JP6138664B2 - 光学式エンコーダ - Google Patents

光学式エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP6138664B2
JP6138664B2 JP2013225865A JP2013225865A JP6138664B2 JP 6138664 B2 JP6138664 B2 JP 6138664B2 JP 2013225865 A JP2013225865 A JP 2013225865A JP 2013225865 A JP2013225865 A JP 2013225865A JP 6138664 B2 JP6138664 B2 JP 6138664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
receiving element
receiving elements
signal
optical encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013225865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015087247A (ja
Inventor
林 康一
康一 林
淳 家城
淳 家城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2013225865A priority Critical patent/JP6138664B2/ja
Priority to DE102014114573.9A priority patent/DE102014114573B4/de
Priority to US14/523,005 priority patent/US9448089B2/en
Priority to CN201410590310.3A priority patent/CN104596555B/zh
Publication of JP2015087247A publication Critical patent/JP2015087247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6138664B2 publication Critical patent/JP6138664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

本発明は、工作機械や半導体製造装置等に組み込まれ、可動軸の位置を検出する光学式エンコーダに関する。
下記特許文献1には、受光素子を各相入り混じって配置させることにより、スケールの汚れやキズなどが生じても、位置検出誤差を生じさせない上、歪みの少ない変位信号を得ることができる光学式エンコーダが記載されている。
特開平10−132614号公報
受光素子の受光領域を狭くできれば、光源を簡素化し易く、光学式エンコーダを低コスト化できる。特許文献1記載の光学式エンコーダの実施例で開示された受光素子の配置方法では、受光素子間の間隙はまだ広い。そのため、もっと狭い受光領域で動作し、スケールの汚れやキズなどが生じても、位置検出誤差を生じさせない上、歪みの少ない変位信号を得ることができる光学式エンコーダが望まれていた。また、受光素子間の間隙が広いほど、無効となる光が増加し、それに比例して光源で無駄に消費される電力が増加していた。このため、省エネルギーの観点からも、受光素子間の間隙がさらに狭いエンコーダが要望されていた。
本発明は、上述のような事情から成されたものであり、本発明の目的は、スケールの汚れやキズなどが生じても、位置検出誤差を生じさせない上、歪みの少ない変位信号を得ることができる受光素子の配置方法を工夫し、狭い受光領域で動作できるようにして、光源の簡素化による低コスト化と低消費電力を実現した高精度な光学式エンコーダを提供することにある。
本発明に係る光学式エンコーダは、ピッチPの格子を有するスケールからの透過光又は反射光を受光し、それぞれ90度(1/4P)の整数倍で位相のずれた4相の信号を出力する複数の受光素子から成り、すべての受光素子は、縦の幅が同じであり、横方向(スケール長手方向)に12N個(Nは、自然数)の受光素子がP/60又は2P/60の間隙を空けて配置され、任意の連続して並ぶ4個は、すべて異なる位相の信号を出力し、それぞれの同じ位相の信号を出力する受光素子は、横の幅が7P/60,13P/60,20P/60の3種類であることを特徴とする。
また、本発明に係る光学式エンコーダにおいて、受光素子は、上下の2辺が横方向にP/7ずれた平行四辺形をしていることが望ましい。
本発明では、スケールの汚れやキズなどが生じても、位置検出誤差を生じさせない上、歪みの少ない変位信号を得ることができる特許文献1の技術を適用した光学式エンコーダを、受光素子の間隙をP/60又は2P/60の狭い間隙で配置でき、受光領域も最小で3P以下の168P/60の幅で実現できる。これにより、低コストかつ低消費電力の高精度な光学式エンコーダを実現できる。
本発明の光学式エンコーダの受光素子の配置を示す図である。 本発明の別の光学式エンコーダの受光素子の配置を示す図である。 図1の受光素子の出力信号を示すグラフである。 図1の受光素子の信号を内挿処理して得られる位置検出精度を示すグラフである。 図2の受光素子の出力信号を示すグラフである。 図2の受光素子の信号を内挿処理して得られる位置検出精度を示すグラフである。
図1の受光素子1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12は、すべて縦の幅(スケールの短手方向の長さ)が同じであり、各受光素子間にP/60又は2P/60の間隙を開けて、スケール長手方向に配置されている。また、受光素子の接続状態は、図に示されていないが、受光素子1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12は、背面にてコモンの電極に接続されている。また、受光素子1,5,9は、前面にある透明電極が並列接続され信号A+を出力する。また、受光素子2,6,10は、前面にある透明電極が並列接続され、信号A+とは90度(P/4)位相の異なる信号B+信号を出力する。また、受光素子3,7,11は、前面にある透明電極が並列接続され、信号A+とは180度(2P/4)位相の異なる信号A−信号を出力する。また、受光素子4,8,12は、前面にある透明電極が並列接続され、信号A+とは270度(3P/4)位相の異なる信号B−信号を出力する。以上の構成により、任意の連続して並ぶ4個の受光素子は、すべて異なる位相の信号を出力するように配置されている。また、受光素子2,3,5,8は、横の幅が7P/60となっている。また、受光素子1,6,11,12は、横の幅が13P/60となっている。また、受光素子4,7,9,10は、横の幅が20P/60(P/3)となっている。
つまり、同じ位相の信号を出力する受光素子(例えば信号A+用の受光素子1,5,9、例えば、信号B+用の受光素子2,6,10)は、横幅が、7P/60,13P/60,20P/60の三種類となっている。また、180度位相が異なる二種類の受光素子(A+用受光素子とA−用受光素子、B+用受光素子とB−用受光素子)は、受光素子の横幅の並びが、ずれてはいるものの、順番は同じとなっている。例えば、三つあるA+用受光素子の横幅は、左側から順に、13P/60,7P/60,20P/60であるのに対し、A−用受光素子の横幅は、左側から順に、7P/60,20P/60,13P/60となる。つまり、A+用受光素子、A−用受光素子は、いずれも、横幅が13P/60の受光素子の次(横幅13P/60の受光素子が末尾の場合は、先頭)には、横幅7P/60の受光素子が、横幅7P/60の受光素子の次には、横幅20P/60の受光素子が位置するようになっている。同様に、B+用受光素子、B−用受光素子は、いずれも、横の幅が7P/60の受光素子の次には、横幅13P/60の受光素子が、横幅13P/60の受光素子の次(横幅13P/60の受光素子が末尾の場合は先頭)には、横幅20P/60の受光素子が位置するようになっている。
このように3種類の幅を持つ受光素子を図1のように配置することにより、図3のグラフに示すように、信号A+,B+,A−,B−には、P/3とP/5のピッチで変化する3次高調波と5次高調波がキャンセルされたPのピッチで変化する正弦波に近い信号を得ることができる。また、これらの4相の信号を内挿処理することにより、図4のグラフに示すように、格子ピッチPが2mmという広いピッチのスケールでも、±6μm以下の高精度な位置検出が可能である。以上のように、本発明では、受光素子を格子ピッチPの3倍弱(178P/60)という狭い領域に配置するだけで、高精度な位置検出を実現できる。また、受光素子は、178P/60の領域のうちの160P/60(7P/60×4+13P/60×4*20P/60×4)と約90%を占めるため、受光領域に照射された光を高効率に電気信号に変換できる。なお、本発明の高調波成分を除去する方法は、特許文献1に記載された技術を用いている。しかし、特許文献1で開示された受光素子の配置では、少なくとも格子ピッチPの4倍以上の領域が必要である。また、最も受光素子の占有率が高い同発明の図2でも、格子ピッチPの5倍弱(19P/4)の領域うちの4P(P/4×16)と約84%の占有率が限界であった。それに対して、本発明では、特許文献1で開示された受光素子の配置よりも、25%以上も配置領域を大幅に短縮できる上、受光素子の配置領域に占める占有率も約90%と限界に近いレベルまで向上させることが可能である。また、特許文献1の技術と比べて、本実施形態でも、スケールに対する各相の受光素子の幅をより微細にしているため、各相の検出をほぼ同一場所で行うことができる。そのため、スケールのピッチに小さい細かさでスケールの汚れや傷や誤差等が生じても、各相への影響が均等で、各出力信号はアンバランスが生じず、それによる位置検出への誤差を生じさせない。さらに、受光素子の幅により、高次の歪み成分が除去されるようになっているため、少ない本数の受光素子により、歪みの少ない変位信号を得ることができるので、信号が十分な平均化効果をもって安定して出力できる。
図2は、本発明の別の実施形態を示すもので、図1と図2の受光素子1と受光素子21,受光素子2と受光素子22,受光素子3と受光素子23,受光素子4と受光素子24,受光素子5と受光素子25,受光素子6と受光素子26,受光素子7と受光素子27,受光素子8と受光素子28,受光素子9と受光素子29,受光素子10と受光素子30,受光素子11と受光素子31,受光素子12と受光素子32は、それぞれ同じ位置に配置され、かつ、横の幅も同じである。また、図1の受光素子1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12は、長方形をしているのに対して、図2の受光素子21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32は、上下の2辺が横方向にP/7ずれた平行四辺形をしている。このように受光素子の形状を上下の2辺が横方向にP/7ずれた平行四辺形とすることにより、信号A+,B+,A−,B−は、P/7ピッチの間で変化する光量が積分された信号となる。そのため、P/7ピッチのサイクルで変化する7次高調波成分がキャンセルされる。これにより、図5のグラフに示すように極めて正弦波に近い信号を得ることができる。また、これらの4相の信号を内挿処理することにより、図6のグラフに示すように、格子ピッチPが2mmという広いピッチのスケールでも、±1μm程度の非常に高精度な位置検出が可能である。また、7次高調波よりも上の高調波も減衰できる効果もある。このように、図2の光学式エンコーダは、図1の光学式エンコーダよりも受光領域はP/7増加するものの、さらに高精度な位置検出が可能となる。
なお、図1と図2で左端に横幅が13P/60の信号A+を出力する受光素子を配置した例を示したが、左端の受光素子を3P分右側に移動させて右端へ移動させることが可能なため、任意の受光素子を左端とする配置が可能である。また、実施例では、12個の受光素子を使用した例を示したが、12個を1ブロックとする受光素子群を3P間隔ごとに配置できるため、24個や36個等の12の倍数個の受光素子でも本発明を実現できる。また、信号A+と信号A−、信号B+と信号B−を出力するそれぞれの受光素子を極性の異なるフォトダイオードを直列接続することにより、信号A+と信号A−の差信号A、信号B+と信号B−の差信号Bのような90度位相の異なる2相の信号に受光素子側で変換してから使用することも可能である。
1〜12,21〜32 受光素子。

Claims (2)

  1. ピッチPの格子を有するスケールからの透過光又は反射光を受光し、それぞれ90度(1/4P)の整数倍で位相のずれた4相の信号を出力する複数の受光素子から成る光学式エンコーダにおいて、
    前記すべての受光素子は、縦の幅が同じであり、横方向(スケール長手方向)に12N個(Nは、自然数)の受光素子がP/60又は2P/60間隔を空けて配置され、任意の連続して並ぶ4個は、すべて異なる位相の信号を出力し、それぞれの同じ位相の信号を出力する受光素子は、横の幅が7P/60,13P/60,20P/60の3種類であることを特徴とする光学式エンコーダ。
  2. 前記受光素子は、上下の2辺が横方向にP/7ずれた平行四辺形をしていることを特徴とする請求項1記載の光学式エンコーダ。
JP2013225865A 2013-10-30 2013-10-30 光学式エンコーダ Active JP6138664B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225865A JP6138664B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 光学式エンコーダ
DE102014114573.9A DE102014114573B4 (de) 2013-10-30 2014-10-08 Optischer Impulsgeber
US14/523,005 US9448089B2 (en) 2013-10-30 2014-10-24 Optical encoder
CN201410590310.3A CN104596555B (zh) 2013-10-30 2014-10-29 光学编码器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013225865A JP6138664B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 光学式エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015087247A JP2015087247A (ja) 2015-05-07
JP6138664B2 true JP6138664B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=52811843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013225865A Active JP6138664B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 光学式エンコーダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9448089B2 (ja)
JP (1) JP6138664B2 (ja)
CN (1) CN104596555B (ja)
DE (1) DE102014114573B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6138664B2 (ja) * 2013-10-30 2017-05-31 オークマ株式会社 光学式エンコーダ
JP6879810B2 (ja) * 2017-04-27 2021-06-02 オークマ株式会社 光学式エンコーダ
US10168189B1 (en) * 2017-06-29 2019-01-01 Mitutoyo Corporation Contamination and defect resistant optical encoder configuration for providing displacement signal having a plurality of spatial phase detectors arranged in a spatial phase sequence along a direction transverse to the measuring axis

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3616144A1 (de) * 1986-05-14 1987-11-19 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Fotoelektrische messeinrichtung
GB2216257B (en) * 1988-02-26 1992-06-24 Okuma Machinery Works Ltd Optical linear encoder
JP2695623B2 (ja) * 1994-11-25 1998-01-14 株式会社ミツトヨ 光学式エンコーダ
JP3327718B2 (ja) * 1995-01-23 2002-09-24 オークマ株式会社 光学式エンコーダ
JP3215289B2 (ja) * 1995-04-17 2001-10-02 オークマ株式会社 スケール及びエンコーダ
JP3209914B2 (ja) * 1996-03-19 2001-09-17 オークマ株式会社 光学式エンコーダ
US6094307A (en) * 1996-05-17 2000-07-25 Okuma Corporation Optical grating and encoder
DE19628602A1 (de) * 1996-07-16 1998-01-22 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur Filterung von Oberwellen-Signalanteilen
JP3561100B2 (ja) * 1996-10-23 2004-09-02 オークマ株式会社 光学式エンコーダ
JP3278361B2 (ja) * 1996-10-25 2002-04-30 オークマ株式会社 光学式エンコーダ
DE10020575A1 (de) * 2000-04-28 2001-10-31 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Abtasteinheit für eine optische Positionsmesseinrichtung
JP3589621B2 (ja) * 2000-07-03 2004-11-17 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ及びそのセンサヘッドの製造方法
US6717463B2 (en) 2000-11-03 2004-04-06 Qualcomm Incorporated Circuit for linearizing electronic devices
EP1421342A1 (en) * 2001-08-30 2004-05-26 MicroE Systems Corp. Harmonic suppressing photodetector array
DE102004004634B4 (de) * 2003-01-31 2014-01-09 Mitsubishi Denki K.K. Photoelektrische Codiereinrichtung
JP2004271453A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Yaskawa Electric Corp 光学式エンコーダ
DE10319609A1 (de) * 2003-05-02 2004-11-18 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optoelektronische Detektoranordnung
JP4476682B2 (ja) * 2003-05-16 2010-06-09 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP2005017116A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sharp Corp 光学式エンコーダ用受光素子
DE602005002287T2 (de) * 2004-03-17 2008-05-29 Canon K.K. Optischer Encoder
CN100494912C (zh) * 2004-08-20 2009-06-03 夏普株式会社 光编码器及相应的电子设备
US20070024865A1 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Mitchell Donald K Optical encoder having slanted optical detector elements for harmonic suppression
JP2007170826A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Orion Denki Kk 光エンコーダ
US7679533B2 (en) * 2007-10-02 2010-03-16 Renco Encoders Inc. Photodiode array for an optical encoder, photodiode detection system, and optical encoder
DE102009016663A1 (de) * 2009-03-31 2010-10-07 Balluff Gmbh Positions-/Wegmesssystem
JP5378316B2 (ja) * 2009-07-29 2013-12-25 山洋電気株式会社 光学式エンコーダ装置
JP5562077B2 (ja) * 2010-03-10 2014-07-30 キヤノン株式会社 光学式エンコーダ、エンコーダ、干渉計測装置、計測方法
JP5479255B2 (ja) * 2010-07-20 2014-04-23 キヤノン株式会社 光学式エンコーダ
JP6032924B2 (ja) * 2011-04-13 2016-11-30 キヤノン株式会社 エンコーダ
JP5755010B2 (ja) * 2011-04-14 2015-07-29 キヤノン株式会社 エンコーダ
JP5993564B2 (ja) * 2011-07-13 2016-09-14 新日本無線株式会社 反射型フォトセンサを用いた位置検出装置
JP5891921B2 (ja) * 2012-04-16 2016-03-23 富士通株式会社 変位計測装置、変位計測方法及び変位計測プログラム
JP6138664B2 (ja) * 2013-10-30 2017-05-31 オークマ株式会社 光学式エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015087247A (ja) 2015-05-07
DE102014114573A1 (de) 2015-04-30
US9448089B2 (en) 2016-09-20
US20150115141A1 (en) 2015-04-30
CN104596555B (zh) 2019-03-12
DE102014114573B4 (de) 2019-04-25
CN104596555A (zh) 2015-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138664B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP6054059B2 (ja) 光学式位置測定装置
JP5641746B2 (ja) 光電式エンコーダ
US7943897B2 (en) Optical encoder and electronic equipment
CN107255448B (zh) 光栅莫尔条纹细分方法
JP2011247879A (ja) 光学式エンコーダ
CN104748774B (zh) 光学编码器
JP5974329B2 (ja) 光電式エンコーダ
JP6099908B2 (ja) 2次元アブソリュートエンコーダおよびスケール
US20070125939A1 (en) Photoelectric encoder
JPH10132614A (ja) 光学式エンコーダ
KR20110013311A (ko) 광학식 인코더 장치
JPH08201117A (ja) 光学式エンコーダ
JP2006308358A (ja) 光学式エンコーダ
JP2004309366A (ja) 位置検出装置
CN108240828B (zh) 位移编码器
CN110617844B (zh) 位移编码器
JP5154072B2 (ja) 光電式エンコーダ
JP5927482B2 (ja) 光学式エンコーダ装置
JP4672542B2 (ja) 光電式エンコーダおよび電子機器
CN205373628U (zh) 一种波长修正式多光束级联阶梯角反射镜激光干涉仪
US10274344B2 (en) Displacement encoder
JP6087722B2 (ja) 原点信号発生装置及び原点信号発生システム
KR101481472B1 (ko) 광학식 인코더 장치
CN105371756B (zh) 一种波长修正式多光束级联阶梯角反射镜激光干涉仪及波长修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6138664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150