JP6168947B2 - 電動式スロットル弁を備えるエンジン - Google Patents

電動式スロットル弁を備えるエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP6168947B2
JP6168947B2 JP2013198511A JP2013198511A JP6168947B2 JP 6168947 B2 JP6168947 B2 JP 6168947B2 JP 2013198511 A JP2013198511 A JP 2013198511A JP 2013198511 A JP2013198511 A JP 2013198511A JP 6168947 B2 JP6168947 B2 JP 6168947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
throttle
engine
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013198511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015063951A (ja
Inventor
昌弘 紺谷
昌弘 紺谷
広之 杉浦
広之 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013198511A priority Critical patent/JP6168947B2/ja
Priority to DE102014211605.8A priority patent/DE102014211605B4/de
Priority to US14/480,118 priority patent/US9739210B2/en
Publication of JP2015063951A publication Critical patent/JP2015063951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6168947B2 publication Critical patent/JP6168947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1065Mechanical control linkage between an actuator and the flap, e.g. including levers, gears, springs, clutches, limit stops of the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/107Manufacturing or mounting details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • F02D9/1095Rotating on a common axis, e.g. having a common shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10177Engines having multiple fuel injectors or carburettors per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/026Gear drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/04Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2700/00Mechanical control of speed or power of a single cylinder piston engine
    • F02D2700/02Controlling by changing the air or fuel supply
    • F02D2700/0217Controlling by changing the air or fuel supply for mixture compressing engines using liquid fuel
    • F02D2700/0225Control of air or mixture supply
    • F02D2700/0228Engines without compressor
    • F02D2700/0243Engines without compressor by means of a plurality of throttle devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

本発明は,直列する3以上の複数のシリンダを有するシリンダブロックの上端面に接合されるシリンダヘッドの上端面と,その上端面に接合されるヘッドカバーの内壁面との間に画成される動弁室に,互いに平行する吸気カム軸及び排気カム軸を含む動弁装置を収容し,前記動弁室の前記吸気カム軸側の側部に,前記複数のシリンダに対応する複数のスロットルボディを配設し,これらスロットルボディの吸気道を開閉するスロットル弁の弁軸に,該スロットル弁を開閉駆動する電動モータを連結した,電動式スロットル弁を備えるエンジンの改良に関する。
かゝる電動式スロットル弁を備えるエンジンは,特許文献1に開示されるように,既に知られている。
特許第4476421号公報
上記特許文献1に開示される電動式スロットル弁を備えるエンジンでは,電動モータをスロットルボディから離隔したエンジン本体の一側面に取り付け,この電動モータの出力をコントロールケーブル(ボーデンワイヤ)を介してスロットル弁に伝達するようにしているので,電動モータに干渉させることなくスロットルボディ及びシリンダヘッドを相互に近接配置することが可能になるものゝ,コントロールケーブル(ボーデンワイヤ)の存在により,電動モータの出力のスロットル弁への伝達遅れが生じ,スロットル弁の開閉応答性が良好とは言えない。
本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたもので,スロットルボディ及びシリンダヘッドの相互近接配置を可能にしながら,スロットル弁の開閉応答性を良好にし得る,前記電動式スロットル弁を備えるエンジンを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために,本発明は,直列する3以上の複数のシリンダを有するシリンダブロックの上端面に接合されるシリンダヘッドの上端面と,その上端面に接合されるヘッドカバーの内壁面との間に画成される動弁室に,互いに平行する吸気カム軸及び排気カム軸を含む動弁装置を収容し,前記動弁室の前記吸気カム軸側の側部に,前記複数のシリンダに対応する複数のスロットルボディを配設し,これらスロットルボディの吸気道を開閉するスロットル弁の弁軸に,該スロットル弁を開閉駆動する電動モータを連結した,電動式スロットル弁を備えるエンジンにおいて,前記動弁装置の一部の,前記吸気及び排気カム軸半径方向の張り出しを受容すべく,前記動弁室の側壁に,前記スロットルボディ群の一部で隣接するスロットルボディ間に食い込む膨出部を形成し,前記動弁装置に,クランク軸の出力を前記吸気カム軸に伝達する調時伝動装置と,前記吸気及び排気カム軸を相互に同期回転させる同期伝動装置とを設けて,前記調時伝動装置を前記吸気カム軸の一端部に連結し,またエンジン外側壁には,前記吸気カム軸の前記一端部側から前記シリンダ群の外側方にはみ出すとともに,前記スロットルボディ群の外側方に張り出す部分を有する調時伝動室を形成して,この調時伝動室に前記調時伝動装置を配設し,前記電動モータを前記スロットルボディ群の一側で前記膨出部と前記張り出す部分との間に挟まれる位置に配置すると共に,この電動モータの出力を前記弁軸に伝達する減速機構を,前記スロットルボディ群の前記一部を除く他の部分で隣接するスロットルボディ間に且つ前記動弁室に隣接して配置し,前記シリンダヘッドに,前記吸気道に連なる吸気ポートを開閉する吸気弁を設けるとともに,前記吸気カム軸に,前記吸気弁を吸気カムフォロワを介して開閉する吸気カムを設け,前記吸気カムフォロワを,前記吸気弁を挟んで前記吸気ポートと反対側で前記シリンダヘッドに揺動自在に軸支したことを第1の特徴とする。
また本発明は,第1の特徴に加えて,前記電動モータを,前記膨出部に対して前記吸気及び排気カム軸の軸方向に沿いオフセットしながら前記動弁室及びスロットルボディ群間に配置したことを第2の特徴とする
らにまた本発明は,第1又は第の特徴に加えて,前記同期伝動装置を,前記吸気及び排気カム軸にそれぞれ固着されて互いに噛合する一対の同期ギヤで構成したことを第の特徴とする。
さらにまた本発明は,第又は第の特徴に加えて,前記同期伝動装置を,前記吸気及び排気カム軸にそれぞれ固着される一対のスプロケットと,この両スプロケットに架け渡される無端伝動帯とで構成したことを第の特徴とする。
さらにまた本発明は,第1〜第の特徴のいずれかに加えて,前記弁軸及び前記電動モータのロータ軸の中心軸間を結ぶ直線が,前記吸気道の中心軸線に対して該直線の前記ロータ軸側を前記吸気道の上流側に近づける方向に傾斜するよう前記電動モータ及び減速機構を配置したことを第の特徴とする。
さらにまた本発明は,第1〜第の特徴のいずれかに加えて,前記電動モータを,前記スロットルボディ群の中間部に位置するスロットルボディと前記動弁室との間に配置したことを第の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば,動弁装置の一部の,前記吸気及び排気カム軸半径方向の張り出しを受容すべく動弁室の側壁に,前記スロットルボディ群の一部で隣接するスロットルボディ間に食い込む膨出部を形成したので,その膨出部に干渉されることなくスロットルボディ群の動弁室への近接配置が可能となり,また電動モータをスロットルボディ群の一側に配置すると共に,この電動モータの出力を弁軸に伝達する減速機構を,スロットルボディ群の前記一部を除く他の部分で隣接するスロットルボディ間に且つ前記動弁室に隣接して配置したので,減速機構及び膨出部の相互干渉を回避しながら,動弁室へのスロットルボディ群の近接配置が可能となり,シリンダヘッド周りのコンパクト化を図ることができる。しかも,電動モータの出力トルクは,減速機構を介して弁軸の中間部に遅れなく伝達し,そして弁軸の中間部からその両端部に向けて伝達することになり,弁軸の捩じり変形を防ぎ,もしくは少なくして,全スロットル弁の同調を図ることができ,したがって全シリンダの出力特性のバランスを確保することができる。
また動弁装置に,クランク軸の出力を前記吸気カム軸に伝達する調時伝動装置と,吸気及び排気カム軸を相互に同期回転させる同期伝動装置とを設けたことで,動弁装置中,最も大径となる調時伝動装置の従動スプロケットは1個で足り,しかも同期伝動装置を構成するギヤ等の部材は,上記従動スプロケットよりも小径に形成することが可能で,その分,吸気及び排気カム軸間の軸間距離を縮めることができ,これにより,吸気及び排気カム軸を収容する動弁室のコンパクト化,延いてはシリンダヘッドのコンパクト化を図ることができる。
しかも調時伝動装置を吸気カム軸の一端部に連結し,またエンジン外側壁には,吸気カム軸の前記一端部側からシリンダ群の外側方にはみ出すとともに,スロットルボディ群の外側方に張り出す部分を有する調時伝動室を形成して,この調時伝動室に調時伝動装置を配設したので,調時伝動装置に干渉されることなく,スロットルボディ群の動弁室への近接配置が可能となり,シリンダヘッド周りのコンパクト化を図ることができる。
本発明の第2の特徴によれば,電動モータを,前記膨出部から吸気及び排気カム軸の軸方向に沿いオフセットしながら動弁室及びスロットルボディ群間に配置したので,前記膨出部に干渉されることなく電動モータを動弁室及びスロットルボディ群間に配置することができ,シリンダヘッド周りのコンパクトを図ることができる
発明の第の特徴によれば,同期伝動装置を,前記吸気及び排気カム軸にそれぞれ固着されて互いに噛合する一対の同期ギヤで構成したことで,同期伝動装置を最少の部品で構成することができ,構造の簡素化を図ることができる。
本発明の第の特徴によれば,同期伝動装置を,吸気及び排気カム軸にそれぞれ固着される一対のスプロケットと,この両スプロケットに架け渡される無端伝動帯とで構成したので,同期スプロケットを前記同期ギヤよりも小径に形成することが可能で,その分,動弁室のコンパクト化を図ることができる。
本発明第の特徴によれば,弁軸及び前記電動モータのロータ軸の中心軸間を直線が,前記吸気道の中心軸線に対して該直線の前記ロータ軸側を前記吸気道の上流側に近づける方向に傾斜するよう前記電動モータ及び減速機構を配置したので,動弁室及びスロットルボディ群間の狭いスペースを電動モータ及び減速機構の設置スペースに有効利用することができ,シリンダヘッド周りのコンパクト化に寄与し得る。
本発明の第の特徴によれば,電動モータを,前記スロットルボディ群の中間部に位置するスロットルボディと前記動弁室との間に配置したので,電動モータ全体は動弁室及びスロットルボディ群間に収められることになり,電動モータを障害物から保護することができ,カバー等の特別な保護手段を講じる必要がない。
本発明の第1実施形態に係る自動二輪車の左側面図。 上記自動二輪車のエンジンの左側面図。 上記自動二輪車のエンジンの右側面図。 ヘッドカバーを外した状態で示す,図2の4矢視図。 図4の5−5線断面図。 図4の6−6線断面図。 図4の7−7線断面図。 本発明の第2実施形態を示す,図7との対応図。
本発明の実施形態を添付図面に基づいて以下に説明する。
先ず,図1〜図7に示す本発明の第1実施形態の説明より始める。図1及び図2において,自動二輪車Mの車体フレームFは,ヘッドパイプ1を前端に有するメインフレーム2と,このメインフレーム2の後端に接続されるセンタフレーム3と,このセンタフレーム3の後端に接続されるリヤフレーム4とよりなっており,ヘッドパイプ1には,前輪Wfを支持するフロントフォーク5が操向可能に取り付けられ,センタフレーム3には,後輪Wrを支持するリヤフォーク6が上下揺動可能に取り付けられる。またメインフレーム2及びセンタフレーム3には,シリンダブロック9を前傾させる直列多気筒のエンジンEが取り付けられ,リヤフレーム4の上部に乗車用シート7が取り付けられる。
エンジンEのクランクケース8内には変速機が収容されており,その変速機の出力軸13の出力は,クランクケース8の左側方に配設されるチェーン伝動装置14を介して後輪Wrに伝達される。
図3〜図5において,シリンダブロック9は,直列に並ぶ4本のシリンダ15a〜15dを有しており,このシリンダブロック9の上端にシリンダヘッド10が,またシリンダヘッド10の上端にヘッドカバー11がそれぞれ接合され,シリンダヘッド10の後面には,4本のシリンダ15a〜15dにそれぞれ連なる吸気ポート16が開口し,またシリンダヘッド10の前面には,4本のシリンダ15a〜15dにそれぞれ連なる排気ポート17が開口する。そしてシリンダヘッド10の後面には,吸気ポート16に連なる吸気道19を有する4本のスロットルボディ18a〜18dがそれぞれ断熱筒20を介して接続される。
各スロットルボディ18a〜18dの上流端にはファンネル21が接続され,これらファンネル21を収容するエアクリーナ22(図2参照)がメインフレーム2の上部に配置される。各スロットルボディ18a〜18dには,吸気ポート16に向けて燃料を噴射する第1燃料噴射弁23が装着され,またエアクリーナ22には,ファンネル21内に向けて燃料を噴射する第2燃料噴射弁24が付設される。
またシリンダヘッド10の前面には,排気ポート17に連なる排気管25が接続され,これら排気管25の下流側は集合して,自動二輪車Mの右側方に配設される排気マフラ26に接続される。
図4及び図5に示すように,シリンダヘッド10には,各吸気ポート16を開閉する一対の吸気弁30(図5には,そのうちの1本のみを示す。)及び各排気ポート17を開閉する一対の排気弁31(図5には,そのうちの1本のみを示す。)が設けられ,吸気弁30及び排気弁31には,これらを閉弁方向に付勢する排気弁ばね32及び排気弁ばね33がそれぞれ装着される。
シリンダヘッド10及びヘッドカバー11間には動弁室35が画成され,この動弁室35の一端部と連通する調時伝動室36がクランクケース8からシリンダヘッド10にわたりエンジンEの外側壁に形成され,調時伝動室36から動弁室35にわたり動弁装置37が配設される。
動弁装置37は,動弁室35においてシリンダヘッド10に支持されてシリンダ15a〜15dの配列方向と平行に延びる吸気カム軸38及び排気カム軸39を備え,吸気カム軸38は,排気カム軸39よりもスロットルボディ18a〜18d群側に配置される。
吸気カム軸38は,吸気カムフォロワ40を介して吸気弁30を開閉する吸気カム38aを有し,また排気カム軸39は,排気カムフォロワ41を介して排気弁31を開閉する排気カム39aを有しており,吸気カムフォロワ40及び排気カムフォロワ41は,シリンダヘッド10に揺動自在に軸支されている。
シリンダ15a〜15d群において,図4の右側から第1〜第4シリンダ15a〜15dと呼び,スロットルボディ18a〜18d群において,同じく図4の右側から順に第1〜第4スロットルボディ18a〜18dと呼ぶ。前記調時伝動室36は,図示例では,第1シリンダ15a側のエンジン外側壁において外側方にはみ出すとともに,第1スロットルボディ18aの外側方に張り出す部分36aを有するように形成され,この調時伝動室36に配設される調時伝動装置42は,クランク軸29の一端部に固着される駆動スプロケット43と,吸気カム軸38の一端部に固着される従動スプロケット44と,この両スプロケット43,44に掛け渡されるタイミングチェーン45とよりなり,クランク軸29の回転を吸気カム軸38に1/2の減速比をもって伝達するようになっている。
また図4及び図7に示すように,動弁室35において,吸気カム軸38及び排気カム軸39は,同期伝動装置46を介して相互に連結される。この同期伝動装置46は,第3及び第4シリンダ15c,15d間の対応位置で吸気カム軸38及び排気カム軸39の中間部にそれぞれ一体に形成されて相互に噛合する同期ギヤ47,48よりなっており,これら同期ギヤ47,48は,調時伝動装置42の従動スプロケット44よりも小径に形成される。
ところで,これら同期ギヤ47,48は,吸気及び排気カム軸38,39より半径方向外方へ張り出す関係から,動弁室35の側壁には,同期ギヤ47,48の張り出し部を受容する膨出部35aが形成され,この膨出部35aは,第3及び第4スロットルボディ18c,18d間に食い込むように配置される。
図4及び図6に示すように,第1〜第4スロットルボディ18a〜18dには,それらの吸気道19を横断するように第1〜第4スロットルボディ18a〜18dの配列方向に延びる弁軸49が回転自在に支承され,この弁軸49に,各吸気道19を開閉するスロットル弁50が付設される。第2スロットルボディ18b及び動弁室35間に電動モータ51が配設される。即ち,電動モータ51は,吸気及び排気カム軸38,39の軸方向に沿って前記膨出部35aからオフセットして配置される。この電動モータ51のロータ軸51aは,第2及び第3スロットルボディ18b,18c間に配設される減速機構52を介して弁軸49に連結される。
減速機構52は,図6に示すように,電動モータ51のロータ軸51aに固着されるピニオンギヤ53と,このピニオンギヤ53に噛合する第1大径ギヤ54と,この第1大径ギヤ54に同軸で一体に形成される小径ギヤ55と,弁軸49に固着されて小径ギヤ55に噛合されるセクタ型の第2大径ギヤ56よりなっていて,ロータ軸51aの回転を2段階減速して弁軸49に伝達するようになっている。
この減速機構52を収容する減速ケース57は,第2及び第3スロットルボディ18b,18cにそれぞれ一体に形成されて互いに接合されるケース半体57a,57bよりなっており,第1大径ギヤ54及び小径ギヤ55を支持する中間軸59は,この減速ケース57に支承され,電動モータは,第2スロットルボディ18b側のケース半体57aに取り付けられる。而して,電動モータ51及び減速機構52は,ロータ軸51a及び弁軸49の中心軸間を結ぶ直線Lがその直線Lの前記ロータ軸51a側を吸気道19の上流側に近づけるべく傾斜するように配置される。
スロットルボディ18a〜18d中,最外側の第1スロットルボディ18a又は第4スロットルボディ18dの外側壁には,弁軸49の回転角をスロットル弁50の開度として検出するスロットルセンサ58が取り付けられる。
次に,この実施形態の作用について説明する。
エンジンEの運転中,クランク軸29の回転は,調時伝動装置42により1/2に減速されて吸気カム軸38に伝達し,この吸気カム軸38の回転は,同期伝動装置46により排気カム軸39に同期伝達されることで,吸気カム軸38の吸気カム38aは,排気弁ばね32と協働して吸気弁30を開閉し,排気カム軸39の排気カム39aは,排気弁ばね33と協働して排気弁31を開閉する。このように,吸気及び排気カム軸38,39の駆動系は,クランク軸29から一方のカム軸,図示例では吸気カム軸38を駆動する調時伝動装置42と,両カム軸38,39間を同期連結する同期伝動装置46とに分割されるので,この駆動系で最も大径となる調時伝動装置42の従動スプロケット44は1個で足り,しかも同期ギヤ47,48は,上記従動スプロケット44よりも小径に形成されるので,その分,吸気及び排気カム軸38,39間の軸間距離を縮めることができ,これにより,吸気及び排気カム軸38,39を収容する動弁室35のコンパクト化,延いてはシリンダヘッド10のコンパクト化を図ることができる。
その上,調時伝動装置42は,吸気カム軸38の一端部側からシリンダ15a〜15d群の外側方にはみ出すとともに,第1スロットルボディ18aの外側方に張り出す部分36aを有するようにしてエンジンEの外側壁に形成される調時伝動室36に配設されるので,調時伝動装置42に干渉されることなく,スロットルボディ18a〜18d群を動弁室35に近接配置することができ,シリンダヘッド10周りのコンパクト化を図ることができる。
さらに同期伝動装置46の張り出しを受容する動弁室35の膨出部35aは,隣接する第3及び第4スロットルボディ18c,18d間に食い込むように配置されるので,その膨出部35aに干渉されることなくスロットルボディ18a〜18d群を動弁室35に近接配置することができ,シリンダヘッド10周りの更なるコンパクト化を図ることができる。
また同期伝動装置46は,一対の同期ギヤ47,48より構成されるので,最少の部品で構成することができ,構造の簡素化に寄与し得る。
一方,電動モータ51は,アクセル操作部材の操作量,スロットル弁50の開度,エンジン回転数等に基づいて,図示しない電子制御ユニットにより制御され,減速機構52及び弁軸49を介して,第1〜第4スロットルボディ18a〜18dのスロットル弁50を開閉する。
ところで,減速機構52は,第2及び第3スロットルボディ18b,18c間に配置され,動弁室35の前記膨出部35aとは,吸気及び排気カム軸38,39の軸方向に沿ってオフセットしているので,減速機構52及び膨出部35aの相互干渉を回避しながら,動弁室35へのスロットルボディ18a〜18d群の近接配置が可能となり,シリンダヘッド10周りのコンパクト化を図ることができる。しかも,減速機構52は,弁軸49の中央部に連結されるので,電動モータ51の出力トルクは,減速機構52を介して弁軸49の中央部に遅れなく伝達し,そして弁軸49の中央部からその両端部に向けて伝達することになり,弁軸49の捩じり変形を防ぎ,もしくは少なくして,全スロットル弁50の同調を図ることができ,したがって全シリンダ15a〜15dの出力特性のバランスを確保することができる。
電動モータ51は,動弁室35及びスロットルボディ18a〜18d群間において,吸気及び排気カム軸38,39の軸方向に沿って前記膨出部35aからオフセットして配置されるので,前記膨出部35aに干渉されることなく電動モータ51を動弁室35及びスロットルボディ18a〜18d群間に配置することができる。その際,電動モータは,中間位置の第2スロットルボディ18bの一側方に配置されるので,電動モータ51全体が動弁室35及びスロットルボディ18a〜18d群間に収められることになり,電動モータ51を障害物から保護することができ,カバー等の特別な保護手段を講じる必要がない。
また弁軸49及び電動モータ51のロータ軸51aの中心軸間を結ぶ直線Lが,吸気道19の中心軸線Yに対して,その直線Lのロータ軸51a側を吸気道19の上流側に近づける方向に傾斜するよう,電動モータ51及び減速機構52は配置されるので,動弁室35及びスロットルボディ18a〜18d群間の狭いスペースを電動モータ51及び減速機構52の設置スペースに有効利用することができ,シリンダヘッド10周りのコンパクト化に寄与し得る。
次に,図8に示す本発明の第2実施形態について説明する。
この第2実施形態では,同期伝動装置46は,吸気カム軸38及び排気カム軸39にそれぞれ固設される一対の同期スプロケット60,61と,それらに架け渡されるチェーン62とで構成される。その他の構成は,前実施形態と同様であるので,図8中,前実施形態と対応する部分には,同一の参照符号を付して,重複する説明を省略する。
この第2実施形態によれば,同期スプロケット60,61を前実施形態中の同期ギヤ47,48よりも小径に形成することができ,その分,動弁室35のコンパクト化を図ることができる。
以上,本発明の実施形態について説明したが,本発明はそれに限定されることなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば,同期伝動装置46を第1及び第2シリンダ15a,15b間の対応位置に配置することもできる。また同期伝動装置46を第2及び第3シリンダ15b,15c間の対応位置に配置する一方,減速機構52を第1及び第2スロットルボディ18a,18b間,又は第3及び第4スロットルボディ18c,1db間に配置することにより,動弁室35の膨出部35aと減速機構52との干渉を回避することもできる。またクランク軸29に固着される駆動スプロケットと,吸気及び排気カム軸38,39に固着される一対の同期スプロケットとに単一のチェーンを架け渡たして,調時伝動装置42及び同期伝動装置46を一体化することもできる。
E・・・・・エンジン
L・・・・・直線
Y・・・・・中心軸線
9・・・・・シリンダブロック
10・・・・シリンダヘッド
11・・・・ヘッドカバー
15a〜15d・・・第1〜第4シリンダ
18a〜19d・・・第1〜第4スロットルボディ
19・・・・吸気道
29・・・・クランク軸
35・・・・動弁室
35a・・・膨出部
36・・・・調時伝動室
36a・・・張り出す部分
37・・・・動弁装置
38・・・・吸気カム軸
39・・・・排気カム軸
42・・・・調時伝動装置
46・・・・同期伝動装置
47,48・・・同期ギヤ
49・・・・弁軸
50・・・・スロットル弁
51・・・・電動モータ
51a・・・ロータ軸
52・・・・減速機構
60,61・・・同期スプロケット
62・・・・無端伝動帯(チェーン)

Claims (6)

  1. 直列する3以上の複数のシリンダ(15a〜15d)を有するシリンダブロック(9)の上端面に接合されるシリンダヘッド(10)の上端面と,該上端面に接合されるヘッドカバー(11)の内壁面との間に画成される動弁室(35)に,互いに平行する吸気カム軸(38)及び排気カム軸(39)を含む動弁装置(37)を収容し,前記動弁室(35)の前記吸気カム軸(38)側の側部に,前記複数のシリンダ(15a〜15d)に対応する複数のスロットルボディ(18a〜18d)を配設し,これらスロットルボディ(18a〜18d)の吸気道(19)を開閉するスロットル弁(50)の弁軸(49)に,該スロットル弁(50)を開閉駆動する電動モータ(51)を連結した,電動式スロットル弁を備えるエンジンにおいて,
    前記動弁装置(37)の一部の,前記吸気及び排気カム軸(38,39)半径方向の張り出しを受容すべく,前記動弁室(35)の側壁に,前記スロットルボディ(18a〜18d)群の一部で隣接するスロットルボディ(18c,18d)間に食い込む膨出部(35a)を形成し,
    前記動弁装置(37)に,クランク軸(29)の出力を前記吸気カム軸(38)に伝達する調時伝動装置(42)と,前記吸気及び排気カム軸(38,39)を相互に同期回転させる同期伝動装置(46)とを設けて,前記調時伝動装置(42)を前記吸気カム軸(38)の一端部に連結し,またエンジン外側壁には,前記吸気カム軸(38)の前記一端部側から前記シリンダ(15a〜15d)群の外側方にはみ出すとともに,前記スロットルボディ(18a〜18d)群の外側方に張り出す部分(36a)を有する調時伝動室(36)を形成して,この調時伝動室(36)に前記調時伝動装置(42)を配設し,
    前記電動モータ(51)を前記スロットルボディ(18a〜18d)群の一側で前記膨出部(35a)と前記張り出す部分(36a)との間に挟まれる位置に配置すると共に,この電動モータ(51)の出力を前記弁軸(49)に伝達する減速機構(52)を,前記スロットルボディ(18a〜18d)群の前記一部を除く他の部分で隣接するスロットルボディ(18b,18c)間に且つ前記動弁室(35)に隣接して配置し,
    前記シリンダヘッド(10)に,前記吸気道(19)に連なる吸気ポート(16)を開閉する吸気弁(30)を設けるとともに,前記吸気カム軸(38)に,前記吸気弁(30)を吸気カムフォロワ(40)を介して開閉する吸気カム(38a)を設け,前記吸気カムフォロワ(40)を,前記吸気弁(30)を挟んで前記吸気ポート(16)と反対側で前記シリンダヘッド(10)に揺動自在に軸支したことを特徴とする電動式スロットル弁を備えるエンジン。
  2. 請求項1記載の電動式スロットル弁を備えるエンジンにおいて,
    前記電動モータ(51)を,前記膨出部(35a)に対して前記吸気及び排気カム軸(38,39)の軸方向に沿いオフセットしながら前記動弁室(35)及びスロットルボディ(18a〜18d)群間に配置したことを特徴とする,電動式スロットル弁を備えるエンジン。
  3. 請求項又は記載の電動式スロットル弁を備えるエンジンにおいて,
    前記同期伝動装置(46)を,前記吸気及び排気カム軸(38,39)にそれぞれ固着されて互いに噛合する一対の同期ギヤ(47,48)で構成したことを特徴とする,電動式スロットル弁を備えるエンジン。
  4. 請求項又は記載の電動式スロットル弁を備えるエンジンにおいて,
    前記同期伝動装置(46)を,前記吸気及び排気カム軸(38,39)にそれぞれ固着される一対のスプロケット(60,61)と,この両スプロケット(60,61)に架け渡される無端伝動帯(62)とで構成したことを特徴とする,電動式スロットル弁を備えるエンジン。
  5. 請求項1〜のいずれかに記載の電動式スロットル弁を備えるエンジンにおいて,
    前記弁軸(49)及び前記電動モータ(51)のロータ軸(51a)の中心軸間を結ぶ直線(L)が,前記吸気道(19)の中心軸線(Y)に対して該直線(L)の前記ロータ軸(51a)側を前記吸気道(19)の上流側に近づける方向に傾斜するよう前記電動モータ(51)及び減速機構(52)を配置したことを特徴とする,電動式スロットル弁を備えるエンジン。
  6. 請求項1〜のいずれかに記載の電動式スロットル弁を備えるエンジンにおいて,
    前記電動モータ(51)を,前記スロットルボディ(18a〜18d)群の中間部に位置するスロットルボディ(18b)と前記動弁室(35)との間に配置したことを特徴とする,電動式スロットル弁を備えるエンジン。
JP2013198511A 2013-09-25 2013-09-25 電動式スロットル弁を備えるエンジン Active JP6168947B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013198511A JP6168947B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 電動式スロットル弁を備えるエンジン
DE102014211605.8A DE102014211605B4 (de) 2013-09-25 2014-06-17 Verbrennungsmotor mit motorisiertem Drosselventil
US14/480,118 US9739210B2 (en) 2013-09-25 2014-09-08 Engine including motorized throttle valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013198511A JP6168947B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 電動式スロットル弁を備えるエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015063951A JP2015063951A (ja) 2015-04-09
JP6168947B2 true JP6168947B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=52623789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013198511A Active JP6168947B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 電動式スロットル弁を備えるエンジン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9739210B2 (ja)
JP (1) JP6168947B2 (ja)
DE (1) DE102014211605B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015161205A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社ケーヒン 吸気制御装置
JP6366141B2 (ja) * 2015-05-29 2018-08-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP6673994B2 (ja) 2018-08-24 2020-04-01 本田技研工業株式会社 エンジン
JP7366182B2 (ja) * 2022-03-31 2023-10-20 本田技研工業株式会社 吸気装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4890586A (en) * 1986-08-06 1990-01-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Intake device for an internal combustion engine
JPH0666112A (ja) * 1992-08-20 1994-03-08 Mazda Motor Corp V型エンジン
US6257188B1 (en) * 1998-09-02 2001-07-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for mounting cylinder head cover of internal combustion engine
DE19840659A1 (de) * 1998-09-05 2000-03-09 Volkswagen Ag Steuertrieb für Nockenwellenanordnungen
JP3815138B2 (ja) * 1999-08-31 2006-08-30 スズキ株式会社 4サイクル船外機
JP4476421B2 (ja) 2000-03-15 2010-06-09 スズキ株式会社 自動二輪車
JP4609911B2 (ja) * 2001-03-05 2011-01-12 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のエンジンのスロットル制御装置
JP2004132289A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Mikuni Corp 多連スロットル装置
JP2004169628A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Mikuni Corp スロットル装置
JP4318522B2 (ja) * 2003-10-06 2009-08-26 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関
JP2006029310A (ja) * 2003-11-25 2006-02-02 Honda Motor Co Ltd 空冷式内燃機関
US7568457B2 (en) * 2004-06-03 2009-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Valve driving device for multi-cylinder internal combustion engine
JP2006220121A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Toyota Motor Corp 内燃機関のシリンダヘッド
JP4592543B2 (ja) * 2005-09-15 2010-12-01 川崎重工業株式会社 自動二輪車
JP4732272B2 (ja) * 2006-08-04 2011-07-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車用v型内燃機関の吸気系構造
JP4698544B2 (ja) * 2006-09-26 2011-06-08 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP5078313B2 (ja) 2006-10-17 2012-11-21 川崎重工業株式会社 自動二輪車
JP2008144696A (ja) 2006-12-12 2008-06-26 Keihin Corp 多連スロットルボデーにおける駆動装置
JP4760763B2 (ja) * 2007-04-23 2011-08-31 スズキ株式会社 電子制御式スロットルバルブ装置
JP4846679B2 (ja) * 2007-08-31 2011-12-28 本田技研工業株式会社 車両用v型エンジン
JP4800282B2 (ja) * 2007-09-29 2011-10-26 本田技研工業株式会社 V型4気筒エンジンの吸気量制御装置
JP5074339B2 (ja) * 2008-09-30 2012-11-14 本田技研工業株式会社 内燃機関のスロットル弁駆動装置
JP5162501B2 (ja) 2009-03-09 2013-03-13 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP5180170B2 (ja) * 2009-09-09 2013-04-10 愛三工業株式会社 電子制御式スロットル制御装置
JP5397147B2 (ja) * 2009-10-15 2014-01-22 スズキ株式会社 可変動弁装置
JP4954303B2 (ja) * 2010-02-05 2012-06-13 本田技研工業株式会社 水冷式四サイクルエンジン
JP5785482B2 (ja) * 2011-11-25 2015-09-30 本田技研工業株式会社 内燃機関のカムシャフト支持構造
JP5901254B2 (ja) * 2011-11-30 2016-04-06 株式会社ミクニ 多連スロットル装置
JP5355673B2 (ja) * 2011-12-13 2013-11-27 ヤマハ発動機株式会社 エンジン
EP2730774B1 (en) * 2012-11-08 2016-11-09 Suzuki Motor Corporation Engine unit of motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014211605A1 (de) 2015-03-26
US9739210B2 (en) 2017-08-22
JP2015063951A (ja) 2015-04-09
US20150083078A1 (en) 2015-03-26
DE102014211605B4 (de) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10526982B2 (en) Internal combustion engine with supercharger for saddle-ride type vehicle
EP1880934B1 (en) Motorcycle
JP3986760B2 (ja) 自動二輪車用エンジン
JP6168947B2 (ja) 電動式スロットル弁を備えるエンジン
US7802547B2 (en) Internal combustion engine having variable valve operating device
JP4767080B2 (ja) V型内燃機関の吸気構造
EP1905987B1 (en) Air intake control system for internal combustion engine of a vehicle
JP2021501846A (ja) エンジン用の可変バルブタイミングシステム
JPWO2011121785A1 (ja) ハイブリッド式パワーユニット
EP2042709B1 (en) Intake amount controlling device for engine
CA2639630C (en) Exhaust control device for vehicle engine
US8302392B2 (en) Exhaust control device for vehicle engine
US7690356B2 (en) Internal combustion engine
US10330043B2 (en) Saddle-ride type vehicle
JP4673876B2 (ja) V型多気筒エンジンの吸気量制御装置
JP6542829B2 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関
JP4977654B2 (ja) スロットル弁装置を備える内燃機関
JP4989566B2 (ja) スロットル弁装置を備えるv型内燃機関
JP2009085111A (ja) V型多気筒エンジンにおける燃料供給構造
JP4977653B2 (ja) スロットル弁装置を備えるv型内燃機関
TWI664349B (zh) 內燃機及跨坐型車輛
JP4561444B2 (ja) V型6気筒4サイクルエンジンの吸気装置
JP6714647B2 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関における二次空気導入装置
JP6714648B2 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関
JP4625490B2 (ja) 4サイクルエンジンにおける排気制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6168947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150