JP5920524B2 - ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体 - Google Patents

ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP5920524B2
JP5920524B2 JP2015504360A JP2015504360A JP5920524B2 JP 5920524 B2 JP5920524 B2 JP 5920524B2 JP 2015504360 A JP2015504360 A JP 2015504360A JP 2015504360 A JP2015504360 A JP 2015504360A JP 5920524 B2 JP5920524 B2 JP 5920524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
diacetal
bis
sorbitol
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015504360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014136842A1 (ja
Inventor
助宏 仁賀
助宏 仁賀
礼良 生駒
礼良 生駒
崇之 前田
崇之 前田
陽平 内山
陽平 内山
宮崎 謙一
謙一 宮崎
井上 貴博
貴博 井上
光子 松尾
光子 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5920524B2 publication Critical patent/JP5920524B2/ja
Publication of JPWO2014136842A1 publication Critical patent/JPWO2014136842A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/156Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having two oxygen atoms in the ring
    • C08K5/1575Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、特定のジベンジリデンソルビトールを含むジアセタール含有組成物、当該組成物を含むポリオレフィン樹脂組成物、及び当該ポリオレフィン樹脂組成物を成形して得られる樹脂成形体に関する。
ジベンジリデンソルビトール及びその核置換誘導体に代表されるジアセタールは、ポリオレフィン樹脂、特にエチレン、プロピレンのホモポリマー又はそれらを主成分とするコポリマーの核剤として有用な化合物である。ジアセタールは、特に透明性を向上させる効果に優れ、透明性が要求される各種容器等の成形品分野の樹脂添加剤として広く用いられている(例えば、特許文献1)。
上記のように、ジアセタールは、樹脂の核剤として非常に優れた効果を有するが、その反面、粉体流動性が悪いため、移送のための配管内、供給ホッパー内、フィーダー内等において付着やブリッジングを起こす傾向がある。その結果、ポリオレフィン樹脂へのジアセタールの供給が一定しないという問題点がある。
さらに、ジアセタールは、貯蔵中にブロッキング(粒子が相互に凝集して塊状となる現象)を起こし易い傾向が見られるという問題点を抱えている。
そのため、ポリオレフィン樹脂へ配合されるジアセタールを、溶液に分散させ、液体分散物として使用することが知られている(例えば、特許文献2)。しかしながら、特許文献2のように、ジアセタールの液体分散物として用いる場合には、ジアセタールと分散媒とを混和させる工程や、用いられる分散媒を回収する工程が必要となる。このような工程で使用される装置は、工業的な生産において大型化が必要となり、経済的観点から好ましくない。
また、ジアセタール含有組成物を特定の形状にさせることや、脂肪酸金属塩を配合することで、粉体流動性を向上させる手法も知られている(例えば、特許文献3及び特許文献4)。しかしながら、このような手法をとっても、十分な粉体流動性が得られず、また、ブロッキングの観点からも、未だ改善の余地を有していた。
さらに、ジアセタールは、他の核剤と比較して一般的に融点が高く、ポリオレフィン樹脂と配合し、溶融混練及び各種成形を低温領域(例えば、190℃程度)で行った場合、ポリオレフィン樹脂中でジアセタールが十分に分散されない。そのため、従来では、比較的高い温度領域で溶融混練及び各種成形を行わなければならず、ジアセタールの一部熱分解による臭気の発生や、機械的特性への影響等を及ぼす懸念があった。
特開2007−22924号公報 特表2002−524599号公報 国際公開第98/33851号 特開昭和59−129239号公報
本発明は、粒状又は粉末状物であっても、粉体流動性に優れ、かつ貯蔵中のブロッキングを起こし難いジアセタール含有組成物を提供することを目的とする。
また、当該ジアセタール含有組成物をポリオレフィン樹脂に配合することで、低温領域下においても、成形加工が可能であるポリオレフィン樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、かかる現状に鑑み、上記課題を解決すべく鋭意検討を行なった結果、成分(A)である特定のジアセタールと、成分(B)であるポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、及び成分(C)である特定の脂肪酸金属塩とを含む、ジアセタール含有組成物が、粉体流動性に優れ、かつ貯蔵中のブロッキングを起こし難いことを見出した。さらに、当該ジアセタール含有組成物を核剤組成物としてポリオレフィン樹脂に含有させることで、低温領域下においても、成形加工が可能であることを見出した。
本発明は、かかる知見に基づき、更に検討を加えて完成されたものであり、以下のジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、樹脂成形体、ジアセタールの流動性向上方法、ポリオレフィン樹脂の低温での成形方法等を提供するものである。
項1.成分(A):一般式(1):
Figure 0005920524
[式(1)中、R及びRは、同一又は異なって、それぞれ、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルキル基、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルコキシ基、又はハロゲン原子を表す。m及びnは、それぞれ1〜3の整数を示す。]
で表される少なくとも1種のジアセタール、
成分(B):ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸エステル、並びに
成分(C):C12−C22脂肪酸と、亜鉛、マグネシウム及びリチウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなる脂肪酸金属塩、
を含む組成物であって、
前記組成物中の組成比が、成分(A)100重量部に対して、成分(B)0.05〜5重量部、及び成分(C)0.5〜15重量部の範囲である粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
項2.成分(B)1重量部に対して、成分(C)を0.1〜300重量部含む項1に記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
項3.成分(B)が、ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸トリエステルである項1又は2に記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
項4.成分(C)における脂肪酸金属塩が、ミリスチン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウム、パルミチン酸亜鉛、パルミチン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛及びステアリン酸マグネシウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種である項1〜3のいずれかに記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
項5.実質的に成分(A)、成分(B)、及び成分(C)のみからなる項1〜4のいずれかに記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
項6.実質的に成分(A)、成分(B)、成分(C)及び蛍光増白剤のみからなる項1〜4のいずれかに記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
項7.成分(A’):一般式(2):
Figure 0005920524
[式(2)中、R及びRは、同一又は異なって、それぞれ、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルキル基を表す。q及びrは、それぞれ1又は2である。]
で表される少なくとも1種のジアセタール、
成分(B’):ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタンC−C22脂肪酸トリエステル、並びに
成分(C’):ミリスチン酸、パルミチン酸及びステアリン酸よりなる群から選ばれる少なくとも1種の脂肪酸と、亜鉛、マグネシウム及びリチウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなる脂肪酸金属塩、
を含む組成物であって、
前記組成物中の組成比が、成分(A’)100重量部に対して、成分(B’)0.05〜5重量部及び成分(C’)0.5〜15重量部の範囲である粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
項8.成分(B’)1重量部に対して、成分(C’)を0.1〜300重量部含む項7に記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
項9.成分(A):一般式(1):
Figure 0005920524
[式(1)中、R及びRは、同一又は異なって、それぞれ、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルキル基、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルコキシ基又はハロゲン原子を表す。m及びnは、それぞれ1〜3の整数を示す。]
で表される少なくとも1種のジアセタール、
成分(B):ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸エステル、並びに
成分(C):C12−C22脂肪酸と、亜鉛、マグネシウム及びリチウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなる脂肪酸金属塩、
を混合する工程を具備し、
成分(A)100重量部に対して、成分(B)0.05〜5重量部、及び成分(C)0.5〜15重量部の範囲である粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物を製造する方法。
項10.成分(A’):一般式(2):
Figure 0005920524
[式(2)中、R及びRは、同一又は異なって、それぞれ、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルキル基を表す。q及びrは、それぞれ1又は2である。]
で表される少なくとも1種のジアセタール、
成分(B’):ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタンC−C22脂肪酸トリエステル、並びに
成分(C’):ミリスチン酸、パルミチン酸及びステアリン酸よりなる群から選ばれる少なくとも1種の脂肪酸と、亜鉛、マグネシウム及びリチウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなる脂肪酸金属塩、
を混合する工程を具備し、
成分(A)100重量部に対して、成分(B)0.05〜5重量部、及び成分(C)0.5〜15重量部の範囲である粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物を製造する方法。
項11.項1〜8のいずれかに記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物、及びポリオレフィン樹脂を含有するポリオレフィン樹脂組成物。
項12.ポリオレフィン樹脂100重量部に対し、項1〜6のいずれかに記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物中の(A)成分が、0.05〜0.4重量部である項11に記載のポリオレフィン樹脂組成物。
項13.ポリオレフィン樹脂100重量部に対し、項7又は8に記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物中の(A’)成分が、0.05〜0.4重量部である項11に記載のポリオレフィン樹脂組成物。
項14.項1〜8のいずれかに記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物、及びポリオレフィン樹脂を混合する工程を具備する
項11〜項13のいずれかに記載のポリオレフィン樹脂組成物を製造する方法。
項15.項11〜13のいずれかに記載のポリオレフィン樹脂組成物を成形して得られる樹脂成形体。
項16.成分(A):一般式(1):
Figure 0005920524
[式(1)中、R及びRは、同一又は異なって、それぞれ、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルキル基、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルコキシ基、又はハロゲン原子を表す。m及びnは、それぞれ1〜3の整数を示す。]
で表される少なくとも1種のジアセタールに、
成分(B):ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸エステル、並びに
成分(C):C12−C22脂肪酸と、亜鉛、マグネシウム及びリチウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなる脂肪酸金属塩、
を配合することによるジアセタールの流動性を向上させる方法であって、
前記ジアセタール含有組成物中の組成比が、成分(A)100重量部に対して、成分(B)0.05〜5重量部及び成分(C)0.5〜15重量部の範囲である
前記ジアセタールの流動性を向上させる方法。
項17.成分(B)1重量部に対して、成分(C)0.1〜300重量部を含む項16に記載のジアセタールの流動性を向上させる方法。
項18.成分(B)が、ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸トリエステルである項16又は17に記載のジアセタールの流動性を向上させる方法。
項19.成分(C)における脂肪酸金属塩が、ミリスチン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウム、パルミチン酸亜鉛、パルミチン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛及びステアリン酸マグネシウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種である項16〜18のいずれかに記載のジアセタールの流動性を向上させる方法。
項20.項1〜8のいずれかに記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物、及びポリオレフィン樹脂を混合し、得られたポリオレフィン樹脂組成物を190〜240℃で成形することを特徴とする、ポリオレフィン樹脂の成形方法。
本発明のジアセタール含有組成物によると、粉体流動性に優れるため、例えば、原料供給の際、移送のための配管内、供給ホッパー内、フィーダー内等において、ブリッジングを抑制することができる。また、ジアセタール含有組成物の貯蔵中において、ブロッキングを起こし難いため、貯蔵安定性に優れる。
さらに、本発明のポリオレフィン組成物は、前記ジアセタール含有組成物を用いることで、低温領域下においても成形加工が可能である。
実施例において、「5.金属への付着性評価(フィーダーテスト)」で用いた2軸スクリュー型フィーダーを模式的に表した図である。 「5.金属への付着性評価(フィーダーテスト)」において、実施例2のジアセタール含有組成物をフィーダーを用いて送り出した後にみられる2軸型スクリュー(フィーダースクリュー)への付着状況を示す写真である。 「5.金属への付着性評価(フィーダーテスト)」において、比較例1のジアセタールをフィーダーを用いて送り出した後にみられる2軸型スクリュー(フィーダースクリュー)への付着状況を示す写真である。 実施例2及び比較例1について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例1について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例3について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例4について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例5について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例6について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例7について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例8について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例17について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例18について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例19について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例20について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例28について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 実施例29について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 比較例5について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 比較例16について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 比較例24について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。 比較例25について、「6.せん断試験(内部摩擦角の評価)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットしたグラフである。
本明細書中において、「含む」なる表現については、「含む」、「実質のみからなる」、及び「のみからなる」旨の概念を含む。
1.ジアセタール含有組成物
本発明に係るジアセタール含有組成物は、成分(A):一般式(1):
Figure 0005920524
で表される少なくとも1種のジアセタール、成分(B):ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸エステル、並びに成分(C):C14−C22脂肪酸と、亜鉛、マグネシウム、及びリチウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなる脂肪酸金属塩を含む粒状又は粉末状の組成物である。以下、各成分について詳細に説明する。
1−1.成分(A):ジアセタール
ジアセタールは、下記一般式(A):
Figure 0005920524
[式(A)中、R及びRは、同一又は異なって、それぞれ、水素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜4のアルキル基、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜4のアルコキシ基、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜4のアルコキシカルボニル基又はハロゲン原子を表す。Rは、水素原子又は直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜4のアルキル基又は直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数2〜4のアルケニル基を表す。m及びnは、それぞれ1〜5の整数を示す。pは0又は1を示す。2つのRは互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよく、又、2つのR基は互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよい。]
で表される少なくとも1種のジアセタールを用いることができる。
一般式(A)において、R及びRで表される直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜4のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、tert−ブチル基等が例示され、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜4のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基等が例示される。直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜4のアルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基等が挙げられる。ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等が例示される。
また、本発明において使用される一般式(1)で表されるジアセタールにおける、R及びRで表される直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基等が例示され、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基等が例示される。ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等が例示される。
一般式(A)において、m及びnは、それぞれ、1〜5の整数であり、一般式(1)においては1〜3の整数である。また、一般式(A)におけるpは、より好ましくは1である。一般式(A)及び一般式(1)において、R及びRで表される置換基の置換位置は、特に限定されるものではないが、m及びnが1の場合は、o−、m−又はp−位であり、m及びnが2の場合は、2,3−位、2,4−位、2,5−位、3,4−位、3,5−位等を例示でき、m及びnが3の場合は、2,4,5−位、3,4,5−位等を例示できる。
これら一般式(A)及び一般式(1)で表されるジアセタールは、いずれも公知であるか、又は日本国特公昭48−43748号公報、特開昭53−5165号公報、特開昭57−185287号公報、特開平2−231488号公報等の公知方法に従って容易に製造できる。
上記一般式(A)で表されるジアセタールの代表例としては、次のものを例示できる。
1,3:2,4−ビス−O−ベンジリデン−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−イソプロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−イソプロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−イソプロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−n−プロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−n−プロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−n−プロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−n−ブチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−n−ブチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−n−ブチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−tert−ブチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−tert−ブチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−tert−ブチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,3’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,5’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,5’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,3’−ジエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’−ジエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,5’−ジエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,5’−ジエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’,5’−トリメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’,5’−トリメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’,5’−トリエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’,5’−トリエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−メトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−メトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−エトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−エトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−エトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−イソプロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−イソプロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−イソプロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−n−プロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−n−プロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−n−プロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−メトキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−メトキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メトキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−エトキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−エトキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−エトキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−イソプロポキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−イソプロポキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−イソプロポキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−n−プロポキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−n−プロポキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−n−プロポキシカルボニルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−フルオロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−フルオロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−フルオロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−クロロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−クロロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−クロロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−ブロモベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−ブロモベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−ブロモベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−ベンジリデン−2,4−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−メチルベンジリデン)−2,4−O−ベンジリデン−D−ソルビトール、
1,3−O−ベンジリデン−2,4−O−(p−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−エチルベンジリデン)−2,4−O−ベンジリデン−D−ソルビトール、
1,3−O−ベンジリデン−2,4−O−(p−クロロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−クロロベンジリデン)−2,4−O−ベンジリデン−D−ソルビトール、
1,3−O−ベンジリデン−2,4−O−(2’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(2’,4’−ジメチルベンジリデン)−2,4−O−ベンジリデン−D−ソルビトール、
1,3−O−ベンジリデン−2,4−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−2,4−O−ベンジリデン−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−メチルベンジリデン)−2,4−O−(p−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−エチルベンジリデン)−2,4−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−メチルベンジリデン)−2,4−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−2,4−O−p−メチルベンジリデン−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−エチルベンジリデン)−2,4−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−2,4−O−p−エチルベンジリデン−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−メチルベンジリデン)−2,4−O−(p−クロロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−クロロベンジリデン)−2,4−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−ベンジリデン−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−エチルベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−n−プロピルベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,3’−ジメチルベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’−ジメチルベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,5’−ジメチルベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,5’−ジメチルベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−メチル−4’−メトキシベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジクロロベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メトキシカルボニルベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−メチル−4’−フルオロベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−ブロモ−4’−エチルベンジリデン)−1−メチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−ベンジリデン−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−エチルベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−n−プロピルベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,3’−ジメチルベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’−ジメチルベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,5’−ジメチルベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,5’−ジメチルベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−メチル−4’−メトキシベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジクロロベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メトキシカルボニルベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−メチル−4’−フルオロベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−ブロモ−4’−エチルベンジリデン)−1−エチルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−ベンジリデン−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−エチルベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−n−プロピルベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,3’−ジメチルベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’−ジメチルベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,5’−ジメチルベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,5’−ジメチルベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−メチル−4’−メトキシベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジクロロベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メトキシカルボニルベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−メチル−4’−フルオロベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−ブロモ−4’−エチルベンジリデン)−1−n−プロピルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−ベンジリデン−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−エチルベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−n−プロピルベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,3’−ジメチルベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’−ジメチルベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,5’−ジメチルベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,5’−ジメチルベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−メチル−4’−メトキシベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジクロロベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メトキシカルボニルベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−メチル−4’−フルオロベンジリデン)−1−アリルソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’−ブロモ−4’−エチルベンジリデン)−1−アリルソルビトール
等が例示される。
本発明の構成要件に係る上記一般式(1)で表されるジアセタールの代表例としては、1,3:2,4−ビス−O−(o−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−イソプロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−イソプロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−イソプロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−n−プロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−n−プロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−n−プロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,3’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,5’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,5’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,3’−ジエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’−ジエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,5’−ジエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,5’−ジエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’,5’−トリメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’,5’−トリメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’,5’−トリエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’,5’−トリエチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−メトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−メトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−エトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−エトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−エトキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−イソプロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−イソプロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−イソプロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−n−プロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−n−プロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−n−プロポキシベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−フルオロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−フルオロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−フルオロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−クロロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−クロロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−クロロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(o−ブロモベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(m−ブロモベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−ブロモベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−メチルベンジリデン)−2,4−O−(p−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−エチルベンジリデン)−2,4−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−メチルベンジリデン)−2,4−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−2,4−O−p−メチルベンジリデン−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−エチルベンジリデン)−2,4−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−2,4−O−p−エチルベンジリデン−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−メチルベンジリデン)−2,4−O−(p−クロロベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−クロロベンジリデン)−2,4−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール等が例示される。
これらの中で、より効果的な一般式(1)で表されるジアセタールとしては、1,3:2,4−ビス−O−(o−メチルベンジリデン)ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−イソプロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−n−プロピルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(2’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,5’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−メチルベンジリデン)−2,4−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−2,4−O−p−メチルベンジリデン−D−ソルビトール、
1,3−O−(p−エチルベンジリデン)−2,4−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、及び
1,3−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−2,4−O−p−エチルベンジリデン−D−ソルビトールが好ましい。
また、1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(p−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトールが特に好ましい。
これらのジアセタールは、それぞれ単独で又は2種以上を適宜組み合わせて使用される。
また、上記ジアセタールの結晶形態は、本発明の効果が得られる限り特に限定されず、六方晶、単斜晶、立方晶、三方晶、斜方晶等の任意の結晶形が使用できる。これらの結晶も公知であるか又は公知の方法に従い製造できる。
本発明で使用するジアセタールは、一般式(1)で表される1,3:2,4−体の純度が100%のものが好ましいが、若干不純物を含むものであってもかまわない。
1−2.成分(B)
本発明に係る成分(B)は、ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸エステルである。
ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸エステルは、ポリオキシエチレンが置換されたソルビタンと、炭素数C−C22の脂肪酸がエステル結合したエステルである。
脂肪酸の炭素数は、8〜22であり、特に、12〜22が好ましい。炭素数が8未満であると、樹脂成形体からブリードアウトする傾向がある。一方、炭素数が22を超えると、成形体の透明性を損なう傾向がある。
また、上記脂肪酸は、飽和又は不飽和カルボン酸が好ましく、特に、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸が好ましい。
ポリオキシエチレンにおけるエチレンオキシドの平均付加モル数は、好ましくは1〜40、より好ましくは2〜30、さらに好ましくは5〜30、特に好ましくは5〜20である。
成分(B)の具体例としては、例えば、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタンモノラウレート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタンモノミリステート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタンモノパルミテート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタンモノステアレート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタンモノイソステアレート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタンモノオレエート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタントリラウレート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタントリミリステート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタントリパルミテート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタントリステアレート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタントリイソステアレート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタントリオレエート等が例示される。
より好ましくは、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタンモノミリステート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタンモノパルミテート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタンモノステアレート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタンモノイソステアレート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタンモノオレエート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタントリミリステート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタントリパルミテート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタントリステアレート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタントリイソステアレート、及び
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタントリオレエートが挙げられる。
さらに好ましくは、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタントリミリステート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタントリパルミテート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタントリステアレート、
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタントリイソステアレート、及び
ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタントリオレエートが挙げられる。
上記成分(B)のエステルの中でも、ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸モノエステル、ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸ジエステル、及びポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸トリエステルからなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、成形体からのブリードアウト抑制の観点から、ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸トリエステルがより好ましい。
これらのポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸エステルは、単独で又は2種以上を適宜組み合わせて使用することができる。
成分(B)であるポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸エステルは、本発明の効果を損なわない限り、従来公知の製造方法で得られるものが使用できる。例えば、一般的にはソルビトールと脂肪酸をアルカリ触媒存在下、加熱して合成し、さらに、上記ソルビタン脂肪酸エステルにエチレンオキシドを付加させることにより得ることができる。
得られるポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルは、一般的に各種ポリオキシエチレンソルビタンのモノ−、ジ−、トリ−、テトラ脂肪酸エステルや1,4,3,6−ソルビド等副生成物のモノ−、ジ−脂肪酸エステル等の混合物であり、これら混合物のまま本発明に使用することができる。又は、該混合物から単一成分を単離し、それぞれ単独で又は2種以上を適宜組み合わせて使用することもできる。
本発明に係るポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルは、本発明の効果を損なわない限り、市販されているものを使用することもできる。例えば、「16112の化学商品」(化学工業日報社、2012年2月21日発行)に記載されている市販品等が例示される。
成分(B)の含有量は、成分(A)100重量部に対して、0.05〜5重量部程度が好ましく、0.1〜3重量部程度がより好ましく、0.3〜1.5重量部程度がさらに好ましい。成分(B)の含有量を0.05重量部以上に設定することにより、本発明のアセタール組成物の帯電性が抑制されるという効果が得られる。また、成分(B)の含有量を5重量部以下に設定することにより、成形体からのブリードアウトを抑制できるという効果が得られる。
1−3.成分(C)
本発明に係る脂肪酸金属塩は、C12−C22脂肪酸と、亜鉛、マグネシウム、及びリチウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなる。
脂肪酸の炭素数としては、12〜22であり、特に、14〜18が好ましい。この推奨の炭素数以外では低温加工領域での透明性が得られにくく、特別な優位差を得ることができない。
前記の脂肪酸の具体例としては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等が挙げられる。これらの中で、ステアリン酸が、本発明のジアセタール含有組成物の臭気の観点から好ましい。
また、脂肪酸金属塩を形成する金属としては、亜鉛、マグネシウム、及びリチウムであり、低温加工領域における透明性の発現の観点から、特に亜鉛が好ましい。
脂肪酸金属塩の具体例としては、ミリスチン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウム、ミリスチン酸リチウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸リチウムが挙げられ、これらの中でもステアリン酸亜鉛がより好ましい。
成分(C)の含有量は、成分(A)100重量部に対して、0.5〜15重量部であり、1.0〜8重量部程度がより好ましく、3〜6重量部程度がさらに好ましい。成分(C)の含有量を0.5重量部以上に設定することにより、低温加工領域における高い透明性を得ることができる。また、成分(C)の含有量を15重量部を超えて添加しても本発明の効果に優位差を得ることができず、経済的ではない。
成分(B)1重量部に対する、成分(C)の含有量としては、0.1〜300重量部程度が好ましく、0.2〜160重量部程度がより好ましく、0.6〜120重量部がさらに好ましい。この範囲内で成分(B)及び成分(C)を含有させることで本発明の効果であるジアセタール含有組成物の粉体流動性が充分に得られる。
1−4.その他の成分
本発明のジアセタール含有組成物は、成分(A)、成分(B)、及び成分(C)を含む組成物であるが、前記の成分(A)、成分(B)、及び成分(C)以外に、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の成分を含んでいてもよい。任意の成分としては、例えば、ポリオレフィン等衛生協議会編「ポジティブリストの添加剤要覧」(2002年1月)に記載されている各種添加剤が挙げられる。 具体的には、蛍光増白剤(2,5−チオフェンジイル(5−tert−ブチル−1,3−ベンゾキサゾール)、4,4’−ビス(ベンゾオキサゾール−2−イル)スチルベン等)、酸化防止剤、安定剤(金属化合物、エポキシ化合物、窒素化合物、燐化合物、硫黄化合物等)、紫外線吸収剤(ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物等)、界面活性剤、滑剤(パラフィン、ワックス等の脂肪族炭化水素、炭素数8〜22の高級脂肪酸、炭素数8〜22の高級脂肪酸金属(Al、Ca)塩、炭素数8〜22の高級脂肪族アルコール、ポリグリコール、炭素数4〜22の高級脂肪酸と炭素数4〜18の脂肪族1価アルコールとのエステル、炭素数8〜22の高級脂肪酸アマイド、シリコーン油、ロジン誘導体等)、充填剤(タルク、ハイドロタルサイト、マイカ、ゼオライト、パーライト、珪藻土、炭酸カルシウム、ガラス繊維等)、発泡剤、発泡助剤、ポリマー添加剤、可塑剤(ジアルキルフタレート、ジアルキルヘキサヒドロフタレート等)、架橋剤、架橋促進剤、帯電防止剤、難燃剤、分散剤、有機無機の顔料(インディゴ化合物、フタロシアニン系化合物、アントラキノン系化合物、ウルトラマリン化合物、アルミン酸コバルト化合物等)、加工助剤、他の核剤等の各種添加剤が例示される。
これらの任意の添加剤を使用する場合、その使用量は、本発明の効果を阻害しない限り、通常使用されている範囲で使用すればよいが、成分(A)100重量部に対して、好ましくは0.005〜100重量部程度、より好ましくは0.01〜50重量部程度で使用される。
これら任意の添加剤を配合する場合、実用レベルで均一に混合できれば特に混合方法は限定されず、例えば下記のようにドライブレンドして均一な混合物を製造する方法が例示される。
また、前記酸化防止剤は、本発明のジアセタール含有組成物の貯蔵安定性を向上させる効果も有している。該貯蔵安定性の向上を目的として当該酸化防止剤を使用する場合、その使用量は、上記成分(A)100重量部に対して、好ましくは0.01〜5重量部、より好ましくは0.03〜3重量部である。
かかる酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤、亜リン酸エステル系化合物、イオウ系酸化防止剤等が例示され、具体的には2,6−ジ−t−ブチルフェノール、n−オクタデシル−3−(3’、5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、4,4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、トリエチレングリコール−ビス−[3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート]等が例示される。中でも、テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンが推奨される。
ただし、これらの任意の成分は、後述のポリオレフィン組成物を製造する際に、任意の割合で配合することが好ましく、本発明のジアセタール含有組成物の形態の具体例としては、本発明の効果を十分に発揮する。具体的には、成形体の外観・色味等の観点から、実質的に成分(A)、成分(B)、成分(C)、及び蛍光増白剤のみからなる組成物、又は実質的に成分(A)、成分(B)、及び成分(C)のみからなる組成物であることが推奨される。
1−5.ジアセタール含有組成物の好ましい組み合わせ
本発明のジアセタール含有組成物中に含まれる、成分(A)、成分(B)、及び成分(C)の組み合わせとしては、その下位概念である以下の成分(A’)、成分(B’)、及び成分(C’)の組み合わせであることが好ましい。
成分(A’):一般式(2):
Figure 0005920524
[式(2)中、R及びRは、同一又は異なって、それぞれ、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルキル基を表す。q及びrは、それぞれ1又は2である。
で表される少なくとも1種のジアセタール、
成分(B’):ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:2〜30)ソルビタンC−C22脂肪酸トリエステル、並びに
成分(C’):ミリスチン酸、パルミチン酸及びステアリン酸よりなる群から選ばれる少なくとも1種の脂肪酸と、亜鉛、マグネシウム及びリチウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなる脂肪酸金属塩、
を含む粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
成分(A’)、成分(B’)、及び成分(C’)のさらに好ましい組み合わせとしては、
成分(A’):1,3:2,4−ビス−O−(3,4−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
成分(B’):ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタンC−C22脂肪酸トリエステル、
及び成分(C’):ミリスチン酸又はステアリン酸と、亜鉛、及びマグネシウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなる脂肪酸金属塩、
である。
成分(A’)、成分(B’)、及び成分(C’)の特に好ましい組み合わせとしては、成分(A’):1,3:2,4−ビス−O−(3,4−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール、
(B’):ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:5〜20)ソルビタンC20脂肪酸トリステアレート、及び
成分(C’):ステアリン酸亜鉛
を含む粒状又は粉末状のジアセール組成物が推奨される。
成分(A’)100重量部に対する、成分(B’)及び成分(C’)の含有量としては、成分(B’)が0.05〜5.0重量部程度、成分(C’)が0.5〜15重量部程度であることが好ましく、成分(B’)が0.1〜3.0重量部程度、成分(C’)が1.0〜8.0重量部程度であることがより好ましい。
ジアセタール含有組成物中の成分(B’)1重量部に対する、成分(C’)の含有量としては、0.1〜300重量部程度が好ましく、0.2〜160重量部程度がより好ましい。
1−6.ジアセタール含有組成物の形状
本発明のジアセタール含有組成物の形態は、粒状又は粉末状である。粒状形態としては、顆粒状、球状、円柱状、ペレット状等の種々の形態を取ることができる。
本発明に係るジアセタール含有組成物が粒状の場合、その粒子直径の平均値は500μm〜10mm、好ましくは600μm〜5mmである。
本発明に係るジアセタール含有組成物が粉末状の場合、その粒子直径の平均値は1μm〜1mm、好ましくは5μm〜600μmである。
上記粒状又は粉末状物の粒子直径の平均値(平均粒子径)及び粒度分布は、例えば、レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置(堀場製作所製、商品名「LA−910」)を用いて測定することができる。
1mm、10mm等の大粒径の粒状物については、前記LA−910を用いる測定では、セル中において沈殿が生じて正確な値が得られないため、目開き1000μm、500μm、150μm、106μm、90μm、75μm、63μm、45μm、25μmの篩(JIS−Z8801)、受け皿の順に組み合わせ、最上の篩に粒状物を約10g入れ、充分振とうさせた後、各篩に残る粒状物の重量を秤量し、全重量を100%として、重量分率より粒度分布を求めることができる。また、平均粒子径は、重量基準の50%粒子径から求めることができる。
本発明に係るジアセタール含有組成物の粒度分布は、広範囲に分布しても良く、特に単一分散である必要はない。即ち、通常の工業的な粉砕装置により得られる粒度分布で十分である。
上記のジアセタール含有組成物の形状にするために、必要に応じて粉砕・解砕、或いは造粒、成形、分級等を行うことができる。
上記形態のジアセタール含有組成物は、何れも公知の造粒機、粉砕機・解砕機、分級機等を用いて製造できる。例えば、造粒機では乾式または湿式押出し造粒機、混合攪拌造粒機、タブレットマシーン、乾式圧縮ロール造粒機、球形整粒機、粉砕機・解砕機ではピンミル、ジェットミル、パルベライザー、カッターミル、ハンマーミル、プレーナークラッシャー、フレーククラッシャー、ニブラー、分級機では振動ふるい機、風力分級機等が例示される。
2.ジアセタール含有組成物の製造方法
本発明のジアセタール含有組成物の製造方法は、上記成分(A)、成分(B)、及び成分(C)を混合する工程を具備することを特徴とする。かかる混合方法は、所望のジアセタール含有組成物が得られる限り、特に限定されるものではない。
例えば、次の方法が例示される:
(i) 従来公知の一般式(1)で表されるジアセタール製造方法(例えば特開平2−231488号公報に記載の方法)に従って、当該ジアセタールを製造する過程で、成分(B)、及び成分(C)を混合する方法、
(ii) 成分(A)、成分(B)、及び成分(C)をヘンシェルミキサー、Vブレンダー、リボンブレンダー等の公知の混合装置を用いて粉体混合(ドライブレンド)する方法、
(iii) メタノール、エタノール等の炭素数1〜3の低級アルコール類や水等の分散媒に、成分(A)、成分(B)、成分(C)を入れ、室温若しくは加温下で攪拌して混合してスラリー状若しくは膨潤した状態にした後、該分散媒を留去する方法、
(iv) メタノール、エタノール等の炭素数1〜3の低級アルコール類や水等の分散媒に、成分(A)を入れて室温若しくは加温下で攪拌してスラリー状若しくは膨潤した状態にした後、成分(B)、及び成分(C)をそのまま或いはメタノール、エタノール等の炭素数1〜3の低級アルコール類や水等の溶液状態で添加して混合し、次いで該分散媒を留去する方法。
なお、(i)の混合方法における成分(B)の添加時期は、ソルビトールと当該ベンズアルデヒド類とのジアセタール化反応終了後で、当該反応系が中性状態にある時が好ましい。また、(iii)及び(iv)の混合方法における分散媒の使用量は、成分(A)10重量部に対して、好ましくは5〜200重量部程度、より好ましくは10〜100重量部程度である。分散媒存在下の混合温度は、通常20〜100℃程度、好ましくは50〜80℃程度が挙げられる。
好ましいジアセタール含有組成物の製造方法としては、上記(i)、(iii)及び(iv)の方法が推奨される。
3.ジアセタールの流動性を向上させる方法
本発明は、成分(A)に対して、成分(B)、及び成分(C)(又は、成分(A’)に対して、成分(B’)、及び成分(C’))を配合することによって、ジアセタールの流動性を向上させる方法にも関する。前記成分(A)、成分(B)、及び成分(C)(又は、成分(A’)、成分(B’)、及び成分(C’))は、前記の「1.ジアセタール含有組成物」で挙げられたものと同様の成分のものが挙げられ、成分(A)、成分(B)、及び成分(C)(又は、成分(A’)、成分(B’)、及び成分(C’))の各種配合量、並びに配合割合は、前記の「1.ジアセタール含有組成物」で挙げられた各種含有量、及び含有割合と同じである。
前記成分(A)に対して、成分(B)、及び成分(C)(又は、成分(A’)に対して、成分(B’)、及び成分(C’))を配合することによって、粉体流動性を向上させることができ、成分(A)のジアセタールに特有の課題である、原料供給の際の、配管内、供給ホッパー内、フィーダー内等におけるブリッジングを抑制することができる。
4.ポリオレフィン樹脂組成物
本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、ジアセタール含有組成物、及びポリオレフィン樹脂を含有する。
ジアセタール含有組成物は、前記「1.ジアセタール含有組成物」で挙げられた成分(A)、成分(B)、及び成分(C)(又は、成分(A’)、成分(B’)、及び成分(C’))と同様の成分、並びにこれらの成分と同様の含有量及び含有割合を有するジアセタール含有組成物が挙げられる。
本発明に係るポリオレフィン樹脂としては、例えば、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリブテン系樹脂、ポリメチルペンテン系樹脂、ポリブタジエン系樹脂が例示される。
具体的には、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、直鎖状ポリエチレン、エチレン含量50重量%以上、好ましくは70重量%以上のエチレンコポリマー、プロピレンホモポリマー、プロピレン50重量%以上、好ましくは70重量%以上のプロピレンコポリマー、ブテンホモポリマー、ブテン含量50重量%以上、好ましくは70重量%以上のブテンコポリマー、メチルペンテンホモポリマー、メチルペンテン含量50重量%以上、好ましくは70重量%以上のメチルペンテンコポリマー、ポリブタジエン等が例示される。また、上記コポリマーはランダムコポリマーであってもよく、ブロックコポリマーであってもよい。更に、これらの樹脂の立体規則性がある場合は、アイソタクチックでもシンジオタクチックでもよい。
上記コポリマーを構成し得るコモノマーとして、具体的にはエチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノネン、デセン、ウンデセン、ドデセン等の炭素数2〜12のα−オレフィン、1,4−エンドメチレンシクロヘキセン等のビシクロ型モノマー、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル等の(メタ)アクリル酸エステル、酢酸ビニル等が例示できる。
かかる重合体を製造するために適用される触媒としては、一般に使用されているチーグラー・ナッタ型触媒はもちろん、遷移金属化合物(例えば、三塩化チタン、四塩化チタン等のチタンのハロゲン化物)を塩化マグネシウム等のハロゲン化マグネシウムを主成分とする担体に担持してなる触媒と、アルキルアルミニウム化合物(トリエチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムクロリド等)とを組み合わせてなる触媒系やメタロセン触媒も使用できる。
本発明に係るポリオレフィン樹脂のメルトフローレート(以下「MFR」と略記する。JIS K 7210−1999)は、その適用する成形方法により適宜選択されるが、通常0.01〜200g/10分程度、好ましくは0.05〜100g/10分程度が推奨される。
ポリオレフィン樹脂100重量部に対するジアセタール含有組成物の含有量は、0.05〜0.4重量部程度が好ましく、0.1〜0.3重量部程度がより好ましく、0.15〜0.25重量部程度がさらに好ましい。ジアセタール含有組成物の含有量を0.05重量部以上に設定することにより、核剤効果が大きくなり、透明性や機械的性質の向上等の樹脂改質効果が発現し易くなる。一方、ジアセタール含有組成物の含有量を0.4重量部以下で配合することにより、成形体の透明性の悪化の原因とはならず、かつ経済的観点からも良好である。
本発明に係るポリオレフィン樹脂組成物は、その使用目的やその用途に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で添加剤を添加したものであってもよい。
かかるポリオレフィン樹脂組成物に含まれる添加剤としては、前記、「1−4.その他の成分」で挙げられたものと同様のものを使用することができる。
具体的には、蛍光増白剤(2,5−チオフェンジイル(5−tert−ブチル−1,3−ベンゾキサゾール)、4,4’−ビス(ベンゾオキサゾール−2−イル)スチルベン等)、酸化防止剤、安定剤(金属化合物、エポキシ化合物、窒素化合物、燐化合物、硫黄化合物等)、紫外線吸収剤(ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物等)、界面活性剤、滑剤(パラフィン、ワックス等の脂肪族炭化水素、炭素数8〜22の高級脂肪酸、炭素数8〜22の高級脂肪酸金属(Al、Ca)塩、炭素数8〜22の高級脂肪族アルコール、ポリグリコール、炭素数4〜22の高級脂肪酸と炭素数4〜18の脂肪族1価アルコールとのエステル、炭素数8〜22の高級脂肪酸アマイド、シリコーン油、ロジン誘導体等)、充填剤(タルク、ハイドロタルサイト、マイカ、ゼオライト、パーライト、珪藻土、炭酸カルシウム、ガラス繊維等)、発泡剤、発泡助剤、ポリマー添加剤、可塑剤(ジアルキルフタレート、ジアルキルヘキサヒドロフタレート等)、架橋剤、架橋促進剤、帯電防止剤、難燃剤、分散剤、有機無機の顔料(インディゴ化合物、フタロシアニン系化合物、アントラキノン系化合物、ウルトラマリン化合物、アルミン酸コバルト化合物等)、加工助剤、他の核剤等の各種添加剤が例示される。
これらの任意の添加剤を使用する場合、その使用量は、本発明の効果を阻害しない限り、通常使用されている範囲で使用すればよいが、成分(A)100重量部に対して、好ましくは0.005〜100重量部程度、より好ましくは0.01〜50重量部程度で使用される。
特に、前記酸化防止剤は、本発明のジアセタール含有組成物の貯蔵安定性を向上させる効果も有している。該貯蔵安定性の向上を目的として当該酸化防止剤を使用する場合、その使用量は、上記成分(A)100重量部に対して、好ましくは0.01〜5重量部、より好ましくは0.03〜3重量部である。
かかる酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤、亜リン酸エステル系化合物、イオウ系酸化防止剤等が例示され、具体的には2,6−ジ−t−ブチルフェノール、n−オクタデシル−3−(3’、5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、4,4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、トリエチレングリコール−ビス−[3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート]等が例示される。中でも、テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンが推奨される。
これら任意の添加剤を配合する場合、実用レベルで均一に混合できれば特に混合方法は限定されず、例えば上記のようにドライブレンドして均一な混合物を製造する方法が例示される。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物の好ましい組み合わせとしては、ポリオレフィン樹脂として、ポリエチレン系樹脂、ポリプロプレン系樹脂及びポリブテン系樹脂が例示され、より具体的には、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、直鎖状ポリエチレン、エチレン含量50重量%以上のエチレンコポリマー、プロピレンホモポリマー、プロピレン50重量%以上のプロピレンコポリマー、ブテンホモポリマー、ブテン含量50重量%以上のブテンコポリマー、メチルペンテンホモポリマー、メチルペンテン含量50重量%以上のメチルペンテンコポリマー、ポリブタジエン等と、ジアセタール含有組成物の組み合わせとして、前記の「1−5.ジアセタール含有組成物の好ましい組み合わせ」で挙げられた成分(A’)、成分(B’)、及び成分(C’)を含むジアセタール含有組成物の組み合わせであることが好ましい。
5.ポリオレフィン樹脂組成物の製造方法
本発明のポリオレフィン樹脂組成物の製造方法としては、例えば、次の方法が例示できる:
(a)ポリオレフィン樹脂(粉末、顆粒、フレーク又はペレット)と、本発明のジアセタール含有組成物及び必要に応じて前記の添加剤を、慣用の混合機、例えばヘンシェルミキサー、Vブレンダー、リボンブレンダー等を用いて混合してドライブレンドタイプのポリオレフィン樹脂組成物を製造する方法、
(b)このドライブレンドタイプのポリオレフィン樹脂組成物を、慣用の混練り機、例えば一軸、二軸の押し出し機等を用いて、所望の温度で溶融混練し、押し出されたストランドを冷却し、次いで冷却されたストランドをカッティングしてペレットタイプのポリオレフィン樹脂組成物を製造する方法、
(c)ジアセタール含有組成物の含有量が高い(2〜15重量%程度)マスターバッチペレットタイプのポリオレフィン樹脂組成物を製造する方法。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物におけるジアセタール含有組成物の配合量、及び配合割合は、前記「4.ポリオレフィン樹脂組成物」におけるジアセタール含有組成物の含有量、及び含有割合と同じである。
6.樹脂成形体
本発明の樹脂成形体は、上記本発明のポリオレフィン樹脂組成物を慣用されている成形法に従って成形することにより得られる。本発明に係るポリオレフィン樹脂組成物を成形するに際しては、射出成形、押出成形、ブロー成形、圧空成形、回転成形、フィルム成形等の従来公知の成形方法のいずれも採用できる。成形条件としては、従来採用されている条件が広い範囲から適宜選択できる。
本発明に係るポリオレフィン樹脂組成物は、従来、ジアセタールを核剤として配合してなるポリオレフィン樹脂組成物が用いられてきた分野と同様の分野において適用され、成形体とされる。
樹脂成形体中におけるジアセタール含有組成物の使用量は、樹脂100重量部に対して0.05〜0.4重量部程度が好ましく、0.1〜0.3重量部程度がより好ましく、0.15〜0.25重量部程度がさらに好ましい。これらの範囲内で配合することにより充分に本発明の効果を得ることができる。
7.ポリオレフィン樹脂組成物の低温での成形方法
本発明に係る樹脂成形体は、粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物、及びポリオレフィン樹脂を混合し、得られたポリオレフィン樹脂組成物を成形することによって得られる。なお、前記「粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物」、「ポリオレフィン樹脂」、及び「ポリオレフィン樹脂組成物」は、前記で挙げられたものと同じである。
従来より、ジアセタールは融点が高く、高温領域下で透明性に優れた成形体を製造する場合に要するジアセタール含有組成物の必要な添加量は、低温領域下では十分分散されず成形体の透明性を悪化させる要因になる。一方、本発明においては、核剤として前記「1.ジアセタール含有組成物」で挙げられたジアセタール含有組成物を用いることで低温領域下においても十分に成形体の透明性が得られ、かつ低温領域下においても十分に透明性に優れた樹脂成形体を得ることができる。
前記、低温領域の具体的な温度範囲としては、好ましくは190〜230℃程度であり、より好ましくは190〜220℃程度であり、さらに好ましくは190〜210℃程度である。もちろん、本発明に係る樹脂成形体の成形温度が、240℃よりも高い従来の温度領域においても十分に透明性において優れた樹脂成形体を成形することができる。
なお、成形温度の上限は、ジアセタール含有組成物中の各成分、及びポリオレフィン樹脂が熱分解されない温度であり、樹脂成形体として要求される透明性、物性等の効果が損なわれない範囲で適宜設定されるが、例えば、260℃程度、好ましくは250℃程度が挙げられる。
8.樹脂成形体の用途
本発明の樹脂成形体は、食品包装材及び食品容器、化粧品容器、医薬品容器等の分野、熱や放射線等により滅菌されるディスポーザブル注射器、輸液・輸血セット、採血器具等の医療用器具類;放射線等により滅菌される食品・植物等の包装物;衣料ケースや衣料保存用コンテナ等の各種ケース類;食品を熱充填するためのカップ、レトルト食品の包装容器;電子レンジ用容器;ジュース、茶等の飲料用、化粧品用、医薬品用、シャンプー用等の缶、ビン等の容器;味噌、醤油等の調味料用容器及びキャップ;水、米、パン、漬物等の食品用ケース及び容器として有用である。更に、本発明の樹脂成形体は、冷蔵庫用ケース等の雑貨;文具;電気・機械部品;自動車用部品等の素材としても好適である。
以下、実施例及び比較例を挙げ、本発明を詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
下記の実施例及び比較例において、ジアセタール含有組成物については、粉体特性に関する評価として、帯電性の評価、摩擦角の評価、ブリードアウト試験、ブロッキング性の評価、金属への付着性評価(フィーダーテスト)、せん断試験(内部摩擦角の評価)、及びヘイズ値の評価を以下の方法によって行った。
1.帯電性の評価
実施例及び比較例において調製されたジアセタール含有組成物の帯電性を株式会社ナノシーズ製の静電気拡散率測定装置を用いて測定した。20℃、40%RHの環境下でジアセタール含有組成物をサンプルプレートに取り、コロナ放電にて帯電させた後、サンプルは固定された状態で測定センサー駆動し、表面電位の減衰を測定した。約900秒後に得られた数値が小さいほど帯電しにくい。
2.摩擦角の評価
実施例及び比較例において調製されたジアセタール含有組成物0.1gをのせた25cm×25cm(厚み:3mm)のガラス板を徐々に傾けていき、試料が滑り出した角度を測定した。得られた数値が小さいほど、粉体流動性がよい。
3.ブリードアウト試験
実施例及び比較例において射出成形により得られた試験片(厚さ:1mm)を約80℃のギアオーブンに吊るし、約10日間放置した後、ブリードアウトの有無を目視して確認し、A:ブリードアウトがみられない、B:わずかにブリードアウトがみられる、C:ブリードアウトがみられる、の3段階評価を行った。
4.ブロッキング性の評価
5.6cm×5.6cmのポリエチレン製の袋に、実施例及び比較例において調製されたジアセタール含有組成物3.5gをそれぞれ充填後、封止したものに2kgの荷重をかけ、約60℃のギアオーブンに静置した。3週間後、袋からそれぞれ試料をとりだし、そのブロッキング状況について目視確認し、A:ブロッキングがほとんどみられない、B:わずかにブロッキングがみられる、C:ブロッキングが顕著にみられる、の3段階評価を行った。
5.金属への付着性評価(フィーダーテスト)
実施例及び比較例において調製されたジアセタール含有組成物300gを2軸スクリュー型フィーダー((株)クボタ製のKF−C2000)に投入後、モータースクリュー出力(MV1)を10%に設定し、アジテーターを駆動させて該ジアセタール含有組成物の送り出しを行った。その後、スクリューへのジアセタール含有組成物の付着状況を目視にて確認を行った。図1に、2軸スクリュー型フィーダー部を模式的に表した図を示す。図1の上部は、2軸スクリュー型フィーダー部の前面図を示し、図1の下部は、上面図を示す。なお、図1中の1は、ホッパーを示し、2は、アジテーターを示し、3は、2軸型スクリューを示す。
6.せん断試験(内部摩擦角の評価)
実施例及び比較例において調製されたジアセタール含有組成物の内部摩擦角を、株式会社ナノシーズ製の粉体層せん断力測定装置(NS−S500型)を用いて測定した。せん断試験に用いたセルの高さは、30mmであり、垂直荷重で50N、100N、150Nの力を加えて測定を実施した。なお、セルの押し込み速度は0.2mm/秒、押し込み隙間は0.2mm、横摺り速度は10μm/秒の条件で測定した。得られたチャートの傾き(内部摩擦角)が小さいほどジアセタール含有組成物同士の付着性が小さく、粉体流動性がよい。
7.ヘイズ値(%)の評価
実施例及び比較例において射出成形により得られた試験片(厚さ:2mm)のヘイズ値を、(株)東洋精機製作所製のヘイズメータを用いて、JIS K7136(2000)に準じて測定した。得られた数値が小さい程、透明性に優れている。
実施例1
成分(A)として1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール(以下、「3,4DMDBS」とも表記する)、成分(B)としてポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレート、及び成分(C)としてステアリン酸亜鉛を表1記載の配合量となるように混合し、さらにメタノールを加えて、メタノール中で還流条件下、1時間撹拌し、白色ペースト状の混合物を得た。次いでメタノールを減圧下で大部分除去した後、133Pa、80℃の条件下で4時間撹拌しながら、真空乾燥させた。次に70メッシュのJIS標準篩(目開き212μm)で篩分けして粗粒を除去し、粉末状のジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物を用いて、帯電性、摩擦角、内部摩擦角及びブロッキング試験の評価を行った。得られた評価結果を表1に示した。
実施例2〜4
成分(B)のポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレートの配合量を成分(A)100重量部に対し、表1記載の配合量用いた以外は実施例1と同様に行い、本発明のジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表1に示した。
実施例5
成分(B)として、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレートに代えて、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付モル数:20)ソルビタンモノステアレートを用い、成分(A)100重量部に対し、成分(B)を1.0重量部用いた以外は実施例1と同様に行い、本発明のジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表1に示した。
実施例6
成分(B)として、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレートに代えて、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付モル数:20)ソルビタンモノオレエートを用い、成分(A)100重量部に対し、成分(B)を1.0重量部用いた以外は実施例1と同様に行い、本発明のジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表1に示した。
実施例7
成分(B)として、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレートに代えて、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付モル数:20)ソルビタンモノラウレートを用い、成分(A)100重量部に対し、成分(B)を1.0重量部用いた以外は実施例1と同様に行い、本発明のジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表1に示した。
実施例8
成分(B)として、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレートに代えて、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付モル数:6)ソルビタンモノステアレートを用い、成分(A)100重量部に対し、成分(B)を1.0重量部用いた以外は実施例1と同様に行い、本発明のジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表1に示した。
比較例1
成分(B)及び成分(C)を添加せず、成分(A)のジアセタールについて、各評価項目を評価し、得られた結果を表1に示した。
比較例2
成分(B)のポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレートの配合量を成分(A)100重量部に対し、0.04重量部用いた以外は実施例1と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表1に示した。
比較例3
成分(B)のポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレートの配合量を成分(A)100重量部に対し、6.0重量部用いた以外は実施例1と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表1に示した。
比較例4
成分(B)として、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレートに代えて、ソルビタンモノオレエートを用い、成分(A)100重量部に対し、成分(B)を1.0重量部用いた以外は実施例1と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表1に示した。
比較例5
成分(C)を添加しない以外は実施例3と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表1に示した。
比較例6
成分(B)を添加せず、成分(A)100重量部に対し、成分(C)(ステアリン酸亜鉛)を5.0重量部用いた以外は実施例1と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表1に示した。
表1に、実施例1〜8、及び比較例1〜6で得られたジアセタール含有組成物の、種類、配合量、及び各評価結果を示す。なお表1中、成分(A)、成分(B)、及び成分(C)の種類の略記は、以下の通りである。
a1:1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトール
b1:ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレート
b2:ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付モル数:20)ソルビタンモノステアレート
b3:ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付モル数:20)ソルビタンモノオレエート
b4:ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付モル数:20)ソルビタンモノラウレート
b5:ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付モル数:6)ソルビタンモノステアレート
b6:ソルビタンモノオレエート
c1:ステアリン酸亜鉛
Figure 0005920524
上記の実施例2及び比較例1について、「5.金属への付着性評価(フィーダーテスト)」に従い、測定した。図2に実施例2のスクリューへの付着状況を示す写真を示し、図3に比較例1のスクリューへの付着状況を示す写真を示す。
さらに、上記の実施例2及び比較例1について、「6.せん断試験(内部摩擦角)」に従い、横軸に垂直応力、縦軸にせん断応力をプロットした。測定結果について、図4に示す。同様に、実施例1、3〜8、17〜20、28、29、比較例5、16、24及び25についての測定結果をそれぞれ図5〜21に示す。
表1より、所定量の界面活性剤である成分(B)を含有することにより粉体性状における帯電性が抑制されることがわかる。またそのような効果は、エチレンオキシドが付加されている非イオン性界面活性剤である成分(B)について効果が高いことがわかる。
帯電性については、成分(A)のみ(比較例1)と比較して、成分(A)、及び成分(B)(比較例5)、並びに成分(A)及び成分(C)(比較例6)の2成分系において帯電効果が認められるが、実施例1〜8のように、3成分のジアセタール含有組成物では、上記の比較例と比較して、飛躍的な帯電効果が確認できた。
実施例9
ポリオレフィン樹脂組成物の調製
エチレン含有量3.0重量%のアイソタクチックランダムポリプロピレン樹脂(MFR=20g/10分、以下、「r−PP」と略記する。)100重量部に対して、実施例1で調製されたジアセタール含有組成物を0.2重量部、ステアリン酸カルシウム0.05重量部、テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン(商品名;イルガノックス(登録商標)1010、チバスペシャリティーケミカルズ社製)0.05重量部及びトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト(商品名、イルガフォス(登録商標)168、BASF社製)0.05重量部を配合して、ヘンシェルミキサーでドライブレンドした。次に、樹脂温度190℃で二軸押出機(15mmφ、L/D=45(675mm/15mm)、回転数=250rpm)を用いて溶融混練して、押出し、得られたストランドを水冷し、次いで切断してペレット化して、本発明のポリオレフィン系樹脂組成物を得た。
ポリオレフィン系樹脂組成物の成形
得られたポリオレフィン系樹脂組成物を樹脂温度190℃、金型温度40℃の条件下で射出成形し、40mm×70mm×2mmのポリオレフィン系樹脂成形体(試験片)を得た。得られた試験片を用いて、ヘイズ値(%)の評価(ppm)及びブリードアウト試験の評価を行った。得られた評価結果を表2に示した。
実施例10〜16
ジアセタール含有組成物を表2に示す実施例で調製されたものに代えた以外は、実施例9と同様に行い、本発明ポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体を得た。それらの各評価項目を評価し、得られた結果を表2に示した。
比較例7
ジアセタール含有組成物を添加しない以外は実施例9と同様に行い、ポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体を得た。それらの各評価項目を評価し、得られた結果を表2に示した。
比較例8〜13
ジアセタール含有組成物を表2に示す比較例で調製されたものに代えた以外は、実施例9と同様に行い、ポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体を得た。それらの各評価項目を評価し、得られた結果を表2に示した。
比較例14
ジアセタール含有組成物に代えて、ポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレート(成分(b1))を添加した以外は、実施例9と同様に行い、ポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体を得た。それらの各評価項目を評価し、得られた結果を表2に示した。
表2に、実施例9〜16、及び比較例7〜14で得られたポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体の各成分の配合量、及び各評価結果を示す。
Figure 0005920524
実施例9〜16より、本願特定のポリオレフィン樹脂組成物から得られる成形品は、経時的に伴って、成形品の透明性に悪影響を与える成形品からのブリードアウトが抑制されていることがわかる。
実施例17
成分(A)100重量部に対し、成分(C)のステアリン酸亜鉛を0.5重量部用いた以外は実施例4と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表3に示した。
実施例18
成分(A)100重量部に対し、成分(C)のステアリン酸亜鉛を15.0重量部用いた以外は実施例4と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表3に示した。
実施例19
ステアリン酸亜鉛に代えてステアリン酸マグネシウムを用い、成分(A)100重量部に対し、成分(C)のステアリン酸マグネシウムを5.0重量部用いた以外は実施例4と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表3に示した。
実施例20
ステアリン酸亜鉛に代えてステアリン酸リチウムを用い、成分(A)100重量部に対し、成分(C)のステアリン酸リチウムを5.0重量部用いた以外は実施例4と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表3に示した。
比較例15
成分(A)100重量部に対し、成分(C)のステアリン酸亜鉛を0.4重量部用いた以外は実施例4と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表3に示した。
比較例16
成分(A)100重量部に対し、成分(B)のポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレートを1.5重量部、及び成分(C)(ステアリン酸亜鉛)を25.0重量部用いた以外は実施例1と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表3に示した。
比較例17
成分(C)のステアリン酸亜鉛に代えて、ステアリン酸カルシウムを用い、成分(C)のステアリン酸カルシウムを5.0重量部用いた以外は実施例4と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表3に示した。
比較例18
成分(C)のステアリン酸亜鉛に代えて、ステアリン酸ナトリウムを用い、成分(C)のステアリン酸ナトリウムを5.0重量部用いた以外は実施例4と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表3に示した。
表3に、実施例17〜20、及び比較例15〜18で得られたジアセタール含有組成物の、種類、配合量、及び各評価結果を示す。なお、比較参照のため、上記表1で示した実施例4及び比較例1のジアセタール含有組成物の、種類、配合量、及び各評価結果についても表3に示す。また、表3中、成分(A)の種類のa1、成分(B)の種類のb1、及び成分(C)の種類のc1の略記は、上記表1と同様である。さらに、表3のそれ以外の成分の略記は以下の通りである。
c2:ステアリン酸マグネシウム
c3:ステアリン酸リチウム
c4:ステアリン酸カルシウム
c5:ステアリン酸ナトリウム
Figure 0005920524
実施例21〜24
ジアセタール含有組成物を表4に示す実施例で調製されたものに代えた以外は、実施例9と同様に行い、ポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体を得た。それらの各評価項目を評価し、得られた結果を表4に示した。
比較例19〜22
ジアセタール含有組成物を表4に示す比較例で調製されたものに代えた以外は、実施例9と同様に行い、ポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体を得た。それらの各評価項目を評価し、得られた結果を表4に示した。
比較例23
ジアセタール含有組成物に代えて、ステアリン酸亜鉛(成分(c1))を添加し、r−PP100重量部に対して、ステアリン酸亜鉛(成分(c1))を0.01重量部用いた以外は、実施例9と同様に行い、ポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体を得た。それらの各評価項目を評価し、得られた結果を表4に示した。
表4に、実施例21〜24、及び比較例19〜23で得られたポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体の各成分の配合量、及び各評価結果を示す。なお、比較参照のため、上記表2で示した実施例12、比較例7、及び比較例8のポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体の各成分の配合量、及び各評価結果についても表4に示す。
Figure 0005920524
実施例25
ジアセタール含有組成物を実施例2で調製されたものに代え、r−PP100重量部に対し、ジアセタール含有組成物0.1重量部用いた以外は実施例9と同様に行い、ポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体を得た。それらの各評価項目を評価し、得られた結果を表5に示した。
実施例26
ジアセタール含有組成物を実施例2で調製されたものに代え、r−PP100重量部に対し、ジアセタール含有組成物0.3重量部用いた以外は実施例9と同様に行い、ポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体を得た。それらの各評価項目を評価し、得られた結果を表5に示した。
実施例27
ポリオレフィン樹脂組成物の製造時の樹脂温度を240℃、及びポリオレフィン系樹脂組成物の成形時の樹脂温度を240℃とした以外は実施例10と同様に行い、ポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体を得た。それらの各評価項目を評価し、得られた結果を表5に示した。
表5に、実施例25〜27で得られたポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体の各成分の配合量、及び各評価結果を示す。なお、比較参照のため、上記表2で示した実施例10、比較例7、及び比較例8のポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体の各成分の配合量、及び各評価結果についても表5に示す。
Figure 0005920524
実施例28
成分(A)の1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトールに代えて、1,3:2,4−ビス−O−(p−エチルベンジリデン)−D−ソルビトールを用い、成分(A)100重量部に対し、成分(B)のポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレートを1.0重量部用い、成分(C)のステアリン酸亜鉛を5.0重量部用いた以外は実施例1と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表6に示した。
実施例29
成分(A)の1,3:2,4−ビス−O−(3’,4’−ジメチルベンジリデン)−D−ソルビトールに代えて、1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトールを用い、成分(A)100重量部に対し、成分(B)のポリオキシエチレン(エチレンオキシド平均付加モル数:20)ソルビタントリステアレートを1.0重量部用い、成分(C)のステアリン酸亜鉛を5.0重量部用いた以外は実施例1と同様に行い、ジアセタール含有組成物を得た。得られたジアセタール含有組成物の各評価項目を評価し、得られた結果を表6に示した。
比較例24
成分(B)及び成分(C)を添加せず、成分(A)の1,3:2,4−ビス−O−(p−エチルベンジリデン)−D−ソルビトールについて、各評価項目を評価し、得られた結果を表6に示した。
比較例25
成分(B)及び成分(C)を添加せず、成分(A)の1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトールについて、各評価項目を評価し、得られた結果を表6に示した。
表6に、実施例28〜29、及び比較例24〜25で得られたジアセタール含有組成物の、種類、配合量、及び各評価結果を示す。なお表6中、成分(B)のb1、及び成分(C)の種類のc1の略記は、上記表1と同様である。また、表6成分(A)の種類のa2及びa3の略記は以下の通りである。
a2:1,3:2,4−ビス−O−(p−エチルベンジリデン)−D−ソルビトール
a3:1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトール
Figure 0005920524
実施例30及び31
ジアセタール含有組成物を表7に示す実施例で調製されたものに代えた以外は、実施例9と同様に行い、ポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体を得た。それらの各評価項目を評価し、得られた結果を表7に示した。
表7に、実施例30及び31で得られたポリオレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体の各成分の配合量、及び各評価結果を示す。
Figure 0005920524
1 ホッパー
2 アジテーター
3 2軸型スクリュー

Claims (7)

  1. 成分(A):一般式(1):
    Figure 0005920524
    [式(1)中、R及びRは、同一又は異なって、それぞれ、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルキル基、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルコキシ基、又はハロゲン原子を表す。m及びnは、それぞれ1〜3の整数を示す。]
    で表される少なくとも1種のジアセタール、
    成分(B):ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸エステル、並びに
    成分(C):C12−C22脂肪酸と、亜鉛、マグネシウム及びリチウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなる脂肪酸金属塩、
    を含む組成物であって、
    前記組成物中の組成比が、成分(A)100重量部に対して、成分(B)0.05〜5重量部、及び成分(C)0.5〜15重量部の範囲である粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
  2. 成分(B)1重量部に対して、成分(C)を0.1〜300重量部含む請求項1に記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
  3. 成分(B)が、ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸トリエステルである請求項1又は2に記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物及びポリオレフィン樹脂を含有するポリオレフィン樹脂組成物。
  5. 請求項4に記載のポリオレフィン樹脂組成物を成形して得られる樹脂成形体。
  6. 成分(A):一般式(1):
    Figure 0005920524
    [式(1)中、R及びRは、同一又は異なって、それぞれ、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルキル基、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素数1〜3のアルコキシ基、又はハロゲン原子を表す。m及びnは、それぞれ1〜3の整数を示す。]
    で表される少なくとも1種のジアセタールに、
    成分(B):ポリオキシエチレンソルビタンC−C22脂肪酸エステル、並びに
    成分(C):C12−C22脂肪酸と、亜鉛、マグネシウム及びリチウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなる脂肪酸金属塩、
    を配合することによるジアセタールの流動性を向上させる方法であって、
    前記ジアセタール含有組成物中の組成比が、成分(A)100重量部に対して、成分(B)0.05〜5重量部及び成分(C)0.5〜15重量部の範囲である、ジアセタールの流動性を向上させる方法。
  7. 請求項1〜3のいずれかに記載の粒状又は粉末状のジアセタール含有組成物及びポリオレフィン樹脂を混合し、得られたポリオレフィン樹脂組成物を190〜240℃で成形することを特徴とする、ポリオレフィン樹脂の成形方法。
JP2015504360A 2013-03-06 2014-03-05 ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体 Active JP5920524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013044440 2013-03-06
JP2013044440 2013-03-06
PCT/JP2014/055644 WO2014136842A1 (ja) 2013-03-06 2014-03-05 ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5920524B2 true JP5920524B2 (ja) 2016-05-18
JPWO2014136842A1 JPWO2014136842A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51491351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015504360A Active JP5920524B2 (ja) 2013-03-06 2014-03-05 ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5920524B2 (ja)
TW (1) TW201439095A (ja)
WO (1) WO2014136842A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10894874B2 (en) 2016-08-25 2021-01-19 New Japan Chemical Co., Ltd. Crystal nucleator for polyolefin resins, method for producing crystal nucleator for polyolefin resins, and method for improving fluidity of crystal nucleator for polyolefin resins
US11634427B2 (en) 2016-07-29 2023-04-25 New Japan Chemical Co., Ltd. Crystal nucleating agent for polyolefin resin, method for producing crystal nucleating agent for polyolefin resin, and method for improving fluidity of crystal nucleating agent for polyolefin resin
US11746211B2 (en) 2016-09-16 2023-09-05 New Japan Chemical Co., Ltd. Crystal nucleator for polyolefin resins, method for producing crystal nucleator for polyolefin resins, and method for improving fluidity of crystal nucleator for polyolefin resins

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102023823B1 (ko) * 2014-12-22 2019-09-20 아부 다비 폴리머스 씨오. 엘티디 (보르쥬) 엘엘씨. 개선된 시각적 외관을 갖는 폴리프로필렌
JP6394376B2 (ja) * 2014-12-25 2018-09-26 新日本理化株式会社 ジアセタール含有組成物
KR102156595B1 (ko) * 2015-10-02 2020-09-16 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 소수성 화합물이 혼합되어 있는 고체 중합체 물품
EP3184584A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-28 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) LLC. Preparation process for polypropylene with enhanced visual appearance
US10081690B2 (en) 2016-06-23 2018-09-25 Sunko Ink Co., Ltd. Powdery diacetal clarifying agent and method of preparing the same
EP3559103B1 (en) 2016-12-21 2024-02-21 Milliken & Company Additive composition and methods for using the same
JP7016356B2 (ja) * 2017-06-02 2022-02-04 富士フイルム株式会社 硬化性組成物、膜、近赤外線カットフィルタ、固体撮像素子、画像表示装置および赤外線センサ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524599A (ja) * 1998-09-04 2002-08-06 ミリケン・リサーチ・コーポレーション ジベンジリデンソルビトールアセタールおよびエトキシル化されたノニオン性界面活性剤を含む液体分散物
WO2003093360A1 (fr) * 2002-05-02 2003-11-13 New Japan Chemical Co., Ltd. Agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout provoquee par le diacetal, composition de diacetal contenant cet agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout, agent de nucleation pour polyolefine comprenant cette composition, et composition de resine polyolefinique et objet moule contenant tous deux
JP2005145834A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 New Japan Chem Co Ltd ジアセタール化合物の製造方法
JP2007022924A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 New Japan Chem Co Ltd ジアセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制剤及び該抑制剤を含むジアセタール組成物
JP2008528759A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 ミリケン・アンド・カンパニー 共添加組成物及び共添加組成物を有核ポリマー化合物中へと適用する方法
JP2012233149A (ja) * 2011-04-22 2012-11-29 New Japan Chem Co Ltd ジアセタール組成物、該組成物を含むポリオレフィン系樹脂用核剤、該核剤を含有するポリオレフィン系樹脂組成物及びその成形体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524599A (ja) * 1998-09-04 2002-08-06 ミリケン・リサーチ・コーポレーション ジベンジリデンソルビトールアセタールおよびエトキシル化されたノニオン性界面活性剤を含む液体分散物
WO2003093360A1 (fr) * 2002-05-02 2003-11-13 New Japan Chemical Co., Ltd. Agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout provoquee par le diacetal, composition de diacetal contenant cet agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout, agent de nucleation pour polyolefine comprenant cette composition, et composition de resine polyolefinique et objet moule contenant tous deux
JP2005145834A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 New Japan Chem Co Ltd ジアセタール化合物の製造方法
JP2008528759A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 ミリケン・アンド・カンパニー 共添加組成物及び共添加組成物を有核ポリマー化合物中へと適用する方法
JP2007022924A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 New Japan Chem Co Ltd ジアセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制剤及び該抑制剤を含むジアセタール組成物
JP2012233149A (ja) * 2011-04-22 2012-11-29 New Japan Chem Co Ltd ジアセタール組成物、該組成物を含むポリオレフィン系樹脂用核剤、該核剤を含有するポリオレフィン系樹脂組成物及びその成形体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11634427B2 (en) 2016-07-29 2023-04-25 New Japan Chemical Co., Ltd. Crystal nucleating agent for polyolefin resin, method for producing crystal nucleating agent for polyolefin resin, and method for improving fluidity of crystal nucleating agent for polyolefin resin
US10894874B2 (en) 2016-08-25 2021-01-19 New Japan Chemical Co., Ltd. Crystal nucleator for polyolefin resins, method for producing crystal nucleator for polyolefin resins, and method for improving fluidity of crystal nucleator for polyolefin resins
US11746211B2 (en) 2016-09-16 2023-09-05 New Japan Chemical Co., Ltd. Crystal nucleator for polyolefin resins, method for producing crystal nucleator for polyolefin resins, and method for improving fluidity of crystal nucleator for polyolefin resins

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014136842A1 (ja) 2017-02-16
WO2014136842A1 (ja) 2014-09-12
TW201439095A (zh) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5920524B2 (ja) ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP6394376B2 (ja) ジアセタール含有組成物
KR100842164B1 (ko) 디아세탈 조성물, 상기 조성물을 포함하는 폴리올레핀용핵제, 상기 디아세탈 조성물을 포함하는 폴리올레핀 수지조성물, 상기 수지 조성물의 제조법 및 성형체
CN1898317B (zh) 用于控制聚烯烃类树脂结晶速度的组合物和方法、树脂组合物和树脂成型品
JP2012233149A (ja) ジアセタール組成物、該組成物を含むポリオレフィン系樹脂用核剤、該核剤を含有するポリオレフィン系樹脂組成物及びその成形体
US6417254B1 (en) Particulate diacetal composition, process for producing the same, and polyolefin resin composition and molding
KR100970816B1 (ko) 디아세탈로부터 발생하는 악취 및 맛의 이행성 억제제,상기 악취 및 맛의 이행성 억제제를 포함하는 디아세탈조성물, 이 조성물을 포함하는 폴리올레핀용 핵제, 이핵제를 포함하는 폴리올레핀 수지 조성물 및 성형체
JP2003096246A (ja) 粒状ポリオレフィン樹脂用添加剤組成物の製造方法
JP2002332359A (ja) 粒状ポリオレフィン用添加剤組成物及びその製造方法、並びに該組成物を含むポリオレフィン樹脂組成物及びその成型体
JP2007022924A (ja) ジアセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制剤及び該抑制剤を含むジアセタール組成物
JP6761165B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂マスターバッチ及びその製造方法、並びに該マスターバッチを用いたポリオレフィン系樹脂成形体
JP5168811B2 (ja) 新規なジアセタール組成物、該組成物からなるポリオレフィン樹脂用核剤、該核剤を含むポリオレフィン樹脂組成物及び成形体
JP6679450B2 (ja) 流動性の改良された顆粒状ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤
CN109563308B (zh) 聚烯烃系树脂用结晶成核剂、聚烯烃系树脂用结晶成核剂的制造方法以及聚烯烃系树脂用结晶成核剂的流动性的改良方法
JP6867593B2 (ja) 流動性の改良された粒状のポリオレフィン系樹脂用結晶核剤
JP6849913B2 (ja) 流動性の改良された微粒子状ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤
JP6694139B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤
JP6849912B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤の流動性の改良方法
JP6912708B2 (ja) 流動性の改良されたポリオレフィン系樹脂用結晶核剤組成物
JP2019011277A5 (ja)
WO2018037908A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤、ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤の製造方法、及び、ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤の流動性の改良方法
JP2005290260A (ja) 1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトールを含有するポリオレフィン樹脂組成物又は成形体中のp−トルアルデヒド低減方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5920524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250