JP5340263B2 - 食品包装用ポリアミド系多層チューブ - Google Patents

食品包装用ポリアミド系多層チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP5340263B2
JP5340263B2 JP2010505804A JP2010505804A JP5340263B2 JP 5340263 B2 JP5340263 B2 JP 5340263B2 JP 2010505804 A JP2010505804 A JP 2010505804A JP 2010505804 A JP2010505804 A JP 2010505804A JP 5340263 B2 JP5340263 B2 JP 5340263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nylon
multilayer tube
polyamide
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010505804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009123027A1 (ja
Inventor
裕樹 栗生
宏之 薮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2010505804A priority Critical patent/JP5340263B2/ja
Publication of JPWO2009123027A1 publication Critical patent/JPWO2009123027A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5340263B2 publication Critical patent/JP5340263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C13/0013Chemical composition of synthetic sausage casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/327Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/002Sausage casings made by extrusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/004Sausage casings with at least one layer of a gas, e.g. oxygen, water vapour, impermeable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/0053Sausage casings multilayer casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/0063Sausage casings containing polyamide, e.g. nylon, aramide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/0086Sausage casings shrinkable casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/28Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of blown tubular films, e.g. by inflation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/086EVOH, i.e. ethylene vinyl alcohol copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • B32B2307/736Shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/746Slipping, anti-blocking, low friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/14Corona, ionisation, electrical discharge, plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1324Flexible food casing [e.g., sausage type, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、被包装物との密着性が良好な食品包装用ポリアミド系多層チューブに関する。
食品包装用ポリアミド系多層チュ−ブの分野において、被包装物である加工肉類等と接触する層には、通常ポリオレフィン系樹脂が用いられる。また、被包装物との密着性を良好にするために、被包装物と接触する層の表面にコロナ処理等を行う方法が採用されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
このような技術により、製膜直後は内面どうしのブロッキングの発生はなく開口性も問題のない食品包装用ポリアミド系多層チューブが得られるようになった。しかしながら、このような食品包装用ポリアミド系多層チューブが実際に使用されるまでの保管条件等により内面どうしのブロッキングが発生し開口性が著しく悪化する場合があった。特に、製膜後すぐに紙管にロール状に巻き取るような形態において、低温収縮率が大きい包装材では時間経過とともに巻き締りがおこる。その結果その応力で多層チューブの内面どうしにブロッキングが発生することが問題となっていた。
特開平1−64845号公報 特開平2−135230号公報 特開平11−155473号公報
本発明は、多層チューブの被包装物である加工肉類等と接触する層表面がブロッキングを起こさず、被包装物と当該層表面との密着性が良好な食品包装用ポリアミド系多層チューブを提供することを主な目的とする。
本発明者らは、被包装物と接触する層に、所定の熱変形温度及びビカット軟化点を有するポリプロピレン系樹脂、又は、所定の密度を有する直鎖状低密度ポリエチレンを配合することによって、上記課題を解決できることを見出した。本発明は、このような知見に基づいてさらに研究を重ねた結果完成されたものである。
本発明は以下の食品包装用ポリアミド系多層チューブ及び該多層チューブの製造方法を提供する。
項1.下記、(A)層、(B)層及び(C)層を有し、低温収縮率が2〜10%であって、熱収縮性及びガスバリア性を有する食品包装用ポリアミド系多層チューブ:
(A)層がポリアミド系樹脂を含有し、
(B)層がポリオレフィン系樹脂を含有し、
被包装物と接触する(C)層が、
熱変形温度(ISO 75B−1,ISO 75B−2)60℃以上、ビカット軟化点120℃以上であるポリプロピレン系樹脂を含有し、表面のぬれ張力が35mN/m以上である(C−1)層、又は、
密度が0.92g/cm以上0.95g/cm未満である直鎖状低密度ポリエチレンを含有し、表面のぬれ張力が35mN/m以上である(C−2)層である。
項2.(A)層に含まれるポリアミド系樹脂が、6−ナイロン、66−ナイロン、11−ナイロン、12−ナイロン、610−ナイロン、6T−ナイロン、結晶性芳香族ナイロン、非晶性芳香族ナイロン、6−ナイロンと66−ナイロンの共重合体、6−ナイロンと12−ナイロンの共重合体、6−ナイロンと11−ナイロンの共重合体、及び6−ナイロンと6T−ナイロンの共重合体からなる群より選択される少なくとも1種である、上記項1に記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブ。
項3.(B)層に含まれるポリオレフィン系樹脂が、無水マレイン酸変性ポリオレフィン、アイオノマー樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、及びエチレン−メタクリル酸共重合体からなる群より選択される少なくとも1種のポリオレフィン系樹脂である、上記項1又は2に記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブ。
項4.(C−1)層のポリプロピレン系樹脂の熱変形温度(ISO 75B−1,ISO 75B−2)が60〜120℃、ビカット軟化点が120〜160℃である、上記項1〜3のいずれかに記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブ。
項5.(C−2)層に含有される直鎖状低密度ポリエチレンが、メタロセン触媒を用いて重合して得られるポリマーである、上記項1〜3のいずれかに記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブ。
項6.総膜厚が30〜80μmである上記項1〜5のいずれかに記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブ。
項7.以下の工程を含む上記項1に記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブの製造方法:
(i)(A)層、(B)層及び(C)層をそれぞれ構成する原料組成物(A)、(B)及び(C)を筒状に共押出成形する工程;
(ii)前記工程(i)で得られたチューブに対して2軸延伸を行う工程;
(iii)延伸されたチューブにアニール処理を行う工程;及び
(iv)アニール処理後のチューブに対してコロナ処理を行う工程。
以下、本発明を詳細に説明する。
1.食品包装用ポリアミド系多層チューブ
本発明の食品包装用ポリアミド系多層チューブは、下記、(A)層、(B)層及び(C)層を有し、低温収縮率が2〜10%であって、熱収縮性及びガスバリア性を有する。以下、各層の構成について詳述する。
1.1 (A)層
本発明の多層チューブの外側(被包装物と接触しない側)には、下記組成を有する(A)層を形成することができる。(A)層によって、本発明の多層チューブに、優れたフィルム強度、製造の際の延伸性、熱収縮性、ガスバリア性等を付与することができる。
本発明の多層チューブの(A)層は、ポリアミド系樹脂によって構成される。好ましくは、ω−アミノ酸の重縮合やジアミンとジカルボン酸の共縮重合等によるポリアミドが挙げられる。具体的には、6−ナイロン、66−ナイロン、11−ナイロン、12−ナイロン、610−ナイロン、6T−ナイロン、結晶性芳香族ポリアミド(芳香族ジアミンとジカルボン酸又はその誘導体との重縮合反応で得られ、例えば、ポリメタキシレンアジパミド(MXD−ナイロン)等の結晶性芳香族ナイロン)、非晶性芳香族ポリアミド(脂肪族ジアミンとジカルボン酸又はその誘導体との重縮合反応で得られ、例えば、アモルファスナイロン等)、6−ナイロンと66−ナイロンの共重合体、6−ナイロンと12−ナイロンの共重合体、6−ナイロンと11−ナイロンの共重合体、又は6−ナイロンと6T−ナイロンの共重合体等が挙げられる。これらのポリアミド系樹脂を1種単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの中でも、6−ナイロンや6−ナイロンと66−ナイロンの共重合体が好ましい。
また、2種以上の組み合わせとして、前記6−ナイロンや6−ナイロンと66−ナイロンの共重合体に、結晶性芳香族ポリアミドを配合する組み合わせが例示できる。この場合、結晶性芳香族ポリアミドとしては、MXナイロン(例えば、S−6007(グレード名)、相対粘度2.7、三菱ガス化学(株)製)が好ましい。この場合の結晶性芳香族ポリアミドの配合量は、(A)層を構成する全樹脂中5〜50重量%程度が好ましく、20〜40重量%程度がより好ましい。
本発明の多層チューブにおいて(A)層は、上記ポリアミド系樹脂からなるものであってもよいが、本発明の効果を損なわない範囲で必要に応じて、無機または有機添加剤を配合することができる。このような添加剤としては、アンチブロッキング剤、核剤、撥水剤、酸化防止剤、熱安定剤、金属石鹸等が挙げられる。例えば、アンチブロッキング剤であれば、シリカ、タルク、カオリン等を100〜50,000ppm程度の範囲で適宜配合することができる。
1.2 (B)層
本発明において(B)層は、上記(A)層と後述する(C)層を接着させる目的で形成される。本発明の多層チューブの(B)層にはポリオレフィン系樹脂を使用することができ、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、ポリプロピレン、これらの変性物が挙げられる。変性物としては、酸変性物が挙げられ、無水マレイン酸変性ポリオレフィンが好ましい。具体的には、例えば、無水マレイン酸グラフト変性LLDPE等の無水マレイン酸変性ポリエチレン;無水マレイン酸グラフト変性ポリプロピレン等の無水マレイン酸変性ポリプロピレンを挙げることができる。
また、(B)層を構成するポリオレフィン系樹脂として、アイオノマー樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体等を使用することもできる。
これらの中でも、(B)層に使用される樹脂としては、無水マレイン酸変性ポリエチレン、無水マレイン酸変性ポリプロピレン等の酸変性ポリオレフィンが好ましい。これらのポリオレフィン系樹脂を1種単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることもできる。
本発明の多層チューブにおいて(B)層は、上記ポリオレフィン系樹脂からなるものであってもよいが、本発明の効果を損なわない範囲で必要に応じて、無機または有機添加剤、例えば、顔料、染料、酸化防止剤、熱安定剤等を適宜配合することができる。
1.3 (C)層
本発明の多層チューブにおいて、(C)層は、加工食品等の被包装物と接触する層である。
(C)層としては、熱変形温度(ISO 75B−1,ISO 75B−2)60℃以上、ビカット軟化点120℃以上であるポリプロピレン系樹脂を含有し、表面のぬれ張力が35mN/m以上である(C−1)層、又は、密度が0.92g/cm以上0.95g/cm未満である直鎖状低密度ポリエチレンを含有し、表面のぬれ張力が35mN/m以上である(C−2)層を挙げることができる。
以下にそれぞれの層に分けて説明をする。
1.3.1 (C−1)層
(C−1)層は、ISO 75B−1又はISO 75B−2による熱変形温度が60℃以上、好ましくは60〜120℃、より好ましくは70〜100℃であって、且つビカット軟化点が120℃以上、好ましくは120〜160℃、より好ましくは125〜155℃であるポリプロピレン系樹脂によって形成される。
ここで、本発明においてビカット軟化点とは、ISO306(A50(50℃/h、10N)の規定に従って測定した値である。
また、上記ポリプロピレン系樹脂のISO1133による溶融粘度(MFR)は、0.5〜20g/10分程度が好ましく、2〜10g/10分程度がより好ましく、4〜8g/10分程度がさらに好ましい。
このようなポリプロピレン系樹脂であれば耐ブロッキング性、透明性、延伸性等に優れた(C−1)層を有する多層チューブが得られる。
上記熱変形温度及びビカット軟化点を充足するポリプロピレン系樹脂は公知のものから適宜選択して使用することができ、ホモポリプロピレン、ランダム共重合ポリプロピレン、ブロック共重合ポリプロピレン等が挙げられ、これらの中でも、ランダム共重合ポリプロピレン、ブロック共重合ポリプロピレンが好ましい。
ランダム共重合体ポリプロピレンとしては、例えば、プロピレン部とエチレン部がランダムに並び共重合体を形成している、ポリエチレンとポリプロピレンのランダム共重合体が挙げられる。
これらのポリプロピレン系樹脂は、例えば、RD735CF(Borealis製)、Clyrell RC1601(Basell製)、Moplen RP215M(Basell製)等の商品が知られており、商業的に入手することが可能である。
本発明の多層チューブにおいて(C−1)層は、上記ポリプロピレン系樹脂からなるものであってもよいが、本発明の効果を損なわない範囲で必要に応じて、無機または有機添加剤を配合して(C−1)層を形成することができる。このような添加剤としては、例えば、アンチブロッキング剤(シリカ、タルク、カオリン等)、スリップ剤、ポリエチレンワックス、酸化防止剤や熱安定剤、また着色の為に染料、顔料が挙げられ、これらを適宜配合することができる。その配合量は、本発明の効果を損なわない範囲であれば特に限定されないが、例えば、100〜50,000ppm程度が好適である。
1.3.2 (C−2)層
(C−2)層は、密度が0.92g/cm以上0.95g/cm未満、好ましくは0.92〜0.93g/cm、より好ましくは0.925〜0.93g/cmの直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を含有するものである。また、より好ましくはメタセロンLLDPEであり、その場合の密度は、0.92〜0.93g/cm程度が好ましく、0.92〜0.925g/cm程度がより好ましい。
ここで、本発明において密度とは、ISO1183−1 A法によって測定した値である。
LLDPEの密度がこのような数値範囲内にあることで、耐ブロッキング性、透明性、延伸性等に優れた多層チューブが得られる。
ここで、メタセロンLLDPEとは、メタセロン触媒(シングルサイト触媒)を用いて重合したLLDPEを指す。メタセロン触媒としては、ビス(フェロセノ[2,3]インデン−1−イル)ジメチルシリレンジルコニウムジクロライド、rac−(フェロセノ[2,3]インデン−1−イル)ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、rac−(フェロセノ[2,3]インデン−1−イル)ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、rac−(フェロセノ[2,3]インデン−1−イル)ジメチルシリレン(2−メチルインデン−1−イル)ハフニウムジクロライド、rac−(フェロセノ[2,3]インデン−1−イル)ジメチルシリレン(フルオレン−9−イル)ジルコニウムジクロライド、rac−(フェロセノ[2,3]インデン−1−イル)ジメチルシリレン(t−ブチルアミド)ジルコニウムジクロライド、rac−(4−フェロセニルフェロセノ[2,3]シクロペンタジエニル)ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(4−フェロセニルフェロセノ[2,3]シクロペンタジエニル)ジメチルシリレンジルコニウムジクロライド及びビス(9−フェロセニルフルオレニル)チタンジクロライド等が挙げられる。
メタロセン触媒を用いて重合されたLLDPEは、簡便には商業的に入手することが可能であり、例えば、商品名Exeed 1023CA(Exxon Mobil Chemical製)、Evolue SP2510(Prime Polymer製)等として販売されている。
上記LLDPEに加え、無機または有機添加剤を配合して、(C−2)層を形成することができる。このような添加剤としては、例えば、アンチブロッキング剤(シリカ、タルク、カオリン等)、スリップ剤、ポリエチレンワックス、酸化防止剤や熱安定剤、また着色の為に染料、顔料が挙げられ、これらを適宜配合することができる。その配合量は、本発明の効果を損なわない範囲であれば特に限定されないが、例えば、100〜50,000ppm程度が好適である。
本発明の多層チューブで加工肉等を包装する場合、本発明の多層チューブは、アンチブロッキング剤を撒布しなくても(C−1)層、(C−2)層のいずれの表面においても、耐ブロッキング性が十分に優れているが、必要に応じてコーンスターチ、澱粉等のアンチブロッキング剤を(C)層表面に撒布しておいてもよい。
1.4 他の層
本発明の多層チューブには、上記3層に加えて、さらに他の層を追加して形成することができる。他の層(以下、(x)層と表記することがある)としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物(Evoh樹脂)、ポリプロピレン系樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂等の層が挙げられる。
また、上記3層を組み合わせて4層以上の構成を有する多層チューブとすることもでき、例えば、(A)層/(B)層/(A)層/(B)層/(C)層、(A)層/(B)層/(C)層/(C)層、(A)層/(A)層/(B)層/(C)層、(A)層/(B)層/(A)層/(B)層/(C)層/(C)層等の構成が挙げられる。例えば、(A)層/(B)層/(A)層/(B)層/(C)層の構成を有する多層チューブとする場合、2つの(A)層は互い同じ組成を有していてもよいが、異なっていてもよい。他の構成を採用する場合であっても同様に、本発明の効果を損なわない限りにおいて、各層の組成を適宜設定することができる。
本発明の他の好ましい実施態様としては、(A)層/(B)層/(A)層/(B)層/(C)層の形態が挙げられ、例えば、(A)層が6−ナイロンのホモポリマー(膜厚:15μm)、(B)層が無水マレイン酸グラフト変性LLDPE(膜厚:5μm)、(C−1)層がポリプロピレン系樹脂(膜厚:15μm)、又は、(A)層が6−ナイロンと66−ナイロンの共重合体(膜厚:15μm)、(B)層が無水マレイン酸グラフト変性LLDPE(膜厚:5μm)、(C−2)層がLLDPE(膜厚:15μm)等が挙げられる。
また、(B)層と(C)層の間にさらに(A)〜(C)層以外の層((x)層)を設けてもよく、例えば、ランダム共重合ポリプロピレン(膜厚:5〜15μm)を用いることができる。(x)層の厚みは、(A)〜(B)層の厚みと多層チューブの総膜厚に基づいて適宜設定することができる。
以上のような層構成を有する本発明の食品包装用ポリアミド系多層チューブの総膜厚は、用途にあわせて適宜設定することができ、特に限定されないが、通常30〜80μm程度である。
また、各層の膜厚は、通常、(A)層は5〜50μm程度、好ましくは10〜50μm程度、より好ましくは5〜40μm程度;(B)層は2〜15μm程度、好ましくは3〜10μm程度;(C)層は(C−1)層の場合、2〜50μm程度、好ましくは3〜40μm程度であり、(C−2)層の場合は、10〜50μm程度、好ましくは10〜40μm程度である。
また、各層の膜厚比率((A)層/(B)層/(C)層)は、40/20/40〜50/5/45(%)程度、好ましくは40/20/40〜49/6/45(%)程度、より好ましくは40/20/40〜47/10/43(%)程度である。
2.製造方法
本発明は、上記食品包装用ポリアミド系多層チューブの製造方法をも提供するものである。本発明の多層チューブの製造方法は、以下の工程を含む。
(i)(A)層、(B)層及び(C)層をそれぞれ構成する原料組成物(A)、(B)及び(C)を筒状に共押出成形する工程;
(ii)前記工程(i)で得られたチューブに対して2軸延伸を行う工程;
(iii)延伸されたチューブにアニール処理を行う工程;及び
(iv)アニール処理後のチューブに対してコロナ処理を行う工程。
工程(i)において(A)層、(B)層及び(C)層をそれぞれ構成する原料組成物(A)、(B)及び(C)の具体的組成については、前述の通りである。
本発明の多層チューブの製造方法を、例示的且つ概略的に示された図1に基づき説明する。
図1において1はダブルバブル法により形成されたポリアミド系多層チューブを表す。ダブルバブル法とは、原料組成物(A)〜(C)を環状のダイスで筒状に共押し出し、その後空気による2軸延伸工程(一つ目のバブル)を経て、一旦ピンチロールにて折りたたみ、さらにもう一度空気をいれて膨らまし、その状態のままアニール処理を行う方法である(二つ目のバブル)。
アニール処理の温度は、アニール処理出口付近(アニール処理出口から5〜25cm程度の間)のチューブ表面温度が50℃よりも高温であって180℃未満となるような温度とすることが好ましく、例えば、55〜160℃程度が好ましく、55〜140℃程度がより好ましく、55〜130℃程度がさらに好ましい。アニール処理出口から所定の場所において前記所定範囲のチューブ表面温度になるようにヒーター等で加熱することによって、本発明の効果がより一層高められる。アニール温度が50℃よりも低い場合、アニール処理が不十分となり、耐ブロッキング性及び低温収縮性が劣る傾向があり、また、アニール処理温度が180℃を超えると、アニール処理が過度となり、高温収縮性が劣り、内容物に十分にフィットしない傾向がある。形成されたポリアミド系多層チューブを、連続的にコロナ処理を行い巻き取ることができる。また、形成後、一旦巻き取ってコロナ処理を行っても良い。
図1中3は多層チューブ1のガイドロールである。4、4′及び5、5′は夫々一対のピンチロールで、この両者ロール4、4′及び5、5′間において多層チューブ1内部に予め導入された空気等の気体は気密に保持され、多層チューブ1は一杯にふくらんだ状態に保たれる。
このような状態にある多層チューブ1に該チューブの外部から内部に向けてコロナ放電が行われる。コロナ放電のための装置Aは公知のものを使用すればよい。
図1中の装置Aでは、上下に二組のコロナ放電部が設けられている。上部コロナ放電部はコロナ放電電極ローラー6及びこれと対応する対電極ローラー6′とからなり、下部コロナ放電部はコロナ放電電極ローラー7及びこれと対応する対電極ローラー7′とからなっている。モーター(図示せず)により変速機(図示せず)を介してピンチロール4、ローラー6、6′、7、7′が駆動され、且つ図示しない上記モーターから別の減速機(図示せず)を介してピンチロール5が駆動される。
コロナ放電電極ローラー6及び7に備えられたコロナ放電の為の機構は図示しない。電極間間隔即ちコロナ放電電極ローラー6及び7とそれぞれの対電極ローラー6′及び7′との間の間隔は何れか一方の電極(放電電極又は対電極)を可動電極とすることにより任意に調整できる。設定された電極間間隔に基づき多層チューブ1内の空気により多層チューブ1の内面どうしは少なくともコロナ放電時には接触しない状態に保持される。多層チューブ内面どうしが接触した状態でコロナ処理を行うと、コロナ放電効果を最外層の(C)層表面に発現することができないため、コロナ放電処理時に多層チューブの内面と内面が接することは避ける必要がある。コロナ処理はコロナ放電電極ローラー6及び7からそれぞれの対電極ローラー6′及び7′に向けて行われる。すなわち多層チューブ1の外部から内部に向けてコロナ放電して、放電電流をフィルム多層チューブ外部から内部を通して反対側の外部に導く。
コロナ放電を行うことにより多層チューブ(C)層のポリプロピレン系樹脂表面の濡れ張力が増大する。こうしたコロナ処理は、放電電極を1個で行うと片側からの処理となるために処理が不均一になるので、好ましくは放電電極を2個以上用い、放電電極をそれぞれ反対側に対称的に取付け、右左両面から処理が可能な如き構成にすることが望ましく、本発明の好ましい1つの実施態様である。
コロナ処理の強度は、多層チューブの種類、送り速度、多層チューブの厚さ、多層チューブの径等に応じて適宜設定することができる。コロナ処理により得られる強度は広い範囲に亘り得るが、(C)層の表面のぬれ張力が35mN/m以上となるように制御すればよい。(C)層表面のより好ましいぬれ張力は37mN/m以上であり、さらに好ましくは40〜50mN/mである。
コロナ処理の方法は第1図の装置による方法に限られず、各種の方法を採ることができる。たとえば第1図には2対のコロナ放電電極ローラー6、7と対電極ローラー6′、7′を用いたものを示したが、更に第2図に示すように該コロナ放電電極ローラー6、7と直角方向にコロナ放電電極ローラー12、13及び対応する対電極ローラー12′、13′を設けたものを用いることができる。これによりコロナ放電電極ローラー6、7、12、13より対電極ローラー6′、7′、12′、13′に向けてコロナ処理して四方からのコロナ処理が可能となる。
さらに、必要に応じてブロッキング防止剤の撒布を行うことができる。撒布方法としては、例えば、上記特許文献1に記載の方法を採用することができる。
上例ではチューブ体をふくらます際に空気を用いたが、その他窒素ガス、炭酸ガス、不活性ガス等のガス体を用いればコロナ処理の効果がより高められることもあり、空気以外にも適宜の気体を用いてもよい。また、本例ではチューブ体の進行方向は上方から下方としたが、図1における工程をチューブ体が下方から上方に進むようにしてもよく、この工程をチューブ体が横方向に進むようにしてもよいし、特に制限はなく処理がし易いように自由に設計すればよい。
以上のようにして得られる本発明の食品包装用ポリアミド系多層チューブは、次のような優れた物性を有するものである。
(a)耐ブロッキング性(開口性)
本発明の食品包装用ポリアミド系多層チューブの耐ブロッキング性(開口性)は、下記実施例において示される測定方法に従って評価した場合、50(g/15mm幅)未満、好ましくは0〜40(g/15mm幅)程度の耐ブロッキング性(開口性)を有し、製膜後すぐにロール状に巻き取って保存した場合であってもチューブ内面どうしがブロッキングすることがない。
(b)肉密着性
本発明の食品包装用ポリアミド系多層チューブは、下記実施例において示される測定方法に従って評価した場合、多層チューブのみを剥離しようとした際に加工肉等の内容物が多層チューブに付着する程度の密着性を有していることが好ましい。
加工肉等の製造工程での加熱処理後、肉密着性が高いと多層チューブの(C)層と肉が密着することにより、肉からの肉汁の発生を抑える効果がある。(C)層と肉の間に肉汁があると、腐敗しやすくなり、開封した際に肉汁が出て見た目も良くない。また、包装した加工肉をカットする際に、その切り口で肉と多層チューブが離れてしまうと、消費者はこのような商品を嫌うことから、肉密着性に優れていることが望ましい。
(c)表面濡れ性
本発明の食品包装用ポリアミド系多層チューブの表面濡れ性は、下記実施例において示される測定方法に従って評価した場合、(C)層表面のぬれ張力が35mN/m以上、好ましくは37mN/m以上、より好ましくは40〜50mN/m程度である。表面濡れ性が前記範囲にある場合、加工肉と多層チューブ内面との親和性が向上し、肉と多層チューブ内面との密着効果が得られる。
(d)高温収縮性
本発明の食品包装用ポリアミド系多層チューブの高温収縮性は、下記実施例において示される測定方法に従って評価した場合、収縮率が3%以上、好ましくは10〜25%程度である。
ここで、「収縮率が3%以上」とは、下記実施例において示される測定方法によって測定されたMD方向、TD方向のいずれもの収縮率が「3%以上」であることを示す。
高温収縮性は所謂フィルムの熱収縮性を指すものであり、高温収縮性が前記範囲内であると、加熱処理により多層チューブを収縮させ内容物を締め付けてタイト感を付与する効果や、内容物と多層チューブ間が隙間なく密着する効果がある。
(e)低温収縮性
本発明の食品包装用ポリアミド系多層チューブの低温収縮性は、下記実施例において示される測定方法に従って評価した場合、収縮率が2〜10%であり、好ましくは2〜5%程度である。
ここで、「収縮率が2〜10%」とは、下記実施例において示される測定方法によって測定されたMD方向、TD方向のいずれもの収縮率が「2〜10%」であることを示す。
熱収縮性の多層チューブは、保管している温度または流通の際の温度でも収縮することがある。低温収縮率は、本発明の多層チューブを収縮させる工程以外で自然に収縮する特性を評価することを目的としている。従って、低温収縮率は、想定外で収縮する分であるので数値が低いほど良い。
以上のような本発明の食品包装用ポリアミド系多層チューブを使用することができる食品としては、例えば、ハム、ソーセージ、ベーコン等の食肉加工品、魚肉加工品、並びにカマボコ、チクワ等のねり加工品等を例示できる。また包装材の形態としては、ケーシング、袋状物等を例示できる。
本発明の食品包装用ポリアミド系多層チューブによれば、多層チューブが自然収縮(常温で自然に収縮)することによって時間経過とともにロール状に巻き取られた製品(多層チューブ)が巻き締まってしまい、その応力で多層チューブの内面どうしにブロッキングが発生するという現象を防止することができる。
また、本発明の食品包装用ポリアミド系多層チューブは、被包装物と接触する(C)層の耐ブロッキング性、表面ぬれ性、高温収縮性が優れており、食品(例えば、加工肉類)との密着性が良いことから、肉からの肉汁の発生を抑え、腐敗を防止する効果がある。また、加工肉をカットする際に肉と多層チューブが離れてしまうこともない。
図1はコロナ処理装置の一例を示す概略説明図である。 図2はコロナ処理装置の放電部を示す概略説明図である。
以下、比較例と共に実施例を用いて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
なお、以下の実施例及び比較例において、熱変形温度は、ISO 75B−1、ISO 75B−2に準じて測定した値であり、ビカット軟化点は、ISO306(A50(50℃/h、10N)に準じて測定した値であり、密度は、ISO1183−1 A法に準じて測定した値であり、MFRは、ISO1133に準じて測定した値である。
実施例1−1
(A)層〜(C−1)層として、以下のものを用いた。
(A)層:6−ナイロンと66−ナイロンとの共重合体(UBENYLON 5033FDX57(製品名及びグレード名)、UBE INDUSTRIES, LTD.製)
(B)層(接着層):ポリプロピレンに無水マレイン酸をグラフト共重合した変性共重合体を含む変性ポリオレフィン系樹脂(Admer QF551E(製品名及びグレード名)、MITSUI CHEMICALS EUROPE GmbH製)
(C−1)層:ランダム共重合ポリプロピレン(RD735CF(製品名及びグレード名)、熱変形温度:76℃、ビカット軟化点:132℃、MFR:6.0g/10分、Borealis製)
また、(C−1)層にはアンチブロッキング剤(シリカ)8,000ppmを混合した。
上記原料を環状ダイスより共押出して三層チューブを成形し、その三層チューブに2軸延伸を施した後、引き続きチューブ表面温度100℃(アニール処理出口から約10cm)となるようにアニール処理を行った。こうして三層2軸延伸チューブを得た後、連続して図1に示すコロナ処理装置を用いてコロナ放電電極ローラー6及び7から放電を行い、コロナ処理を施した。このとき、コロナ放電電極ローラー(ゴム被覆ロールを使用、長さ420mm)と対電極ローラー(金属ロールを使用、長さ420mm)との間隔は1.3mmであり、空気によりチューブ体を膨らました状態で処理を行った。この処理時のチューブは約1.3mmの間隔に絞られ内面どうしは接していないが略々扁平に近い状態にあった。
コロナ処理を施した三層2軸延伸チューブを、連続して紙管に1000mの長さで巻取り、ガスバリヤー性を有するシームレス状の熱収縮性多層チューブを得た。
この方法により得た実施例1のチューブは、各層の厚さが(A)層、(B)層、(C−1)層の順に20/5/20μmであり、折径(扁平にした状態での幅)90mmであった。また、実施例1の多層チューブの低温収縮率は縦4.5%、横4.0%であった。
実施例1−2
(A)層、(C−1)層として以下のものを用いる以外は、実施例1−1と同様に行い多層チューブを得た。
(A)層:6−ナイロンのホモポリマー(Durethan B40FAM(製品名及びグレード名)、LANXESS製)
(C−1)層:ランダム共重合ポリプロピレン(Clyrell RC1601(製品名及びグレード名)、熱変形温度:75℃、ビカット軟化点:140℃、MFR:5.0g/10分、Basell製)
実施例1−2の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C−1)層の順に18/5/17μmであり、折径90mmであった。また、実施例1−2の多層チューブの低温収縮率は縦3.5%、横2.5%であった。
実施例1−3
以下の材料を用いて実施例1−1と同様に多層チューブを製造し、多層チューブを得た。
第一層((A)層):6−ナイロンのホモポリマー(Durethan B40FAM(製品名及びグレード名)、LANXESS製)
第二層((B)層):直鎖状低密度ポリエチレンに無水マレイン酸をグラフト共重合した変性共重合体を含む変性ポリオレフィン系樹脂(Modic M603(製品名及びグレード名)、Mitsubishi Chemical Europe GmbH製)
第三層((A)層):第一層と同じ6−ナイロン
第四層((B)層):第二層と同じ変性ポリオレフィン系樹脂
第五層((x)層):ランダム共重合体ポリプロピレン(ターポリマーポリプロピレン)(Adsyl 5C39F(製品名及びグレード名)、熱変形温度:62℃、ビカット軟化点:107℃、MFR:5.5g/10分、Basell製)
第六層((C−1)層):ランダム共重合ポリプロピレン(Moplen RP215M(製品名及びグレード名)、熱変形温度:70℃、ビカット軟化点:134℃、MFR:6.0g/10分、Basell製)
実施例1−3の多層チューブは、厚さが第一層、第二層、第三層、第四層、第五層、第六層の順に7/2/10/3/13/3μmであり、折径90mmであった。また、実施例1−3の多層チューブの低温収縮率は縦4.0%、横2.5%であった。
実施例1−4
(A)層、(C−1)層として以下のものを用いる以外は、実施例1−1と同様に行い多層チューブを得た。
(A)層:6−ナイロンと66−ナイロンとの共重合体(UBENYLON 5033FDX57(製品名及びグレード名)、UBE INDUSTRIES, LTD.製)70重量%とMXナイロン(芳香族ナイロン)(MX−NYLON S−6007(製品名及びグレード名)、MITSUBISHI GAS CHEMICAL COMPANY, INC.製)30重量%を混合したもの
(C−1)層:ホモポリプロピレン(Moplen HF500N(製品名及びグレード名)、熱変形温度:95℃、ビカット軟化点:155℃、MFR:12.0g/10分、Basell製)
実施例1−4の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C−1)層の順に18/5/17μmであり、折径90mmであった。また、実施例1−4の多層チューブの低温収縮率は縦3.0%、横2.5%であった。
実施例1−5
(C−1)層として以下のものを用いる以外は、実施例1−1と同様に行い多層チューブを得た。
(C−1)層:ランダム共重合ポリプロピレン(Moplen EP1006(製品名及びグレード名)、熱変形温度:88℃、ビカット軟化点:149℃、MFR:2.0g/10分、Basell製)
実施例1−5の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C−1)層の順に18/5/17μmであり、折径90mmであった。また、実施例1−5の多層チューブの低温収縮率は縦4.0%、横3.0%であった。
実施例1−6
(B)層(接着層)として、以下のものを用いる以外は実施例1−1と同様にして多層チューブを得た。
(B)層:アイオノマー(HIMILAN 1557 三井デュポンポリケミカル社製)
実施例1−7
(B)層(接着層)として、以下のものを用いる以外は実施例1−1と同様にして多層チューブを得た。
(B)層:エチレン・メタクリル酸共重合体(NUCREL N410 三井デュポンポリケミカル社製)
比較例1−1
(C)層として、ランダム共重合ポリプロピレン(ターポリマーポリプロピレン)(Borseal TD220BF(製品名及びグレード名)、熱変形温度:63℃、ビカット軟化点:117℃、MFR:6.5g/10分、Borealis製)を用いる以外実施例1−1と同様に行い、多層チューブを得た。
比較例1−1の多層チューブの厚さは、(A)層、(B)層、(C)層の順に20/5/20μmであり、折径90mmであった。また、比較例1−1の多層チューブの低温収縮率は縦、横ともに5.0%であった。
比較例1−2
実施例1−3の多層チューブにおいて、第六層として第五層に使用したランダム共重合ポリプロピレン(Adsyl 5C39F(製品名及びグレード名)、熱変形温度:62℃、ビカット軟化点:107℃、MFR:5.5g/10分、Basell製)を用いた以外は、実施例1−3と同様に行い、多層チューブを得た。
比較例1−2の多層チューブは、厚さが第一層、第二層、第三層、第四層、第五層、第六層の順に7/2/10/3/13/3μmであり、折径90mmであった。また、比較例1−2の多層チューブの低温収縮率は、縦3.5%、横2.5%であった。
比較例1−3
(C)層としてランダム共重合ポリプロピレン(Clyrell RC1601(製品名及びグレード名)、熱変形温度:75℃、ビカット軟化点:140℃、MFR:5.0g/10分、Basell製)を用い、チューブ表面温度40℃(アニール処理出口から約10cm)でアニール処理を行う以外実施例1−1と同様に行い、多層チューブを得た。
比較例1−3の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C)層の順に20/5/20μmであり、折径90mmであった。また、比較例1−3の多層チューブの低温収縮率は縦、横ともに11.0%であった。
比較例1−4
(C)層としてランダム共重合ポリプロピレン(Adsyl 3C39F(製品名及びグレード名)、熱変形温度:71℃、ビカット軟化点:122℃、MFR:5.5g/10分、Basell製)を用い、チューブ表面温度200℃(アニール処理出口から約10cm)でアニール処理を行う以外実施例1と同様に行い、多層チューブを得た。
比較例1−4の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C)層の順に20/5/20μmであり、折径90mmであった。また、比較例4の多層チューブの低温収縮率は縦1.5%、横1.0%であった。
実施例及び比較例の多層チューブにおける各層の組成を下記表1及び2に示す。
Figure 0005340263
Figure 0005340263
表中の略語は以下の通りである。
6Ny:6−ナイロン
6Nyと66Ny共重合体:6−ナイロンと66−ナイロンの共重合体
PP:ポリプロピレン
LLDPE:直鎖状低密度ポリエチレン
<評価>
以上のようにして得られた多層チューブの耐ブロッキング性、肉密着性、高温収縮性及び低温収縮性を評価した。評価方法は以下の通りである。
耐ブロッキング性評価(開口性評価)
チューブ状フィルムを紙管に1000m巻取り、それを40℃×90%RH条件下で3日間保管し、サンプルとする。そのサンプルの巻き芯に近い部分からランダムに15mm幅のサンプルを切り出し、それの内面どうしの剥離強度を測定する。評価は測定結果中の最大値で行い、下記を指標とする。
50(g/15mm幅)未満 : ブロッキングなし。 (○)
50(g/15mm幅)以上 : ブロッキング。 (×)
肉密着性
多層チューブを、紙管に巻き取ったロール状のまま40℃×90%RH条件化で3日間保管した後、そのロールから長さ40cmを切断して加工肉用ケーシングとした。この加工肉用ケーシングに、加工肉を充填して金環状のクリップで両側を密封し、85℃で1.5時間の加熱を行い冷却した。加工肉から包装材を剥離した際の状態から、下記基準に従い評価する。
A:(肉密着性優秀)ケーシングのみを剥離しようとした時加工肉がケーシングに付着するか、もしくはケーシングのみを剥離しようとした時加工肉がところどころでケーシングに付着する。
B:(肉密着性優)ケーシングのみが抵抗をもって剥離される。
C:(肉密着性不良)ケーシングのみが抵抗なく剥離する。
表面の濡れ張力
表面濡れ張力は、JIS K 6768に従って評価した。表面の濡れ張力の値が大きいほど良好であり、肉との親和性が向上することから良好な肉密着性が実現される。
高温収縮性
各フィルムにMD方向、TD方向に10cmの標線を引き、95℃の熱湯の中に30秒間浸漬した。その後、縮んだ長さの比率を下記式に基づいて算出した。
(10cm−収縮後の標線の長さ)÷10cm×100(%)
3%未満:収縮性不足によるシワなどで包装体の外観が不良となる。(×)
3%以上:収縮性に問題なし。包装体の外観良好。(○)
収縮率が高いと、多層チューブを内容物にぴったりとフィットさせることができる。
低温収縮性
5枚のサンプルを切り出し、40℃×90%RHの環境下で3日間放置後、MD方向、TD方向の収縮率を測定した。各フィルムにMD方向、TD方向に10cmの標線を引き、それの縮んだ長さの比率を算出した。
(10cm−収縮後の標線の長さ)÷10cm×100(%)
10%未満:自然収縮による巻き締まり等の問題がない。(○)
10%以上:自然収縮による巻き締まり等の問題が生じる。(×)
以上の評価結果を下記表3に示す。
Figure 0005340263
実施例1−1〜1−7の多層チューブは、いずれも良好な熱収縮性を有するため良好な包装状態を保つことができた。しかも加工肉を充填する際チューブの開口性は十分であり、ブロッキングは認められなかった。
これに対し、(C)層に使用されるポリプロピレン系樹脂のビカット軟化点が120℃未満であった比較例1−1及び1−2では、ブロッキングが生じ、開口性に問題があった。
さらに、アニール処理温度が40℃であった比較例1−3では、耐ブロッキング性及び低温収縮性が劣り、開口性及び巻き締まりに問題があった。また、アニール処理温度が200℃であった比較例1−4は、高温収縮性が劣り、内容物に十分にフィットしていなかった。
また、実施例1−1〜1−7及び比較例1−1〜1−4の多層フィルムの製造において、コロナ処理を行わなかったチューブについて肉密着性を評価したが、いずれの多層チューブも十分な肉密着性を有していなかった。
実施例2−1
(A)層〜(C−2)層として、以下のものを用いた。
(A)層:ナイロン6とナイロン66との共重合体(UBE NYLON 5033FDX57(製品名及びグレード名)、UBE INDUSTRIES, LTD.製)
(B)層(接着層):直鎖状低密度ポリエチレンに無水マレイン酸をグラフト共重合した変性共重合体を含む変性ポリオレフィン系樹脂(Admer NF468 E(製品名及びグレード名)、MITSUI CHEMICALS EUROPE GmbH製)
(C−2)層:メタロセン触媒を用いて重合された直鎖状低密度ポリエチレン(Exeed 1023CA(製品名及びグレード名)、密度:0.923g/cm、MFR:1.0g/10分)、Exxon Mobil Chemical製)
また、(C−2)層にはアンチブロッキング剤(シリカ)8,000ppmを混合した。
上記原料を環状ダイスより共押出して三層チューブを成形し、その三層チューブに2軸延伸を施した後、引き続きチューブ表面温度100℃(アニール処理出口から約10cm)となるようにアニール処理を行った。こうして三層2軸延伸チューブを得た後、連続して図1に示すコロナ処理装置を用いてコロナ放電電極ローラー6及び7から放電を行い、コロナ放電処理を施した。このとき、コロナ放電電極ローラー(ゴム被覆ロールを使用、長さ420mm)と対電極ローラー(金属ロールを使用、長さ420mm)との間隔は1.3mmであり、空気によりチューブ体を膨らました状態で処理を行った。この処理時のチューブは約1.3mmの間隔に絞られ内面どうしは接していないが略々扁平に近い状態にあった。
コロナ処理を施した三層2軸延伸チューブを、連続して紙管に1000mの長さで巻取り、ガスバリヤー性を有するシームレス状の熱収縮性多層チューブを得た。
この方法により得た実施例2−1のチューブは、各層の厚さが(A)層、(B)層、(C−2)層の順に15/5/15μmであり、折径(扁平にした状態での幅)160mmであった。また、実施例2−1の多層チューブの低温収縮率は縦、横ともに5.0%であった。
実施例2−1の多層チューブは、良好な熱収縮性を有するため良好な包装状態を保つことができた。しかも加工肉を充填する際チューブの開口性は十分であり、ブロッキングは認められなかった。
実施例2−2
(C−2)層として以下のものを用いる以外は、実施例2−1と同様に行い、多層チューブを得た。
(C−2)層:直鎖状低密度ポリエチレン(Ultzex 4570(製品名及びグレード名)、密度:0.945g/cm、MFR:7.0g/10分、PRIME POLYMER Co. , Ltd.製)
実施例2−2の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C−2)層の順に15/5/15μmであり、折径160mmであった。また、実施例2−2の多層チューブの低温収縮率は縦4.0%、横3.0%であった。
実施例2−3
(A)層として以下のものを用いる以外は、実施例2−1と同様に行い、多層チューブを得た。
(A)層:ナイロン6のホモポリマー(Durethan B40FAM(製品名及びグレード名)、LANXESS製)
実施例2−3の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C−2)層の順に15/5/15μmであり、折径160mmであった。また、実施例2−3の多層チューブの低温収縮率は縦4.0%、横2.5%であった。
実施例2−4
(A)層、(C−2)層として以下のものを用いた以外は、実施例2−1と同様に行い、多層チューブを得た。
(A)層:ナイロン6のホモポリマー(Durethan B40FAM(製品名及びグレード名)、LANXESS製)
(C−2)層:直鎖状低密度ポリエチレン(Dowlex 50560G(製品名及びグレード名)、密度:0.921g/cm、MFR:1.1g/10分、Dow Europe GmbH製)
実施例2−4の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C−2)層の順に15/5/15μmであり、折径160mmであった。また、実施例2−4の多層チューブの低温収縮率は縦3.0%、横2.0%であった。
実施例2−5
(A)層、(C−2)層として以下のものを用いた以外は、実施例2−1と同様に行い、多層チューブを得た。
(A)層:ナイロン6とナイロン66との共重合体(UBE NYLON 5033FDX57(製品名及びグレード名)、UBE INDUSTRIES, LTD.製)70重量%とMXナイロン(芳香族系ナイロン)(MX−NYLON S6007(製品名及びグレード名)、MITSUBISHI GAS CHEMICAL COMPANY, INC.製)30重量%を混合したもの
(C−2)層:直鎖状低密度ポリエチレン(Lupolex 18E FA(製品名及びグレード名)、密度:0.926g/cm、MFR:0.7g/10分、Basell製)
実施例2−5の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C−2)層の順に20/5/15μmであり、折径160mmであった。また、実施例2−5の多層チューブの低温収縮率は縦5.0%、横4.0%であった。
比較例2−1
(C)層として以下のものを用いる以外は、実施例2−1と同様に行い、多層チューブを得た。
(C)層:メタロセン触媒を用いて重合された直鎖状低密度ポリエチレン(Exeed 2018CA(製品名及びグレード名)、密度:0.918g/cm、MFR:2.0g/10分、Exxon Mobil Chemical製)
比較例2−1の多層チューブの厚さは、(A)層、(B)層、(C)層の順に15/5/15μmであり、折径160mmであった。また、比較例2−1の多層チューブの低温収縮率は縦、横ともに5.0%であった。
比較例2−2
(A)層、(C)層として以下のものを用いる以外は、実施例2−1と同様に行い、多層チューブを得た。
(A)層:ナイロン6のホモポリマー(Durethan B40FAM(製品名及びグレード名)、LANXESS製)
(C)層:直鎖状低密度ポリエチレン(密度:0.919g/cm、MFR:2.2g/10分、Stamylex 1026F(製品名及びグレード名)、DEXPLASTOMERS製)
比較例2−2の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C)層の順に15/5/15μmであり、折径160mmであった。また、比較例2−2の多層チューブの低温収縮率は縦4.0%、横2.5%であった。
比較例2−3
チューブ表面温度40℃(アニール処理出口から約10cm)でアニール処理を行う以外は、実施例2−1と同様に行い、多層チューブを得た。
比較例2−3の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C)層の順に15/5/15μmであり、折径160mmであった。また、比較例2−3の多層チューブの低温収縮率は縦10.5%、横11.0%であった。
比較例2−4
(C)層として以下のものを用い、チューブ表面温度200℃(アニール処理出口から約10cm)でアニール処理を行う以外は、実施例2−1と同様に行い、多層チューブを得た。
(C)層:メタロセン触媒を用いて重合された直鎖状低密度ポリエチレン(Exeed 2018CA(製品名及びグレード名)、密度:0.918g/cm、MFR:2.0g/10分、Exxon Mobil Chemical製)
比較例2−4の多層チューブは、厚さが(A)層、(B)層、(C)層の順に15/5/15μmであり、折径160mmであった。また、比較例2−4の多層チューブの低温収縮率は縦1.0%、横1.5%であった。
実施例及び比較例の多層チューブにおける各層の組成を下記表4に示す。
Figure 0005340263
表中の略語は以下の通りである。
6Ny:6−ナイロン
6Nyと66Ny共重合体:6−ナイロンと66−ナイロンの共重合体
無水マレイン酸グラフト変性LLDPE:無水マレイン酸グラフト変性直鎖状低密度ポリエチレン
LLDPE:直鎖状低密度ポリエチレン
LLDPE(メタロセン):メタロセン触媒によって製造された直鎖状低密度ポリエチレン
以上のようにして得られた多層チューブの耐ブロッキング性、肉密着性、高温収縮性及び低温収縮性を、前述の方法により評価した。その評価結果を下記表5に示す。
Figure 0005340263
符号の説明

Figure 0005340263

Claims (7)

  1. 下記、(A)層、(B)層及び(C)層を有し、低温収縮率が2〜10%であって、熱収縮性及びガスバリア性を有する食品包装用ポリアミド系多層チューブ:
    (A)層がポリアミド系樹脂を含有し、
    (B)層がポリオレフィン系樹脂を含有し、
    被包装物と接触する(C)層が、
    熱変形温度(ISO 75B−1,ISO 75B−2)60℃以上、ビカット軟化点120℃以上であるポリプロピレン系樹脂を含有し、表面のぬれ張力が35mN/m以上である(C−1)層、又は、
    密度が0.92g/cm以上0.95g/cm未満である直鎖状低密度ポリエチレンを含有し、表面のぬれ張力が35mN/m以上である(C−2)層である。
  2. (A)層に含まれるポリアミド系樹脂が、6−ナイロン、66−ナイロン、11−ナイロン、12−ナイロン、610−ナイロン、6T−ナイロン、結晶性芳香族ナイロン、非晶性芳香族ナイロン、6−ナイロンと66−ナイロンの共重合体、6−ナイロンと12−ナイロンの共重合体、6−ナイロンと11−ナイロンの共重合体、及び6−ナイロンと6T−ナイロンの共重合体からなる群より選択される少なくとも1種のポリアミド系樹脂である、請求項1に記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブ。
  3. (B)層に含まれるポリオレフィン系樹脂が、無水マレイン酸変性ポリオレフィン、アイオノマー樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、及びエチレン−メタクリル酸共重合体からなる群より選択される少なくとも1種のポリオレフィン系樹脂である、請求項1又は2に記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブ。
  4. (C−1)層のポリプロピレン系樹脂の熱変形温度(ISO 75B−1,ISO 75B−2)が60〜120℃、ビカット軟化点が120〜160℃である、請求項1〜3のいずれかに記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブ。
  5. (C−2)層に含有される直鎖状低密度ポリエチレンが、メタロセン触媒を用いて重合して得られるポリマーである、請求項1〜3のいずれかに記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブ。
  6. 総膜厚が30〜80μmである請求項1〜5のいずれかに記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブ。
  7. 以下の工程を含む請求項1に記載の食品包装用ポリアミド系多層チューブの製造方法:
    (i)(A)層、(B)層及び(C)層をそれぞれ構成する原料組成物(A)、(B)及び(C)を筒状に共押出成形する工程;
    (ii)前記工程(i)で得られたチューブに対して2軸延伸を行う工程;
    (iii)延伸されたチューブにアニール処理を行う工程;及び
    (iv)アニール処理後のチューブに対してコロナ処理を行う工程。
JP2010505804A 2008-03-31 2009-03-26 食品包装用ポリアミド系多層チューブ Active JP5340263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010505804A JP5340263B2 (ja) 2008-03-31 2009-03-26 食品包装用ポリアミド系多層チューブ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008090171 2008-03-31
JP2008090171 2008-03-31
JP2010505804A JP5340263B2 (ja) 2008-03-31 2009-03-26 食品包装用ポリアミド系多層チューブ
PCT/JP2009/056197 WO2009123027A1 (ja) 2008-03-31 2009-03-26 食品包装用ポリアミド系多層チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009123027A1 JPWO2009123027A1 (ja) 2011-07-28
JP5340263B2 true JP5340263B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=41135405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010505804A Active JP5340263B2 (ja) 2008-03-31 2009-03-26 食品包装用ポリアミド系多層チューブ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8187683B2 (ja)
EP (1) EP2261023B1 (ja)
JP (1) JP5340263B2 (ja)
KR (1) KR101384607B1 (ja)
CN (1) CN101980859B (ja)
AU (1) AU2009232944B2 (ja)
ES (1) ES2441967T3 (ja)
NZ (1) NZ588267A (ja)
WO (1) WO2009123027A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009123027A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 グンゼ株式会社 食品包装用ポリアミド系多層チューブ
AU2010340544B2 (en) * 2010-01-08 2013-12-05 Kureha Corporation Heat-shrinkable multi-layer film for deep-draw forming, and process for production thereof
JP6018754B2 (ja) * 2012-01-06 2016-11-02 東レフィルム加工株式会社 レトルトパウチ用包装材料
CN102837476A (zh) * 2012-08-31 2012-12-26 海南赛诺实业有限公司 一种三层共挤双向拉伸聚丙烯聚酰胺阻隔薄膜及其制造方法
US10577638B2 (en) * 2013-09-23 2020-03-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Systems, devices, and methods for microbial detection and identification, and antimicrobial susceptibility testing
CN104385748B (zh) * 2014-10-22 2016-08-24 海南赛诺实业有限公司 一种共挤双向拉伸镀氧化铝超高阻隔膜及其制造方法
EP3436264A1 (en) * 2016-04-01 2019-02-06 Cryovac, Inc. Dust-free heat-shrinkable packaging article
JP6826894B2 (ja) * 2017-01-19 2021-02-10 株式会社クレハ 熱収縮性多層フィルム
JP2018134756A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 グンゼ株式会社 食肉製品製造用ケーシングチューブ
CN109367044B (zh) * 2018-09-26 2022-02-01 江阴长庚高科技材料有限公司 一种高抗冲双向拉伸聚酯/聚酰胺薄膜及其制备方法
CN109367045A (zh) * 2018-09-26 2019-02-22 江阴长庚高科技材料有限公司 一种高抗冲双向拉伸聚酰胺薄膜及其二泡生产方法与应用
WO2020167441A1 (en) * 2019-02-13 2020-08-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Oriented multilayer polyethylene films and laminates thereof
US11951718B2 (en) 2019-03-29 2024-04-09 Ube Corporation Laminate

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10100346A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Mitsubishi Chem Corp 共押出成形フィルム及び食品包装袋
WO1999033657A1 (fr) * 1997-12-29 1999-07-08 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Materiau d'emballage stratifie et procede de production de ce materiau
WO2001078980A1 (fr) * 2000-04-18 2001-10-25 Gunze Limited Film multicouche tendu anticondensation a action rapide, et son procede de production
JP2002172746A (ja) * 2000-09-26 2002-06-18 Kureha Chem Ind Co Ltd 熱収縮性多層フィルム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3012980B2 (ja) 1987-05-21 2000-02-28 グンゼ株式会社 食品包装材及びその製造法
JP3148821B2 (ja) 1987-05-21 2001-03-26 グンゼ株式会社 食品包装材及びその製造法
ES2070796A6 (es) * 1988-11-17 1995-06-01 Gunze Kk Metodo de mejorar la superficie interna de un estratificado de pelicula de plastico multicapa y estratifacado correspondiente.
JP2678299B2 (ja) 1988-11-17 1997-11-17 グンゼ株式会社 多層プラスチックチューブの処理方法
NZ238706A (en) * 1990-06-27 1994-12-22 Gunze Kk Stretched multi-layer films having at least one polyamide layer of 50-95% crystalline polyamide and 5-50% amorphous polyamide
DE4339337C2 (de) 1993-11-19 1999-10-21 Becker & Co Naturinwerk Fünfschichtige, biaxial verstreckte Schlauchfolie zur Verpackung und Umhüllung von pastösen Lebensmitteln
JP3836164B2 (ja) * 1994-05-12 2006-10-18 凸版印刷株式会社 バリヤー性包装材料およびその製造方法
EP0787761A1 (fr) * 1996-01-31 1997-08-06 Elf Atochem S.A. Films a base de polyamides et de polyoléfines
US5843502A (en) * 1996-06-26 1998-12-01 Cryovac, Inc. Package having cooked food product packaged in film having food adhesion layer containing high vicat softening point olefin/acrylic acid copolymer
US6165166A (en) 1997-04-25 2000-12-26 Schneider (Usa) Inc. Trilayer, extruded medical tubing and medical devices incorporating such tubing
DE19721142A1 (de) * 1997-05-21 1998-11-26 Kalle Nalo Gmbh Mehrschichtige, biaxial verstreckte Nahrungsmittelhülle mit zwei Sauerstoff-Barriereschichten
AU761091B2 (en) * 1999-03-23 2003-05-29 Gunze Limited Multilayered polyamide film with excellent processability
ATE258853T1 (de) * 2000-09-26 2004-02-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd Heissschrumpfbarer mehrschichtfilm
US7244481B2 (en) * 2001-06-18 2007-07-17 Viskase Companies, Inc. Nylon food casing having a barrier core layer
UA79975C2 (en) 2002-07-05 2007-08-10 Becker & Co Naturinwerk Biaxial stretch tubular film for the packaging and covering of meat, meat with bones or paste like foodstuffs, bag made from this film and their use
US6984442B2 (en) * 2002-07-19 2006-01-10 Cryovac, Inc. Multilayer film comprising an amorphous polymer
GB0314189D0 (en) * 2003-06-18 2003-07-23 Borealis Tech Oy Food packaging
CN1736813B (zh) * 2004-01-09 2011-01-12 朱春英 一种食品包装膜及其制造方法
WO2009123027A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 グンゼ株式会社 食品包装用ポリアミド系多層チューブ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10100346A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Mitsubishi Chem Corp 共押出成形フィルム及び食品包装袋
WO1999033657A1 (fr) * 1997-12-29 1999-07-08 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Materiau d'emballage stratifie et procede de production de ce materiau
WO2001078980A1 (fr) * 2000-04-18 2001-10-25 Gunze Limited Film multicouche tendu anticondensation a action rapide, et son procede de production
JP2002172746A (ja) * 2000-09-26 2002-06-18 Kureha Chem Ind Co Ltd 熱収縮性多層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101980859B (zh) 2013-08-07
ES2441967T3 (es) 2014-02-07
US20110027511A1 (en) 2011-02-03
US8187683B2 (en) 2012-05-29
EP2261023A1 (en) 2010-12-15
AU2009232944A1 (en) 2009-10-08
NZ588267A (en) 2012-05-25
JPWO2009123027A1 (ja) 2011-07-28
EP2261023A4 (en) 2011-06-22
WO2009123027A1 (ja) 2009-10-08
KR20100135253A (ko) 2010-12-24
AU2009232944B2 (en) 2013-04-18
CN101980859A (zh) 2011-02-23
KR101384607B1 (ko) 2014-04-11
EP2261023B1 (en) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340263B2 (ja) 食品包装用ポリアミド系多層チューブ
JP4864177B2 (ja) 延伸多層フィルムケーシング
JP5602861B2 (ja) 深絞り成形用熱収縮性多層フィルムおよびその製造方法
EP2691233B1 (en) Multilayer heat-shrinkable asymmetrical film
JP4889075B2 (ja) 深絞り包装用多層フィルムおよびそれからなる深絞り包装用容器
AU2018210069B2 (en) Heat-shrinkable multilayer film
AU3814899A (en) Multilayer packaging film and bag made therefrom
JP2016179648A (ja) 熱収縮性積層フィルム
KR101772370B1 (ko) 열수축성 적층 필름
JP6372924B2 (ja) ポリオレフィン系熱収縮性フィルム
JP2018114699A5 (ja)
JP4287875B2 (ja) ポリオレフィン系積層ストレッチシュリンクフィルム
JP4397461B2 (ja) 二軸延伸多層フィルム
JP2005144725A (ja) ポリオレフィン系多層シュリンクフィルム
AU2019278185B2 (en) Heat shrinkable multilayer film
JP3798072B2 (ja) 熱収縮包装用多層フィルム
JP3493474B2 (ja) ポリオレフィン系熱収縮性多層フィルム
JP4768006B2 (ja) 延伸多層フィルムケーシングの製造方法
JP2007185910A (ja) 熱収縮性積層フィルム
JP2001164007A (ja) アルコール消毒可能なガスバリヤー性シュリンクフィルム
NZ616037B2 (en) Multilayer heat-shrinkable asymmetrical film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5340263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250