JP6744251B2 - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6744251B2
JP6744251B2 JP2017088573A JP2017088573A JP6744251B2 JP 6744251 B2 JP6744251 B2 JP 6744251B2 JP 2017088573 A JP2017088573 A JP 2017088573A JP 2017088573 A JP2017088573 A JP 2017088573A JP 6744251 B2 JP6744251 B2 JP 6744251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting portion
lifting
lifting means
sheet
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017088573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018184286A5 (ja
JP2018184286A (ja
Inventor
章太 小田島
章太 小田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP2017088573A priority Critical patent/JP6744251B2/ja
Priority to US15/946,074 priority patent/US10351369B2/en
Priority to CN201810357401.0A priority patent/CN108792678B/zh
Publication of JP2018184286A publication Critical patent/JP2018184286A/ja
Priority to US16/432,516 priority patent/US20190283988A1/en
Publication of JP2018184286A5 publication Critical patent/JP2018184286A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744251B2 publication Critical patent/JP6744251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/20Force systems, e.g. composition of forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/54Driving mechanisms other
    • B65H2403/544Driving mechanisms other involving rolling up - unrolling of transmission element, e.g. winch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/14Details of surface
    • B65H2405/141Reliefs, projections
    • B65H2405/1412Ribs extending in parallel to feeding/delivery direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/15Large capacity supports arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明はシート給送装置、及び画像形成装置に関する。
複写機、プリンタ等の画像形成装置において、シート収納部とシート収納部に収納されたシートを送り出す給送ローラ等の給送機構とを備え、シート収納部に収納されたシートを給送機構により画像形成部に給送する構成を備えたものが知られている。近年になり、このような画像形成装置の中でも、数千枚もの大量のシートを補給可能な大容量のシート収納部を備えるものが増えてきている。
また、近年の印刷業界では、A3、A4などの普通紙よりも長尺の長尺紙に印刷するニーズ(例えば、ブックカバー、カタログの見開きページ、POP広告)が増えている。
さて、従来のシート給紙装置のリフタ機構は、構成が簡単で低コストとなるよう、ワイヤとプーリを用いた構成を採用していたが、積載するシートの重心とワイヤの吊り下げ支点の関係からシート積載台の昇降性が悪くなっていた。そこで、そのシート積載台に積載される様々なサイズのシート材の重心に対し、重心よりも外側にワイヤ支点を設けることで、安定してシート積載台を吊り下げ支持する給紙装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開平7−300245号公報
しかしながら上記従来例では、ワイヤ支点をシート積載台の前後端部の4か所に設けてそれぞれに別のワイヤを接続し、これら4か所をモータの駆動力により吊り上げるので、前後端部の両方にワイヤを固定する構成やワイヤを巻き上げる構成を必要とする。このため、ワイヤを固定したり、巻き上げたりする構成を備えるための空間がシート積載台の前後に必要となり、装置のサイズを大きくせざるを得ないという問題が生じる。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、簡易な構成で、シート積載台を安定して昇降させることができるシート給送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明のシート給送装置は次のような構成からなる。
即ち、シートを積載可能な積載手段と、前記積載手段に積載された前記シートのうち、最上位のシートに接触して搬送方向に給送する給送手段と、前記積載手段を吊り上げる第1吊り上げ手段と、前記積載手段を吊り上げる、前記第1吊り上げ手段とは異なる第2吊り上げ手段と、前記積載手段を吊り上げる、前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段とは異なる第3吊り上げ手段と、前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段を巻き取ることによって前記積載手段を上昇させるとともに、前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段を解放することによって前記積載手段を下降させる巻き取り手段と、を有するシート給送装置であって、前記積載手段は、前記搬送方向において、前記第1吊り上げ手段と接続する第1接続部と、前記第2吊り上げ手段と接続する第2接続部と、前記第3吊り上げ手段と接続する第3接続部と、をそれぞれ複数有し、前記搬送方向において、前記第2接続部は前記第3接続部の下流側に位置するとともに前記第1接続部は前記第2接続部の下流側に位置し、前記第1吊り上げ手段は、一端を前記巻き取り手段に、他端を前記第1接続部に接続され、前記巻き取り手段が巻き取りを行ったときに前記第1接続部を上昇させるよう設けられ、前記第2吊り上げ手段は、一端を前記巻き取り手段に、他端を前記第2接続部に接続され、前記巻き取り手段が巻き取りを行ったときに前記第2接続部を上昇させるよう設けられ、前記第3吊り上げ手段は、一端を前記第2接続部に、他端を前記第3接続部に接続され、前記巻き取り手段が前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段の巻き取りを行ったときに、前記第2吊り上げ手段によって上昇する前記第2接続部に牽引されて、前記第3接続部を上昇させるよう設けられることを特徴とする。
また本発明を別の側面から見れば、シートを積載可能な積載手段と、前記積載手段に積載された前記シートのうち、最上位のシートに接触して搬送方向に給送する給送手段と、前記給送手段により給送されたシートに対して画像を形成する画像形成手段と、前記積載手段を吊り上げる第1吊り上げ手段と、前記積載手段を吊り上げる、前記第1吊り上げ手段とは異なる第2吊り上げ手段と、前記積載手段を吊り上げる、前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段とは異なる第3吊り上げ手段と、前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段を巻き取ることによって前記積載手段を上昇させるとともに、前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段を解放することによって前記積載手段を下降させる巻き取り手段と、を有する画像形成装置であって、前記積載手段は、前記搬送方向において、前記第1吊り上げ手段と接続する第1接続部と、前記第2吊り上げ手段と接続する第2接続部と、前記第3吊り上げ手段と接続する第3接続部と、をそれぞれ複数有し、前記搬送方向において、前記第2接続部は前記第3接続部の下流側に位置するとともに前記第1接続部は前記第2接続部の下流側に位置し、前記第1吊り上げ手段は、一端を前記巻き取り手段に、他端を前記第1接続部に接続され、前記巻き取り手段が巻き取りを行ったときに前記第1接続部を上昇させるよう設けられ、前記第2吊り上げ手段は、一端を前記巻き取り手段に、他端を前記第2接続部に接続され、前記巻き取り手段が巻き取りを行ったときに前記第2接続部を上昇させるよう設けられ、前記第3吊り上げ手段は、一端を前記第2接続部に、他端を前記第3接続部に接続され、前記巻き取り手段が前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段の巻き取りを行ったときに、前記第2吊り上げ手段によって上昇する前記第2接続部に牽引されて、前記第3接続部を上昇させるよう設けられることを特徴とする画像形成装置を備える。
本発明によれば、簡易な構成、積載台を安定して昇降させることができるという効果がある。
本発明の代表的な実施例に従うシート給送装置を備えた画像形成装置の概略構成を示す側断面図である。 カバーを取り外した状態の、実施例1に従うシート積載部の要部を示す斜視図である。 実施例1に従うシート積載部において、シート積載台を吊り下げるワイヤの構成を示す斜視図である。 実施例1に従うシート積載部において、シート積載台を吊り下げるワイヤの構成を示す断面図である。 実施例1に従うシート積載部において、シート積載台が上昇した状態を示す断面図である。 カバーを取り外した状態の、実施例2に従うシート積載部の要部を示す斜視図である。 実施例2に従うシート積載部において、シート積載台を吊り下げるワイヤの構成を示す斜視図である。 実施例2に従うシート積載部において、シート積載台を吊り下げるワイヤの構成を示す断面図である。 実施例2に従うシート積載部において、シート積載台が上昇した状態を示す断面図である。
以下添付図面を参照して本発明の好適な実施例について、さらに具体的かつ詳細に説明する。しかしながら、本発明は以下に説明する実施例により限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲での変更や追加があっても構わない。
なお、この明細書において、「記録」(「プリント」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わない。さらに人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かも問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものとする。
また、「記録媒体(シート)」とは、一般的な画像形成装置で用いられる記録紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム(OHP)、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、搬送の可能な媒体も含むものである。
<画像形成装置の概要(図1)>
図1は本発明の代表的な実施例である電子写真方式に従って画像を形成する画像形成システム1000の概要構成を示す側断面図である。
図1に示すように、画像形成システム1000は、画像形成装置(LBP)900と画像形成装置900に接続されたペーパデッキ3000とを備えている。ペーパデッキ3000には、画像形成システム1000の全体を制御するコントローラ120の指令に従ってペーパデッキ3000を制御する、CPU、RAM、ROMを有する制御部41が設けられている。
また、画像形成装置900は、シートSを給送する、同じ構成の第1〜第4シート給送装置1001〜1004と、シート給送装置1001〜1004により給送されたシートSを画像形成部901に搬送するシート搬送装置902とを備えている。画像形成装置900に設けられたコントローラ120は、画像形成システム1000の各部を制御するために、CPU、RAM、ROMを有する。また、コントローラ120は外部(例えば、PCなど)から画像データを受信して画像信号を生成し、これを画像形成部に出力する。
第1〜第4シート給送装置1001〜1004はそれぞれ、シートSを収納する給紙カセット10と、ピックアップローラ11と、フィードローラ22及びリタードローラ23から構成される分離搬送ローラ対25とを備えている。給紙カセット10内に収納されたシートSは、所定のタイミングで昇降動作して回転するピックアップローラ11と分離搬送ローラ対25とによって1枚ずつ分離されて給送される。また、フィードローラ22とリタードローラ23とのシート給送方向の下流側近傍には給送センサ24が配置されており、給送センサ24によりシートSの通過が検出され、その検知信号がコントローラ120に送信される。
シート搬送装置902は、搬送ローラ対15、プレレジストローラ対130、及びレジストローラ対110を備えている。第1〜第4のシート給送装置1001〜1004から給送されたシートSは、搬送ローラ対15及びプレレジストローラ対130により、シート搬送路108を通過させられた後、レジストローラ対110に導かれる。この後、シートSは、レジストローラ対110によって、所定のタイミングで画像形成部901に送り込まれる。
画像形成部901は、感光ドラム112、レーザスキャナ111、現像器114、転写帯電器115、及び分離帯電器116等を備えている。そして、画像形成時には、コントローラ120からの画像信号により駆動されるレーザスキャナ111からのレーザ光がミラー113で折り返されて、時計回り方向に回転する感光ドラム112に照射されることで、感光ドラム上に静電潜像が形成される。さらに、このようにして感光ドラム上に形成された静電潜像は、この後、現像器114によってトナー像として顕像化される。
この後、感光ドラム上のトナー像は、転写部112bにおいて転写帯電器115によりシートSに転写される。さらに、このようにトナー像が転写されたシートSは、分離帯電器116により感光ドラム112から静電分離された後、搬送ベルト117により定着装置118に搬送されてトナー像の定着が行われ、この後、排出ローラ119によって排出される。なお、画像形成部901及び定着装置118により、シート給送装置30(或いはシート給送装置1001〜1004)から給送されたシートSに画像を形成する。
また、定着装置118と排出ローラ119との間の搬送経路中に排出センサ122が配置されており、排出センサ122の検知信号に基づき、コントローラ120が、排出されるシートSの通過を検出する。
さらに、上述した実施例では、単機能の画像形成装置(プリンタ装置)を例として説明したが本発明はこれによって限定されるものではない。本発明は、例えば、画像読取装置(スキャナ装置)と画像形成装置とADF装置が一体化した複写機システムにも適用できるし、さらに複写機システムにファクシミリ機能を加えた複合システムとしても良い。
またさらに、上記画像形成装置の画像形成部は電子写真方式に従って画像を形成する機構を備えているとして説明したが本発明はこれによって限定されるものではない。例えば、インクジェット方式に従って画像を形成する画像形成部としても良い。
次に、上記構成のような画像形成システム1000のシート給送装置30として、大容量デッキであるペーパデッキ3000を例として取り上げ、ペーパデッキ3000に関する実施例について説明する。
図2はカバーを取り外した状態での実施例1に従うペーパデッキ3000の要部を示す斜視図である。
図1及び図2に示すように、ペーパデッキ3000は、装置本体3000aと、装置本体3000a内に収容された大容量デッキ収納庫62と、シート給送装置30とを有している。シート給送装置30は、大容量デッキ収納庫62内に積載・収容されたシートSを画像形成部901に向けて送り出す。
シート給送装置30は、通常のシートSを積載する用紙積載台(シート積載台)61と、用紙積載台61に積載されたシートSを送り出すピックアップローラ51と、フィードローラ12及びリタードローラ13から構成される分離搬送ローラ対31とを備える。ピックアップローラ51は、シート給送方向(矢印b方向)の先端部の近傍に、用紙積載台61上の最上位シートに適宜の力で圧接可能となるように配置されている。これにより、ピックアップローラ51は、用紙積載台61の上方に設けられ、上昇した用紙積載台61に積載されたシートSの最上位シートと当接して矢印b方向に給送する。
用紙積載台61は、シートが積載可能で、昇降モータ(後述)を含む駆動機構により鉛直方向(重力方向に平行な方向)に昇降動作されるように支持されている。この昇降モータは、単一のモータによって用紙積載台61を昇降させるように構成するのが好ましい。また、用紙積載台61上側におけるピックアップローラ51の上流側には上面検知センサ50が配置されている。上面検知センサ50は、用紙積載台61の上方に位置して用紙積載台上のシートSの上面68を検知する。用紙積載台61が最も下降した場合には、用紙積載台61はシート給送装置30のベース板63に当接する。図1に点線81で示すように、積載されるシートの量が減少した場合には、用紙積載台61は上昇する。
シート給送装置30は、用紙積載台61と、二対のサイド規制部材82、83、84、85とを備えている。サイド規制部材82、83、84、85は、用紙積載台61に積載されたシートSの給送方向(図2の矢印b方向)と直交する幅方向(図2の矢印h方向)の側端位置82a、83aを規制可能、且つ双方が幅方向に移動可能に構成されている。
この実施例では、上述のようにピックアップローラ51が用紙積載台上のシートSの最上位のシートに適正な力で圧接可能となるように構成されている。用紙積載台61上のシートSは、所定のタイミングで昇降動作して回転するピックアップローラ51と分離搬送ローラ対31とにより1枚ずつ分離給送される。
ペーパデッキ3000の画像形成装置900との接続部14には、ペーパデッキ3000側から画像形成装置900側のプレレジストローラ対130にシートSを送り出す接続搬送路32が配置されている。
二対のサイド規制部材82、83、84、85は、仕様上対応した全てのシートサイズ幅までスライドして、用紙積載台61上のシートSをガイド可能となるように構成されている。即ち、サイド規制部材は、シートの幅方向に移動可能に支持されて、積載されたシートSの両端部に当接してシートSの両側位置を規制する。なお、図2中の符号86は、用紙積載台61上のシートSの前端部を規制する前端規制部である。
また、用紙積載台61上のシートSの後端部を規制するように後端規制部材87が配置されている。後端規制部材87は、シート給送方向(矢印b方向)と平行な方向に移動可能に支持されて、シートSの後端位置を規制している。後端規制部材87は、用紙積載台61の中央部に形成された位置決め長穴部61a(図2)に沿って移動させられる。
図2に示すように、ピックアップローラ51が駆動モータ(不図示)により駆動されて、シートSを給送する方向(矢印a方向)に回転すると、最上位のシートSが矢印b方向に送り出される。これにより、シートSは、ピックアップローラ51の出口側に隣接している分離搬送ローラ対31のニップ部に当接する。
さて、ピックアップローラ51で送り出されるシートSに重送が発生すると、次のようになる。即ち、矢印aと同じ方向(矢印c方向)に回転するフィードローラ12とは逆方向に従動回転するリタードローラ13が、ニップ部に2枚以上のシートSが介在することでフィードローラ12と同じ方向に回転する。すると、リタードローラ13により、ニップ部内の2枚目以降のシートSが用紙積載台61の方向に押し戻され、フィードローラ12により最上位の1枚のシートSだけが矢印b方向に送り出される。
以上の構成を有するペーパデッキ3000から給送され、或いは、前述した第1〜第4シート給送装置1001〜1004の何らかからシートSが給送されると、シートSの先端は、プレレジストローラ対130のニップ部に突き当たる。プレレジストローラ対130は、一対の対向ローラで構成されて、駆動モータ(不図示)により図2中の矢印dの方向に回転可能に、シートSの搬送路上に配置されている。プレレジストローラ対130のニップ部に一旦突き当たったシートSは、給送タイミングに合わせて回転するプレレジストローラ対130により、画像形成装置900内部へと搬送される。
・用紙積載台61のリフタ機構
ここで、用紙積載台61の昇降動作について説明する。
図3は用紙積載台61のリフタ機構を説明するワイヤの懸架構成を示す斜視図である。
図2〜図3に示すように、4本のワイヤ70A、70B、72A、72Bは一端が用紙積載台61の四隅から梁状に伸長した部分に設けられた4つのワイヤ接続部73、75に接続され、4本のワイヤによって用紙積載台61が吊り下げられている。モータMに接続され、そのモータが発生する駆動力によって駆動機構を介して巻き取り部90が、2本のワイヤ70A、70Bを巻き取ると用紙積載台61が上昇する一方、2本のワイヤ70A、70Bを送り出すと用紙積載台61が下降する。
用紙積載台61の形状は、図2〜図3に示すように、二対の可動式のサイド規制部材82、83、84、85と、可動式の後端規制部材87が干渉しないような形状となっている。即ち、用紙積載台61は、用紙積載台61の重心を中心として給紙方向の前方部と後方部にそれぞれ給紙方向(矢印b方向)とは直交する方向(矢印h方向)に伸長する梁とこれら2つの梁を接続する平面板を有する形状となっている。そして、それら2つの梁の間は凹状の空間となっている。一方、その平面板の中央部には位置決め長穴部61aが形成される。
そして、サイド規制部材82、83、84、85が凹状の空間を可動し、後端規制部材87が位置決め長穴部61aを可動することで複数のサイズのシートSをガイド可能となっている。用紙積載台61を吊り下げる4つのワイヤ接続部73、75は、用紙積載台61の給紙方向の前方部の両端と後方部の両端でそれぞれ同じ梁上に設置され、給紙方向(矢印b方向)の両端でそれぞれ異なる梁上に設けられている。
・ワイヤの構成
ここで、用紙積載台61を昇降させるワイヤの構成について説明する。
用紙積載台61を昇降するための4本のワイヤ70A、70B、72A、72Bは図3に示すように、用紙積載台61の幅方向(矢印h方向)両端部に、それぞれ同様な構成で設置されている。用紙積載台61のワイヤ接続部は、給紙方向(矢印b方向)において、用紙積載台61の重心に対して前方部と後方部がある。
図4は用紙積載台61が下降した状態を示す側断面図であり、図5は用紙積載台61が上昇した状態を示す側断面図である。
図4〜図5に示すように、カシメ部(不図示)によって用紙積載台61の下側でかしめられて前方部の2つのワイヤ接続部73に接続された2本のワイヤ70A、70Bは、複数の滑車91、92を介して、もう一端(他端)が巻き取り部90に接続される。モータ(不図示)を駆動することで巻き取り部90が回転することで、用紙積載台61が昇降する。
一方、後方部の2つのワイヤ接続部75に接続された残りの2本のワイヤ72A、72Bは複数の滑車94、95、96、97を介してワイヤ接続部73において、用紙積載台61の吊り上げ方向(矢印e方向)とは反対側にワイヤ72A、72Bが接続される。ワイヤ72A、72Bは、カシメ部(不図示)によって用紙積載台61の上側でかしめられてワイヤ接続部73に接続される構成にしても良い。また、ワイヤ接続部73に対して矢印h方向や矢印b方向などにずれた位置に設けられる構成にしても良い。具体的には、矢印h方向において積載可能な最大長シート短辺の10%程度までの範囲の位置、矢印b方向においては積載可能な最大長シート長辺の10%程度までの範囲の位置である。これにより、ワイヤ接続部73が吊り上げられると、2本のワイヤ72A、72Bで繋がれたワイヤ接続部75も引っ張られ、共に吊り上げられる。なお、ワイヤ接続部73とワイヤ接続部75はワイヤ72A、72Bで繋がれているので、昇降動作が常に同じ方向で、且つ同様な昇降移動量となっており、ワイヤ接続部73が昇降するとワイヤ接続部75も共に昇降する。
巻き取り部90がワイヤ70A、70Bを巻き取ると、図5に示すように、用紙積載台61がワイヤ70A、70Bに吊り上げられて上昇し、ワイヤ接続部73にワイヤ72A、72Bが引っ張られ、ワイヤ接続部75も吊り上がる。
従って、図4〜図5に示した構成から分かるように、用紙積載台61はモータの駆動によって、滑車91、92、96、97が設けられた位置と滑車94、95が設けられた位置との間で昇降することができる。また、ワイヤ72A、72Bは、ワイヤ接続部73からワイヤ接続部75までの距離が長いため、ワイヤ伸びが発生して、ワイヤにたるみが生じてしまう場合がある。このような場合には、滑車94、95が上下方向に位置変更可能となっており、滑車94、95の位置を変更することによりワイヤのたるみを調整することができる。
従って以上説明した実施例に従えば、ワイヤの巻き上げ機構はシート搬送方向の下流側の用紙積載台の端部に設けられるだけなので、用紙積載台の昇降に係るスペースをより小さくすることが可能になる。これにより、ペーパデッキの小型化に貢献する。また、上述したワイヤの巻き上げ機構及びワイヤ構成は矢印h方向の両側に設けたが、少なくとも片側が上述した機構になっていれば良い。
シートがその搬送方向に長い、所謂、長尺シートを積載可能な構成とした場合、積載されたシートの重量から、用紙積載台の中央部は撓み変形しやすくなる。このため、この実施例では、上述した実施例1に加えて、そのような撓み変形を防止、或いは、少なくとも軽減するための構成について説明する。
図6はカバーを取り外した状態での実施例2に従うペーパデッキ3000の要部を示す斜視図である。なお、図6において、既に実施例1で説明したのと同じ構成要素については同じ参照番号を付し、その説明は省略する。
図6と図2とを比較すると分かるように、この実施例に従う用紙積載台61の中央部にはシートの搬送方向とは垂直の方向(図5の矢印h方向)に梁61mが設けられている。そして、梁61mの矢印h方向の端部には別のワイヤ接続部が設けられている。
・用紙積載台61のリフタ機構
図7は用紙積載台61の実施例2に従うリフタ機構を説明するワイヤの懸架構成を示す斜視図である。なお、図7において、既に実施例1で説明したのと同じ構成要素については同じ参照番号を付し、その説明は省略する。ここでは、この実施例に特徴的な構成についてのみ説明する。
図7に示すように、複数のワイヤ70A、70B、71A、71B、72A、72Bが用紙積載台61の各ワイヤ接続部73、74、75に接続され、これらのワイヤによって用紙積載台61が吊り下げられている。
用紙積載台61は、図6〜図7に示すように、矢印b方向に関しその中央部付近(用紙積載台61の重心となる部分)に矢印h方向に伸長する梁61mを備える形状となっている。この梁61mは、矢印bに平行な方向において、積載可能な最大長さのシートの中央から、積載可能な最大サイズのシートの±20%にあたる範囲の位置に設けるのが好ましい。また、梁61mは二対のサイド規制部材82、83、84、85と後端規制部材87の可動が妨げられない場所に設けられている。この実施例では、梁61において用紙積載台61を吊り下げるワイヤ接続部74は、梁61の矢印h方向の端部に設けられている。
・ワイヤの構成
ここでは、用紙積載台61を昇降させるこの実施例に従うワイヤの構成について説明する。
図7に示すように、用紙積載台61のワイヤ接続部73、74、75は、シート給送方向(矢印b方向)に関して、用紙積載台61の前方部、中間部、後方部に設けられている。
図8は用紙積載台61が下降した状態を示す側断面図であり、図9は用紙積載台61が上昇した状態を示す側断面図である。
図7〜図8に示すように、前方部のワイヤ接続部73は、カシメ部(不図示)によって用紙積載台61の下側にかしめられる。また、ワイヤ70A、70Bと、中間部のワイヤ接続部74に接続されたワイヤ71A、71Bは複数の滑車91、92、93を介してもう一端が巻き取り部90に接続される。巻き取り部90が回転することで、用紙積載台61が昇降する。
後方部のワイヤ接続部75に接続されたワイヤ72A、72Bは、複数の滑車94、95、96、97を介して、中間部のワイヤ接続部74の吊り下げ方向(矢印e方向)とは反対方向にワイヤ72A、72Bが接続される。中間部のワイヤ接続部74が吊り上げられると、中間部のワイヤ接続部74とワイヤ72A、72Bで繋がれた後方部のワイヤ接続部75も引っ張られ、共に吊り上げられる。なお、中間部のワイヤ接続部74と後方部のワイヤ接続部75はワイヤ72A、72Bで繋がれているので、昇降動作が常に同じ方向で、且つ同様な昇降移動量となっている。従って、中間部のワイヤ接続部74が昇降すると後方部のワイヤ接続部75も共に昇降する。
巻き取り部90がワイヤを巻き取ると、図9に示すように、用紙積載台61がワイヤ70A、70B、71A、71Bに吊り上げられて上昇し、中間部のワイヤ接続部74にワイヤ72A、72Bが引っ張られ、後方部のワイヤ接続部75も吊り上がる。
従って、図8〜図9に示した構成から分かるように、用紙積載台61はモータの駆動によって、滑車91、92、93、96、97が設けられた位置と滑車94、95が設けられた位置との間で昇降することができる。
従って以上説明した実施例に従えば、実施例1で説明した構成に加え、用紙積載台の中間部に梁を設け、その梁の端部に更なるワイヤ接続部を設け、ワイヤで用紙積載台の中間部も吊り下げることができる。このため、用紙積載台は積載されたシートの重量やユーザによる加重などにより用紙積載台の中間部が下方向に撓み変形し易いが、その中間部にワイヤ接続部を設け、ワイヤで吊り下げることで、中間部の下方向への撓みや変形を防止、又は軽減することができる。
また、ユーザの誤動作によって用紙積載台の中間部の梁を鉛直方向とは反対方向(上方向)に持ち上げてしまった場合、実施例1のような構成では、強度の低い部分(例えば、中間部)が変形してしまう。しかしながら、この実施例の構成では、中間部を持ち上げた際に後方部のワイヤ接続部も同様に持ち上がる。このため、中間部を上に持ち上げる力を、中間部が後方部のワイヤ接続部を持ち上げる力によって相殺するので、用紙積載台が上方向に変形するのを防止、又は軽減できる。
なお、実施例2では用紙積載台の中間部に梁を1つ設ける構成としたが本発明はこれによって限定されるものではなく、中間部に2つ以上の梁を設け、これらの梁をワイヤで吊り上げる構成としても良い。この時、それぞれの梁同士の間隔が等間隔となるような構成とするのが好ましい。これにより、中間部の撓みや変形をより強固に防止することが可能になる。
いずれにしても、以上説明した実施例の構成によれば、図3〜図5、図7〜図9に示すように、用紙積載台において、複数のワイヤが接続される複数のワイヤ接続部(例えば、接続部73、74)がある。これらの接続部において、一本のワイヤは用紙積載台を持ち上げる方向に吊っており、もう一本のワイヤは持ち上げる方向とは反対方向に引っ張っている構成となる。
さらに、以上説明した実施例では、梁を設けてその梁をワイヤで吊り上げる構成としたが、本発明はこれによって限定されるものではない。例えば、梁を設けずに積載台にワイヤ接続部を設けて吊り上げる構成としても良い。この場合、より簡易な構成でバランスを保ちながら昇降できるという利点がある。
またさらに、以上説明した実施例では、記録媒体の給送方向に沿ってワイヤを設ける構成としたが、本発明はこれによって限定されるものではなく、積載可能な最大サイズのシート長辺に平行な方向にワイヤを設ける構成としても良い。
またさらに、以上説明した実施例では、ペーパデッキと画像形成装置が別体である構成としたが、本発明はこれによって限定されるものではなく、ペーパデッキが画像形成装置内に内蔵されている構成でも良い。
30 シート給送装置、51 ピックアップローラ、61 用紙積載台、
62 大容量デッキ収納庫、
70A、70B、71A、71B、72A、72B ワイヤ、
73〜75 ワイヤ接続部、
82〜85 サイド規制部材、86 前端規制部材、87 後端規制部材、
90 巻き取り部、91〜97 滑車

Claims (12)

  1. シートを積載可能な積載手段と、
    前記積載手段に積載された前記シートのうち、最上位のシートに接触して搬送方向に給送する給送手段と、
    前記積載手段を吊り上げる第1吊り上げ手段と、
    前記積載手段を吊り上げる、前記第1吊り上げ手段とは異なる第2吊り上げ手段と、
    前記積載手段を吊り上げる、前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段とは異なる第3吊り上げ手段と、
    前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段を巻き取ることによって前記積載手段を上昇させるとともに、前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段を解放することによって前記積載手段を下降させる巻き取り手段と、
    を有するシート給送装置であって、
    前記積載手段は、前記搬送方向において、前記第1吊り上げ手段と接続する第1接続部と、前記第2吊り上げ手段と接続する第2接続部と、前記第3吊り上げ手段と接続する第3接続部と、をそれぞれ複数有し、
    前記搬送方向において、前記第2接続部は前記第3接続部の下流側に位置するとともに前記第1接続部は前記第2接続部の下流側に位置し、
    前記第1吊り上げ手段は、一端を前記巻き取り手段に、他端を前記第1接続部に接続され、前記巻き取り手段が巻き取りを行ったときに前記第1接続部を上昇させるよう設けられ、
    前記第2吊り上げ手段は、一端を前記巻き取り手段に、他端を前記第2接続部に接続され、前記巻き取り手段が巻き取りを行ったときに前記第2接続部を上昇させるよう設けられ、
    前記第3吊り上げ手段は、一端を前記第2接続部に、他端を前記第3接続部に接続され、前記巻き取り手段が前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段の巻き取りを行ったときに、前記第2吊り上げ手段によって上昇する前記第2接続部に牽引されて、前記第3接続部を上昇させるよう設けられる
    ことを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記第2接続部と前記第2吊り上げ手段との接続位置は、前記第2接続部と前記第3吊り上げ手段との接続位置と同位置であることを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 前記第2接続部と前記第2吊り上げ手段との接続点と、前記第2接続部と前記第3吊り上げ手段との接続点が所定の範囲で異なり、
    前記第2吊り上げ手段との接続点と前記第3吊り上げ手段との接続点との距離が、前記第1接続部と前記第2接続部との距離よりも小さく、かつ、前記第2接続部と前記第3接続部との距離よりも小さいことを特徴とする請求項1または2に記載のシート給送装置。
  4. 前記積載手段より下方に設けられ、前記第3吊り上げ手段を支持する第1支持手段と、
    前記積載手段より上方に設けられ、前記第3吊り上げ手段を支持する第2支持手段と、を有し、
    前記第2吊り上げ手段に引かれる前記第3吊り上げ手段は、前記第1支持手段及び前記第2支持手段を介して前記積載手段を吊り上げることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  5. 前記積載手段は、前記第1支持手段と前記第2支持手段との間で昇降が可能であることを特徴とする請求項4に記載のシート給送装置。
  6. 前記第2支持手段が前記積載手段の昇降する方向に位置を変更可能であり、前記第2支持手段の位置を変更することにより前記第2吊り上げ手段の吊り上げ作用を調整することを特徴とする請求項4又は5に記載のシート給送装置。
  7. 前記第1支持手段及び前記第2支持手段が滑車であることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  8. 前記巻き取り手段を、第1の方向および前記第1の方向とは逆の第2の方向に回転させる駆動力を発生する駆動手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  9. 前記第1吊り上げ手段、前記第2吊り上げ手段、および前記第3吊り上げ手段は、前記積載手段がシートを積載可能な積載領域よりも外側の位置において、それぞれ前記第1接続部、前記第2接続部、前記第3接続部と接続されることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  10. 前記積載手段は、前記第1接続部と前記第2接続部との間と、前記第2接続部
    と前記第3接続部との間にそれぞれ凹部を有し、前記第1接続部、前記第2接続部、および前記第3接続部は、前記凹部を設けることによって生じる梁状の凸部に設けられることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  11. 前記積載手段が積載可能な最大サイズのシートを積載したときに、前記搬送方向における該シートの後端位置は、前記第2接続部よりも前記搬送方向おいて上流側であることを特徴とする、請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  12. シートを積載可能な積載手段と、
    前記積載手段に積載された前記シートのうち、最上位のシートに接触して搬送方向に給送する給送手段と、
    前記給送手段により給送されたシートに対して画像を形成する画像形成手段と、
    前記積載手段を吊り上げる第1吊り上げ手段と、
    前記積載手段を吊り上げる、前記第1吊り上げ手段とは異なる第2吊り上げ手段と、
    前記積載手段を吊り上げる、前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段とは異なる第3吊り上げ手段と、
    前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段を巻き取ることによって前記積載手段を上昇させるとともに、前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段を解放することによって前記積載手段を下降させる巻き取り手段と、
    を有する画像形成装置であって、
    前記積載手段は、前記搬送方向において、前記第1吊り上げ手段と接続する第1接続部と、前記第2吊り上げ手段と接続する第2接続部と、前記第3吊り上げ手段と接続する第3接続部と、をそれぞれ複数有し、
    前記搬送方向において、前記第2接続部は前記第3接続部の下流側に位置するとともに前記第1接続部は前記第2接続部の下流側に位置し、
    前記第1吊り上げ手段は、一端を前記巻き取り手段に、他端を前記第1接続部に接続され、前記巻き取り手段が巻き取りを行ったときに前記第1接続部を上昇させるよう設けられ、
    前記第2吊り上げ手段は、一端を前記巻き取り手段に、他端を前記第2接続部に接続され、前記巻き取り手段が巻き取りを行ったときに前記第2接続部を上昇させるよう設けられ、
    前記第3吊り上げ手段は、一端を前記第2接続部に、他端を前記第3接続部に接続され、前記巻き取り手段が前記第1吊り上げ手段および前記第2吊り上げ手段の巻き取りを行ったときに、前記第2吊り上げ手段によって上昇する前記第2接続部に牽引されて、前記第3接続部を上昇させるよう設けられる
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2017088573A 2017-04-27 2017-04-27 シート給送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP6744251B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088573A JP6744251B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 シート給送装置及び画像形成装置
US15/946,074 US10351369B2 (en) 2017-04-27 2018-04-05 Sheet stacking apparatus, sheet feeding apparatus, image forming apparatus, and image forming system
CN201810357401.0A CN108792678B (zh) 2017-04-27 2018-04-20 片材进给装置以及成像装置
US16/432,516 US20190283988A1 (en) 2017-04-27 2019-06-05 Sheet stacking apparatus, sheet feeding apparatus, image forming apparatus, and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088573A JP6744251B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018184286A JP2018184286A (ja) 2018-11-22
JP2018184286A5 JP2018184286A5 (ja) 2019-09-26
JP6744251B2 true JP6744251B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=63916021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017088573A Expired - Fee Related JP6744251B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10351369B2 (ja)
JP (1) JP6744251B2 (ja)
CN (1) CN108792678B (ja)

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817029A (ja) * 1981-07-17 1983-02-01 Ricoh Co Ltd 移動体の位置決め係止装置
DE69208029T2 (de) * 1991-11-13 1996-05-30 Fujitsu Ltd Stapelhalter für Papier
JPH05246555A (ja) * 1992-03-10 1993-09-24 Fujitsu Ltd 用紙ホッパのテーブル昇降装置
US5215299A (en) * 1992-03-27 1993-06-01 Eastman Kodak Company Spring elevator system for paper supply
JPH0672566A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPH07300245A (ja) 1994-05-06 1995-11-14 Canon Inc シート材給送装置及び画像形成装置
JP3020818B2 (ja) * 1994-11-14 2000-03-15 キヤノン株式会社 シート供給装置及び画像形成装置
US5790933A (en) * 1996-11-27 1998-08-04 Xerox Corporation Leveling enhancement to tray cable lift system
JP2002037466A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Sharp Corp タンデム給紙装置
JP4058319B2 (ja) * 2002-09-26 2008-03-05 キヤノン株式会社 シート収納装置、シート給送装置及び画像形成装置
US7568850B2 (en) * 2004-08-18 2009-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media stack control
JP2011032062A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP5244737B2 (ja) * 2009-08-24 2013-07-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5832123B2 (ja) * 2011-04-08 2015-12-16 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5455971B2 (ja) * 2011-05-24 2014-03-26 シャープ株式会社 給紙装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP5494596B2 (ja) * 2011-09-15 2014-05-14 コニカミノルタ株式会社 給紙装置および画像形成装置
US8430391B1 (en) * 2011-10-13 2013-04-30 Xerox Corporation Sliding tandem media feeder in a printer
JP6095327B2 (ja) * 2012-11-05 2017-03-15 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2016124646A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 ニスカ株式会社 シート給紙装置
JP6395675B2 (ja) * 2015-07-29 2018-09-26 キヤノンファインテックニスカ株式会社 給送装置及びこれを備える画像形成システム
JP6924076B2 (ja) * 2017-06-09 2021-08-25 キヤノンファインテックニスカ株式会社 給送装置、画像形成装置および画像形成システム
EP3421397A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-02 Canon Finetech Nisca Inc. Stacking apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US10351369B2 (en) 2019-07-16
CN108792678A (zh) 2018-11-13
US20180312352A1 (en) 2018-11-01
CN108792678B (zh) 2020-10-27
JP2018184286A (ja) 2018-11-22
US20190283988A1 (en) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100096796A1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP4968923B2 (ja) タブ付シート支持ユニット、シート給送装置及び画像形成装置
US8585040B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus using the same
CN109205350B (zh) 堆垛装置
CN109019128B (zh) 堆垛装置、供给装置和成像装置
JP2011032062A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5116544B2 (ja) 画像形成装置
US8297613B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2007197097A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6744251B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP7112886B2 (ja) 積載装置
JP2017024841A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6800822B2 (ja) 積載装置、給送装置、画像形成装置、および画像形成システム
JP6272082B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6272083B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5532391B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019156544A (ja) シート供給装置
JP7083251B2 (ja) 給紙装置
JP2014009082A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6728284B2 (ja) 積載装置、給送装置、および画像形成装置
JP6366329B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2023037099A (ja) シート給紙装置及び画像形成システム
JP2019131316A (ja) 給紙装置
JP2019031391A (ja) シート積載装置、給送装置、画像形成装置、及び画像形成システム
JP2019194120A (ja) シート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees