JP5344233B2 - 車両用グリル装置 - Google Patents

車両用グリル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5344233B2
JP5344233B2 JP2009112778A JP2009112778A JP5344233B2 JP 5344233 B2 JP5344233 B2 JP 5344233B2 JP 2009112778 A JP2009112778 A JP 2009112778A JP 2009112778 A JP2009112778 A JP 2009112778A JP 5344233 B2 JP5344233 B2 JP 5344233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grill
vehicle
control
closing control
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009112778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010260440A (ja
Inventor
洋平 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2009112778A priority Critical patent/JP5344233B2/ja
Priority to US12/730,501 priority patent/US8292014B2/en
Priority to EP10157761.7A priority patent/EP2248693B1/en
Publication of JP2010260440A publication Critical patent/JP2010260440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5344233B2 publication Critical patent/JP5344233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • B60K11/085Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor with adjustable shutters or blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2031/00Fail safe
    • F01P2031/30Cooling after the engine is stopped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/10Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by throttling amount of air flowing through liquid-to-air heat exchangers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、車両前方の空気をラジエータに導入するための空気導入路に、前記ラジエータへの空気導入量を調節する調節部材が、前記ラジエータへの空気の導入を阻止する阻止位置と、前記ラジエータへの空気の導入を許容する許容位置とに移動可能に設けられ、前記調節部材を移動させる電動モータと、前記電動モータに電力を供給する蓄電池と、前記蓄電池に充電される電力を走行用エンジンで発電する発電機と、前記電動モータに対する通電により前記調節部材を前記阻止位置又は前記許容位置に移動させるモータ制御手段と、前記調節部材を前記阻止位置又は前記許容位置に移動させることにより前記ラジエータへの空気導入量を調節するグリル開閉制御を実行するグリル制御手段とを備えている車両用グリル装置に関する。
上記車両用グリル装置における調節部材の一例として、ラジエータによる冷却温度を設定温度範囲内に維持するために当該ラジエータへの空気導入量を調節すると共に、車両の空力特性を調節するためにラジエータを経由してエンジンルームに導入する空気導入量を調節するために設けられた可動フィンがある。
可動フィンは、車両前方の空気をラジエータに導入するための空気導入路に、ラジエータへの空気の導入を阻止する阻止位置と、ラジエータへの空気の導入を許容する許容位置とに回動移動可能に設けられている。
車両用グリル装置は、モータ制御手段の作動により可動フィンを阻止位置又は許容位置に移動させることにより、グリル開閉制御を実行するグリル制御手段を備えている。
グリル開閉制御は、例えば、ラジエータによる冷却温度が設定温度範囲内に維持されるように当該ラジエータへの空気導入量を調節し、かつ、所望の空気抵抗、揚力、或いはダウンフォースなどの空力特性を車両に付与できるようにラジエータを経由してエンジンルームに導入する空気導入量を調節する。
グリル開閉制御は、従来、イグニッションスイッチのオン操作により走行用エンジンが始動され、かつ、車両の走行が開始されたときに開始され、イグニッションスイッチのオフ操作、つまり、走行用エンジンの停止により終了する(例えば、特許文献1参照。)。
したがって、走行用エンジンを始動してから車両の走行が開始されるまでの期間はグリル開閉制御が実行されない。
グリル開閉制御を終了したときには可動フィンが阻止位置に止まっている可能性があり、走行用エンジンを始動してから車両の走行が開始されるまでの期間はグリル開閉制御が実行されないので、この期間における走行用エンジンのオーバーヒートを防止するために、グリル開閉制御の終了後に、可動フィンを許容位置に移動させる終了処理が行われる。
特開2008−6855号公報
グリル開閉制御の終了後は走行用エンジンが停止しており、発電機による発電が行われないので、蓄電池の出力電圧が可動フィンを移動させる電動モータの起動電圧よりも低下しているときは、終了処理において電動モータに対して通電しても可動フィンを許容位置に移動させることができない。
よって、グリル開閉制御の終了時に可動フィンが阻止位置に止まっており、かつ、蓄電池の出力電圧が可動フィンを移動させる電動モータの起動電圧よりも低下しているときは、次回に走行用エンジンを始動してから車両の走行が開始されるまでの期間における走行用エンジンのオーバーヒートを防止できない欠点がある。
また、発電機の発電能力が低下しているときは蓄電池に対する充電が不充分になり、グリル開閉制御の実行中に、蓄電池の出力電圧が可動フィンを移動させる電動モータの起動電圧よりも低下すると、電動モータに対して通電しても可動フィンを移動させることができない。
よって、グリル開閉制御を実行しているとき、つまり、走行中に、可動フィンが阻止位置に止まり、かつ、発電機の発電能力の低下に起因して蓄電池の出力電圧が可動フィンを移動させる電動モータの起動電圧よりも低下しているときは、走行用エンジンのオーバーヒートを防止できない欠点がある。
さらに、グリル開閉制御の実行中に蓄電池の出力電圧が異常に高くなると、その蓄電池の電力によって動作するモータ制御手段やグリル制御手段の正常な制御動作に悪影響を与えるおそれがある。
この場合は、阻止位置に停止している可動フィンを許容位置に移動させる制御動作が正常に実行されず、その結果、走行用エンジンがオーバーヒートを起こすおそれがある。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、グリル開閉制御の終了時、又は、グリル開閉制御を実行しているときの、蓄電池の出力電圧の異常に起因する走行用エンジンのオーバーヒートを防止できるようにすることを目的とする。
本発明の第1特徴構成は、車両前方の空気をラジエータに導入するための空気導入路に、前記ラジエータへの空気導入量を調節する調節部材が、前記ラジエータへの空気の導入を阻止する阻止位置と、前記ラジエータへの空気の導入を許容する許容位置とに移動可能に設けられ、前記調節部材を移動させる電動モータと、前記電動モータに電力を供給する蓄電池と、前記蓄電池に充電される電力を走行用エンジンで発電する発電機と、前記電動モータに対する通電により前記調節部材を前記阻止位置又は前記許容位置に移動させるモータ制御手段と、前記調節部材を前記阻止位置又は前記許容位置に移動させることにより前記ラジエータへの空気導入量を調節するグリル開閉制御、及び、前記調節部材を前記許容位置に強制移動させる強制移動制御を実行するグリル制御手段とを備え、前記グリル制御手段は、前記グリル開閉制御の実行中に前記蓄電池の出力電圧が設定最低電圧と設定最高電圧との範囲外の電圧値になったとき、又は、前記グリル開閉制御の実行中に前記発電機による発電量が設定最低発電量未満になったときに、前記グリル開閉制御を中断又は中止して、前記強制移動制御を実行するように構成されている点にある。
本構成の車両用グリル装置であれば、電動モータによって調節部材を許容位置に移動させるために最低限必要と考えられる出力電圧を設定最低電圧として設定しておくことができ、又は、蓄電池において電動モータによって調節部材を許容位置に移動させるために最低限必要と考えられる出力電圧を確保できる発電量を設定最低発電量として設定しておくことができる。
したがって、グリル開閉制御の実行中において、蓄電池の出力電圧が設定最低電圧未満になったとき、又は、発電機による発電量が設定最低発電量未満になったとき、すなわち、蓄電池の出力電圧が調節部材を移動させる電動モータの起動電圧よりも低下し易く、調節部材が阻止位置に止まると、その後において許容位置に移動させることができないおそれがあるときには、グリル開閉制御を中断又は中止して、調節部材を許容位置に強制移動させておくことができる。
これにより、グリル開閉制御の終了時に蓄電池の出力電圧が調節部材を移動させる電動モータの起動電圧よりも低下していても、調節部材が既に許容位置に移動しているので、次回に走行用エンジンを始動してから車両の走行が開始されるまでの期間における走行用エンジンのオーバーヒートを防止できる。
また、グリル開閉制御を実行しているとき、つまり、走行中に、蓄電池の出力電圧が可動フィンを移動させる電動モータの起動電圧よりも低下しても、調節部材が既に許容位置に移動しているので、走行用エンジンのオーバーヒートを防止できる。
さらに、蓄電池の電力によって動作するモータ制御手段やグリル制御手段の制御動作に悪影響を与えない最高電圧を設定最高電圧として設定しておくことにより、グリル開閉制御の実行中に蓄電池の出力電圧が設定最高電圧を越えたときに、グリル開閉制御を中断又は中止して、強制移動制御を実行することができる。
したがって、グリル開閉制御の実行中に蓄電池の出力電圧が異常に高くなって、阻止位置に停止している可動フィンを許容位置に移動させる制御動作が正常に実行されず、その結果、走行用エンジンがオーバーヒートを起こすおそれがあるときも、グリル開閉制御を中断又は中止して、調節部材を許容位置に強制移動させておくことにより、走行用エンジンのオーバーヒートを防止できる。
よって、グリル開閉制御の終了時、又は、グリル開閉制御を実行しているときの、蓄電池の出力電圧の異常に起因する走行用エンジンのオーバーヒートを防止できる
本発明の第2特徴構成は、前記設定最低電圧は、前記電動モータの駆動に必要な最低電圧値以上に設定されている点にある。
本構成であれば、蓄電池の出力電圧が設定最低電圧になっても、グリル制御手段による強制移動制御を確実に実行できる。
本発明の第3特徴構成は、前記設定最高電圧は、当該車両に用いられている電気回路の許容電圧値以下に設定されている点にある。
本構成であれば、蓄電池の出力電圧が設定最高電圧になっても、グリル制御手段による強制移動制御を確実に実行できる。
本発明の第4特徴構成は、前記設定最低発電量は、前記電動モータの駆動に必要な発電量以上に設定されている点にある。
本構成であれば、発電機による発電量が設定最低発電量になっても、グリル制御手段による強制移動制御を確実に実行できる。
車両のエンジンルームの内部を示す側面図 車両のエンジンルームの内部を示す側面図 車両用グリル装置のシステムブロック図 中央処理装置による制御を示すフローチャート グリル制御装置(グリル制御手段)による制御を示すフローチャート 第2実施形態の中央処理装置による制御を示すフローチャート 第2実施形態のグリル制御装置(グリル制御手段)による制御を示すフローチャート
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
〔第1実施形態〕
図1,図2は、車両の前側部分に設けてあるエンジンルーム1の内部を示す。 エンジンルーム1には、走行用エンジンEとエンジン冷却水の冷却用ラジエータ2とが設けられ、ラジエータ2は車体ボディ3に取り付けられている。
ラジエータ2の前方側には、車両前方の空気をラジエータ2に導入するための本発明による車両用グリル装置Aが装備されている。
車両用グリル装置Aは、第1空気導入通路4aと第2空気導入通路4bとを備えた空気導入路4を有する。
第1空気導入通路4aは、車両前方の空気をラジエータ2の前面上部に導入するために設けられ、グリル意匠部に開口された第1グリル開口部5を備えている。第2空気導入通路4bは、車両前方の空気をラジエータ2の前面下部に導入するために設けられ、バンパー6に開口された第2グリル開口部7を備えている。
ラジエータ2の前方であって、第1グリル開口部5と第2グリル開口部7との間には、車体ボディ3に取り付けられたバンパー補強材8が配置されている。バンパー補強材8には発泡体緩衝材9が設けられ、緩衝材9を覆うバンパー6の樹脂製外装材10が取付けられている。
ラジエータ2の前方には、第1筐体11と第2筐体12が上下に並設されている。第1筐体11と第2筐体12の夫々はブラケット13,14を介して車体ボディ3に取り付けられている。
第1筐体11は、先端に第1蛇腹部15を形成した第1本体枠16と、第1本体枠16の内側に固定された第1筐体枠17とを備えている。
第1筐体枠17の内側に、ラジエータ2の前面上部を取り囲むように車幅方向に長い横断面形状が略長方形の第1空気流通路18が形成されている。
第2筐体12は、先端に第2蛇腹部19を形成した第2本体枠20と、第2本体枠20の内側に固定された第2筐体枠21とを備えている。
第2筐体枠21の内側に、ラジエータ2の前面下部を取り囲むように車幅方向に長い横断面形状が略長方形の第2空気流通路22が形成されている。
第1蛇腹部15の内側上部には、ボンネット周囲部材23から延長された壁材24が接合され、内側下部にはバンパー6の上部壁25が接合されている。これによって、第1グリル開口部5から第1空気流通路18を通ってラジエータ2の前面上部に至る第1空気導入通路4aが形成されている。
第2蛇腹部19の内側には、第2グリル開口部7に形成した開口端部27が嵌合している。これにより、第2グリル開口部7から第2空気流通路22を通ってラジエータ2の前面下部に至る第2空気導入通路4bが形成されている。
第1筐体枠17および第2筐体枠21の内周側、つまり、第1空気導入通路4aのうちの第1空気流通路18、および、第2空気導入通路4bのうちの第2空気流通路22には、ラジエータ2への空気導入量を調節する調節部材29,30を夫々備えた第1シャッタ装置B1と第2シャッタ装置B2が装備されている。
第1シャッタ装置B1は、第1空気流通路18内に上下方向に間隔を隔てて配設された調節部材の一例としての複数の第1可動フィン29と、これらの第1可動フィン29を車幅方向に沿う横軸芯Xの周りで一体に回動移動させる図示しない減速ギア付き直流第1電動モータM1とを備えている。
第2シャッタ装置B2は、第2空気流通路22内に上下方向に間隔を隔てて配設された調節部材の一例としての複数の第2可動フィン30と、これらの第2可動フィン30を車幅方向に沿う横軸芯Xの周りで一体に回動移動させる図示しない減速ギア付き直流第2電動モータM2とを備えている。
第1可動フィン29の両端部は、第1筐体枠17の両側枠部分に回動可能に支持され、第2可動フィン30の両端部は、第2筐体枠21の両側枠部分に回動可能に支持されている。
第1可動フィン29の夫々、及び、第2可動フィン30の夫々は、図1に示すようにラジエータ2への空気の導入、及び、ラジエータ2を通過した空気のエンジンルーム1への導入を許容する許容位置(全開位置)と、図2に示すようにラジエータ2への空気の導入、及び、ラジエータ2を通過した空気のエンジンルーム1への導入を阻止する阻止位置(全閉位置)とに回動移動可能に設けられている。
第1可動フィン29の夫々、及び、第2可動フィン30の夫々は、許容位置(全開位置)と阻止位置(全閉位置)との二位置に亘る回動移動範囲が設定移動範囲として設定されている。
第1可動フィン29の夫々、及び、第2可動フィン30の夫々を、設定移動範囲のいずれか一端から他端まで回動移動させることにより、車両前方の空気のラジエータ2への空気導入量、及び、ラジエータ2を経由したエンジンルーム1への空気導入量を調節することができる。
第1電動モータM1と第2電動モータM2は、いずれも、車載の蓄電池(図示せず)から供給される電力で駆動回転され、蓄電池に充電される電力を走行用エンジンEで発電する発電機(図示せず)が装備されている。
第1筐体枠17及び第2筐体枠21の側枠部分の夫々には、第1可動フィン29のうちの一つ又は第2可動フィン30のうちの一つとの接当により、当該第1可動フィン29の全部又は第2可動フィン30の全部の設定移動範囲を超える移動を阻止する阻止手段31を突設してある。
阻止手段31は、第1阻止部材31aと第2阻止部材31bとを突設して構成してある。
第1阻止部材31aは、第1可動フィン29のうちの一つ又は第2可動フィン30のうちの一つの夫々が許容位置(全開位置)において接当することにより、第1可動フィン29の全部又は第2可動フィン30の全部の許容位置(全開位置)を越える回動移動を阻止する。
第2阻止部材31bは、第1可動フィン29のうちの一つ又は第2可動フィン30のうちの一つの夫々が阻止位置(全閉位置)において接当することにより、第1可動フィン29の全部又は第2可動フィン30の全部の阻止位置(全閉位置)を越える回動移動を阻止する。
第1可動フィン29と第2可動フィン30の夫々は、図1に示すように、許容位置(全開位置)では互いに平行で第1空気流通路18又は第2空気流通路22の通路長さ方向に沿った角度位置に回動されていて、第1空気流通路18又は第2空気流通路22を開いている。
第1可動フィン29と第2可動フィン30の夫々は、図2に示すように、阻止位置(全閉位置)では、隣り合う第1可動フィン29の端部どうし又は隣り合う第2可動フィン30の端部どうしが互いに近接している位置に回動されていて、第1空気流通路18又は第2空気流通路22を閉じている。
第1可動フィン29又は第2可動フィン30を各別に許容位置(全開位置)又は阻止位置(全閉位置)の二位置のうちのいずれかの位置に回動移動させることにより、走行中の車両前方の空気のラジエータ2への空気導入量、及び、ラジエータ2を経由したエンジンルーム1への空気導入量を調節することができる。
したがって、第1可動フィン29と第2可動フィン30の夫々は、姿勢変化を伴って車両の空力特性を調節する調節部材でもあり、車両前方の空気のラジエータ2を経由したエンジンルーム1への空気導入量を調節することにより、走行中の車両に所望の空気抵抗、揚力或いはダウンフォースを付与して、安定した走行状態を確保できるように構成してある。
すなわち、第1可動フィン29と第2可動フィン30とを阻止位置(全閉位置)に回動移動させることにより、空気抵抗(空気抵抗係数)及び揚力が小さくなると共に、車両の前方側の空気が床面の下側に流れて、車両を下向きに引っ張るダウンフォースが発生する。
また、第1可動フィン29と第2可動フィン30とを許容位置(全開位置)に回動移動させることにより、空気抵抗が大きくなると共に、エンジンルーム1に導入される空気によってエンジンルーム1内の圧力が上昇し、揚力が大きくなる。
一定の走行速度においても、第1可動フィン29の開閉位置(全閉位置又は全開位置)と、第2可動フィン30の開閉位置(全閉位置又は全開位置)との組合せを変更することにより、発生する空気抵抗や揚力,ダウンフォースの大きさを調節することができる。
図3は車両用グリル装置Aのシステムブロック図を示し、メモリ32を有する中央処理装置33と、グリル制御装置(グリル制御手段)34と、モータ制御回路(モータ制御手段)35とを備えている。
中央処理装置33には、発電機の発電量を監視する発電機モニタ回路36と、イグニッションスイッチ37のON・OFF操作を示す信号を入力するIG信号入力回路38と、蓄電池の出力電圧を監視する電圧モニタ回路39と、ラジエータ2における冷却水温度情報や車両の走行開始情報などの車両情報が入力される通信回路40とが接続されている。
中央処理装置33とグリル制御装置34とモータ制御回路35の夫々、及び、発電機モニタ回路36とIG信号入力回路38と電圧モニタ回路39と通信回路40の夫々は、車両に用いられている電気回路であって、第1電動モータM1と第2電動モータM2に駆動用電力を供給する蓄電池と同じ蓄電池の電力により動作する。
メモリ32には、設定最低電圧Vminと設定最高電圧Vmax、及び、設定最低発電量Wminが記憶されている。
設定最低電圧Vminとしては、第1電動モータM1又は第2電動モータM2の駆動に必要な最低電圧値以上、つまり、第1電動モータM1又は第2電動モータM2によって第1可動フィン29又は第2可動フィン30を許容位置に移動させるために最低限必要と考えられる蓄電池における最低出力電圧が設定されている。
設定最高電圧Vmaxとしては、車両に用いられている電気回路の許容電圧値以下、具体的には、中央処理装置33やグリル制御装置34の制御動作に悪影響をおよぼさない蓄電池における許容最高電圧が設定されている。
設定最低発電量Wminとしては、第1電動モータM1又は第2電動モータM2の駆動に必要な発電量以上、つまり、蓄電池において第1電動モータM1又は第2電動モータM2によって第1可動フィン29又は第2可動フィン30を許容位置に移動させるために最低限必要と考えられる設定最低電圧Vminを確保できる最低発電量が設定されている。
モータ制御回路35は、グリル制御装置34から通電指令が入力されると、第1電動モータM1又は第2電動モータM2に対する所定時間の通電により、第1可動フィン29又は第2可動フィン30を阻止位置又は許容位置に移動させる。
グリル制御装置34は、モータ制御回路35に対して通電指令を出力して第1可動フィン29又は第2可動フィン30を阻止位置又は許容位置に移動させることによりラジエータ2への空気導入量を調節するグリル開閉制御、及び、モータ制御回路35に対して通電指令を出力して第1可動フィン29又は第2可動フィン30を許容位置に強制移動させる強制移動制御を実行する。
中央処理装置33による制御動作を、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。
イグニッションスイッチ37のON操作を示す信号がIG信号入力回路38から入力されると、グリル開閉制御の開始指令をグリル制御装置34に出力する
(ステップ#1,#2)。
したがって、グリル制御装置34は、走行用エンジンEが始動されると、車両の走行開始を待たずにグリル開閉制御の実行を開始する。
車両の走行開始前のグリル開閉制御においては、例えば、外気温が設定温度よりも低いときに走行用エンジンEが早期に暖まるように、第1可動フィン29又は第2可動フィン30を阻止位置に移動させる。
グリル開閉制御の開始指令をグリル制御装置34に出力した後、つまり、グリル開閉制御の実行中に、電圧モニタ回路39からの入力信号に基づいて蓄電池の出力電圧Vが設定最低電圧Vmin未満と判定したとき、又は、発電機モニタ回路36からの入力信号に基づいて発電機による発電量Wが設定最低発電量Wmin未満と判定したとき、又は、電圧モニタ回路39からの入力信号に基づいて蓄電池の出力電圧Vが設定最高電圧Vmaxを越えていると判定したときは、グリル開閉制御の中止指令をグリル制御装置34に出力して制御動作を終了する(ステップ#3,#4,#5,#8)。
蓄電池の出力電圧Vが設定最高電圧Vmaxを越えることはイマジナリショート時に起こり得る。つまり、バッテリー上がり等により走行用エンジンEの始動が困難なときに、他の車両の蓄電池(バッテリー)を接続して走行用エンジンEを始動させる。このとき、二つの蓄電池は直接接続となるため、電圧値がおよそ二倍になる。
蓄電池の出力電圧Vが設定最低電圧Vmin以上、かつ、設定最高電圧Vmax以下であり、発電量Wが設定最低発電量Wmin以上であるとき、イグニッションスイッチ37のOFF操作を示す信号がIG信号入力回路38から入力されるまでグリル開閉制御を実行し(ステップ#3,#4,#5,#6)、OFF操作を示す信号が入力されるとグリル開閉制御の終了指令をグリル制御装置34に出力して制御動作を終了する(ステップ#7)。
グリル制御装置34による制御動作を、図5に示すフローチャートを参照しながら説明する。
グリル開閉制御の開始指令が中央処理装置33から入力されると、グリル開閉制御を開始する(ステップ#10,#11)。
グリル開閉制御の中止指令が中央処理装置33から入力されると、グリル開閉制御を中止する旨を表示パネルなどに表示してグリル開閉制御を中止するとともに、強制移動制御を実行して制御動作を終了する(ステップ#12,#16)。
強制移動制御が、蓄電池の出力電圧Vが設定最低電圧Vmin未満と判定したとき、又は、発電機による発電量Wが設定最低発電量Wmin未満と判定したときに実行される場合は、強制移動制御の実行時における第1電動モータM1又は第2電動モータM2の回転トルクが、蓄電池の出力電圧Vが設定最低電圧Vmin以上、又は、発電機による発電量Wが設定最低発電量Wmin以上のときである通常時よりも小さくなっている。
このため、蓄電池の出力電圧Vが設定最低電圧Vmin未満と判定したとき、又は、発電機による発電量Wが設定最低発電量Wmin未満と判定したときの強制移動制御の実行時においては、グリル開閉制御における第1電動モータM1又は第2電動モータM2に対する通電時間である所定時間よりも長い時間に亘って第1電動モータM1又は第2電動モータM2に通電して、第1可動フィン29又は第2可動フィン30を阻止位置から許容位置に確実に移動させる。
グリル開閉制御の終了指令が中央処理装置33から入力されるまでグリル開閉制御を実行し、終了指令が入力されると、グリル開閉制御を終了する(ステップ#13,#14)。
蓄電池の出力電圧Vが設定最低電圧Vmin以上、かつ、設定最高電圧Vmax以下であり、発電量Wが設定最低発電量Wmin以上であるとき、グリル開閉制御を終了したときには第1可動フィン29又は第2可動フィン30が阻止位置に止まっている可能性がある。
このため、グリル開閉制御の終了時に第1可動フィン29又は第2可動フィン30が阻止位置に止まっているときは、グリル開閉制御の終了後に、第1電動モータM1又は第2電動モータM2に対する所定時間の通電により、第1可動フィン29又は第2可動フィン30を許容位置に移動させる終了処理を実行して制御動作を終了する(ステップ#15)。
〔第2実施形態〕
図6,図7のフローチャートは、本発明の車両用グリル装置における中央処理装置33による制御動作、及び、グリル制御装置34による制御動作の別実施形態を示す。
中央処理装置33による制御動作は、図6のフローチャートに示すように、イグニッションスイッチ37のON操作を示す信号がIG信号入力回路38から入力されると、グリル開閉制御の開始指令をグリル制御装置34に出力する(ステップ#20,#21)。
グリル開閉制御の開始指令をグリル制御装置34に出力した後、つまり、グリル開閉制御の実行中に、電圧モニタ回路39からの入力信号に基づいて蓄電池の出力電圧Vが設定最低電圧Vmin未満と判定したとき(ステップ#22)、又は、発電機モニタ回路36からの入力信号に基づいて発電機による発電量Wが設定最低発電量Wmin未満と判定したとき(ステップ#23)、又は、電圧モニタ回路39からの入力信号に基づいて蓄電池の出力電圧Vが設定最高電圧Vmaxを越えていると判定したとき(ステップ#24)は、グリル開閉制御の中断指令をグリル制御装置34に出力する(ステップ#27)。
蓄電池の出力電圧Vが設定最低電圧Vmin以上、かつ、設定最高電圧Vmax以下であり、発電量Wが設定最低発電量Wmin以上であるとき、イグニッションスイッチ37のOFF操作を示す信号がIG信号入力回路38から入力されるまでグリル開閉制御を実行し、OFF操作を示す信号が入力されると(ステップ#22,#23,#24,#25)、グリル開閉制御の終了指令をグリル制御装置34に出力して制御動作を終了する(ステップ#26)。
中断指令をグリル制御装置34に出力した後、イグニッションスイッチ37のOFF操作を示す信号がIG信号入力回路38から入力されると、グリル開閉制御の終了指令をグリル制御装置34に出力して制御動作を終了する(ステップ
#27,#28,#26)。
中断指令をグリル制御装置34に出力した後、イグニッションスイッチ37のOFF操作を示す信号がIG信号入力回路38から入力されていないときは(ステップ#27,#28)ステップ#22に戻り、蓄電池の出力電圧Vが設定最低電圧Vmin以上、かつ、設定最高電圧Vmax以下となり、発電量Wが設定最低発電量Wmin以上であるとき(ステップ#22,#23,#24)、イグニッションスイッチ37のOFF操作を示す信号がIG信号入力回路38から入力されていないときは、ステップ#27において中断指令を出力したか否かを判定し、中断指令を出力していないときはステップ#22に戻り(ステップ#25,#29)、中断指令を出力しているときはステップ#21に戻ってグリル開閉制御の開始指令をグリル制御装置34に出力する(ステップ#25,#29,#21)。
したがって、グリル開閉制御の中断中に、蓄電池の出力電圧Vが設定最低電圧Vmin以上に回復し、かつ、発電機の発電量Wが設定最低発電量Wmin以上のとき、又は、蓄電池の出力電圧Vが設定最低電圧Vmin以上のときで、かつ、設定最低発電量Wmin以上に回復したときは、グリル開閉制御の開始指令(再開指令)が改めて出力される。
グリル制御装置34による制御動作は、図7のフローチャートに示すように、グリル開閉制御の開始指令が中央処理装置33から入力されると、グリル開閉制御を開始する(ステップ#30,#31)。
グリル開閉制御の中断指令が中央処理装置33から入力されると、グリル開閉制御を中断する旨を表示パネルなどに表示してグリル開閉制御を中断するとともに、強制移動制御を実行した後(ステップ#32,#36)、グリル開閉制御の終了指令が中央処理装置33から入力されるまで待機し、終了指令が入力されるとグリル開閉制御を終了する(ステップ#37)。
ステップ#32においてグリル開閉制御の中断指令が中央処理装置33から入力されていないときは、グリル開閉制御の終了指令が中央処理装置33から入力されるとグリル開閉制御を終了し(ステップ#33,#34)、終了処理を実行して制御動作を終了する(ステップ#35)。
ステップ#37においてグリル開閉制御の終了指令が入力されていないときは、グリル開閉制御の開始指令(再開指令)が改めて出力されるまで待機する(ステップ#30)。
その他の構成は第1実施形態と同様である。
〔その他の実施形態〕
1.本発明による車両用グリル装置は、設定最低電圧又は設定最高電圧又は設定最低発電量を設定変更可能な設定変更手段を備えていてもよい。
2.本発明による車両用グリル装置が備える蓄電池は、エンジン始動の際に使用するセルモータやヘッドライトの電源としてのバッテリーの他、ハイブリッド車両の駆動源の電源用バッテリーであってもよい。
3.本発明による車両用グリル装置が備える発電機は、エンジンの駆動力を基に発電するオルタネータの他、ハイブリッド車両が有する回生ブレーキにより発電するもの(ハイブリッド車両の発電機)であってもよい。
2 ラジエータ
4 空気導入路
29 調節部材
30 調節部材
34 グリル制御手段
35 モータ制御手段
E 走行用エンジン
M1 電動モータ
M2 電動モータ
V 出力電圧
Vmin 設定最低電圧
Vmax 設定最高電圧
W 発電量
Wmin 設定最低発電量

Claims (4)

  1. 車両前方の空気をラジエータに導入するための空気導入路に、前記ラジエータへの空気導入量を調節する調節部材が、前記ラジエータへの空気の導入を阻止する阻止位置と、前記ラジエータへの空気の導入を許容する許容位置とに移動可能に設けられ、
    前記調節部材を移動させる電動モータと、
    前記電動モータに電力を供給する蓄電池と、
    前記蓄電池に充電される電力を走行用エンジンで発電する発電機と、
    前記電動モータに対する通電により前記調節部材を前記阻止位置又は前記許容位置に移動させるモータ制御手段と、
    前記調節部材を前記阻止位置又は前記許容位置に移動させることにより前記ラジエータへの空気導入量を調節するグリル開閉制御、及び、前記調節部材を前記許容位置に強制移動させる強制移動制御を実行するグリル制御手段とを備え、
    前記グリル制御手段は、前記グリル開閉制御の実行中に前記蓄電池の出力電圧が設定最低電圧と設定最高電圧との範囲外の電圧値になったとき、又は、前記グリル開閉制御の実行中に前記発電機による発電量が設定最低発電量未満になったときに、前記グリル開閉制御を中断又は中止して、前記強制移動制御を実行するように構成されている車両用グリル装置。
  2. 前記設定最低電圧は、前記電動モータの駆動に必要な最低電圧値以上に設定されている請求項1記載の車両用グリル装置。
  3. 前記設定最高電圧は、当該車両に用いられている電気回路の許容電圧値以下に設定されている請求項1又は2記載の車両用グリル装置。
  4. 前記設定最低発電量は、前記電動モータの駆動に必要な発電量以上に設定されている請求項1〜3の何れか1項記載の車両用グリル装置。
JP2009112778A 2009-05-07 2009-05-07 車両用グリル装置 Active JP5344233B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112778A JP5344233B2 (ja) 2009-05-07 2009-05-07 車両用グリル装置
US12/730,501 US8292014B2 (en) 2009-05-07 2010-03-24 Grille device for vehicle
EP10157761.7A EP2248693B1 (en) 2009-05-07 2010-03-25 Radiator grille for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112778A JP5344233B2 (ja) 2009-05-07 2009-05-07 車両用グリル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010260440A JP2010260440A (ja) 2010-11-18
JP5344233B2 true JP5344233B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=42712520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009112778A Active JP5344233B2 (ja) 2009-05-07 2009-05-07 車両用グリル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8292014B2 (ja)
EP (1) EP2248693B1 (ja)
JP (1) JP5344233B2 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2930508B1 (fr) * 2008-04-28 2010-04-23 Renault Sas Caisse de vehicule automobile comportant un support d'un element formant pare-choc et un conduit d'admission d'air au moteur
JP5424022B2 (ja) * 2009-03-25 2014-02-26 アイシン精機株式会社 可動フィンの駆動装置
FR2950574B1 (fr) * 2009-09-29 2012-03-23 Valeo Systemes Thermiques Bloc d'echange thermique pour vehicule automobile
US8439276B2 (en) * 2010-02-25 2013-05-14 GM Global Technology Operations LLC Aerodynamic shutter control systems and methods
US8463493B2 (en) * 2010-04-01 2013-06-11 GM Global Technology Operations LLC Powertrain thermal control with grille airflow shutters
US8646552B2 (en) * 2010-07-21 2014-02-11 Shape Corp. Integrated energy absorber and air flow management structure
WO2012028246A1 (en) 2010-09-04 2012-03-08 Merck Patent Gmbh Conjugated polymers
US8739744B2 (en) 2010-09-09 2014-06-03 GM Global Technology Operations LLC Compound shutter system
CN103167965B (zh) 2010-09-27 2016-02-10 Srg环球公司 用于交通工具格栅的遮板***
US20120097464A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Control of a shutter via bi-directional communication using a single wire
NL2005697C2 (nl) 2010-11-15 2012-05-16 Mci Mirror Controls Int Nl Bv Verstelinrichting voor luchtinlaat, werkwijze voor het verstellen van een luchtinlaat met een verstelinrichting, motorvoertuig voorzien van een luchtinlaat met een verstelinrichting.
FR2967375B1 (fr) * 2010-11-17 2012-12-14 Renault Sa Dispositif de refroidissement a guide d'air pour radiateur de moteur automobile
US8561738B2 (en) * 2010-11-30 2013-10-22 GM Global Technology Operations LLC Compound shutter system with independent and non-sequential operation
JP5333425B2 (ja) * 2010-12-10 2013-11-06 アイシン精機株式会社 グリルシャッター開閉制御装置
JP2012121516A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Aisin Seiki Co Ltd グリルシャッター開閉制御装置
US20120168125A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 Tesla Motors, Inc. Multi-Function Automotive Radiator and Condenser Airflow System
US8439143B2 (en) * 2011-02-21 2013-05-14 Honda Motor Co., Ltd. Over bulkhead air intake system
FR2971743B1 (fr) * 2011-02-22 2014-08-29 Faurecia Bloc Avant Ensemble comprenant une ouverture d'aspiration d'air formee dans une peau de pare-chocs et un volet permettant de piloter l'admission d'air selon les besoins d'une unite d'echangeur de chaleur.
JP5411186B2 (ja) * 2011-03-18 2014-02-12 アイシン精機株式会社 グリルシャッター制御装置
JP5358603B2 (ja) 2011-03-18 2013-12-04 トヨタ自動車株式会社 車両用開閉作動機構制御装置
US8544581B2 (en) 2011-04-04 2013-10-01 Srg Global, Inc. Drive system for multiple movable systems
US8469128B2 (en) * 2011-06-13 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Variable-bias shutter
DE102011106504A1 (de) * 2011-06-15 2012-12-20 Minebea Co., Ltd. Klappenantrieb für Automobile mit Notfunktion
FR2978087B1 (fr) * 2011-07-21 2013-08-23 Valeo Systemes Thermiques Dispositif d'obturation d'orifice de face avant de vehicule automobile.
NL2007162C2 (nl) 2011-07-21 2013-01-22 Mci Mirror Controls Int Nl Bv Verstelinrichting met aandrijfeenheid; luchtinlaat met een dergelijke verstelinrichting; motorvoertuig met een dergelijke luchtinlaat.
EP2746111A4 (en) * 2011-08-20 2015-03-11 Ams Co Ltd GRID FOR A VEHICLE
JP5807486B2 (ja) * 2011-09-28 2015-11-10 アイシン精機株式会社 グリルシャッタ装置
US20130081888A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable baseline opening for under-hood airflow
US8662569B2 (en) * 2011-10-11 2014-03-04 Ford Global Technologies, Llc Dual torque active grille shutter for snow and ice
FR2981887B1 (fr) * 2011-11-02 2015-04-17 Renault Sas Guide d'air structurel et modulaire a fonction de face avant technique de moteur de vehicule automobile et vehicule ainsi equipe.
GB2497760A (en) * 2011-12-20 2013-06-26 Nissan Motor Mfg Uk Ltd Air intake assembly
US8708075B2 (en) * 2012-01-16 2014-04-29 Honda Motor Co., Ltd. Front end structure for vehicle
JP5811858B2 (ja) * 2012-01-17 2015-11-11 アイシン精機株式会社 グリルシャッタ装置
US9714602B2 (en) 2012-03-16 2017-07-25 Honda Motor Co., Ltd. Airflow directing member for a vehicle engine compartment
JP2013193603A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Aisin Seiki Co Ltd グリルシャッタ装置
DE102012102445A1 (de) * 2012-03-22 2013-09-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Vorrichtung zur Kühlluftzuführung
US20130248141A1 (en) * 2012-03-26 2013-09-26 Honda Motor Co., Ltd. Ducting arrangement and method for directing airflow toward a radiator
JP5880229B2 (ja) 2012-04-06 2016-03-08 アイシン精機株式会社 グリルシャッタ装置
DE102012103464A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Stellantrieb einer Luftdurchlassvorrichtung und Verfahren zur Steuerung eines Stellantriebs
DE102012104723A1 (de) * 2012-05-31 2013-12-05 Hbpo Gmbh Vorrichtung zum Regulieren einer Luftströmung zu einer Kühlervorrichtung eines Fahrzeuges sowie Frontendelement eines Fahrzeuges
NL2008990C2 (nl) 2012-06-12 2013-12-16 Mci Mirror Controls Int Nl Bv Verstelinrichting en werkwijze voor het verstellen van afsluitelementen.
NL2009105C2 (nl) * 2012-07-02 2014-01-06 Mci Mirror Controls Int Nl Bv Verstelsysteem, primaire versteleenheid en secundaire versteleenheid.
JP5497866B2 (ja) 2012-09-27 2014-05-21 富士重工業株式会社 開口調整装置の取付構造
JP5470431B1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-16 富士重工業株式会社 開口調整装置の取付構造
KR101428203B1 (ko) * 2012-11-05 2014-08-07 현대자동차주식회사 차량용 액티브 에어플랩 장치 및 고장 진단 방법
DE102013000628B4 (de) * 2013-01-16 2019-04-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Halterahmen einer Frischluftklappe eines Kraftfahrzeuges sowie Frischluftklappe mit Halterahmen
US9461025B2 (en) 2013-03-12 2016-10-04 Taiwan Semiconductor Manfacturing Company, Ltd. Electric magnetic shielding structure in packages
US10029558B2 (en) 2013-03-15 2018-07-24 Srg Global, Inc. Grille shutter assembly
JP5772853B2 (ja) * 2013-03-25 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 電動グリルシャッター制御装置
JP5458200B1 (ja) * 2013-03-28 2014-04-02 富士重工業株式会社 車両用可変ダクト装置
US20150041229A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 Honda Motor Co., Ltd. Front end arrangement with active radiator damper and active radiator control method
FR3010947B1 (fr) * 2013-09-20 2015-09-04 Renault Sa Dispositif de refroidissement d'une structure de face avant technique de vehicule automobile c
DE102013112825A1 (de) * 2013-11-20 2015-05-21 Valeo Klimasysteme Gmbh Frontmodul eines Fahrzeugs
US10364735B2 (en) * 2013-11-27 2019-07-30 Ford Global Technologies, Llc Method for adjusting vehicle grille shutters based on vehicle speed and direction of grille shutter adjustment
JP5928497B2 (ja) 2014-01-31 2016-06-01 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2015214211A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 アイシン精機株式会社 車両用グリル装置
JP6192594B2 (ja) * 2014-05-27 2017-09-06 愛三工業株式会社 グリルシャッタ装置
JP2015227134A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102014110198A1 (de) * 2014-07-21 2016-01-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bug eines Kraftfahrzeuges
GB2531544A (en) * 2014-10-21 2016-04-27 Daimler Ag Grille for a vehicle, in particular a commercial vehicle as well as a vehicle
US10252611B2 (en) * 2015-01-22 2019-04-09 Ford Global Technologies, Llc Active seal arrangement for use with vehicle condensers
DE102015000922B4 (de) * 2015-01-27 2022-08-04 Mercedes-Benz Group AG Frontmodul für einen Personenkraftwagen
DE102015109698B4 (de) * 2015-06-17 2021-06-24 Hbpo Gmbh Kühlsystem für ein Fahrzeug
US9840144B2 (en) * 2015-08-19 2017-12-12 Mazda Motor Corporation Front air-rectifying structure of automotive vehicle
JP6566817B2 (ja) * 2015-09-29 2019-08-28 株式会社クボタ 作業車
FR3044268B1 (fr) * 2015-12-01 2019-07-05 Valeo Systemes Thermiques Obturateur actif de calandre suspendu
FR3046757B1 (fr) * 2016-01-20 2018-01-26 Valeo Systemes Thermiques Systeme de gestion d'entree d'air pour obturateur actif de calandre
DE102016006531A1 (de) * 2016-05-27 2017-11-30 GM Global Technology Operations LLC Kühleraggregat für ein Kraftfahrzeug
DE102016225112A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Röchling Automotive SE & Co. KG Luftklappenvorrichtung mit einer Mehrzahl von Luftklappen mit sequenziell endender Luftklappenbewegung
US20180208049A1 (en) * 2017-01-24 2018-07-26 Ford Global Technologies, Llc Flush-mounted active grille shutter system
US10131303B2 (en) * 2017-02-09 2018-11-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Bumper assemblies and vehicles with integrated air deflectors
US10131305B2 (en) * 2017-02-09 2018-11-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Bumper assemblies and vehicles with integrated air deflectors
US10131304B2 (en) * 2017-02-09 2018-11-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Bumper assemblies and vehicles with integrated air deflectors
JP6509277B2 (ja) * 2017-05-29 2019-05-08 本田技研工業株式会社 車両用熱交換装置
US10166859B1 (en) * 2017-06-30 2019-01-01 GM Global Technology Operations LLC Active underbody arrangement for a vehicle
US11512623B2 (en) 2017-07-17 2022-11-29 Kohler Co. Apparatus for controlling cooling airflow to an intenral combustion engine, and engines and methods utilizing the same
JP6589963B2 (ja) * 2017-10-30 2019-10-16 マツダ株式会社 車両のグリルシャッター制御装置
US10538214B2 (en) 2017-11-15 2020-01-21 Denso International America, Inc. Controlled in-tank flow guide for heat exchanger
US10813286B2 (en) * 2017-11-15 2020-10-27 Cnh Industrial America Llc System and method for adjusting the flow orientation of an air flow exhausted from an agricultural harvester
JP7020083B2 (ja) * 2017-11-29 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 グリルシャッタ装置
CN110435411B (zh) * 2018-05-04 2021-10-19 长城汽车股份有限公司 一种汽车格栅、汽车格栅控制方法及汽车
DE102018114499B4 (de) * 2018-06-18 2021-02-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Bug
DE102018211425A1 (de) * 2018-07-10 2020-01-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Kühlsystem für ein Kraftfahrzeug mit Abdeckvorrichtungen zur Beeinflussung der Kühlluftzufuhr zu Kühlmittelkühlern
US10647194B1 (en) * 2019-03-19 2020-05-12 Denso International America, Inc. Multi-function grill shutter and airflow guide
JP7136034B2 (ja) * 2019-07-29 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 グリルシャッタ取付構造
USD888622S1 (en) 2019-12-09 2020-06-30 Wei Xu Automobile grille
KR20220034608A (ko) * 2020-09-11 2022-03-18 현대모비스 주식회사 차량용 액티브 에어 플랩 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124017A (ja) * 1982-01-19 1983-07-23 Nippon Denso Co Ltd エンジンの冷却系制御装置
DE3625375A1 (de) * 1986-07-26 1988-02-04 Porsche Ag Kuehlluftklappen- und geblaesesteuerung fuer kraftfahrzeuge
DE3928327C1 (ja) * 1989-08-26 1990-11-08 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH0657717U (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 道哉 石井 自動車のエンジンルームへの外気取入調節機
DE10019419A1 (de) * 2000-04-19 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Kühlsystem eines Kraftfahrzeugs mit einer Verschließeinheit für den Kühlluftstrom
DE10047138B4 (de) * 2000-09-22 2014-07-10 General Motors Llc ( N. D. Ges. D. Staates Delaware ) Kühlgebläsesystem für ein Fahrzeug mit Brennstoffzellenantrieb sowie ein Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems
AT5483U1 (de) * 2001-07-02 2002-07-25 Avl List Gmbh Jalousie zum verschliessen von öffnungen
US20060095178A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Freightliner Llc Controlling the flow of air through at least one vehicle opening at a front portion of the vehicle
JP4702199B2 (ja) * 2006-06-27 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 車両用グリル装置
DE202006020937U1 (de) * 2006-11-15 2011-04-07 Decoma (Germany) Gmbh Einrichtung, die dazu ausgebildet ist, als Zusatzteil hinter einem Kühlergitter innerhalb eines Motorraums eines Kraftfahrzeugs angeordnet zu werden
DE102009014003A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-23 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kühlluftzufuhreinrichtung für einen Verbrennungsmotor mit einer Notbetätigungseinrichtung
KR101033792B1 (ko) * 2009-08-27 2011-05-13 현대자동차주식회사 고장대응을 위한 자동차용 에어플랩 개폐장치
KR101108261B1 (ko) * 2009-11-23 2012-01-31 현대모비스 주식회사 차량의 플랩 제어장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010260440A (ja) 2010-11-18
EP2248693A2 (en) 2010-11-10
US8292014B2 (en) 2012-10-23
EP2248693A3 (en) 2013-07-10
EP2248693B1 (en) 2014-02-12
US20100282533A1 (en) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344233B2 (ja) 車両用グリル装置
JP5424022B2 (ja) 可動フィンの駆動装置
JP5895893B2 (ja) 車両
AU2010241373B2 (en) Grille control mechanism for vehicle
JP5803976B2 (ja) 車両用シャッター
JP4519516B2 (ja) 車両用電装ユニットの加温冷却装置およびハイブリッド車両
AU2010241372B2 (en) Grille control mechanism for vehicle
WO2016140190A1 (ja) ハイブリッド式建設機械
WO2006022362A2 (ja) 電源装置
JP2013055019A (ja) 組電池の温度調節装置
JP2007123079A (ja) 電動車両用蓄電器の冷却装置
JP6774030B2 (ja) 電動車両の充電制御装置及び充電制御方法
JP2008098060A (ja) 蓄電機構の温度制御装置
JP5900411B2 (ja) 車両用シャッター
JP4626506B2 (ja) 車両に搭載された電気機器の冷却制御装置
JP2010280352A (ja) 車両の制御装置
JP2009272112A (ja) 蓄電装置の温度調節装置
JP2019069716A (ja) バッテリー装置の冷却構造
JP2008086086A (ja) 冷却ファン制御装置、及び冷却ファン制御装置を備える車両
JP2009261175A (ja) モータの駆動装置
JP6299470B2 (ja) 電動車両の走行制御装置
JP7216328B2 (ja) 車両の制御装置
JP2019038376A (ja) 電池温度制御装置
JP2017043199A (ja) バッテリ冷却装置
JP2009252659A (ja) 温度調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5344233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151