JP5437345B2 - 乗員拘束装置 - Google Patents

乗員拘束装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5437345B2
JP5437345B2 JP2011240968A JP2011240968A JP5437345B2 JP 5437345 B2 JP5437345 B2 JP 5437345B2 JP 2011240968 A JP2011240968 A JP 2011240968A JP 2011240968 A JP2011240968 A JP 2011240968A JP 5437345 B2 JP5437345 B2 JP 5437345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
inner tube
airbag
gas
sewing line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011240968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013095303A (ja
Inventor
晋介 尾臺
貴 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011240968A priority Critical patent/JP5437345B2/ja
Publication of JP2013095303A publication Critical patent/JP2013095303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5437345B2 publication Critical patent/JP5437345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車体のドア開口部の上縁に沿って折り畳み状態のエアバッグを配置し、車両の衝突時にインフレータが発生するガスをインナーチューブを介して前記エアバッグの上部に設けられたガス分配通路の前後方向中間部に供給することで、前記エアバッグを膨張させて車室の側部内面に沿ってカーテン状に展開させる乗員拘束装置に関する。
かかる乗員拘束装置において、基布を縫製して構成したインナーチューブが、インフレータに接続される上部開口と、エアバッグの前部に連通する前部開口と、エアバッグの後部に連通する後部開口とを備え、上部開口から流入したガスをインナーチューブの内部で二股に分岐させて前部開口および後部開口からエアバッグの内部に供給するものが、下記特許文献1により公知である。
特許第4466489号公報
ところで、細長い筒状のインフレータを車両のルーフの側部に沿ってコンパクトに収納するには.その軸線を前後方向に向けて配置する必要があるため、インフレータの端部から延びるガス供給部の方向は必然的に前方あるいは後方を向くことになる。例えば、ガス供給部が前方に向けてガスを供給する場合、そのガスの一部はインナーチューブの前部開口からそのまま前方に供給されるが、前記ガスの残部はインナーチューブの内部でUターンして後部開口から後方に供給されるため、方向変換したガスの反動でインナーチューブが前向きに付勢されることになる。その結果、柔軟な布製のインナーチューブがエアバッグの内部で変形したり移動したりし、インフレータからのガスを前後方向に適切に分配できなくなる可能性がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、エアバッグの展開時にガスを前後に分配するインナーチューブが位置ずれするのを防止することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、車体のドア開口部の上縁に沿って折り畳み状態のエアバッグを配置し、車両の衝突時にインフレータが発生するガスをインナーチューブを介して前記エアバッグの上部に設けられたガス分配通路の前後方向中間部に供給することで、前記エアバッグを膨張させて車室の側部内面に沿ってカーテン状に展開させる乗員拘束装置であって、基布を縫製して構成される前記インナーチューブは上部開口から前後方向に分岐する前部開口および後部開口を備えるとともに、前記前部開口前記ガス分配通路内に前向きに、また前記後部開口前記ガス分配通路に後向きにそれぞれ嵌合し、前記上部開口は前記前部および後部開口のうちの一方の開口に向けてガスを噴出する前記インフレータのガス供給部に接続され、前記前部開口の下部および前記後部開口の下部を結ぶインナーチューブ側縫製ラインは、前記前部および後部開口のうちの前記一方の開口から他方の開口に向けて下方に傾斜しており、また前記一方の開口は、前記他方の開口よりも上下方向の寸法が小さく設定され、前記ガス分配通路の下端を構成する前記エアバッグのエアバッグ側縫製ラインは、前記前部および後部開口の間で上向きに凸に湾曲し且つ上端が前記他方の開口の下端よりも上方に位置する括れ部を有していて、前記インフレータからのガスの噴出により前記インナーチューブが前後一方に付勢されたとき、該インナーチューブの前後移動を規制するように前記括れ部が前記インナーチューブ側縫製ラインに係合可能であることを特徴とする乗員拘束装置が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記エアバッグ側縫製ラインの括れ部は前記インナーチューブ側縫製ラインに沿う形状であることを特徴とする乗員拘束装置が提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項1または2の構成に加えて、前記括れ部の前記上端は、前後方向で前記インナーチューブの前記一方の開口側にオフセットしていることを特徴とする乗員拘束装置が提案される
、実施の形態の前部ガス分配通路21aおよび後部ガス分配通路21bは本発明のガス分配通路に対応し、実施の形態の第2縫製ラインS2は本発明のインナーチューブ側縫製ラインに対応し、実施の形態の第3縫製ラインS3は本発明のエアバッグ側縫製ラインに対応する。
請求項1の構成によれば、車両が衝突するとインフレータが発生したガスがガス供給部からインナーチューブの上部開口に供給され、インナーチューブの内部で二間に分岐して一部が前部開口からエアバッグの前側のガス分配通路に供給され、残部が後部開口からエアバッグの後側のガス分配通路に供給されることで、エアバッグが膨張して車室の側部内面に沿ってカーテン状に展開する。このときインフレータのガス供給部がインナーチューブの前部および後部開口のうちの一方の開口に向けてガスを噴出することで、インナーチューブの内部で方向変換するガスの反作用によりインナーチューブが前後一方に付勢されても、前部開口の下部および後部開口の下部を結ぶインナーチューブ側縫製ラインが、前記一方の開口から他方の開口に向けて下方に傾斜しており、また前記一方の開口は、前記他方の開口よりも上下方向の寸法が小さく設定され、エアバッグのガス分配通路の下端を構成するエアバッグのエアバッグ側縫製ラインが、前部開口および後部開口の間で上向きに凸に湾曲し且つ上端が前記他方の開口の下端よりも上方に位置する括れ部を有していることで、該括れ部がインナーチューブ側縫製ラインに係合してインナーチューブの前後一方への移動を規制するで、インナーチューブの形状を適正に維持して前後のガス分配通路にガスを適切に分配することができる。
また請求項2の構成によれば、エアバッグ側縫製ラインの括れ部はインナーチューブ側縫製ラインに沿う形状なので、エアバッグの膨張時にインナーチューブ側縫製ラインを括れ部に確実に当接させることができる
エアバッグの非展開時および展開時の自動車の車室内面を示す図。 展開状態のエアバッグの側面図。 図2の3部拡大図。 図3に対応するインナーチューブの非膨張時の形状を示す図。 インナーチューブの斜視図。
以下、図1〜図5に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1および図2に示すように、前列シート11、中央列シート12および後列シート13を備えた車両は、Aピラー14、Bピラー15、Cピラー16およびDピラー17を備えており、Aピラー14およびBピラー15間にフロントドア18が配置され、Bピラー15およびCピラー16間にリヤドア19が配置され、Dピラー17の後方にテールゲート20が配置される。乗員拘束装置Cの折り畳まれたエアバッグ21は、Aピラー14およびDピラー17に挟まれたルーフ22の側部に沿って車体前後方向に収納される。尚、乗員拘束装置Cは、実質的に同一構造のものが車体の左右両側にそれぞれ設けられているが、以下その代表として車体の右側に設けられたものについて説明する。
エアバッグ21は2枚重ねの基布を縫製して構成されるもので、その上縁に沿って前後方向に延びる筒状の前部ガス分配通路21aおよび後部ガス分配通路21bを備えるとともに、前部ガス分配通路21aから下向きに分岐して前列シート11の乗員の頭部を保護する複数個のセル21c…と、後部ガス分配通路21bから下向きに分岐して中央列シート12の乗員の頭部を保護する複数個のセル21d…と、後部ガス分配通路21bから下向きに分岐して後列シート13の乗員の頭部を保護する複数個のセル21e…とを備える。
前列シート11の乗員用のセル21c…の前方にはガスが供給されない非膨張部21fが形成され、前列シート11の乗員用のセル21c…および中央列シート12の乗員用のセル21d…の間にはガスが供給されない非膨張部21gが形成され、中央列シート12の乗員用のセル21d…および後列シート13の乗員用のセル21e…の間にはガスが供給されない非膨張部21hが形成される。そしてエアバッグ21の上縁に沿って形成された複数個の取付部21i…が、ルーフ22、Aピラー14およびDピラー17に固定される。
Bピラー15およびCピラー16の中間部に臨むルーフ22の側部に固定されたインフレータ23は、その前端から前下方に延びるガス供給部24を備えており、ガス供給部24が布製のインナーチューブ25を介してエアバッグ21の前部ガス分配通路21aおよび後部ガス分配通路21bの境界部に接続される。
図5に示すように、エアバッグ21の内部に収納されるインナーチューブ25は、折れ線Lに対して線対称に裁断された基布を該折れ線Lにおいて折り曲げて2枚重ねにした状態で、第1縫製ラインS1および第2縫製ラインS2において縫製したもので、折れ線Lおよび第1縫製ラインS1間に形成された上部開口25aと、折れ線Lおよび第2縫製ラインS2間に形成された前部開口25bと、第1縫製ラインS1および第2縫製ラインS2間に形成された後部開口25cとを有して略V字状に形成される。
図4は、折り畳まれたエアバッグ21のロールを解いた状態(膨張していない状態)を示している。インナーチューブ25の上部開口25aは、エアバッグ21の前部ガス分配通路21aおよび後部ガス分配通路21bの間の接続部21jと共に、インフレータ23のガス供給部24の外周に嵌合してバンド26で締結される。この状態で、インナーチューブ25の前部開口25bはエアバッグ21の前部ガス分配通路21a内に前向きに嵌合し、インナーチューブ25の後部開口25cはエアバッグ21の後部ガス分配通路21b内に後向きに嵌合する。インナーチューブ25の前部開口25bの寸法d1は、後部開口25cの寸法d2よりも小さく、従って第2縫製ラインS2は前上方から後下方に傾斜している。
一方、インナーチューブ25の近傍のエアバッグ21は、インナーチューブ25の第2縫製ラインS2の下方に臨む部分に第3縫製ラインS3を備えており、第3縫製ラインS3によって前部ガス分配通路21aおよび後部ガス分配通路21bの下端が構成される。第3縫製ラインS3はインナーチューブ25の第2縫製ラインS2の形状に沿うように上向きに凸に湾曲する括れ部aを有しており、この括れ部aによって前部ガス分配通路21aおよび後部ガス分配通路21bの境目が上下方向に括れている。そして前部開口25bの直径d1よりも大きい直径d2を有する後部開口25cの下端に対し、括れ部aの上端は距離d3だけ上方に突出している。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
加速度センサによって車両の側面衝突やロールオーバーが検知されると電子制御ユニットからの指令でインフレータ23が作動し、インフレータ23が発生するガスがガス供給部24およびインナーチューブ25を介してエアバッグ21の前部および後部ガス分配通路21a,21bに分配され、そこから各セル21c…,21d…,21e…に流入する。その結果、折り畳み状態でルーフ22の側部に沿って収納されていたエアバッグ21が膨張し、その圧力でルーフガーニッシュを押し下げて形成した開口を通して、エアバッグ21が車室内に下向きに展開する。展開したエアバッグ21の前側のセル21c…は前列シート11の乗員の頭部を保護し、中央のセル21d…は中央列シート12の乗員の頭部を保護し、後側のセル21e…は後列シート13の乗員の頭部を保護する。
ところで、インフレータ23のガス供給部24は概ね前方に向けてガスを噴出するため、仮に前部開口25bの寸法および後部開口25cの寸法が同一であるとすると、前部ガス分配通路21aに供給されるガス量が後部ガス分配通路21bに供給されるガス量よりも大幅に多くなり、後部ガス分配通路21bから下向きに分岐するセル21d…,セル21e…を充分に膨張させることができなくなる。
そこで本実施の形態では、インナーチューブ25の前部開口25bの寸法d1を後部開口25cの寸法d2よりも小さくして前部開口25bをガスが通過し難くすることで、インフレータ23からインナーチューブ25に供給されたガスの一部をUターンさせて後部開口25cに導き、エアバッグ21の前部ガス分配通路21aおよび後部ガス分配通路21bに適切な比率でガスを分配するようになっている。
ところが、インナーチューブ25の内部に前向きに供給されたガスが後向きに方向を変えると、その反動でインナーチューブ25が前向きに付勢されるため、柔軟な布製のインナーチューブ25が変形して後部開口25cが潰れてしまい、後部ガス分配通路21bにガスが分配できなくなる虞がある。
しかしながら本実施の形態によれば、図3に示すように、後向きに方向を変えたガスの反動でインナーチューブ25が矢印Aのように前向きに付勢されても、インナーチューブ25の第2縫製ラインS2がエアバッグ21の第3縫製ラインS3の括れ部aに係合することで、インナーチューブ25の矢印A方向の移動が規制され、インナーチューブ25の後部開口25cが、エアバッグ21の第3縫製ラインS3によって塞がれたり、エアバッグ21の前部ガス分配通路21a側に向きを反転したりする不具合を未然に防止することができる。
このとき、エアバッグ21の第3縫製ラインS3の括れ部aは、インナーチューブ25の第2縫製ラインS2に沿う形状であってインナーチューブ25の前部開口25bおよび後部開口25cの間で上向きに凸に湾曲しており、しかも括れ部aの上端はインナーチューブ25の後部開口25cの下端よりも距離d3だけ上方に位置するので、インナーチューブ25が矢印Aのように前向きに付勢されたときに、インナーチューブ25の第2縫製ラインS2をエアバッグ21の括れ部aに確実に係合させることができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態ではインフレータ23がガスを前方に向けて供給するように配置されるが、ガスを後方に向けて供給するように前後逆向きに配置しても良い。
またインナーチューブ25の第2縫製ラインS2およびエアバッグ21の第3縫製ラインS3の形状は実施の形態に限定されるものではない。
21 エアバッグ
21a 前部ガス分配通路(ガス分配通路)
21b 後部ガス分配通路(ガス分配通路)
23 インフレータ
25 インナーチューブ
25a 上部開口
25b 前部開口(一方の開口)
25c 後部開口(他方の開口)
S2 第2縫製ライン(インナーチューブ側縫製ライン)
S3 第3縫製ライン(エアバッグ側縫製ライン)
a 括れ部

Claims (3)

  1. 車体のドア開口部の上縁に沿って折り畳み状態のエアバッグ(21)を配置し、車両の衝突時にインフレータ(23)が発生するガスをインナーチューブ(25)を介して前記エアバッグ(21)の上部に設けられたガス分配通路(21a,21b)の前後方向中間部に供給することで、前記エアバッグ(21)を膨張させて車室の側部内面に沿ってカーテン状に展開させる乗員拘束装置であって、
    基布を縫製して構成される前記インナーチューブ(25)は上部開口(25a)から前後方向に分岐する前部開口(25b)および後部開口(25c)を備えるとともに、前記前部開口(25b)前記ガス分配通路(21a)内に前向きに、また前記後部開口(25c)前記ガス分配通路(21b)に後向きにそれぞれ嵌合し、前記上部開口(25a)は前記前部および後部開口(25b,25c)のうちの一方の開口(25b)に向けてガスを噴出する前記インフレータ(23)のガス供給部(24)に接続され、
    前記前部開口(25b)の下部および前記後部開口(25c)の下部を結ぶインナーチューブ側縫製ライン(S2)は、前記前部および後部開口(25b,25c)のうちの前記一方の開口(25b)から他方の開口(25c)に向けて下方に傾斜しており、また前記一方の開口(25b)は、前記他方の開口(25c)よりも上下方向の寸法が小さく設定され、前記ガス分配通路(21a,21b)の下端を構成する前記エアバッグ(21)のエアバッグ側縫製ライン(S3)は、前記前部および後部開口(25b,25c)の間で上向きに凸に湾曲し且つ上端が前記他方の開口(25c)の下端よりも上方に位置する括れ部(a)を有していて、前記インフレータ(23)からのガスの噴出により前記インナーチューブ(25)が前後一方に付勢されたとき、該インナーチューブ(25)の前後移動を規制するように前記括れ部(a)が前記インナーチューブ側縫製ライン(S2)に係合可能であることを特徴とする乗員拘束装置。
  2. 前記エアバッグ側縫製ライン(S3)の括れ部(a)は前記インナーチューブ側縫製ライン(S2)に沿う形状であることを特徴とする、請求項1に記載の乗員拘束装置。
  3. 前記括れ部(a)の前記上端は、前後方向で前記インナーチューブ(25)の前記一方の開口(25b)側にオフセットしていることを特徴とする、請求項1または2に記載の乗員拘束装置。
JP2011240968A 2011-11-02 2011-11-02 乗員拘束装置 Expired - Fee Related JP5437345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240968A JP5437345B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 乗員拘束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240968A JP5437345B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 乗員拘束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013095303A JP2013095303A (ja) 2013-05-20
JP5437345B2 true JP5437345B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=48617703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011240968A Expired - Fee Related JP5437345B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 乗員拘束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5437345B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5968292B2 (ja) * 2013-10-09 2016-08-10 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用エアバッグのガスガイドおよびエアバッグ装置
JP6277732B2 (ja) * 2014-01-17 2018-02-14 タカタ株式会社 歩行者用エアバッグ装置及び自動車
JP6330576B2 (ja) * 2014-08-22 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両用カーテンエアバッグ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4597866B2 (ja) * 2003-12-08 2010-12-15 オートリブ ディベロップメント エービー 車両のエアバッグ装置
JP2006151075A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013095303A (ja) 2013-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399004B2 (ja) 乗員保護装置
EP2979934B1 (en) Far-side airbag apparatus
JP6455483B2 (ja) 乗員保護装置
JP5321155B2 (ja) 側突用エアバッグ装置
JP4861214B2 (ja) エアバッグ装置
JP2007216733A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP3759501B2 (ja) 乗員拘束装置
JP6673091B2 (ja) 助手席エアバッグ装置
JP5245707B2 (ja) エアバッグ装置
JP5437345B2 (ja) 乗員拘束装置
JP5435913B2 (ja) エアバッグ装置
JP2006273151A (ja) エアバッグ装置
JP2006306324A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP7409286B2 (ja) 車両用側突エアバッグシステム
JP2010155575A (ja) 乗員保護装置、及び車両
CN111660987B (zh) 气囊***
JP2006001549A (ja) 乗員拘束装置
JP4727530B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5237216B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2009056858A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP4721987B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5034552B2 (ja) カーテンエアバッグ装置を備えた車両の後部構造
JP6329051B2 (ja) エアバッグ装置
JP4092188B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2013203171A (ja) エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5437345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees