JP5705733B2 - クッション要素およびそれを生産するための方法および金型 - Google Patents

クッション要素およびそれを生産するための方法および金型 Download PDF

Info

Publication number
JP5705733B2
JP5705733B2 JP2011527238A JP2011527238A JP5705733B2 JP 5705733 B2 JP5705733 B2 JP 5705733B2 JP 2011527238 A JP2011527238 A JP 2011527238A JP 2011527238 A JP2011527238 A JP 2011527238A JP 5705733 B2 JP5705733 B2 JP 5705733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
component
cushion
compound
abutment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011527238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012502817A (ja
Inventor
ホルスト スタインマイヤー、
ホルスト スタインマイヤー、
アレキサンダー ハスラー、
アレキサンダー ハスラー、
ドミニク ストール、
ドミニク ストール、
Original Assignee
ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2012502817A publication Critical patent/JP2012502817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5705733B2 publication Critical patent/JP5705733B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/12Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other
    • B29C44/0469Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other provided with physical separators between the different materials, e.g. separating layers, mould walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/143Means for positioning the lining in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/16Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining shaped by the expansion of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4249Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats fixed structures, i.e. where neither the seat nor a part thereof are displaced during a crash
    • B60N2/4256Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats fixed structures, i.e. where neither the seat nor a part thereof are displaced during a crash the shape of the seat being specially adapted for a particular purpose or for particular vehicles
    • B60N2/4263Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats fixed structures, i.e. where neither the seat nor a part thereof are displaced during a crash the shape of the seat being specially adapted for a particular purpose or for particular vehicles with anti-submarining systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7017Upholstery springs ; Upholstery characterised by the manufacturing process; manufacturing upholstery or upholstery springs not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、クッション要素、詳細には車両座席用のクッション要素の生産方法であって、三次元分離ゾーンを形成するのに適したコンポーネントがダイ内に設置され、その後少なくとも1つの第1の発泡性化合物がダイ内の第1の空間領域内に導入され、前記化合物の発泡中に、コンポーネントが成形されて第1の発泡クッション領域とダイ内のさらなる空間領域の間に三次元分離要素を形成する方法に関する。本発明はさらに、本方法を実施するのに適したダイ、およびそれを用いて製造されるクッション要素に関する。
冒頭で言及したタイプのクッション要素は、独国特許出願公開第10016350A1号明細書から公知である。座面部分または車両座席の背もたれにおいて使用するために提供されるクッション要素は、ガーゼ、不織布などの形をした網状組織により互いに空間的に分離されている第1および第2の発泡領域で構成される。この網状組織は、二次元的にまたは三次元的にポケットの形に予備成形されるように設計されてよい。
そこで開示された方法の開発によると、ポケットは、発泡性の可撓性発泡材化合物が中にすでに入れられたオープンダイの上に挟持される。ポケットには発泡性硬質発泡材化合物が満たされ、このポケットは前記化合物の発泡中に膨らみ、硬質発泡材を可撓性発泡材から空間的に分離する三次元分離要素を形成させる。
前記方法を用いることで、異なる硬度ゾーンを有する快適なクッション要素を製造することができるものの、空間的設計の選択肢は限定される。その上、すでに発泡している可撓性発泡材化合物が満たされたダイ内のポケットの挟持は、複雑である。
独国特許公開第102004018001B4号明細書は、硬質ポリウレタンフォームとは別に製造したアダプタ様のフレーム要素が座席部品の金属構造上に設置されている車両の座席について記載している。同様に別に生産されフレーム要素を完全または部分的に覆う座席クッションパッドが、その後フレーム要素上に設置される。シートクッションパッドとフレーム要素の配置には、その後カバーが具備される。この場合、フレーム要素の前方横方向支柱は、傾斜路の形状で前面に向かって上昇するように設計されており、座席占有者がシートベルトのひざ側ベルトの下に滑り込むのを防ぐ(潜り込み現象防止)ように意図されている。このタイプの手順は、互いに独立して製造されるコンポーネントの数が多いためにコストが極めて高くつく。
さらに、独国特許出願公開第19844307A1号明細書は、変形本体の形をしたインサートが前方領域に具備された座席クッションを有する車両の座席を開示している。インサートは、開放気孔発泡材で構成され、この発泡材は変形速度に左右される剛性を有し、座席クッション内に完全に埋込まれている。この文書では、このアセンブリの製造に関しての記述が全くない。
本発明は、設計が極めて自由でありかつわずかな製造費用で複雑な形状をもつ安全装置、詳細には潜り込み現象防止用傾斜路を形成できるようにするクッション要素を生産するための方法およびダイを提供するという課題に基づくものである。
この課題は、三次元分離要素を形成するための成形中に、コンポーネントがダイ内のアバットメントに押圧されるという点で汎用タイプの方法において解決される。この方法を実施するために適したダイは、ダイが、少なくとも上面ダイ、底面ダイおよび三次元的に成形されたコンポーネントを担持するアバットメントを有することを特徴とする。
三次元変形可能なシート様構造をダイ内に入れ、それをその後成形して三次元分離要素を形成させることにより、複雑な形状をもち異なる特性、詳細には異なる硬度を有するゾーンを、発泡クッション要素内で費用効果的に形成させることができる。前記ゾーンは、詳細には車両の座席の特殊な安全機能を構成してよいが、硬度または通気性に関してクッション要素の座り心地の良さに対してもプラスの効果を有するかもしれない。
従属クレームは、本発明の好ましい実施形態に関する。
方法に関しては、三次元分離ゾーンを形成するのに適したコンポーネントが発泡用ダイ内に設置され、その後少なくとも1つの第1の発泡性化合物が第1の空間領域内に導入され、第2の発泡性化合物が第2の空間領域内に導入され、前記化合物の発泡中にコンポーネントが成形されてクッション要素の第1の発泡クッション領域と第2の発泡クッション領域の間に三次元分離要素を形成させることが、有利にも規定されている。したがって、異なる発泡材ゾーンが時間的に近接して発泡され、こうしてクッションの製造におけるサイクル時間の短縮を可能にしている。異なるゾーン内の発泡圧力の規模は、分離要素が所望の方向に成形されるように決定されなくてはならない。
さらなる有利な手順によると、コンポーネントは、発泡性化合物が導入される前にダイ内に三次元形態で予め設置される。この場合、コンポーネントは、例えば、縫合されたまたは少なくとも部分的に予備成形されたシート様構造で構成されていてよく、このためそれ以降の技術的行程全体にわたり変形性に対する要求は低くなり、同様に特に複雑な形状のゾーン断面形状を膨張性の低いシート様構造を用いて形成させることができる。
対照的に、発泡性化合物が導入される前にコンポーネントが実質的に二次元で、例えば単純な繊維ブランク(blank)の形でダイ内に設置される代替的手順は特に費用効果性が高い。
両方の場合において、発泡性化合物の導入前にダイ内に滑り込ませることができるようにコンポーネントを挟持させるようにすることができる。したがって、分離要素はシート様構造の膨張によって三次元成形されないか、少なくともそれだけによって成形されるのではなくダイ内に余剰な長さのブランクを補給することによっても成形される。プロセス中に分離要素内に発生するかもしれない折り目は重要ではない。
上述の方法を実施するための好ましいダイは、三次元に変形させられるコンポーネントを収容するための手段、詳細にはスリップフレームを有することを特徴としている。前記スリップフレームは、完全にまたは少なくとも実質的に円周方向領域内で分離要素用のブランクを含み、こうしてダイ内のコンポーネントの精確な配置を保証している。ブランクの余剰長さ分は、スリップフレームから外向きに突出し、発泡プロセス中、滑動力の損失無くフレームの内部に、したがってダイキャビティの方向に引き込まれる。
この場合、上面ダイと底面ダイの間に直接形成され、ダイが閉じた場合にブランクを把持するスリップフレームは構造的にきわめて単純である。しかしながら、原則的には、ダイをとり囲む別個のスリップフレームを具備し、こうしてダイが閉じられる前にブランクの挟持をチェックし場合によって矯正することができるようにすることも考えられる。
有利な実施形態によると、担持するために三次元変形可能であるコンポーネント用のアバットメントは、ダイの上面および/または底面ダイに解除可能な形で連結されている。潜り込み現象防止用傾斜路を形成させる場合、アバットメントは例えば、アパーチャの備わった三次元成形されたシートメタルコンポーネントで構成され得る。一変形形態としては、アバットメントがダイに固定した形で連結され、例えばダイのキャビティ内に突出しコンポーネントを担持するために具備された自由端部を有する多数の円錐ピンなどで構成される、ダイの有利な開発も考えられる。ピンが引き抜かれた後、クッション本体内に半径方向に延在する溝路が発生し、この溝路はクッション本体の特性に対してマイナスの影響を及ぼさず、座席の環境特性を改善することさえできる。
有利なクッション要素は、第1の発泡クッション領域が第2の発泡クッション領域よりも硬いことを特徴としており、ここで第1の発泡クッション領域の上側は有利には、傾斜路の形状で、座席の前縁部に向かって上昇するように設計される。こうして、単純ではあっても効果的に潜り込み現象防止用傾斜路が生み出される。
快適性を改善させるために、第2の発泡クッション領域は好ましくは、上から第1の発泡クッション領域を少なくとも部分的に覆うような形で設計される。
しかしながら、第1の発泡クッション領域がクッション要素の表面側まで、詳細には下側に至るまでも延在するようになっているのが有利である。こうして、快適性に関する損失を受入れる必要なく、第1のクッション領域を形成させるために提供される発泡性化合物を、ダイ内に容易に導入することができる。しかしながら、原則的には、閉じられるように予め成形され例えば球形でありかつ製造中にアバットメントによりダイの壁から一定の距離のところに保たれている分離要素内にランス(lance)を用いて第1の発泡性化合物を注入することも同様に考えられると思われる。
分離要素は有利には、気体透過性の設計を有するものであり、したがって、発泡作業中、発泡性化合物から漏出した気体および発泡材の膨張前面から移動する空気をダイから、その全ての空間領域を介して除去することができる。こうして、望ましくない空隙または発泡が不完全なクッション領域が回避される。反対に、分離要素は好ましくは発泡性化合物に粘性増加を提供するだけでなく、第1または第2の発泡領域を生産するのに用いられる発泡性化合物に対し実質的に密であるように設計される。これにより、発泡材ゾーンの間に著しく明確な分離がひき起こされる。
詳細には、費用効果的に提供され得かつその後のクッション要素の使用の間に座り心地に有意な影響を及ぼさない繊維シート様構造、例えば不織布、織物または編物が、分離要素としての使用に適している。
図面は、本発明のさまざまな実施形態を一例としてかつ概略的に示す。
本発明にしたがって設計された座席クッションを伴う車両の座席を示す。 本発明に係る第1の方法および本発明の一実施形態に係るダイを使用した場合のプロセスシーケンスを示す(図2a〜d)。 代替的ダイの設計を示す。 本発明の別の好ましい実施形態に係るダイを示す。
図1に示されている自動車両の座席1は、背もたれ2および座席クッション3で構成されており、そのクッション要素4は、比較的硬質の発泡材で構成される第1の発泡クッション領域5と、比較的可撓性の高い発泡材で構成される第2の発泡クッション領域6を有している。硬質クッション領域5は、実質的にクッション要素4の前方部分内に延在する。この場合、クッション領域5の上部表面7は、後方から前方に傾斜路の要領で上昇し、座席占有者がシートベルトを通って滑り込むのを防ぐ装置を形成する。
方向および位置に関する詳細は、自動車両座席の習慣的な設置位置を基準にしている。
第1のクッション領域5と第2のクッション領域6の間には三次元形状の繊維製分離要素8が配置されており、この分離要素は気体透過性があるが、クッション領域5および6を形成するために提供される液体の発泡性化合物は透過させない。
図2は、このタイプのクッション要素4およびこの用途に適したダイ9の製造中のシーケンスを示している。ダイ9は、たらい様の底面ダイ10とフタ形状の上面ダイ11で構成されており、これは合わさって発泡性化合物を充填するためのキャビティ12を形成する。座面部分4はここでは後続する設置の位置との関係において180度回転した状態で製造されており、したがって、座席表面は製造中下方を指している。クッション領域5と6の間の遷移において、底面ダイ10には、長さが異なり底面ダイ10からキャビティ12内を上向きに延在している一定数の円錐状にテーパのかかったピン14で構成されるアバットメント13が具備されている。さらに、底面ダイ10と上面ダイ11の間の遷移領域内にはスリップフレーム15が配置されている。前記スリップフレームは、底面ダイ10と上面ダイ11に割当てられバネ17、17’を介して互いに挟持され得るフレーム部品16、16’で構成される。
プロセスサイクルの開始時点で、キャビティ12に面するダイ9の表面には離型剤が噴霧される。その後、二次元的に切断され分離要素8を形成するために提供されるコンポーネントが、底面ダイ10と上面ダイ11の間に設置され、ダイ9は閉じられる。コンポーネント18はここで、わずかにプレストレスを加えてスリップフレーム15により把持される(図2a)。
次に、上面ダイ11内の開口部を通って、第1の比較的硬いクッション領域5が中に形成されるキャビティ12の一部分の中に、第1の発泡性化合物(矢印A)が導入される(図2b)。発泡性化合物の圧力は、ブランクの突出長19が、互いに挟持されているフレーム部品16、16’を通って引張られている状態で、これまで平面的であったコンポーネント18をアバットメント13に押圧し、このコンポーネントを変形させて、三次元分離要素を形成させる。この場合、滑動力の大きさは、前記引張り作業がコンポーネント18の損傷無く行なわれるように決定されるが、分離要素8は、それがピン14の間のギャップ内へと著しく膨らむことなく押圧されるような応力下に保たれる。
可撓性の発泡クッション領域6のための発泡性化合物は、その後底面ダイ10を介してキャビティ(矢印B)内に補給され、残存する中空空間を充填する(図2c)。上面ダイ11を開いた後(図2d)、クッション要素4をダイ9から取出すことができ、ここでアバットメント13を形成するピン14は、発泡材部品内に溝路を形成した状態でクッション要素4から撤去される。コンポーネント18は、クッション要素4内に分離要素8として永久にとどまっている。原則的に、結果として得られる発泡圧力が図示された要領でアバットメント13に対しコンポーネント18を押圧するのであれば、発泡性化合物(矢印A、B)を時間的に近接してまたさらには同時に補給するも同様に可能である。
図3に示されたダイ9においては、アバットメント13を形成するピン14は、上面ダイ11上に配置され、キャビティ12内に下向きに突出している。コンポーネント18は、最初に、底面ダイ10により供給され可撓性発泡クッション領域6を形成するために意図されている化合物によりピン14に対し上向きに押圧され(矢印B)、プロセス中に分離要素8を形成させる。
図4に係るダイ9は、アバットメント13が三次元シートメタル部品21により形成され、これにはアパーチャ20が備わり、可撓性発泡クッション領域6用に下から供給される化合物の圧力下(矢印B)で分離要素8を形成するコンポーネント18がこの部品21に対して押圧されているという点において図3に係る実施形態と異なっている。ダイ9は、その後開放され、シートメタル部品21が取り外される。ダイ9を再び閉じた後、硬質クッション領域5を発泡させることができる。
1 車両座席
2 背もたれ
3 座席クッション
4 クッション要素
5 発泡クッション領域(硬質)
6 発泡クッション領域(可撓性)
7 表面(クッション領域5の)
8 分離要素
9 ダイ
10 底面ダイ
11 上面ダイ
12 キャビティ
13 アバットメント
14 ピン
15 スリップフレーム
16、16’ フレーム部品
17、17’ バネ
18 コンポーネント
19 突出長
20 アパーチャ
21 シートメタル部品

Claims (7)

  1. クッション要素(4)の生産方法であって、
    三次元分離ゾーンを形成するのに適したコンポーネント(18)がダイ(9)内に設置され、
    その後少なくとも1つの第1の発泡性化合物が前記ダイ(9)内の第1の空間領域内に導入され、
    前記化合物の発泡中に、前記コンポーネント(18)が成形されて第1の発泡クッション領域(5)と前記ダイ(9)内の第2の空間領域の間に三次元分離要素(8)を形成させ、ここで、前記化合物の発泡中に前記第2の空間領域は中空空間として残存し、
    前記コンポーネント(18)が二次元的に前記ダイ(9)内に設置された後に、前記発泡性化合物が導入され、
    前記発泡性化合物が導入される前に前記コンポーネント(18)が挟持されて、前記ダイ(9)内に滑り込むことができるようになっており、
    成形して前記三次元分離要素(8)を形成させる間に、前記コンポーネント(18)は前記ダイ(9)内のアバットメント(13)に対し押圧されることを特徴とする方法。
  2. クッション要素(4)の生産方法であって、
    三次元分離ゾーンを形成するのに適したコンポーネント(18)がダイ(9)内に設置され、
    その後第1の発泡性化合物が前記ダイ(9)内の第1の空間領域内に導入され、第2の発泡性化合物が前記ダイ(9)内の第2の空間領域内に導入され、
    前記第1および第2の発泡性化合物の発泡中に、前記コンポーネント(18)が成形されて、前記クッション要素(4)の第1の発泡クッション領域(5)と第2の発泡クッション領域(6)の間に三次元分離要素(8)を形成し、
    前記コンポーネント(18)が二次元的に前記ダイ(9)内に設置された後に、前記発泡性化合物が導入され、
    前記発泡性化合物が導入される前に前記コンポーネント(18)が挟持されて、前記ダイ(9)内に滑り込むことができるようになっており、
    成形して前記三次元分離要素(8)を形成させる間に、前記コンポーネント(18)は前記ダイ(9)内のアバットメント(13)に対し押圧されることを特徴とする方法。
  3. 前記クッション要素が車両座席用のクッション要素である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記アバットメント(13)が、製造中に前記クッション要素(4)から除去されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ダイ(9)は、上面ダイ(11)、底面ダイ(10)および三次元的に成形された前記コンポーネント(18)を担持するためのアバットメント(13)を有し、
    前記ダイ(9)が、三次元成形して前記三次元分離要素(8)を形成することが可能なシート様構造の形をしたコンポーネント(18)を収容するための手段を有し、
    前記コンポーネント(18)を収容するための手段がスリップフレーム(15)を含み、
    前記アバットメント(13)が、前記ダイ(9)の前記上面および/または底面ダイ(11、10)に固定した形で連結されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法を実施するためのダイ。
  6. 前記スリップフレーム(15)が前記上面ダイ(11)と底面ダイ(10)の間で形成されることを特徴とする請求項5に記載のダイ。
  7. 前記アバットメント(13)が、前記ダイ(9)のキャビティ(12)内に突出し、前記コンポーネント(18)を担持するために具備された自由端部を有する多数のピン(14)で構成されることを特徴とする請求項5または6に記載のダイ。
JP2011527238A 2008-09-23 2009-09-16 クッション要素およびそれを生産するための方法および金型 Expired - Fee Related JP5705733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008048591 2008-09-23
DE102008048591.8 2008-09-23
DE102009014881.7 2009-03-25
DE102009014881A DE102009014881A1 (de) 2008-09-23 2009-03-25 Verfahren zur Herstellung eines Polsterelements sowie Verfahren und Werkzeug zu seiner Herstellung
PCT/EP2009/006686 WO2010034424A2 (de) 2008-09-23 2009-09-16 Verfahren zur herstellung eines polsterelements sowie verfahren und werkzeug zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012502817A JP2012502817A (ja) 2012-02-02
JP5705733B2 true JP5705733B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=41719966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011527238A Expired - Fee Related JP5705733B2 (ja) 2008-09-23 2009-09-16 クッション要素およびそれを生産するための方法および金型

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9487117B2 (ja)
EP (1) EP2331312B1 (ja)
JP (1) JP5705733B2 (ja)
KR (1) KR101677890B1 (ja)
CN (1) CN102164726B (ja)
DE (1) DE102009014881A1 (ja)
WO (1) WO2010034424A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5604242B2 (ja) * 2010-09-24 2014-10-08 株式会社ブリヂストン シートパッド及びその製造方法
DE102011102122A1 (de) 2011-05-20 2012-11-22 Johnson Controls Gmbh Sitzteil für einen Fahrzeugsitz
DE102013209465B4 (de) * 2013-01-04 2017-01-12 Johnson Controls Gmbh Schaumteil, insbesondere für einen Fahrzeugsitz, sowie Werkzeug und Verfahren zur Herstellung eines Schaumteils
WO2014186866A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Proprietect L.P. Padded element, and process and mold for producing same
FR3055828B1 (fr) * 2016-09-09 2019-11-29 Faurecia Sieges D'automobile Realisation d'une garniture en mousse pour element de siege pour vehicule automobile
JP6866740B2 (ja) * 2017-04-14 2021-04-28 トヨタ紡織株式会社 シートクッション材の製造方法及びその製造用発泡型
JP2018192213A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 株式会社ブリヂストン シートパッド
GB2567619B (en) * 2017-10-10 2020-06-03 Continental Automotive Gmbh Pneumatic device and method for manufacturing the same
JP7039275B2 (ja) * 2017-12-14 2022-03-22 株式会社ブリヂストン 車両用シート、及び、パッド振動特性の調整方法
FR3106791B1 (fr) * 2020-01-31 2024-04-05 Faurecia Sieges Dautomobile Dispositif anti sous-marinage pour véhicule
CN113580461A (zh) * 2021-08-17 2021-11-02 长春富维安道拓汽车饰件***有限公司 一种多硬度一次成型汽车座椅泡沫模具及方法
US11981238B2 (en) * 2022-06-20 2024-05-14 GM Global Technology Operations LLC Anti-submarining seat cushion for a vehicle constructed of an anisotropic material

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3320339A (en) * 1963-10-23 1967-05-16 Dayco Corp Method of manufacturing foam rubber articles
JPS5146254A (ja) * 1974-10-14 1976-04-20 Nanba Press Kogyo Kk
DE3512244A1 (de) * 1985-04-03 1986-10-16 Klepper Beteiligungs Gmbh & Co Bootsbau Kg, 8200 Rosenheim Verfahren zum herstellen eines schaumstoffkoerpers
US4714575A (en) * 1986-05-27 1987-12-22 Ex-Cell-O Corporation Method for manufacturing RIM composites
JPS63218317A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Inoue Mtp Co Ltd 異硬度ヘツドレスト発泡体の製造方法
DE3722321A1 (de) * 1987-07-07 1989-01-19 Bayer Ag Verfahren und vakuumformwerkzeug zum herstellen eines mit einem textilen bezug versehenen polsters, insbesondere fahrzeugsitzpolsters
DE3813587A1 (de) * 1988-04-22 1989-11-02 Bayer Ag Verfahren zum herstellen von schaumstoffpolstern
DE3823584A1 (de) * 1988-07-12 1990-01-18 Grammer Sitzsysteme Gmbh Verfahren zur herstellung eines polsterteils
JPH061781Y2 (ja) * 1989-03-22 1994-01-19 アラコ株式会社 一体成形シートカバーの固定構造
JPH0675883B2 (ja) * 1990-01-25 1994-09-28 東海化成工業株式会社 異硬度発泡体の製造方法
JPH0675884B2 (ja) * 1990-01-25 1994-09-28 東海化成工業株式会社 異硬度クッション体の製造方法
JP3220948B2 (ja) * 1992-09-28 2001-10-22 日本発条株式会社 異硬度発泡クッション体及びその製造方法
JP2000517209A (ja) * 1996-08-30 2000-12-26 ウッドブリッヂ フォウム コーポレイション シート並びにその製造用の方法、モールド及びシステム
JP3778104B2 (ja) * 1996-12-09 2006-05-24 東海興業株式会社 3層構造クッションパッド及びその製造方法
DE19844307A1 (de) 1998-03-06 1999-09-09 Brose Fahrzeugteile Sitz mit Deformationskörper
DE10016350A1 (de) 2000-04-03 2001-10-31 Johnson Controls Gmbh & Co Kg Schaumteil und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102004018001B4 (de) 2004-04-14 2007-10-18 Recaro Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz

Also Published As

Publication number Publication date
EP2331312B1 (de) 2017-11-15
US9487117B2 (en) 2016-11-08
US20140132054A1 (en) 2014-05-15
KR20110079676A (ko) 2011-07-07
DE102009014881A1 (de) 2010-04-01
CN102164726A (zh) 2011-08-24
WO2010034424A2 (de) 2010-04-01
KR101677890B1 (ko) 2016-11-21
WO2010034424A3 (de) 2010-06-17
CN102164726B (zh) 2014-05-14
JP2012502817A (ja) 2012-02-02
EP2331312A2 (de) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705733B2 (ja) クッション要素およびそれを生産するための方法および金型
EP3231663B1 (en) Integrated foam type headrest having different hardnesses, and manufacturing method thereof
EP3238986B1 (en) Vehicle seat, and vehicle-seat production method
EP3235404B1 (en) Seat pad and method for manufacturing seat pad
US9592785B2 (en) Vehicle seat
CN108724580A (zh) 用于制造座垫材料的方法和发泡模具
US9931796B2 (en) Interior paneling part comprising a planar heating element and method for the production thereof
CN104870251A (zh) 头枕
JP2019201955A (ja) シートパッド
KR20150080685A (ko) 차량 시트용 이경도 패드 제조장치
WO2012008518A1 (ja) 発泡成形体の製造方法、発泡成形体の製造装置および発泡成形体
JP5935614B2 (ja) 車両用シート
JP2015080502A (ja) シートクッションパッド
JP2008307834A (ja) クッション体の製造方法
KR101636681B1 (ko) 이경도를 갖는 일체발포형 헤드레스트 및 그 제조방법
JP6102560B2 (ja) 乗物用シートのクッション体
CN219855548U (zh) 加强部件的成型模具、加强部件以及缓冲体
JP2019187712A (ja) 車両用シートパッド及びその製造方法
JP2005178147A (ja) シートパッドの製造方法
JP6008368B2 (ja) 表皮一体発泡成形品及びその製造方法
JP2016000604A (ja) 車両用シートパッド、及び車両シートパッドの製造方法
JP2004174762A (ja) シート用パッドの製造方法
JP2021037012A (ja) 乗物用シート構成部材及びその製造方法
JP5656707B2 (ja) シートパッド及び同製造方法
JP5512937B2 (ja) シートパッドの成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees