JP5255959B2 - 作業工具 - Google Patents

作業工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5255959B2
JP5255959B2 JP2008226534A JP2008226534A JP5255959B2 JP 5255959 B2 JP5255959 B2 JP 5255959B2 JP 2008226534 A JP2008226534 A JP 2008226534A JP 2008226534 A JP2008226534 A JP 2008226534A JP 5255959 B2 JP5255959 B2 JP 5255959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
rear cover
motor housing
housing
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008226534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010058225A (ja
Inventor
茂 武田
伸 杉浦
忠司 福本
善文 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008226534A priority Critical patent/JP5255959B2/ja
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to RU2011112792/02A priority patent/RU2508185C2/ru
Priority to PCT/JP2009/065259 priority patent/WO2010026963A1/ja
Priority to US13/061,256 priority patent/US8716908B2/en
Priority to CN200980139175.8A priority patent/CN102171005B/zh
Priority to BRPI0919185A priority patent/BRPI0919185A2/pt
Priority to EP09811489.5A priority patent/EP2319662B1/en
Publication of JP2010058225A publication Critical patent/JP2010058225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5255959B2 publication Critical patent/JP5255959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/04Protective covers for the grinding wheel
    • B24B55/05Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines
    • B24B55/052Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines with rotating tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/008Cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、手持ち式の作業工具に係り、詳しくは被加工材に対し工具によって所定の加工作業を遂行させる手持ち式の作業工具の構築技術に関する。
この種の手持ち式の作業工具の一例としての電動工具が下記特許文献1に開示されている。特許文献1に開示されたこの電動工具は、被加工材に対し先端工具によって所定の加工作業を遂行させる作業工具であって、モータが収容されるハウジングのうち工具取り付け部と反対側のハウジング後端側に作業者が把持するリアカバーを備え、モータを駆動する際に操作される操作部がこのリアカバーに設けられている。これにより、作業者はリアカバーを把持しつつ操作部を操作することでモータを駆動して作業を遂行することが可能となる。ところで、被加工材に対する加工作業に際し、リアカバーのようなグリップ部を作業者が把持しつつ操作部を操作するこの種の作業工具の設計に際しては、当該操作部の操作性向上を図る技術が要請される。
実開平7−33580号公報
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、被加工材に対し工具によって所定の加工作業を遂行させる作業工具において、モータハウジングのうち工具取り付け部と反対側のハウジング後端側のグリップ部に配設される操作部の操作性向上を図るのに有効な技術を提供することを目的とする。
上記課題を達成するため、本発明に係る作業工具は、手持ち式の作業工具であって、駆動モータ、モータハウジング、工具取り付け部、リアカバー及び駆動スイッチを少なくとも備える。ここでいう「作業工具」として、典型的には被加工材に研削作業或いは研磨作業を施す電動式のディスクグラインダを用いることができる。更には、サンダーやポリッシャのような研削、研磨用の電動工具、或いはネジ締め作業用のアングルドリルや被加工材切断用のレシプロソー、またエアモータによって先端工具を駆動するエア駆動式の作業工具等が、ここでいう作業工具に包含される。
駆動モータは、被加工材に対し所定の加工作業を行う工具を駆動する機能のモータとして構成される。この駆動モータによって駆動された工具が被加工材に作用することで所定の加工作業が遂行される。なお、ここでいう「工具」として、典型的には被加工材に研削作業或いは研磨作業を施す砥石や刃物を用いることができるが、その他としてサンディングディスクやワイヤブラシなどもここでいう工具に包含される。また、この工具は、必要に応じて作業工具の一構成要素とされてもよいし、或いは作業工具とは別の構成要素とされてもよい。モータハウジングは、駆動モータを収容するハウジング(収容体)として構成される。工具取り付け部は、モータハウジングのハウジング前端側において工具が取り付けられる部位として構成される。リアカバーは、筒状部及び開口部を少なくとも含む。筒状部は、モータハウジングのうち工具取り付け部と反対側のハウジング後端側に取り付けられるカバー体として構成される。この筒状部は、部品点数を削減する目的や単一構造による強度確保の目的においては、一体成形された構成であるのが好ましい。開口部は、筒状部の筒壁に開口形成された開口部分として構成される。このリアカバーは、当該リアカバーとモータハウジングとによって作業者が把持するグリップ部を構成する。
駆動スイッチは、操作部及びスイッチ部を少なくとも含む。操作部は、モータハウジングとリアカバーの双方の下面に長尺状に延在し作業者の手による握り動作によって操作される操作部分として構成される。すなわち、グリップ部を兼ねるモータハウジングと、グリップ部を兼ねるリアカバーとにわたって長尺状の操作部が延在している。操作部は、凸状の前端部がモータハウジングの凹部に係合する一方、凸状の後端部がリアカバーの凹部に係合することでモータハウジング及びリアカバー取り付けられるとともに、スイッチ部のバネ付勢により操作前の取付位置に保持される構成である。スイッチ部は、リアカバー内に配設され操作部の操作によって作動して駆動モータの通電制御を行なうとともに開口部を通じて操作部と接続されるスイッチ部分として構成される。
本発明に係る作業工具の上記構成によれば、リアカバーとモータハウジングとによって構成されるグリップ部において、作業者の片手ないし両手による握り動作によって操作される操作部を、モータハウジングとリアカバーの双方の下面に長尺状に延在させることによって、作業工具の広範囲において操作部の操作が可能とされ、以って操作部の操作性向上が図られる。
本発明に係る更なる作業工具では、前記の筒状部は、当該作業工具の長軸方向に関する両端部に延在壁を備え、これら延在壁間に開口部が形成された構成であるのが好ましい。すなわち、この開口部は、筒状部の長軸方向に関する両端部に至らない範囲で形成されている。このような構成によれば、延在壁が筒状部の補強部分として作用することで、リアカバー自体の強度を確保することが可能となる。
本発明に係る更なる作業工具では、前記モータハウジングの凹部と操作部の前端部とにより当該操作部のための回動支点が構成されており、操作部は、作業者の手による握り動作によって回動支点まわりに回動操作される構成であるのが好ましい。これにより、回動支点をモータハウジングに設けた操作部が提供される。
本発明によれば、被加工材に対し工具によって所定の加工作業を遂行させる作業工具において、特に作業者の手による握り動作によって操作される操作部を、モータハウジングとリアカバーの双方の下面に長尺状に延在させた構成とし、筒状部からなるリアカバー内に配設されたスイッチ部を筒状部の筒壁に開口形成された開口部を通じて操作部と接続する構成を採用することで、操作部の操作性向上を図ることが可能となった。
以下、本発明にかかる「作業工具」の一実施の形態につき、図1〜図5を参照しつつ説明する。本実施の形態は、作業工具の一例として、円盤状の工具を用いて金属、コンクリート、石材等の各種被加工材の研削作業あるいは研磨作業を遂行する手持ち式の電動ディスクグラインダを用いて説明する。
図1には、本実施の形態の電動ディスクグラインダ101の全体構成をあらわす側断面図が示されている。この図1に示すように、本実施の形態の電動ディスクグラインダ101は、概括的に見て、グラインダ外郭(工具ハウジング)を形成する本体部103を備える構成とされる。本体部103は、モータハウジング105、ギアハウジング107及びリアカバー131を主体として構成される。本体部103の先端領域(図1中左側)には、被加工材の研削作業あるいは研磨作業を遂行する砥石119が配設されている。ここでいう砥石119が、本発明における「工具」に相当する。本体部103にこの砥石119を含めた形態を電動ディスクグラインダ101の構成要件としてもよいし、或いは砥石119を除いた形態を電動ディスクグラインダ101の構成要件としてもよい。なお、本明細書においては説明の便宜上、本体部103の長軸方向につき、本体部103の砥石119側(図1中の左側)を前、その反対側(図1中の右側)を後という。
モータハウジング105は、本体部103の長軸方向に長手状に延在する円筒形状のハウジングとして構成され、当該モータハウジング105の内部空間に駆動モータ121を収容するとともに、駆動モータ121のうち本体部103の長軸方向と交差する方向の外面及び後端面を取り囲む構成とされる。このモータハウジング105は、リアカバー131とともに、作業者が電動ディスクグラインダ101を操作して加工作業を行う際の把持用グリップ部分としての機能を有する。なお、本実施の形態のモータハウジング105は、駆動モータ121のうち本体部103の長軸方向と交差する方向の外面を覆うハウジング部分と、駆動モータ121の後端面を覆うハウジング部分を一体に形成しているが、これらのハウジング部分を別体で形成することもできる。ここでいうモータハウジング105が、本発明における「モータハウジング」に相当する。
ギアハウジング107は、モータハウジング105の前端部に連接されるハウジングとして構成され、このギアハウジング107内には、駆動モータ121の回転出力を砥石119に伝達する動力伝達機構111が収容されている。この動力伝達機構111は、駆動モータ121によって回転駆動される駆動側ギアとしての小ベベルギア113、小ベベルギア113と噛み合い係合する被動側ギアとしての大ベベルギア115、及び大ベベルギア115と共に回転するスピンドル117を主体として構成され、スピンドル117の先端部に砥石119が着脱自在に装着される。ここでいうスピンドル117(動力伝達機構111)は、モータハウジング105のハウジング前端側(図1中左側)において砥石119が取り付けられる工具取り付け部として構成され、本発明における「工具取り付け部」に相当する。このときスピンドル117に装着された砥石119は、モータハウジング105の長軸方向(本体部103の長軸方向)の一端側(前側)において、その回転軸線が駆動モータ121の回転軸線に対して直交するように配置される。
本実施の形態における駆動モータ121は、電源コード160を用いて電源(コンセント)から供給される電力によって駆動される。この駆動モータ121は、出力軸123、出力軸123と一体に回転する冷却ファン124、出力軸123と一体に回転する電機子125、モータハウジング105に固定される固定子127、出力軸123の後端側(冷却ファン124の反対側)に設けられた整流子129、整流子129の外周面に摺接して電流を供給する2個のブラシ、各ブラシを収容するブラシホルダを主体として構成される。この駆動モータ121では、出力軸123の延在方向が電動ディスクグラインダ101の長軸方向、すなわち本体部103の長軸方向に合致するように配置されている。出力軸123は前端部が前側の軸受126により支持され、後端部が後側の軸受128により支持されて回転自在とされる。なお、出力軸123、電機子125、整流子129によって回転子が構成されている。ここでいう駆動モータ121は、被加工材に対し研削或いは研磨作業を行う砥石119を駆動する駆動モータであって、本発明における「駆動モータ」に対応している。
リアカバー131は、モータハウジング105の後端部に連接されるは合成樹脂製のハウジング部分として構成される。ここでいうリアカバー131が、本発明における「リアカバー」に相当する。このリアカバー131は、長軸方向の前端部がモータハウジング105の後端部に嵌入された状態で、モータハウジング105に対して取付ネジ132によってネジ固定されている。このリアカバー131は、当該リアカバー131とモータハウジング105とによって作業者が把持するグリップ部110を構成する。このグリップ部110は、作業者の両手を前後して把持することが可能な長軸方向長さを有する。ここでいうグリップ部110が、本発明における「グリップ部」に相当する。
また、リアカバー131は、モータハウジング105の後端部を覆うとともに、このリアカバー131内には、駆動モータ121の通電状態(オン状態)と通電解除状態(オフ状態)とを切り換えるスイッチ部141が収容され、またこのスイッチ部141には当該スイッチ部141をオン・オフ操作するための操作レバー143が割り当てられている。また、この操作レバー143には、当該操作レバー143をロック可能なロック部材150が設けられている。これらスイッチ部141及び操作レバー143は、駆動モータ121を駆動するための駆動スイッチとしての機能を果たし、本発明における「駆動スイッチ」を構成する。また、ここでいう操作レバー143が本発明における「操作部」に相当し、ここでいうスイッチ部141が、本発明における「スイッチ部」に相当する。なお、作業者の手による操作レバー143の握り動作によってスイッチ部141をオン・オフ操作するこの種の駆動スイッチは、いわゆる「パドルスイッチ」とも称呼される。
上記リアカバー131の更なる詳細な構成に関しては、図2及び図3が参照される。ここで図2には、図1中のリアカバー131の側面図が示され、図3には、図2中のリアカバー131を矢印A方向からみた斜視図が示されている。
図2及び図3に示すように、本実施の形態のリアカバー131は、モータハウジングのうち工具取り付け部と反対側のハウジング後端側に取り付けられるカバー体として構成される。このリアカバー131は、略筒形状に一体成形された筒状部131aからなり、この筒状部131aの下面に開口部133が設けられている。筒状部131aは、モータハウジング105のうちスピンドル117(動力伝達機構111)と反対側のハウジング後端側(図1中の右側)に取り付けられる部位として構成される。この筒状部131aは、筒壁のうち作業工具の長軸方向に関する両端部において、長軸方向と交差する方向に延在する延在壁135,137を備え、これら延在壁135,137間に開口部133が形成された構成とされる。すなわち、開口部133は、筒状部131aの長軸方向に関する両端部に至らない範囲で形成されている。ここでいう筒状部131aが、本発明における「筒状部」に相当し、ここでいう開口部133が、本発明における「開口部」に相当する。また、ここでいう延在壁135,137が、本発明における「延在壁」を構成する。
延在壁135,137は、筒状部131aの補強部分として作用することで、リアカバー131自体の強度を確保する機能を果たす。開口部133は、リアカバー131(筒状部131a)の内部に配設されるスイッチ部141と、リアカバー131(筒状部131a)の外面に配設される操作レバー143との接続を許容する開口部分としての機能を果たす。これにより、スイッチ部141は、開口部133を通じて操作レバー143と接続が可能とされる。また、この開口部133は、ロック部材150の後述する回転操作の際に、係合部150bの回転を許容する逃がし部分としての機能をも果たす。
また筒状部131aの外表面には、リアカバー131の長軸方向、すなわち本体部103の長軸方向に沿って延在する滑り止め用の複数のリブ138が周方向に概ね等間隔で設けられている。更に、この筒状部131aの側面には、駆動モータ121を冷却するための外気を取り入れる複数の通風窓139が設けられている。
本実施の形態のリアカバー131によれば、特に略筒形状に一体成形された筒状部131aからなる構成によって、部品点数を削減するとともに、単一構造による強度確保を図ることが可能となる。更に、例えば半割形状のリアカバーでは、リアカバー内に組み付け用のネジやネジボスを配置する空間が必要となるため、冷却用の外気が流通するのに十分な内部空間を確保することができず粉塵等が堆積し易いという問題や、外形が大きくなると問題が想定されるのに対し、本実施の形態のリアカバー131によれば、このような問題を解消するのに有効とされる。
ここで、上記操作レバー143及びロック部材150の詳細な構成に関しては、図4及び図5が参照される。図4には、図1中の操作レバー143が操作解除位置に設定された状態の部分拡大図が示され、図5には、図1中の操作レバー143が操作位置に設定された状態の部分拡大図が示されている。
図4及び図5に示すように、本実施の形態の操作レバー143は、本実施の形態では本体部103の長軸方向に長尺状に延在する操作部材として構成され、この操作レバー143がモータハウジング105とリアカバー131の双方の下面に長尺状に延在するように配設されている。すなわち、本実施の形態では、グリップ部110を兼ねるモータハウジング105と、グリップ部110を兼ねるリアカバー131とにわたって長尺状の操作レバー143が延在している。操作レバー143は、その前端に設けられた凸状の前端部143aがモータハウジング105の凹部105aに係合(嵌合)する一方、その後端に設けられた凸状の後端部143bがリアカバー131の凹部105bに係合(嵌合)することで本体部103に対する取り付け状態(初期状態)とされる。また、この操作レバー143には、当該操作レバー143の延在方向に沿って長尺状に延在する金属板状の補強部材145が取り付けられており、これにより長尺状のこの操作レバー143の剛性が確保されている。
一方、ロック部材150は、操作レバー143側に取り付けられた回転軸150aを挟んで、その両側へと延在する係合部150b及び操作部150cを有する構成とされる。このロック部材150は、コイル状のバネ部材151によって図4中の矢印20方向へ弾性付勢されることでロック位置(図4に示す位置)に保持されるように構成されている。ロック部材150が図4に示すロック位置に保持された状態では、係合部150bが操作レバー143の凸部143cに係合(当接)して一体化することで凸部143cの動作空間に介在し、これにより操作レバー143の回転動作が阻止される(ロックされる)。すなわち、操作レバー143の回転動作に関しては、凸部143cと一体状となった係合部150bがモータハウジング105側に当接することで、当該操作レバー143の回転動作が規制される。これに対し、ロック部材150の操作部150cがバネ部材151の弾性付勢力に抗して図4中の矢印22方向に回転操作されたロック解除位置(図5に示す位置)では、係合部150bと操作部150cとの係合が解除され、これにより操作レバー143の回転動作が許容される。従って、操作レバー143を操作位置へと操作する際には、ロック部材150を一旦ロック解除位置へと操作することが必要とされる。
図4に示す操作レバー143は、初期状態においては、当該操作レバー143に当接するスイッチ部141に内蔵されたバネ部材(図示省略)によって図4中の矢印10方向へ弾性付勢されることで操作解除位置(図4に示す位置)に保持されている。この操作レバー143は、ロック部材150のロック解除設定がなされた状態で、作業者の手による握り動作によって操作解除位置(図4に示す位置)から操作位置(図5に示す位置)に向けて操作される際、スイッチ部141に内蔵された前記のバネ部材の弾性付勢力に抗して、凹部105aに係合する前端部143aを回動支点(回転中心)としてこの回動支点まわりに図4中の矢印12方向に回転される。すなわち、凹部105a及び前端部143aは、操作レバー143の回動支点を形成するものであり、本発明における「回動支点」を構成する。このとき、本実施の形態の操作レバー143は、操作レバー143がモータハウジング105とリアカバー131の双方の下面に長尺状に延在するように配設されているため、本体部103の広範囲において操作レバー143の操作が可能とされ、以って操作レバー143の操作性向上を図ることが可能となる。
この操作レバー143は、図5に示す操作位置に設定される際にスイッチ部141を押圧し、これによりスイッチ部141のオン操作がなされる。これにより、作業者は、モータハウジング及びリアカバー131からなるグリップ部110を把持するとともに、操作レバー143の操作を介して駆動モータ121を通電駆動することにより、動力伝達機構111を介して砥石119を回転駆動し、被加工材の研削や研磨作業あるいは切断作業を適宜に行うことができる。
これに対し、作業者の手による握り動作解除によって図5に示す操作位置に一旦設定された操作レバー143の操作が解除されると、この操作レバー143はスイッチ部141に内蔵された前記のバネ部材の弾性付勢力にしたがって前端部143aを回動支点(回転中心)としてこの回動支点まわりに図4中の矢印10の方向に回転されて図4に示す操作解除位置へと復帰しつつ、スイッチ部141の押圧を解除し、これによりスイッチ部141のオフ操作がなされる。従って、駆動モータ121に通電が停止されることで、動力伝達機構111による砥石119の回転が停止される。このとき、一旦ロック解除位置へと設定されたロック部材150は、作業者による操作レバー143の操作解除に伴い、バネ部材151の弾性付勢力にしたがって図4に示すロック位置へと復帰する。
上述した実施の形態では、操作レバー143を所定の回動支点を中心にして回転動作される回動式として構成したが、本発明では操作レバー143に相当する操作部がスイッチ操作時に平行移動する平行移動式やスライド移動するスライド移動式として構成されてもよい。また、上述した実施の形態では、操作レバー143の回動支点をモータハウジング105に設ける場合について記載したが、必要に応じて当該回動支点をリアカバー131に設ける構成を採用することもできる。
また、上述した実施の形態では、リアカバー131の筒状部131aは、作業工具の長軸方向に関する両端部において、長軸方向と交差する方向に延在する延在壁135,137を備え、これら延在壁135,137間に開口部133が形成される構成について記載したが、本発明では、必要に応じて延在壁135に相当する部位を省略し、開口部133が筒状部131aの前端まで形成された構成を採用することもできる。
また、上述した実施の形態では、作業工具の一例として電動ディスクグラインダ101を例にとって説明しているが、被加工材に対し工具によって所定の加工作業を遂行させる他の作業工具、例えばサンダーやポリッシャのような研削、研磨用の電動工具、或いはネジ締め作業用のアングルドリルや被加工材切断用のレシプロソー、またエアモータによって先端工具を駆動するエア駆動式の作業工具等の構造に本発明を適用することも可能である。この場合の工具として、被加工材に研削作業或いは研磨作業を施す砥石や刃物、またその他としてサンディングディスクやワイヤブラシなどを用いることができる。
本実施の形態の電動ディスクグラインダ101の全体構成をあらわす側断面図である。 図1中のリアカバー131の側面図である。 図2中のリアカバー131を矢印A方向からみた斜視図である。 図1中の操作レバー143が操作解除位置に設定された状態の部分拡大図である。 図1中の操作レバー143が操作位置に設定された状態の部分拡大図である。
101 電動ディスクグラインダ(電動工具)
103 本体部(工具ハウジング)
105 モータハウジング
105a,105b 凹部
106 リアハウジング
107 ギアハウジング
111 動力伝達機構
113 小ベベルギア
115 大ベベルギア
117 スピンドル
119 砥石(先端工具)
121 駆動モータ(モータ)
123 出力軸
124 冷却ファン
125 電機子
126 軸受
127 固定子
128 軸受
129 整流子
131 リアカバー
131a 筒状部
132 取付ネジ
133 開口部
135,137 延在壁
138 リブ
139 通風窓
141 スイッチ部
143 操作レバー
143a 前端部
143b 後端部
143c 凸部
145 補強部材
150 ロック部材
150a 回転軸
150b 係合部
150c 操作部
151 バネ部材
160 電源コード

Claims (3)

  1. 被加工材に対し所定の加工作業を行う工具を駆動する駆動モータと、
    前記駆動モータを収容するモータハウジングと、
    前記モータハウジングのハウジング前端側において前記工具が取り付けられる工具取り付け部と、
    前記モータハウジングのうち前記工具取り付け部と反対側のハウジング後端側に取り付けられる筒状部と、前記筒状部の筒壁に開口形成された開口部とを含み、前記モータハウジングとによって作業者が把持するグリップ部を構成するリアカバーと、
    前記モータハウジングと前記リアカバーの双方の下面に長尺状に延在し、作業者の手による握り動作によって操作される操作部と、前記リアカバー内に配設され前記操作部の操作によって作動して前記駆動モータの通電制御を行なうとともに、前記開口部を通じて前記操作部と接続されるスイッチ部とを含む駆動スイッチと、
    を備え、
    前記操作部は、凸状の前端部が前記モータハウジングの凹部に係合する一方、凸状の後端部が前記リアカバーの凹部に係合することで前記モータハウジング及びリアカバーに取り付けられるとともに、前記スイッチ部のバネ付勢により操作前の取付位置に保持される構成であることを特徴とする作業工具。
  2. 請求項1に記載の作業工具であって、
    前記筒状部は、当該作業工具の長軸方向に関する両端部に延在壁を備え、これら延在壁間に前記開口部が形成された構成であることを特徴とする作業工具。
  3. 請求項1または2に記載の作業工具であって、
    前記モータハウジングの凹部と前記操作部の前端部とにより前記操作部のための回動支点が構成され、
    前記操作部は、作業者の手による握り動作によって前記回動支点まわりに回動操作される構成であることを特徴とする作業工具。
JP2008226534A 2008-09-03 2008-09-03 作業工具 Active JP5255959B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008226534A JP5255959B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 作業工具
PCT/JP2009/065259 WO2010026963A1 (ja) 2008-09-03 2009-09-01 作業工具
US13/061,256 US8716908B2 (en) 2008-09-03 2009-09-01 Power tool
CN200980139175.8A CN102171005B (zh) 2008-09-03 2009-09-01 作业工具
RU2011112792/02A RU2508185C2 (ru) 2008-09-03 2009-09-01 Приводной инструмент
BRPI0919185A BRPI0919185A2 (pt) 2008-09-03 2009-09-01 ferramenta mecânica
EP09811489.5A EP2319662B1 (en) 2008-09-03 2009-09-01 Work tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008226534A JP5255959B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 作業工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010058225A JP2010058225A (ja) 2010-03-18
JP5255959B2 true JP5255959B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=41797131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008226534A Active JP5255959B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 作業工具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8716908B2 (ja)
EP (1) EP2319662B1 (ja)
JP (1) JP5255959B2 (ja)
CN (1) CN102171005B (ja)
BR (1) BRPI0919185A2 (ja)
RU (1) RU2508185C2 (ja)
WO (1) WO2010026963A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009026516A1 (de) 2009-05-27 2010-12-02 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine, insbesondere Handwerkzeugmaschine
US9259832B2 (en) * 2010-08-25 2016-02-16 Makita Corporation Handheld electrical power tools
JP5535828B2 (ja) * 2010-08-25 2014-07-02 株式会社マキタ 手持ち工具
DE102010039794A1 (de) 2010-08-26 2012-03-01 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschinenvorrichtung
FR2971180B1 (fr) * 2011-02-09 2013-02-15 Georges Renault Outil motorise tournant portatif dont les moyens d'actionnement comprennent un levier monte pivotant par l'une de ses extremites
DE102011075196A1 (de) * 2011-05-04 2012-11-08 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenschaltvorrichtung
CN102814719B (zh) * 2012-06-29 2014-11-26 上海锐奇工具股份有限公司 一种作业工具
CN102765032A (zh) * 2012-06-29 2012-11-07 上海锐奇工具股份有限公司 一种带开启锁定功能的电动角磨机
CN102765033B (zh) * 2012-06-29 2014-05-28 上海锐奇工具股份有限公司 一种电动角磨机
JP2014028412A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Makita Corp 動力工具
WO2014032347A1 (zh) * 2012-08-28 2014-03-06 上海锐奇工具股份有限公司 一种作业工具
CN104552182A (zh) * 2013-10-10 2015-04-29 江苏东成电动工具有限公司 电动工具操作件
JP6277042B2 (ja) * 2014-04-01 2018-02-07 株式会社マキタ 電動工具
DE102014105107A1 (de) 2014-04-10 2015-10-15 Metabowerke Gmbh Schalteranordnung für eine angetriebene Handwerkzeugmaschine
DE102014214982A1 (de) * 2014-07-30 2016-02-04 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeugmaschine
CN105835012B (zh) * 2015-02-02 2020-08-21 株式会社牧田 作业工具
JP6646373B2 (ja) * 2015-07-23 2020-02-14 京セラインダストリアルツールズ株式会社 手持ち式電動工具
US10286516B2 (en) * 2015-10-15 2019-05-14 Makita Corporation Polishers
JP6803157B2 (ja) * 2016-06-24 2020-12-23 株式会社マキタ 電動工具
US20180093335A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-05 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Trigger lock for a miter saw
DE102016125435A1 (de) 2016-12-22 2018-06-28 C. & E. Fein Gmbh Handwerkzeugmaschine
US11110577B2 (en) 2017-11-16 2021-09-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Pneumatic fastener driver
JP7147871B2 (ja) 2018-11-30 2022-10-05 工機ホールディングス株式会社 作業機
CN212635318U (zh) * 2019-10-25 2021-03-02 南京德朔实业有限公司 角磨
DE102019216866A1 (de) * 2019-10-31 2021-05-06 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
JP7494906B2 (ja) 2020-04-24 2024-06-04 工機ホールディングス株式会社 作業機

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873796A (en) * 1973-07-06 1975-03-25 Black & Decker Mfg Co Trigger mechanism for hand-operated power device including independently operable locking devices providing automatic lock off and manual lock-on operation
JPS6221420Y2 (ja) * 1980-05-15 1987-05-30
SU1126418A1 (ru) 1983-04-15 1984-11-30 Предприятие П/Я В-8721 Станок дл обработки поверхности круглой детали
CH663847A5 (de) * 1984-05-29 1988-01-15 Sig Schweiz Industrieges Handdrueckeranordnung zur betaetigung einer steuervorrichtung und mit ihr betaetigtes werkzeug.
JPS61249262A (ja) * 1985-04-25 1986-11-06 Mitsubishi Electric Corp 空気駆動式グラインダ
JPH0343631Y2 (ja) * 1986-01-21 1991-09-12
JPH01210255A (ja) * 1988-02-19 1989-08-23 Hitachi Ltd エアーグラインダー
US4879438A (en) * 1988-08-01 1989-11-07 Ryobi Motor Products Corp. Lock-on/lock-off switch for power tool
JPH0733580A (ja) 1993-07-22 1995-02-03 Materuzu:Kk 引下げ式大型単結晶育成方法と装置
JPH0733580U (ja) * 1993-11-26 1995-06-20 日立工機株式会社 電動工具
US5595532A (en) * 1995-10-20 1997-01-21 Waxing Corporation Of America, Inc. Electrically-powered polisher
US6120362A (en) * 1997-06-09 2000-09-19 Porter-Cable Corporation Ergonomic grinder
WO1999038631A1 (en) * 1998-01-28 1999-08-05 The Stanley Works Convertible trigger
US6102632A (en) * 1998-04-23 2000-08-15 Black & Decker Inc. Two speed right angle drill
US6595196B2 (en) * 2000-06-22 2003-07-22 Michael Bath Dust-free masonry cutting tool
ES2261795T3 (es) * 2002-01-10 2006-11-16 Black & Decker Inc. Caja de engranajes.
BRPI0415985A (pt) * 2003-10-28 2007-01-23 Ibex Ind Ltd ferramenta manual elétrica
JP2005169588A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Makita Corp 電動工具
NL1025144C2 (nl) 2003-12-30 2005-07-04 Bosch Gmbh Robert Elektrisch gereedschap met dubbel bedienbare schakelaar.
JP4575223B2 (ja) * 2005-04-20 2010-11-04 株式会社マキタ 回転工具
US8087977B2 (en) * 2005-05-13 2012-01-03 Black & Decker Inc. Angle grinder
DE102006048315A1 (de) * 2006-10-12 2008-04-17 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine, insbesondere elektrische Schere

Also Published As

Publication number Publication date
CN102171005B (zh) 2015-05-13
BRPI0919185A2 (pt) 2018-09-04
CN102171005A (zh) 2011-08-31
US8716908B2 (en) 2014-05-06
JP2010058225A (ja) 2010-03-18
RU2011112792A (ru) 2012-10-10
RU2508185C2 (ru) 2014-02-27
US20110227429A1 (en) 2011-09-22
EP2319662B1 (en) 2015-12-16
EP2319662A4 (en) 2013-06-19
EP2319662A1 (en) 2011-05-11
WO2010026963A1 (ja) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255959B2 (ja) 作業工具
JP6408870B2 (ja) 電動工具
US8827004B2 (en) Power tool having off-lock member
EP2345510B1 (en) Electric power tool
JP6478409B2 (ja) 作業工具
US7217178B2 (en) Rotary power tool
US20170239803A1 (en) Work tool
JP6895093B2 (ja) 電動工具
RU2590426C2 (ru) Технологическая машина, прежде всего электрическая технологическая машина
CA2648637A1 (en) A handle assembly for a power tool
JP5191726B2 (ja) 電動工具
JP6881037B2 (ja) 電動工具
RU2152862C2 (ru) Ручная шлифовальная машина
AU2005338255A2 (en) Sand pad lock for sander
JP6502786B2 (ja) 作業工具
US7418892B2 (en) Detachable wrench handle assembly
JP6529169B2 (ja) 作業工具
KR20210002596U (ko) 전동드릴과 전동임팩에 끼워서 사용하는 그라인더 어댑터
JP5682410B2 (ja) 集塵アダプターおよび集塵アダプターを備えた動力工具
WO2007093821A1 (en) Planing power tool
WO2022168558A1 (ja) 電動作業機器に用いられるスイッチ機構及び電動作業機器
US20230124287A1 (en) Electric Handheld Filer
JP7219020B2 (ja) 作業工具
KR20130137789A (ko) 에어 그라인더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5255959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250