JP6010659B1 - 電動ブレーキシステムおよび電動ブレーキ装置 - Google Patents

電動ブレーキシステムおよび電動ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6010659B1
JP6010659B1 JP2015103491A JP2015103491A JP6010659B1 JP 6010659 B1 JP6010659 B1 JP 6010659B1 JP 2015103491 A JP2015103491 A JP 2015103491A JP 2015103491 A JP2015103491 A JP 2015103491A JP 6010659 B1 JP6010659 B1 JP 6010659B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel speed
target
brake
electric brake
equivalent value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015103491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016215855A (ja
Inventor
唯 増田
唯 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2015103491A priority Critical patent/JP6010659B1/ja
Priority to PCT/JP2016/064871 priority patent/WO2016186164A1/ja
Priority to EP16796557.3A priority patent/EP3299230B1/en
Priority to CN201680029186.0A priority patent/CN107614333B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6010659B1 publication Critical patent/JP6010659B1/ja
Publication of JP2016215855A publication Critical patent/JP2016215855A/ja
Priority to US15/817,905 priority patent/US10710562B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 ブレーキ力制御と、アンチロック制御等の車輪速制御とを行うにつき、配線構造が簡素で、かつ動力線を短くできて、コスト面で優位となり、また電動ブレーキ制御装置への指令通信周期を長くすることができて、通信手段のコスト低減、信頼性の向上が可能となる電動ブレーキシステムを提供する。【解決手段】 ブレーキ統合制御手段7が、目標値として、各電動ブレーキ装置3の目標ブレーキ力と、目標車輪速相当値を生成して目標値伝送手段10へ伝送する。各電動ブレーキ装置3の電動ブレーキ制御装置5は、目標ブレーキ力に従って電動モータ11を制御するブレーキ力コントローラ33と、目標車輪速相当値に従って電動モータ11を制御する車輪速コントローラ34と、制御切替手段35とを有する。制御切替手段35は、ブレーキ力コントローラ33と車輪速コントローラ34との使用を所定の条件に応じて切り換える。【選択図】 図1

Description

この発明は、自動車等の車両に適用される電動ブレーキシステムおよびこのシステムを構成する電動ブレーキ装置に関する。
電動ブレーキ装置として、次の各提案がなされている。
・電動モータ、直動機構、および減速機を使用した電動ブレーキ用アクチュエータの提案(特許文献1)。
・遊星ローラ機構および電動モータを使用した電動アクチュエータについての提案(特許文献2)。
特開平06−327190号公報 特開2006−194356号公報
特許文献1、2のような、電動ブレーキ装置を用いた電動ブレーキシステムにおいて、一般に、制御装置と電動ブレーキアクチュエータの間にはモータ三相動力線および各種センサ信号線を配線しなければならない。両者間の距離を長くする構成をとると、コスト、重量、および耐久性の面で不利となる。
例えば、一般に電動ブレーキ装置は12V等の車両の低電圧系を用いて制御する必要があり、三相動力線は電流定格を満足するために太くなりやすいため、ハーネスのコスト、重量が問題となる。また、三相動力線を長くするとハーネスでの損失が増加し、高速なブレーキ制御の実現が困難となる恐れがある。
そのため、電動ブレーキ制御装置を各ブレーキに対して分散配置する構造が考えられる。このとき、車輪速センサを電動ブレーキ制御装置で処理する構成とすると、車輪速センサの配線が簡潔になり好適であると考えられる。
また、例えばABS(アンチロックブレーキシステム)によるアンチロック動作において、電動ブレーキアクチュエータへのブレーキ力指令は極めて高速に入力する必要がある。しかしながら、例えば一般に車両制御系に用いられるCAN(コントロールエリアネッワーク)において、複数の電動ブレーキアクチュエータの全てに高速にブレーキ力指令を送信すると、ネットワーク占有率が高くなりすぎる等、通信の安定性を欠く課題がある。これを回避するには、高速通信や独立した通信系統など、高価で複雑な通信仕様の実装が必要になる可能性がある。また、上記の車輪速センサを電動ブレーキ制御装置で処理する構成をとると、例えば車速推定等において4輪の車輪速センサ信号を統合しなければならず、電動ブレーキアクチュエータへの送信頻度をさらに圧迫する可能性がある。
この発明の目的は、ブレーキ力制御と、アンチロック制御等の車輪速制御とを行うにつき、配線構造が簡素で、かつ動力線を短くできて、コスト面で優位となり、また電動ブレーキ制御装置への指令通信周期を長くすることができて、通信手段のコスト低減、信頼性の向上が可能となる電動ブレーキシステムおよび電動ブレーキ装置を提供することである。
この発明の電動ブレーキシステムは、ブレーキロータ15、摩擦材16、この摩擦材16を前記ブレーキロータ15と接触させる摩擦材操作手段13、および前記摩擦材操作手段13を駆動する電動モータ11を有する電動ブレーキアクチュエータ4、並びに前記電動モータ11を制御する電動ブレーキ制御装置5によりそれぞれ構成される複数の電動ブレーキ装置3と、前記各電動ブレーキ制御装置5を制御する目標値を生成するブレーキ統合制御手段7と、生成された前記目標値を前記各電動ブレーキ制御装置5へ伝送する目標値伝送手段10とを備える電動ブレーキシステムにおいて、
前記ブレーキ統合制御手段7が、前記目標値として、各電動ブレーキ装置3の目標ブレーキ力と、目標車輪速相当値を生成して前記目標値伝送手段10へ伝送し、
前記各電動ブレーキ制御装置5が、前記目標ブレーキ力に従って前記電動モータ11を制御するブレーキ力コントローラ33と、前記目標車輪速相当値に従って前記電動モータ11を制御する車輪速コントローラ34と、これらブレーキ力コントローラ33と車輪速コントローラ34との使用を所定の条件に応じて切り換える制御切替手段35とを有する、ことを特徴とする。
この構成によると、ブレーキ統合制御手段7が、各電動ブレーキ装置3の目標ブレーキ力と、目標車輪速相当値を生成して前記目標値伝送手段10へ伝送する。電動ブレーキ制御装置5では、制御切替手段35により、ブレーキ力コントローラ33と車輪速コントローラ34との使用を所定の条件に応じて切り換え、ブレーキ力コントローラ33は、前記目標ブレーキ力に従って前記電動モータ11を制御する。車輪速コントローラ34は、前記目標車輪速相当値に従って前記電動モータ11を制御する。
なお、前記「車輪速相当値」とは、車輪速の他、車輪速の微分値や積分値など、車輪速に変換可能な値を言う。車輪速の制御は、電動ブレーキ装置3の制動動作の制御によって車輪速を制御することであり、ABSとしてのアンチロック制御やTCS(トラクションコントロールシステム)としての空転防止制御に代表されるスリップ制御等である。前記「所定の条件」は適宜設計する。また、この明細書で言う「推定」には、センサで検出する場合の「検出」を含む。
車輪速の制御は、車両の4輪の車輪速を知る必要があるため、その車輪速コントローラ34は従来ではECU等の上位制御装置に設けられている。このように、従来ではECU等に設けられていた車輪速コントローラ34を、この発明では電動ブレーキ制御装置5に設け、目標車輪速相当値を受信することとし、電動ブレーキ制御装置5において、ブレーキ力制御と車輪速制御の制御系が完結する構造をとることとした。そのため、配線構造がシンプルなものとなり、コスト面で優位となる。また、電動ブレーキ制御装置5への指令通信周期を長くさせることで、通信手段のコスト低減、信頼性の向上が可能となる。
より具体的には、この電動ブレーキシステムにおいて、例えばCANに代表されるシリアルバス・システムで各電動ブレーキ装置3を制御することが、最も簡潔で低コストとなる構成と考えられる。しかしながらその場合、通信頻度と通信の確実性がトレードオフとなる場合が多い。
例えばドライバのブレーキペダル操作への追従を考える場合、通信周期を数十msec程度としても、その遅延をドライバが体感できる例は極めて稀と考えられる。一方、例えばアンチロック制御のような車輪速制御においては、慣性の小さい従動輪車輪速の時定数が20msec以下程度となる場合もあるため、前記の通信周期では不十分と考えられる。
しかし、この発明では、アンチロック制御における車輪速制御は電動ブレーキ制御装置5のみで行い、通常のブレーキ制御や高速動作を必要としないその他のブレーキ制御は、ネットワークエリアで指令を行うため、高価な通信系統を必要としない電動ブレーキシステムが構成できる。この時、アンチロック制御における目標車輪速は、4輪すべての車輪速を統合する必要があるが、目標車輪速に対する等価慣性は車体の重量となり時定数が大きいため、ネットワークエリアを介した情報伝達速度で十分と考えられる。
この電動ブレーキシステムは、纏め直すと次のように構成している。
・車輪速制御を電動ブレーキ制御装置5上で行う電動ブレーキシステムを構成する。
・電動ブレーキ制御装置5への指令として、ブレーキ力と車輪速を用いる。
・電動ブレーキ制御装置5への指令は、通信周期が遅くても問題のないパラメータのみとする。
・電動ブレーキ制御装置5への指令は、分解能が低くても問題のないパラメータのみとする。
このため、ブレーキ力制御と、アンチロック制御等の車輪速制御とを行うにつき、配線構造が簡素で、かつ動力線を短くできて、コスト面で優位となり、また電動ブレーキ制御装置への指令通信周期を長くさせることができて、通信手段のコスト低減、信頼性の向上が可能な電動ブレーキシステムとなる。
この発明の電動ブレーキシステムにおける具体的な構成として、前記ブレーキ統合制御手段7が、車輪速推定手段9の推定した車輪速相当値から前記車輪の過スリップ状態を防止するための前記車輪速相当値の限界値を推定して前記目標車輪速相当値とする車輪速指示手段32を有し、前記電動ブレーキ制御装置5の前記制御切替手段35は、前記車輪速推定手段推9で推定された車輪速相当値が前記限界値である目標車輪速相当値を超過していない場合は前記目標値のうち前記目標ブレーキ力を用いて前記ブレーキ力コントローラ33による制御とし、前記限界値を超過する場合は前記目標値のうち目標車輪速相当値を用いて前記車輪速コントローラ34による制御とする構成としても良い。前記過スリップ状態は、車輪のロック状態等である。
このように、車輪速相当値が前記限界値である目標車輪速相当値を超過していない場合は前記目標値のうち前記目標ブレーキ力を用いて前記ブレーキ力コントローラ33による制御とし、限界値を超過する場合は前記目標値のうち目標車輪速相当値を用いて前記車輪速コントローラ34による制御とすることで、アンチロックブレーキ動作が行える。
この発明の電動ブレーキシステムにおいて、前記具体的構成に代えて、前記ブレーキ統合制御手段7が、車輪速推定手段9の推定した車輪速相当値から車体と同期した車輪速相当値である非スリップ車輪速相当値(換言すれば、車体速相当値)を推定してこの非スリップ車輪速相当値を前記目標車輪速相当値とする車輪速指示手段32を有し、
前記電動ブレーキ制御装置5が、前記車輪速推定手段9の推定した車輪速相当値と前記非スリップ車輪速相当値とから過スリップ状態を防止するための車輪速相当値の限界値を推定する限界値推定手段36を有し、
前記制御切替手段35は、前記車輪速推定手段9により推定された車輪速相当値が、前記車輪速相当値の前記限界値を超過していない場合は前記目標値のうち前記目標ブレーキ力を用いて前記ブレーキ力コントローラ33による制御とし、前記限界値を超過する場合は前記目標値のうち目標車輪速相当値を用いて前記車輪速コントローラ34による制御とする構成としても良い。
この構成は、前記具体的構成とは、車輪速相当値の限界値を推定する限界値推定手段36が、ブレーキ統合制御手段7ではなく電動ブレーキ制御装置5に設けられていることで異なる。
このように、車輪速相当値の限界値を推定する限界値推定手段36を電動ブレーキ制御装置5側に設けても、アンチロックブレーキ動作が行える。
この発明の電動ブレーキシステムにおいて、前記電動ブレーキ制御装置5の前記ブレーキ力コントローラ33が、前記目標車輪速相当値の更新間隔の中間時間における前記目標車輪速相当値を補間する補間機能を有する構成としても良い。
このように補間機能を設けることで、目標車輪速相当値の更新間隔を長くしても、目標車輪速相当値を更新して制御でき、更新間隔を短くした場合と同様な制御が行える。
この発明の電動ブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ統合制御手段7が、前記電動ブレーキ制御装置5とは別に設けられた制御装置に設けられていても良い。例えば、車両全体の統括制御、協調制御等を行う上位ECU6に設けられていても、また専用のECU(図示せず)として設けられていても良い。上位ECU6に設ける場合は、上位ECU6機能は増えるが、制御装置を別に設けることが不要となる。専用のECUに設ける場合は、上位ECUの複雑化が回避される。
この発明の電動ブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ統合制御手段7が、複数設置される前記電動ブレーキ装置3の前記電動ブレーキ制御装置5のうちのいずれか一つに設けられていても良い。
複数ある電動ブレーキ制御装置5の一つに前記ブレーキ統合制御手段7を設ける場合、上位ECU6とはできるだけ独立させた電動ブレーキシステムとして完結でき、種々の機能を持たせる上位ECU6の負担が軽減できる。
この発明の電動ブレーキシステムにおいて、前記目標値伝送手段10が、所定のビット数を1回の送信フレームとして送信するシリアル通信手段であり、前記目標ブレーキ力、および前記目標車輪速相当値を、それぞれ所定のビット区間に配して送信する構成としても良い。
この構成の場合、一般的に車内LANとして採用されているCAN等を用いてこの発明が実現できる。
この発明の電動ブレーキシステムにおいて、前記目標値伝送手段10が、所定のビット数を1回の送信フレームとして送信するシリアル通信手段であり、前記送信フレーム中に前記目標ブレーキ力、および前記目標車輪速相当値のうちの何れか1つ、および目標ブレーキ力および目標車輪速相当値の何れであるかを示す区別情報を含み、前記制御切替手段35は、前記区別情報に基づいて、送信された目標値が前記目標ブレーキ力および前記目標車輪速相当値のいずれであるかを認識する構成であっても良い。
この構成の場合も、一般的に車内LANとして採用されているCAN等を用いてこの発明が実現できる。
この発明の電動ブレーキ装置3は、ブレーキロータ15、摩擦材16、この摩擦材16を前記ブレーキロータ15と接触させる摩擦材操作手段13、および前記摩擦材操作手段13を駆動する電動モータ11を有する電動ブレーキアクチュエータ4と、前記電動モータ11を制御する電動ブレーキ制御装置5とを備た電動ブレーキ装置3であって、
目標ブレーキ力に従って前記電動モータ11を制御するブレーキ力コントローラ33と、目標車輪速相当値に従って前記電動モータ11を制御する車輪速コントローラ34と、これらブレーキ力コントローラ33と車輪速コントローラ34との使用を所定の条件に応じて切り替える制御切替手段35とを有することを特徴とする。
この構成によると、この発明の電動ブレーキシステムに適用できて、同システムにつき前述したように、ブレーキ力制御と、アンチロック制御等の車輪速制御とを行うにつき、配線構造が簡素で、かつ動力線を短くできて、コスト面で優位となり、また電動ブレーキ制御装置5への指令通信周期を長くすることができて、通信手段のコスト低減、信頼性の向上が可能となる。
この発明の電動ブレーキシステムは、ブレーキロータ、摩擦材、この摩擦材を前記ブレーキロータと接触させる摩擦材操作手段、および前記摩擦材操作手段を駆動する電動モータを有する電動ブレーキアクチュエータ、並びに前記電動モータを制御する電動ブレーキ制御装置によりそれぞれ構成される複数の電動ブレーキ装置と、前記各電動ブレーキ制御装置を制御する目標値を生成するブレーキ統合制御手段と、生成された前記目標値を前記各電動ブレーキ制御装置へ伝送する目標値伝送手段とを備える電動ブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ統合制御手段が、前記目標値として、各電動ブレーキ装置の目標ブレーキ力と、目標車輪速相当値を生成して前記目標値伝送手段へ伝送し、前記各電動ブレーキ制御装置が、前記目標ブレーキ力に従って前記電動モータを制御するブレーキ力コントローラと、前記目標車輪速相当値に従って前記電動モータを制御する車輪速コントローラと、これらブレーキ力コントローラと車輪速コントローラとの使用を所定の条件に応じて切り換える制御切替手段とを有するため、ブレーキ力制御と、アンチロック制御等の車輪速制御とを行うにつき、配線構造が簡素で、かつ動力線を短くできて、コスト面で優位となり、また電動ブレーキ制御装置への指令通信周期を長くすることができて、通信手段のコスト低減、信頼性の向上が可能となるという効果が得られる。
この発明の電動ブレーキ装置は、ブレーキロータ、摩擦材、この摩擦材を前記ブレーキロータと接触させる摩擦材操作手段、および前記摩擦材操作手段を駆動する電動モータを有する電動ブレーキアクチュエータと、前記電動モータを制御する電動ブレーキ制御装置とを備えた電動ブレーキ装置であって、目標ブレーキ力に従って前記電動モータを制御するブレーキ力コントローラと、目標車輪速相当値に従って前記電動モータを制御する車輪速コントローラと、これらブレーキ力コントローラと車輪速コントローラとの使用を所定の条件に応じて切り替える制御切替手段とを有するため、この発明の電動ブレーキシステムに適用でき、ブレーキ力制御と、アンチロック制御等の車輪速制御とを行うにつき、配線構造が簡素で、かつ動力線を短くできて、コスト面で優位となり、また電動ブレーキ制御装置への指令通信周期を長くすることができて、通信手段のコスト低減、信頼性の向上が可能となるという効果が得られる。
(A)は、この発明の第1の実施形態に係る電動ブレーキシステムの各機器の配置関係例を示す説明図、(B)はその電動ブレーキ制御装置とブレーキ統合制御手段とを示す概念構成のブロック図である。 同電動ブレーキシステムに適用する電動ブレーキアクチュエータの一例を簡略化して示す側面図である。 (A),(B)はそれぞれ同電動ブレーキシステムにおけるシリアル送信のデータ形態例の説明図である。 同電動ブレーキシステムの制御切替フローの一例を示す流れ図である。 同電動ブレーキシステムの制御切替フローの他の例を示す流れ図である。 同電動ブレーキシステムの制御切替え動作例の説明図である。 この発明の他の実施形態に係る電動ブレーキシステムの各機器の配置関係例を示す説明図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る電動ブレーキシステムの各機器の配置関係例を示す説明図である。 補間の説明図である。 この発明のさらに他の実施形態に係る電動ブレーキシステムにおける、電動ブレーキ制御装置とブレーキ統合制御手段とを示す概念構成のブロック図である。 従来例の概念構成のブロック図である。
この発明の第1の実施形態を図面と共に説明する。図1(A)は、四輪の自動車等の車両に適用した例を示す。この車両1は、フロント側およびリア側の左右各車輪2に対して電動ブレーキ装置3が設けられている。図の符号FL,FR,RL,RRは、前左、前右、後左、後右をそれぞれ示す。
電動ブレーキ装置3は、機械的な部分である電動ブレーキアクチュエータ4と、この電動ブレーキアクチュエータ4を制御する電動ブレーキ制御装置5とで構成される。この実施形態では、電動ブレーキ制御装置5は、各車輪2の近傍で、例えば電動ブレーキアクチュエータ4におけるブレーキキャリパに設置されている。各電動ブレーキ制御装置5は、マイクロコンピュータおよび電子回路で構成される。また、各車輪2に対して、その車輪速相当値を推定する車輪速推定手段9が設置されている。車輪速推定手段9には、この例では車輪の回転速度(車輪速)を検出する回転センサである車輪速センサが用いられている。なお、ここで言う「車輪速相当値」は、前述のように、車輪速の他、車輪速の微分値や積分値など、車輪速に変換可能な値を言う。
上位ECU6は、車両1の全体の統括制御,協調制御を行う装置であって、VCU(車両制御ユニット)とも呼ばれ、この上位ECU6に、この電動ブレーキシステムにおけるブレーキ統合制御手段7が設けられている。上位ECU6は、コンピュータおよび電子回路によって構成されている。上位ECU6には、ブレーキペダル等のブレーキ操作量を指示するブレーキ指令装置8や、各種のセンサ類25の検出信号が入力される。上位ECU6と各電動ブレーキ制御装置5とは、CAN等の車内通信ネットワーク10で接続されている。この車内通信ネットワーク10は、CANに代表されるシリアルバス・システムからなり、前記ブレーキ統合制御手段7で生成した目標値を送信する目標値伝送手段を構成する。
同図の例のように、各車輪2のそれぞれに電動ブレーキ制御装置5を設けた場合、後に示す図7や図8の例に比べて、ハーネスが最も簡潔となり製作・実装コストに有利となり、また演算器の故障に対する冗長性が強固となる等の利点が得られる。電動ブレーキ制御装置5をブレーキキャリパと一体化すれば、電動ブレーキ装置3を車両1に取り付ける際の工数が最も少なくて済み、一般に高コスト、重量増となりやすい三相動力線を最も少なくできる。
図2は、電動ブレーキアクチュエータ4の具体的構成例の概略を示す。
電動ブレーキアクチュエータ4は、電動モータ11と、この電動モータ11の回転を減速する減速機構12と、摩擦部材操作手段である直動機構13と、駐車ブレーキであるパーキングブレーキ機構14と、ブレーキロータ15と、摩擦材16とを有する。電動モータ11、減速機構12、および直動機構13は、例えば、図示外のハウジング等に組込まれる。なおブレーキロータ15は、ディスク型であっても、ドラム型であっても良い。摩擦材16は、ブレーキパッドまたはブレーキシュー等からなる。直動機構13は、ボールねじ機構や遊星ローラねじ機構などの送りねじ機構からなる。
電動モータ11は3相の同期モータ等からなる。減速機構12は、電動モータ11の回転を、回転軸17に固定された3次歯車20に減速して伝える機構であり、1次歯車18、中間歯車19、および3次歯車20を含む。
直動機構13は、減速機構12で出力される回転運動を送りねじ機構により直動部13aの直線運動に変換して、ブレーキロータ15に対して摩擦材16を当接離隔させる機構である。直動部13aは、回り止めされ且つ矢符A1にて表記する軸方向に移動自在に支持されている。直動部13aのアウトボード側端に摩擦部材16が設けられる。電動モータ11の回転を減速機構12を介して直動機構13に伝達することで、回転運動が直線運動に変換され、それが摩擦部材16の押圧力に変換されることによりブレーキ力を発生させる。
パーキングブレーキ機構14は、ロック部材22とアクチュエータ23とを有する。中間歯車19のアウトボード側端面には、複数の係止孔(図示せず)が円周方向一定間隔おきに形成される。これら係止孔のいずれか1つにロック部材22が係止可能に構成される。アクチュエータ23として例えばリニアソレノイドが適用される。アクチュエータ23によりロック部材(ソレノイドピン)22を進出させて中間歯車19に形成された前記係止孔に嵌まり込ませることで係止し、中間歯車19の回転を阻止することで、パーキングロック状態にする。ロック部材22の一部または全部をアクチュエータ23に退避させて前記係止孔から離脱させることで中間歯車19の回転を許容し、アンロック状態にする。
図1(B)は、ブレーキ統合制御手段7および電動ブレーキ制御装置5の概念構成を示すブロック図である。同図は、基本的な制御を行う上で必要となる構成のみを示す。同図において、高速な動作や周期動作となる接続部は二重線、比較的低速な動作や周期動作となる接続部は単線で示している。また、制御装置間の通信系統に該当する部分を太線にて示している。
ブレーキ統合制御手段7は、サービスブレーキ指示手段31および車輪速指示手段32を有している。サービスブレーキ指示手段31は、前記ブレーキペダル等のブレーキ指令装置8(図1(A))の操作量に従って各電動ブレーキ装置3に動作させる目標ブレーキ力を生成し、分配する手段である。車輪速指示手段32は、アンチロック制御等のスリップ制御のための目標車輪速を生成して指示する手段である。ブレーキ統合制御手段7は、上記のように生成された目標ブレーキ力および目標車輪速を、車内通信手段10による目標値伝送手段により送信する。
電動ブレーキ制御装置5は、ブレーキ力コントローラ33と、車輪速コントローラ34と、これらブレーキ力コントローラ33と車輪速コントローラ34との使用を所定の条件に応じて切り換える制御切替手段35とを有する。ブレーキ力コントローラ33は、与えられた目標ブレーキ力に従って電動ブレーキアクチュエータ4の電動モータ11(図2参照)を駆動する手段である。車輪速コントローラ34は、与えられた目標車輪速に従い、車輪速が目標車輪速に追従するように、電動ブレーキアクチュエータ4の電動モータ11を駆動する手段である。車輪速コントローラ34は、この実施形態ではブレーキ力コントローラ33の上位に設けられ、ブレーキ力コントローラ33を用いて車輪速の制御を実現する。制御切替手段35は、前記「所定の条件」として、ブレーキ統合制御手段7から送信された目標値が目標ブレーキ力であるか目標車輪速であるかを判別し、その判別した目標値の種類に応じて、ブレーキ力コントローラ33と車輪速コントローラ34との使用を切替える。
前記目標値伝送手段となる車内通信ネットワーク10は、所定のビット数を1回の送信フレームとして送信するシリアル通信手段であり、例えば、図3(A),(B)のいずれかの形態で送信を行う。
同図(A)は、送信フレームのうちのデータフィールドに、目標ブレーキ力、および前記目標車輪速(目標車輪速相当値)を、それぞれ所定のビット区間に配して送信する形態である。
同図(B)は、送信フレームのうちのデータフィールドに、前記目標ブレーキ力および前記目標車輪速(目標車輪速相当値)のうちの何れか1つである目標値と、その目標値が目標ブレーキ力および前記目標車輪速相当値の何れであるかを示す区別情報である目標値IDとを含む。
なお、図3はデータフィールドのみを示しており、前記送信フレームにはデータフィールドの他に、送受の確認や送信先機器のIDの情報等の種々のフィールド(図示せず)が含まれる。
図3(A)の送信形態とする場合は、電動ブレーキ制御装置5は、制御切替手段35により図4に示された制御切替を行う。目標ブレーキ力Fおよび目標車輪速ωを順に取得し(ステップR1,R2)、車輪速制御中であるか否かを判断する(ステップR3)。車輪速制御中でない場合は、車輪速ωが目標車輪速ω未満であるか否かを判断し(ステップR4)、目標車輪速ω以上の場合はブレーキ力制御を行う(ステップR5)。ステップR4の判断時に、目標車輪速ω未満である場合は車輪速制御を開始する(ステップR6)。
前記ステップR3の車輪速制御中であるか否かの判断時に、車輪速制御中である場合は、車輪速制御を続ける(ステップR7)。このとき、車輪速制御中の目標ブレーキ力Fabsを取得する(ステップR8)。この後、または前記ステップR6の後、車輪速制御中の目標ブレーキ力Fabsが目標ブレーキ力F以下であるか否かを判断し(ステップR9)、目標ブレーキ力F以下である場合は、同図の処理を終了し、再度同図の処理を繰り返す。目標ブレーキ力F以下でない場合は、車輪速制御を終了する(ステップR10)。
図3(B)の送信形態とする場合は、電動ブレーキ制御装置5は、制御切替手段35により図5に示された制御切替を行う。目標値および目標値IDを取得し(ステップS1)、目標値IDがブレーキ力を示すか、車輪速を示すかを目標値IDから判断する(ステップS2)。ブレーキ力を示す場合はブレーキ力制御を行い(ステップS3)、車輪速を示す場合は車輪速制御を行う(ステップS4)。
上記構成の電動ブレーキシステムによると、ブレーキ統合制御手段7が、各電動ブレーキ装置3の目標ブレーキ力と、目標車輪速を生成して前記目標値伝送手段10へ伝送する。電動ブレーキ制御装置5では、制御切替手段35により、ブレーキ力コントローラ33と車輪速コントローラ34との使用を所定の条件に応じて切り換え、ブレーキ力コントローラ33は、前記目標ブレーキ力に従って前記電動モータ11を制御する。車輪速コントローラ34は、前記目標車輪速相当値に従って前記電動モータ11を制御する。
車輪速の制御は、車両の4輪の車輪速を知る必要があるため、その車輪速コントローラ34Aは従来では、図11に示すように、上位ECU6A等に設けられている。このように、従来では上位ECU6A等に設けられていた車輪速コントローラ34Aを、この実施形態では電動ブレーキ制御装置5に設け、電動ブレーキ制御装置5において、ブレーキ力制御と車輪速制御の制御系が完結する構造を採ることとした。そのため、配線構造がシンプルなものとなり、コスト面で優位となる。また、電動ブレーキ制御装置5への指令通信周期を長くさせることで、通信手段のコスト低減、信頼性の向上が可能となる。
より具体的には、この電動ブレーキシステムにおいて、車内通信ネットワーク10として、例えばCANに代表されるシリアルバス・システムで各電動ブレーキ装置3を制御することが、最も簡潔で低コストとなる構成と考えられる。しかしながらその場合、通信頻度と通信の確実性がトレードオフとなる場合が多い。
例えばドライバのブレーキペダル操作への追従を考える場合、通信周期を数十msec程度としても、その遅延をドライバが体感できる例は極めて稀と考えられる。一方、例えばアンチロック制御のような車輪速制御においては、慣性の小さい従動輪車輪速の時定数が20msec以下程度となる場合もあるため、前記の通信周期では不十分と考えられる。
しかし、この実施形態では、アンチロック制御における車輪速制御は電動ブレーキ制御装置5のみで行い、通常のブレーキ制御や高速動作を必要としないその他のブレーキ制御は、ネットワークエリアで指令を行うため、高価な通信系統を必要としない電動ブレーキシステムが構成できる。この時、アンチロック制御における目標車輪速は、4輪すべての車輪速を統合する必要があるが、目標車輪速に対する等価慣性は車体の重量となり時定数が大きいため、ネットワークエリアを介した情報伝達速度で十分と考えられる。なお、目標車輪速と減速度を同時に送信しておけば、通信周期中の目標車輪速を電動ブレーキ制御装置で補完することが可能となる。
図11に示す従来例と比較して説明する。従来では、車輪速コントローラ34Aを上位ECU6Aに設けていて、上位ECU6A内に高速処理部を含んでおり、上位ECU6Aと電動ブレーキ制御装置5間の太線で示す通信系統10Aaにおいても、高速な動作が求められる。
これに対して、この実施形態では、図1(B)に示すように、高速処理部が全て電動ブレーキ制御装置5内に存在し、上位ECU6と電動ブレーキ制御装置5間の太線で示す通信系統10a,10b(車内通信ネットワーク10の一部)は、比較的低速で良い構成となる。そのため、車内通信ネットワーク10におけるブレーキ系統のネットワーク占有率を低下させ、送信の安定を図ることができ、通信手段のコスト低減、信頼性の向上が可能となる。
なお、この実施形態において、図9に示すように、前記電動ブレーキ制御装置5の前記ブレーキ力コントローラ33は、前記目標車輪速の更新間隔の中間時間における前記目標車輪速相当値を補間する補間機能を有していても良い。曲線aは補間された各値を結ぶ曲線である。
このように補間機能を設けることで、目標車輪速の更新間隔を長くしても、目標車輪速相当値を更新して制御でき、更新間隔を短くした場合と同様な制御が行える。目標車輪速に限らず、車輪速以外の目標車輪速相当値を用いる場合も上記と同様である。
次に、この実施形態におけるアンチロック制御のより具体的な例を説明する。この具体例では前記ブレーキ統合制御手段7の車輪速指示手段32が、車輪2の車輪速推定手段9の推定した車輪速相当値から車輪2の過スリップ状態を防止するための前記車輪速相当値の限界値を推定して前記目標車輪速(目標車輪速相当値)とする。電動ブレーキ制御装置5の前記制御切替手段35は、車輪速推定手段9で推定された車輪速相当値が目標車輪速相当値を超過していない場合は、前記目標値のうち前記目標ブレーキ力を用いて前記ブレーキ力コントローラ33による制御とし、目標車輪速(目標車輪速相当値)を超過する場合は前記目標値のうち目標車輪速相当値を用いて前記車輪速コントローラ34による制御とする構成とする。前記過スリップ状態は、車輪のロック状態等である。
このように、車輪速相当値が目標車輪速相当値を超過していない場合は前記目標値のうち前記目標ブレーキ力を用いて前記ブレーキ力コントローラ33による制御とし、限界値を超過する場合は前記目標値のうち目標車輪速相当値を用いて前記車輪速コントローラ34による制御とすることで、アンチロックブレーキ動作が行える。図6は、その制御の切り替わりの様子を示す。
アンチロック制御の第2の具体例を図10と共に説明する。第2の具体例では、ブレーキ統合制御手段7の車輪速指示手段32、車輪速推定手段9により推定した車輪速相当値から車体と同期した車輪速相当値である非スリップ車輪速相当値(換言すれば、車体速相当値)を推定してこの非スリップ車輪速相当値前記目標車輪速相当値とする。
前記電動ブレーキ制御装置5が、前記車輪速推定手段9の推定した車輪速相当値と前記非スリップ車輪速相当値とから過スリップ状態を防止するための車輪速相当値の限界値を推定する限界値推定手段36を有する。前記制御切替手段35は、前記車輪速推定手段9で推定された車輪速相当値が、前記車輪速相当値の限界値を超過していない場合は前記目標値のうち前記目標ブレーキ力を用いて前記ブレーキ力コントローラ33による制御とし、限界値を超過する場合は前記目標値のうち目標車輪速相当値を用いて前記車輪速コントローラ34による制御とする。
この構成は、先の具体例とは、車輪速相当値の限界値を推定する限界値推定手段36が、ブレーキ統合制御手段7ではなく電動ブレーキ制御装置5に設けられていることで異なる。
このように、車輪速相当値の限界値を推定する限界値推定手段36を電動ブレーキ制御装置5側に設けた場合も、アンチロックブレーキ動作が行える。
図7は、この発明のさらに他の実施形態を示す。この実施形態は、車両1の前後とも、左右の車輪2に対して設けられる電動ブレーキアクチュエータ3,3に対して、一つの電動ブレーキ制御装置5を設けた例を示す。すなわち、電動ブレーキ制御装置5が、左右2つの電動ブレーキ制御装置5,5の制御装置を兼ねる。
この実施形態の場合、図1の第1の実施形態と比較して、ハーネスは増加するが、電動ブレーキ制御装置5の数が少なくなるという利点がある。その他の構成,効果は、第1の実施形態と同様である。
図8は、この発明のさらに他の実施形態を示す。この実施形態は、ブレーキ統合制御手段7を、各車輪2の電動ブレーキ制御装置3における電動ブレーキ制御装置5のいずれか一つに設置している。
この実施形態の場合、上位ECU6とはできるだけ独立させた電動ブレーキシステムとして完結でき、種々の機能を持たせる上位ECU6の負担が軽減できる。その他の構成,効果は、第1の実施形態と同様である。
以上、実施形態に基づいてこの発明を実施するための形態を説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。この発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1…車両
2…車輪
3…電動ブレーキ装置
4…電動ブレーキアクチュエータ
5…電動ブレーキ制御装置
6…上位ECU
7…ブレーキ統合制御手段
8…ブレーキ指令装置
9…車輪速推定手段
10…車内通信ネットワーク(目標値伝送手段)
11…電動モータ
13…直動機構(摩擦材操作手段)
15…ブレーキロータ
16…摩擦材
31…サービスブレーキ指示手段
32…車輪速指示手段
33…ブレーキ力コントローラ
34…車輪速コントローラ
35…制御切替手段
36…限界値推定手段

Claims (8)

  1. ブレーキロータ、摩擦材、この摩擦材を前記ブレーキロータと接触させる摩擦材操作手段、および前記摩擦材操作手段を駆動する電動モータを有する電動ブレーキアクチュエータ、並びに前記電動モータを制御する電動ブレーキ制御装置によりそれぞれ構成される複数の電動ブレーキ装置と、前記各電動ブレーキ制御装置を制御する目標値を生成するブレーキ統合制御手段と、生成された前記目標値を前記各電動ブレーキ制御装置へ伝送する目標値伝送手段とを備える電動ブレーキシステムにおいて、
    前記ブレーキ統合制御手段が、前記目標値として、各電動ブレーキ装置の目標ブレーキ力と、目標車輪速相当値を生成して前記目標値伝送手段へ伝送し、
    前記各電動ブレーキ制御装置が、前記目標ブレーキ力に従って前記電動モータを制御するブレーキ力コントローラと、前記目標車輪速相当値に従って前記電動モータを制御する車輪速コントローラと、これらブレーキ力コントローラと車輪速コントローラとの使用を所定の条件に応じて切り換える制御切替手段とを有する、
    ことを特徴とする電動ブレーキシステム。
  2. 請求項1に記載の電動ブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ統合制御手段が、車輪速推定手段の推定した車輪速相当値から車輪の過スリップ状態を防止するための前記車輪速相当値の限界値を推定して前記目標車輪速相当値とする車輪速指示手段を有し、前記電動ブレーキ制御装置の前記制御切替手段は、前記車輪速推定手段で推定された車輪速相当値が目標車輪速相当値を超過していない場合は前記目標値のうち前記目標ブレーキ力を用いて前記ブレーキ力コントローラによる制御とし、前記目標車輪速相当値を超過する場合は前記目標値のうち目標車輪速相当値を用いて前記車輪速コントローラによる制御とする電動ブレーキシステム。
  3. 請求項1記載の電動ブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ統合制御手段が、車輪速推定手段の推定した車輪速相当値から車体速と同期した車輪速相当値である非スリップ車輪速相当値を推定してこの非スリップ車輪速相当値を前記目標車輪速相当値とする車輪速指示手段を有し、
    前記電動ブレーキ制御装置が、前記車輪速推定手段の推定した車輪速相当値と前記非スリップ車輪速相当値とから過スリップ状態を防止するための車輪速相当値の限界値を推定する限界値推定手段を有し、
    前記制御切替手段は、前記車輪速推定手段推定された車輪速相当値が、前記車輪速相当値の前記限界値を超過していない場合は前記目標値のうち前記目標ブレーキ力を用いて前記ブレーキ力コントローラによる制御とし、前記限界値を超過する場合は前記目標値のうち目標車輪速相当値を用いて前記車輪速コントローラによる制御とする電動ブレーキシステム。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の電動ブレーキシステムにおいて、前記電動ブレーキ制御装置の前記ブレーキ力コントローラが、前記目標車輪速相当値の更新間隔の中間時間における前記目標車輪速相当値を補間する補間機能を有する電動ブレーキシステム。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の電動ブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ統合制御手段が、前記電動ブレーキ制御装置とは別に設けられた制御装置に設けられた電動ブレーキシステム。
  6. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の電動ブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ統合制御手段が、複数設置される前記電動ブレーキ装置の前記電動ブレーキ制御装置のうちの一つに設けられた電動ブレーキシステム。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の電動ブレーキシステムにおいて、前記目標値伝送手段が、所定のビット数を1回の送信フレームとして送信するシリアル通信手段であり、前記目標ブレーキ力、および前記目標車輪速相当値を、それぞれ所定のビット区間に配して送信する電動ブレーキシステム。
  8. 請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の電動ブレーキシステムにおいて、前記目標値伝送手段が、所定のビット数を1回の送信フレームとして送信するシリアル通信手段であり、前記送信フレーム中に前記目標ブレーキ力、および前記目標車輪速相当値のうちの何れか1つ、および前記目標ブレーキ力および前記目標車輪速相当値の何れであるかを示す区別情報を含み、前記制御切替手段は、前記区別情報に基づいて、送信された目標値が前記目標ブレーキ力および前記目標車輪速相当値のいずれであるかを認識する電動ブレーキシステム。
JP2015103491A 2015-05-21 2015-05-21 電動ブレーキシステムおよび電動ブレーキ装置 Active JP6010659B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015103491A JP6010659B1 (ja) 2015-05-21 2015-05-21 電動ブレーキシステムおよび電動ブレーキ装置
PCT/JP2016/064871 WO2016186164A1 (ja) 2015-05-21 2016-05-19 電動ブレーキシステムおよび電動ブレーキ装置
EP16796557.3A EP3299230B1 (en) 2015-05-21 2016-05-19 Electric brake system and electric brake device
CN201680029186.0A CN107614333B (zh) 2015-05-21 2016-05-19 电动制动***和电动制动装置
US15/817,905 US10710562B2 (en) 2015-05-21 2017-11-20 Electric brake system and electric brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015103491A JP6010659B1 (ja) 2015-05-21 2015-05-21 電動ブレーキシステムおよび電動ブレーキ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016181678A Division JP6513618B2 (ja) 2016-09-16 2016-09-16 電動ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6010659B1 true JP6010659B1 (ja) 2016-10-19
JP2016215855A JP2016215855A (ja) 2016-12-22

Family

ID=57140148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015103491A Active JP6010659B1 (ja) 2015-05-21 2015-05-21 電動ブレーキシステムおよび電動ブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10710562B2 (ja)
EP (1) EP3299230B1 (ja)
JP (1) JP6010659B1 (ja)
CN (1) CN107614333B (ja)
WO (1) WO2016186164A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019203226A1 (ja) * 2018-04-16 2021-04-08 住友電装株式会社 アーキテクチャ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016012617A1 (de) * 2016-10-20 2018-04-26 Lucas Automotive Gmbh System mit getrennten Steuereinheiten für die Stelleinheiten einer elektrischen Parkbremse
DE102017201982A1 (de) * 2017-02-08 2018-08-09 Robert Bosch Gmbh Bremsmotor-Steuergerät und Bremssystem für ein Fahrzeug mit einem elektrischen Bremsmotor
JP7136060B2 (ja) * 2019-10-11 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
IT202100031565A1 (it) * 2021-12-16 2023-06-16 Faiveley Transport Italia Spa Attuatore elettromeccanico per un sistema di frenatura di un veicolo, sistema di frenatura e veicolo
DE102022209930A1 (de) * 2022-09-21 2024-03-21 Continental Automotive Technologies GmbH Bremssystem mit flexibler Architektur und Verfahren zum Betreiben eines derartigen Bremssystems
DE102022132508A1 (de) 2022-12-07 2024-06-13 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Inverters eines elektrischen Antriebs eines Fahrzeugs, insbesondere Nutzfahrzeugs, Inverter, elektrischer Antrieb, Fahrzeug, Computerprogramm, computerlesbares Medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104195A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Tokico Ltd 電動ブレーキ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3166401B2 (ja) 1993-05-17 2001-05-14 日産自動車株式会社 電動ブレーキ用アクチュエータ
DE69836301T2 (de) * 1997-07-29 2007-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Elektrisch betätigte Bremsanlage mit Betätigungsvorrichtung eines elektrischen Bremsmotors zur Erlangung einer Beziehung zwischen Motorkraft und Bremsmoment
JP3740005B2 (ja) * 1999-11-01 2006-01-25 トヨタ自動車株式会社 制動トルク制御装置
JP2003287069A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Tokico Ltd 車両用電動ブレーキ装置
JP3945387B2 (ja) 2002-11-26 2007-07-18 株式会社日立製作所 電動ブレーキ,その制御装置及び電動ブレーキの制御方法
JP2004255962A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Ntn Corp 電動ブレーキシステム
JP4898123B2 (ja) 2005-01-13 2012-03-14 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP4610430B2 (ja) 2005-07-08 2011-01-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ブレーキ装置
JP4834397B2 (ja) * 2005-12-15 2011-12-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両のブレーキ制御装置
JP4363428B2 (ja) * 2006-08-31 2009-11-11 株式会社日立製作所 電動ブレーキ装置および自動車
JP2007030881A (ja) 2006-11-13 2007-02-08 Hitachi Ltd 車両用電動ブレーキ装置
JP2011122649A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Akebono Brake Ind Co Ltd 電動式ブレーキ装置
JP5624531B2 (ja) * 2011-09-29 2014-11-12 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置
US9150203B2 (en) 2011-10-20 2015-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle braking control device
JP5796483B2 (ja) * 2011-12-27 2015-10-21 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置
JP5764103B2 (ja) * 2012-09-07 2015-08-12 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104195A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Tokico Ltd 電動ブレーキ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019203226A1 (ja) * 2018-04-16 2021-04-08 住友電装株式会社 アーキテクチャ
JP7158467B2 (ja) 2018-04-16 2022-10-21 住友電装株式会社 アーキテクチャ

Also Published As

Publication number Publication date
US20180072289A1 (en) 2018-03-15
JP2016215855A (ja) 2016-12-22
CN107614333A (zh) 2018-01-19
CN107614333B (zh) 2020-10-20
EP3299230A4 (en) 2019-04-10
EP3299230B1 (en) 2022-04-13
EP3299230A1 (en) 2018-03-28
US10710562B2 (en) 2020-07-14
WO2016186164A1 (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010659B1 (ja) 電動ブレーキシステムおよび電動ブレーキ装置
US10081345B2 (en) Electric brake system
JP7145269B2 (ja) ブレーキ装置、車両の制御装置及び電動ブレーキ制御装置
JP6411240B2 (ja) 可変乗車高システムおよび方法
US10759402B2 (en) Electric braking system
JPH06156234A (ja) 電子ブレーキ装置
JP6893239B2 (ja) 車両用ブレーキシステム
KR101294125B1 (ko) 통합형 전자 제어 시스템 및 그 제어 방법
US11691520B2 (en) System for an electrically driven vehicle, vehicle having same and method for same
JP2000085568A (ja) 自動車用駐車制動機及びその操作方法
JP2016216043A (ja) 電動ブレーキ装置
JP7117290B2 (ja) 車両用ブレーキシステム
CN110546049A (zh) 车辆用制动***
KR20220012576A (ko) 차량의 제동장치
JP2002274348A (ja) 自動車用ブレーキ装置及びその制御方法
JP2018172035A (ja) 車両用ブレーキシステム
JP2017043357A (ja) 電動ブレーキシステム
CN114763124B (zh) 控制机电制动器的装置及方法
JP2002053023A (ja) 車両の分散形ブレーキ装置の制御方法および装置
US20240116482A1 (en) Decentralized control system for a motor vehicle braking system, motor vehicle braking system and motor vehicle
JP2018172031A (ja) 車両用ブレーキシステム
JP2018172032A (ja) 車両用ブレーキシステム
JP6895036B2 (ja) 車両用ブレーキシステム
JP6895035B2 (ja) 車両用ブレーキシステム
US20200055496A1 (en) Brake controller system comprising a trailer mounted brake controller and a towing vehicle mounted brake controller

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160722

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160722

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6010659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250