JP5480868B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5480868B2
JP5480868B2 JP2011223169A JP2011223169A JP5480868B2 JP 5480868 B2 JP5480868 B2 JP 5480868B2 JP 2011223169 A JP2011223169 A JP 2011223169A JP 2011223169 A JP2011223169 A JP 2011223169A JP 5480868 B2 JP5480868 B2 JP 5480868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
vehicle
outer shoulder
block
main groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011223169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013082308A (ja
Inventor
尚紀 景山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2011223169A priority Critical patent/JP5480868B2/ja
Priority to US13/613,284 priority patent/US8925602B2/en
Priority to EP12184804.8A priority patent/EP2578418B1/en
Priority to KR1020120108043A priority patent/KR101834576B1/ko
Priority to CN201210369977.1A priority patent/CN103029526B/zh
Publication of JP2013082308A publication Critical patent/JP2013082308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5480868B2 publication Critical patent/JP5480868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0348Narrow grooves, i.e. having a width of less than 4 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0353Circumferential grooves characterised by width
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/03Slits in threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/902Non-directional tread pattern having no circumferential rib and having blocks defined by circumferential grooves and transverse grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、旋回性能と氷雪路における旋回時の限界挙動とをバランス良く向上させた空気入りタイヤに関する。
従来、氷雪路での走行性能と乾燥路での操縦安定性能とを向上させた空気入りタイヤが求められている。このため、トレッド部の陸部に関して、車両外側の剛性を車両内側の剛性よりも大きくして操縦安定性能を高めることや、トレッド部に、タイヤ軸方向にのびるサイプだけでなく、タイヤ周方向にのびる縦サイプを接地端近傍に配することで、氷雪路での旋回性能を高めた空気入りタイヤが知られている。関連する技術としては、下記特許文献1がある。
特開平11−321240号公報
しかしながら、上述のような空気入りタイヤでは、氷雪路での旋回走行中、限界を超えると、唐突な横滑りが生じ易い他、横滑りからグリップ走行への回復が遅くなる等、限界挙動が安定しないという問題があった。
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、トレッド部に、車両外側に設けられた外側ショルダーブロックと、該外側ショルダーブロックのブロック幅よりも小さいブロック幅であって車両内側に設けられた内側ショルダーブロックとを形成し、外側ショルダーブロックには、タイヤ周方向に対して10°以内の角度でのびる縦サイピングを、最も車両外側の接地端側に配するとともに、車両外側の接地端から外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向外側の壁面を通ってタイヤ半径方向内側にのびる複数本のバットレス細溝を設けることを基本として、旋回性能と氷雪路における旋回時の限界挙動とをバランス良く向上させた空気入りタイヤを提供することを主たる目的としている。
本発明のうち請求項1記載の発明は、車両への装着の向きが指定された非対称のトレッドパターンを具えた空気入りタイヤであって、トレッド部に、最も車両外側の位置をタイヤ周方向に連続してのびる外側ショルダー主溝、最も車両内側の位置をタイヤ周方向に連続してのびる内側ショルダー主溝、前記外側ショルダー主溝から車両外側の接地端を越えてのびる複数本の外側ショルダー横溝、及び前記内側ショルダー主溝から車両内側の接地端を越えてのびる複数本の内側ショルダー横溝が設けられることにより、前記外側ショルダー主溝と接地端と外側ショルダー横溝とで区分されかつ複数のサイピングが設けられた外側ショルダーブロックがタイヤ周方向に隔設された外側ショルダーブロック列と、前記内側ショルダー主溝と接地端と内側ショルダー横溝とで区分されかつ複数のサイピングが設けられた内側ショルダーブロックがタイヤ周方向に隔設された内側ショルダーブロック列とが形成され、前記外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の幅であるブロック幅が、前記内側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の幅であるブロック幅よりも大きく、前記外側ショルダーブロックは、タイヤ周方向に対して10°以内の角度でのびる縦サイピングが、前記サイピングの中で最も車両外側の接地端側に配されるとともに、前記車両外側の接地端から外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向外側の壁面を通ってタイヤ半径方向内側にのびる複数本のバットレス細溝が設けられており、前記縦サイピングは、トレッド踏面に対して法線方向にのびることを特徴とする。
また請求項2記載の発明は、前記縦サイピングは、ジグザグ状をなす請求項1記載の空気入りタイヤである。
また請求項3記載の発明は、前記縦サイピングのジグザグピッチは、前記バットレス細溝の配設ピッチと異なる請求項2記載の空気入りタイヤである。
また請求項記載の発明は、前記外側ショルダーブロックに設けられる縦サイピングを除くサイピングは、トレッド踏面の法線方向に対して傾斜する面を有する請求項1乃至のいずれかに記載の空気入りタイヤである。
また請求項記載の発明は、正規リムに装着されかつ正規内圧が充填された無負荷である正規状態のタイヤ回転軸を含むタイヤ子午線断面において、前記外側ショルダーブロックは、車両外側の接地端を含むコーナ部に円弧状の面取り部が設けられる請求項1乃至4のいずれかに記載の空気入りタイヤである。
本発明の空気入りタイヤでは、車両への装着の向きが指定された非対称のトレッドパターンを具え、トレッド部に、最も車両外側の位置をタイヤ周方向に連続してのびる外側ショルダー主溝、最も車両内側の位置をタイヤ周方向に連続してのびる内側ショルダー主溝、前記外側ショルダー主溝から車両外側の接地端を越えてのびる複数本の外側ショルダー横溝、及び前記内側ショルダー主溝から車両内側の接地端を越えてのびる複数本の内側ショルダー横溝が設けられることにより、前記外側ショルダー主溝と接地端と外側ショルダー横溝とで区分されかつ複数のサイピングが設けられた外側ショルダーブロックがタイヤ周方向に隔設された外側ショルダーブロック列と、前記内側ショルダー主溝と接地端と内側ショルダー横溝とで区分されかつ複数のサイピングが設けられた内側ショルダーブロックがタイヤ周方向に隔設された内側ショルダーブロック列とが形成される。そして、前記外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の幅である外側ブロック幅が、前記内側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の幅である内側ブロック幅よりも大で形成される。このような空気入りタイヤは、旋回時に大きな荷重の作用する車両外側の剛性が高められるため、乾燥路や氷雪路での旋回性能が向上する。
また、前記外側ショルダーブロックは、タイヤ周方向に対して10°以内の角度でのびる縦サイピングが、前記サイピングの中で最も車両外側の接地端側に配される。これにより、外側ショルダーブロックにおいて、タイヤ周方向のエッジ成分が増加するため、氷路での旋回性能がさらに向上する。
また、外側ショルダーブロックには、前記車両外側の接地端から外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向外側の壁面を通ってタイヤ半径方向内側にのびる複数本のバットレス細溝が設けられる。このようなバットレス細溝は、外側ショルダーブロックの車両外側の接地端近傍の剛性を緩和し、路面との摩擦力を抑制し、唐突な横滑りを小さくする他、横滑り後も、接地端付近のブロックが柔軟に変形し、早期にグリップ走行に復帰させ得る。従って、本発明の空気入りタイヤは、旋回性能と氷雪路における旋回時の限界挙動とがバランス良く向上する。
本発明の一実施形態を示すトレッド部の展開図である。 図1のX−X部の断面図である。 (a)は、図1のY部分の拡大図、(b)は、(a)のZ−Z部の断面図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1に示されるように、本実施形態の空気入りタイヤは、例えば乗用車用のスタッドレスタイヤとして好適に利用され、車両への装着の向きが指定された非対称のトレッドパターンを具える。車両への装着の向きは、例えばサイドウォール部(図示せず)に、文字等で表示される。
本実施形態のタイヤのトレッド部2には、最も車両外側の位置をタイヤ周方向に連続してのびる外側ショルダー主溝3、最も車両内側の位置をタイヤ周方向に連続してのびる内側ショルダー主溝4、タイヤ赤道Cと前記外側ショルダー主溝との間の位置をタイヤ周方向に連続してのびる外側センター主溝5、及び、タイヤ赤道Cと前記内側ショルダー主溝4との間の位置をタイヤ周方向に連続してのびる内側センター主溝6が設けられる。
また、本実施形態のトレッド部2には、外側ショルダー主溝3から車両外側の接地端Teを越えてのびる複数本の外側ショルダー横溝7、内側ショルダー主溝4から車両内側の接地端Teを越えてのびる複数本の内側ショルダー横溝8、外側ショルダー主溝3と外側センター主溝5との間を継いでのびる複数本の外側ミドル横溝9、外側センター主溝5と内側センター主溝6との間を継いでのびる複数本のセンター横溝10、及び、内側センター主溝6と内側ショルダー主溝4との間を継いでのびる複数本の内側ミドル横溝11が設けられる。
これにより、トレッド部2には、外側ショルダー主溝3と接地端Teと外側ショルダー横溝7とで区分された外側ショルダーブロック12がタイヤ周方向に隔設された外側ショルダーブロック列12R、内側ショルダー主溝4と接地端Teと内側ショルダー横溝8とで区分された内側ショルダーブロック13がタイヤ周方向に隔設された内側ショルダーブロック列13R、外側ショルダー主溝3と外側センター主溝5と外側ミドル横溝9とで区分された外側ミドルブロック14がタイヤ周方向に隔設された外側ミドルブロック列14R、外側センター主溝5と内側センター主溝6とセンター横溝10とで区分されたセンターブロック15がタイヤ周方向に隔設されたセンターブロック列15R、及び、内側ショルダー主溝4と内側センター主溝6と内側ミドル横溝11とで区分された内側ミドルブロック16がタイヤ周方向に隔設された内側ミドルブロック列16Rが形成される。
ここで、前記「接地端」Teは、正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填した無負荷である正規状態のタイヤに、正規荷重を負荷してキャンバー角0度で平面に接地させたときの最もタイヤ軸方向外側の接地位置として定められる。そして、この接地端Te、Te間のタイヤ軸方向の距離がトレッド接地幅TWとして定められる。また、タイヤの各部の寸法等は、特に断りがない場合、前記正規状態での値とする。
また、前記「正規リム」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えばJATMAであれば "標準リム" 、TRAであれば "Design Rim" 、ETRTOであれば "Measuring Rim" とする。
また、前記「正規内圧」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば "最高空気圧" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" とするが、タイヤが乗用車用である場合には180kPaとする。
さらに「正規荷重」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば "最大負荷能力" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "LOAD CAPACITY" であるが、タイヤが乗用車用の場合には前記荷重の88%に相当する荷重とする。
本実施形態の外側ショルダー主溝3、内側ショルダー主溝4及び内側センター主溝6は、いずれもタイヤ周方向に沿った直線状をなすため、溝内の排雪をタイヤ回転方向の後方へスムーズに排出でき、優れた排雪性を発揮し得る。また、本実施形態の外側センター主溝5は、ジグザグ状をなすため、タイヤ軸方向のエッジ成分を含み、氷路での駆動、制動時の摩擦力を高めるとともに、タイヤ軸方向成分を有するため、大きな雪柱せん断力が作用する。
このような各主溝3乃至6の各溝幅W1乃至W4(溝の長手方向と直角な溝幅で、以下、他の溝についても同様とする。)は、上述の作用を効果的に発揮させるため、好ましくはトレッド接地幅TWの1.2%以上、より好ましくは1.5%以上が望ましく、また好ましくは6.7%以下、より好ましくは6.5%以下が望ましい。同様に、各主溝3乃至6の各溝深さD1乃至D4(図2に示す)については、好ましくは6.5mm以上、より好ましくは7.5mm以上が望ましく、また好ましくは13.0mm以下、より好ましくは12.5mm以下が望ましい。なお、本実施形態の前記溝深さD1乃至D4は、夫々同じ深さで形成される。また、本明細書において、溝深さが、5mmを超えるものを主溝又は横溝として定義される。
また、本実施形態の各横溝7乃至11は、タイヤ軸方向に対して多方向に傾斜している。このため、横溝の溝縁7e乃至11eのエッジ効果が多方向で発揮され、氷雪路での旋回性能が向上する。
また、各横溝7乃至11は、少なくとも一方の溝縁がジグザグ状をなす。これにより、エッジ成分が増加され、さらに氷雪路での旋回性能が向上する。
また、このような各横溝7乃至11の各溝幅W5乃至W9は、上述の作用を効果的に発揮させるため、好ましくは6.5mm以上、より好ましくは7.5mm以上が望ましく、また好ましくは13.0mm以下、より好ましくは12.5mm以下が望ましい。同様に、各主溝3乃至6の各溝深さD5乃至D9(図2に示す)については、好ましくは6.5mm以上、より好ましくは7.5mm以上が望ましく、また好ましくは13.0mm以下、より好ましくは12.5mm以下が望ましい。なお、本実施形態では、外側ショルダー横溝7と内側ショルダー横溝8とが同じ溝深さで形成され、外側ミドル横溝9、センター横溝10及び内側ミドル横溝11が、外側ショルダー横溝7の溝深さD5よりも小さく、かつ夫々同じ溝深さで形成される。
また、外側ショルダーブロック12のタイヤ軸方向の幅であるブロック幅L1が、内側ショルダーブロック13のタイヤ軸方向の幅であるブロック幅L2よりも大きく形成される。これにより、旋回時に大きな荷重の作用する車両外側の剛性が高められるため、乾燥路や氷雪路での旋回性能が向上する。なお、前記ブロック幅L1は、上述の作用をより発揮させるために、外側ミドルブロック14、センターブロック15及び内側ミドルブロック16のタイヤ軸方向の平均の幅である各ブロック幅L3乃至L5よりも大きく形成されるのが望ましい。
なお、前記ブロック幅L1とL2との比L1/L2が過度に大きくなると、内側ショルダーブロック13の剛性が低下し、車両内側への旋回性能が悪化するおそれがある。このため、前記比L1/L2は、好ましくは1.05以上、より好ましくは1.10以上が望ましく、また好ましくは1.40以下、より好ましくは1.35以下が望ましい。
また、上述の作用を効果的に発揮させるため、外側センター主溝5のジグザグの振幅中心線5Gとタイヤ赤道Cとのタイヤ軸方向の距離L6は、好ましくはトレッド接地幅TWの5%以上、より好ましくは6%以上が望ましく、また好ましくは10%以下、より好ましくは9%以下が望ましい。同様に、内側センター主溝6の溝中心線6Gとタイヤ赤道Cとのタイヤ軸方向の距離L7は、好ましくはトレッド接地幅TWの7%以上、より好ましくは8%以上が望ましく、また好ましくは12%以下、より好ましくは11%以下が望ましい。
本実施形態のトレッド部2は、外側ショルダーブロック12の接地端Te上におけるタイヤ周方向長さLが複数種類からなるピッチバリエーションが採用され、タイヤのピッチノイズを広い周波数帯域に分散している。また、前記タイヤ周方向長さLが中間の大きさであるMピッチの外側ショルダーブロック12の前記タイヤ周方向長さLaとブロック幅L1との比L1/Laは、101〜165%であるのが望ましい。即ち、前記比L1/Laが大きくなると、外側ショルダーブロック12のタイヤ周方向の剛性が過度に小さくなり、直進安定性や制動性が悪化するおそれがあり、逆に比L1/Laが小さくなると、タイヤ軸方向の剛性が低下し、旋回性能や旋回時の限界挙動が悪化するおそれがある。このため、前記比L1/Laは、より好ましくは115%以上が望ましく、より好ましくは150%以下が望ましい。
本実施形態では、上述の作用をより効果的に発揮させるために、内側ショルダーブロック13においてもピッチバリエーションが採用されている。
また、本実施形態の各ブロック12乃至16には、夫々複数のサイピングSが設けられる。これにより、本実施形態の空気入りタイヤは、大きなエッジ効果を発揮するため、氷雪路における旋回性能が向上する。
本実施形態のサイピングSは、前記各横溝7乃至11の溝縁に沿ってジグザグ状にのびる横サイピング17を含んでいるため、多方向へのエッジ効果をさらに増大するのに役立つ。
前記横サイピング17は、トレッド踏面の法線方向に対して傾斜する面を有するのが望ましく、例えば、ブロック踏面での開口縁形状が、曲線状又は折れ線状(本実施形態では折れ線状)のジグザグ部分を有するとともに、横サイピング17の深さ方向では、前記開口縁形状を実質的に保持しつつサイピングの長さの方向に変位し、かつこの変位をブロックの一端側と他端側とに交互に繰り返される、いわゆるミウラ折状(図示せず)に形成されるのが望ましい。このようなミウラ折状のサイピングは、向き合うサイピング面の凹凸が互いに噛み合うことにより大きな位置ズレを防ぎ、ひいてはサイピング間のブロック片の一体性を高めてブロックの剛性を確保できる。従って、氷雪路のみならず乾燥路においても旋回性能が向上する。
また、図3(a)に示されるように、前記外側ショルダーブロック12には、タイヤ周方向に対して10°以内の角度θ1でのびる縦サイピング18が設けられる。このような縦サイピング18は、タイヤ周方向のエッジ効果を発揮するため、とりわけ、氷路での旋回性能が向上する。なお、前記角度θ1は、好ましくは5°以下、より好ましくは3°以下が望ましく、最も好ましくは0°が望ましい。
本実施形態の縦サイピング18は、前記サイピング17の中で最も車両外側の接地端Te側に配される。これにより、旋回時、最も大きな荷重が作用する車両外側の接地端Te付近において、上述のエッジ効果が発揮されるため、さらに旋回性能が向上する。
本実施形態の縦サイピング18は、ジグザグ状に形成される。これにより、さらに多方向の旋回角度に応じてエッジ効果が発揮されるため、より一層旋回性能が向上する。なお、本実施形態のようなジグザグ状の縦サイピング18では、前記角度θ1は、ジグザグ部の振幅の中心を通る仮想直線CLのタイヤ軸方向に対する角度とする。
図3(b)に示されるように、縦サイピング18は、トレッド踏面に対して法線方向にのびるのが望ましい。これにより外側ショルダーブロック12の接地端Te近傍の剛性が緩和され、旋回時の限界挙動が向上する。なお、縦サイピング18は、操縦安定性能を高めるため、ミウラ折状で形成されても良い。
また、縦サイピング18は、そのタイヤ周方向の両端18a、18aが、外側ショルダー横溝7に開口することなく、外側ショルダーブロック12内で終端するクローズドタイプが望ましい。このような縦サイピング18は、外側ショルダーブロック12の過度の剛性低下を抑制して、乾燥路での旋回性能を確保するのに役立つ。
このような縦サイピング18のサイプ深さDa(図3(b)に示す)は、上記作用をより発揮させるために、好ましくは外側ショルダー横溝7の溝深さD5の50%以上、より好ましくは60%以上が望ましく、また好ましくは100%以下が望ましい。
また、図3(a)、(b)に良く示されるように、外側ショルダーブロック12には、車両外側の接地端Teから外側ショルダーブロック12のタイヤ軸方向外側の壁面12hを通ってタイヤ半径方向内側にのびる複数本のバットレス細溝19が設けられる。このようなバットレス細溝19は、外側ショルダーブロック12の車両外側の接地端Te近傍の剛性を緩和し、路面との摩擦力を抑制し、唐突な横滑りを小さくする他、横滑り後も、接地端付近のブロック12が柔軟に変形し、早期にグリップ走行に復帰させ得る。従って、本発明の空気入りタイヤは、旋回性能と氷雪路における旋回時の限界挙動とがバランス良く向上する。
また、本実施形態のバットレス細溝19は、平面視略矩形状をなし、かつタイヤ軸方向に対する角度θ2が、0〜5°の範囲で形成される。これにより、タイヤ軸方向対する剛性を緩和して、唐突な横滑りを小さくするのに一層役立つ。
また、上述の作用を効果的に発揮させるため、バットレス細溝19は、その溝幅Waと配設数n(本実施形態では、n=5)の積Wa×nであるバットレス総幅Wn(図示せず)が、好ましくは外側ショルダーブロック12の前記タイヤ周方向長さLaの19%以上、より好ましくは21%以上が望ましく、また好ましくは33%以下、より好ましくは31%以下が望ましい。 また、バットレス細溝19の溝深さDbが、好ましくは0.3mm以上、より好ましくは0.5mm以上が望ましく、また好ましくは2.5mm以下、より好ましくは2.0mm以下が望ましい。さらに、接地端Teとバットレス細溝19のタイヤ軸方向内端19iとのタイヤ軸方向の長さであるバットレス細溝内側長さLbは、好ましくは接地端Teと縦サイピング18のタイヤ軸方向外端18eとのタイヤ軸方向の長さである縦サイピング外側長さLcの20%以上、より好ましくは25%以上が望ましく、また好ましくは50%以下、より好ましくは45%以下が望ましい。また、バットレス細溝19のタイヤ軸方向外端19eと接地端Teとタイヤ軸方向の長さであるバットレス細溝外側長さLdは、好ましくは前記ブロック幅L1の8%以上、より好ましくは10%以上が望ましく、また好ましくは22%以下、より好ましくは20%以下が望ましい。
また、バットレス細溝19の配設ピッチP1は、前記縦サイピング18のジグザグピッチP2と異なるのが望ましい。これにより、接地端Teと縦サイピング18との間付近の外側ショルダーブロック12の剛性がさらに緩和され、限界挙動がさらに向上する。なお、本実施形態の配設ピッチP1とジグザグピッチP2との比P1/P2は、1.2〜1.4の範囲で形成されている。
また、図3(b)に良く示されるように、前記正規状態のタイヤ回転軸を含むタイヤ子午線断面において、外側ショルダーブロック12は、車両外側の接地端Teを含むコーナ部にタイヤ半径方向外側に凸となる円弧状の面取り部20が設けられる。このような面取り部20は、外側ショルダーブロック12の接地面12aと前記壁面12hとを滑らかに接続するため、接地端付近の外側ショルダーブロック12を柔軟に変形させ、限界挙動を向上するのに役立つ。
上述の作用を確実に発揮させるために、面取り部20の曲率半径Rは、好ましくは1.0mm以上、より好ましくは2.0mm以上が望ましい。また、前記曲率半径Rは、大きくなるとまた好ましくは10mm以下、より好ましくは6mm以下が望ましい。
また、本実施形態では、前記縦サイピング18、バットレス細溝19及び面取り部20は、内側ショルダーブロック13にも設けられる。これにより、車両外側への旋回のみならず、車両内側への旋回に対するタイヤ軸方向のエッジ成分が増加される他、内側ショルダーブロック13の剛性が緩和され、さらに氷雪路における旋回性能や限界挙動が向上する。
以上、本発明の空気入りタイヤについて詳細に説明したが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施しうるのはいうまでもない。
図1に示されるトレッド部の基本構成を有するサイズ195/65R15の空気入りタイヤが表1の仕様に基づき試作されるとともに、各試供タイヤの旋回性能及び氷路、雪路における限界挙動がテストされた。なお、共通仕様は以下の通りである。
トレッド接地幅TW:162mm
外側センター主溝とタイヤ赤道との距離L6/TW:8.0%
内側センター主溝とタイヤ赤道との距離L7/TW:9.3%
Mピッチをなす内側ショルダーブロックのブロック幅とタイヤ周方向長さとの比L2/Le:100%
外側ショルダーブロックと内側ショルダーブロックとのブロック幅の比L1/L2:1.2
縦サイピングのサイプ深さDa:5.0mm
テスト方法は、次の通りである。
<旋回性能>
各試供タイヤを15×6.0Jのリム、200kPaの内圧の条件下で2000ccの車両の全輪に装着し、乾燥路、氷路及び雪路のテストコースにおいて、速度40km/hで旋回し、そのときのハンドル応答性、剛性感、グリップ等に関する旋回性能をドライバーの官能評価により比較例1を6とする指数で表示している。指数の大きい方が良好である。
<氷雪路における限界挙動>
上述の氷路及び雪路の旋回性能のテストと同時に、限界挙動の特性についてドライバーの官能評価により比較例1を6とする指数で表示している。指数の大きい方が良好である。
Figure 0005480868
Figure 0005480868
テストの結果、実施例のタイヤは、比較例1に比べて旋回性能及び氷雪路における限界挙動が有意に向上していることが確認できる。また、各溝3乃至11、19の溝幅や溝深さ及びブロック幅の比L1/L2を上述の範囲内で変化させてテストを行ったが、このテスト結果と同じ傾向を示した。
2 トレッド部
12 外側ショルダーブロック
12h 外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向外側の壁面
13 内側ショルダーブロック
17 サイピング
18 縦サイピング
19 バットレス細溝
Te 接地端

Claims (5)

  1. 車両への装着の向きが指定された非対称のトレッドパターンを具えた空気入りタイヤであって、
    トレッド部に、
    最も車両外側の位置をタイヤ周方向に連続してのびる外側ショルダー主溝、
    最も車両内側の位置をタイヤ周方向に連続してのびる内側ショルダー主溝、
    前記外側ショルダー主溝から車両外側の接地端を越えてのびる複数本の外側ショルダー横溝、及び
    前記内側ショルダー主溝から車両内側の接地端を越えてのびる複数本の内側ショルダー横溝が設けられることにより、
    前記外側ショルダー主溝と接地端と外側ショルダー横溝とで区分されかつ複数のサイピングが設けられた外側ショルダーブロックがタイヤ周方向に隔設された外側ショルダーブロック列と、
    前記内側ショルダー主溝と接地端と内側ショルダー横溝とで区分されかつ複数のサイピングが設けられた内側ショルダーブロックがタイヤ周方向に隔設された内側ショルダーブロック列とが形成され、
    前記外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の幅であるブロック幅が、前記内側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の幅であるブロック幅よりも大きく、
    前記外側ショルダーブロックは、タイヤ周方向に対して10°以内の角度でのびる縦サイピングが、前記サイピングの中で最も車両外側の接地端側に配されるとともに、
    前記車両外側の接地端から外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向外側の壁面を通ってタイヤ半径方向内側にのびる複数本のバットレス細溝が設けられており、
    前記縦サイピングは、トレッド踏面に対して法線方向にのびることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記縦サイピングは、ジグザグ状をなす請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記縦サイピングのジグザグピッチは、前記バットレス細溝の配設ピッチと異なる請求項2記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記外側ショルダーブロックに設けられる縦サイピングを除くサイピングは、トレッド踏面法線方向に対して傾斜する面を有する請求項1乃至3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 正規リムに装着されかつ正規内圧が充填された無負荷である正規状態のタイヤ回転軸を含むタイヤ子午線断面において、
    前記外側ショルダーブロックは、車両外側の接地端を含むコーナ部に円弧状の面取り部が設けられる請求項1乃至4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2011223169A 2011-10-07 2011-10-07 空気入りタイヤ Active JP5480868B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011223169A JP5480868B2 (ja) 2011-10-07 2011-10-07 空気入りタイヤ
US13/613,284 US8925602B2 (en) 2011-10-07 2012-09-13 Pneumatic tire
EP12184804.8A EP2578418B1 (en) 2011-10-07 2012-09-18 Pneumatic tire
KR1020120108043A KR101834576B1 (ko) 2011-10-07 2012-09-27 공기 타이어
CN201210369977.1A CN103029526B (zh) 2011-10-07 2012-09-28 充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011223169A JP5480868B2 (ja) 2011-10-07 2011-10-07 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013082308A JP2013082308A (ja) 2013-05-09
JP5480868B2 true JP5480868B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=46924315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011223169A Active JP5480868B2 (ja) 2011-10-07 2011-10-07 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8925602B2 (ja)
EP (1) EP2578418B1 (ja)
JP (1) JP5480868B2 (ja)
KR (1) KR101834576B1 (ja)
CN (1) CN103029526B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5870047B2 (ja) 2013-01-08 2016-02-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6174982B2 (ja) * 2013-11-27 2017-08-02 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5903117B2 (ja) * 2014-02-28 2016-04-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP3078507B1 (en) * 2013-12-20 2019-05-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP5830079B2 (ja) * 2013-12-20 2015-12-09 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5870123B2 (ja) * 2014-01-20 2016-02-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5938030B2 (ja) 2013-12-27 2016-06-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5860451B2 (ja) * 2013-12-27 2016-02-16 住友ゴム工業株式会社 冬用タイヤ
WO2015182151A1 (ja) 2014-05-29 2015-12-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6130824B2 (ja) * 2014-12-09 2017-05-17 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP6420674B2 (ja) * 2015-01-26 2018-11-07 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP6652507B2 (ja) 2015-01-30 2020-02-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6565208B2 (ja) * 2015-02-23 2019-08-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6366525B2 (ja) * 2015-02-27 2018-08-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR3033142B1 (fr) * 2015-02-27 2017-02-24 Michelin & Cie Pneumatique avec bande de roulement directionnelle comportant une alternance de blocs et rainures incurves
JP6348868B2 (ja) * 2015-04-09 2018-06-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102015221257A1 (de) * 2015-10-30 2017-05-04 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN108349324B (zh) * 2015-11-12 2021-01-05 株式会社普利司通 轮胎
EP3375640B1 (en) * 2015-11-12 2020-10-07 Bridgestone Corporation Tire
JP6776620B2 (ja) 2016-05-25 2020-10-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
CN107685600B (zh) * 2016-08-03 2020-09-08 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN106671706A (zh) * 2016-08-31 2017-05-17 青岛双星轮胎工业有限公司 轮胎
JP6825280B2 (ja) * 2016-09-14 2021-02-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102016224365A1 (de) * 2016-12-07 2018-06-07 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP6926467B2 (ja) * 2016-12-22 2021-08-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6852408B2 (ja) * 2017-01-18 2021-03-31 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6907690B2 (ja) * 2017-05-16 2021-07-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US10836215B2 (en) * 2017-06-27 2020-11-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
USD836062S1 (en) 2017-08-08 2018-12-18 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
USD836535S1 (en) 2017-08-08 2018-12-25 Bridgestone Corporation Tire
JP2019104417A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
CN107972415A (zh) * 2017-12-27 2018-05-01 四川远星橡胶有限责任公司 雪地轮胎胎面花纹结构
JP7091702B2 (ja) * 2018-02-23 2022-06-28 住友ゴム工業株式会社 冬用タイヤ
CN109941048A (zh) * 2019-03-12 2019-06-28 赛轮集团股份有限公司 一种全天候suv子午线轮胎
JP7352440B2 (ja) * 2019-10-29 2023-09-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6888707B1 (ja) * 2020-03-04 2021-06-16 横浜ゴム株式会社 タイヤ
JP7424159B2 (ja) * 2020-03-26 2024-01-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
CN113799544A (zh) 2020-06-16 2021-12-17 住友橡胶工业株式会社 轮胎
USD958052S1 (en) * 2020-07-13 2022-07-19 Nokian Tyres Plc Tyre
JP2022069985A (ja) * 2020-10-26 2022-05-12 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
CN115476621A (zh) * 2021-06-15 2022-12-16 住友橡胶工业株式会社 轮胎

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2303164A (en) * 1941-01-30 1942-11-24 Paul E Hawkinson Pneumatic tire
US3055410A (en) * 1960-01-29 1962-09-25 Atlas Supply Company Tires
JPS62113607A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 小型トラツク用ラジアルタイヤ
JPS63154406A (ja) * 1986-08-12 1988-06-27 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤの溝形状
JPS63287605A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
DE68906861T2 (de) * 1988-11-21 1993-09-09 Sumitomo Rubber Ind Fahrzeugreifen.
JPH02182505A (ja) * 1989-01-08 1990-07-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 自動車用タイヤのトレッドパターン
JPH06239110A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 自動車用空気入りタイヤ
FI115039B (fi) * 1993-06-14 2005-02-28 Sumitomo Rubber Ind Nastaton rengas
DE19753819B4 (de) 1997-12-04 2004-04-01 Continental Aktiengesellschaft Laufflächenprofil eines Winterreifens
JP3479460B2 (ja) * 1998-12-14 2003-12-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3648179B2 (ja) * 2001-07-18 2005-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその加硫金型
JP2004345457A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4033350B2 (ja) * 2003-10-01 2008-01-16 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE10352149A1 (de) * 2003-11-04 2005-06-02 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
JP4330455B2 (ja) * 2004-01-09 2009-09-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN100528610C (zh) * 2004-07-16 2009-08-19 倍耐力轮胎股份公司 用于机动车辆的高性能轮胎
JP4331150B2 (ja) * 2005-09-15 2009-09-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102005058365A1 (de) * 2005-12-06 2007-06-14 Continental Aktiengesellschaft Laufstreifenprofil
JP4338743B2 (ja) * 2007-03-15 2009-10-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4510906B2 (ja) * 2008-05-08 2010-07-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4934175B2 (ja) * 2009-08-21 2012-05-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5320427B2 (ja) * 2011-04-12 2013-10-23 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103029526B (zh) 2016-02-24
US8925602B2 (en) 2015-01-06
JP2013082308A (ja) 2013-05-09
US20130087261A1 (en) 2013-04-11
EP2578418A1 (en) 2013-04-10
KR101834576B1 (ko) 2018-03-05
KR20130038146A (ko) 2013-04-17
CN103029526A (zh) 2013-04-10
EP2578418B1 (en) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480868B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5629286B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6561752B2 (ja) タイヤ
JP6711169B2 (ja) タイヤ
JP6082378B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5932618B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5997729B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR102226621B1 (ko) 공기 타이어
JP6360459B2 (ja) 冬用タイヤ
JP6724451B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5898646B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6790495B2 (ja) タイヤ
JP5932761B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6097261B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018176930A (ja) 空気入りタイヤ
JP6027500B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5913201B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6769280B2 (ja) タイヤ
JP5480866B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6013954B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR20180001438A (ko) 타이어
JP5814042B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6204837B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN110091676B (zh) 轮胎
JP7095371B2 (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5480868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250