JP6158770B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6158770B2
JP6158770B2 JP2014179536A JP2014179536A JP6158770B2 JP 6158770 B2 JP6158770 B2 JP 6158770B2 JP 2014179536 A JP2014179536 A JP 2014179536A JP 2014179536 A JP2014179536 A JP 2014179536A JP 6158770 B2 JP6158770 B2 JP 6158770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
male
terminal
partition wall
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014179536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016054064A (ja
Inventor
雅幸 齋藤
雅幸 齋藤
大成 金
大成 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014179536A priority Critical patent/JP6158770B2/ja
Priority to CN201510555481.7A priority patent/CN105390856B/zh
Priority to US14/843,046 priority patent/US10116084B2/en
Publication of JP2016054064A publication Critical patent/JP2016054064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6158770B2 publication Critical patent/JP6158770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、複数の端子と複数の相手端子とを接続するコネクタに関する。
従来、複数の雌端子を保持する雌ハウジングと、各雌端子とそれぞれ接続される複数の雄端子を保持する雄ハウジングとを備え、雌ハウジングと雄ハウジングとを嵌合させて、各雌端子と各雄端子とをそれぞれ接続するコネクタが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1のコネクタ50は、図4に示すように、雌端子51がそれぞれ収容される複数の円筒状の端子収容室52が形成された雌ハウジング53と、バスバー54に接続された雄端子55をインサート成形して保持した雄ハウジング56とを嵌合させて形成される。雌ハウジング53と雄ハウジング56はいずれも樹脂で形成される。端子収容室52に挿入された雌端子51は、端子収容室52内に伸延された図示しないランスと係合されて端子収容室52の所定位置に保持されている。雌ハウジング53には、端子収容室52の一端部から角筒状に張り出したフード部57が設けられている。
一方、雄ハウジング56には、雌端子51に挿入接続される複数の雄端子55がインサート成形により保持され、これらの雄端子55がバスバー54と接続されている。雄ハウジング56の基部58には、雌ハウジング53のフード部57が被冠される本体部59が形成され、本体部59とフード部57との間にリング状の防水パッキン60が装着されるようになっている。雄ハウジング56は、本体部59の左右の側面からフード部57の外周面に向けて伸延された板状の本係止アーム61が形成され、本係止アーム61には係止溝62が設けられている。雌ハウジング53には、係止溝62に対応させてフード部57の両側面に係止突起63が形成され、係止突起63の上下には、それぞれ本係止アーム61を内側に案内する一対の突出壁64が設けられている。
このように構成されるコネクタ50は、雌ハウジング53と雄ハウジング56との嵌合時において、本係止アーム61が一対の突出壁64の間に組み付けられると、雌ハウジング53は、本係止アーム61の係止溝62に沿って案内される格好で雄ハウジング56に近づけられる。そして、本係止アーム61の先端部が係止突起63を乗り越えると、係止溝62に係止突起63が係合され、雄端子55が雌端子51に挿入接続された状態となり、両ハウジングの嵌合が完了する。
特開2013−247053号公報
ところで、特許文献1の雄ハウジング53では、雄端子55が雄ハウジング56の基部58よりも先方に突出させて保持されている。このため、雌ハウジング53が正規の嵌合方向に対して傾いて雄ハウジング56に近づけられると、フード部57が本係止アーム61に案内されずに雄端子55と接触してこじり(例えば、変形等の損傷)を招くおそれがある。
この点、雌ハウジング56の本体部59に雄端子55を包囲するフード部を設け、このフード部を雄端子55よりも先方に延出させる構造を採用すれば、雌ハウジング53のフード部57が雄端子55と接触するのを防ぐことができる。しかし、このように雄ハウジング56のフード部を長く形成すると、コネクタ50の全長が長くなることから、コネクタ50の大型化を招くという新たな問題が生じる。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、ハウジング同士の嵌合時における相手ハウジングと端子との接触によるこじりを防ぐとともに、コネクタの小型化を実現することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明のコネクタは、複数の端子を保持してなるハウジングと、端子に接続される複数の相手端子を保持してなる相手ハウジングとを備え、相手ハウジングのフード部をハウジングの凹部内に嵌合させて相手端子を端子に接続するコネクタであり、ハウジングは、端子よりも先方に張り出して、隣り合う端子同士を仕切って設けられた仕切壁を有してなることを特徴とする。
これによれば、相手ハウジングのフード部が正規の嵌合方向に対して傾いた姿勢でハウジングの凹部内に近づけられたとしても、相手ハウジングは仕切壁と当接されるから、相手ハウジングと端子との接触を回避することができ、端子によるこじりを防ぐことができる。また、ハウジングは、仕切壁がハウジングの内側で端子よりも先方に張り出していれば、軸方向の長さに関わらず、相手ハウジングと端子との接触を回避することができるから、軸方向の長さを短くすることでコネクタの小型化を実現することができる。
この場合において、端子は、相手ハウジングからみると、上下左右に配列して設けられ、仕切壁は、互いに交差して配置されてなるものとすることができる。
これによれば、仕切壁同士を互いに交わらせて支持することができるから、仕切壁の強度を高めることができ、相手ハウジングの接触による仕切壁の変形を抑制することができる。
また、仕切壁は、相手ハウジングの内面と対応する位置に延在して設けられてなるものとすることができる。
これによれば、相手ハウジングを仕切壁に沿ってハウジング内に案内することができるから、相手ハウジングをスムーズに嵌合させて、ハウジング内に挿入するときの挿入力を小さくすることができる。
本発明によれば、ハウジング同士の嵌合時における相手ハウジングと端子との接触によるこじりを防ぎ、かつ、コネクタの小型化を図ることができる。
本発明のコネクタの一実施形態の斜視構成図を示す。 図1の雄ハウジングを雌ハウジング側から見た拡大斜視図である。 雌ハウジングを雄ハウジング内に傾いた姿勢で挿入したときの動作図である。 従来のコネクタの一実施形態の斜視構成図を示す。
以下、本発明のコネクタを車両に搭載される防水アースジョイントコネクタに適用した一実施形態について図面を参照して説明する。防水アースジョイントコネクタは、複数の電線の端末を車体等の接地導体に共通に接続する場合に用いられるものである。しかし、本発明のコネクタは、防水アースジョイントコネクタに限定されるものではなく、通常の雌コネクタと雄コネクタを嵌合するコネクタ、あるいは単なるジョイントコネクタにも適用することができる。
図1に本実施形態の防水アースジョイントコネクタ1の外観構成を示す。この防水アースジョイントコネクタ1は、電線2の端末に圧着された雌端子3がそれぞれ収容される8個の端子収容室4が形成された雌ハウジング5と、バスバー6に接続された複数の雄端子7(雄タブ)をインサート成形して保持した雄ハウジング8を備えている。雌ハウジング5と雄ハウジング8は、いずれも樹脂で形成されている。なお、図1において、矢印Xは前後方向、矢印Yは左右方向、矢印Zは上下方向をそれぞれ表している。
雌端子3は、弾性変形可能な接点部材(図示せず)を内包して角筒状に形成された接点部9と、電線2の露出された導体部分(図示せず)に圧着される圧着端子部10を備えて形成される。電線2の被覆された外周面には、防水栓11が装着されている。雌ハウジング5の各端子収容室4は全体的に円筒状をなして形成され、内部空間に向かって伸延する図示しないランスが形成される。端子収容室4に挿入された雌端子3は、弾性変形させたランスが接点部9と係合することで抜け止めがなされるようになっている。
雌ハウジング5は、8個の端子収容室4が上下左右に配列されて全体として直方体状に形成され、各端子収容室4の外周面を覆ったフード部12が雄ハウジング8に向かって張り出して形成される。フード部12の上部には、雌ハウジング5の嵌合方向に延在する一対の第1突出壁13と、第1突出壁13の外側にそれぞれ位置する一対の第2突出壁14と、一対の第1突出壁13の内側に位置する係止突起15が設けられる。フード部12の側部には、それぞれ第3突出壁16が設けられる。
雄ハウジング8には、雌端子3に挿入接続される8個の雄端子7がインサート成形により保持されている。各雄端子7は、例えば、板状の導体をU字状に折り曲げて形成され、その両端を雌ハウジング5の2つの雌端子3にそれぞれ挿入して接点部材に摺動接続可能になっている。また、各雄端子7は、それぞれバスバー6に接続され、バスバー6を介して車体の接地導体に接続されてアース回路を形成するようになっている。
雄ハウジング8には、雌ハウジング5に向かって開口する凹部17が形成されている。凹部17は、雌ハウジング5のフード部12の外周面と対応する断面形状をなして形成され、雌ハウジング5が嵌入されるようになっている。凹部17の内側壁には、雌ハウジング5の第1突出壁13、第2突出壁14、第3突出壁16がそれぞれ嵌合される第1嵌合溝18、第2嵌合溝19、第3嵌合溝20が設けられる。また、雄ハウジング8には、フード部12が凹部17に嵌合されたときに、係止突起15が係合される開口(図示せず)が設けられ、この開口に係止突起15が係合されることで、フード部12が凹部17に保持されるようになっている。
図2に示すように、凹部17には、雌ハウジング5からみると、雄端子7が上下左右に配列して設けられる。凹部17の開口と対向する壁部21(雌ハウジング5の底壁)と凹部17に嵌合されるフード部12との間には、図1に示すように、環状の防水パッキン22が装着されるようになっている。防水パッキン22は、パッキンの軸方向に延出する柱状の突出部23が複数設けられ、これらの突出部23が壁部21に形成された図示しない穴に挿入されることで、雄ハウジング8に保持されるようになっている。
ここで、本実施形態の特徴部である雄端子7の仕切壁について説明する。図2に示すように、本実施形態の雄ハウジング8には、隣り合う雄端子7の間に板状の仕切壁24が設けられる。仕切壁24は、壁部21から雄ハウジング8の軸方向に延出して雄端子7よりも先方、つまり雌ハウジング5側に張り出して形成され、隣り合う雄端子7同士を仕切って設けられる。
仕切壁24は、上下方向で隣り合う雄端子7を仕切って左右方向に延びる横仕切壁24aと、左右方向で隣り合う雄端子7同士を仕切って上下方向に延びる縦仕切壁24bとから構成される。横仕切壁24aと縦仕切壁24bは、互いに略直交して格子状に形成され、それぞれ雄端子7と離れて設けられる。横仕切壁24aの先端面は、縦仕切壁24bの先端面よりも後方に位置付けられて面一に形成される。なお、本実施形態では、各仕切壁24の先端面が凹部17の開口に対して後方に位置されているが、この先端面を開口から先方に張り出して設けることもできる。
また、各仕切壁24は、雄ハウジング8の軸方向に延びる側端面が、凹部17に嵌合されるフード部12の内面と対応する位置に延在して設けられ、凹部17に挿入されたフード部12は、凹部17の内側壁と仕切壁24の側端面との間に案内されて嵌合されるようになっている。
次に、このようにして構成される防水アースジョイントコネクタ1の組立て時の動作について説明する。先ず、雌ハウジング5と雄ハウジング8とを相対的に近づけ、フード部12の第1〜第3突出壁13〜15をそれぞれ凹部17の第1〜第3嵌合溝18〜20に位置合わせする。この状態で、例えばフード部12を凹部17内に押し込むことにより、フード部12は、第1〜第3突出壁13〜15がそれぞれ第1〜第3嵌合溝18〜20に沿って移動し、凹部17内に挿入される。
続いて、凹部17内に押し込まれたフード部12は、凹部17の内側壁と仕切壁24の側端面との隙間に案内され、この隙間に沿って凹部17内を移動する。係止突起15は、凹部17の内壁面を押圧しながら移動し、凹部17の開口と係合される。その結果、係止突起15と凹部17の開口が係止されて、フード部12の抜け止めがなされ、嵌合が完了する。この嵌合完了時において、雄端子7は雌端子3の接点部9に挿入接続され、フード部12は、防水パッキン22を押圧する格好で凹部17内に保持される。
ところで、フード部12は、第1〜第3突出壁13〜15がそれぞれ凹部17の第1〜第3嵌合溝18〜20に沿って挿入される限り、正規の嵌合姿勢で凹部17に挿入される。しかしながら、図3に示すように、第1〜第3突出壁13〜15がそれぞれ凹部17の第1〜第3嵌合溝18〜20に挿入されない状態でフード部12が凹部17に近づけられた場合、フード部12が正規の嵌合姿勢に対して斜めの姿勢で凹部17に挿入されることが考えられる。
この点、本実施形態では、凹部17内に雄端子7よりも先方に張り出した仕切壁24が形成されているから、フード部12が正規の嵌合姿勢に対して斜めの姿勢で凹部17に挿入されたとしても、フード部12は仕切壁24と当接される。これにより、雄端子7は、フード部12との接触を防ぐことができるから、雄端子7によるこじり(例えば、フード部12の変形等の損傷)を防ぐことができる。
また、雌端子3の接点部9は、雌ハウジング5と雄ハウジング8の嵌合状態において、雄端子7を包囲する格好で、雄端子7と仕切壁24との隙間にそれぞれ挿入されるが、仕切壁24の少なくとも先端面は、雌ハウジング5側と非接触になっている。すなわち、仕切壁24は、両ハウジングの嵌合状態(嵌合位置)を何ら規制するものではない。このため、防水アースジョイントコネクタ1は、例えば、雌ハウジング5のフード部12の軸方向の長さを短く設定することで、コネクタの小型化が可能となる。
また、本実施形態では、横仕切壁24aと縦仕切壁24bとが互いに略直交するように配置されるから、これらの仕切壁24の強度を高めることができる。これにより、フード部12がいずれかの仕切壁24と接触したとしても、仕切壁24の損傷を抑制することができるから、雄端子7とフード部12との接触を確実に防ぐことができ、雄端子7によるこじりを防止することができる。なお、横仕切壁24aと縦仕切壁24bは、直交する場合に限られるものではなく、互いに交わって形成されていればよい。
また、本実施形態では、横仕切壁24aと縦仕切壁24bがフード部12の内面と対応する位置に延在して設けられるから、凹部17に挿入されたフード部12は、凹部17の内側壁と仕切壁24の側端面との隙間に案内される格好で嵌合される。これにより、フード部12を仕切壁24に強く接触させることなく、各仕切壁24の側端面に沿ってスムーズに嵌合させることができるから、フード部12の挿入力を小さくすることができ、組付作業性を向上させることができる。
以上、本発明の実施形態を図面により詳述してきたが、上記の実施形態は本発明の例示にしか過ぎないものであり、請求項に記載された範囲内において変更・変形することが可能である。
例えば、本実施形態では、雄端子7同士を仕切る仕切壁24を雄ハウジングに設けて、雄ハウジング内に雌ハウジングを嵌合させる例を説明したが、これに代えて、雌端子3同士を仕切る仕切壁24を雌ハウジングに設けて、雌ハウジング内に雄ハウジングを嵌合させることもできる。これによれば、雄ハウジングの先端部が雌端子に接触するのを防ぎ、雌端子によるこじりを防ぐことができる。
また、本実施形態では、フード部12の第1〜第3突出壁13〜15がそれぞれ凹部17の第1〜第3嵌合溝18〜20に沿って挿入される例を説明したが、凹部17は、フード部12の内壁面に沿って案内することができ、しかも、挿入途中で、仕切壁24の側端面に沿って案内することができるから、第1〜第3嵌合溝18〜20と第1〜第3突出壁13〜15を省略してもよい。
また、本実施形態では、すべての雄端子7と隣り合う雄端子7との隙間に仕切壁24を設ける例を説明したが、フード部12の挿入角度に関わらず、フード部12の先端部がいずれの雄端子7とも接触しない範囲であれば、一部の雄端子7同士の隙間の仕切壁24を省略することもできる。この場合、雄端子7は、四方を4枚の仕切壁24で仕切られていることが好ましいが、少なくとも、対向する2枚の仕切壁24で仕切られていればよい。
1 防水アースジョイントコネクタ
3 雌端子
4 端子収容室
5 雌ハウジング
6 バスバー
7 雄端子
8 雄ハウジング
12 フード部
17 凹部
24 仕切壁

Claims (2)

  1. 複数の雄端子を保持してなるハウジングと、前記雄端子に接続される複数の相手端子を保持してなる相手ハウジングとを備え、前記相手ハウジングのフード部を前記ハウジングの凹部内に嵌合させて前記相手端子を前記雄端子に接続するコネクタにおいて、
    前記ハウジングは、前記雄端子よりも先方に張り出して、隣り合う前記雄端子同士を仕切って設けられた仕切壁を有してなり、
    前記雄端子は、前記相手ハウジングからみると、上下左右に配列して設けられ、前記仕切壁は、互いに交差して配置されることを特徴とするコネクタ。
  2. 前記仕切壁は、前記相手ハウジングの内面と対応する位置に延在して設けられることを特徴とする請求項に記載のコネクタ。
JP2014179536A 2014-09-03 2014-09-03 コネクタ Active JP6158770B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014179536A JP6158770B2 (ja) 2014-09-03 2014-09-03 コネクタ
CN201510555481.7A CN105390856B (zh) 2014-09-03 2015-09-01 连接器
US14/843,046 US10116084B2 (en) 2014-09-03 2015-09-02 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014179536A JP6158770B2 (ja) 2014-09-03 2014-09-03 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016054064A JP2016054064A (ja) 2016-04-14
JP6158770B2 true JP6158770B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=55403599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014179536A Active JP6158770B2 (ja) 2014-09-03 2014-09-03 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10116084B2 (ja)
JP (1) JP6158770B2 (ja)
CN (1) CN105390856B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6158770B2 (ja) * 2014-09-03 2017-07-05 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6334456B2 (ja) * 2015-04-30 2018-05-30 矢崎総業株式会社 コネクタ及びその製造方法
JP2017216101A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 Smk株式会社 電気コネクタ
JP2020202029A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 矢崎総業株式会社 ジョイントコネクタ
JP7462443B2 (ja) 2020-03-18 2024-04-05 富士電機メーター株式会社 電力量計
US11837806B2 (en) * 2020-12-09 2023-12-05 Lear Corporation Grounding electrical connector

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565827Y2 (ja) * 1975-09-16 1981-02-07
JPS5831680U (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 住友電装株式会社 コネクタ
US5131865A (en) * 1990-02-21 1992-07-21 Yazaki Corporation Connector apparatus with coupling detecting function
JP3075462B2 (ja) * 1995-03-27 2000-08-14 矢崎総業株式会社 ストレート端子金具を有するコネクタ
US5769650A (en) * 1995-06-19 1998-06-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and cover therefor
US5967859A (en) * 1997-12-10 1999-10-19 Molex Incorporated Electrical connector assembly with terminal retainer system
JP2000168467A (ja) * 1998-12-02 2000-06-20 Yazaki Corp 回路体への接続構造
JP2006066352A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Hirose Electric Co Ltd 多極コネクタ
TWI242315B (en) * 2004-11-17 2005-10-21 Excel Cell Elect Co Ltd Terminal stand
JP4475185B2 (ja) * 2005-06-30 2010-06-09 住友電装株式会社 コネクタ
EP1739795B1 (en) 2005-06-30 2007-12-26 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A connector, a connector assembly and assembling method therefor
JP5454447B2 (ja) 2010-10-15 2014-03-26 住友電装株式会社 コネクタ
US9318838B2 (en) * 2011-07-19 2016-04-19 Molex, Llc Terminal and electrical connector with same
JP2013161744A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Yazaki Corp ジョイントコネクタ
JP6138428B2 (ja) 2012-05-29 2017-05-31 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2014011148A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Yazaki Corp コネクタ
JP5886727B2 (ja) * 2012-11-19 2016-03-16 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
JP2014146451A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Yazaki Corp 電源遮断装置
JP6158770B2 (ja) * 2014-09-03 2017-07-05 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2016076378A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 矢崎総業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016054064A (ja) 2016-04-14
US20160064852A1 (en) 2016-03-03
CN105390856B (zh) 2018-12-14
US10116084B2 (en) 2018-10-30
CN105390856A (zh) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158770B2 (ja) コネクタ
JP6882941B2 (ja) 同軸コネクタ組立体
JP6422908B2 (ja) コネクタ
JP6404277B2 (ja) コネクタ
US11011865B2 (en) Connector
US9356386B2 (en) Connector
US10290966B2 (en) Joint connector
US20130065446A1 (en) Electrical Connector
JP5238481B2 (ja) 電気コネクタ
JP4632671B2 (ja) 分割コネクタ
CN110323613B (zh) 连接器及端子零件
JP2005346940A (ja) ジョイントコネクタ構造
JP6271604B2 (ja) コネクタの防水構造
EP3346557B1 (en) Waterproof structure for connector
JP2017091761A (ja) コネクタ
JP7014139B2 (ja) コネクタ
JP2010157367A (ja) 電気コネクタ
US9564700B2 (en) Downsized terminal having a box-shaped body part
JP6454111B2 (ja) コネクタ
CN109792123B (zh) 连接器
JP4871628B2 (ja) コネクタ
JP2017016898A (ja) 防水コネクタハウジング
JP6431277B2 (ja) コネクタ
JP6411304B2 (ja) コネクタの防水構造
JP7078990B2 (ja) コネクタおよびコネクタ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6158770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250