JP5160870B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5160870B2
JP5160870B2 JP2007318127A JP2007318127A JP5160870B2 JP 5160870 B2 JP5160870 B2 JP 5160870B2 JP 2007318127 A JP2007318127 A JP 2007318127A JP 2007318127 A JP2007318127 A JP 2007318127A JP 5160870 B2 JP5160870 B2 JP 5160870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main groove
groove
protrusion
width
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007318127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009137518A (ja
Inventor
哲二 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2007318127A priority Critical patent/JP5160870B2/ja
Priority to EP08168449A priority patent/EP2070732B1/en
Priority to DE602008001482T priority patent/DE602008001482D1/de
Priority to US12/267,672 priority patent/US8181682B2/en
Priority to CN200810186361.4A priority patent/CN101456338A/zh
Publication of JP2009137518A publication Critical patent/JP2009137518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160870B2 publication Critical patent/JP5160870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/1338Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising protrusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、排水性能とトラクション性能とが維持又は向上され、タイヤのノイズが低減された空気入りタイヤに関する。
空気入りタイヤにおいて、トラクション性能を向上させるため、ブロックの側壁(主溝の側壁)に棚部を設けることがある。例えば、特許文献1に開示された空気入りタイヤでは、ブロックの側壁に階段状の棚部を設け、トラクション性能を向上させている。また、棚部は、主溝の延長方向に沿って左右交互に設けて、主溝容積の減少による排水性能の低下を抑え、排水性能を確保している。
特開平9−300915号公報(図1〜2)
上記の空気入りタイヤでは、ブロックの側壁全体に棚部を追加しているため、ブロックの質量が増している。そのため、路面に対する打撃音が増大し、ピッチノイズが増大する問題があった。特に、タイヤの摩耗が進行すると棚部がトレッド面に出現し、ブロックの幅が広くなるため、打撃音が増大する。
タイヤが接地した状態では、タイヤ周方向に延びる主溝と路面とにより管状空間を形成する。タイヤが回転すると、管状空間に圧縮された空気が外に放出され、その結果、気柱管共鳴音が発生する。気柱管共鳴音は、周波数が700〜1400Hzの耳障りなノイズである。上記の空気入りタイヤでは、棚部により溝内を流れる空気の流れに対して抵抗となり得るが、効果的に気柱管共鳴音を減少するには不十分であった。
したがって、本発明の目的は、排水性能とトラクション性能とが維持又は向上され、ピッチノイズ及び気柱管共鳴音が低減された空気入りタイヤを提供することにある。
本願発明の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延びる主溝と、前記主溝に連通する横溝がトレッドに刻まれ、前記主溝及び横溝によりブロックが形成された空気入りタイヤにおいて、
前記主溝に連通する2本の前記横溝の位相差は前記ブロックの周方向長さの25%以内であって、
前記主溝の両側の側壁に突出部を交互に備え、前記突出部の周方向長さは前記ブロックの周方向長さの15%〜50%であり、
前記主溝の幅方向断面において、前記突出部の溝底端部は前記主溝の中心線より前記突出部の存在する側壁側にあり、
前記突出部の輪郭は、少なくとも前記トレッド表面での主溝の端部と前記溝底端部とを結ぶ仮想面上にあり、
前記仮想面よりも更に突出した1又は複数の複突出部を備え、前記各複突出部の最大幅部は前記主溝の深さの30%〜80%の範囲にあり、最大幅部の幅は少なくとも1.0mm以上あることを特徴とする。
まず、横溝の位相差をブロックの周方向長さの25%以内にすることにより主溝を挟む横溝2内の水の流れが良好となり、排水性能が確保される。主溝の両側の側壁に突出部を交互に備え、当該突出部の周方向長さをブロックの周方向長さの20%〜45%とし、ブロックの質量増加が抑えられ、しかも個々の突出部の質量も減少するので、ピッチノイズを減少することができる。また、突出部の数が増えた分だけ、突出部のエッジ効果が増大しより多くのトラクションを得る。また、突出部から更に突出した複突出部を備えているので、主溝内の空気の流れに対して、より大きい抵抗を与え効果的に気柱管共鳴音を減少することができる。
以下、図面を用いて、本発明に係る空気入りタイヤの実施の形態を説明する。図1aは、本発明に係る空気入りタイヤのパターンを示す図である。周方向Rに延びる主溝1、主溝1を連通する横溝2がトレッドに刻まれている。主溝1及び横溝2により、ブロック3が形成されている。
横溝2の位相差L1は、ブロック3の周方向長さLの1/4以内である。主溝1を挟む横溝2内の水の流れが良好となり、排水性能が確保される。位相差L1がブロック3の周方向長さLの1/4を超えると、タイヤ幅方向の排水性が損なわれる。ここで、位相差L1とは、主溝1に連通する2本の横溝2の幅方向中心線で比較した周方向のずれを言う。例えば、一方から主溝1aに連通する横溝2aの幅方向中心線C1と、他方から主溝1aに連通する横溝2aとの幅方向中心線C2の周方向RのずれL1を言う。
主溝1の側壁10(ブロック3の側壁でもある)には、突出部11を両側交互に備える。すなわち、一方の側壁10の一部10aに突出部11を備えた場合、突出部11が対向する側壁10の一部10bには、突出部11を備えない。そして、周方向Rに沿って主溝1の両側に交互に、突出部11を備えている。
突出部11は側壁10全体ではなく一部に備えるので、側壁10全体に突出部を備えた場合に比べてピッチノイズを減少することができる。また、突出部11の数が増えているので、主溝1内の空気の流れに対して、より大きい抵抗を与え、効果的に気柱管共鳴音を減少することができる。更に、突出部11の数が増えた分だけ、突出部11のエッジ効果が増大しより多くのトラクションを得る。
突出部11の周方向長さL2は、ブロック3の長さLの20%〜45%が好ましい。L2がLの20%未満であると、十分なトラクション性能を得られないことがあり、L2がLの45%を超えると、排水性能が低下することがある。なお、一方の側壁に突出部11を2個以上に分けて設けてもよく、この場合、周方向長さL2は一方のブロックの側壁に設けた突出部11の長さの総和となる。
次に、突出部11の断面形状を説明する。図1bは、図1aのb−b線断面図であり、突出部11の主溝1の幅方向断面を示す。説明のため、突出部11にのみ斜線を施している。突出部11の溝底端部15は主溝1の中心線19より突出部11の存在する側壁10a側にあるので、排水性能が確保される。
トレッド表面での主溝1の端部13と突出部11の溝底端部15とを結ぶ仮想面17を定義する。突出部11の輪郭は少なくとも仮想面17上にあり、仮想面17より更に突出した複突出部21を備えている。図1bでは、複突出部は、断面三角形状であって、トレッド面に平行な棚面21aを備えた形状であるので、複突出部21のエッジ効果によりトラクション性能が向上する。また、複数の複突出部を設けてもよい。複突出部が複数あると、より多くのエッジ効果を得ることができる。例えば、図1cには2つの複突出部21、22を設けた例を示し、図1dには3つの複突出部21、22、23を設けた例を示す。図1eに示すように、複突出部21、22は棚部を備えていなくてもよく、この場合も1又は複数の複突出部を設けてもよい。特に、図1eの形状の場合、複突出部21、22を構成する面がなす角度が180度に近づくため、主溝1の溝底からトレッド表面に流れる水の排水抵抗が減少するので、排水性能が向上する。
図1fは、複突出部の別の態様を示す。複突出部31は、仮想面17全体にわたって仮想面17より突出している、一辺が仮想面17上にある断面四角形状としてもよい。この場合も複突出部31を構成する面がなす角度が180度に近づくため、主溝1の溝底からトレッド表面に流れる水の排水抵抗が減少するので、排水性能が向上する。
なお、主溝1の中心線19から溝底端部15までの距離L3は、主溝1の幅Wの2%〜25%が好ましい。距離L3が幅Wの2%未満であると排水性能が低下し、幅Wの25%を超えると複突出部によるエッジ効果が小さくなり、トラクション性能があまり向上しない。
複突出部の最大幅部は主溝1の深さの30%〜80%の範囲にあることが好ましい。すなわち、図1b〜1dの場合、最大幅部は棚面に相当し、棚面21a〜23aの高さH1〜H3は、主溝1の深さDの30%〜80%の範囲にあることが好ましい。図1eの場合、最大幅部は仮想面17上にない三角形状の各頂点21b、22bに相当し、その高さH1、H2は、主溝1の深さDの30%〜80%の範囲にあることが好ましい。図1fの場合、最大幅部は仮想面17上にない四角形状の各頂点31a、31bに相当し、その高さH1、H2は、主溝1の深さDの30%〜80%の範囲にあることが好ましい。いずれの場合であっても、高さH1〜H3がDの30%未満であるとトラクション性能が不十分であり、高さH1〜H3がDの80%を超えると主溝1の容積が低下し排水性能が低下することがある。
また、複突出部のエッジ効果を十分に得る観点から、複突出部の最大幅部の幅は少なくとも1.0mm以上あることが好ましい。すなわち、図1b〜1dの場合、最大幅部の幅は棚面21a〜23aの幅W1〜W3である。図1eの場合、最大幅部の幅は仮想面17上にない三角形状の各頂点21b、22bから仮想面17までの幅W1、W2である。図1fの場合、最大幅部の幅は仮想面17上にない四角形状の各頂点31a、31bから仮想面17までの幅W1、W2である。いずれの場合も、幅W1〜W3は、複突出部21などの側壁が溝底に対して垂直なるまでの範囲であって、1.0mm以上あることが好ましい。垂直を超えて対向する主溝1の側壁側に傾斜すると排水性能が低下する。
突出部11は仮想面17から更に突出した複突出部21などを備えているため、主溝1の側壁10a、10bから直接棚部を設ける従来の形状に比べて、突出部11を構成する面がなす角度がより180度に近づいている。その結果、突出部11に発生するクラックを防止することができる。
本発明に係る実施例タイヤと比較例タイヤを製作して、それぞれを評価した。各実施例のタイヤは、図1aに示すパターンを備え、図1b〜1fに示す突出部11を備えるタイヤである。比較例1のタイヤは、実施例1と同じ形状の突出部11を備えるが、ブロックの側壁全体に突出部11を備えたタイヤである。比較例2〜7のタイヤは、突出部11の寸法が実施例と異なる。タイヤサイズはLT265/75R16であり、空気圧420kPaにて評価した。なお、突出部の寸法は表1に示す。
表1において、気柱管共鳴音は、新品タイヤをJASO C606に準拠した室内音響ドラム試験機にて気柱管共鳴音(700〜1400Hz)のノイズレベルを計測した値であり、比較例1を100とした指数で表し、数値が大きいほど気柱管共鳴音のレベルが低いことを示す。他の試験は、排気量6600ccのディーゼルエンジン四輪駆動トラックに装着して評価した。
排水性能は、新品タイヤで水深8mmの湿潤路を、速度を上げながら走行し、ハイドロプレーニングが認められたときの速度で、比較例1を100とした指数で表し、数値が大きいほど排水性能が良いことを示す。トラクション性能は、新品タイヤでオフロードコースを走行したときのラップタイムであり、比較例1を100とした指数で表し、数値が大きいほどラップタイムが短いことを示す。
ピッチノイズは、トレッドが主溝深さDの50%だけ摩耗した状態で一般路面を走行し、ピッチノイズの官能評価した値で、比較例1を100とした指数で表し、数値が大きいほどピッチノイズのレベルが低いことを示す。
Figure 0005160870
表1によれば、実施例タイヤは、トラクション性能が向上し、排水性能がほぼ維持されて、しかもピッチノイズ及び気柱管共鳴音が低減されている。
本発明に係る空気入りタイヤのトレッドパターンを示す図である。 図1aのb−b線断面図である。 図1aのb−b線断面図である。 図1aのb−b線断面図である。 図1aのb−b線断面図である。 図1aのb−b線断面図である。
符号の説明
1 主溝
2 横溝
3 ブロック
10 主溝(ブロック)の側壁
11 突出部
17 仮想面
21、22、23 複突出部
31 複突出部

Claims (4)

  1. タイヤ周方向に延びる主溝と、前記主溝に連通する横溝がトレッドに刻まれ、前記主溝及び横溝によりブロックが形成された空気入りタイヤにおいて、
    前記主溝に連通する2本の前記横溝の位相差は前記ブロックの周方向長さの25%以内であって、
    前記主溝の両側の側壁に突出部を交互に備え、前記突出部の周方向長さは前記ブロックの周方向長さの20%〜45%であり、
    前記主溝の幅方向断面において、前記突出部の溝底端部は前記主溝の中心線より前記突出部の存在する側壁側にあり、
    前記突出部の輪郭は、少なくとも前記トレッド表面での主溝の端部と前記溝底端部とを結ぶ仮想面上にあり、
    前記仮想面よりも更に突出した1又は複数の複突出部を備え、前記各複突出部の最大幅部は前記主溝の深さの30%〜80%の範囲にあり、最大幅部の幅は少なくとも1.0mm以上あることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記複突出部は、トレッド面に平行な棚面を備えた断面三角形状であって、前記各棚面の高さは前記主溝の深さの30%〜80%の範囲にあり、前記棚面の幅は少なくとも1.0mm以上である請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記複突出部は、断面三角形状であって、前記仮想面上にない前記三角形状の各頂点の高さは前記主溝の深さの30%〜80%の範囲にあり、前記頂点における前記複突出部の幅は少なくとも1.0mm以上である請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記複突出部は、一辺が前記仮想面上にある断面四角形状であって、前記仮想面上にない2つの頂点の高さは前記主溝の深さの30%〜80%の範囲にあり、前記頂点における前記複突出部の幅は少なくとも1.0mm以上である請求項1に記載の空気入りタイヤ。
JP2007318127A 2007-12-10 2007-12-10 空気入りタイヤ Active JP5160870B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318127A JP5160870B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 空気入りタイヤ
EP08168449A EP2070732B1 (en) 2007-12-10 2008-11-06 Pneumatic tire
DE602008001482T DE602008001482D1 (de) 2007-12-10 2008-11-06 Luftreifen
US12/267,672 US8181682B2 (en) 2007-12-10 2008-11-10 Pneumatic tire
CN200810186361.4A CN101456338A (zh) 2007-12-10 2008-12-05 充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318127A JP5160870B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009137518A JP2009137518A (ja) 2009-06-25
JP5160870B2 true JP5160870B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=40395808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007318127A Active JP5160870B2 (ja) 2007-12-10 2007-12-10 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8181682B2 (ja)
EP (1) EP2070732B1 (ja)
JP (1) JP5160870B2 (ja)
CN (1) CN101456338A (ja)
DE (1) DE602008001482D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2750241C1 (ru) * 2019-11-12 2021-06-24 Ханкук Тайер Энд Текнолоджи Ко., Лтд Шина с основными канавками для подавления шума
RU2750647C1 (ru) * 2019-11-12 2021-06-30 Ханкук Тайер Энд Текнолоджи Ко., Лтд Шина с резонатором для подавления шума

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5294735B2 (ja) * 2008-07-03 2013-09-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5303255B2 (ja) * 2008-12-18 2013-10-02 株式会社ブリヂストン 二輪車用タイヤ
FR2953455B1 (fr) * 2009-12-08 2011-12-09 Michelin Soc Tech Methode de dimensionnement d'un pneu et pneu
FR2961744B1 (fr) * 2010-06-29 2012-08-03 Michelin Soc Tech Bande de roulement a bruit de roulage reduit
US9296260B2 (en) * 2011-06-30 2016-03-29 Compagnie Generale Des Establissements Michelin Pneumatic tire tread
JP5781852B2 (ja) * 2011-07-13 2015-09-24 株式会社ブリヂストン タイヤ
EP2799255A4 (en) * 2011-12-27 2015-09-02 Michelin & Cie RUNNING TRAY FOR ONE AIR TIRE
EP2799256A4 (en) * 2011-12-27 2015-09-30 Michelin & Cie RUNNING TRAY FOR ONE AIR TIRE
CA2927941C (en) 2013-10-30 2020-06-02 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Snow tire with directional paddles
CN105172480B (zh) * 2014-05-26 2018-09-04 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN107107671B (zh) * 2014-10-06 2019-10-22 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 轮胎附着元件
DE102014223599A1 (de) * 2014-11-19 2016-05-19 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE102015200360A1 (de) * 2015-01-13 2016-07-14 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP6421652B2 (ja) * 2015-03-06 2018-11-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
USD776602S1 (en) 2015-05-08 2017-01-17 Cooper Tire & Rubber Company Tire tread
JP6620003B2 (ja) * 2015-12-14 2019-12-11 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
WO2017187960A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2017209159A1 (en) * 2016-05-31 2017-12-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin A noise reducing tread
CN106042788A (zh) * 2016-08-03 2016-10-26 厦门正新海燕轮胎有限公司 一种防夹石轮胎
JP6790664B2 (ja) * 2016-09-26 2020-11-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6891556B2 (ja) * 2017-03-14 2021-06-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7098962B2 (ja) * 2018-03-05 2022-07-12 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
KR101957640B1 (ko) * 2018-08-13 2019-03-12 한국타이어 주식회사 소음 저감 타이어
KR102034814B1 (ko) * 2018-09-13 2019-10-21 한국타이어앤테크놀로지주식회사 공기입 타이어
DE202019106882U1 (de) 2019-12-10 2020-03-09 Apollo Tyres Global R&D B.V. Reifenlauffläche
JP7429528B2 (ja) 2019-12-13 2024-02-08 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7485900B2 (ja) 2020-02-19 2024-05-17 横浜ゴム株式会社 タイヤ
KR102445780B1 (ko) * 2021-01-06 2022-09-22 금호타이어 주식회사 공기입 타이어
JP2023095538A (ja) * 2021-12-24 2023-07-06 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1198043A (en) * 1981-06-12 1985-12-17 Barry W. Treves Tyre treads
JP2918227B2 (ja) * 1988-02-29 1999-07-12 オーツタイヤ株式会社 空気入りタイヤのトレッド部の構造
GB8907400D0 (en) * 1989-04-01 1989-05-17 Sumitomo Rubber Ind Tyre thread pattern
DE3913199A1 (de) * 1989-04-21 1990-10-25 Sp Reifenwerke Gmbh Laufflaechenprofilierung bei fahrzeugreifen
JP3727685B2 (ja) * 1995-06-26 2005-12-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPH0911708A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP0825039B1 (en) * 1996-03-05 2003-02-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for passenger cars
JP3515278B2 (ja) 1996-05-14 2004-04-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
IT1288435B1 (it) * 1997-01-28 1998-09-22 Pirelli Pneumatico e fascia battistrada per pneumatici particolarmente per autocarri e simili
JP3938809B2 (ja) * 1998-01-06 2007-06-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2000127713A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
JP2001354011A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4873514B2 (ja) * 2001-01-29 2012-02-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5060687B2 (ja) * 2001-03-29 2012-10-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4506037B2 (ja) * 2001-06-14 2010-07-21 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP4344501B2 (ja) * 2002-01-18 2009-10-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4295728B2 (ja) * 2002-11-06 2009-07-15 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2005088670A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4376591B2 (ja) * 2003-10-30 2009-12-02 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2750241C1 (ru) * 2019-11-12 2021-06-24 Ханкук Тайер Энд Текнолоджи Ко., Лтд Шина с основными канавками для подавления шума
RU2750647C1 (ru) * 2019-11-12 2021-06-30 Ханкук Тайер Энд Текнолоджи Ко., Лтд Шина с резонатором для подавления шума

Also Published As

Publication number Publication date
CN101456338A (zh) 2009-06-17
EP2070732B1 (en) 2010-06-09
US20090145529A1 (en) 2009-06-11
JP2009137518A (ja) 2009-06-25
EP2070732A1 (en) 2009-06-17
US8181682B2 (en) 2012-05-22
DE602008001482D1 (de) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5160870B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4522790B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5041595B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4369734B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4376591B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4803318B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4145346B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5287894B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6591149B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016101802A (ja) 空気入りタイヤ
JP5993403B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20100089509A1 (en) pneumatic tire
JP4813492B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7052412B2 (ja) タイヤ
JP4748810B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5419752B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6198577B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016222205A (ja) 空気入りタイヤ
JP5117238B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6367139B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4759004B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4755163B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5780854B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6334441B2 (ja) タイヤ
JP4499464B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5160870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250