JP4732272B2 - 自動二輪車用v型内燃機関の吸気系構造 - Google Patents

自動二輪車用v型内燃機関の吸気系構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4732272B2
JP4732272B2 JP2006213297A JP2006213297A JP4732272B2 JP 4732272 B2 JP4732272 B2 JP 4732272B2 JP 2006213297 A JP2006213297 A JP 2006213297A JP 2006213297 A JP2006213297 A JP 2006213297A JP 4732272 B2 JP4732272 B2 JP 4732272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motorcycle
bank
internal combustion
combustion engine
type internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006213297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008038734A5 (ja
JP2008038734A (ja
Inventor
万仁 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006213297A priority Critical patent/JP4732272B2/ja
Priority to DE602007010214T priority patent/DE602007010214D1/de
Priority to ES07012102T priority patent/ES2353911T3/es
Priority to EP07012102A priority patent/EP1887212B1/en
Priority to US11/879,305 priority patent/US7533653B2/en
Publication of JP2008038734A publication Critical patent/JP2008038734A/ja
Publication of JP2008038734A5 publication Critical patent/JP2008038734A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4732272B2 publication Critical patent/JP4732272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • F02D9/1095Rotating on a common axis, e.g. having a common shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10104Substantially vertically arranged ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0082Controlling each cylinder individually per groups or banks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、自動二輪車用V型内燃機関の吸気系構造、特に、吸気系に設けられるスロットルボディ内のスロットル弁を駆動する電気式アクチュエータを備えた吸気系構造に関する。
従来、V型内燃機関において、その吸気系に設けられるスロットルボディ内の吸気通路を流れる吸気流量を制御するスロットル弁を、スロットル操作量に基づいて電気式アクチュエータにより駆動するようにし、その電気式アクチュエータを、V型に配置される2つのバンク間のV字状空間に配置した、内燃機関の吸気系構造は公知である(特許文献1参照)。
特開2002−256900号公報
ところで、2つのバンク間に挟まれるV字状空間は、内燃機関の種々の補助機器類の配置空間であるため、そこにスロットル弁の駆動用電気式アクチュエータを配置しようとすれば、それらの補助機器類の配置に制約を及ぼさないような対策を講じる必要があり、また、前記V字状空間は、加熱される2つのバンクにより挟まれているため、熱気がこもり易く、電気式アクチュエータ、特にその駆動モータの熱的な影響を避け、その耐久性を高めるための対策を講じる必要があるが、前記特許文献1のものには、かかる対策がなされていない。
本発明はかかる実情に鑑みてなされたものであり、前記V字状空間に、在来の補助機器類を配置するための空間を確保し、しかも電気式アクチュエータの冷却性を高めて、その耐久性を向上させるようにした、新規な、自動二輪車用V型内燃機関の吸気系構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、前部および後部バンクを備え、それらのバンクにそれぞれ形成されるシリンダのシリンダ軸線が、クランク軸方向視でV字状を呈し、それら前部および後部バンクにそれぞれ設けられる前部および後部吸気ポートは、それらのバンク間のV字状空間に配置される吸気系にそれぞれ連通接続され、前記吸気系は、前部および後部スロットル弁を設けた前部および後部スロットルボディと、それらのスロットル弁を駆動する電気式アクチュエータと、V字状空間の上部に配置されて前部および後部スロットルボディに接続されるエアクリーナとを備えてなる、自動二輪車用V型内燃機関の吸気系構造であって
前記電気式アクチュエータは、上方から見て、前記前部および後部バンク間のV字状空間と重なっていて、それらのバンクのシリンダヘッドと、前記前部および後部スロットルボディと前記エアクリーナとの間にそれぞれ配置されており、前記電気式アクチュエータを設けた後部スロットルボディの左右方向の内側半部は、前部スロットルボディと、前後方向から見て互いに重なり合うことがなく前方に向けて開放されていることを特徴としている。
また、上記目的を達成するために、請求項2記載の発明は、前記請求項1記載のものにおいて、前記V型内燃機関は、前記前部および後部バンクが、それぞれ2気筒ずつを備えた4気筒機関であり、該V型内燃機関が自動二輪車に搭載されるとき、そのクランク軸が、該自動二輪車の進行方向と直交して配置され、自動二輪車の進行方向前方側に位置する前部バンクに、複数の電気式アクチュエータを備えていることを特徴としている。
さらに、上記目的を達成するために、請求項3記載の発明は、前記請求項1記載のものにおいて、前記V型内燃機関は、前記前部および後部バンクが、それぞれ2気筒ずつを備えた4気筒であり、該V型内燃機関が自動二輪車に搭載されるとき、そのクランク軸が、該自動二輪車の進行方向と直交して配置され、自動二輪車の進行方向前方側に位置する前部バンクに、1つの電気式アクチュエータを備え、また自動二輪車の進行方向後方側に位置する後部バンクに、2つの電気式アクチュエータを備えていることを特徴としている。
さらにまた、上記目的を達成するために、請求項4記載の発明は、前記請求項2または3記載のものにおいて、前記V型内燃機関は、自動二輪車の進行方向前側に位置する前部のバンクの、左右方向に並列される2つのシリンダのシリンダ軸線間の間隔を、車両の進行方向後側に位置する後部バンクの、左右方向に並列される2つのシリンダのシリンダ軸線間の間隔よりも大きくし、前部バンクの左右方向の中間部に、該バンクの前方と、前記V字状空間とを連通する冷却用導風口を設けたことを特徴としている。
前記請求項各項記載の発明によれば、前部バンクと後部バンク間のV字状空間に、該空間内の熱気のこもり易い領域を回避して、スロットル弁駆動用の電気式アクチュエータを配置することができ、その熱の影響を低減して、その耐久性を向上することができる。また、前記V字状空間に電気式アクチュエータを配置したにも拘らず、該空間に補助機器類を配置するための空間を確保することができる。
また、請求項第2記載の発明によれば、冷却風により冷却され易い前部バンクに複数の電気式アクチュエータを備えるので、該電気式アクチュエータの冷却性を一層向上させることができる。
前記請求項3記載の発明によれば、自動二輪車の進行方向前方側に位置する前部バンクに、1つの電気式アクチュエータを備え、また自動二輪車の進行方向後方側に位置する後部バンクに、2つの電気式アクチュエータを備えているので、複数に分けられた気筒毎に適切な吸気量の制御が可能となるばかりでなく一つの電気式アクチュエータが配置される前部バンクは、該アクチュエータの配置されない側に形成される空間から後部バンクの電気式アクチュエータへ走行風を導入することができ、後部バンク側の電気式アクチュエータを有効に冷却することができる。
前記請求項4記載の発明によれば、自動二輪車の走行により発生する冷却風を前部バンクに設けた冷却用導風口よりV字状空間に積極的に導いて後部バンクに供給することができるので、後部バンクに電気式アクチュエータを設けても、該アクチュエータを有効に冷却することができ、V字状空間に設けた全電気式アクチュエータの冷却性を大幅に向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説明する。
この実施例は、自動二輪車用V型内燃機関に、本発明吸気系構造を実施した場合であり、以下の説明において、自動二輪車の進行方向前側を「前」、その進行方向後側を「後」、その進行方向左側を「左」、その進行方向右側を「右」とする。
まず、図1〜4を参照して、本発明の第1実施例について説明するに、図1は、本発明V型内燃機関の吸気系構造を備えた自動二輪車の全体側面図、図2は、図1の2−2線に沿う部分拡大平断面図、図3は、図2の3−3線に沿う側面図、図4は、図2の仮想線囲い部分の拡大図である。
図1において、自動二輪車の車体フレームF前端のヘッドパイプ1に、前輪WFを軸支したフロントフォーク2が操向可能に支持され、このフロントフォーク2の上部に操向ハンドル3が設けられる。また、車体フレームFの後部には、後輪WRを軸支したリヤフォーク4が上下方向にスイング可能に支持され、このリヤフォーク4は、懸架手段5を介して車体フレームFに懸架される。
車体フレームFの前後方向の中間部には、この自動二輪車を走行駆動するためのV型内燃機関Eが通常のマウント手段を介して支持されており、この内燃機関Eの出力軸6は、チエン伝動機構7を介して後輪WRに連動、連結されている。
図2に示すように、車体フレームFのメインフレーム8は、その内燃機関Eの左右側面に対向する左右部分8L,8Rが、左右方向外側に向けて湾曲されていて、そのメインフレーム8内に、前記V型内燃機関Eが収容されており、このV型内燃機関Eに本発明に係る吸気系構造が装備される。また、このV型内燃機関Eの後方上部の車体フレームF上にライダーの座乗するシートSが設けられる。
図1〜3に示すように、V型内燃機関Eは、4気筒のOHC型四サイクル機関であって、自動二輪車の前方に向かって上方に延びる前部バンクBFと、その後方に向かって上方に延びる後部バンクBRとを備えており、それらのバンクBF,BRは、それぞれ左右方向に並列される2気筒を備えている。前部および後部バンクBF,BRは、自動二輪車の側面視でV型に形成されていて、それらの間には、V字状空間Vが形成されている。前、後部バンクBF,BRの下部はクランクケース9により一体に結合されており、そのクランクケース9に回転自在に軸架されるクランク軸10は、自動二輪車の進行方向と直交する方向に延びている。
図2,3に示すように、前部バンクBFおよび後部バンクBRは、それぞれ左右方向に並列される一対のシリンダ12,12を有するシリンダブロック13と、そのシリンダブロック13のデッキ面上に結合されるシリンダヘッド14と、そのシリンダヘッド14上に一体に被冠されるヘッドカバー15をそれぞれ備えており、前、後部バンクBF,BRの、各2つのシリンダ12,12内にそれぞれ摺動自在に嵌合されるピストン16は、コンロッド17を介してクランク軸10に連結される。前、後バンクBF,BRの各シリンダヘッド14には、各シリンダ12に対応して前記ピストン16の頂面に対面する燃焼室18と、この燃焼室18に連通する前、後部吸気ポート19F,19Rおよび前、後部排気ポート20F,20Rが設けられる。これらの吸、排気ポート19F,19R,20F,20Rは吸、排気弁21,22によりそれぞれ開閉され、これらの吸、排気弁21,22は、図示しない動弁機構の作動により所定のタイミングで開閉作動される。
しかして、図2,3に示すように、V型内燃機関Eは、そのクランク軸10が、自動二輪車の進行方向と直交する方向(横方向)に配置され、またこのクランク軸10の軸方向視で、前部バンクBFと後部バンクBRの各シリンダ軸線LF,LRはV字状に形成されている。また、前部バンクBFの、横方向に並列される2つのシリンダ12,12のシリンダ軸線LF、LF間の間隔D1は、後部バンクBRの、横方向に並列される2つのシリンダ12,12のシリンダ軸線LR、LR間の間隔D2よりも大きくしてある。
前部バンクBFの2つのシリンダ12にそれぞれ通じる前部吸気ポート19Fは、該前部バンクBFを後方に延びてその外端は前記V字状空間Vに開口されて吸気系INに連通され、また、後部バンクBRの2つのシリンダ12に通じる複数の後部吸気ポート19Rは、該後部バンクBRを前方に延びてその外端は、前記V字状空間Vに開口されて吸気系INに連通されている。また、前部バンクBFの2つのシリンダ12に通じる複数の前部排気ポート20Fは該前部バンクBFを前方に延びてその外端は、前部バンクBFの前方に開口されて排気系EXに連通される。また前記後部バンクBRの2つのシリンダ12に通じる後部排気ポート20Rは、該後部バンクBRを後方にのびてその外端は、該バンクBRの後方に開口され、排気系EX連通されている。排気系EXは、内燃機関Eを後方に延長されてその下流端に消音器M(図1参照)が接続される。
図1,3に示すように、V型内燃機関Eの吸気系INは、そのV型内燃機関EのV字状空間Vの上部に配置されるエアクリーナACと、このエアクリーナACの下部の排出口に接続される各一対の前、後部スロットルボディ25F,25Rと、これらのスロットルボディ25F,25Rにそれぞれ接続される前、後部吸気ポート19F、19Rを備えている。図2,3に示すように、左右各一対の前、後部スロットルボディ25F,25Rは、いずれも前記V字状空間V内に配設されており、このうち、左右の前部スロットルボディ25F,25Fは、前部バンクBFの後面側に近づけ、かつ左右方向に間隔d1を存して並列配置されており、一方、左右の後部スロットルボディ25R,25Rは、後部バンクBRの前面側に近づけ、かつ左右方向に前記間隔d1よりも狭い間隔d2を存して並列配置されている。そして、図2に示すように、左右の後部スロットルボディ25R,25Rの互いに接近し合う内側の半部は、左右の前部スロットルボディ25F,25Fと前後方向から見て互いに重なり合うことがなく、すなわち左右の後部スロットルボディ25R,25Rの互いに接近し合う内側の半部は、左右の前部スロットルボディ25F,25Fに邪魔されることなく前方に向けて開放されている。
左右一対の、前部スロットルボディ25F,25Fおよび後部スロットルボディ25R,25Rの内部にそれぞれ形成される、前、後部吸気通路26F,26Rの上流側は、それぞれ前記エアクリーナAC下部の排出口に連通され、またそれらの下流側は、前記前、後部吸気ポート19F,19Rの上流端にそれぞれ連通されている。前、後部スロットルボディ25F,25R内の前、後部吸気通路26F,26Rには、それぞれバタフライ式の前、後部スロットル弁27F,27Rが全閉位置と全開位置との間で開閉可能に設けられる。
図3に示すように、左右の各前部スロットルボディ25Fおよび左右の各後部スロットルボディ25Rの互いに対面する壁面には、それぞれ燃料噴射弁24が装着されており、これらの燃料噴射弁24の噴出ノズルは、左右の前部吸気ポート19Fおよび左右の後部吸気ポート19R内にそれぞれ指向されている。
図2に示すように、前部バンクBF側の左右一対の前部スロットル弁27F,27F同士は、共通の前部弁軸28により連結されており、一方、後部バンクBR側の左右一対の後部スロットル弁27R,27Rはそれぞれ別々の後部弁軸29に連結されている。
左右一対の前部スロットル弁27F,27Fに共通に連結される一本の前部弁軸28は、前部スロットルボディ25F,25F間を左右方向に延びて、その両端がそれらのスロットルボディ25F,25Fに回転自在に支持されており、一方、後部弁軸29,29は、左右一対の後部スロットルボディ25R,25Rに、横方向の同一軸線上においてそれぞれ回転自在に支持されている。
左右の前部スロットルボディ25F,25Fの各前部スロットル弁27F,27Fは1つの電気式アクチュエータAEにより共通に駆動され、また左右の後部スロットルボディ25R,25Rの各後部スロットル弁27R,27Rは、2つの電気式アクチュエータAE,AEによりそれぞれ別々に駆動されるようにされている。図2,3に示すように、一方(左方)の前部スロットルボディ25Fには、左右前部スロットル弁27F,27Fを共に駆動する1つの電気式アクチュエータAEが設けられ、この電気式アクチュエータAEは、この前部スロットルボディ25Fと、前部バンクBFの一方のシリンダヘッド14との間に位置しており、また、左右の後部スロットルボディ25R,25Rには、左右の後部スロットル弁27R,27Rを別々に駆動する2つの電気式アクチュエータAE,AEがそれぞれ設けられ、これらの電気式アクチュエータAE,AEは、該後部スロットルボディ25R,25Rと、後部バンクBR,BRの左右のシリンダヘッド14,14との間にそれぞれ位置している。そして、図3に示すように、V字状空間V内に複数の電気式アクチュエータAE・・を設けたにも拘らず、それらの下方に比較的容積の大きい収容空間を確保することができ、該収容空間に内燃機関Eの補助機器を収容、配置することが可能になる。また複数の電気式アクチュエータAE・・の前記配置により、これらがV字状空間V内にこもり易い熱気により過熱されるのを回避することができる。
前記3つの電気式アクチュエータAE・・は、前、後部スロットルボディ25F,25Rに対する相対的な配置が異なるが、何れも同じ構造を備えているので、以下に、図4を参照して左右の前部スロットル弁27F,27Fを共通に駆動する、前部バンクBF側の電気式アクチュエータAEの構造について具体的に説明する。
図4において、左右の前部スロットルボディ25F,25Fのうち、一方(左方)の前部スロットルボディ25Fと一体に形成されるハウジング32内には、駆動モータ33が収容、支持されている。また、この一方の前部スロットルボディ25Fの外側端壁には、シール材34を挟んでカバー体35が固定され、このカバー体35の内側に伝動室36が形成されている。この伝動室36内には、前記駆動モータ33の出力端に固定したピニオン37と、左右の前部スロットル弁27F,27Fに共通の前部弁軸28の外端が臨んでおり、その前部弁軸28の外端にセクタギヤ38がスプライン係合されている。このセクタギヤ38と、駆動モータ33のピニオン37とは、前部スロットルボディ25Fとカバー体35間に回転自在に支持されるアイドルギヤ39を介して連動、連結されており、前記駆動モータ33の駆動によれば、前部弁軸28は減速駆動され、該前部弁軸28に固定される、左右の前部スロットル弁27F,27Fを、全開位置から全閉位置まで同時に開閉駆動することができる。伝動室26内において、前部スロットルボディ25Fの内端壁とセクタギヤ間28には、左右の前部スロットル弁27F,27Fを全閉位置に戻すための、捩りバネよりなる戻しバネ40が設けられ、また前部弁軸28の端面に対向して回転角センサ41が設けられ、この回転角センサ41により前部スロットル弁27F,27Fの開度が検出される。
自動二輪車の運転者がスロットルグリップ等の操作部を操作すると、その操作量に応じて電気式アクチュエータAEの駆動モータ33が回転し、この回転がピニオン37、アイドルギヤ39およびセクタギヤ38を介して前部弁軸28に伝達され、該前部弁軸28を減速回転して、左右の前部スロットル弁27F,27Fを戻しバネ40に閉弁力に抗して同時に開弁駆動することができる。しかして、一方の前部スロットルボディ25Fに設けられる電気式アクチュエータAEの駆動モータ33は、該前部スロットルボディ25Fの前方に配置されている。
図2,3に示すように、後部スロットル弁27R,27Rをそれぞれ備える左右の後部スロットルボディ25R,25Rには、電気式アクチュエータAE,AEがそれぞれ設けられ、各スロットル弁27Rは、各電気式アクチュエータAE,AEによりそれぞれ別々に駆動され、これらの電気式アクチュエータAE,AEの各駆動モータ33,33は、左右の後部スロットルボディ25R,25Rの後方に配置されている。
以上のように、左右の前部スロットル弁27F,27Fと、一方(左方)の後部スロットル弁27Rと、他方(右方)の後部スロットル弁27Rは、3つの電気式アクチュエータAE・・により各別に駆動制御されるようになっているので、左右の前部スロットル弁27F,27Fと、一方の後部スロットル弁27Rと、他方の後部スロットル弁27Rとを選択的に開弁制御することにより、前部バンクBFの気筒、後部バンクBRの一方の気筒および後部バンクBRの他方の気筒の、都合3つの気筒毎に適切な吸気量の制御ができ、機関Eの低負荷、中負荷、および高負荷運転などの運転制御を適切に行うことができる。
図2,3に示すように、前部バンクBFの、クランクケース9寄りの部分の左右方向の中間部、すなわち横方向に並列される左右のシリンダブロック13,13間には、断面矩形状の導風口43が開口されている。この導風口43の前面は、前部バンクBFの前方に向けて開口され、またその後面はV字状空間Vに向けて開口されており、自動二輪車の走行により発生する走行風は、この導風口43を通過してV字状空間Vへと導かれ、該V字状空間Vに配置される吸気系INの、前、後部スロットルボディ25F,25R、電気式アクチュエータAE・・等を有効に空冷することができる。
つぎに、この第1実施例の作用について説明する。
いま、運転者は、スロットルグリップなどの操作部を操作すれば、その操作量に応じて各電気式アクチュエータAEの駆動モータ33を回転し、前部および後部スロットル弁27F,27Rを駆動制御することができる。このとき、電気式アクチュエータAE・・の各駆動モータ33を選択的に駆動して、左右の前部スロットル弁27F,27Fと、一方(左方)の後部スロットル弁27Rおよび他方(右方)の後部スロットル弁27Rを各別に駆動することができ、前部の気筒、および後部の左右気筒毎に適切な吸気量の制御を行うことができるほか、何らかの原因で1つあるいは2つの電気式アクチュエータAEが故障した場合にも他の電気式アクチュエータAEにより機関Eの運転を継続することができる。
ところで、前、後部バンクBF,BR間のV字状空間Vに配設される複数の電気式アクチュエータAE・・は、前、後部バンクBF,BRのシリンダヘッド14と、前、後スロットルボディ25F,25Rで挟まれた空間にそれぞれ配置されているので、V字状空間V内には、補助機器を配置するための収容空間を確保することができるばかりでなく、電気式アクチュエータAE・・は、V字状空間V内の熱気のこもり易い空間から離間して配置されていることから、その過熱が回避されて、熱に対する耐久性が高めらる。また、この第1実施例では、前部バンクBFに設けられる左右の前部スロットルボディ25F,25Fの一方にだけ電気式アクチュエータAEを配置したので、このアクチュエータAEを配置していない側の空間から、後部バンクBR側の電気式アクチュエータAEへ走行風が導き易くなり、後部バンクBRに配置される2つの電気式アクチュエータAE,AEの冷却性を高めることができる。さらに、前部バンクBFに設けた導風口43を通して走行風は、V字状空間Vに導かれて、該空間V内の電気式アクチュエータAE・・を有効に冷却することができる。
つぎに、図5を参照して、本発明の第2実施例について説明する。
図5は、前記第1実施例の図2に対応する図であり、前記第1実施例と同じ要素には同じ符号が付される。
この第2実施例は、左右の前部スロットル弁27F,27Fを、各別の電気式アクチュエータAE,AEにより駆動し、また左右の後部スロットル弁27R,27Rを、共通1つの電気式アクチュエータAEによりそれぞれ駆動するようにしたものであり、前部バンクBFの後面側において、左右方向に並列される左右の前部スロットルボディ25F,25Fは、そこに設けられる前部スロットル弁27F,27Fに固定される前部弁軸128,128を別々に備えており、これらの前部弁軸128,128は、横方向の同一軸線上に位置している。左右の前部スロットルボディ25F,25Fには、それぞれ電気式アクチュエータAE,AEが設けられており、これらの電気式アクチュエータAE,AEにより、左右の前部スロットル弁27F,27Fは別々に駆動される。また、後部バンクBRの前面側において、左右方向に並列される左右の後部スロットルボディ25R,25Rは、そこに設けられる後部スロットル弁27R,27Rに固定される共通1本の後部弁軸129を備えており、この後部弁軸129は、横方向に延びている。左右の後部スロットルボディ25R,25Rの一方(右方)には、電気式アクチュエータAEが設けられており、この電気式アクチュエータAEにより、左右の後部スロットル弁27R,27Rは共に駆動される。
前記第1実施例と同じく、前部バンクBFの、左右のシリンダブロック13,13間には、冷却風の導風口43が設けられ、この導風口43は、左右の前部スロットルボディ25F,25F間で、前部バンクBFの前後面に開口されていて、走行風を、左右の前部スロットルボディ25F,25F間で、V字状空間Vに導くようにされている。また、前記第1実施例と同じく前部バンクBFの左右のシリンダブロック13,13のシリンダ軸線LF,LFの間隔D1は、後部バンクBRの左右のシリンダブロック13,13のシリンダ軸線LR,LRの間隔D2よりも大きくしてある。
而して、この第2実施例のものもでは、走行風を積極的に導入できる前部バンクBFに複数の電気式アクチュエータAEを備えたことにより、それらのアクチュエータAEの冷却性を高めることができる。
なお、前記第1、第2実施例において、後部バンクBRの左右のシリンダ12,12のシリンダ軸線LR,LR間の間隔D2を、前部バンクBFの左右のシリンダ12,12のシリンダ軸線LF,LF間の間隔D1より小さくしてあるので、内燃機関Eの後方のシートS上に座乗するライダーの乗車位置の車幅を、その前方の車幅よりも幅狭とすることができ、ライダーの居住性を向上させることができる。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はその実施例に限定されることなく、本発明の範囲内で種々の実施例が可能である。
本発明V型内燃機関の吸気系構造を備えた自動二輪車の全体側面図 図1の2−2線に沿う部分拡大平断面図 図2の3−3線に沿う側面図 図2の仮想線囲い部分の拡大図 第2実施例にかかる図2対応図
10・・・・・・・クランク軸
14・・・・・・・シリンダヘッド
19F・・・・・・前部吸気ポート
19R・・・・・・後部吸気ポート
25F・・・・・・前部スロットルボディ
25R・・・・・・後部スロットルボディ
27F・・・・・・前部スロットル弁
27R・・・・・・後部スロットル弁
43・・・・・・・導風口
E・・・・・・・内燃機関
V・・・・・・・V字状空間
BF・・・・・・・前部バンク
BR・・・・・・・後部バンク
IN・・・・・・・吸気系
LF・・・・・・・シリンダ軸線(前バンクBFの)
LR・・・・・・・シリンダ軸線(後バンクBRの)
D1・・・・・・・間隔(シリンダ軸線LF間)
D2・・・・・・・間隔(シリンダ軸線LR間)
AC・・・・・・・エアクリーナ

Claims (4)

  1. 自動二輪車の前方に向かって上方に延びる前部バンク(BF)と、その後方に向かって上方に延びる後部バンク(BR)とを備え、それらのバンク(BF,BR)にそれぞれ形成されるシリンダ(12,12)のシリンダ軸線(LF,LR)が、クランク軸(10)方向視でV字状を呈し、それら前部および後部バンク(BF,BR)にそれぞれ設けられる前部および後部吸気ポート(19F,19R)は、それらのバンク(BF,BR)間のV字状空間(V)に配置される吸気系(IN)にそれぞれ連通接続され、前記吸気系(IN)は、前部および後部スロットル弁(27F,27R)を設けた前部および後部スロットルボディ(25F,25R)と、それらのスロットル弁(27F,27R)を駆動する電気式アクチュエータ(AE)と、V字状空間(V)の上部に配置されて前部および後部スロットルボディ(25F,25R)に接続されるエアクリーナ(AC)とを備えてなる、自動二輪車用V型内燃機関の吸気系構造であって
    前記電気式アクチュエータ(AE)は、上方から見て、前記前部および後部バンク(BF,BR)間のV字状空間(V)と重なっていて、それらのバンク(BF,BR)のシリンダヘッド(14)と、前記前部および後部スロットルボディ(25F,25R)と前記エアクリーナ(AC)との間にそれぞれ配置されており、前記電気式アクチュエータ(AE)を設けた後部スロットルボディ(25R)の左右方向の内側半部は、前部スロットルボディ(25F)と、前後方向から見て互いに重なり合うことがなく前方に向けて開放されていることを特徴とする、自動二輪車用V型内燃機関の吸気系構造。
  2. 前記V型内燃機関(E)は、前記前部および後部バンク(BF,BR)が、それぞれ2気筒ずつを備えた4気筒機関であり、該V型内燃機関(E)が自動二輪車に搭載されるとき、そのクランク軸(10)が、該自動二輪車の進行方向と直交して配置され、自動二輪車の進行方向前方側に位置する前部バンク(BF)に、複数の電気式アクチュエータ(AE)を備えていることを特徴とする、前記請求項1記載の自動二輪車用V型内燃機関の吸気系構造。
  3. 前記V型内燃機関(E)は、前記前部および後部バンク(BF,BR)が、それぞれ2気筒ずつを備えた4気筒であり、該V型内燃機関(E)が自動二輪車に搭載されるとき、そのクランク軸(10)が、該自動二輪車の進行方向と直交して配置され、自動二輪車の進行方向前方側に位置する前部バンク(BF)に、1つの電気式アクチュエータ(AE)を備え、また自動二輪車の進行方向後方側に位置する後部バンク(BR)に、2つの電気式アクチュエータ(AE)を備えていることを特徴とする、前記請求項1記載の自動二輪車用V型内燃機関の吸気系構造。
  4. 前記V型内燃機関(E)は、自動二輪車の進行方向前側に位置する前部のバンク(BF)の、左右方向に並列される2つのシリンダ(12)のシリンダ軸線(LF)間の間隔(D1)を、自動二輪車の進行方向後側に位置する後部バンク(BR)の、左右方向に並列される2つのシリンダ(12)のシリンダ軸線(LR)間の間隔(D2)よりも大きくし、前部バンク(BF)の左右方向の中間部に、該バンク(BF)の前方と、前記V字状空間(A)とを連通する冷却用導風口(43)を設けたことを特徴とする、前記請求項2または3記載の自動二輪車用V型内燃機関の吸気系構造。
JP2006213297A 2006-08-04 2006-08-04 自動二輪車用v型内燃機関の吸気系構造 Active JP4732272B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213297A JP4732272B2 (ja) 2006-08-04 2006-08-04 自動二輪車用v型内燃機関の吸気系構造
DE602007010214T DE602007010214D1 (de) 2006-08-04 2007-06-20 Ansaugsystemstruktur für einen Verbrennungsmotor mit V-Anordnung
ES07012102T ES2353911T3 (es) 2006-08-04 2007-06-20 Estructura de sistema de admisión de un motor de combustión interna de tipo v.
EP07012102A EP1887212B1 (en) 2006-08-04 2007-06-20 Intake system structure of V-type internal combustion engine
US11/879,305 US7533653B2 (en) 2006-08-04 2007-07-17 Intake air control system for a V-type internal combustion engine and engine incorporating same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213297A JP4732272B2 (ja) 2006-08-04 2006-08-04 自動二輪車用v型内燃機関の吸気系構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008038734A JP2008038734A (ja) 2008-02-21
JP2008038734A5 JP2008038734A5 (ja) 2009-08-27
JP4732272B2 true JP4732272B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38474056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006213297A Active JP4732272B2 (ja) 2006-08-04 2006-08-04 自動二輪車用v型内燃機関の吸気系構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7533653B2 (ja)
EP (1) EP1887212B1 (ja)
JP (1) JP4732272B2 (ja)
DE (1) DE602007010214D1 (ja)
ES (1) ES2353911T3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009017189A1 (ja) * 2007-07-31 2009-02-05 Mikuni Corporation 多連スロットル装置
JP4846679B2 (ja) * 2007-08-31 2011-12-28 本田技研工業株式会社 車両用v型エンジン
JP2009092019A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Yamaha Motor Co Ltd エンジンユニット及びそれを有する車両
JP5086858B2 (ja) * 2008-03-26 2012-11-28 本田技研工業株式会社 内燃機関
US20090293822A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Honda Motor Co., Ltd. General-purpose v-type engine
JP5215092B2 (ja) * 2008-09-08 2013-06-19 川崎重工業株式会社 エンジンとこれを備えた乗物
JP5841733B2 (ja) * 2011-03-28 2016-01-13 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の駆動モータユニットの冷却構造
JP5719657B2 (ja) * 2011-03-29 2015-05-20 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
RU2636249C2 (ru) * 2012-06-29 2017-11-21 Бомбардье Рекриэйшенел Продактс Инк. Система и способ управления транспортным средством
JP6168947B2 (ja) * 2013-09-25 2017-07-26 本田技研工業株式会社 電動式スロットル弁を備えるエンジン
US20180030936A1 (en) * 2016-08-01 2018-02-01 G.W. Lisk Company, Inc. Exhaust gas recirculation valve having crowned spline
JP6763921B2 (ja) * 2018-09-07 2020-09-30 本田技研工業株式会社 エンジン

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960054A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用の空冷式エンジン
JPS62107240A (ja) * 1985-11-02 1987-05-18 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジン
JPS63195085A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 ヤマハ発動機株式会社 車輌の排気制御装置
JPH0436060A (ja) * 1990-05-09 1992-02-06 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2004293437A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Honda Motor Co Ltd スロットルボディ
JP2005113748A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃機関

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4494660B2 (ja) 2001-03-05 2010-06-30 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車におけるv型エンジンのスロットル制御装置
AU2003262071A1 (en) 2002-09-11 2004-04-30 Mikuni Corporation Multiple throttle device
JP2004132290A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Mikuni Corp 多連スロットル装置
JP4341811B2 (ja) * 2003-04-04 2009-10-14 本田技研工業株式会社 スロットルバルブ開度制御装置
JP4446835B2 (ja) * 2004-08-24 2010-04-07 本田技研工業株式会社 車両用v型エンジンの吸気装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960054A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用の空冷式エンジン
JPS62107240A (ja) * 1985-11-02 1987-05-18 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジン
JPS63195085A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 ヤマハ発動機株式会社 車輌の排気制御装置
JPH0436060A (ja) * 1990-05-09 1992-02-06 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2004293437A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Honda Motor Co Ltd スロットルボディ
JP2005113748A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
ES2353911T3 (es) 2011-03-08
DE602007010214D1 (de) 2010-12-16
EP1887212A1 (en) 2008-02-13
JP2008038734A (ja) 2008-02-21
EP1887212B1 (en) 2010-11-03
US20080029055A1 (en) 2008-02-07
US7533653B2 (en) 2009-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732272B2 (ja) 自動二輪車用v型内燃機関の吸気系構造
US10526982B2 (en) Internal combustion engine with supercharger for saddle-ride type vehicle
JP4167635B2 (ja) 車両用v型エンジンの燃料供給装置
JP5519302B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4531029B2 (ja) V型内燃機関の吸気装置
JP5215092B2 (ja) エンジンとこれを備えた乗物
JP6149705B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP4800282B2 (ja) V型4気筒エンジンの吸気量制御装置
JP2009197816A (ja) エンジン
JP5227839B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気装置構造
JP2011088581A (ja) 雪上車
JP5355673B2 (ja) エンジン
JP2013204544A (ja) 鞍乗型車両の過給機付き内燃機関
JP2017114377A (ja) 鞍乗り型車両の吸気系構造
JP5129773B2 (ja) 車両用エンジンの吸気制御装置
JP2009085112A (ja) V型多気筒エンジンの吸気量制御装置
JP5869611B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5856215B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6197279B2 (ja) 自動二輪車のエンジンユニット
JP4916529B2 (ja) エンジン
JP5625574B2 (ja) 自動二輪車のアクセルポジションセンサ配置構造
JP5143275B2 (ja) エンジン
JP2012246876A (ja) 自動二輪車の吸気構造
JP5672151B2 (ja) 自動二輪車の吸気構造
JP2009197814A (ja) エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4732272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150