、各ペプチド基質のために最適化された真空圧および電界強度の組合せによって制御する。
アッセイプロトコール
1mM ATPにおけるJAK Caliper酵素アッセイ
化合物を384ウェルプレートに添加した。反応混合物は、10mM HEPES、pH7.4、10mM MgCl、0.01%BSA、0.0005%Tween 20、1mM ATPおよび1μM ペプチド基質を含有していた。JAK1およびTYK2アッセイは、1μMのIRStideペプチド(5FAM−KKSRGDYMTMQID)を含有しており、JAK2およびJAK3アッセイは、1μMのJAKtideペプチド(FITC−KGGEEEEYFELVKK)を含有していた。アッセイは、20nM JAK1、1nM JAK2、1nM JAKまたは1nM TYK2酵素の添加によって開始し、JAK1については3時間、JAK2については60分間、JAK3については75分間、またはTYK2については135分間にわたって、室温でインキュベートした。酵素濃度およびインキュベーション時間は、新たな酵素準備ごとに最適化し、時間経過にともないわずかに変更して、20%から30%リン酸化を確実にした。15μLの180mM HEPES、pH7.4、20mM EDTAおよび0.2%のコーティング試薬3でアッセイを停止した。アッセイプレートを、Caliper Life Science LC3000機器上に置き、各ウェルから、適切な分離条件を使用して試料採取して、非リン酸化およびリン酸化ペプチドを測定した。
データ分析
Caliper Life Sciences製のHTSウェル解析ソフトウェアを使用してデータを収集した。データ分析のためのデータ出力は、ピーク高さに基づいて算出された、変換された生成物パーセント(方程式1)である。
方程式1:変換された生成物%=100((生成物)/(生成物+基質))
各化合物濃度における効果パーセントは、各アッセイプレート内に含有される陽性および陰性対照ウェル(方程式2)に基づいて算出した。陽性対照ウェルは、バックグラウンドに相当するリン酸化のレベルを生成した(すなわち、JAK1、JAK2、JAK3またはTYK2を完全に阻害した)飽和濃度の対照化合物を含有していた。陰性対照ウェルは、アッセイにおいてベースライン活性を設定するために使用した(すなわち、JAK1、JAK2、JAK3またはTYK2のいずれも阻害しなかった)DMSO単独を(化合物ウェルと同じ濃度で)含有していた。
方程式2:効果%=100((試料ウェル−陰性対照)/(陽性対照−陰性対照))
効果パーセントを、化合物濃度化合物に対してプロットした。4パラメーターロジスティックモデルを使用して、制約のないシグモイド曲線を当てはめ、50%阻害(IC50)に必要とされる化合物濃度を決定した(方程式3)。
方程式3:y=((max−min)/(1+((x/IC50s)))+min
[式中、maxは最大漸近線(完全阻害)であり、minは最小漸近線(阻害なし)であり、sは傾き係数である]。IC50値を各化合物についてnMで報告する:
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
Figure 0006218260
2.選択された化合物を、インターフェロンアルファシグナル伝達を阻害するそれらの能力について、ヒト全血フローサイトメトリーアッセイにおいて評価した。インターフェロンアルファは、TYK2およびJAK1を介してシグナル伝達する。
ヒト全血INFα誘発性STAT3リン酸化アッセイ
被験物質をDMSO中で30mMストックとして調製した。11点2.5希釈シリーズを、DMSO中、5mMの最大濃度で作成した。4μLの上記の被験物質溶液を96μLのPBSに添加することにより、さらなる希釈を200μMの最大濃度で行った。健康なドナーから、静脈穿刺を介して、ナトリウムヘパリンを含有するバキュテイナ採血管(カタログ番号366480;Becton Dickinson、Franklin Lakes、NJ)にヒト全血を収集した。血液を使用前に37℃に加温した。ヒト全血を、96ウェル、ディープウェル、V底プレート中に分配(90μL/ウェル)し、11の異なる濃度(0.2%DMSO最終)の化合物により、37℃で60分間にわたって処理した。これに続いて、IFNα(5μL/ウェル;最終、5000U/Ml)で15分間にわたって負荷をかけた。試料を温かい1倍溶解/固定緩衝液(700μL/ウェル)で処理して活性化を終了させ、37℃で20分間にわたってさらにインキュベートして、赤血球を溶解させた。プレートを300×gで5分間にわたって遠心分離し、上清を吸引し、細胞をウェル当たり800μLの染色緩衝液で洗浄した。洗浄した細胞ペレットをウェル当たり350μLの予め冷やした90%メタノールで再懸濁し、氷上で30分間にわたってインキュベートした。90%メタノールの除去後、細胞を染色緩衝液(800μL/ウェル)で1回洗浄した。細胞ペレットを、抗pSTAT3−AlexaFluor647を含有する染色緩衝液(1対150希釈、150μL/ウェル)に再懸濁し、暗所にて、室温で終夜インキュベートした。
試料を96ウェルU底プレートに移し、フローサイトメトリー分析を、HTSプレートローダーを備えたFACSCalibur、FACSCantoまたはLSRFortessa(BD Biosciences)で実施した。リンパ球集団を、pSTAT3のヒストグラム解析のためにゲーティングした。非刺激細胞を使用してバックグラウンド蛍光を定義し、約0.5%のゲーティングされた集団を包含するようにピークの下部にゲートを置いた。ヒストグラム統計解析は、CellQuest(商標)Proバージョン5.2.1(BD Biosciences)、FACSDivaバージョン6.2(BD Biosciences)またはFlowJoバージョン7.6.1(Ashland、OR)ソフトウェアを使用して実施した。ホスホSTAT3のレベルを測定する相対蛍光単位(RFU)は、陽性集団パーセントおよびその平均蛍光を乗じることによって算出した。11の化合物濃度(各濃度につき1つ)からのデータを、式;制御の%=100×(A−B)/(C−B)
[式中、Aは、化合物およびサイトカインを含有するウェルからのRFUであり、Bは、サイトカインおよび化合物のないウェルからのRFU(最小蛍光)であり、Cは、サイトカインのみを含有するウェルからのRFU(最大蛍光)である]
に基づいて、制御のパーセンテージとして正規化した。阻害曲線およびIC50値は、プリズムバージョン5ソフトウェア(GraphPad、La Jolla、CA)を使用して決定した。
Figure 0006218260
Figure 0006218260

Claims (14)

  1. 構造:
    Figure 0006218260
    [式中、
    Xは、Nであり、
    Aは、結合、C=O、−SO−、−(C=O)NR−および−(CR−からなる群から選択され、ここで、Rは、HまたはC〜Cアルキルであり、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリール(C〜Cアルキル)、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)であり、
    は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C〜Cアルキル)、CN、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フルオロアルキル、アルコキシ、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)、ヘテロ環式およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)からなる群から選択され、ここで、前記アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロ環式またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、CF、−SO−(C〜Cアルキル)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、
    は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロおよびシアノからなる群から選択され、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子で置換されていてよく、
    は、水素および重水素からなる群から選択され、
    は、単環式もしくは二環式アリールまたは単環式もしくは二環式ヘテロアリールであり、ここで、前記アリールまたはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、−COH、C〜Cアルコキシ、アミノ、−N(C〜Cアルキル)(CO)(C〜Cアルキル)、−NH(CO)(C〜Cアルキル)、−(CO)NH、−(CO)NH(C〜Cアルキル)、−(CO)N(C〜Cアルキル)、−(C〜Cアルキル)アミノ、−N(C〜Cアルキル)、−SO−(C〜Cアルキル)、−(SO)NHおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシまたはヘテロシクロアルキルは、1つまたは複数のC〜Cアルキル、ハロ、CN、OH、アルコキシ、アミノ、−COH、−(CO)NH、−(CO)NH(C〜Cアルキル)または−(CO)N(C〜Cアルキル)によって置換されていてよく、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子によってさらに置換されていてよく、
    hは、1、2または3であり、jは、0、1、2または3であり、qは、1または2であり、
    は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシおよびヒドロキシルからなる群から独立に選択される]
    を有する化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  2. 構造:
    Figure 0006218260
    [式中、
    Xは、Nであり、
    Aは、結合、C=O、−SO−、−(C=O)NR−および−(CR−からなる群から選択され、ここで、Rは、HまたはC〜Cアルキルであり、RおよびRは、独立に、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリール(C〜Cアルキル)、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)であり、
    は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C〜Cアルキル)、CN、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フルオロアルキル、アルコキシ、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)、ヘテロ環式およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)からなる群から選択され、ここで、前記アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロ環式またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、CF、−SO−(C〜Cアルキル)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、
    は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロおよびシアノからなる群から選択され、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子によって置換されていてよく、
    は、水素および重水素からなる群から選択され、
    は、単環式もしくは二環式アリールまたは単環式もしくは二環式ヘテロアリールであり、ここで、前記アリールまたはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、−COH、C〜Cアルコキシ、アミノ、−N(C〜Cアルキル)(CO)(C〜Cアルキル)、−NH(CO)(C〜Cアルキル)、−(CO)NH、−(CO)NH(C〜Cアルキル)、−(CO)N(C〜Cアルキル)、−(C〜Cアルキル)アミノ、−N(C〜Cアルキル)、−SO−(C〜Cアルキル)、−(SO)NHおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシまたはヘテロシクロアルキルは、1つまたは複数のC〜Cアルキル、ハロ、CN、OH、アルコキシ、アミノ、−COH、−(CO)NH、−(CO)NH(C〜Cアルキル)または−(CO)N(C〜Cアルキル)によって置換されていてよく、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子によってさらに置換されていてよく、Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシおよびヒドロキシルからなる群から選択され、jは、0、1、2または3であり、qは、1または2であり、
    は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシおよびヒドロキシルからなる群から独立に選択される]
    を有する化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  3. 構造:
    Figure 0006218260
    [式中、
    A’は、結合、C=O、−SO−、−(C=O)NR’、−NR’(C=O)−および−(CR’R’)−からなる群から選択され、ここで、R’は、HまたはC〜Cアルキルであり、R’およびR’は、独立に、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリール(C〜Cアルキル)、ヘテロアリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)であり、
    ’は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C〜Cアルキル)、CN、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フルオロアルキル、アルコキシ、ヘテロアリール(C〜Cアルキル)、ヘテロ環式およびヘテロ環式(C〜Cアルキル)からなる群から選択され、ここで、前記アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロ環式またはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、CF、−SO−(C〜Cアルキル)およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、
    は、水素、重水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロおよびシアノからなる群から選択され、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子によって置換されていてよく、
    は、水素および重水素からなる群から選択され、
    は、単環式もしくは二環式アリールまたは単環式もしくは二環式ヘテロアリールであり、ここで、前記アリールまたはヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、−COH、C〜Cアルコキシ、アミノ、−N(C〜Cアルキル)(CO)(C〜Cアルキル)、−NH(CO)(C〜Cアルキル)、−(CO)NH、−(CO)NH(C〜Cアルキル)、−(CO)N(C〜Cアルキル)、−(C〜Cアルキル)アミノ、−N(C〜Cアルキル)、−SO−(C〜Cアルキル)、−(SO)NHおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよく、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、アルコキシまたはヘテロシクロアルキルは、1つまたは複数のC〜Cアルキル、ハロ、CN、OH、アルコキシ、アミノ、−COH、−(CO)NH、−(CO)NH(C〜Cアルキル)または−(CO)N(C〜Cアルキル)によって置換されていてよく、ここで、前記アルキルは、1個または複数のフッ素原子によってさらに置換されていてよく、
    は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシおよびヒドロキシルからなる群から独立に選択され、
    およびRは、独立に、水素、C〜Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、(アリール)C〜Cアルキル、(ヘテロアリール)C〜Cアルキル、(ヘテロ環式)C〜Cアルキル、(C〜Cアルキル)アリール、(C〜Cアルキル)ヘテロアリールまたは(C〜Cアルキル)ヘテロ環式であり、ここで、前記アルキルは、ハロ、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、CFおよびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基でさらに置換されていてもよく、
    kは、0、1、2または3であり、mおよびnは、いずれも1であり、qは、1または2である]
    を有する化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  4. [(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({5−フルオロ−6−[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
    (1R,5S)−N−エチル−3−[2−(1,2−チアゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    4−{(1R,5S)−8−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}−N−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
    (1R,5S)−3−(2−{[5−クロロ−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−N−エチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    シクロプロピル[(1R,5S)−3−(2−{[1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
    N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−{(1R,5S)−8−[1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}ピリミジン−2−アミン;
    4−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,6−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2S)−2−フルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    シクロプロピル[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
    3−{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}ブタンニトリル;
    5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチル−3−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
    3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]ブタンニトリル;
    5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
    (1R,5S)−N−エチル−3−(2−{[5−フルオロ−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    3−クロロ−5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
    (1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−N−(プロパン−2−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    (3,3−ジフルオロシクロブチル)[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
    1−({(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メチル)シクロプロパンカルボニトリル;
    3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]ブタンニトリル;
    (1S,2R)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボニトリル;
    (1R,2S)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボニトリル;
    [(1R,2R)−2−フルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
    [(1R,2R)−2−フルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
    (1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    (1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    N,3−ジメチル−5−[(4−{(1R,5S)−8−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}ピリミジン−2−イル)アミノ]ピリジン−2−カルボキサミド;
    {3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]−1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル}アセトニトリル;
    4−({4−[8−(シアノアセチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチルベンズアミド;
    (1R,5S)−N−(シアノメチル)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S,2R)−2−フルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    5−({4−[(1R,5S)−8−(cis−3−シアノシクロブチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    N,3−ジメチル−5−({4−[(1R,5S)−8−(1,2−オキサゾール−5−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ピリジン−2−カルボキサミド;
    2−[5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ピリジン−2−イル]−2−メチルプロパンニトリル;
    3−{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}プロパンニトリル;
    (1R,5S)−N−エチル−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
    [(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−(2−{[5−フルオロ−6−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
    [(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−(2−{[5−フルオロ−6−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
    [(1R,5S)−3−(2−{[5−クロロ−6−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル][(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メタノン;
    {3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]オキセタン−3−イル}アセトニトリル;
    [(1R,5S)−3−(2−{[5−クロロ−6−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル][(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メタノン;
    2−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]ピリジン−4−カルボニトリル;
    3−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]シクロブタンカルボニトリル;
    2−[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]−1,3−オキサゾール−5−カルボニトリル;
    (1R,5S)−N−(2−シアノエチル)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(1,2−オキサゾール−4−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
    4−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−6−(ヒドロキシメチル)−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
    (1−フルオロシクロプロピル)[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
    N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(1,3−チアゾール−2−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
    シクロプロピル{(1R,5S)−3−[2−(1,2−チアゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
    [(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({5−フルオロ−6−[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
    5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    4−[(1R,5S)−8−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]メチル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
    6−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド;
    5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)ピリジン−2−スルホンアミド;
    5−({4−[(1R,5S)−8−(trans−3−シアノシクロブチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    1,2−オキサゾール−5−イル{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
    N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(メチルスルホニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
    (1S,2S)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メチル}シクロプロパンカルボニトリル;
    3−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)−N−プロピル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
    (1S,2S)−2−{[(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メチル}シクロプロパンカルボニトリル;
    シクロプロピル{(1R,5S)−3−[5−フルオロ−2−(ピリダジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
    4−({4−[6−(2,2−ジフルオロプロパノイル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド;
    (1S,2S)−2−シアノ−N−[(1S,5R,6R)−3−(2−{[6−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−3−イル]アミノ}−5−メチルピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
    N−[(1S,5R)−3−(5−クロロ−2−{[1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−(5−フルオロ−2−{[1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−5−(ヒドロキシメチル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
    N−{(1S,5R,6R)−3−[5−フルオロ−2−({6−[(2S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル}シクロプロパンカルボキサミド;
    5−[(4−{(1S,5R,6R)−1−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル}−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{(1S,5R,6R)−3−[2−({5−クロロ−6−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]ピリジン−3−イル}アミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル}シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R)−2,2−ジフルオロ−N−[(1R,5S,6S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
    5−[(4−{(1R,5S,6S)−1−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル}−5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ]−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    N−[(1R,5S)−3−(5−クロロ−2−{[1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;N−{(1S,5R,6R)−3−[5−フルオロ−2−({6−[(2R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル}シクロプロパンカルボキサミド;および、(1S)−2,2−ジフルオロ−N−[(1R,5S,6S)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
    からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  5. N−エチル−4−({5−フルオロ−4−[6−(2−フルオロ−2−メチルプロパノイル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メチルベンズアミド;N−エチル−4−({5−フルオロ−4−[6−(トリフルオロアセチル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メチルベンズアミド;N−エチル−2−メチル−4−({4−[6−(トリフルオロアセチル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)ベンズアミド;4−({4−[6−(シクロプロピルカルボニル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチル−2−メチルベンズアミド;および、4−({4−[6−(2,2−ジフルオロプロパノイル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチルベンズアミド
    からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  6. 4−({4−[8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−5−フルオロピリミジン−2−イル}アミノ)−N−エチルベンズアミド;
    N−エチル−4−({5−フルオロ−4−[8−(トリフルオロアセチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−2−メチルベンズアミド;
    (1R,5S)−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    (1R,5S)−N−(シアノメチル)−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    tert−ブチル3−(2−{[4−(エチルカルバモイル)−3−メチルフェニル]アミノ}−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート;
    5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2R)−2−シアノシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    3−クロロ−5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
    N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(1,2−チアゾール−5−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
    [(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({6−[(2S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
    3−クロロ−5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2R)−2−シアノシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
    [(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル][(1R,5S)−3−(2−{[5−フルオロ−6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノン;
    5−[(4−{(1R,5S)−8−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルボニル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル}ピリミジン−2−イル)アミノ]−3−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
    5−({4−[(1R,5S)−8−(シクロプロピルカルボニル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−N,3−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
    (1R,5S)−N−エチル−3−(2−{[5−メチル−6−(メチルカルバモイル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミド;
    [(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−({6−[(2R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
    N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−[(1R,5S)−8−(1,2−オキサゾール−5−イルメチル)−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
    シクロプロピル{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;
    5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R,2R)−2−シアノシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド;
    [(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノン;および、
    5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミド
    からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  7. (1R)−2,2−ジフルオロ−N−[(1S,5R,6R)−3−{5−フルオロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;
    N−[(1S,5R,6R)−3−(2−{[5−クロロ−6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル]アミノ}−5−フルオロピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド;および、
    N−[(1S,5R,6R)−3−(5−フルオロ−2−{[6−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル]アミノ}ピリミジン−4−イル)−6−メチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル]シクロプロパンカルボキサミド
    からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  8. [(1S)−2,2−ジフルオロシクロ−プロピル]{(1R,5S)−3−[2−(1H−ピラゾール−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル}メタノンである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  9. [(1S)−2,2−ジフルオロシクロ−プロピル][(1R,5S)−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]メタノンである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  10. 5−({4−[(1R,5S)−8−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルボニル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]ピリミジン−2−イル}アミノ)−3−フルオロ−N−メチルピリジン−2−カルボキサミドである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  11. (1R,5S)−N−エチル−3−{2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]ピリミジン−4−イル}−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキサミドである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩と、薬学的に許容できる担体とを含む、医薬または獣医用組成物。
  13. 炎症、自己免疫疾患、神経炎症、関節炎、関節リウマチ、脊椎関節症、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、関節炎、変形性関節症、痛風性関節炎、疼痛、発熱、肺サルコイドーシス、珪肺症、心血管疾患、アテローム硬化症、心筋梗塞、血栓症、うっ血性心不全および心臓再灌流損傷、心筋症、脳卒中、虚血、再灌流損傷、脳浮腫、脳外傷、神経変性、肝疾患、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性結腸炎、腎炎、網膜炎、網膜症、黄斑変性、緑内障、糖尿病(1型および2型)、糖尿病性ニューロパチー、ウイルスおよび細菌感染、筋肉痛、内毒素ショック、毒素性ショック症候群、自己免疫疾患、骨粗鬆症、多発性硬化症、子宮内膜症、月経痛、膣炎、カンジダ症、がん、線維症、肥満、筋ジストロフィー、多発性筋炎、皮膚筋炎、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、白斑、脱毛症、アルツハイマー病、皮膚潮紅、湿疹、乾癬、アトピー性皮膚炎ならびに日焼けから選択される障害または状態を治療するまたは予防するための、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む、医薬または獣医用組成物。
  14. 急性骨髄性白血病、T細胞性急性リンパ芽球性白血病、多発性骨髄腫、膵臓がん、脳腫瘍、星状細胞腫、乏突起膠腫および膠芽細胞腫を包含するグリオーマ、外傷性脳損傷、脳炎、脳卒中および脊髄損傷を包含する急性CNS外傷、てんかん、発作、PD、ALS、前頭側頭型認知症、ならびに、統合失調症、双極性障害、うつ病、治療抵抗性うつ病、PTSD、不安神経症および自己抗体媒介性脳症を包含する神経精神障害から選択される障害または状態を治療するまたは予防するための、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む、医薬または獣医用組成物。
JP2017509666A 2014-08-21 2015-08-07 Jak阻害剤としてのアミノピリミジニル化合物 Active JP6218260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462039969P 2014-08-21 2014-08-21
US62/039,969 2014-08-21
PCT/IB2015/056021 WO2016027195A1 (en) 2014-08-21 2015-08-07 Aminopyrimidinyl compounds as jak inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524022A JP2017524022A (ja) 2017-08-24
JP6218260B2 true JP6218260B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=54148580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509666A Active JP6218260B2 (ja) 2014-08-21 2015-08-07 Jak阻害剤としてのアミノピリミジニル化合物

Country Status (48)

Country Link
US (5) US9663526B2 (ja)
EP (1) EP3183247B9 (ja)
JP (1) JP6218260B2 (ja)
KR (1) KR101877189B1 (ja)
CN (1) CN107074867B (ja)
AP (1) AP2017009748A0 (ja)
AR (1) AR101599A1 (ja)
AU (1) AU2015304883B2 (ja)
BR (1) BR112017003054B1 (ja)
CA (1) CA2900855C (ja)
CL (1) CL2017000406A1 (ja)
CO (1) CO2017001603A2 (ja)
CR (1) CR20170066A (ja)
CU (1) CU24435B1 (ja)
CY (1) CY1119771T1 (ja)
DK (1) DK3183247T3 (ja)
DO (1) DOP2017000048A (ja)
EA (1) EA032609B1 (ja)
EC (1) ECSP17010156A (ja)
ES (1) ES2655971T3 (ja)
GE (1) GEP20197003B (ja)
GT (1) GT201700035A (ja)
HR (1) HRP20171913T1 (ja)
HU (1) HUE035553T2 (ja)
IL (1) IL250709B (ja)
LT (1) LT3183247T (ja)
MA (1) MA40587A (ja)
MD (1) MD4800C1 (ja)
ME (1) ME02856B (ja)
MX (1) MX2017002241A (ja)
MY (1) MY192109A (ja)
NI (1) NI201700020A (ja)
NO (1) NO2721710T3 (ja)
NZ (1) NZ729005A (ja)
PE (1) PE20171177A1 (ja)
PH (1) PH12017500276A1 (ja)
PL (1) PL3183247T3 (ja)
PT (1) PT3183247T (ja)
RS (1) RS56807B1 (ja)
SG (1) SG11201700957WA (ja)
SI (1) SI3183247T1 (ja)
SV (1) SV2017005384A (ja)
TN (1) TN2017000044A1 (ja)
TW (1) TWI583681B (ja)
UA (1) UA117976C2 (ja)
UY (1) UY36275A (ja)
WO (1) WO2016027195A1 (ja)
ZA (1) ZA201701005B (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2419610C2 (ru) 2005-05-26 2011-05-27 Ньюрон Системз, Инк. Композиции и способы лечения заболевания сетчатки
MX2015009383A (es) 2013-01-23 2016-03-17 Aldeyra Therapeutics Inc Enfermedades relacionadas con aldehido toxico y tratamiento.
WO2015155332A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Spiro[3h-indole-3,2'-pyrrolidin]-2(1h)-one derivatives and their use as mdm2-p53 inhibitors
WO2016001376A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh New spiro[3h-indole-3,2´-pyrrolidin]-2(1h)-one compounds and derivatives as mdm2-p53 inhibitors
ES2739697T3 (es) 2014-08-21 2020-02-03 Boehringer Ingelheim Int Nuevos compuestos y derivados de espiro[3H-indol-3,2-pirrolidin]-2(1H)-ona como inhibidores de MDM2-p53
NO2721710T3 (ja) 2014-08-21 2018-03-31
CN108135907A (zh) 2015-08-21 2018-06-08 奥尔德拉医疗公司 氘化化合物和其用途
US9938257B2 (en) 2015-09-11 2018-04-10 Calitor Sciences, Llc Substituted heteroaryl compounds and methods of use
TWI737635B (zh) 2015-10-09 2021-09-01 德商百靈佳殷格翰國際股份有限公司 作為mdm2-p53抑制劑之新穎螺﹝3h-吲哚-3,2´-吡咯啶﹞-2(1h)-酮化合物及其衍生物
BR112018072168A2 (pt) * 2016-04-28 2019-02-12 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc compostos derivados da pirimidina como inibidores da quinase jak
CA3022665A1 (en) 2016-05-09 2017-11-16 Aldeyra Therapeutics, Inc. Combination treatment of ocular inflammatory disorders and diseases
TW201822764A (zh) 2016-09-14 2018-07-01 美商基利科學股份有限公司 Syk抑制劑
EP3512519A1 (en) 2016-09-14 2019-07-24 Gilead Sciences, Inc. Syk inhibitors
TWI763722B (zh) * 2016-10-14 2022-05-11 美商林伯士拉克許米公司 Tyk2抑制劑及其用途
WO2018170476A1 (en) 2017-03-16 2018-09-20 Aldeyra Therapeutics, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof
WO2018195471A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Gilead Sciences, Inc. Syk inhibitors in combination with hypomethylating agents
CN108864057B (zh) * 2017-05-16 2020-03-31 山东大学 含有4-氨基吡唑结构的jak与hdac双靶点抑制剂及其制备方法和应用
CN109422753B (zh) * 2017-09-03 2021-12-31 上海美志医药科技有限公司 一类具有抑制并降解酪氨酸蛋白激酶jak1或jak2活性的化合物
CA3077362A1 (en) 2017-10-10 2019-04-18 Aldeyra Therapeutics, Inc. Treatment of inflammatory disorders
EA202091016A1 (ru) * 2017-10-27 2020-07-17 ТЕРЕВАНС БАЙОФАРМА Ар энд Ди АйПи, ЭлЭлСи Пиримидиновое соединение в качестве ингибитора jak киназы
JP7254076B2 (ja) 2017-11-19 2023-04-07 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッド 置換ヘテロアリール化合物及び使用方法
EP3749667A1 (en) 2018-02-05 2020-12-16 Alkermes, Inc. Compounds for the treatment of pain
EP3825303A4 (en) 2018-07-17 2022-07-06 Nippon Chemiphar Co., Ltd. T-CALCIUM CHANNEL BLOCKERS
AU2019319740A1 (en) 2018-08-06 2021-03-25 Aldeyra Therapeutics, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof
TW202035375A (zh) 2018-09-25 2020-10-01 美商卡都瑞恩醫藥有限責任公司 胺基嘧啶化合物
WO2020068846A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-02 Heterocyclic Compound Heterocyclic compound
GB201816369D0 (en) 2018-10-08 2018-11-28 Sareum Ltd Pharmaceutical compounds
CN109364248B (zh) * 2018-10-16 2021-05-18 哈尔滨医科大学 ENaC及其抑制剂在预防、缓解和/或治疗动脉粥样硬化中的应用
AR116592A1 (es) * 2018-10-17 2021-05-26 Lilly Co Eli Tratamiento de la colangitis biliar primaria y la colangitis esclerosante primaria con baricitinib
AU2020222083B2 (en) * 2019-02-15 2022-11-17 Pfizer Inc. Crystalline pyrimidinyl-3,8-diazabicyclo(3.2.1)octanylmethanone compound and use thereof
CN111658628B (zh) * 2019-03-08 2022-03-01 中国科学院动物研究所 Gli2抑制剂的用途以及抑制gli2的化合物的筛选方法
US20220185816A1 (en) 2019-03-14 2022-06-16 Shanghai Synergy Pharmaceutical Sciences Co., Ltd Jak kinase inhibitor, preparation method for same, and applications thereof in field of medicine
KR20210142154A (ko) 2019-03-21 2021-11-24 옹쎄오 암 치료를 위한 키나제 억제제와 조합된 dbait 분자
JPWO2020203609A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08
TW202106681A (zh) 2019-04-24 2021-02-16 美商施萬生物製藥研發Ip有限責任公司 用於治療皮膚疾病之嘧啶jak抑制劑
US11155549B2 (en) 2019-04-24 2021-10-26 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Ester and carbonate pyrimidine compounds as JAK kinase inhibitors
WO2020222773A1 (en) 2019-04-30 2020-11-05 Celgene Corporation Combination therapies comprising apremilast and tyk2 inhibitors
KR20220046593A (ko) * 2019-08-09 2022-04-14 더 내셔널 인스티튜츠 오브 파마슈티컬 알앤디 컴퍼니 리미티드 가교된 헤테로사이클일-치환된 피리미딘 화합물, 이의 제조 방법, 및 이의 약학 용도
AU2020347561A1 (en) 2019-09-11 2022-04-14 Pfizer Inc. Treatment of hidradenitis with JAK inhibitors
CN110862376A (zh) * 2019-10-24 2020-03-06 嘉兴特科罗生物科技有限公司 一种小分子化合物
CA3159348A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods for the treatment of cancers that have acquired resistance to kinase inhibitors
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
CN113372364A (zh) * 2020-03-10 2021-09-10 明慧医药(上海)有限公司 一类jak激酶抑制剂及其制备和应用
CN115397815A (zh) * 2020-03-17 2022-11-25 江苏恒瑞医药股份有限公司 稠合二环类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
EP4125900A1 (en) 2020-04-04 2023-02-08 Pfizer Inc. Methods of treating coronavirus disease 2019
GB202005114D0 (en) 2020-04-07 2020-05-20 Sareum Ltd Crystalline Forms of a Pharmaceutical Compound
CN111423420A (zh) * 2020-04-30 2020-07-17 广州博济医药生物技术股份有限公司 作为己酮糖激酶抑制剂的并环化合物
CN113698403B (zh) * 2020-05-21 2022-06-28 南京亘泰医药技术有限公司 (1r,4r,7r)-7-氨基-2-氮杂双环[2,2,1]庚烷衍生物及制备方法
US20240018155A1 (en) * 2020-06-09 2024-01-18 Crystal Pharmatech Co., Ltd. New crystal form of p-toluenesulfonate salt of diazabicyclic compound and preparation method therefor
TWI782599B (zh) * 2020-07-02 2022-11-01 美商輝瑞股份有限公司 胺基嘧啶基衍生物
AR122756A1 (es) 2020-07-02 2022-10-05 Pfizer Preparación de un derivado de pirimidinil-3,8-diazabiciclo[3.2.1]octanilmetanona y sal de este
CA3189561A1 (en) 2020-07-17 2022-01-20 Pfizer Inc. Stable pharmaceutical topical formulation containing immunosuppressant for treating dermatological conditions
AU2021341508A1 (en) 2020-09-10 2023-05-25 Precirix N.V. Antibody fragment against fap
EP4279485A1 (en) * 2021-01-14 2023-11-22 The National Institutes of Pharmaceutical R&D Co., Ltd Bridged heterocyclyl-substituted pyrimidine compounds, preparation method and medical use thereof
CN114835717A (zh) * 2021-02-01 2022-08-02 杭州领业医药科技有限公司 Brepocitinib甲苯磺酸盐的晶型及其制备方法和用途
JP2024511979A (ja) 2021-03-15 2024-03-18 メイズ セラピューティクス, インコーポレイテッド グリコーゲンシンターゼ1(gys1)の阻害剤及びその使用方法
CN113999239B (zh) * 2021-07-14 2022-11-11 上海凌富药物研究有限公司 一种二氮杂桥化合物的合成方法
CN113698409B (zh) * 2021-08-10 2022-07-19 上海凌凯医药科技有限公司 一种多用途的二氮杂双环类化合物、制备方法及在合成药物中的应用
CN113461687B (zh) * 2021-08-10 2022-04-19 四川大学华西医院 2,8-氮杂-[4,5]十螺环酮衍生物及其制备方法和用途
CN117940410A (zh) * 2021-09-17 2024-04-26 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种稠合二环类衍生物的可药用盐、晶型及其制备方法
WO2023076161A1 (en) 2021-10-25 2023-05-04 Kymera Therapeutics, Inc. Tyk2 degraders and uses thereof
CN114181097A (zh) * 2021-12-10 2022-03-15 广东嘉博制药有限公司 一种盐酸甲氧明的合成方法
WO2023178001A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 Pfizer Inc. Methods, dosage regimens, and compositions for treating hidradenitis
WO2023203135A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Precirix N.V. Improved radiolabelled antibody
WO2023213801A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Precirix N.V. Pre-targeting
CN116396298A (zh) * 2023-06-06 2023-07-07 四川维亚本苑生物科技有限公司 CDK Ligand-1的中间体XII及CDK Ligand-1的制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4131139A1 (de) 1991-09-19 1993-03-25 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 1-fluor-cyclopropan-1-carbonsaeure
CN1930112B (zh) 2004-03-31 2010-06-23 第一制药株式会社 1,2-顺式-2-氟环丙烷-1-甲酸酯类的制造方法
JPWO2006109846A1 (ja) 2005-04-06 2008-11-20 武田薬品工業株式会社 トリアゾール誘導体およびその用途
BRPI0617241A2 (pt) 2005-10-13 2016-11-08 Glaxo Group Ltd composto ou um sal ou solvato do mesmo, composição farmacêutica, método para tratar uma doença ou condição mediada por atividade syk inadequada em um mamífero, e, uso de um composto ou um sal ou solvato farmaceuticamente aceitável do mesmo
NL2000323C2 (nl) * 2005-12-20 2007-11-20 Pfizer Ltd Pyrimidine-derivaten.
EP1973911B1 (en) * 2006-01-17 2016-01-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindoles useful for the treatment of (inter alia) proliferative, cardiac, neurodegenerative, autoimmune or inflammatory disorders
WO2008032033A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Astrazeneca Ab 4-benzimidazolyl-2-morpholino-6-piperazinylpyrimidine derivatives as pi3k and mtor inhibitors for the treatment of proliferative disorders
CN101595103A (zh) * 2006-09-14 2009-12-02 阿斯利康(瑞典)有限公司 嘧啶衍生物
TW200904437A (en) * 2007-02-14 2009-02-01 Janssen Pharmaceutica Nv 2-aminopyrimidine modulators of the histamine H4 receptor
RU2009140319A (ru) * 2007-04-02 2011-05-10 Палау Фарма С.А. (Es) Производные пирролпиримидина
US8188083B2 (en) 2007-06-28 2012-05-29 Abbott Laboratories Triazolopyridazines
US8076491B2 (en) 2007-08-21 2011-12-13 Senomyx, Inc. Compounds that inhibit (block) bitter taste in composition and use thereof
EP2307387B1 (en) 2008-07-16 2013-11-20 F. Hoffmann-La Roche AG Novel heterocyclyl compounds for treatment of cardiovascular disease
WO2010075273A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Schering Corporation Bicyclic heterocycle derivatives and methods of use thereof
AR077465A1 (es) 2009-07-08 2011-08-31 Leo Pharma As Derivados de pirrolopirimidina como inhibidores de receptores jak y protein tirosin quinasas y uso farmaceutico de los mismos
JP2013534233A (ja) 2010-08-20 2013-09-02 セルゾーム リミティッド 選択的jak阻害剤としてのヘテロシクリルピラゾロピリミジン類似体
WO2013043962A1 (en) 2011-09-22 2013-03-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Cyanomethylpyrazole carboxamides as janus kinase inhibitors
EP2791347A2 (en) 2011-12-16 2014-10-22 Invista Technologies S.à.r.l. METHODS OF PRODUCING 6-CARBON CHEMICALS VIA CoA-DEPENDENT CARBON CHAIN ELONGATION ASSOCIATED WITH CARBON STORAGE
ES2739697T3 (es) 2014-08-21 2020-02-03 Boehringer Ingelheim Int Nuevos compuestos y derivados de espiro[3H-indol-3,2-pirrolidin]-2(1H)-ona como inhibidores de MDM2-p53
NO2721710T3 (ja) 2014-08-21 2018-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
RS56807B1 (sr) 2018-04-30
KR101877189B1 (ko) 2018-07-10
BR112017003054A2 (pt) 2017-11-21
ES2655971T9 (es) 2018-09-14
IL250709A0 (en) 2017-04-30
TWI583681B (zh) 2017-05-21
TW201609706A (zh) 2016-03-16
KR20170036109A (ko) 2017-03-31
GT201700035A (es) 2019-10-10
EP3183247B1 (en) 2017-11-29
US20200330477A1 (en) 2020-10-22
US9663526B2 (en) 2017-05-30
LT3183247T (lt) 2018-01-25
US11197867B2 (en) 2021-12-14
CR20170066A (es) 2017-07-17
SI3183247T1 (en) 2018-02-28
SV2017005384A (es) 2017-07-10
AU2015304883B2 (en) 2018-05-10
PT3183247T (pt) 2018-01-18
PH12017500276A1 (en) 2017-07-03
CL2017000406A1 (es) 2017-10-06
MY192109A (en) 2022-07-27
HRP20171913T1 (hr) 2018-02-09
CU24435B1 (es) 2019-09-04
NI201700020A (es) 2017-05-02
SG11201700957WA (en) 2017-03-30
CA2900855A1 (en) 2016-02-21
CY1119771T1 (el) 2018-06-27
JP2017524022A (ja) 2017-08-24
EP3183247B9 (en) 2018-07-25
CU20170015A7 (es) 2017-06-05
TN2017000044A1 (en) 2018-07-04
EA201700077A1 (ru) 2017-07-31
CA2900855C (en) 2022-03-15
AU2015304883A1 (en) 2017-03-02
NO2721710T3 (ja) 2018-03-31
ES2655971T3 (es) 2018-02-22
US10463675B2 (en) 2019-11-05
WO2016027195A1 (en) 2016-02-25
BR112017003054B1 (pt) 2023-04-11
MX2017002241A (es) 2017-05-03
US10980815B2 (en) 2021-04-20
ZA201701005B (en) 2019-07-31
MA40587A (fr) 2017-06-28
CN107074867A (zh) 2017-08-18
US20170239264A1 (en) 2017-08-24
HUE035553T2 (hu) 2018-05-02
ME02856B (me) 2018-04-20
PE20171177A1 (es) 2017-08-22
CO2017001603A2 (es) 2017-05-10
UY36275A (es) 2016-04-01
EA032609B1 (ru) 2019-06-28
ECSP17010156A (es) 2017-11-30
UA117976C2 (uk) 2018-10-25
NZ729005A (en) 2020-06-26
US20200038409A1 (en) 2020-02-06
DK3183247T3 (en) 2018-01-15
IL250709B (en) 2019-05-30
US20160052930A1 (en) 2016-02-25
US20210377495A1 (en) 2021-12-02
MD4800B1 (ro) 2022-03-31
GEP20197003B (en) 2019-07-25
MD20170016A2 (ro) 2017-08-31
MD4800C1 (ro) 2022-10-31
AR101599A1 (es) 2016-12-28
CN107074867B (zh) 2019-10-22
PL3183247T3 (pl) 2018-03-30
AP2017009748A0 (en) 2017-02-28
DOP2017000048A (es) 2017-06-30
EP3183247A1 (en) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6218260B2 (ja) Jak阻害剤としてのアミノピリミジニル化合物
US9617258B2 (en) Pyrrolo[2,3-d]pyrimidinyl, pyrrolo[2,3-b]pyrazinyl and pyrrolo[2,3-d]pyridinyl acrylamides
JP6348492B2 (ja) ブルトン型チロシンキナーゼ(btk)阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP5746698B2 (ja) カンナビノイド受容体モジュレーター
JP6761815B2 (ja) ピロロ[2,3−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピラジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニルアクリルアミド、およびそのエポキシド
CN109071546A (zh) 作为jak抑制剂的吡唑并[1,5-a]吡嗪-4-基衍生物
JP2017531679A (ja) キナーゼ阻害剤として有用なインドールカルボキシアミド
US10023576B2 (en) Heteroaryl substituted pyrrolotriazine amine compounds as PI3K inhibitors
US20220112200A1 (en) Heterocyclic compounds for mediating tyrosine kinase 2 activity
OA18225A (en) Aminopyrimidinyl compounds as Jak inhibitors.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170515

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170515

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6218260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250