JP5190507B2 - 車両駆動列の低温始動時保護方法 - Google Patents

車両駆動列の低温始動時保護方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5190507B2
JP5190507B2 JP2010506115A JP2010506115A JP5190507B2 JP 5190507 B2 JP5190507 B2 JP 5190507B2 JP 2010506115 A JP2010506115 A JP 2010506115A JP 2010506115 A JP2010506115 A JP 2010506115A JP 5190507 B2 JP5190507 B2 JP 5190507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
temperature
cold start
torque
maximum allowable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010506115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010525277A (ja
Inventor
リンドグレン,アンダース
ヤコブッソン,エリカ
テンプリン,ペッテル
カールッソン,スヴァンテ
Original Assignee
ボルボ ラストバグナー アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ ラストバグナー アーベー filed Critical ボルボ ラストバグナー アーベー
Publication of JP2010525277A publication Critical patent/JP2010525277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5190507B2 publication Critical patent/JP5190507B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • B60W30/194Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine related to low temperature conditions, e.g. high viscosity of hydraulic fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/006Electric control of rotation speed controlling air supply for maximum speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/26Control of the engine output torque by applying a torque limit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • F16H2061/166Preventing or initiating shifts for preventing stall or overspeed of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H59/78Temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に規定された車両駆動列の低温始動時保護方法に関連する。本発明はまた、車両駆動列の低温始動時保護のためのコンピュータプログラムおよびコンピュータ読取可能媒体にも関連する。
原動機としての内燃エンジンと機械的オートマチックトランスミッション(AMT)とを装備する車両の低温始動は、主として、低温環境にある時に車両の潤滑油の潤滑性能が低下することにより、エンジンおよびAMTのハードウェアに負の影響を与える。低温始動中の潤滑油の潤滑性能の低下という負の影響を緩和しようとする先行技術の解決法が、いくつか存在する。
一例は、環境温度に応じて、ギヤシフトおよび様々なトランスミッションコマンドの性能が制限される特許文献1である。ギヤシフト中の安全性を高めるため、エンジン出力トルクの低下が提案されている。
別の例は、当該技術で周知のエンジンは通常、低温始動中に最大許容エンジントルクおよび/またはエンジン回転速度を一時的に制限する機能を備えるというものである。AMTまたは他のオートマチックトランスミッションを介して車両の駆動輪にこのようなエンジンが接続されると、これにより、低温始動時のエンジン性能が予期せず制限されることによるギヤの不規則動作および/またはギヤの詰まりなど、低温始動中のトランスミッション制御問題が生じる。
独国特許出願公開第10325666号明細書
本発明の目的は、低温始動中のトランスミッション制御への負の影響を低下させることである。
本発明による方法は、車両駆動列の低温始動時保護方法である。車両は、エンジンとオートマチックトランスミッションとを少なくとも包含し(含むが、必ずしも限定されるわけではない)、エンジンと駆動輪との間に様々なギヤ比を達成するためオートマチックトランスミッションを介してエンジンが車両駆動輪に接続され、エンジンの正常時作動温度より低い或る所定の温度リミットを温度が下回る場合には、以下の二段階、すなわち、
エンジンにより発生される最大許容トルクが、正常時作動温度に対する最大許容エンジントルクを下回る第1所定トルクに制限される、
最高許容エンジン回転速度が、正常時作動温度に対する最高許容回転速度を下回る第1所定回転速度値に制限される
実行され、所定のトルクおよび回転速度値が、エンジンとトランスミッションの少なくとも一方の低温始動時感度に適応した制限内駆動列作動エリアを画定する。この方法によれば、温度が所定温度リミットを下回っている限りトランスミッション制御装置を所定値に適応させることによって、低温始動中のトランスミッション制御への負の影響をどのように低下させるかという問題が解決される。
ゆえに、本発明による方法の長所は、駆動列全体の性能の向上という結果を生む良好な低温始動時トランスミッション制御である。
本発明の別の実施形態では、ギヤ選択およびギヤシフト回転速度が制限内駆動列作動エリアに適応する。こうして、シフトアップとシフトダウンの両方のシフトポイントが、支配的なエンジン作動エリア制限に適応する。
本発明のさらに好都合な実施形態は、特許請求項1に続く従属特許請求項から明らかとなる。
例示を目的として、本発明に関連するエンジン作動エリアの低温始動時制限についてのさらに好適な実施形態および技術的背景を示す添付図面を参照して、本発明をさらに詳細に以下で説明する。
二種類のエンジン作動エリア低温始動時制限についてのエンジントルク/エンジン回転速度の図を概略的に示す。 二種類のエンジン作動エリア低温始動時制限についてのエンジントルク/エンジン回転速度の図を概略的に示す。 本発明の一実施形態による装置500を示す。
本発明は、例えば石炭水素駆動エンジンなどの内燃エンジンを推進ユニットとして装備する車両に適用される長所を備える。通常、エンジンがしばらくの間静止している時には、エンジンの温度はエンジンの作動温度を下回る。作動温度とは、エンジンの様々なシステム、例えば潤滑システムが最も効率的に作動する温度である。ゆえに、作動温度を下回る温度でのエンジンの始動は、低温始動と見なされる。低温始動は、この作動温度をある程度下回る温度である或る所定の温度を温度が下回る時に発生するものと定義され、エンジンの様々なシステムが充分効果的に作動するため、磨耗の増大またはエンジンへの他の低温始動ダメージの危険が最小となる。
エンジンの回転速度と従動輪の回転速度との間に様々なギヤ比を達成するため、エンジンはトランスミッションを介して車両の従動輪に接続されることが好ましい。エンジンおよびトランスミッションは、車両の駆動列として定義される。低温始動条件が支配的であるかどうかを判断するため、温度を測定するためのセンサを介して温度が測定される。このセンサは、エンジンの潤滑システムの潤滑油および/またはエンジンの冷却システムの冷却媒体の温度を測定するように構成されている。代替実施形態では、エンジンおよびトランスミッションの温度が測定される。別の実施形態では、低温始動が支配的であるかどうかを判断するのに、トランスミッションの温度のみが使用される。エンジンが始動する時には、エンジンでの燃料燃焼プロセスによって温度が上昇する。支配的条件に左右される或る時間の後、駆動列の温度は作動温度に到達する。
AMTタイプのトランスミッションを包含する車両駆動列では、車両速度、エンジン速度、車両速度変化率、エンジン速度変化率、スロットル制御位置、スロットル制御位置変化率、車両制動システムの起動、現在係合ギヤ比その他など、測定および/または計算される一定のパラメータに基づいて、トランスミッション制御ユニットによりギヤ選択およびギヤシフト決定が行われる。これは先行技術から周知である。温度が作動温度に到達すると、磨耗を最小に抑えて駆動列の全性能範囲が使用可能となる。
ある実施形態によれば、車両の制御ユニット(例えばエンジン制御ユニット)は、温度が所定温度を下回っているかどうかを測定するようにプログラムされている。温度が所定温度を上回っている場合には、駆動列の全性能範囲が車両推進に利用可能である。他方、温度が所定温度を下回っている場合には、温度が所定温度を下回っている時の低温始動の影響を緩和する方法で駆動列の性能を制限するように制御ユニットはプログラムされており、また本発明によれば、温度が所定温度リミットを下回っている限りトランスミッション制御に適応するようにトランスミッション制御ユニットがプログラムされている。
図1は、エンジントルクTをy軸に、エンジン回転速度nをx軸にとった図を示す。エンジンの全体的最大性能範囲が曲線1によって画定されることで、エンジンの作動エリア2を制限する。曲線1の形状は概略的に描かれているが、全体としては、当該技術で周知の燃焼エンジンに典型的なトルク/回転速度曲線を少なくとも本質的に示している。この実施形態によれば、第1所定温度tと第2所定温度tとに応じて、駆動列の性能が二段階で制限される。エンジンの作動温度がtである場合、これらの温度の間の関係は、
<t<t
である。
この第2所定温度リミットtは、tを数度のみ下回る。温度がtを下回る場合には、エンジンの始動中に最高許容回転エンジン速度はnに制限され、最大許容エンジントルクはTに制限される。こうして、これら二つの値を下回るエンジン作動エリアが画定されるのである。温度がtを上回るがtは下回る温度まで上昇した時には、最高許容回転エンジン速度はnに制限され、最大許容エンジントルクはTに制限される。こうして、tとtとの間の値まで温度が上昇した時に、Tとnとにより画定される拡大作動エリアが可能となる。曲線1により画定される総作動エリアと比較してより制限されたエンジン作動エリアを一つのみ画定する所定温度リミットを一つのみ含む実施形態も存在する。所定温度を二つ以上含むことで許容エンジン作動エリアをいくつか画定する実施形態も存在する。最高許容回転エンジン速度のみによって制限される低温始動時作動エリアを含む実施形態、または最大許容エンジントルクのみによって制限される低温始動時作動エリアを含む実施形態も存在する。
本発明の実施形態によれば、ギヤ選択とギヤシフト回転速度の選択とを制御するためのトランスミッション制御ユニットは、上記のように、つまり制限内最高許容回転エンジン速度および/または制限内最大許容エンジントルクとを含む制限内エンジン作動エリアに応じて、ギヤおよびシフト速度を選択する。こうして、本発明による方法が実行される時には、低温始動中のギヤ選択およびシフトアップ速度が適応化され、それは正常時と異なる。トランスミッション制御適応の程度は、利用可能なエンジン性能がどれほどであるかに左右される。例えば、図1でTおよびnにしたがって制限されるエンジン性能により、例えば、nリミットにより正常時より低い回転速度でシフトアップが実施されるか、nおよびTリミットにより正常時と比較してシフトアップが延期されるというトランスミッション制御適応が得られる。このようなトランスミッション制御戦略を一定の利用可能なエンジン性能またはエンジン作動エリアに適応させるための方法は、当該技術で周知である。
図2において、図1のような総エンジン作動エリアを画定する対応の曲線がここにも開示されている。また、例えばエンジン(エンジン圧縮ブレーキなどである補助ブレーキ)制動中の、負の最大許容エンジントルクと負のエンジントルクに対するエンジン作動エリアとを画定する曲線3も開示されている。ここでは、第1所定温度tおよび第2所定温度tに応じて、駆動列の性能が二段階で制限される。エンジンの作動温度がtである場合、これらの温度の間の関係は、
<t<t
である。
エンジンの始動中に温度がtを下回る場合には、最高許容回転エンジン速度および最大許容エンジントルクが第1所定曲線4にしたがって制限される。あらゆる所定の最高許容エンジン回転速度について、最大許容エンジントルクの値が一つ存在する。こうして、所定の第1曲線4を下回るエンジン作動エリアが画定され、この場合には、最大許容トルクおよび回転速度の値は図1により説明された実施形態と比較して、さらに最適化される。温度tを上回るが所定の第2温度tは下回るまで温度が上昇した時には、第2曲線5にしたがって最高許容回転エンジン速度が制限される。こうして、tとtの間の値まで温度が上昇すると、曲線5により画定される拡大作動エリアが可能となる。回転速度が高くなるとトルクが低くなるか、またはその逆となるように曲線4,5が形成されることが好ましい。こうして、回転速度の上昇とともに最大許容トルクが連続的に低下する。これは、同じトルクで回転速度が低い場合と比較して、回転速度が高い時には通常、比較的高いエンジントルクが駆動列にとってより有害であることによる。図2に開示されたこの実施形態によれば、同じ所定温度t,tでの最大許容マイナスエンジントルクに対して、2本の曲線6,7が存在する。曲線6,7の形状は曲線4,5の形状に対応するが、正のトルクと同じ回転速度での対応の負のトルクは駆動列に対して若干異なる影響を与えるので、曲線4,5の正確な鏡像である必要はない。
本発明の一実施形態によれば、ギヤ選択とギヤシフト回転速度の選択とを制御するためのトランスミッション制御ユニットは、低温始動中に見られる、図2に示された制限内エンジン作動エリアの一つにしたがって、ギヤおよびシフト速度を選択する。こうして、本発明による方法が実行される時には、低温始動中のギヤ選択およびシフト速度が適応化され、それは正常時と異なる。
図2に見られる本発明による実施形態の変形では、低温始動中に正のエンジントルクのみが制限されるため、この発明によれば、トランスミッション制御は図2の曲線4および/または5のみに合わせて適応化される。本発明による実施形態の別の変形では、図2に見られる負のエンジントルク曲線6および/または7のみに合わせてトランスミッション制御が適応化される。
さらなる実施形態では、図2に示されたものと類似した一つまたは複数の曲線にしたがって、低音始動中にエンジントルクが制限され、図1に示されているものに対応するが負のトルクについての方法で、最高許容回転エンジン速度および最大許容エンジントルクにしたがって低温始動中に負のトルクが制限される。また本発明によれば、上述した制限内エンジン作動エリアすべてについて、制限を受けた支配的な低温始動時エンジン性能に合わせてトランスミッション制御が適応化される。こうして、図2に見られるような、つまり制限内最高許容回転エンジン速度および/または制限内最大許容エンジントルクを含む制限内エンジン作動エリアに応じて、ギヤおよびシフト速度が選択されるのである。本発明による方法が実行される時には、ギヤ選択およびシフトアップ/シフトダウン速度は正常時と異なる。
ギヤ比シフトがシフトダウンである場合には、低速ギヤに係合した状態でエンジン回転速度が最高許容低温始動時回転速度を若干下回ると予想される時の車両条件が発生するまでシフトダウンを延期するように、トランスミッションユニットはプログラムされている。さらに、ギヤ比シフトがシフトダウンである場合には、シフトダウンの後の現在車両条件において、最高許容低温始動時回転速度を若干下回るエンジン回転速度とする半低速ギヤを選択するように、トランスミッション制御ユニットはプログラムされている。
一つのみまたは二つ以上の所定温度を含むため一つのみまたは二つ以上の許容エンジン作動エリアを画定する図2による制限内作動エリアが存在し、本発明によるトランスミッション制御ユニットは自動的にこれに適応するようにプログラムされている。
また、図1に開示された実施形態は、所定の温度リミットを持つ負のエンジントルクと、これに関連する最高許容エンジン回転速度リミットおよび負のエンジントルクを含むように発展させることができる。
エンジンにより発生されるトルクおよびエンジン回転速度の制御は周知の方法で行われ、例えばエンジントルクおよび回転速度は、燃料制御を介して制御される。このような様々なエンジン制御は当該技術で周知である。
様々な所定の温度と、これに関連する回転エンジン速度およびエンジントルクは、特定の駆動列構造の試験によって得られる。こうして、様々なエンジンモデルおよび/またはトランスミッションにより、低温始動に好適な様々なリミットが得られ、可能な最善の方法で低温始動による負の影響を低下させる。
本発明のさらなる実施形態では、一定の車両条件において、支配的な低温始動時エンジン作動エリア制限を無効にするようにトランスミッション制御ユニットがプログラムされている。例えば、急な上り坂でのギヤシフト中の車両停止の可能性を回避するため、トランスミッション制御ユニットは、可能なエンジン作動エリア全体(つまり正常時のエリア)内でエンジンを一時的に作動させることにより、トランスミッション制御ユニットは、制限された支配的エンジン作動エリア制限を無効にすることができる。
トランスミッションは様々なタイプ、例えば、連続可変トランスミッション(CVT)、パワーシフトトランスミッション(例えばデュアルクラッチトランスミッション)などのステップギヤトランスミッション、オートマチックトランスミッション、自動化機械式トランスミッション(AMT)その他であってもよい。
様々な制限内エンジン作動エリアに関する情報は、例えば車両のCANバスシステムを介してトランスミッション制御ユニットへ伝達される。こうして、トランスミッション制御ユニットは、有効エンジン性能について連続的に更新される。
図3は、不揮発性メモリ520とプロセッサ510とリード・ライトメモリ560とを包含する、本発明の一実施形態による装置500を示す。メモリ520は、装置500を制御するためのコンピュータプログラムが記憶された第1メモリ部分530を有する。装置500を制御するためのメモリ部分530のコンピュータプログラムは、オペレーティングシステムでよい。
装置500は、例えば、上述したトランスミッション制御ユニットなどの制御ユニットに収納される。データ処理ユニット510は、例えばマイクロコンピュータを包含する。
メモリ520は、本発明により低温始動中にトランスミッションを制御するためのプログラムが記憶された第2メモリ部分540も有する。代替実施形態では、低温始動中にトランスミッションを制御するためのプログラムは、例えばCDまたは互換性半導体メモリなどの独立した不揮発性データ記憶媒体550に記憶される。プログラムは、実行可能形式または圧縮状態で記憶される。
データ処理ユニット510が特定機能を実行すると以下で記す際には、メモリ540に記憶されたプログラムの特定部分、または不揮発性記憶媒体550に記憶されたプログラムの特定部分をデータ処理ユニット510が実行していることは、明白なはずである。
データ処理ユニット510は、データバス514を介したメモリ550との通信のために構築されている。データ処理ユニット510は、データバス512を介したメモリ520とのとの通信のためにも構築されている。またデータ処理ユニット510は、データバス511を介したメモリ560との通信のためにも構築されている。データ処理ユニット510は、データバス515の使用によるデータポート590との通信のためにも構築されている。
本発明による方法は、メモリ540に記憶されたプログラムまたは不揮発性記録媒体550に記憶されたプログラムを実行するデータ処理ユニット510により、データ処理ユニット510により実行される。
上述した実施形態に本発明が限定されると見なすべきではなく、むしろ以下の特許請求項の範囲内でいくつかの別の変形または改良が考えられる。
1 エンジンの全体または最大性能範囲
2 エンジンの作動エリア
3 負の最大許容エンジントルク
4 第1曲線
5 第2曲線
6,7 負の最大許容エンジントルクを示す曲線
500 装置
510 プロセッサ/データ処理ユニット
511,512,514,515 データバス
520 不揮発性メモリ
530 第1メモリ部分
540 第2メモリ部分
550 メモリ
560 リード・ライトメモリ
590 データポート
T エンジントルク
n エンジン回転速度

Claims (15)

  1. エンジンとオートマチックトランスミッションとを少なくとも包含し、前記エンジンと車両駆動輪との間に異なるギヤ比を達成するため前記エンジンが前記オートマチックトランスミッションを介して前記駆動輪に接続され、前記エンジンの正常時作動温度より低い或る所定の温度リミットを温度が下回る場合に、以下の二つの段階、すなわち、
    前記エンジンにより発生される最大許容トルク(1)が、前記正常時作動温度に対する最大許容エンジントルクを下回る第1所定トルク値(T1,T2,4,5,6,7)に制限される、
    最高許容エンジン回転速度が、前記正常時作動温度に対する最高許容回転速度を下回る第1所定回転速度値(n1,n2,4,5,6,7)に制限される
    実行され、前記所定トルクおよび回転速度値が、前記エンジンと前記トランスミッションの少なくとも一方の低温始動時感度に適応した制限内駆動列作動エリアを画定する、
    車両駆動列の低温始動時保護方法において、
    前記温度が前記所定温度リミットを下回っている限り、トランスミッション制御装置が前記所定値に適応することを特徴とする、
    方法。
  2. 前記ギヤ選択およびギヤシフト回転速度が前記制限内駆動列作動エリアに合わせて適応化されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1所定回転速度値と前記第1所定トルク値の両方が低温始動時保護に使用され、前記エンジンのトルク/回転速度図における前記値の交差が交点に相当する、請求項1または2に記載の方法において、前記図のいくつかの交点が、最大許容低温始動時トルクおよび最高許容低温始動時回転速度の他の所定値に相当し、前記いくつかの点が曲線(4,5,6,7)を規定し、前記曲線が、前記エンジンと前記トランスミッションの少なくとも一方の低温始動時感度に合わせて適応化される制限内エンジン作動エリアを画定することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記最大許容低温始動時トルクの前記所定値が、様々なエンジン回転速度値に対する正の最大許容エンジントルク(T1,T2,4,5)であることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 最大許容低温始動時トルクの前記所定値が、様々なエンジン回転速度値に対する負の最大許容エンジントルク(6,7)であることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 実行時の前記ギヤ選択がシフトアップまたはシフトダウンであることを特徴とする、前記オートマチックトランスミッションがステップギヤトランスミッションである請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記ギヤ比シフトが低速ギヤへのシフトダウンである時に、前記低速ギヤに係合した状態で前記エンジン回転速度が前記最高許容低温始動時回転速度を若干下回ると予想される時の車両条件が発生するまで、シフトダウンが延期されることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記ギヤ比シフトがシフトダウンである時に、シフトダウンの後の現在車両条件で前記最高許容低温始動時回転速度を若干下回るエンジン回転速度にする半低速ギヤが選択されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  9. 最大許容低温始動時トルク値が高くなると、前記最高許容低温始動時回転速度値が低くなることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  10. 前記温度が前記エンジンの潤滑油の温度であることを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記温度が前記エンジンでの冷却媒体の温度であることを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  12. 或る車両条件において、車両の前進走行を保証するため前記低温始動時エンジン作動エリア制限が一時的に無効になることを特徴とする、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方法。
  13. ンピュータプログラムがコンピュータで実行される時に請求項1に記載の方法を実行するためのプログラムコードを包含する前記コンピュータプログラム。
  14. ンピュータプログラムがンピュータで実行される時に請求項1に記載の方法を実行するための、コンピュータ読取可能媒体に記憶されたプログラムコードを包含する前記コンピュータ読取可能媒体
  15. ンピュータ読取可能媒体のコンピュータプログラムがコンピュータで実行される時に請求項1に記載の方法を実行するための前記コンピュータプログラムを包含する前記コンピュータ読取可能媒体である、前記コンピュータの内部メモリへの直接ロードが可能な前記コンピュータ読取可能媒体
JP2010506115A 2007-04-23 2007-04-23 車両駆動列の低温始動時保護方法 Active JP5190507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2007/000394 WO2008130290A1 (en) 2007-04-23 2007-04-23 Method for cold start protection of a vehicle drivetrain

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525277A JP2010525277A (ja) 2010-07-22
JP5190507B2 true JP5190507B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39875720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506115A Active JP5190507B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 車両駆動列の低温始動時保護方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100286878A1 (ja)
EP (1) EP2148999A4 (ja)
JP (1) JP5190507B2 (ja)
CN (1) CN101652585B (ja)
BR (1) BRPI0721591A2 (ja)
WO (1) WO2008130290A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5542410B2 (ja) * 2009-10-27 2014-07-09 ジヤトコ株式会社 自動変速機及びその保護方法
DE102010007987A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Mich. Verfahren zur Steuerung eines Automatikgetriebes eines Kraftfahrzeugs nach einem Kaltstart sowie Getriebestrang
WO2011101982A1 (ja) * 2010-02-19 2011-08-25 三菱重工業株式会社 回転機械の起動方法、及び、風力発電装置の起動方法
KR101326814B1 (ko) * 2011-10-14 2013-11-07 기아자동차 주식회사 자동변속기의 제어장치 및 방법
US20130191011A1 (en) * 2012-01-24 2013-07-25 Glen R. Macfarlane Method for controlling a vehicle engine
JP6192919B2 (ja) * 2012-11-02 2017-09-06 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
GB2517430B (en) * 2013-08-19 2016-02-10 Jaguar Land Rover Ltd Selection of launch ratio in a multi-speed automatic transmission
CN105508065B (zh) * 2015-12-15 2018-03-30 北京汽车研究总院有限公司 一种发动机输出扭矩的控制方法、装置及汽车
DE102016220292A1 (de) * 2016-10-18 2018-04-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
CN106762173B (zh) * 2016-12-15 2019-06-11 北京汽车研究总院有限公司 一种发动机转速控制方法、装置及汽车
CN215804849U (zh) * 2018-07-27 2022-02-11 爱信精机株式会社 内燃机
DE102018222510A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine sowie entsprechende Brennkraftmaschine
DE102019129364A1 (de) * 2019-10-30 2021-05-06 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine sowie entsprechende Brennkraftmaschine
CN112137793B (zh) * 2020-08-21 2022-07-26 未来穿戴技术有限公司 按摩仪的温度控制方法及按摩仪
CN112937583B (zh) * 2021-03-19 2022-06-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种车辆低温起步控制方法及计算机可存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4114033C2 (de) * 1991-04-29 1997-07-10 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Steuerung des Gangwechsels in einem Kraftfahrzeug mit elektronisch gesteuertem Automatikgetriebe
US5462500A (en) * 1993-05-21 1995-10-31 Chrysler Corporation Automatic transmission with adaptive shift schedule
DE4332456C2 (de) * 1993-09-23 2001-02-22 Bayerische Motoren Werke Ag Getriebesteuereinrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einer Brennkraftmaschine mit Abgaskatalysator
JP3597625B2 (ja) * 1996-02-20 2004-12-08 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
US6220987B1 (en) * 1999-05-26 2001-04-24 Ford Global Technologies, Inc. Automatic transmission ratio change schedules based on desired powertrain output
DE10017060B4 (de) * 2000-04-05 2005-05-19 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben einer Diesel-Brennkraftmaschine mit einem Pumpe-Leitung-Düse-Einspritzsystem
US6523525B1 (en) * 2002-06-11 2003-02-25 Detroit Diesel Corporation Engine control system and method of controlling an internal combustion engine having a mandatory engine warm-up period
JP3910122B2 (ja) * 2002-08-30 2007-04-25 ジヤトコ株式会社 車両用変速システムのエンジン出力トルク制御装置
JP3732817B2 (ja) * 2002-09-19 2006-01-11 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
DE10325666A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-23 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Schutz eines Getriebes eines Kraftfahrzeuges bei Kaltstart
US7207921B2 (en) * 2004-09-13 2007-04-24 General Motors Corporation Transmission cold start burst rattle reduction

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008130290A1 (en) 2008-10-30
EP2148999A1 (en) 2010-02-03
CN101652585A (zh) 2010-02-17
EP2148999A4 (en) 2013-01-09
BRPI0721591A2 (pt) 2013-01-22
JP2010525277A (ja) 2010-07-22
CN101652585B (zh) 2013-07-10
US20100286878A1 (en) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5190507B2 (ja) 車両駆動列の低温始動時保護方法
JP4813971B2 (ja) エンジンの制御方法
JP5254366B2 (ja) 車両の良好な始動ギヤの自動的または半自動的選択のための方法および装置
CN106553635B (zh) 保护车辆的离合器的方法
JP4235203B2 (ja) ツインクラッチ式変速機の発進制御装置及び発進制御方法
CN116685787A (zh) 双离合器变速器热保护方法及装置、计算机存储介质
JP5346031B2 (ja) 車両の燃焼機関をより効率的に使用する方法
US20170043779A1 (en) Control method of vehicle
JP5534332B2 (ja) 変速制御装置
EP1158218B1 (en) Automated transmission upshift control with upshift brake thermal protection
EP2979010B1 (en) A control method for a powertrain for a vehicle and correspondingly controlled powertrain
EP1662183B1 (en) Apparatus for controlling automated manual transmission
RU2446334C2 (ru) Способ защиты силового привода транспортного средства при холодном запуске
JP4157087B2 (ja) 無段変速機搭載車の暖房性能補償装置
US7491152B2 (en) System and method for controlling engagement of a clutch
KR100623763B1 (ko) 자동변속기의 감속 직결 제어방법
JP3304658B2 (ja) 油圧作動式変速機の制御装置
JP2010523914A (ja) 四輪駆動車両の自動変速機の変速制御方法
JP2008522108A (ja) アクチュエータによって作動されるクラッチを備える自動車を制御するための方法およびシステム
JP5387127B2 (ja) 車両の制御装置
CN219082221U (zh) 用于减小at变速箱在档加速冲击的控制***及汽车
KR100412730B1 (ko) 자동 변속기 차량의 감속 직결 제어방법
JP6856033B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP5632183B2 (ja) 自動変速機の制御装置
CN117847205A (zh) 双离合自动变速器滑摩控制方法、装置和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5190507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250