JP6095327B2 - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6095327B2
JP6095327B2 JP2012243237A JP2012243237A JP6095327B2 JP 6095327 B2 JP6095327 B2 JP 6095327B2 JP 2012243237 A JP2012243237 A JP 2012243237A JP 2012243237 A JP2012243237 A JP 2012243237A JP 6095327 B2 JP6095327 B2 JP 6095327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
flexible member
sheet stacking
sheet feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012243237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014091615A (ja
Inventor
松島 彰
彰 松島
川出 隆明
隆明 川出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012243237A priority Critical patent/JP6095327B2/ja
Priority to US14/043,049 priority patent/US8783677B2/en
Priority to CN201310529229.XA priority patent/CN103803317B/zh
Publication of JP2014091615A publication Critical patent/JP2014091615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6095327B2 publication Critical patent/JP6095327B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/22Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device moving in direction of plane of articles, e.g. for bodily advancement of fanned-out piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/54Driving mechanisms other
    • B65H2403/544Driving mechanisms other involving rolling up - unrolling of transmission element, e.g. winch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • B65H2403/725Brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/15Large capacity supports arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シート給送装置及び画像形成装置に関し、特に可撓性部材により吊り下げられたシート積載部を固定する構成に関する。
従来のプリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置においては、画像形成部にシートを給送するシート給送装置を備えたものがある。そして、シート給送装置としては、シート収納部に昇降可能に設けられたシート積載部にシートを積載し、シート積載部をシート給送可能位置に上昇させた後、シート給送手段によりシートを画像形成部に向けて送り出すものがある。このようなシート給送装置において、シート積載部をワイヤで吊り下げるようにしたものがあり、シートを積載するときは、シートが積載しやすくなるようにワイヤを巻き出し、シート積載部を所定のシート積載位置まで下降させている。
シート給送装置には、シート積載部に積載された最上位シートの高さ位置を検知する紙面センサが設けられている。この紙面センサは、最上位シートの高さが給送可能な高さのとき、即ちシートの給送が可能な時にはOFFとなり、シートが順次給送され、やがて最上位シートの高さが給送可能な高さより低くなるとONとなるようになっている。
そして、紙面センサがONとなると、制御部はモータを駆動して、巻取りドラムを回転させ、ワイヤを巻き取るようにしている。これにより、シート積載部が上昇し、最上位シートの高さが給送可能な高さに達すると紙面センサがOFFとなり、モータを停止させてシート積載部を停止させる。そして、シートの給送中、この動作を繰り返すことにより、最上位シートの高さを常に略一定の高さの範囲内に保つようにしている。
ところで、シート積載部は、シート収納部内で昇降可能に吊り下げられているため、例えば画像形成装置の輸送時、振動や衝撃によって大きく振れると、シート積載部や周辺部材が傷付いたり、破損したりするおそれがある。そこで、従来は、例えばテープ、輸送用の固定部材等により、シート積載部をシート収納部に固定して輸送時の振動や衝撃による傷や破損を防止している(特許文献1参照)。
特開2007−197204号公報
しかし、このようにテープによってシート積載部を固定するようにした従来のシート給送装置及び画像形成装置の場合、テープの粘着力が弱い場合には輸送時にテープが剥がれるおそれがあり、粘着力が強すぎるとテープが剥がしにくくなる。また、輸送用の固定部材を使用する場合は、組立て時に固定部材を取り付ける必要があり、且つユーザーが使用する前には固定部材を外して使用する必要があるため、非常に手間がかかる。
さらに、ユーザーが使用する前にテープや固定部材を外し忘れた場合、テープや固定部材をつけた状態でシート積載部が上昇してしまうため、シート積載部の上昇時にシート積載部や周辺部材が傷付いたり破損したりするおそれがあった。また、固定部材を外した後、シート積載部がシート給送可能位置に上昇中、或いはシート給送可能位置から下降中にユーザーがシート積載部を持ち上げるとワイヤが弛んで外れたり、弛んだワイヤがフレーム等に引っかかって破損する等のおそれがあった。
そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、テープや固定部材等を使用することなくシート積載部を固定することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。
本発明はシートが収納されるシート収納部と、前記シート収納部に収納されたシートを送り出す給送手段と、を備えるシート給送装置において、前記シート収納部は、シートを積載するシート積載部と、前記シート積載部を吊り下げる可撓性部材と、前記可撓性部材巻き取り及び巻き出すことにより前記シート積載部を昇降させる昇降手段と、前記シート収納部に設けられる被係合部と、前記可撓性部材が弛んだ状態になると、前記被係合部と係合して前記シート積載部を前記シート収納部に固定し、前記可撓性部材が引っ張られた状態になると、前記被係合部との係合解除されることにより前記シート積載部の固定を解除する固定部材と、を有することを特徴とするものである。
本発明のように、可撓性部材が弛んだ状態になると、シート積載部をシート収納部に固定し、可撓性部材が引っ張られた状態になると、シート積載部の固定を解除することにより、テープや固定部材等を使用することなくシート積載部を固定することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るシート給送装置の一例であるデッキタイプのシート給送装置を備えた画像形成装置の概略構成を示す図。 上記デッキタイプのシート給送装置のシート収納庫の構成を説明する図。 上記シート給送装置のドアが開かれたときの状態を示す図。 上記シート給送装置に設けられた駆動ユニットの構成を説明する図。 上記シート給送装置のシート給送動作を説明する図。 上記シート給送装置のシート積載部を固定する構成を説明する図。 上記シート給送装置に設けられた固定手段の動作を説明する図。 本発明の第2の実施の形態に係るシート給送装置のシート収納庫の構成を説明する図。 本発明の第2の実施の形態に係る固定部材の模式詳細図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係るシート給送装置の一例であるデッキタイプのシート給送装置を備えた画像形成装置の概略構成を示す図である。図1において、1は画像形成装置、1Aは画像形成装置本体(以下、装置本体という)、2は装置本体1Aに取り付けられたデッキタイプのシート給送装置(以下、給送デッキという)である。また、1Bは装置本体1Aに設けられ、電子写真方式により画像形成を行う画像形成部である。この画像形成部1Bはトナー像を形成する感光体ドラム14、感光体ドラム14に画信号に応じた光を照射するレーザスキャナ12、感光体ドラム14に形成されたトナー像をシートSに転写する転写ローラ15等を備えている。
そして、この構成の画像形成部1Bにおいて、画像形成動作が開始されると、まずレーザスキャナ12により画信号に応じた光が感光体ドラム14に照射され、このように画信号に応じた光が照射されると、感光体ドラム上には潜像が形成される。次に、この潜像をトナーカートリッジ13に収納されたトナーで現像することにより、感光体ドラム上にトナー画像(可視像)が形成される。
また、このトナー画像形成動作に並行して装置本体1Aの下部に設けられたシート給送部1C、又は給送デッキ2からシートSが給送される。そして、このシートSは、搬送ローラ11及びレジストレーションローラ11Aによって感光体ドラム14に形成された画像と同期をとって感光体ドラム14と転写ローラ15とにより構成される転写部に搬送される。そして、この転写部において転写ローラ15へ転写電圧を印加することによってトナー画像がシートSへ転写される。なお、トナー画像が転写されたシートSは、この後、定着手段16へ搬送され、定着手段16において加熱されることによりトナー画像が定着され、さらにこの後、排出ローラ17によって装置本体上部の排出部18へ排出される。
ところで、給送デッキ2は、シートを収納するシート収納部であるシート収納庫61内に昇降自在に設けられ、多数のシートSを積載するプレート状のシート積載部52及び後述する規制板58,59,60等を備えたシート収納装置3を備えている。また、給送デッキ2は、シート積載部52に積載されたシートSの最上位シートS1を送り出すシート給送手段である給送ローラ54を備えている。
さらに、給送デッキ2は、給送ローラ54により送り出されたシートSを分離するフィードローラ55及びリタードローラ56により構成される分離ローラ対55,56を備えている。さらに、給送デッキ2は、分離ローラ対55,56によって1枚ずつに分離給送されたシートSを装置本体1Aに搬送する搬送ローラ57を備えている。なお、装置本体1Aの下部に設けられたシート給送部1Cも、給送ローラ54、分離ローラ対55,56を備えている。
ここで、図2に示すように、シート収納庫61にはシート積載部52の側方に位置する側板61a,61bが設けられている。シート積載部52は、シート収納庫61の側板61a,61bに、上下方向に形成された開口部65(65a,65b,65c,65d)から外側に突出したワイヤ吊り下げ部64(64a,64b,64c,64d)を有している。そして、ワイヤ吊り下げ部64に、それぞれ可撓性部材であるワイヤ51(51a,51b,51c,51d)を取り付け、このワイヤ51をワイヤ巻取り軸53によって巻き取り、或は巻き出すことにより、シート積載部52は、上下方向に移動(昇降)する。なお、図2において、63は、シート積載部52に積載された最上位シートの高さ位置を検知する紙面センサである。
さらに、給送デッキ2は、図3に示すように、シート積載部52上にシートSを積載する際に、開放されるドア2Aを備えている。そして、本実施の形態において、図3に示すようにドア2Aが開かれると、図2に示すワイヤ巻取り軸53がワイヤ51を巻き出す巻き出し方向に回転する。これにより、シート積載部52はシート給送可能位置から図3に示すシートSを積載する最下部の積載位置まで下降する。つまり、ドア2Aが開かれると、シート積載部52はシートSを積載する最下部の積載位置まで下降する。
ところで、図4は、ワイヤ51の巻き取り及び巻き出しによりシート積載部52を昇降させると共に、昇降したシート積載部52を保持する昇降手段である駆動ユニット30の構成を説明する図である。駆動ユニット30は、モータMと、モータMにより回転するモータギアM1と、モータギアM1の回転をワイヤ巻取り軸53に伝達する4つの段ギア31(31a,31b,31c,31d)を備えている。また、駆動ユニット30には、段ギア31bを保持すると共に、駆動ユニット30によるシート積載部52の保持を解除する解除手段である駆動解除部材32が軸33を中心として揺動可能に設けられている。さらに、駆動ユニット30には、ドア2Aが閉じられたことを検知するセンサ37が設けられている。
なお、段ギア31aには、不図示のワンウェイクラッチが内蔵されている。そして、このワンウェイクラッチにより段ギア31aは、シート積載部52が上昇する方向にはフリーに回転し、シート積載部52が下降する方向には、回転がロックされる。これにより、シート積載部52は、上昇した後、その位置で保持される。
この構成の駆動ユニット30では、ドア2Aが開かれると、まずドア2Aに設けられた不図示の引掛け部により、駆動解除部材32が軸33を中心として図中矢印B方向に揺動する。これに伴い、駆動解除部材32に設けられた段ギア31bと、ワイヤ巻取り軸53に固定され、モータMの回転をワイヤ巻取り軸53に伝達する段ギア31cとの間の噛合が解除される。
これにより、ワイヤ巻取り軸53に対するモータMの駆動伝達が解除され、これに伴い駆動ユニット30によるシート積載部5の保持が解除され、ワイヤ巻取り軸53が回転自在となる。この結果、ワイヤ51を介してワイヤ巻取り軸53に加わっているシート積載部52に積載されたシートS及びシート積載部自体の荷重によりワイヤ巻取り軸53がワイヤ51を巻き出す方向に回転し、これに伴いシート積載部52が最下部の積載位置まで下降する。
また、シート積載部52へのシートの積載が終了してドア2Aを閉めると、ドア2Aに設けられた不図示の押し当て部により駆動解除部材32が押圧されて図中矢印A方向に揺動する。これにより、駆動解除部材32に設けられた段ギア31bと、段ギア31cとが噛み合い、ワイヤ巻取り軸53に対するモータMの駆動伝達が可能となる。そして、この駆動解除部材32の揺動をセンサ37が検知すると、このセンサ37からの検知信号に基づき不図示の制御部はドア2Aが閉じられたと判断し、モータMを回転させる。これにより、ワイヤ巻取り軸53がワイヤ巻取り方向に回転し、これに伴いワイヤ51が巻き取られ、シート積載部52が上昇する。
この後、シート積載部52に積載されたシートのうちの最上位のシートが紙面検知フラグ62と当接し、紙面検知フラグ62が回動することによって紙面検知センサ63のON/OFF信号が切り替わる。そして、不図示の制御部は、紙面検知センサ63からの信号に基づき、シート積載部52を、既述した図2に示すように、最上位のシートS1が給送され、分離ローラ対55、56のニップにスムーズに進入できる給送可能な位置(範囲)に移動する。この後、制御部により、シート積載部52は、積載されたシートのうちの最上位のシートS1を給送可能な位置に維持するように上昇制御される。
なお、このようにシート積載部52が上昇して最上位シートの高さが給送可能な高さに達した後、画像形成装置1より給送信号が送られてくると、制御部は給送ローラ54を駆動する。そして、給送ローラ54が、図5の(a)に示すように、最上位のシートS1に当接しながら回転することにより、最上位のシートS1を分離ローラ対55,56まで給送する。そして、分離ローラ対55,56は、給送ローラ54によって送りこまれたシートを1枚ずつ分離給送して、画像形成装置に送り出す。
また、給送ローラ54は、分離ローラ対55,56にシートを送り出すと、図5の(b)に示すように、分離ローラ対55,56がシートの分離する際の妨げにならないように、シート上方に退避してシートと当接しないようになっている。そして、画像形成装置1から給送信号が送られてくるたびに、上記動作を繰り返し装置本体1Aにシートを1枚ずつ送り出している。
次に、固定手段について説明する。本実施の形態において、図6に示すように、シート積載部52のワイヤ吊り下げ部64(64a,64b,64c,64d)の近傍には、それぞれ板バネで作られた4つの固定部材101(101a,101b,101c,101d)が設けられている。この弾性部材である固定部材101は、図7に示すように、開口部65の中に位置するように設けられている。開口部65に配置された被係合部を構成する開口部65の縁部はフランジ状に形成されていて、固定部材101が圧接可能な形状となっている。この固定部材101は、ワイヤ51が弛んだ状態のときは、上部の左右の広がり部101xが、図7の(a)に示すように弾性的に開口部65の両側壁面に圧接して係合している。この状態では、弾性変形可能な固定部材101は弾性変形をしていない状態である。
また、ワイヤ51は固定部材101の上端を貫通しており、ワイヤ51の一端部には、固定部材101の内側に位置させて、圧接部であるカシメ玉102が取り付けられている。このカシメ玉102は、ワイヤ51の巻き取り及び巻き出しによりワイヤ51が引っ張られた状態になると、図7の(b)の矢印Zで示すワイヤ51の張力により上昇し、固定部材101の上端部に下方から上方へ向けて圧接する。そして、このようにカシメ玉102が圧接すると、固定部材101は弾性変形し、広がり部101xが、上下方向に伸びた開口部65の両側壁面から離間して開口部65との係合を解除する。
つまり、固定部材101は、ワイヤ51の動きと連動して変形可能に設けられており、カシメ玉102から上方への力が加わって固定部材101が変形すると開口部65の両側壁面から離間して開口部65との係合を解除する。この構成は、全ての固定部材101a,101b,101c,101dにおいて同じである。このように、ワイヤ51が弛んだ状態になるとシート積載部52をシート収納庫61に固定し、ワイヤ51が引っ張られた状態になるとシート収納庫61の固定を解除する固定手段100は、開口部65の縁部と、カシメ玉102と、固定部材101により構成される。
なお、輸送時等において、シート積載部52は最下部の積載位置でシート収納庫に設置されるようになっており、このとき図7の(a)に示すように、ワイヤ51は弛んだ状態になると共に固定部材101はバネ力によって縮んだ状態となる。そして、このように縮んだ状態とのとき、固定部材101の両側端部は、そのバネ力によってシート収納庫の開口部65の両側壁面に接触しシート積載部52を固定する。
また、通常の動作時、ワイヤ51の巻取り動作が始まると、図7の(b)に示すように、ワイヤ51に設けられたカシメ玉102が固定部材101に下方から圧接し、固定部材101のバネ力に逆らって固定部材101を弾性変形させる。これにより、固定部材101がシート収納庫61の開口部65から離間し、固定部材101による固定が解除され、シート積載部52が上昇可能になる。
以上説明したように、本実施の形態においては、ワイヤ51が弛んだ状態になると、固定手段100によりシート積載部52をシート収納庫61に固定し、ワイヤ51が引っ張られた状態になると、シート積載部52の固定を解除するようにしている。これにより、テープや固定部材等を使用することなく、シート積載部52を固定することができる。また、固定部材101を取り外すことなくシート積載部52の固定を解除することができる。この結果、テープ、固定部材の取り付け、取り外しの手間なく、シート積載部52の輸送時の振動や衝撃による傷付きや破損を防止することができる。
また、万が一ユーザーが、このままの状態で電源を入れることによりシート積載部52が上昇した場合でも、シート積載部52、あるいはその周りの部材を傷付けたり破損させたりする恐れもない。また、シート積載部52が昇降途中の位置にある場合でもシート積載部52を固定できる。このため、ユーザーがシート積載部52を持ち上げることで、ワイヤ51が弛んで外れたり、弛んだワイヤ51がフレームなどに引っかかったりして破損することを防止することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図8は、本実施の形態に係るシート給送装置のシート収納庫の構成を説明する図である。なお、図8において、既述した図2と同一符号は、同一又は相当部分を示している。
図8において、104(104a,104b,104c,104d)は、シート収納庫61の各ワイヤ吊り下げ部近傍に、上下方向に複数形成された被係合部である嵌合穴である。また、103(103a,103b,103c,103d)は、シート積載部52に設けられた固定部材であるワイヤ吊り下げ部材である。
このワイヤ吊り下げ部材103は、図9に示すようにシート積載部52に、シート積載部52の端部に設けられた軸105a,105cを中心に上下方向に回動自在に取り付けられている。ワイヤ吊り下げ部材103a,103cは、それぞれワイヤ51a,51cが一端部に取り付けられる取り付け部106(吊り下げ部)と、この取り付け部106と略直交する方向に伸び先端部が嵌合穴104に係脱自在に嵌合可能な係合片107(係合部)とを備えている。なお、この構成は、他のワイヤ吊り下げ部材103b,103dも同様である。なお、ワイヤ51が弛んだ状態になるとシート積載部52をシート収納庫61に固定し、ワイヤ51が引っ張られた状態になるとシート収納庫61の固定を解除する固定手段100Aは、嵌合穴104と、ワイヤ吊り下げ部材103と、係合片107により構成される。
ワイヤ吊り下げ部材103a,103cは、ワイヤ51a,51cの巻取り動作が始まり、ワイヤ51a,51cによって図9の(a)に示す矢印方向に引っ張られると、上方回動する。これに伴い、係合片107の先端が嵌合穴104a及び既述した図8に示す嵌合穴104cから外れる。これにより、シート積載部52の上昇が可能になる。
また、輸送時等において、シート積載部52が最下部の積載位置でシート収納庫に設置される際、あるいはユーザーが、シート積載部52を持ち上げようとすると、図9の(b)に示すようにワイヤ51a,51cが弛む。そして、このようにワイヤ51a,51cが弛むと、ワイヤ吊り下げ部材103a,103cは、自重により軸105a,105cを中心に下方回動し、これに係合片107が嵌合穴104a,104cと嵌合する。これにより、シート積載部52が固定される。
このように、本実施の形態においては、ワイヤ51が弛んだ状態になると、固定手段100Aによりシート積載部52をシート収納庫61に固定し、ワイヤ51が引っ張られた状態になると、シート積載部52の固定を解除するようにしている。これにより、テープ、固定部材の取り付け、取り外しの手間なく、シート積載部52の輸送時の振動や衝撃による傷付きや破損を防止することができる。
なお、これまでの説明においては、可撓性部材としてワイヤを用いたが、可撓性部材として可撓性を有する板状部材を用いても良い。
1…画像形成装置、1A…画像形成装置本体、1B…画像形成部、2…シート給送装置、3…シート収納装置、30…駆動ユニット(昇降手段)、51(51a,51b,51c,51d)…ワイヤ(可撓性部材)、52…シート積載部、54…給送ローラ(給送手段)、61…シート収納庫(シート収納部)、65(65a,65b,65c,65d)…開口部(被係合部)、64(64a,64b,64c,64d)…ワイヤ吊り下げ部(吊り下げ部)、100,100A…固定手段、101(101a,101b,101c,101d)…固定部材(弾性部材)、102…カシメ玉(圧接部)、103(103a,103b,103c,103d)…ワイヤ吊り下げ部材、104(104a,104b,104c,104d)…嵌合穴(被係合部)、107…係合片(係合部)、S…シート

Claims (20)

  1. シートが収納されるシート収納部と、前記シート収納部に収納されたシートを送り出す給送手段と、を備えるシート給送装置において、
    前記シート収納部は、シートを積載するシート積載部と、前記シート積載部を吊り下げる可撓性部材と、前記可撓性部材を巻き取り及び巻き出すことにより前記シート積載部を昇降させる昇降手段と、前記シート収納部に設けられる被係合部と、前記可撓性部材が弛んだ状態になると、前記被係合部と係合して前記シート積載部を前記シート収納部に固定し、前記可撓性部材が引っ張られた状態になると、前記被係合部との係合が解除されることにより前記シート積載部の固定を解除する固定部材と、を有することを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記固定部材は、前記シート積載部が昇降する方向に関して、前記シート積載部の昇降にともなって移動することを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 前記被係合部は、前記シート積載部が昇降する方向に伸びた状態で設けられ、
    前記固定部材は、前記可撓性部材が弛んだ状態になると、前記被係合部に弾性的に係合する弾性部材であることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート給送装置。
  4. 前記シート積載部は前記可撓性部材によって吊り下げられる吊り下げ部を有し、前記弾性部材は前記吊り下げ部に取り付けられることを特徴とする請求項3に記載のシート給送装置。
  5. 前記可撓性部材は、前記可撓性部材が引っ張られた状態になると前記弾性部材に圧接して前記弾性部材を弾性変形させる圧接部を有することを特徴する請求項3又は4に記載のシート給送装置。
  6. 前記シート積載部が昇降する方向に関して、前記可撓性部材は前記弾性部材の上端を貫通しており、前記弾性部材の内側に前記圧接部が配置されていることを特徴とする請求項5に記載のシート給送装置。
  7. 前記被係合部は、前記シート積載部が昇降する方向に複数形成されており、
    前記固定部材は、前記シート積載部に回動自在に設けられると共に、前記可撓性部材が弛んだ状態になると、前記被係合部に係合する方向に回動し、前記可撓性部材が引っ張られた状態になると、前記被係合部との係合を解除する方向に回動する係合部を有することを特徴する請求項1又は2に記載のシート給送装置。
  8. 前記シート積載部は前記可撓性部材によって吊り下げられる吊り下げ部を有し、前記吊り下げ部が前記可撓性部材に引っ張られることにより前記係合部が前記被係合部との係合を解除する方向に回動することを特徴とする請求項7に記載のシート給送装置。
  9. 前記被係合部は、前記シート積載部が昇降する方向に配置された複数の嵌合穴であり、前記係合部は、前記可撓性部材が弛んだ状態で前記嵌合穴に嵌合可能であることを特徴とする請求項7又は8に記載のシート給送装置。
  10. シートが収納されるシート収納部と、前記シート収納部に収納されたシートを送り出す給送手段と、を備えるシート給送装置において、
    前記シート収納部は、シートを積載するシート積載部と、前記シート積載部を吊り下げる可撓性部材と、前記可撓性部材を巻き取り及び巻き出すことにより前記シート積載部を昇降させる昇降手段と、前記シート積載部が昇降する方向に伸びた被係合部と、前記可撓性部材が弛んだ状態になると、前記被係合部に弾性的に係合して前記シート積載部を前記シート収納部に固定し、前記可撓性部材が引っ張られた状態になると、前記被係合部との係合を解除して前記シート積載部の固定を解除する弾性部材と、を有することを特徴とするシート給送装置。
  11. 前記弾性部材は、前記シート積載部が昇降する方向に関して、前記シート積載部の昇降にともなって移動することを特徴とする請求項10に記載のシート給送装置。
  12. 前記シート積載部は前記可撓性部材によって吊り下げられる吊り下げ部を有し、前記弾性部材は前記吊り下げ部に取り付けられることを特徴とする請求項10又は11に記載のシート給送装置。
  13. 前記可撓性部材は、前記可撓性部材が引っ張られた状態になると前記弾性部材に圧接して前記弾性部材を弾性変形させる圧接部を有することを特徴する請求項10乃至12のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  14. 前記シート積載部が昇降する方向に関して、前記可撓性部材は前記弾性部材の上端を貫通しており、前記弾性部材の内側に前記圧接部が配置されていることを特徴とする請求項13に記載のシート給送装置。
  15. シートが収納されるシート収納部と、前記シート収納部に収納されたシートを送り出す給送手段と、を備えるシート給送装置において、
    前記シート収納部は、シートを積載するシート積載部と、前記シート積載部を吊り下げる可撓性部材と、前記可撓性部材を巻き取り及び巻き出すことにより前記シート積載部を昇降させる昇降手段と、前記シート積載部が昇降する方向に複数形成された被係合部と、前記可撓性部材が弛んだ状態になると、前記被係合部と係合する方向に回動して前記シート積載部を前記シート収納部に固定し、前記可撓性部材が引っ張られた状態になると、前記被係合部との係合を解除する方向に回動して前記シート積載部の固定を解除する係合部と、を有することを特徴とするシート給送装置。
  16. 前記係合部は、前記シート積載部が昇降する方向に関して、前記シート積載部の昇降にともなって移動することを特徴とする請求項15に記載のシート給送装置。
  17. 前記シート積載部は前記可撓性部材によって吊り下げられる吊り下げ部を有し、前記吊り下げ部が前記可撓性部材に引っ張られることにより前記係合部が前記被係合部との係合を解除する方向に回動することを特徴とする請求項15又は16に記載のシート給送装置。
  18. 前記被係合部は、前記シート積載部が昇降する方向に配置された複数の嵌合穴であり、前記係合部は、前記可撓性部材が弛んだ状態で前記嵌合穴に嵌合可能であることを特徴とする請求項15乃至17のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  19. 前記可撓性部材は、前記昇降手段によって巻き取り及び巻き出される際に引っ張られた状態になることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  20. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部にシートに給送する請求項1乃至19のいずれか1項に記載のシート給送装置と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2012243237A 2012-11-05 2012-11-05 シート給送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP6095327B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243237A JP6095327B2 (ja) 2012-11-05 2012-11-05 シート給送装置及び画像形成装置
US14/043,049 US8783677B2 (en) 2012-11-05 2013-10-01 Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
CN201310529229.XA CN103803317B (zh) 2012-11-05 2013-10-31 片材给送装置和成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243237A JP6095327B2 (ja) 2012-11-05 2012-11-05 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014091615A JP2014091615A (ja) 2014-05-19
JP6095327B2 true JP6095327B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=50621636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012243237A Expired - Fee Related JP6095327B2 (ja) 2012-11-05 2012-11-05 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8783677B2 (ja)
JP (1) JP6095327B2 (ja)
CN (1) CN103803317B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6153404B2 (ja) 2013-07-12 2017-06-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6494370B2 (ja) 2015-03-31 2019-04-03 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US9840382B2 (en) 2015-04-13 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
JP6319197B2 (ja) * 2015-06-15 2018-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載装置、および、これを備えた画像形成装置
CN105150678A (zh) * 2015-09-01 2015-12-16 宁波荣大昌办公设备有限公司 一种用于印刷机中输出盘的钢丝绳调节装置
CN105347067A (zh) * 2015-11-25 2016-02-24 广州舟翼智能科技有限公司 一种纸袋派送设备
JP6737032B2 (ja) * 2016-07-21 2020-08-05 富士ゼロックス株式会社 搬送装置
JP6604305B2 (ja) * 2016-10-21 2019-11-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置および画像形成装置
US10183819B2 (en) * 2016-10-25 2019-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Assembly for printer having damped media tray
JP6744251B2 (ja) * 2017-04-27 2020-08-19 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP7229762B2 (ja) 2018-12-27 2023-02-28 キヤノン株式会社 シート給送装置、及び画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202229A (ja) * 1982-05-14 1983-11-25 Minolta Camera Co Ltd 給紙装置
JP2552418Y2 (ja) * 1991-03-08 1997-10-29 文化シヤッター株式会社 オーバースライディングドアのパネルロック装置
JP3667041B2 (ja) * 1997-07-15 2005-07-06 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
DE19807853C1 (de) * 1998-02-25 1999-03-25 Jagenberg Papiertech Gmbh Vorrichtung zum Stapeln von Bögen
JP2000177853A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Ryobi Ltd 枚葉印刷機の給紙台昇降装置
JP2002104666A (ja) * 2000-09-26 2002-04-10 Canon Inc シート給送装置および画像形成装置
JP4536897B2 (ja) 2000-10-02 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN1213347C (zh) 2001-10-26 2005-08-03 佳能株式会社 纸张供给装置以及图象成形设备
JP2007197204A (ja) 2006-01-30 2007-08-09 Kyocera Mita Corp 給紙装置
JP4223527B2 (ja) * 2006-09-11 2009-02-12 シャープ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
JP4769162B2 (ja) * 2006-10-13 2011-09-07 ニスカ株式会社 シート集積装置及びこれを備えた画像形成装置
DE102006060619A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Adp Gauselmann Gmbh Vorrichtung zur Entgegennahme und Ausgabe von papierartigen Zahlungsmitteln
JP2009062158A (ja) 2007-09-07 2009-03-26 Canon Inc シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
GB0820089D0 (en) * 2008-11-01 2008-12-10 Innovation Technology Ltd note storage and/or dispensing apparatus
JP2011032063A (ja) 2009-08-03 2011-02-17 Canon Inc シート給送装置、画像形成装置及びシート給送装置のシート分離方法
JP5832123B2 (ja) * 2011-04-08 2015-12-16 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014091615A (ja) 2014-05-19
US20140125005A1 (en) 2014-05-08
CN103803317B (zh) 2016-08-17
CN103803317A (zh) 2014-05-21
US8783677B2 (en) 2014-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6095327B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5832123B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
KR100513753B1 (ko) 사무기기의 급지장치
US8302956B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus with separation claw and intermittent drive
JP2009062158A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008007284A (ja) シート給送装置及びその制御方法と当該シート給送装置を有する画像形成装置
JP2015048165A (ja) 画像形成装置
JP3020818B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2009249175A (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JP2007091360A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP2008156057A (ja) 給紙装置
JP4058319B2 (ja) シート収納装置、シート給送装置及び画像形成装置
JP4772601B2 (ja) シート収納装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6512845B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3667041B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3706690B2 (ja) シート供給装置及びこれを備える画像形成装置
JP2003020129A (ja) シート給送装置
US10343859B2 (en) Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
JP7114261B2 (ja) シート給送装置
JP2020066511A (ja) 給紙装置、画像形成システムおよび制御方法
KR100476961B1 (ko) 사무기기의 급지장치
JP2007022787A (ja) 給紙装置およびそれを備える画像形成装置
JP6771915B2 (ja) 記録材供給装置及び画像形成装置
JP2022128133A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2008297047A (ja) 給紙装置及び給紙装置を備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6095327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees