JP5406453B2 - シートメタル要素とそれに挿入された回転体 - Google Patents

シートメタル要素とそれに挿入された回転体 Download PDF

Info

Publication number
JP5406453B2
JP5406453B2 JP2007544810A JP2007544810A JP5406453B2 JP 5406453 B2 JP5406453 B2 JP 5406453B2 JP 2007544810 A JP2007544810 A JP 2007544810A JP 2007544810 A JP2007544810 A JP 2007544810A JP 5406453 B2 JP5406453 B2 JP 5406453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
sheet metal
metal element
annular wall
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007544810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008522826A (ja
Inventor
クリスト,エバーハールト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ejot GmbH and Co KG
Original Assignee
Ejot GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ejot GmbH and Co KG filed Critical Ejot GmbH and Co KG
Publication of JP2008522826A publication Critical patent/JP2008522826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406453B2 publication Critical patent/JP5406453B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/063Friction heat forging
    • B21J5/066Flow drilling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/28Making tube fittings for connecting pipes, e.g. U-pieces
    • B21C37/29Making branched pieces, e.g. T-pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • B23K20/1295Welding studs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/061Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of welding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • Y10T403/477Fusion bond, e.g., weld, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4949Deforming component is inserted section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、シートメタル要素とそこに挿入される回転体との摩擦溶接接続に関する。
このような摩擦溶接接続は、ベルリン技術社(Technik Berlin)によって1991年に発行された、ノイマン ショーバー(Neumann Schober)による「金属の摩擦溶接(Reibschweissen von Metallen)」という本の67頁に提示される。これは、穿孔されたシートメタル要素と回転されるスタッドとの摩擦溶接接続に関し、そこではシートメタル要素の穴は円錐状または円筒状であり得、シートメタル要素の穴に突出するスタッドの端部も同様に円錐形状である。スタッドの関連する端部およびシートメタル要素の穴も両方とも円錐形の設計であり得、この2つの構成要素について円錐角が同一であり得る。このような設計の欠点として、シートメタル要素の厚さに対応する接合ゾーンが比較的小さいことが指摘される。
さらに、DE 199 27 369 A1およびUS−PS 4,850,772の両方において、平坦な穿孔されていないシートメタル要素とスタッドとの摩擦溶接接続が提示され、そこでは摩擦溶接接続はスタッドの端面を含み、この端面は、必要に応じてスタッドの直径よりも径方向に大きいことがあり得る。
その製造については、平坦な穿孔されていない構成要素を含む摩擦溶接接続は、スタッドの回転中に関連するスタッドで相当な圧力をシートメタル要素に加える必要があり、そのため、シートメタル要素が反ったり、そのために変形したりしないように、シートメタル要素からの対応した抵抗力を必要とする。この効果は、円錐形の端部を備えたスタッドと穿孔されたシートメタル要素との間の最初に言及された摩擦溶接接続においては減じられるが、特に薄いシートメタルの場合には、スタッドがシートメタル要素に適用されている間にスタッドに対して十分な抵抗を対抗することが困難となることに繋がり、薄いシートメタルはこの十分な抵抗を与えることができない。したがって、このような摩擦溶接接続の生成のためには、スタッドと反対側を向いた側からシートメタル要素を支持するための反支持体の使用が必要である。
本発明の目的は、前述された困難さにもかかわらず、シートメタル要素上の摩擦溶接接続の生成が有利に実現されるような有利な方法を可能にすることである。本発明の目的は、シートメタル要素が、突出する円形環状壁を圧力面として備え、その圧力面が反対圧力面を有する回転体によって係合されるよう適合され、少なくとも1つの圧力面が、回転体の挿入が環状壁に増加する圧力を加えるように円錐形状(konisch)であり、そこで回転体の回転の結果として回転体と環状壁との間に摩擦溶接接続が形成されることで達成される。
円形環状壁は、たとえばパンチングまたは打抜き加工によってシートメタル要素から突出し、必要な熱を生成するために回転体によって加えられる圧力に耐えるため、シートメタル要素のこれから摩擦溶接接続される領域に(平坦なシートメタルに比較して)著しく増大した安定性を与え、これにより、これから摩擦溶接接続される領域でシートメタル要素を支持するための反支持体の必要性を大幅に省く。したがって、そのような環状壁を備えたシートメタル要素は、約0.6mmの厚さの比較的薄いシートメタルの場合にも、反支持体からの支持なしで、摩擦溶接接続を形成するための回転体の圧力に直接晒されることができる。これは車体などの大きなシートメタル要素の自動生産に特に重要である。なぜならばこのような生産においては、回転体に適用する工具の反対側に反支持のためにアクセスするのがしばしば困難だからである。この問題は、シートメタル要素から形成される環状壁を、必要とされる摩擦溶接接続の構成部分として使用することによって改善される。なぜならばシートメタル要素と回転体との摩擦溶接接続の発明にしたがったこの設計によって、反支持体の必要性がなくなるからである。
摩擦溶接接続の生産については、圧力面または反対圧力面のいずれかのみが円錐形状であることができる。しかしながら、代替的には両方の圧力面について円錐形状であることが可能である。いかなる場合も、摩擦溶接接続を形成する2つの構成要素の少なくとも1つが円錐形状であることによって、回転体をシートメタル要素およびそのアパーチャに適用することでとりわけ相当な径方向の圧縮力を生じることが確実になる。その力は、円錐の角度が小さくなればなるほど、大きくなり、円錐の角度は、たとえば5°から15°の角度であると特定することができる。2つの構成要素の少なくとも1つが円錐形である摩擦溶接接続を形成するように、シートメタル要素から突出する環状壁を用いることは、回転体がシートメタル要素のアパーチャに挿入される際に特に高い径方向力が存在し、そのためシートメタル要素が許容範囲を超えて反りに晒されることなく、対応する径方向の圧力が存在することを意味する。
一方で、環状壁の設計に関しては、前記環状壁がシートメタル要素において凹部の形状で生成されること、または環状壁がノズルによって形成されることが可能であり、凹部もしくはノズルは回転体の挿入方向または挿入方向の反対の方向に形成されることができる。この目的のために必要となるのは、公知の態様で深絞り動作によって凹部を生成するか、またはパンチングもしくは打抜き加工動作によってノズルを生成する、適切なパンチングもしくは打抜き加工工具である。次に、凹部およびノズルの両方が円錐形状であってもよく、特に、それぞれの環状壁の円錐角が回転体の円錐角に適合されることができる。さらに、シートメタル要素のアパーチャに回転体を導入することを容易にするために、回転体の円錐に入口ベベルを与えることが可能である。
凹部が内側環状壁および外側環状壁を有し、断面において円形のS形状である場合、特に有利な凹部の設計が達成され、内側環状壁および外側環状壁の両方が円錐形であることができる。対応した形状の回転体をこのような設計の環状壁に対向するために、回転体は、シートメタル要素に面するその正面側に円周状に延在する溝を備え、その壁は内側環状壁および外側環状壁に適合される。
摩擦溶接接続を改良するために、回転体には、実質的に平坦な端面が径方向に外向きに与えられてもよく、前記端面は、ノズルの前端部とともに円錐上の摩擦溶接接続に含まれる。このような場合、摩擦溶接接続はノズルの領域に集中されるのみならず、その前端部を越えても形成される。
摩擦溶接接続に特定の程度の漏れ防止をさらにもたらすために、回転体の径方向に外向きに延在する端面には粘着性のコーティングが有利に与えられ、回転体と環状壁の隣のシートメタル要素との間にシールを生成し、前記シールは摩擦溶接接続の領域への水分の進入を防ぐとともにそれにより腐食から後者を保護する。
隣接する拡張用円錐を備えたドリル先端部が回転体に与えられていればノズルを形成するための有利な製作方法が得られ、そこではこのように形成されたノズルは、回転体の摩擦表面がノズルに隣接するよう摩擦溶接接続を形成する。このような場合、まず隣接する拡張用円錐を備えたドリル先端部がシートメタル要素に適用され、その際にシートメタル要素に穴が開けられ、続いて前記穴が拡張用円錐によって広げられて、そこに、後に摩擦
溶接接続を形成するための環状壁の圧力面を形成することとなる円錐形ノズルが形成される。
回転体がシートメタル要素の反対圧力面を係合する間、特にシートメタル要素が、コーティング、より特定的には塗料コーティングされたシートメタルから構成される場合、望ましくないことにすり減った材料が蓄積し得る。このようなすり減った材料は摩擦溶接動作を妨害しかねない。これを広範囲にわたって防ぐために、実質的に軸方向に延在する溝が回転体の反対圧力面を中断することができる。前記溝はいかなる塗料および酸化層もこすり取り、次にいかなるすり減った材料および/または汚れ粒子も受取る。溝に集積されたいかなる材料も確実に除去するために、溝は軸方向に角度をもって延在してもよく、次にこれによって、溝の傾斜に依存して、対応する材料粒子がシートメタル要素に向かってまたはそこから反対向きのいずれかに運び出されることとなる。
摩擦溶接動作中にすり減ったいかなる汚れ粒子も除去することを容易にするために、溝の隣の反対圧力面上にビードを与えることが可能である。前記ビードも同様に、摩擦溶接動作中に生成されたいかなる汚れ粒子も迅速に除去することを確実にする。
摩擦溶接体は、反対圧力面以外は、さまざまな設計であってもよい。特に、回転体がステムの端部に配置されることが可能である。しかしながら、代替的には、回転体がスリーブの外壁によって形成されるような設計であることができる。スリーブの穴は、たとえばねじを受取るよう機能してもよい。
回転体とシートメタル要素とを接合するための前述の原理の有利な適用例は、回転体およびシートメタル要素の接合点にはんだを備えることでさらに達成することができる。このような設計では、はんだは比較的低温で溶け、次に2つの構成要素、すなわち回転体の反対圧力面およびシートメタル要素をともに接合し、これにより原理としては、溶接動作がはんだの材料に限定されるものではあるが、一種の摩擦溶接接続を同様に構成する。
本発明に密接の関連する参考例とともに、本発明の例示的実施例添付の図面に示される。
参考例として図1に示される摩擦溶接接続は、円錐形の反対圧力面2を有する回転体1から構成され、前記反対圧力面2は凹部4を有するシートメタル要素3に対して押圧され、反対圧力面2は、凹部4の円形で実質的に円筒状の環状壁5に対して押圧される。反対圧力面2の円錐形状に起因して、反対圧力面2を有する回転体1の挿入に際して凹部4の圧力面6に高い圧力がかかり、そのため、回転体1が適切に高速で回転すると、結果として圧力面6の表面が軟化され、それにより、黒い領域7によって示される摩擦溶接接続が最終的に生じる。摩擦溶接接続7がこのように生成される場合は、反対圧力面6から派生する径方向の圧力が圧力面6の上に実質的に存在するので、また、シートメタル要素3の凹部によってシートメタル要素3に安定性が与えられるので、このような摩擦溶接接続7の生成のためには、回転体1によってシートメタル要素3に高い圧力が及ぼされるにもかかわらず、反支持部の使用に頼る必要はない。回転体1はこの態様で摩擦溶接接続によってシートメタル要素に固定的かつ恒久的に固定され、次いで前記回転体1は、たとえば車体パネルにアーク溶接された溶接埋込ボルトの使用から公知のように、いかなる他の構成要素も取付けるよう機能することができる。
参考例としての図2は、図1に示された設計のいわば逆の設計を示す。図2において、回転体1は凹部4の円錐形かつ円形の環状壁9に対して、より具体的には回転体1の圧力面10に対して押圧する、実質的に円筒状の反対圧力面8を有する。そしてこの目的のために前記圧力面10はここでは円錐形状であって、結果として生じる摩擦溶接接続はここでも黒い領域11によって示される。発生する径方向の力は図1による設計において生じる力と実質的に同一である。
参考例としての図3は、図1および図2による設計の変形例を示し、回転体1の反対圧力面2および凹部4の圧力面10の両方が円錐形状である。このような設計において、回転体1が凹部4に対して押圧され始める瞬間から、回転体1の反対圧力面2は円錐状の環状壁9の圧力面10に適合され、結果として、回転体1が凹部4に導入されると圧力面2および圧力反対面10の長さ全体にわたって直ちに集中的な摩擦が生成される。後に続く摩擦溶接接続は、圧力面9と反対圧力面10との間の区域において黒い領域12として示される。
参考例としての図4は環状壁9の円形の設計を示し、より特定的にはその円形の形状を示す。
参考例としての図5による設計は、回転体の挿入方向に対向して延在する凹部13を有するシートメタル要素3を含み、この場合、凹部13の外側が回転体1によって囲まれる。この目的のために、凹部13の、ここでは円錐状の環状壁14が回転体1の内部円錐15と対向し、回転体1の反対圧力面16は、ここでは同様に円錐状の環状壁14を囲む。この設計では、圧力面15を有する環状壁14と円錐形に形成される反対圧力面16とは双方が互いに押圧されるので、それによって直ちに相当な長さにおいて対応する圧力を生じる結果となり、したがって、この接触表面を加熱すると、前記加熱が黒い領域で示される摩擦溶接接続17を生じる。
図5に示される設計と類似の設計が参考例としての図6に示され、そこで円錐状の環状壁19を有するシートメタル要素3にノズル18が形成され、円錐状の反対圧力面20を有する回転体1がその環状壁19に対して押圧され、図6においては黒い領域21として示される。
参考例としての図7は、回転体1の挿入方向に対向して延在するノズルを有するシートメタル要素3を示し、環状壁23はシートメタル要素3からほぼ直角に、前進する回転体1に向かって延在し、そこで前記回転体1はその円錐状の反対圧力面24とともに環状壁23に相当な径方向の圧力を及ぼし、これによって究極的には黒い領域で示される摩擦溶接接続25を生ずる。
参考例としての図8は摩擦溶接接続の設計の変形例を示し、そこではシートメタル要素3からほぼ直角に反対側に延在する環状壁26を有するノズル27が与えられ、前記環状壁26はここでは回転体1の挿入方向に対向してノズル27を形成し、環状壁26は回転体1の対応する溝28を円周状に貫き、そこで前記溝28のテーパ形状(konizitaet)に起因して、環状壁26が圧縮され、回転体1が回転されると必要な加熱を生じる。この設計において、この場合は円形の摩擦溶接接続の両側を指す黒い領域29が、ここでもまた摩擦溶接接続の形成を示す。
参考例としての図9および図10は2つの回転体を示し、各々は入口ベベル30を備える。図9による設計は突起部31を伴って示され、突起部31はたとえば図3の凹部4または図7の環状壁23に対して押圧されることができる。図10に示される設計にも同じことがあてはまり、既に図5に関連して説明されたように、突起部31は環状壁に対していわば押圧されることができる。図9および図10に示される参考例の両方において、入口ベベル30は、回転体がそれぞれ挿入される間、対応する合わさる構成要素が適切に導かれることを確実にする。
図8の設計と類似の設計が参考例としての図11に示され、そこでは凹部4のみが内側環状壁32および外側環状壁33へとS形状に遷移し、これにより回転体1に、図8に示された設計におけるものと同様の接触表面が与えられ、したがって、そこでは内部環状壁32および外部環状壁33が円形の溝28の壁によって囲まれ、黒く表わされる摩擦溶接接続34および35を次に結果として生じる。
参考例としての図12によれば、回転体1の端面36はさらにノズルから派生する環状壁37の端面を摩擦溶接接続に含むために用いられる。なぜならば、すなわち回転体1が環状壁37の内部領域に挿入される際に、その端面36もまた前記環状壁の端面に対して当たるので、それにより自動的に前記端面を摩擦溶接接続に含むからである。ここでも図12において摩擦溶接接続は黒い領域36によって示される。
参考例としての図13によれば、径方向に外向きに導かれる、回転体1の平坦な端面も、接着剤コーティング39が与えられた場合、黒い領域40で示される摩擦溶接接続38が特に漏れ防止されるのを確実にするために用いられることができる。この目的のために、端面36は接着剤コーティング39を備え、摩擦溶接接続38の形成の際に、これが次にシートメタル要素3に対して押圧されて、その時点で摩擦溶接接続38の周りに漏れ防止シールを実現する。
本発明の実施例としての図14および図15は後に続く摩擦溶接接続44を伴うノズルの形成を示し、そこで回転体1は挿入される尖った先端部41およびさらに拡張用円錐42を備える。挿入される尖った先端部41がまずシートメタル要素3に穴を開け、最終的に拡張用円錐が穴を所望の直径に拡張し(図15参照)、そこで環状壁43は自動的にシートメタル要素3のノズル45を生成し、これがいわば一石二鳥で、すなわち一方ではシートメタル要素3に必要なアパーチャを生成し、他方では環状壁43でノズル45をも生成して、環状壁43の内側には次に黒い領域44で示される摩擦溶接接続が形成される。
参考例としての図16は、図1の回転体の設計と基本的には同一の回転体1を示す。しかしながら図16においては、反対圧力面2は軸方向に延在する溝50を備え、そのうち1つの溝のみが図16に示される。反対圧力面2を見る軸方向の回転体1の上面図は、図17に示されるように4つの軸方向溝50を示し、回転体1の回転の際、塗布剤または酸化層が剥がれ落ちたり、そこに研削された材料が集積されたりしないことを確実にする。
参考例としての図18は上述の溝の設計の変形例を示す。この場合、回転体1は斜めに延在する溝51を反対圧力面2の領域に与えられる。この斜めの方向に起因して、外向きに導かれたインパルスが溝51に集積される汚れ粒子に加えられ、そこで回転方向に依存して、汚れ粒子は回転体の底面52に向かってまたはフランジ53に向かって動かされる。
図17と同様に、図19は回転体1の軸方向の上面図を示し、そこで反対圧力面2は溝50のみならず、溝50の各々に隣接して、溝50の研磨作用をさらに強化する2つの隣接するビード54を備える。
参考例としての図20は前記で説明された設計と比較して修正された回転体の設計を示す。この場合、回転体はスリーブ55の形状を有し、その外側表面に円錐状の反対圧力面56を備える。シートメタル要素3およびスリーブ55の間の接続は、上記の図面に既に示されたように、黒い線58で示され、そこで摩擦溶接接続が発生している。スリーブ55はさらに穴57を備え、前記穴57はたとえばねじを受取るように機能する。
円錐状の回転体とともに、円筒状の凹部を備えたシートメタル要素を示す図である。 円筒状の回転体とともに、円錐状の凹部を備えたシートメタル要素を示す図である。 円錐状の回転体とともに、円錐状の凹部を備えたシートメタル要素を示す図である。 凹部の円錐状の環状壁の円形の形状を示すために、回転体を伴わずに図3のシートメタル要素を示す図である。 円錐状の回転体の挿入方向と対向する円錐状の凹部を示す図である。 円錐状のノズルおよび円錐状の回転体を有するシートメタルを示す図であって、ノズルがシートメタル要素から回転体の挿入方向に突出している。 円錐状の回転体の挿入方向と対向して延在するノズルを有するシートメタル要素を示す図である。 回転体の挿入方向と対向してかつ直角に延在するノズルを有するシートメタル要素を示す図であって、対応する円形に延在する円錐状の溝がノズルを有する回転体に与えられている。 入口ベベルを有する回転体を示す図である。 入口ベベルを有する回転体を示す図である。 S形状の凹部および対応して設計される回転体とともにシートメタル要素を示す図である。 回転体の挿入方向に対向して延在するノズルとノズルの前端部の上に延在する摩擦溶接接続とを有するシートメタル要素を示す図である。 凹部および挿入された回転体を有するシートメタル要素を示す図であって、回転体の径方向に外向きに延在する端面が自己接着性の層を備えている。 回転体の挿入方向にノズルを生成するための、隣接する拡大用円錐を有するドリル先端部の使用を示す図である。 回転体の挿入方向にノズルを生成するための、隣接する拡大用円錐を有するドリル先端部の使用を示す図である。 回転体の反対圧力面を示す図であって、前記反対圧力面が軸方向の溝を備えている。 図16による設計の上面図である。 斜めに延在する溝を有する回転体の反対圧力面を示す図である。 反対圧力面の溝と隣接するビードとを有する回転体の上面図である。 スリーブ形状の回転体を示す図である。

Claims (2)

  1. シートメタル要素とそれに挿入された回転体であって、これらの部分は摩擦溶接接続によって一体に接続されており、
    前記シートメタル要素(3)はノズル(45)を形成する突出した円形環状壁(43)を含み、前記環状壁(43)は一つの圧力面(6)を形成しており、前記回転体(1)は拡張用円錐(42)を含んでいて対向圧力面(2)で前記圧力面(6)に押圧されており、両方の押圧面(2、6)が円錐状に延在しており、前記回転体(1)の挿入によって前記拡張用円錐(42)が前記環状壁(43)に増大する圧力を加えて拡張させており、前記回転体(1)と前記環状壁(43)との間に存在する摩擦溶接接続(44)が前記回転体(1)を回転させることによって達成されており
    前記ノズルを形成する前記環状壁(43)は前記回転体(1)が挿入される方向に前記シートメタル要素(3)から突出しており、
    前記ノズル(45)の形成のために、前記回転体(1)は挿入される尖った先端部(41)と続いて前記ノズル(45)に溶接するための前記拡張用円錐(42)が与えられており、形成されたノズル(45)とこのノズルに沿う前記回転体(1)の摩擦面とが前記摩擦溶接接続(44)を構成していることを特徴とするシートメタル要素とそれに挿入された回転体。
  2. 前記回転体の円錐は径方向の外側へ広がる実質的に平坦な端面(36)に結合していることを特徴とする請求項1に記載のシートメタル要素とそれに挿入された回転体。
JP2007544810A 2004-12-10 2005-12-07 シートメタル要素とそれに挿入された回転体 Expired - Fee Related JP5406453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004059625.5 2004-12-10
DE102004059625A DE102004059625A1 (de) 2004-12-10 2004-12-10 Reibschweißverbindung zwischen einem Blechteil und einem Rotationskörper
PCT/EP2005/013108 WO2006061203A1 (de) 2004-12-10 2005-12-07 Reibschweissverbindung zwischen einem blechteil und einem rotationskörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008522826A JP2008522826A (ja) 2008-07-03
JP5406453B2 true JP5406453B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=35976499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544810A Expired - Fee Related JP5406453B2 (ja) 2004-12-10 2005-12-07 シートメタル要素とそれに挿入された回転体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8047740B2 (ja)
EP (1) EP1824633B1 (ja)
JP (1) JP5406453B2 (ja)
KR (1) KR101221622B1 (ja)
CN (1) CN101076427B (ja)
AT (1) ATE477075T1 (ja)
AU (1) AU2005313560B2 (ja)
BR (1) BRPI0518857B1 (ja)
DE (2) DE102004059625A1 (ja)
ES (1) ES2348725T3 (ja)
MX (1) MX2007006673A (ja)
PL (1) PL1824633T3 (ja)
WO (1) WO2006061203A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004059625A1 (de) 2004-12-10 2006-06-22 Ejot Gmbh & Co. Kg Reibschweißverbindung zwischen einem Blechteil und einem Rotationskörper
DE102005041350A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Ejot Gmbh & Co. Kg Mit einem Loch einer Platte fluchtendes Mutterteil für ein Befestigungsmittel
GB0620547D0 (en) * 2006-10-17 2006-11-22 Rolls Royce Plc Component joining
DE102007016991B4 (de) * 2007-04-11 2017-02-23 Peter Martin Dufter Verfahren zum Anbringen eines metallischen Anschlußteils an einem Metallkörper und Gegenstand, hergestellt nach diesem Verfahren
DE102007020806B4 (de) * 2007-05-04 2014-09-04 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anbringung eines Befestigungselements an ein Bauteil
DE102007030806A1 (de) * 2007-07-03 2009-01-08 Ejot Gmbh & Co. Kg Reibschweißverbindung von mehreren aufeinanderliegenden Platten
DE102007061251B4 (de) 2007-12-19 2017-05-04 Ejot Gmbh & Co. Kg Rotationskörper für eine Reibschweissverbindung mit einem Blechteil
US7726541B2 (en) * 2008-01-15 2010-06-01 Embraer-Empresa Brasileira De Aeronautica S.A. Friction plug welding methods and systems
DE102008007541B4 (de) * 2008-02-05 2016-08-11 Thyssenkrupp Marine Systems Gmbh Reibschweißverfahren sowie dessen Anwendung
JP5688568B2 (ja) * 2008-07-15 2015-03-25 山野井精機株式会社 被加工金属部材に突起を形成する突起形成方法
DE102008044451B4 (de) * 2008-08-19 2012-09-06 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Konduktives Bolzenschweißen
DE102009013629B4 (de) * 2009-03-12 2011-06-01 Progress-Werk Oberkirch Ag Verfahren zum Herstellen eines topfförmigen Druckbehälters sowie derartiger Druckbehälter
CN101875154B (zh) * 2009-11-23 2012-02-01 北京赛福斯特技术有限公司 流动摩擦焊接方法及其工具
DE102010017550A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Ejot Gmbh & Co. Kg Verbindungselement für eine Reibschweißverbindung zur Verbindung von mindestens zwei plattenartigen Bauteilen
IT1402252B1 (it) * 2010-10-06 2013-08-28 Scaglia S P A Ora Scaglia S R L Procedimento per la realizzazione di un rocchetto metallico per filatoi e rocchetto per filatoi cosi' ottenuto
DE102011018748B3 (de) * 2011-04-27 2012-07-26 Audi Ag Verfahren zum Herstellen von Anschlussbuchsen und zugehöriges Bauteil
DE102011076261A1 (de) * 2011-05-23 2012-11-29 Ford Global Technologies, Llc Schweißbolzen aufweisend einen variablen, kopfseitigen Funktionsbereich
ES2540891T3 (es) * 2011-10-25 2015-07-14 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Procedimiento para la unión de una pieza de trabajo de material plástico con otra pieza de trabajo
FR2983249B1 (fr) * 2011-11-28 2015-01-09 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de montage d'une vanne de controle d'air
CN104662738B (zh) * 2012-08-09 2017-03-01 线缆***集团总公司 机械和电接合电导体的方法
DE102012108734A1 (de) * 2012-09-18 2014-04-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bolzen, Verfahren und Bolzenanordnung zum Befestigen einer Komponente an einem Trägermaterial
CN103047252A (zh) * 2012-12-20 2013-04-17 苏州市职业大学 一种摩擦焊螺纹连接方法
DE102012112895A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Ejot Gmbh & Co. Kg Reibschweißelement
DE102013201301B3 (de) * 2013-01-28 2014-05-22 Zf Friedrichshafen Ag Zylinderaggregat mit einer Klebeverbindung
CN103148213B (zh) * 2013-02-25 2016-02-03 湖北中航精机科技有限公司 一种变速器换挡拨叉中的焊接部件
US8777241B1 (en) * 2013-03-08 2014-07-15 Ford Global Technologies, Llc Suspension component with tapered spindle joint
CN103846545B (zh) * 2014-01-18 2016-03-02 南京理工大学 一种钢螺柱与厚铝板摩擦螺柱焊接方法
US9601837B2 (en) * 2014-01-31 2017-03-21 Ford Global Technologies, Llc Spin-welded electrical ground and spin welding methods
DE102014202631A1 (de) * 2014-02-13 2015-08-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Bauteilverbindung sowie nach diesem Verfahren hergestellte Bauteilverbindung
US9989182B2 (en) * 2014-06-30 2018-06-05 Sunspin Pty Ltd. Method of forming a sealed joint between a tubular article and a sheet article
CN104140017A (zh) * 2014-07-29 2014-11-12 上虞市和盛纺器有限公司 一种纺纱机筒管及其制造方法
JP6410756B2 (ja) * 2016-05-17 2018-10-24 本田技研工業株式会社 金属複合材及び金属接合方法
US10266947B2 (en) * 2016-08-23 2019-04-23 Lam Research Corporation Rotary friction welded blank for PECVD heated showerhead
EP3392512A1 (de) * 2017-04-19 2018-10-24 HILTI Aktiengesellschaft Befestigungsverfahren und befestigungssystem
CN107355463B (zh) * 2017-08-09 2023-07-25 中机国能电力工程有限公司 用于抗震斜杆焊接生根的栓孔连接件及其组件
DE112018007369T5 (de) * 2018-03-28 2020-12-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Zylindervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Stange
PL3581319T3 (pl) 2018-05-09 2024-07-08 Brigham Young University Układ i sposób spajania tarciowego za pomocą koronki tarciowej
CN108757693A (zh) * 2018-06-25 2018-11-06 苏州鑫金茂金属科技有限公司 一种具有铜质压铆螺母柱的钣金件
CN108757691B (zh) * 2018-06-25 2020-12-15 苏州贝弗金属科技有限公司 一种钣金件上铜质压铆螺母柱的焊接方法
CN108757692A (zh) * 2018-06-25 2018-11-06 苏州鑫金茂金属科技有限公司 一种在304钣金件上焊接螺帽的方法
CN108869515A (zh) * 2018-06-25 2018-11-23 苏州鑫金茂金属科技有限公司 一种具有螺帽的304钣金件
WO2021247414A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Ultrasonic welding systems, methods of using the same, and related workpieces including welded conductive pins
TWI799732B (zh) * 2020-07-17 2023-04-21 訊凱國際股份有限公司 加工件及其鑽牙孔方法
US11717911B1 (en) * 2020-10-22 2023-08-08 Paul Po Cheng Method of fusing metal objects together

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107780A (ja) * 1982-12-09 1984-06-22 Toshiba Corp 摩擦圧接接合片
ATE33954T1 (de) * 1984-01-30 1988-05-15 Flowdrill Bv Fliessbohrwerkzeug, insbesondere zur verwendung in einer handbohrmaschine.
US4850772A (en) * 1988-04-15 1989-07-25 Trw Inc. Friction-weldable stud
US5271287A (en) * 1992-07-28 1993-12-21 Materials Analysis, Inc. Multi-metal composite gear/shaft
JP3391928B2 (ja) * 1995-03-14 2003-03-31 株式会社沖データ 摩擦溶接法及び該方法に使用する溶接母材
SE508970C2 (sv) * 1996-03-20 1998-11-23 Volvo Ab Förfarande för fastsättning av ett fästelement, samt förband och verktyg för genomförande av förfarandet
DE19620814A1 (de) 1996-05-23 1997-11-27 Emhart Inc Mehrkörperverbund und Reibschweißverfahren zu seiner Herstellung
DE19802393A1 (de) * 1997-06-10 1998-12-17 Emhart Inc Verfahren und Befestigungsteil zur Ausbildung einer Reibschweißverbindung
EP1445059B1 (de) * 1998-10-16 2009-04-29 Profil Verbindungstechnik GmbH & Co. KG Funktionselement, insbesondere Befestigungselement und ein aus dem Funktionselement und einem Blechteil bestehenden Zusammenbauteil
US6460750B1 (en) * 1999-10-18 2002-10-08 Edmond R. Coletta Friction pull plug welding: chamfered heat sink pull plug design
DE10012782A1 (de) * 2000-03-16 2001-09-20 Boellhoff Gmbh Verbindungsanordnung zum Anbringen eines Befestigungselementes an einem Bauteil
US6769595B2 (en) * 2000-12-20 2004-08-03 Alcoa Inc. Friction plunge riveting
JP4178758B2 (ja) * 2001-02-08 2008-11-12 株式会社豊田自動織機 バルブシートの接合構造
JP4396803B2 (ja) * 2001-05-15 2010-01-13 トヨタ自動車株式会社 中空製品の製造方法、およびその製造装置
DE10125117A1 (de) * 2001-05-23 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Lösbare Verbindung zwischen einem Bauteil und einem Anbauteil
US7165710B2 (en) * 2001-06-21 2007-01-23 Black & Decker Inc. Method and apparatus for fastening steel framing with a spin weld pin
WO2003001072A1 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 Black & Decker Inc. Method and apparatus for fastening steel framing using helical features
US6641229B1 (en) * 2001-10-25 2003-11-04 Hayes Lemmerz International, Inc. Spindle mounting for aluminum wheel carrier
JP2003205373A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Toshiba Corp 回転摩擦圧接に用いるプラグ及びそれを用いた回転摩擦圧接装置
JP3740104B2 (ja) * 2002-08-09 2006-02-01 三菱重工業株式会社 摩擦圧接方法
FR2869248B1 (fr) * 2004-04-27 2007-06-29 Snecma Moteurs Sa Procede de bouchage par soudage par friction d'un trou d'une piece metallique
US20070251979A1 (en) 2004-07-16 2007-11-01 Ejot Gmbh & Co. Kg Fastening Element for Friction-Welding to a Flat Component
US20060096091A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Carrier Charles W Method for manufacturing aircraft engine cases with bosses
DE102004059625A1 (de) 2004-12-10 2006-06-22 Ejot Gmbh & Co. Kg Reibschweißverbindung zwischen einem Blechteil und einem Rotationskörper
DE202005017524U1 (de) * 2005-11-09 2005-12-29 Ejot Gmbh & Co. Kg Befestigungselement für eine Reibschweißverbindung
DE202006002173U1 (de) * 2006-02-10 2007-06-21 Ejot Gmbh & Co. Kg In einem Durchbruch einer Metallplatte einsetzbares Mutterteil
US7694867B2 (en) * 2007-08-10 2010-04-13 The Boeing Company Solid state joining method for continuous structures

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005313560A1 (en) 2006-06-15
WO2006061203A1 (de) 2006-06-15
DE502005010089D1 (de) 2010-09-23
MX2007006673A (es) 2007-09-07
EP1824633A1 (de) 2007-08-29
BRPI0518857B1 (pt) 2014-09-02
BRPI0518857A2 (pt) 2008-12-09
US8047740B2 (en) 2011-11-01
JP2008522826A (ja) 2008-07-03
KR101221622B1 (ko) 2013-01-16
KR20070090239A (ko) 2007-09-05
CN101076427A (zh) 2007-11-21
DE102004059625A1 (de) 2006-06-22
ES2348725T3 (es) 2010-12-13
EP1824633B1 (de) 2010-08-11
US20080101857A1 (en) 2008-05-01
ATE477075T1 (de) 2010-08-15
AU2005313560B2 (en) 2011-04-07
PL1824633T3 (pl) 2011-01-31
CN101076427B (zh) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406453B2 (ja) シートメタル要素とそれに挿入された回転体
JP2007064484A (ja) ファスナのための雌部品
JP5094141B2 (ja) 部材接合構造
US20230304521A1 (en) Friction element weld element modification to increase corrosion resistance of thermal mechanical joint
JP2010504215A (ja) 摩擦溶接継手用固定要素
JP2009514681A (ja) 摩擦圧接継手のための固定要素
JP2006194348A (ja) スナップリング
JP2004218832A (ja) 配管用継手
JP2004066336A (ja) 摩擦圧接方法および継手
JP2007283317A (ja) 部材接合方法
JP3167268B2 (ja) 管の挿口の突部の形成方法
JP2007301578A (ja) 材料の接合方法
JPH08184322A (ja) 軸受の接着固定部構造および固定方法
KR20090020120A (ko) 이종소재의 마찰접합 방법
JP2007078069A (ja) 樹脂管継手構造及び樹脂管継手の組立方法
JP2000320745A (ja) ガス器具の種火管
JP2007154997A (ja) 継ぎ手管及びこれを用いた筒状部材の接合方法
JP2008137068A (ja) 部材接合構造
JP2000301366A (ja) 穴部の肉盛り方法および肉盛り装置
JP2009085301A (ja) 弁装置用の合成樹脂ハウジング
JP2000161567A (ja) 鋼管の連結部構造
JP2005140304A (ja) インコア
JP2009299717A (ja) 管継手
JP2008137069A (ja) 部材接合構造
JP4440592B2 (ja) 筒状弾性体固定部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121127

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees