JP5149245B2 - Taci−免疫グロブリン融合タンパク質 - Google Patents

Taci−免疫グロブリン融合タンパク質 Download PDF

Info

Publication number
JP5149245B2
JP5149245B2 JP2009147774A JP2009147774A JP5149245B2 JP 5149245 B2 JP5149245 B2 JP 5149245B2 JP 2009147774 A JP2009147774 A JP 2009147774A JP 2009147774 A JP2009147774 A JP 2009147774A JP 5149245 B2 JP5149245 B2 JP 5149245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taci
amino acid
immunoglobulin
seq
fusion protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009147774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009232856A (ja
Inventor
ダブリュ リクソン,マーク
エー. グロス,ジェーン
Original Assignee
ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド filed Critical ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2009232856A publication Critical patent/JP2009232856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149245B2 publication Critical patent/JP5149245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/241Tumor Necrosis Factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)

Description

本発明は一般的に、腫瘍壊死因子受容体成分及び免疫グロブリン成分を含んで成る改良された融合タンパク質に関する。特に、本発明は、改良されたTACI−免疫グロブリン融合タンパク質に関する。
サイトカインは、多くの細胞型の増殖及び分化の調節を包含する種々の生物学的効果を仲介する可溶性の小さなタンパク質である(例えば、Araiなど., Annu. Rev. Biochem. 56: 783 (1990); Mosmann, Curr. Opin. Immunol. 3:311 (1991); Paul and Seder, Cell 76: 241 (1994) を参照のこと)。サイトカイングループを構成するタンパク質は、インターロイキン、インターフェロン、コロニー刺激因子、腫瘍壊死因子及び他の調節分子を包含する。例えば、ヒトインターロイキン−17は、インターロイキン−6、細胞内付着分子1、インターロイキン−8、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子の発現、及びプロスタグランジンE2発現を刺激し、そしてCD34+造血前駆体の好中球への選択的成熟において役割を演じるサイトカインである。(Yaoなど., J. Immunol. 155: 5483 (1995); Fossiez など., J. Exp. Med. 183: 2593 (1996))。
サイトカインを結合する受容体は典型的には、高い親和性でサイトカインを結合し、そしてこの結合現象を、一定の受容体サブユニットの細胞質部分を通して細胞にトランスダクションする1又は複数の膜内在性タンパク質から構成される。サイトカイン受容体は、それらの細胞外リガンド結合ドメインにおける類似性に基づいて、いくつかのクラスに分類されている。例えば、インターフェロンの結合及び/又はその効果のトランスダクションを担当する受容体鎖は、特徴的な200個の残基の細胞外ドメインに基づいて、タイプIIサイトカイン受容体ファミリーのメンバーである。
免疫応答の間に生じる細胞相互作用は、いくつかの細胞表面受容体ファミリー、例えば腫瘍壊死因子受容体(TNFR)ファミリーのメンバーにより調節される。TNFRファミリーは、多くの膜内在性糖タンパク質から成り、それらの多くは、それらのそれぞれのリガンドと共に、異なった造血細胞系間での相互作用を調節する(例えば、Cosman, Stem Cells 12: 440 (1994); Wajantなど., Cytokine Cytokine Growth Factor Rev. 10:15 (1999); Yehなど., Immunol. Rev. 169: 283 (1999); Idriss and Naismith, Microsc. Res. Tech. 50: 184 (2000)を参照のこと)。
1つのそのような受容体は、TACI、トランスメンブラン活性化因子及びCAML相互作用体である(von Bulow and Bram. Science 228: 138 (1997);Bram and von Bulow, アメリカ特許第5,969,102号(1999))。TACIは、2種のシステインに富んでいる擬似反復体を含む細胞外ドメイン、トランスメンブランドメイン及びCAML(カルシウムモジュレーター及びシクロフィリンリガンド)と相互作用する細胞質ドメインを有する膜結合受容体、すなわちJurkat細胞において過剰発現される場合、NF−AT活性化の同時インジューサーである、細胞内小胞に位置する膜内在性タンパク質である。TACIは、B細胞、及びT細胞のサブセットにより会合される。TACI及びその対応するアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列は、配列番号1及び2として、本明細書において提供される。
TACI受容体は、2種のメンバーの腫瘍壊死因子(TNF)リガンドファミリーを結合する。1つのリガンドは、ZTNF4, “BAFF”、“ニュートロキン−α”、“BlyS”、“TALL−1”及び“THANK”と称する(Yuなど., 国際出願番号WO98/18921号(1998)、Mooreなど., Science 285: 269 (1999); Mukhopadhyay など., J. Biol. Chem. 274: 15978 (1999); Schneiderなど., J. Exp. Med. 189: 1747 (1999); Shuなど., J. Leukoc. Biol. 65: 680 (1999))。ZTNF4のアミノ酸配列は、配列番号3として提供される。他のリガンドは、“ZTNF2”、“APRIL”及び“TNRF死亡リガンド−1”として企画されている(Hahneなど., J. Exp. Med. 188: 1185 (1998); Kellyなど., Cancer Res. 60: 1021 (2000))。ZTNF2のアミノ酸配列は、配列番号4として提供される。両リガンドはまた、B−細胞成熟受容体(BCMA)によっても結合される(Grossなど., Nature 404: 995 (2000))。BCMAのヌクレオチド及びアミノ酸配列は、それぞれ配列番号26及び27として提供される。
腫瘍壊死因子受容体の明かにされたインビボ活性は、可溶性形の受容体の臨床学的可能性を例示する。TACI受容体の可溶性形は、免疫グロブリン融合タンパク質として生成されている。初期バージョンは、低発現性異種タンパク質をもたらした。異種性は、TACIアミノ末端で、Fcカルボキシル末端で、及びTACI基領域において観察された。従って、医薬的に有用なTACI受容体組成物の必要性が存在する。
本発明は、治療用化合物として適切な改良されたTACI−免疫グロブリン融合タンパク質を提供する。
図1は、ヒトTACIのアミノ酸配列を示す。システインに富んでいる偽−反復体の位置は陰影により示され、トランスメンブランドメインはボックで示され、そして茎領域はハッシュマークにより示される。
図2は、IgG1サブクラスの免疫グロブリンの図である。CL:L鎖不変領域;CH1、CH2、CH3:H鎖不変領域;VL:L鎖可変領域;VH:H鎖不変領域;CHO:炭水化物;N:アミノ末端;C:カルボキシル末端。
図3Aは、野生型ヒトγ1不変領域Fcアミノ酸配列と、変異体Fc−488、Fc4, Fc5, Fc6, Fc7及びFc8との比較を示す。ヒトγ1不変領域のCH1ドメインは、Fcの一部ではなく、そして従って、示されていない。ヒンジ領域位置が示される。L鎖不変領域(LC)及びH鎖不変領域(HC)に属するジスルフィド結合に通常、包含されるCys残基が示される。“.”の記号は、その位置での野生型に対する同一性を示し、そして他のFcバージョンに対するFc6のカルボキシル末端における差異を示す。アミノ酸位置は、EUインデックス位置により示される。
図3Bは、野生型ヒトγ1不変領域Fcアミノ酸配列と、変異体Fc−488、Fc4, Fc5, Fc6, Fc7及びFc8との比較を示す。ヒトγ1不変領域のCH1ドメインは、Fcの一部ではなく、そして従って、示されていない。L鎖不変領域(LC)及びH鎖不変領域(HC)に属するジスルフィド結合に通常、包含されるCys残基が示される。“.”の記号は、その位置での野生型に対する同一性を示し、そして他のFcバージョンに対するFc6のカルボキシル末端における差異を示す。アミノ酸位置は、EUインデックス位置により示される。
図3Cは、野生型ヒトγ1不変領域Fcアミノ酸配列と、変異体Fc−488、Fc4, Fc5, Fc6, Fc7及びFc8との比較を示す。ヒトγ1不変領域のCH1ドメインは、Fcの一部ではなく、そして従って、示されていない。CH2及びCH3ドメインの位置が示される。L鎖不変領域(LC)及びH鎖不変領域(HC)に属するジスルフィド結合に通常、包含されるCys残基が示される。“.”の記号は、その位置での野生型に対する同一性を示し、そして他のFcバージョンに対するFc6のカルボキシル末端における差異を示す。アミノ酸位置は、EUインデックス位置により示される。
図3Dは、野生型ヒトγ1不変領域Fcアミノ酸配列と、変異体Fc−488、Fc4, Fc5, Fc6, Fc7及びFc8との比較を示す。ヒトγ1不変領域のCH1ドメインは、Fcの一部ではなく、そして従って、示されていない。L鎖不変領域(LC)及びH鎖不変領域(HC)に属するジスルフィド結合に通常、包含されるCys残基が示される。“.”の記号は、その位置での野生型に対する同一性を示し、そして“***”は、カルボキシル末端の位置を示し、そして他のFcバージョンに対するFc6のカルボキシル末端における差異を示す。アミノ酸位置は、EUインデックス位置により示される。 図4は、種々のTACI−Fc構造体としての125I−ZTNF4の特異的結合を示す。TACI−Fc融合タンパク質は、配列番号2のアミノ酸配列の最初の29個のアミノ酸を欠いているTACI成分を有した。融合タンパク質の1つは、損なわれていない茎領域を有するTACI成分(TACI(d1-29)-Fc5)を有し、そして3個のTACI−Fc融合タンパク質は、茎領域における種々の欠失を有するTACI成分(TACI(d1-29, d107-154)-Fc5; TACI (d1-29, d111-154)-Fc5; TACI (d1-29, d120-154)-Fc5)を有した。
1.概観:
下記のように、本発明は、トランスメンブラン活性化因子及びカルシウムモジュレーター及びシクロフィリンリガンド−相互反応体(TACI)−免疫グルブリン融合タンパク質、及びTACI−免疫グロブリン融合タンパク質の使用方法を提供する。例えば、本発明は、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質を含んで成る組成物を、腫瘍細胞に投与することを含んで成る、前記腫瘍細胞の増殖を阻害するための方法を提供する。そのような組成物は、インビトロで培養される細胞に投与され得る。他方では、前記組成物は、医薬的に許容できるキャリヤー及びTACI−免疫グロブリン融合タンパク質を含んで成る医薬組成物であり得、そして前記医薬組成物は、腫瘍を有する対象に投与され得る。対象は、哺乳類対象であり得る。医薬組成物の投与は、哺乳類対象におけるBリンパ球の増殖を阻害することができる。
本発明はまた、TACI−免疫グロブリンを含んで成る組成物を、哺乳類に投与することを含んで成る、前記哺乳類におけるZTNF4活性を阻害するための方法も提供する。ZTNF4活性は、種々の疾病及び障害に関連している。例えば、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質を含んで成る医薬組成物は、自己免疫疾患、例えば全身性エリマトーデス、重症筋無力症、多発性硬化症、インスリン依存性糖尿病、クローン病、リウマチ様関節炎、多関節推移若年性リウマチ様関節炎及び乾癬を処理するために使用され得る。他方では、TACI−免疫グロブリンを含んで成る医薬組成物は、障害、例えばぜん息、気管支炎、気腫及び最終段階の腎不全を処理するために使用され得る。
TACI−免疫グロブリンを含んで成る医薬組成物は、腎疾患、例えば糸球体腎炎、脈管炎、腎炎、アミロイドーシス及び腎盂腎炎、又は障害、例えば新生物、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、非ホドキンリンパ腫、後−移植リンパ増殖疾患、及びL鎖ガンモパシーを処理するためにも使用され得る。ある場合、ZTNF4活性は、T細胞に関連している。TACI−免疫グロブリンを含んで成る医薬組成物はまた、免疫抑制、移植片拒絶、対宿主性移植片病及び炎症に関連する疾病又は障害を処理するためにも使用され得る。例えば、TACI−免疫グロブリンを含んで成る医薬組成物は、炎症を低めるために、及び障害、例えば関節痛、腫脹、貧血及び敗血性ショックを処理するために使用され得る。
本発明はまた、医薬的に許容できるキャリヤー及びTACI−免疫グロブリン融合タンパク質を含んで成る医薬組成物を、哺乳類対象に投与することを含んで成る、前記哺乳類対象におけるZTNF4の循環血液レベルを減じるための方法も提供し、ここで前記医薬組成物の投与が前記哺乳類対象の血液におけるZTNF4の循環レベルを減じる。例示のように、そのような医薬組成物の投与は、医薬組成物の投与の前のZTNF4の血液レベルに比較して、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも10〜60%、少なくとも20〜50%、又は少なくとも30〜40%、ZTNF4の循環血液レベルを低めることができる。当業者は、ZTNF4の循環レベルを測定することができる。例示的な方法は、例4及び5に記載される。
下記のように、例示的TACI−免疫グロブリン融合タンパク質は、
(a)配列番号2のアミノ酸残基30−154のアミノ酸配列を有するポリペプチドのフラグメントから成るTACI受容体成分、ここで前記TACI受容体成分は、(i)配列番号2のアミノ酸残基34−66、及び(ii)配列番号2のアミノ酸残基71−104の少なくとも1つを含んで成り、そして少なくとも1つのZTNF2又はZTNF4を結合し;及び
(b)免疫グロブリンの不変領域を含んで成る免疫グロブリン成分を含んで成る。
適切なTACI受容体成分は、次のものを包含する:配列番号2のアミノ酸残基34−66、及び配列番号2のアミノ酸残基71−104を含んで成るポリペプチド;配列番号2のアミノ酸残基34−104を含んで成るポリペプチド;配列番号2のアミノ酸残基34−104を含んで成るポリペプチド;配列番号2のアミノ酸残基30−110のアミノ酸配列を含んで成るポリペプチド;及び配列番号2のアミノ酸残基30−110から成るアミノ配列を有するポリペプチド。
TACI−免疫グロブリン融合タンパク質の免疫グロブリン成分は、H鎖不変領域、例えばヒトH鎖不変領域を含んで成ることができる。IgG1 H鎖不変領域は、適切なH鎖不変領域の1つの例である。例示的なIgGI H鎖不変領域は、CH2及びCH3ドメインを含んで成るIgGI Fcフラグメントである。IgG1 Fcフラグメントは、野生型IgG1 Fcフラグメント又は突然変異誘発されたIgG1 Fcフラグメント、例えば配列番号33のアミノ酸配列を含んで成るFcフラグメントであり得る。1つの典型的なTACI−免疫グロブリン融合タンパク質は、配列番号54のアミノ酸配列を含んで成るアミノ酸配列を有するタンパク質である。
本明細書に記載されるTACI−免疫グロブリン融合タンパク質は、マルチマー、例えばダイマーである。
本発明はまた、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質をコードする核酸分子を提供する。TACI−免疫グロブリン融合タンパク質をコードする例示的ヌクレオチド配列は、配列番号53により提供される。
本発明はまた、配列番号2のアミノ酸残基30−154のアミノ酸配列を有するポリペプチドのフラグメントから成るTACI可溶性受容体も包含し、ここで前記TACI可溶性受容体は、配列番号2のアミノ酸残基30−154のアミノ酸配列を有するポリペプチドのフラグメントから成るTACI受容体成分、ここで前記TACI受容体成分は、(i)配列番号2のアミノ酸残基34−66、及び(ii)配列番号2のアミノ酸残基71−104の少なくとも1つを含んで成り、そして少なくとも1つのZTNF2又はZTNF4を結合する。追加のTACI可溶性受容体は、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質のための適切なTACI受容体成分として本明細書に記載される。さらに、TACI可溶性受容体は、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質について記載される方法に使用され得る。
本発明のそれらの及び他の観点は、次の特定の記載及び図面に基づいて明白に成るであろう。さらに、種々の引例が下記に同定される。
2.定義
次の記載においては、多くの用語が広範囲に使用される。次の定義は、本発明の理解を促進するために提供される。
本明細書において使用される場合、“核酸”又は“核酸分子”とは、ポリヌクレオチド、例えばデオキシリボ核酸(DNA)又はリボ核酸(RNA)、オリゴヌクレオチド、ポリメラーゼ鎖反応(PCR)により生成されるフラグメント、及び連結、切断、エンドヌクレアーゼ作用及びエキソヌクレアーゼ作用のいずれかにより生成されるフラグメントを言及する。核酸分子は、天然に存在するヌクレオチド(例えばDNA及びRNA)、又は天然に存在するヌクレオチドの類似体(例えば天然に存在するヌクレオチドのα−鏡像異性体形)、又は両者の組み合わせであるモノマーから構成され得る。
修飾されたヌクレオチドは、糖成分において、及び/又はピリミジン又はプリン塩基成分において変更を有することができる。糖修飾は、ハロゲン、アルキル基、アミン及びアジド基による1又は複数のヒドロキシル基の置換を包含し、又は糖はエーテル又はエステルとして機能され得る。さらに、全糖成分は、立体的に及び電子的に類似する構造体、例えばアザ−糖及びカルボン酸糖類似体により置換さえ得る。塩基成分における修飾の例は、アルキル化されたプリン及びピリミジン、アシル化されたプリン又はピリミジン、又は他の良く知られている複素環式置換基を包含する。
核酸モノマーは、ホスホジエステル結合又はそのような結合の類似体により結合さえ得る。ホスホジエステル結合の類似体は、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロセレノエート、ホスホロジセレノエート、ホスホロアニロチオエート、ホスホラニリデート、ホスホラミデート、及び同様のものを包含する。用語“核酸分子”とはまた、いわゆる、ポリアミド主鎖に結合される天然に存在するか又は修飾された核酸塩基を含んで成る“ペプチド核酸”も包含する。核酸は一本鎖又は二本鎖のいずれかであり得る。
用語“核酸分子の相補体”とは、相補的ヌクレオチド配列、及び対照ヌクレオチド配列に比較して逆の配向を有する核酸分子である。例えば、配列5’ ATGCACGGG 3’ (配列番号57)は、5’ CCCGTGCAT 3’(配列番号58)に対して相補的である。
用語“contig ”とは、他の核酸分子に対する一連の連続した同一の又は相補的な配列を有する核酸分子を示す。連続した配列とは、核酸分子の全体において、又はその一部に沿って、一定の長さの核酸分子を“オーバーラップ”すると言われる。
用語“縮重ヌクレオチド配列”とは、1又は複数の縮重コドンを含むヌクレオチドの配列(ポリペプチドをコードする対照ポリヌクレオチドに比較して)を示す。縮重コドンは、ヌクレオチドの異なったトリプレットを含むが、しかし同じアミノ酸残基をコードする(すなわち、GAU及びGACトリプレットはそれぞれAspをコードする)。
用語“構造遺伝子”とは、特定のポリペプチドの特徴のアミノ酸の配列に翻訳されるメッセンジャーRNA(mRNC)に転写される核酸分子を言及する。
“単離された核酸分子”とは、生物のゲノムDNAに組み込まれない核酸分子である。例えば、細胞のゲノムDNAから分離された成長因子をコードするDNA分子が、単離されたDNA分子である。単離された核酸分子のもう1つの例は、生物のゲノムに組み込まれない、化学的に合成された核酸分子である。特定の種から単離された核酸分子は、その種からの染色体の完全なDNA分子よりも小さい。
“核酸分子構造体”とは、天然においては存在しない配置で組み合わされ、そして並置された核酸のセグメントを含むようヒト介在を通して修飾された−本鎖又は二本鎖の核酸分子である。
“線状DNA”とは、遊離5’及び3’及び末端を有する非環状DNA分子を示す。線状DNAは、閉環DNA分子、例えばプラスミドから、酵素消化又は物理的な破壊により調製され得る。
“相補的DNA(cDNA)”とは、逆転写酵素によりmRNA鋳型から形成される一本鎖DNA分子である。典型的には、mRNAの一部に対して相補的なプライマーは、逆転写の開始のために使用される。当業者はまた、そのような一本鎖DNA分子及びその相補的DNA鎖から成る二本鎖DNA分子を言及するために用語“cDNA”を用いる。用語“cDNA”はまた、RNA鋳型から生成されたcDNA分子のクローンも言及する。
“プロモーター”とは、構造遺伝子の転写を方向づけるヌクレオチド配列である。典型的には、プロモーターは、構造遺伝子の転写開始部位に最も近い、遺伝子の5’非コードに領域位置する。転写の開始において機能するプロモーター内の配列要素は、しばしば、コンセンサスヌクレオチド配列により特徴づけられる。
それらのプロモーター要素は、RNAポリメラーゼ結合部位、TATA配列、CAAT配列、分化−特異的要素(DSE:McGeheeなど., Mol. Endocrinol. 7: 511 (1993))、サイクリックのAMP応答要素(CRE)、血清応答要素(SRE:Treisman, Seminars in Cancer Biol. 1: 47 (1990))、グルココルチコイド応答要素(GRE)及び他の転写因子のための結合部位、例えばCRE/ATF(O’Reillyなど., J. Biol. Chem. 267: 19938 (1992))、AP2 (Yeなど., J. Biol. Chem. 269: 25728 (1994)), SP1, cAMP応答要素結合タンパク質(CREB;Loeken, Gene Expr. 3: 253 (1993))、及びオクタマー因子(一般的には、Watsonなど., eds., Molecular Biology of the Gene, 4th ed. (The Benjamin Kummings Publishing Company, Inc. 1987), and Lemaigre and Rousseau, Biochem. J. 303: 1 (1994))を包含する。プロモーターが誘発プロモーターである場合、転写の速度は誘発剤に応答して上昇する。対照的に、転写の速度は、プロモーターが構成プロモーターである場合、誘発剤により調節されない。抑制できるプロモーターはまた知られている。
“コアプロモーター”は、TATAボックス及び転写の開始を包含するプロモーター機能のための必須ヌクレオチド配列を含む。この定義によれば、コアプロモーターは、活性を増強し又は組織特異的活性を付与することができる特定の配列の不在下で検出できる活性を有しても又は有さなくても良い。
“調節要素”は、コアプロモーターの活性を調節するヌクレオチド配列である。例えば、調節要素は、特定の細胞、組織又はオルガネラにおいて独占的に又は選択的に転写を可能にする細胞因子と結合するヌクレオチド配列を含むことができる。それらのタイプの調節要素は通常、“細胞−特異的”、“組織−特異的”、又は“オルガネラ−特異的”態様で発現される遺伝子に結合されている。
“エンハンサー”は、転写の開始部位に対してエンハンサーの距離又は配向に関係なく、転写の効率を高めることができるタイプの調節要素である。
“異種DNA”とは、所定の宿主細胞内に天然において存在しない、DNA分子又はDNA分子の集団を言及する。特定宿主細胞に対して異種であるDNA分子は、宿主DNAが非宿主DNA(すなわち、外来性DNA)と組み合わされる限り、宿主細胞種(すなわち、内因性DNA)に由来するDNAを含むことができる。例えば、転写プロモーターを含んで成る宿主DNAセグメントに操作可能的に連結されるポリペプチドをコードする非宿主DNAセグメントを含むDNA分子は、異種DNA分子であると思われる。逆に言えば、異種DNA分子は、外来プロモーターと操作可能的に連結される内因性遺伝子を含むことができる。もう1つの例として、野生型細胞に由来する遺伝子を含んで成るDNA分子は、そのDNA分子が野生型遺伝子を欠いている突然変異細胞中に導入される場合、異種DNAであると思われる。
“ポリペプチド”とは、天然又は合成的に生成されても、ペプチド結合により連結されるアミノ酸残基のポリマーである。約10個よりも少ないアミノ酸残基のポリペプチドは通常、“ペプチド”として言及される。
“タンパク質”は、1又は複数のポリペプチド鎖を含んで成る高分子である。タンパク質はまた、非ペプチド成分、例えば炭水化物基を含むことができる。炭水化物及び他の非ペプチド置換基は、タンパク質が生成される細胞により付加され、そして細胞型により変化するであろう。タンパク質は、それらのアミノ酸主鎖により本明細書において定義され;置換基、例えば炭水化物基は一般的に、特定されないが、しかしそれにもかかわらず、存在することができる。
非宿主DNA分子によりコードされるペプチド又はポリペプチドは“異種”ペプチド又はポリペプチドである。
“組み込まれた遺伝子要素”とは、その要素がヒト操作を通して細胞中に導入された後、宿主細胞の染色体中に組み込まれているDNAのセグメントである。本発明においては、組み込まれた遺伝子要素は通常、エレクトロポレーション又は他の技法により細胞中に導入される線状化されたプラスミドに由来する。組み込まれた遺伝子要素は、元の宿主細胞からその子孫に通過される。
“クローニングベクター”は、宿主細胞において自律的に複製する能力を有する、核酸分子、例えばプラスミド、コスミド、又はバクテリオファージである。クローニングベクターは典型的には、ベクターの必須の生物学的機能を失わないで、決定できる態様で核酸分子の挿入を可能にする1又は少数の制限エンドヌクレアーゼ認識部位、及びクローニングベクターにより形質転換された細胞の同定及び選択への使用のために適切であるマーカー遺伝子をコードするヌクレオチド配列を含む。マーカー遺伝子は典型的には、テトラサイクリン耐性又はアンピシリン耐性を付与する遺伝子を含む。
“発現ベクター”は、宿主細胞において発現される遺伝子をコードする核酸分子である。典型的には、発現ベクターは、転写プロモーター、遺伝子及び転写ターミネーターを含む。遺伝子発現は通常、プロモーターの制御下に配置され、そしてそのような遺伝子はプロモーターに“操作可能的に結合される”と言われる。同様に、調節要素及びコアプロモーターは、調節要素がコアプロモーターの活性を調節する場合、作用可能に連結される。
“組換え宿主”とは、異種核酸分子、例えばクローニングベクター又は発現ベクターを含む細胞である。本明細書においては、組換え宿主の例は、発現ベクターからTACI−Fc融合タンパク質を生成する細胞である。
“インテグレイティブ組換え体”は、異種DNAが細胞ゲノムDNA中に組み込まれるようになる組換え宿主細胞である。
“融合タンパク質”は、少なくとも2つの遺伝子のヌクレオチド配列を含んで成る核酸分子により発現されるハイブリッドタンパク質である。例えば、例えば、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質は、TACI受容体成分及び免疫グロブリン成分を含んで成る。本明細書において使用される場合、“TACI受容体成分”とは、ZTNF2又はZTNF4の少なくとも1つを結合するTACI受容体の細胞外ドメインの一部である。用語“免疫グロブリン”とは、免疫グロブリンの不変領域を含んで成るポリペプチドを言及する。例えば、免疫グロブリン成分は、H鎖不変領域を含んで成る。用語“TACI−Fc”融合タンパク質とは、免疫グロブリン成分が免疫グロブリンH鎖不変領域CH2及びCH3を含んで成る、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質を言及する。
用語“受容体”とは、“リガンド”と称する生物活性分子に結合する、細胞結合されたタンパク質を示す。この相互作用は、細胞に対するリガンドの効果を介在する。 TACI受容体においては、用語“特異的に結合する”、又は“特異的結合”とは、受容体と競争して結合するリガンドの能力を言及する。例えば、ZTNF4はTACI受容体と特異的に結合し、そしてこれは、検出可能的にラベルされたZTNF4とラベルされていないZTNFとの間でのTACI受容体についての競争を観察することによって示され得る。
受容体は、膜結合されたシトソール又は核;モノマー(例えば、胸腺刺激性ホルモン受容体、β−アドレナリン作用受容体)又はマルチマー(例えば、PDGF受容体、成長ホルモン受容体IL−3受容体、GM−CSF受容体、G−CSF受容体、エリトロポエチン受容体及びIL−6受容体)であり得る。膜結合された受容体は、細胞外リガンド−結合ドメイン、及び典型的には、シグナルトランスダクションに関与する細胞内エフェクタードメインを含んで成る多−ドメイン構造により特徴づけられる。一定の膜結合された受容体においては、細胞外リガンド−結合ドメイン及び細胞内エフェクタードメインは、完全な機能的受容体を含んで成る別々のポリペプチドに位置する。
一般的に、受容体へのリガンドの結合は、細胞の代謝における変更を導く、細胞におけるエフェクタードメインと他の分子との間の相互作用を引き起こす受容体のコンホメーション変化をもたらす。受容体−リガンド相互作用にしばしば連結される代謝現象は、遺伝子転写、リン酸化、脱リン酸化、サイクリックAMPを生成の上昇、細胞カルシウムの代謝、膜脂質の代謝、細胞付着、イノシトール脂質の加水分解及びリン脂質の加水分解を包含する。
用語“分泌シグナル配列”とは、それが合成される細胞の分泌路を通してより大きなポリペプチドを、より大きなポリペプチドの成分として方向づけるペプチド(“分泌ペプチド”)をコードするDNA配列を示す。前記のより大きなポリペプチドは、分泌路を通しての移動の間、分泌ペプチドを除去するために通常分解される。
“単離されたポリペプチド”は、汚染性細胞成分、例えば炭水化物、脂質又は天然においてポリペプチドに関連している他のタンパク質性不純物を実質的に含まないポリペプチドである。典型的には、単離されたポリペプチドの調製物は、高く精製された形で、すなわち少なくとも約80%の純度、少なくとも約90%の純度、少なくとも約95%の純度、95%以上の純度、又は99%以上の純度でポリペプチドを含む。特定のタンパク質調製物が単離されたポリペプチドを含むことを示すための1つの手段は、タンパク質調製物のドデシル硫酸ナトリウム(SDS)−ポリアクリルアミドゲル電気泳動及びゲルのクーマシーブルー染色によるシングルバンドの出現によるものである。しかしながら、用語“単離された”とは、他の物理形、例えばダイマー又は他のグリコシル化された又は誘導体化された形での同じポリペプチドの存在を排除しない。
用語“アミノ−末端”及び“カルボキシル−末端”とは、ポリペプチド内の位置を示すために本明細書において使用される。その情況が可能である場合、それらの用語は、接近性又は相対的位置を示すためにポリペプチドの特定の配列又は一部に関して使用される。例えば、ポリペプチド内の対象配列のカルボキシル末端側に位置する一定の配列は、その対照配列のカルボキシル末端に隣接して位置するが、しかし完全なポリペプチドのカルボキシル末端では必ずしも必要ではない。
用語“発現”とは、遺伝子生成物の生合成を言及する。例えば、構造遺伝子においては、発現はmRNAへの構造遺伝子の転写及び1又は複数のポリペプチドへのmRNAの翻訳を包含する。
用語“スプライス変異体”とは、遺伝子から転写されるRNAの二者択一の形を示すために、本明細書において使用される。スプライス変異は、転写されたRNA分子内の、又は通常低いが、別々に転写されたRNA分子間の二者択一のスプライシング部位の使用を通して天然において生じ、そして同じ遺伝子から転写されるいくつかのmRNAをもたらすことができる。スプライス変異体は、変更されたアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードすることができる。用語スプライス変異体はまた、遺伝子から転写されるmRNAのスプライス変異体によりコードされるポリペプチドを示すために本明細書において使用される。
本明細書において使用される場合、用語“イムノモジュレータ−”とは、サイトカイン、幹細胞成長因子、リンフォトキシン、同時−刺激分子、造血因子及びそれらの分子の合成類似体を包含する。
用語“相補体/抗−相補体対”とは、適切な条件下で、非共有的に会合される安定した対を形成する非同一性成分を示す。例えば、ビオチン及びアビジン(又はストレプタビジン)は、補体/抗−補体対の基本型メンバーである。他の典型的な補体/抗−補体対は、受容体/リガンド対、抗体/抗原(又はハプテン又はエピトープ)対、センス/アンチセンス ポリヌクレオチド対、及び同様のものを包含する。補体/抗−補体対の続く解離が所望される場合、その補体/抗−補体対は好ましくは、<109-1の結合親和性を有する。
“抗体フラグメント”は、抗体の一部、例えばF(ab’)2, F(ab)2, Fab’, Aab及び同様のものである。構造に関係なく、抗体フラグメントは、損なわれていない抗体により認識される同じ抗原と結合する。
用語“抗体フラグメント”はまた、特定の抗原に結合する、合成の又は遺伝的に構築されたポリペプチド、例えばL鎖可変領域から成るポリペプチド、H及びL鎖の可変領域から成る“Fv”フラグメント、L及びH鎖可変領域がペプチドリンガーにより連結されている組換え一本鎖ポリペプチド分子(“svFvタンパク質”)、及び超可変領域を模倣するアミノ酸残基から成る最少認識単位を包含する。
“キメラ抗体”は、囓歯動物抗体に由来する種々のドメイン及び相補的決定領域を含む組換えタンパク質であるが、ところが抗体分子の残りはヒト抗体に由来する。
“ヒト適合された抗体”は、モノクローナル抗体のネズミ相補的決定領域がネズミ免疫グロブリンのH及びL可変鎖からヒト可変ドメインに移行されている組換えタンパク質である。
本明細書において使用される場合、“治療剤”は、治療のために有用である接合体を生成するために抗体成分に接合される分子又は原子である。治療剤の例は、薬剤、毒素、イムノモジュレーター、キレート化剤、硼素化合物、光活性剤又は染料、及び放射生同位体を包含する。
“検出できるラベル”は、診断のために有用な分子を生成するために抗体成分に接合され得る分子又は原子である。検出できるラベルの例は、キレート化剤、光活性剤、放射性同位体、蛍光剤、常磁性イオン又は他のマーカー成分を包含する。
“親和性標識”とは、第2ポリペプチドの精製又は検出を提供し、又は基質への第2ポリペプチドの結合のための部位を供給するために、第2ポリペプチドに結合され得るポリペプチドセグメントを示すために本明細書において使用される。主に、抗体又は、他の特異的結合剤が利用できるいずれかのペプチド又はタンパク質が親和性標識として使用され得る。
親和性標識は、ポリ−ヒスチジン系、すなわちプロテインA (Nilsson など., EMBO J. 4: 1075, 1985; Nilsson など., Methods Enzymol. 198: 3, 1991), グルタチオンS トランスフェラーゼ(Smits and Johnson, Gene 67; 31, 1988), Glu-Glu親和性標識 (Grussenmeyerなど., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82: 7952-4, 1985), 物質P、すなわちFlagTM ペプチド(Hoppなど., Biotechnology 6: 1204-1210, 1988)、ストレプタビジン結合ペプチド、又は他の抗原性エピトープ又は結合ドメインを包含する。一般的に、Ford など., Protein Expression and Purification 2:95-107, 1991を参照のこと。親和性標識をコードする核酸分子は、商品供給者(例えばPharmacia Biotech, Piscataway, NJ; Eastman Kodak, New Heven, CT; New England Biolabs, Beverly, MA)から入手できる。
“裸の抗体”は、抗体フラグメントに対立するものとして、治療剤により接合されない完全な抗体である。裸の抗体は、ポリクローナル及びモノクローナル抗体、並びに一定の組換え抗体、例えばキメラ性及びヒト適合された抗体を包含する。
本明細書において使用される場合、用語“抗体成分”は、完全な抗体及び抗体フラグメントの両者を包含する。
“免疫接合体”は、治療剤又は検出できるラベルと抗体成分との接合体である。
“標的ポリペプチド”又は“標的ペプチド”は、少なくとも1つのエピトープを含み、そして標的細胞、例えば腫瘍細胞、又は感染剤抗原を担持する細胞上で発現されるアミノ酸配列である。T細胞は、標的ポリペプチド又は標的ペプチドに、主要組織適合性複合体分子により提供されるペプチドエピトープを認識し、そして典型的には、標的細胞を溶解し、又は標的細胞の例に他の免疫細胞を補充し、それにより標的細胞を殺害する。
“抗原性ペプチド”は、T細胞により認識されるMHC−ペプチド複合体を形成するために、主要組織適合複合体分子を結合し、それにより、T細胞への提供に基づいて細胞毒性リンパ球応答を誘発するペプチドである。従って、抗原性ペプチドは、適切な主要組織適合性複合体分子に結合し、そして細胞毒性T細胞応答、例えば抗原を結合するか又は発現する標的細胞に対する細胞溶解又は特異的サイトカイン開放を誘発することができる。抗原性ペプチドは、抗原提供細胞又は標的細胞上に、クラスI又はクラスII主要組織適合性複合体分子に関して結合され得る。
真核生物においては、RNAポリメラーゼIIは、mRNAを生成するために構造遺伝子の転写を触媒する。核酸分子はRNAポリメラーゼII鋳型を含むより企画され、ここでRNA転写体は特定のmRNAの配列に対して相補的である配列を有する。RNA転写体は、“アンチセンスRNA”と呼ばれ、そしてアンチセンスRNAをコードする核酸分子は“アンチセンス遺伝子”と呼ばれる。アンチセンスRNA分子は、mRNA分子に結合することができ、mRNA翻訳の阻害をもたらす。
標準分析法の不正確さのために、ポリマーの分子量及び長さは、おおよその値であることが理解される。そのような値が“約”X又は“およそ”Xとして表される場合、Xの言及された値は、±10%で正確であると理解されるであろう。
3.TACI−免疫グロブリンタンパク質をコードする核酸分子の生成:
図1は、ヒトTACIの予測されるアミノ酸配列を提供する(von Bulow and Bram, Science 278: 138 (1997))。TACIポリペプチドは、次の予測される要素を含む:(a)腫瘍壊死リガンド結合ドメインを特徴とする2種のシステインに富んでいる偽−反復体構造、(b)リガンド結合ドメインとトランスメンブランドメインとの間に存在する62個のアミノ酸“茎”領域、(c)20個のアミノ酸のトランスメンブランドメイン、及び(d)127個のアミノ酸細胞内ドメイン。アミノ酸配列は、予測される疎水性アミノ末端シグナル配列を含まない。
生来のリガンド:生来の受容体相互作用のインヒビターとして使用するためのヒトTACIの可溶性形を創造するために、TACI細胞外ドメイン−ヒト免疫グロブリンFc融合タンパク質が生成された。利用できるヒトTACI配列が、融合タンパク質分子を企画するための出発点として使用された(von Bulow and Bram, Science 278: 137 (1997))。“TACI−Fc4”と称するこの初期構造体は、TACIポリペプチドのアミノ酸残基1〜154、及び上記に記載される修飾されたヒトFc領域を包含した。残基154の融合点が、予測されるトランスメンブランドメインのいずれかの可能性ある部分を包含しないで、できるだけ多くのTACIの基領域を包含するために選択された。
生来のTACIポリペプチドは、アミノ末端シグナル配列を含まないので、アミノ末端シグナル配列が、TACI−Fc融合タンパク質の分泌された形を生成するために、TACIに付加された。前記シグナル配列は、ヒト組織プラスミノーゲン活性因子からの修飾されたプレ−プロ配列であった。修飾は、シグナルペプチダーゼ分解及びフリンプロテアーゼ−特異的プロセッシングを増強するために包含され、そしてその理由のために、この配列は、“最適化されたtPA (otPA)リーダー”として言及されている。otPA配列(配列番号25)は下記に示されており;修飾されたアミノ酸残基は陰影部である。組換えTACI−Fc融合タンパク質コードの配列が発現ベクター中に挿入され、これが、チャイニーズハムスター卵巣細胞中にトランスフェクトされた。
Figure 0005149245
トランスフェクトされたチャイニースハムスター卵巣細胞は、約0.3pg/細胞/日の低レベルで、TACI−Fc4タンパク質を生成した。ヤギ抗−ヒトIgG Fc抗血清によるTACI−Fcタンパク質のウェスターンブロット分析は、約48kDaの予測されるサイズよりも小さかった。精製されたタンパク質のアミノ酸配列分析は、より小さなバンドが、TACI茎領域内の種々の部位でTACI融合タンパク質の分解に影響を及ぼすことを示した。配列番号2に関しては、タンパク質はまた、アミノ酸位置110, 139及び141で切断されるが、主要末端は、アミノ酸残基118及び123で見出された。
茎領域における切断により引き起こされる異種性の他に、異種性はまた、アミノ及びカルボキシル末端でも観察された。配列番号2に関しては、主要アミノ末端は、アミノ酸残基1, 10及び13で見出された。カルボキシル末端における差異は、カルボキシル末端コードされたリシン残基の不完全除去を包含する、組換え免疫グロブリン及び免疫グロブリン融合タンパク質の天然の異種性に影響を及ぼす。異種性のもう1つの源は、Fcコードされた免疫グロブリンCH2ドメインに結合される炭水化物構造体の種々の性質において見出された。
TACI-Fcの新規バージョンが、観察される異種性を調節するために生成された。TACI成分における次の変動の少なくとも1つを包含する構造体が企画された:(1)TACI茎領域の部分が欠失され、(2)TACI茎領域の部分がBCMA茎領域の部分により置換され、(3)位置119でのアルギン残基が可能性有るフリン切断部分を排除するために突然変異誘発され、(4)位置121でのグルタミン残基が可能性あるフリン切断部位を排除するために突然変異誘発され、(5)位置122でのアルギン残基が可能性あるフリン切断部位を排除するために突然屁に誘発され、(6)位置123及び142でのアミノ酸残基がネズミTACIの対応する位置に見出されるアミノ酸残基に突然誘発され、(7)ヒトotPAシグナル配列がヒトH鎖可変領域シグナル配列に置換され、(8)位置29でのバリン残基がメチオニンに突然誘発され、そしてotPAシグナル配列がこの残基にアミノ末端位置において結合され、そして(9)otPAシグナル配列が位置30でのアラニン残基にアミノ末端位置において結合された。
修飾はまた、免疫グロブリン成分にも導入された。5種の免疫グロブリンIgG, IgA, IgM, IgD及びIgEが高等脊椎動物において同定されている。IgG, IgD及びIgEタンパク質は、2種の同一のH鎖及び2種の同一のL鎖からなる、特徴的にジスルフィド結合されたヘテロテトラマーである。典型的には、IgMはテトラマーのペンタマーとして見出され、そしてIgAはテトラマーのダイマーとして存在する。
IgGは、それが血漿に見出される第2の最も多くのタンパク質として通常、存在する場合、主用クラスを包含する。ヒトにおいては、IgGは、IgG1, IgG2, IgG3及びIgG4と称する4種のサングラスから成る。図2に示されるように、個々の免疫グロブリンH鎖は、所定のサブクラスのために不変である不変領域タンパク質ドメイン(CH1、ビンジ、CH2及びDH3)から成る不変領域を有する。IgGクラスのH鎖不変領域は、ギリシア記号γにより同定される。例えば、IgG1サブクラスの免疫グロブリンは、γ1H鎖不変領域を含む。
Fcフラグメント又はFcドメインは、ジスルフィド結合されたH鎖ヒンジ領域、CH2及びCH3ドメインから成る。免疫グロブリン融合タンパク質においては、IgG1サングラスのFcドメインは、IgG1が血清タンパク質のいずれかの最長の血清半減期を有するので、しばしば免疫グロブリン成分として使用される。長い血清半減期は、動物研究及び可能性あるヒト治療使用のための特徴的な所望するタンパク質であり得る。さらに、IgG1サブクラスは、抗体介在性エフェクター機能を実施する最長の効力を有する。
免疫グロブリン融合タンパク質において最も有用であり得る主要エフェクター機能は、抗体依存性細胞毒性を介在するIgG1抗体についての能力である。他方では、これは、主要機能がアンタゴニストとして存在する融合タンパク質の所望しない機能であり得る。IgG1サングラスにおける抗体不変領域介在性活性のために重要である特異的アミノ酸残基のいくつかが同定されている。従って、それらの特異的アミノ酸の包含又は排除は、特異的免疫グロブリン不変領域介在活性の包含又は排除を可能にする。
修飾されたIgG1 Fcの6種のバージョンがFc融合タンパク質を創造するために生成された。Fc−488が、ヒトγ1 Fc領域を含む融合タンパク質の便利なクローンのために企画され、そしてそれは、鋳型として野生型ヒト免疫グロブリンγ1不変領域を用いて構成された。不対システイン残基による可能性ある有害効果に関する関心は、免疫グロブリンL鎖不変領域とジスルフィド結合するシステイン(配列番号6のアミノ酸残基24)をセリン残基により置換するための決定を導いた。追加の変更が、後でのDNA操作の容易さのためにBglII制限酵素認識部位を導入するために、EUインデックス位置218(配列番号6のアミノ酸残基22)をコードするコドンで導入された。それらの変更は、PCRプライマー上にコードされるPCR生成物中に導入された。BglII部位の位置のために、及びFcヒンジ領域を完結するために、EUインデックス位置216及び217(配列番号6のアミノ酸残基20及び21)についてのコドンが、融合タンパク質パートナー配列に組込まれた。
Fc4, Fc5及びFc6は、FcrRI結合及び補体C1q結合を減じることによってFcにより介在されるエフェクター機能を低めるための突然変異を含む。Fc4は、Fc−488中に導入された同じアミノ酸置換を含む。追加のアミノ酸置換が、可能性あるFc介在エフェクター機能を減じるために導入された。特に、3種のアミノ酸置換が、EcγR1結合を低めるために導入された。それらは、EUインデックス位置234及び237(野生型免疫グロブリンγI領域の配列である、配列番号6のアミノ酸残基38、 39及び41)での置換である。それらの位置での置換は、FcγRIへの結合を低めることが示されている(Duncanなど., Nature 332: 563 (1988))。それらのアミノ酸置換はまた、FcγRIIa結合、及びFcγRIII結合も低めることができる(Sondermannなど., Nature 406: 267 (2000); winesなど., J. Immunol. 164: 5313 (2000))。
いくつかのグループが、補体C1q結合及び続く補体固定におけるEUインデックス位置330及び331(配列番号6のアミノ酸残基134及び135)の適切性を記載している(Cafield and Mirrison, J. Exp. Med. 173: 1483 (1991); Taoなど., J. Exp. Med. 178: 1661 (1993))。それらの位置でのアミノ酸置換は、補体固定化を低めるためにFc4において導入された。Fc4のCH3ドメインは、その対応する野生型ポリペプチドにおいて見出されるそのドメインと同一であるが、但しクローン化されたDNAがdam+E.コリの株において増殖される場合、可能性あるdamメチル化部位を排除するためにTGAからTAAに変更される停止コドンを除く。
Fc5においては、EUインデックス位置218でのアルギニン残基は、BglIIクローニングスキームがこの特定のFcを含む融合タンパク質において使用されなかったので、リシンに突然変異された。Fc5配列の残りは、Fc4についての上記の記載に適合する。
Fc6はFc5と同一であるが、但し、カルボキシル末端リシンコドンが排除されていることを除く。成熟免疫グロブリンのC末端リシンはしばしば、B細胞からの分泌の前、成熟免疫グロブリンから後−翻訳的に除去されるか、又は血清循環の間、除去される。従って、C末端リシン残基は典型的には、循環抗体上では見出されない。上記Fc4及びFc5に関しては、Fc6配列における停止コドンは、TAAに変更されている。
Fc7は野生型γ1 Fcと同一であるが、但しCH2ドメインに位置するEUインデックス位置297でのアミノ酸置換を除く。EUインデックス位置Asn−297(配列番号6のアミノ酸残基101)は、N−連結された炭水化物結合の部位である。N−結合された炭水化物は、その炭水化物構造における可能性あるバッチからバッチへの変動のために、組換え発現されたタンパク質への可能性ある変動性の源を導入している。この可能性ある変動性を排除する試みにおいては、Asn−297が、その残基位置でN−結合された炭水化物の結合を妨げるためにグルタミン残基に突然変異誘発された。残基297での炭水化物はまた、FcγRIIIに結合するFcにも包含される(Sondermannなど., Nature 406: 267 (2000))。従って、炭水化物の除去は、融合タンパク質を含む組換えFc7のFcγRへの結合を一般的に低める。上記のように、Fc7配列のおける停止コドンは、TAAに突然変異誘発された。
Fc8は、配列番号6に示される野生型免疫グロブリンγ1領域と同一であるが、但し、EUインデックス位置220でのシステイン残基(配列番号6のアミノ酸残基24)がセリン残基により置換されている。この突然変異は、免疫グロブリンL鎖不変領域と通常、ジスルフィド結合するシステイン残基を排除した。
例示的なTACI−Fc構造体は、表1に記載される。
Figure 0005149245
a:アミノ酸配列の位置、突然変異及び欠失についての情報が、配列番号2のアミノ酸配列に関して括弧内に提供される。
b:配列番号2のアミノ酸残基1−154を含む。
c:この構造体は、配列番号2(TACI)のアミノ酸残基1−104、及び配列番号27(BCMA)のアミノ酸42−54を含む。
TACI−Fcタンパク質が、組換えチャイニーズハムスター卵巣細胞により生成され、単離され、そしてウェスターンブロット分析及びアミノ酸配列を用いて分析された。驚くべきことには、TACIポリペプチドのN−末端からの最初の29個のアミノ酸欠失が、チャイニーズハムスター卵巣細胞によるTACI−Fc融合タンパク質の生成の10倍の上昇をもたらした。この欠失はまた、十分な長さの茎領域の分解を減じた。さらに、TACI茎領域内の切断は、TACI茎領域を切断することにより、又はもう1つのアミノ酸配列(例えば、BCMA茎領域のアミノ酸配列)内のTACI茎領域を置換することにより抑制された。
例4に記載されるように、TACI−Fc構造体の機能的分析は、融合タンパク質TACI(d1-29)-Fc5, TACI (d1-29, d107-154)-Fc5, TACI (d1-29, d111-154)-Fc5及びTACI (d1-29, d120-154)-Fc5がZTNF4に対して類似する結合親和性を有することを示す。しかしながら、構造体TACI (d1-29)-Fc5, TACI (d1-29, d111-154)-Fc5及びTACI (d1-29, d120-154)-Fc5が、構造体TACI (d1-29, d107-154)-Fc5よりも、TACI-Fc 1モル当たりよりZTNF4を結合するように見える。意図される使用(すなわち、治療、診断又は調査)に依存して、高い能力又は低い能力のTACI-Fc融合タンパク質が使用され得る。さらに、高い能力及び低い能力のTACI-Fc融合タンパク質の組み合わせが、ZTNF2又はZTNF4の滴定を可能にする。
本発明は、配列番号2のアミノ酸残基30−106、アミノ酸残基30−110、アミノ酸残基30−119、又はアミノ酸残基30−154から成るTACI受容体成分を含んで成るTACI−免疫グロブリン融合タンパク質を企画する。本発明はまた、配列番号2のアミノ酸残基31−106、アミノ酸残基31−110、アミノ酸残基31−119又はアミノ酸残基31−154から成るTACI受容体成分を含んで成るTACI−免疫グロブリン融合タンパク質も包含する。
より一般的には、本発明は、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質を包含し、ここで前記TACI受容体成分は、配列番号2のアミノ酸残基30−154のフラグメントから成り、そして少なくとも1つのZTNF2又はZTNF4を結合する。そのようなフラグメントは、システインに富んでいる偽−反復体領域を含んで成り、そして任意には、システインに富んでいる偽−反復体領域のアミノ末端位置に存在するN−末端セグメント、及びシステインに富んでいる偽−反復体領域のカルボキシル末端位置に存在する茎セグメントの少なくとも1つを包含することができる。適切なシステインに富んでいる偽−反復領域は、(a)配列番号のアミノ酸残基34−66及びアミノ酸残基71−104の少なくとも1つを含んで成り、(b)配列番号2のアミノ酸残基34−66及び71−104の両者を含んで成るか、又は(c)配列番号2のアミノ酸残基34−104を含んで成るポリペプチドを包含する。
適切なN−末端セグメントは、配列番号2のアミノ酸残基33−104を含んで成るポリペプチドを包含する。
適切なN−末端セグメントは、配列番号2のアミノ酸残基33, アミノ酸残基32−33, アミノ酸残基31−33及びアミノ酸残基30−33を包含する。適切な茎セグメントは、配列番号2のアミノ酸残基105−154の1又は複数のアミノ酸を包含する。例えば、茎セグメントは、配列番号アミノ酸残基2のアミノ酸残基105, 1アミノ酸残基05-106, アミノ酸残基105-107, アミノ酸残基105-108, アミノ酸残基105-109, アミノ酸残基105-110, アミノ酸残基105-111, アミノ酸残基105-112, アミノ酸残基105-113, アミノ酸残基105-114, アミノ酸残基105-115, アミノ酸残基105-116, アミノ酸残基105-117, アミノ酸残基105-118, アミノ酸残基105-119, アミノ酸残基105-120, アミノ酸残基105-121, アミノ酸残基105-122, アミノ酸残基105-123, アミノ酸残基105-124, アミノ酸残基105-125, アミノ酸残基105-126, アミノ酸残基105-127, アミノ酸残基105-128, アミノ酸残基105-129, 105-130, アミノ酸残基105-131, アミノ酸残基105-132, アミノ酸残基105-133, アミノ酸残基105-134, アミノ酸残基105-135, アミノ酸残基105-136, アミノ酸残基105-137, 105-138, アミノ酸残基105, アミノ酸残基139, アミノ酸残基105-140, アミノ酸残基105-141, アミノ酸残基105-142, アミノ酸残基105-143, アミノ酸残基105-144, アミノ酸残基105-145, アミノ酸残基105-146, アミノ酸残基105-147, アミノ酸残基105-148, 105-149, アミノ酸残基105-150, アミノ酸残基105-151, 105-152, アミノ酸残基105-153及びアミノ酸残基105-154から成ることができる。
さらなる適切な茎セグメントは、BCMA茎領域の1又は複数のアミノ酸(すなわち、配列番号27のアミノ酸残基42−54)を包含する。例えば、茎セグメントは、配列番号27のアミノ酸残基42, 4アミノ酸残基2-43, アミノ酸残基42-44, アミノ酸残基42-45, アミノ酸残基42-46, アミノ酸残基42-47, アミノ酸残基42-48, アミノ酸残基42-49, アミノ酸残基42-50, アミノ酸残基42-51, アミノ酸残基42-52, アミノ酸残基42-53及びアミノ酸残基42-54から成ることができる。
より一般的には、茎セグメントは、2〜50個のアミノ酸残基から成ることができる。
本明細書に記載される融合タンパク質の免疫グロブリン成分は、免疫グロブリンの少なくとも1つの不変領域を含んで成る。好ましくは、免疫グロブリン成分は、ヒト免疫グロブリンのセグメントを表す。ヒト免疫グルブリン配列は、上記で論じられたアミノ酸突然変異の少なくとも1つを有する、野生型アミノ酸配列、又は修飾された野生型アミノ酸配列であり得る。
ヒト免疫グロブリンアミノ酸配列はまた、既知のアロタイプ決定基の特徴である1又は複数の突然変異を有することによって野生型とは異なることができる。表2は、ヒトIgGγI不変領域のアロタイプ決定基を示す(Putman, The Plasma Proteins, Vol. V. Pages49 to 140 (Academic Press, Inc. 1987))。EUインデックス位置214, 356, 358及び431は、既知のIgGγ1アロタイプを定義する。位置214は、IgGγ1不変領域のCH1ドメインに存在し、そして従って、Fc配列以内に存在しない。配列番号6の野生型Fc配列は、Glm(1)及びGlm(2−)アロタイプを包含する。しかしながら、TACI−Fcタンパク質のFc成分は、それらのアロタイプのいずれかの組み合わせを表すために修飾され得る。
Figure 0005149245
本明細書において開示されるTACI−Fcタンパク質の例は、ヒトIgI不変領域を開示する。しかしながら、適切な免疫グロブリン成分はまた、少なくとも1つの不変領域、例えば次の免疫グロブリンのいずれか、すなわちIgG2, IgG2, IgG4, IgA1, IgA2, IgD, IgE及びIgMからのH鎖不変領域を含んで成るプロペプチドを包含する。好都合には、野生型IgG2又は野生型IgG4に由来する免疫グロブリン成分は、野生型IgG1又は野生型IgG3に比較して、低められたエフェクター機能を提供する。本発明はまた、上記のようなTACI受容体成分、及びアルブミン又はβ2−マイクログロブリンのいずれかを含んで成る融合タンパク質にも関する。
ZTNF2又はZTNF4を結合するもう1つの型の受容体融合タンパク質は、BCMA−免疫グロブリン融合タンパク質である。研究は、BCMA成分が配列番号27のアミノ酸残基1−48から成るBCMA−Fc4融合タンパク質により行なわれた。驚くべきことには、マウスにおける薬力学的研究は、BCMA−Fc4融合タンパク質が薬101時間の半減期を有し、そしてTACI−Fcタンパク質が約25時間の半減期を有することを示した。従って、BCMA−免疫グロブリン融合タンパク質の投与は、ある臨床学的設定において好ましい。さらに、TACI−免疫グロブリン及びBCMA−免疫グロブリン融合タンパク質の組合せが、ある条件を処理するために好都合であり得る。この組合せ治療は、TACI−免疫グロブリン及びBCMA−免疫グロブリン融合タンパク質を投与することにより、又はTACI−免疫グロブリン及びBCMA−免疫グロブリンタンパク質のへテロダイマーを投与することにより達成され得る。
ZTNF4を結合するもう1つのタイプの受容体融合タンパク質は、“Ztnfr12”と称する受容体の細胞外ドメインを含んで成る免疫グロブリン融合タンパク質である。Ztnfr12アミノ酸及びヌクレオチド配列は、それぞれ配列番号59及び60として提供される。適切なZtnfr12受容体成分は、配列番号60のアミノ酸残基1−69、又は配列番号60のアミノ酸残基を含んで成るポリペプチドを包含する。
本発明の融合タンパク質は、一本鎖ポリペプチド、ダイマー、トリマー、又は複数のダイマー又はトリマーの形を有することができる。ダイマーは、ホモダイマー又はヘテロダイマーであり得、そしてトリマーはホモトリマー又はヘテロトリマーであり得る。ヘテロダイマーの例は、TACI−免疫グロブリンポリペプチド及びBCMA−免疫グロブリンポリペプチドのダイマー、TACI−免疫グロブリンポリペプチド及びTACI−免疫グロブリンポリペプチドのダイマー、及びBCMA−免疫グロブリンポリペプチド及びZtnfr12−免疫グルブリンポリペプチドのダイマーを包含する。
ヘテロポリマーの例は、TACI−免疫グロブリンポリペプチド及び2種のBCMA−免疫グロブリンポリペプチドのトリマー、TACI−免疫グロブリンポリペプチド及び2種のZtnfr12−免疫グロブリンポリペプチドのトリマー、BCMA−免疫グロブリンポリペプチド及び2種のZtnfr12−免疫グロブリンポリペプチドのトリマー、2種のTACI−免疫グロブリンポリペプチド及びBCMA−免疫グロブリンポリペプチドのトリマー、2種のTACI−免疫グロブリンポリペプチド及びZtnfr12−免疫グロブリンポリペプチドのトリマー、2種のBCMA−免疫グロブリンポリペプチド及びZtnfr12−免疫グロブリンポリペプチドのトリマー、及びTACI−免疫グロブリンポリペプチド、BCMA−免疫グロブリンポリペプチド及びZtnfr12−免疫グロブリンポリペプチドのトリマーを包含する。
そのような融合タンパク質においては、TACI受容体成分は、配列番号2の次のアミノ酸配列の少なくとも1つを含んで成ることができる:アミノ酸残基30−154、アミノ酸残基34−66、アミノ酸残基71−104、アミノ酸残基47−62及びアミノ酸残基86−100。BCMA受容体成分は、配列番号27の次のアミノ酸配列の少なくとも1つを含んで成ることができる:アミノ酸残基1−48、アミノ酸残基8−41及びアミノ酸残基21−37。Ztnfr12受容体成分は、配列番号60の次のアミノ酸配列の少なくとも1つを含んで成ることができる:アミノ酸残基1−69、及びアミノ酸残基19−35。
融合タンパク質は、例に記載される例示的TACI−Fc分子を構成するために使用されるPCR方法を用いて生成され得る。しかしながら、当業者は、他の標準アプローチを使用することができる。例えば、TACI, BCMA, Ztnfr12又は他の標準のアプローチを使用することができる。例えば、TACI、BCMA、Ztnfr12又は免疫グロブリンポリペプチドをコードする核酸分子は、本明細書に開示される配列に基づいてのポリヌクレオチドプローブを用いて、ヒトcDNA又はゲノムライブラリーをスクリーニングすることにより得られる。それらの技法は標準であり、そして十分に確立されている(例えば、Austubelなど. (eds.), Short Protecols in Molecular Biology, 3rd Edition, Pages 4-1 to 4-6 (John Wiley & Sons 1995) (“Ausubel (1995)”); Wuなど., Methods in Gene Giotechnology, pages 33-41 (CRC Press, Inc. 1997) (“Wu (1997)”); Ausubel (1995) at Pages 5-1 to 5-6; Wu (1997) at pages 307-327)を参照のこと)。
他方では、免疫グロブリン融合タンパク質は、お互いプライムする長いオリゴヌクレオチド、及び本明細書に記載されるヌクレオチド配列を用いて、核酸分子を合成することによって得られる(例えば、Ausubel (1995) p.8-8〜8-9を参照のこと)。ポリメラーゼ鎖反応を用いての確立された技法は、少なくとも2kbの長さのDNA分子を合成する能力を提供する(Adang など., Plant Molec. Biol. 21: 1131 (1993). Bambot など., PCR Methods and Applications 2:266 (1993), Dilfon など., “Use of the Polymerase Chain Reaction for the Rapid Constrauction of Synthetic Genes,” in Methods in Molecular Biology, Vol. 15: PCR Protocols: Current Methods and Applications. White (ed.), Pages 263-268. (Humana Press. Inc. 1993), 及びHolowachukなど., PCR Methods Appl. 4: 299 (1995))。
本発明の核酸分子はまた、ホスホラミジット方法のようなプロトコールを用いて、“遺伝子機会”により合成され得る。化学的に合成される二本鎖DNAが遺伝子又は遺伝子フラグメントの合成のような用途のために必要とされる場合、個々の相補的鎖は別々に製造される。短い遺伝子(60〜80の塩基対)の生成は技術的に簡単であり、そして相補的鎖を合成し、そして次にそれらをアニーリングすることによって達成され得る。しかしながら、長い遺伝子(300以上の塩基対)の生成に関しては、化学的DNA合成の間、個々のサイクルのカップリング効率はめったに100%ではないので、特殊な手段が必要とされる。
この問題を克服するために、合成遺伝子(二本鎖)が、20〜100個の長さのヌクレオチドである一本鎖フラグメントからモジュラー形でアセンブルされる。ポリヌクレオチド合成の再考のためには、例えば、Glick and Pasternak, Molecular Biotechnology, Principles and Applications of Recombinant DNA (ASM Press 1994), Itakura など., Annu. Rev. Biochem. 53: 323 (1984), などClimie など., Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 87: 633 (1990) を参照のこと。
4.TACI−免疫グロブリンポリペプチドの生成:
本発明のポリペプチドは、従来の技法に従って、組換え宿主細胞において生成され得る。TACI−免疫グロブリンコード配列を発現するためには、ポリペプチドをコードする核酸分子が、発現ペプチドにおいて転写発現を制御し、そして次に、宿主細胞中に導入される調節配列に操作可能的に連結されるべきである。転写調節配列、例えばプロモーター及びエンハンサーの他に、発現ベクターは、翻訳調節配列、及び発現ベクターを担持する細胞の選択のために適切なマーカー遺伝子を包含することができる。
真核細胞において外来性タンパク質の生成のために適切である発現ベクターは、典型的には、(1)細胞宿主における発現ベクターの増殖及び選択を提供するための細菌複製起点及び抗生物質耐性マーカーをコードする真核DNA要素;(2)転写の開始を制御する真核DNA要素、例えばプロモーター;及び(3)転写体のプロセッシングを制御するDNA要素、例えば転写終結/ポリアデニル化配列を含む。
発現ベクターはまた、宿主細胞の分泌路中に異種ポリペプチドを方向づける分泌配列をコードするヌクレオチド配列を包含することができる。例えば、発現ベクターは、TACI−免疫グロブリンをコードするヌクレオチド配列、及びいずれかの分泌された遺伝子に由来する分泌配列を含んで成ることができる。上記で論じられたように、1つの適切なシグナル配列は、tPAシグナル配列である。典型的なtPAシグナル配列は、配列番号25により提供される。もう1つの適切なシグナル配列は、ネズミ26−10 VHシグナル配列である。ネズミ26−10抗体は、例えばNearなど., Mol. Immunol. 27: 901 (1990) により記載される。ネズミ26−10 VHシグナル配列の例示的アミノ酸及びヌクレオチド配列は、それぞれ配列番号61及び65により提供される。配列番号62は、ネズミ26−10 VHシグナル配列を含んで成るTACI−Fc5融合タンパク質のアミノ酸配列を開示する。
本発明のTACI−免疫グロブリンタンパク質は、哺乳類細胞において発現され得る。適切な哺乳類宿主細胞の例は、アフリカミドリザル腎細胞(Vero; ATCC CRL1587)、ヒト胚腎細胞(293−HEK; ATCC CRL1573)、子供のハムスター腎細胞(BHK−21, BHK−570;ATCC CRL8544, ATCC CRL10314)、イヌ腎細胞(MDCK;ATCC CCL34)、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO−K1; ATCC CCL61; CHO DG44 [Chasinなど., Som. Cell. Molec. Genet. 12: 555 (1986)]、ラット下垂体細胞(CH1;ATCC CCL82)、HeLa S3細胞(ATCC CCL2.2)、ラット肝癌細胞(H−4−II−E;ATCC CRL1548)、SV40−形質転換されたモンキー腎細胞(COS−1;ATCC CRL1650)及びネズミ胚細胞(NIH−3T3;ATCC CRL1658)を包含する。
哺乳類宿主に関しては、転写及び翻訳シグナルは、ウィルス源、例えばアデノウィルス、ウシ乳頭腫ウィルス、サルウィルス又は同様のものに由来することができ、ここで調節するシグナルは、高レベルの発現を有する特定の遺伝子に関連している。適切な転写及び翻訳調節配列はまた、哺乳類遺伝子、例えばアクチン、コラーゲン、ミコシン及びメタロチオネイン遺伝子から得られる。
転写調節配列は、RNA合成の開始を方向づけるために十分なプロモーター領域を含む。適切な真核プロモーターは、マウスメタロチオネインI遺伝子のプロモーター(Hamerなど., J. Molec. Appl. Genet. 1: 273 (1982))、ヘルペスウィルスのTKプロモーター(Mcknight, Cell 31 : 355 (1982))、SV40初期プロモーター(Benoistなど., Nature 290: 304 (1981))、Rous肉腫ウィルスプロモーター(Gormanなど., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 79: 6777 (1982))、サイトメガロウィルスプロモーター(Foeckingなど., Gene 45: 101 (1980))及びマウス乳腫瘍ウィルスプロモーター(一般的には、Etcheverry, “Expression of Engineered Protein in Mammalian Cell Culture”, in Protein Engineering: Principles and Practice, Cleland など., (eds.), p. 163-181 (John Wiley & Sons, Inc. 1996)を参照のこと)を包含する。プロモーター及びエンハンサーの1つの有用な組合せは、骨髄増殖性肉腫プロモーター及びヒトサイトメガロウィルスエンハンサーにより提供される。
他方では、原核プロモーター、例えばバクテリオファージT3 RNAポリメラーゼプロモーターは、その原核プロモーターが真核プロモーターにより調節される場合、哺乳類細胞におけるTACI−免疫グロブリンタンパク質の生成を制御するために使用され得る(Zhouなど., Mol. Cell. Biol. 10: 4529 (1990), 及びKaukamanなど., Nucl. Acids Res. 19: 4485 (1991) を参照のこと)。
発現ベクターは、種々の標準の技法、例えばリン酸カルシウムトランスフェクション、リポソーム−介在性トランスフェクション、マイクロプロジェクト−介在性供給、エレクトロポレーション及び同様のものを用いて、宿主細胞中に導入され得る。好ましくは、トランスフェクトされた細胞が選択され、そして増殖され、宿主細胞ゲノムに安定して組み込まれる発現ベクターを含んで成る組換え宿主細胞が供給される。真核細胞中にベクターを導入するための技法、及び優性選択マーカーを用いてのそのような安定した形質転換体を選択するための技法は、例えばAusubel (1995) 及びMurray (ed.), Gene Transfer and Expression Protocols (Humana Press 1991) により記載される。
例えば、1つの適切な選択マーカーは、抗生物質ネオマイシンに対する耐性を付与する遺伝子である。この場合、選択は、ネオマイシン型薬物、例えばG−418又は同様のもの存在下で実施される。“増幅”として言及される方法である選択システムは、興味ある遺伝子の発現レベルを高めるためにも使用される。増幅は、低レベルの選択剤の存在下でトランスフェクタントを培養し、そして次に、導入された遺伝子の生成物を高レベルで生成する細胞を選択するために選択剤の量を高めることによって実施される。
好ましい増幅可能選択マーカーは、メトトレキセートに対する耐性を付与するジヒドロ葉酸レダクターゼである。他の耐薬物性遺伝子(例えば、ヒグロマイシン耐性、複数薬物耐性、ピューロマイシン アセチルトランスフェラーゼ)もまた、使用され得る。変更された表現型を導入する他のマーカー、例えば緑色蛍光タンパク質、又は細胞表面タンパク質、例えばCD4, CD8,クラスI MHC、胎盤アルカリホスファターゼが、FACS分類又は磁気ビース分離技法のような手段により、トランスフェクトされていない細胞とトランスフェクトされた細胞とを分類するために使用され得る。
TACI−免疫グロブリンポリペプチドはまた、ウィルス供給システムを用いて、培養された哺乳類細胞により生成され得る。この目的のための典型的なウィルスは、アデノウィルス、ヘルペスウィルス、レトロウィルス、ワクシニアウィルス及びアデノ関連ウィルス(AAV)を包含する。アデノウィルス、すなわち二本鎖DNAウィルスは現在、異種核酸の供給のための最も研究されている遺伝子トランスファーベクターである(Becker など., Meth. Cell Bio. 43: 161−89, 1994; 及びJ. T. Douglas and D.T. Curiel, Science & Medicine 4: 44−53, 1997 を参照のこと)。アデノウィルスシステムの利点は、比較的大きなDNA挿入体の収容、高い力価に増殖する能力、広範囲の哺乳類細胞型を感染する能力、及び異なったプロモーターを含む多数の入手できるベクターとの使用を可能にする柔軟性を包含する。
アデノウィルスゲノムの一部を欠失することによって、異種DNAの大きな挿入体(7kbまでの)が収容され得る。それらの挿入体は、直接的な連結により、又はトランスフェクトされたプラスミドによる相同組換えにより、ウィルスDNA中に導入され得る。EI遺伝子が宿主細胞により供給されない場合、複製の無能性をもたらす、ウィルスベクターからの必須EI遺伝子を欠失することは任意である。例えば、アデノウィルスベクター−感染されたヒト293細胞(ATCC No. CRL−1573, 45504, 45505)は、有意な量のタンパク質を生成するために比較的高い細胞密度で、付着細胞として、又は懸濁培養物において増殖され得る(Garnierなど., Cytotechnol. 15: 145 (1994) を参照のこと)。
当業者は、哺乳類細胞により、本明細書に記載される融合タンパク質を生成するための適切な発現ベクターを考案することができる。例示4は、1つの発現ベクターの特徴を記載する。もう1つの例として、発現ベクターは、ヒトサイトメガロウィルスエンハンサーの一部、骨髄増殖肉腫ウィルスプロモーター、融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列、ポリオウィルス内部リボソーム侵入部位、ネズミジヒドロ葉酸レダクターゼ、続いてSV40ポリA付加配列を含むニシストロン性発現カセットを含んで成る。配列番号69のヌクレオチド配列は、サイトメガロウィルスエンハンサー/骨髄増殖肉腫ウィルスLTRプロモーター構造体を示し、ここで前記サイトメガロウィルスエンハンサーはヌクレオチド1−407に及ぶ。負の制御領域を有さない、骨髄増殖肉腫ウィルスLTRプロモーターは、配列番号69のヌクレオチド404−884に及ぶ。負の制御領域を有さない骨髄増殖肉腫ウィルスLTRプロモーターについてヌクレオチド配列は、配列番号70で提供される。
例1は、組換えタンパク質トランスジーンの発現を方向づけるサイトメガロウィルスプロモーター、免疫グロブリンイントロン及び組織プラスミノーゲン活性化因子シグナル配列を含んで成る発現ベクターを記載する。1つの適切な免疫グロブリンイントロンは、ネズミ26−10 VHイントロンである。配列番号66は、ネズミ26−10 VHイントロンの例示的ヌクレオチド配列を提供する。発現ベクターはまた、TACI−免疫グロブリンタンパク質をコードするヌクレオチド配列の上流に位置する5’未翻訳領域(UTR)を包含することができる。適切な5’−UTRは、ネズミ26−10 VH遺伝子から誘導され得る。配列番号63は、有用な生来のネズミ26−10 VH 5’−UTRのヌクレオチド配列を開示し、そして配列番号64は、3’末端で最適化されたネズミ26−10 VH 5’−UTRのヌクレオチド配列を示す。
例示として、配列番号67は、次の成分を包含するヌクレオチド配列を提供する:生来のネズミ26−10 VH 5’−UTR(ヌクレオチド1−51)、ネズミ26−10 VHシグナル配列(ヌクレオヂド52−97及び182−192)、ネズミ26−10 VHイントロン(ヌクレオチド98−181)、TACI成分をコードするヌクレオチド配列(ヌクレオチド193−435)、及びFc5成分をコードするヌクレオチド配列(ヌクレオチド436−1131)。配列68のヌクレオチド配列は、生来の配列との最適化されたネズミ26−10 VH 5’−UTR(ヌクレオチド1−51)の置換のために、配列番号67とは異なる。
TACI−免疫グロブリンタンパク質はまた、他の高等真核細胞、例えば鳥類、菌類、昆虫、酵母、又は植物細胞においても発現され得る。バキュロウィルスシステムは、昆虫細胞中に、クローン化された遺伝子を導入するための効果的な手段を提供する。適切な発現ベクターは、オートグラファ・カリホルニカ(Autographa californica) 核多角体病ウィルス(AcMNPV)に基づかれており、そして良く知られているプロモーター、例えばショウジョウバエ熱ショックタンパク質(hsp)70プロモーター、オートグラファ・カルホルニカ核多角体病ウィルス即時−初期遺伝子プロモーター(ie-I)及び遅延された初期39K プロモーター、バキュロウィルスp10プロモーター及びジョウジョウバエメタロチオネインプロモーターを含む。組換えバキュロウィルスを製造するための第2の方法は、Luckow ( Luckow, VA, など., J. Virol 67: 4566−79, 1993 ) により記載されるトランスポゾンに基づくシステムを利用する。
トランスファーベクターを利用するこのシステムは、Bac−to−BacTMキット(Life Technologies, Rockville, MD)として市販されている。このシステムは、“bacmid” と呼ばれる大きなプラスミドとして、E.コリに維持されるバキュロウィルスゲノム中に、Ztnfr12リガンドポリペプチドをコードするDNAを移動せしめるために、Tn7トランスポゾンを含むトランスファーベクター、pFastBacI TM (Life Technologies )を利用する。Hill−Perkins, M.S. and Possee, R.D., J. Gen. Virol. 71: 971−6, 1990; Bonning, B.C. など., J. Gen. Virol. 75: 1551−6, 1994; 及びChazenbalk, G. D., and Rapoport, B., J. Biol Chem. 270: 1543−9,1995 を参照のこと。
さらに、トランスファーベクターは発現されたTACI−免疫グロブリンポリペプチドのC−又はN−末端でエピトープ標識、例えばGlu−Glu エピトープ標識をコードするDNAとのイン−フレーム融合体を含むことができる(Grussenmeyer, T. など., Peoc. Natl. Acad. Sci. 82: 7952−6, 1985)。当業界において知られている技法を用いて、TACI−免疫グロブリンタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むトランスファーベクターにより、E.コリが形質転換され、そして組換えバキュロウィルスの表示である断続的lacZ遺伝子を含むbacmida についてスクリーンされる。組換えバキュロウィルスゲノムを含むbacmid DNA が、通常の技法を用いて単離される。
例示的なPFASTBACベクターは、相当の程度まで修飾され得る。例えば、前記ポリヒドリンプロモーターは、除去され、そしてバキュロウィルス感染において早めに発現され、そして分泌されたタンパク質を発現するために好都合であることが知られているバキュロウィルス塩基性タンパク質プロモーター(また、Pcor, p6.9又はMPプロモーターとしても知られている)により置換され得る。Hill−Perkins, M.S. and Possee, R.D., J. Gen. Virol. 71: 971−6, 1990; Bonning, B.C. など., J. Gen. Virol. 75: 1551−6, 1994; 及びChazenbalk, G. D., and Rapoport, B., J. Biol Chem. 270: 1543−9,1995 を参照のこと。
そのようなトランスファーベクター構造体においては、塩基性タンパク質プロモーターの短いか又は長いバージョンが使用され得る。さらに、昆虫タンパク質に由来する分泌シグナル配列によりトランスファーベクターが構成され得る。例えば、エクジステロイド・グルコシルトランスフェラーゼ(EGT)、ミツバチMelittin (Invitrogen, Carlsbad, CA) 又はバキュロウィルスgp67(PharMingem, San Diego, CA)からのシグナル配列は、生来のZtnfr12分泌シグナル配列を置換するために、そのような構造体に使用され得る。
組換えウィルス又はbacmidは、宿主細胞をトランスフェクトするために使用される。適切な昆虫宿主細胞は、IPLB−Sf−21に由来する細胞系、スポドプテラフルギペルダ(Spodoptera frugiperda)さなぎ卵巣細胞系、例えばSf9 (ATCC CRL 1711)、Sf21AE及びSf21(Invitrogen Corporation; San Diego, CA)、及びショウジョウバエSchneider−2細胞、並びにトリコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)に由来するHIGH FIVEO 細胞系(Invitrogen)を包含する(アメリカ特許第5,300,435号)。市販の血清フリー培地が、細胞の増殖及び維持のために使用され得る。
適切な培地は、Sf9細胞に関しては、Sf900IITM (Life Technologies) 又はESF921TM (Expression Systems);及びトリコプルシア・ニ細胞に関しては、Ex−cellO405TM (JRH Biosiences, Lenexa, KS) 又はExpress FiveOTM (Life Technologies)を包含する。組換えウィルスが使用される場合、細胞は典型的には、組換えウィルスストックが0.1〜10、より典型的には、約3の感染の多重度(MOI)で添加される地点で、約2〜5×105個の細胞1〜2×106個の細胞の接種密度で触媒される。
バキュロウィルスでの組換えタンパク質を生成するための確立された技法は、Baileyなど., “Manipulation of Baculovirus Vectors”, in Methods in Molecular Biology, Volume 7: Gene Transfer and Expression Protocols, Murray (ed.), P. 147-168 (The Humana Press, (nc. 1991) により、Patel など., “The buculovirus expression system”, in DNA Cloing2: Expression Systems, 2nd Edition, Glover など., (eds.) p.205-244 (Oxford University Press 1995) により、Ausubel (1995) p.16-37〜16-57により、Richardson (ed.), Baculovirus Expression Proteocols (The Humana Press, Inc. 1995) により、及びLucknow, “Insect Cell Expression Technology”, in Protein Engineering: Principles and Practice. Cleland など. (eds.), p.183-218 (John Wiley & Sons, Inc. 1996) により提供される。
菌類細胞、例えば酵母細胞はまた、本明細書に開示される遺伝子を発現するためにも使用され得る。これに関して、特に興味ある酵母種は、サッカロミセス・セレビシアエ(Saccharomyces cerevisiae), ピチア・パストリス(Pichia pastoris)及びピチア・メタノリカ(pichia methanolica) を包含する。酵母における発現のための適切なプロモーターは、GAL1(ガラクトース)、PGK(ホスホグリセリンキナーゼ)、ADH(アルコールデヒドロゲナーゼ)、AOX1(アルコールオキシダーゼ)、HIS4(ヒスチジノールデヒドロゲナーゼ)及び同様のものからのプロモーターを包含する。多くの酵母クローニングベクターは企画されており、そして容易に入手できる。酵母において相同組換えを行なうために必要な要素を利用する構造体を生成するためのベクターが企画され得る(例えば、Raymond など., BioTechniques 26: 134(1999))。
例えば、そのような発現ベクターは、S.セレビシアエにおける選択及び複製のために必要とされるURA3及びCEN-ARS(自律的に複製する配列)配列を包含することができる。他の適切なベクターは、YIpに基づくベクター、例えばYIp5、YRpベクター、例えばYRp17、YEpベクター、例えばYEp13及びYCpベクター、例えばYCp19を包含する。外因性DNAによりS. セレビシアエ細胞を形質転換し、そしてそれから組換えポリペプチドを生成するための方法は、例えばKawasaki, アメリカ特許第4,599,311号;Kawasaki など., アメリカ特許第4,931,373号;Brake, アメリカ特許第4,870,008号;Welchなど., アメリカ特許第5,037,743号;及びMurray など., アメリカ特許第4,845,075号により開示される。
形質転換された細胞は、選択マーカー、通常、耐薬物性、又は、特定の栄養物(例えばロイシン)の不在下で増殖する能力により決定される表現型により選択される。サッカロミセス・セレビシアエへの使用のための好ましいベクターシステムは、グルコース含有培地における増殖により形質転換された細胞の選択を可能にする、Kawasaki など. (アメリカ特許第4,931,373号)により開示されるPOT1ベクターシステムである。酵母への使用のための適切なプロモーター及びターミネーターは、解糖酵素遺伝子(例えば、Kawasaki, アメリカ特許第4,599,311号;Kingsmanなど., アメリカ特許第4,615,974号;及びBitter, アメリカ特許第4,977,092 号を参照のこと)及びアルコール デヒドロゲナーゼ遺伝子からのものを包含する。また、アメリカ特許第4,990,446 号;第5,063,154号;第5,139,936 号;及び第4,661,454号を参照のこと。
他の酵素、例えばハンセヌラ・ポリモルファ(Hansenula polymorpha)、シゾサッカロミセス・ポンベ( Schizosaccharomyces pombe )、クルイベリミセス・ラクチス( Kluyveromyces lactis )、クルイベリミセス・フラギリス(Kluyveromyces fragilis )、ウスチラゴ・マイジス(Ustilago maydis )、ピチア・パストリス( Pichia pastoris )、ピチア・メタノリカ(Pichia methanolica)、ピチア・グイレルモンジ( Pichia guillermondii )、及びカンジタ・マルトサ(Candida maltosa )のための形質転換システムは、当業界において知られている。
例えば、Gleeson など., J. Gen. Microbiol. 132: 3459−3465, 1986 及びCregg, アメリカ特許第4,882,279 号を参照のこと。アスペルギラス細胞は、Mcknight など.,アメリカ特許第4,935,349号の方法に従って使用され得る。アクレモニウム・クリソゲナム(Acremonium chrysogenum)を形質転換するための方法は、Sumino ., アメリカ特許第5,162,228号により開示される。ニューロスポラ(Neurospora)を形質転換するための方法は、Lambowitz, アメリカ特許第4,486,533号により開示される。
例えば、組換えタンパク質の生成のための宿主としてのピチア・メタノリカの使用は、Raymond、アメリカ特許第5,716,808号、Raymond、アメリカ特許第5,736,383号、Raymondなど.,Yeast 14: 11-23 (1998)、及びWIPO公開WO97/17450, WO97/17451、WO98/02536及びWO98/02565に開示される。P.メタノリカの形質転換に使用するためのDNA分子は通常、形質転換の前、好ましくは線状化される、二本鎖の環状プラスミドとして調製されるであろう。P.メタノリカにおけるポリペプチド生成のためには、プラスミドにおけるプロモーター及びターミネーターは、P.メタノリカ遺伝子、例えばP.メタノリカ アルコール利用遺伝子(AUG1又はAUG2)のものであることが好ましい。他の有用なプロモーターは、ジヒドロキシアセトンシンターゼ(DHAS)、ギ酸デヒドロゲナーゼ(FMD)、及びカタラーゼ(CAT)遺伝子のものを包含する。
宿主染色体中へのDNAの組み込みを促進するためには、宿主DNA配列を両端に有するプラスミドの完全な発現セグメントを有することが好ましい。ピチア メタノリカへの使用のための好ましい選択マーカーは、アデニンの不在下でade2宿主細胞の増殖を可能にする、ホスホリボシル−5−アミノイミダゾールカルボキシラーゼ(AIRC; EC. 4.1.1.21)をコードするP.メタノリカADE2遺伝子である。メタノールの使用を最少にすることが所望される大規模産業方法のためには、両メタノール利用遺伝子(AUG1及びAUG2)が欠失されている宿主細胞を使用することが好ましい。分泌されたタンパク質の生成のためには、液胞プロテアーゼ遺伝子(PEP4及びPRB1)を欠いている宿主細胞が好ましい。
エレクトロポレーションが、P.メタノリカ細胞中への、興味あるポリペプチドをコードするDNAを含むプラスミドの導入を促進するために使用される。2.5〜4.5kV/cm,好ましくは約3.75kV/cmの電場の強さ、及び1〜40m秒、最も好ましくは約20m秒の時定数(t)を有する、指数的に減衰する、パルスされた電場を用いて、エレクトロポレーションによりP.メタノリカ細胞を形質転換することが好ましい。
発現ベクターはまた、植物プロトプラスト、損なわれていない植物組織又は単離された植物細胞中にも導入され得る。植物組織中に発現ベクターを導入するための方法は、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)、マイクロプロジェクティル−介在性供給、DNA注射、エレクトロポレーション及び同様のものによる植物組織の直接的な感染又はそれらと共にs植物細胞の同時培養を包含する。例えば、Horschなど., Science 227:1229 (1995)、Kleinなど., Biotechnology 10: 268 (1992) 及びMikiなど., “Procedures for Intoducing Foreign DNA into Plants”, in Methods in Plant Molecular Biology and Biotechnology, Glick など. (eds.), P.67-88 (CRC Press, 1993) を参照のこと。
他方では、TACI−免疫グロブリンタンパク質は、原核宿主細胞において発現され得る。原核細胞においてTACI−免疫グロブリンポリペプチドを発現するために使用され得る適切なプロモーターは、当業者に良く知られており、そしてT4, T3, Sp6及びT7ポリメラーゼを認識できるプロモーター、バクテリオファージλのPR及びPLプロモーター、E.コリのtrp, recA, 熱ショック、lacUV5, tac, lpp-lacSpr, phoA及びlacZプロモーター、B.スブチリスのプロモーター、バチルスのバクテリオファージのプロモーター、ストレプトミセスプロモーター、バクテリオファージλのintプロモーター、pBR322のblaプロモーター及びクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ遺伝子のCATプロモーターを包含する。原核プロモーターは、Glick, J. Ind. Microbiol. 1: 277 (1987), Watsonなど., molecular Biology of the Gene, 4th Ed. (Benjamin Cummins 1987), 及びAusubelなど. (1995) により再考されている。
適切な原核宿主は、E.コリ及びバチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)を包含する。E.コリの適切な株は、BL21 (DE3), BL21 (DE3) pLysS, BL21 (DE3)pLysE, DH1, DH4, DH5, DH51, DH51F, DH51MCR, DH 10B, DH10B/p3, DH11S, C600, HB101, JM101, JM105, JM109, JM110, K38, RR1, Y1088, Y1089, CSH18, ER1451及びER1647を包含する(例えば、Brown (ed.), Molecular Biology Labfax (Academic Press 1991) を参照のこと)。バチルス・スブチリスの適切な株は、BR151、YB886、MI119、MI120及びBI70を包含する(例えば、Hardy, “Bacillus Cloning Methods”, in DNA Cloning: A Practical Approach, Clover (ed.) (IRL Press 1985) を参照のこと。
細菌、例えばE.コリにおいてTACI−免疫グロブリンタンパク質を発現する場合、そのポリペプチドは、典型的には不溶性顆粒として細胞質に保持され得、又は細菌の分泌配列により細胞周辺腔に向けられ得る。前者の場合、細胞は溶解され、そして顆粒が回収され、そして例えばグアニジンイソチオシアネート又はウレアを用いて変性される。次に、変性されたポリペプチドが再生され、そして例えばウレア、及び還元された及び酸化されたグルタチオンの組み合わせの溶液に対する透析、続く緩衝溶液に対する透析により、前記変成体を希釈することによってニ量体化され得る。後者の場合、ポリペプチドは、細胞周辺腔の内容物を開放するために細胞を破壊し(例えば、音波処理又は浸透ショックにより)、そしてタンパク質を回収することによって、細胞周辺腔から可溶性及び機能性形で回収され、それにより、変性及び再生のための必要性を回避することができる。
原核宿主においてタンパク質を発現するための方法は、当業者に良く知られている(例えば、Williamsなど., “Expression of foreign protein in E.coli using plasmid vectors and purification of specific polyclonal antibodies” in DNA Cloning 2: Expression Systems, 2nd Edition, Glover など. (eds.), P.15 (Oxford University Press 1995), Ward など., “Genetic Manipulation and Expression of Antibodies” in Monoclonal Antibodies: Principles and Applications, p. 137 (Wiley-Liss, Inc. 1995), 及びGeorgiou, “Expression of Proteins in Bacteria”, in Protein Engineering: Principles and Practice; Cleland など. (eds.), p101 (John Wiley & Sons, Inc. 1996) を参照のこと)。
細菌、酵母、昆虫及び植物細胞中に発現ベクターを導入するための標準方法は、Ausubel (1995) により提供される。
哺乳類細胞系により生成される外来性タンパク質を発現し、そして回収するための一般的方法は、例えばEtcheverry, “Expression of Engineered Proteins in Mammalian Cell Culture “in Protein Englineering: Principles and Practice, Cleland など. (eds.), p163 (Wiley-Liss, Inc. 1996) により提供される。細菌系により生成されるタンパク質を回収するための標準技法は、例えばGrisshammer など., “Purification of Over-Produced proteins from E.coli cells “in DNA Cloning 2: Expression Systems, 2nd Edition, Glover など. (eds.), p.59-92 (Oxford University Press 1995) により提供される。バキュロウィルス系から組換えタンパク質を単離するための確立された方法は、Richardson (ed.), Baculovirus Expression Protocols (The Humana Press, Inc. 1995) により記載される。
他方では、本発明のポリペプチドは、独占的固相合成、部分固相方法、フラグメント縮合又は従来の溶液合成により合成され得る。それらの合成方法は、当業者に良く知られている(例えば、Merrifield, J. Am. Chem. Soc. 85: 2149 (1963), Stewart et al., “Solid Phase Peptide Synthesis” (2nd Edition), (Pierce Chemical Co. 1984), Bayer and Rapp, Chem. Pept. 3.3 (1986). Atherton など., Solid Phase Peptide Synthesis: A Practical Approach (IRL Press 1989). Fields and Colowick, “Solid-Phase Peptide Synthesis.” Methods in Enzymology Volume 289 (Academic Press 1997), 及び Lloyd-Williams など., Chemical Approaches to the Synthesis of Peptides and Proteins (CRC Press, Inc. 1997)を参照のこと)。
全体的な化学合成方法、例えば“生来の化学的連結”及び“発現されたタンパク質連結”における変動性もまた標準である(例えば、Dawsonなど., Science 266: 776 (1994), Hackengなど., Proc. Natl. Acad. Sci. USA94: 7845 (1997), Dawson, Methods Enzymol. 287: 34 (1997), Muir など., proc. Natl. Acad. Sci. USA95: 6705 (1998),及び Severinov and Muir, J. Biol. Chem. 273: 16205 (1998)を参照のこと)。
5.TACI−免疫グロブリン融合タンパク質についてのアッセイ:
TACI−免疫グロブルン融合タンパク質の機能は、ZTNF4又はZTNF2を結合する融合タンパク質の能力を評価するために種々のアプローチを用いて試験され得る。例示のように、例4は、ZTNF4結合親和性及び結合能力を測定するための方法を提供する。
他方では、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質が、Grossなど., 国際公開番号WO 00/40716号により記載のようにして、可溶性ZTNF4によるヒトB細胞の刺激を阻害する能力により特徴づけられ得る。手短には、ヒトB細胞が、CD19磁気ビーズ及びVarioMacs磁気分離システム(Miltenyi Biotec; Auburn, CA)を用いて、製造業者の説明書に従って、末梢血液単核細胞から単離される。精製されたB細胞は、可溶性ZTNF4(25ng/ml)及び組換えヒトIL−4(10ng/ml, Pharmingen)と共に混合され、そして細胞がウェル当たり1×105個の細胞で丸底96ウェルプレート上にプレートされる。
可溶性TACI−免疫グロブリンタンパク質が約5μg/ml〜約6ng/mlに希釈され、そしてウェル当たり1μCiの3H−チミジンにより4日目、一晩パルスしながら、B細胞と共に5日間インキュベートされる。対照として、TACI−免疫グロブリンタンパク質がまた、ATNF4を伴なわないで、B細胞及びIL−4と共にインキュベートされ得る。プレートが、Packardプレート収穫機を用いて収穫され、そしてPackardリーダーを用いて計算される。
この一般的アプローチは、3種のTACI−Fc融合タンパク質を試験するために使用された。すべての融合タンパク質B細胞増殖を阻害したが、構造体TACI(d1-29, d111-154)−Fc5及びTACI(d1-29, d120-154)−Fc5は、TACI(d1-29, d107-154)−Fc5よりも強力であった。
十分に確立された動物モデルが、一定の疾病状態におけるTACI−免疫グロブリンタンパク質のインビボ効能を試験するために入手できる。例えばTACI−免疫グロブリンタンパク質は、多くの自己免疫疾患の動物モデル、例えばSLE(全身性エリテマトーデス)のモデルとして作用するMRL−lpr/lpr又はNZB×NZW F1コンジェニックマウス株において試験され得る。そのような動物は、当業界において知られている(例えば、Cohen and Miller (Eds.), Autoimmune Disease Models: A Guidebook (Academic Press, Inc., 1994を参照のこと)。
New Zealand Black (NZB) マウスとNew Zealand White (NZW) マウスとの間の交雑の子孫が、ヒトにおけるSLEに密接に類似するSLEの自発形を成長せしめる。NZBWとして知られているそれらの子孫マウスは、生後1ヶ月でT−細胞に対してIgM自己抗体を成長し始め、そして生後5〜7ヶ月までに、抗−DNA自己抗体は優性免疫グロブリンである。ポリクローナルB−細胞過活性は、自己抗体の過生成を導く。それらの自己抗体、特に一本鎖のDNAに対して向けられたそれらの抗体の沈着は、タンパク尿、窒素血症及び腎不全からの死亡として臨床学的に明白である糸球体腎炎の進行に関連している。
腎不全は、自発性SLEにより影響されるマウスにおいて死の腫瘍原因であり、そしてNZBW株においては、この工程は慢性及び閉塞性である。前記疾病は雄よりも雌においてより急速且つ重症であり、そして平均生存日は雄の406日に比較して、雌はわずか245日である。雌マウスの多くは、生後7〜9ヶ月まで症候性(タンパク尿性)であるが、それらの何匹かは、それらが徴候を進行する場合、より若いか又は年をとっている。NZBWマウスに見られる致命的な腎炎は、ヒトSLEにおいて見られる糸球体腎炎に非常に類似し、この自発的ネズミモデルを、可能性あるSLE治療の試験のために非常に魅力的にする(Putterman and Naparstek, “Murine Models of Spontaneous Systemic Lupus Erythematosus”, in Autoimmune Disease Models: A Guidebook, Pages 217-234 (Academic Press, Inc., 1994); Mohan など., J. Immunol. 154: 1470 (1995); 及びDaikhなど., J. Immunol. 159: 3104 (1997))。
Grossなど., 国際公開番号WO 00/40716号により記載されるように、TACI−免疫グロブリンタンパク質が、平均して、B−細胞自己抗体生成がNZBWマウスにおいて高いレベルで存在すると思われる場合、5週間にわたってB細胞に対するその抑制効果をモニターするためにNZBWマウスに投与され得る。手短には、100匹の生後8週目の雌(NEB×NZW)F1マウスが、15匹のマウスの6種のグループに分けられ得る。処理の前、マウスはタンパク尿について1ヶ月に1度モニターされ、そして血液がCBC及び血清バンクのために採血される。タンパク尿は糸球体腎炎の典型的な徴候であるので、尿タンパクレベルが、研究の期間にわたって、規則的な間隔で計量棒によりモニターされる。処理は、マウスが生後、約5ヶ月である場合に開始される。マウスは、ビークルのみ(リン酸緩衝液)又はヒトTACI−免疫グロブリン(対照タンパク質)、又はTACI−免疫グロブリンタンパク質(例えば、用量当たり20〜100μgの試験タンパク質)を、5週間、3度受ける。
血液は、処理の間、2度、採血され、そして処理の後、少なくとも2度、採血されるであろう。タンパク尿においての尿計量棒値及び体重が、処理の開始の後、2週ごとに測定される。血液、尿計量棒値及び体重が、安楽死の時点で取られる。脾臓及び胸腺が、蛍光活性化された細胞分類分析及び組織学のために分けられる。下顎下唾液腺、腸間膜リンパ節鎖、肝臓葉及び胆嚢、盲腸及び大腸、胃、小腸、膵臓、右腎臓、副腎、舌(及び気管及び食道)、心臓及び肺がまた、組織研究のために収集される。
実験用アレルギー性脳脊髄炎についてのネズミモデルが、免疫介在性疾病の機構、及び可能性ある治療介入方法の両者を調べるための手段として使用されて来た。このモデルはヒト多発性硬化症に類似し、そして神経タンパク質、例えばミエリン基本タンパク質又はタンパク脂質タンパク質へのT−細胞活性化の結果として脱髄を生成する。抗原による接種は、CD4+、クラスII MHC−制限されたT−細胞(Th1)の誘発を導く。実験用アレルギー性脳脊髄炎についてのプロトコールの変化は、モデルの急性、慢性−再発性又は受動性−トランスファー変異体を生成することができる(Weinbergなど., J. Immunol. 162: 1818 (1999);Mijabaなど., Cell. Immunol. 186:94 (1999); 及びGlabinski, Meth. Enzym. 288: 182 (1997))。
Grossなど., 国際公開番号WO 00/40716号は、実験のアレルギー性脳脊髄炎に関連する徴候の改善におけるTACI−免疫グロブリンタンパク質の効能の評価への1つのアプローチを記載する。手短には、25匹の雌PLxSJL F1マウス(生後12週)は、完全フロイントアジュバントに配合された抗原(エミリンタンパク質、PLP, 残基139−151)を125μg/マウスで皮下注射される。マウスは、5匹のマウスの5種のグループに分けられる。百日咳毒素(400ng)の腹腔内注射が、0及び2日目に与えられる。グループは、1倍、10倍又は100倍用量のTACI−免疫グロブリンタンパク質を与えられ、1つのグループはビークルのみを受け、そして1つのグループは処理を受けないであろう。
予防療法は、0日目に開始し、介入療法は7日目に、又は臨床学的徴候の開始で始まる。疾病の徴候、体重の低下及び麻痺が約10〜14日で明白であり、そして約1週間、続く。動物は、体重を計量し、そしてそれらの徴候の程度に対応する臨床学的評点を割り当てることによって毎日、評価される。実験のアレルギー性脳脊髄炎の臨床学的徴候は、接種の10〜14日以内に現れ、そして約1週間、続く。研究の最後で、すべての動物は、ガスの過剰投与により安楽死され、そして検死される。脳及び脊椎が組織研究のために収集され、又はmRNA分析のために凍結される。体重及び臨床学的評点のデータが個人及びグループによりプロットされる。
コラーゲン−誘発された関節炎モデルにおいては、マウスは、ヒトリウマチ様関節炎に密接に類似する慢性炎症性関節炎を進行する。コラーゲン−誘発された関節炎はリウマチ様関節炎と、免疫学的及び病理学的特徴を共有するので、これは、可溶性あるヒト抗炎症性化合物をスクリーニングするための理想的モデルにする。コラーゲン−誘発された関節炎モデルを用いることのもう1つの利点は、病因の機構が知られていることである。II型コラーゲン上のT及びB細胞エピトープは同定されており、そして免疫−介在性関節炎に関連する、種々の免疫学的(遅延された型の過毎性及び抗−コラーゲン抗体)及び炎症性(サイトカイン、ケモカイン及びマトリックス−分解性酵素)パラメーターは決定されており、そしてモデルにおける試験化合物効能を評価するために使用され得る(Wooley, Curr. Opin. Rheum. 3:407(1999);Williamsなど., Immunol. 89: 9784 (1992); Myersなど., Life Sci. 61: 1861 (1997); 及びWangなど., Immunol. 92: 8955 (1995))。
Grossなど., 国際公開番号WO 00/40716号は、コラーゲン−誘発された関節炎に関連する徴候の改善におけるTACI−免疫グロブリンタンパク質の効能を評価するための方法を記載する。手短には、生後8週の雄のDBA/1Jマウス(Jackson Labs)が、5匹のマウス/グループのグループに分けられ、そして3週間融で、1mg/mlのコラーゲン(ニワトリ又はウシ起源)50〜100μlの2回の皮下注射を与えられる。1つの対照は、コラーゲン注射を受けない。第1回目の注射は、完全フロイントアジュバントにおいて配合され、そして第2回目の注射は、不完全フロイトアジュバントにおいて配合される。
TACI−免疫グロブリンタンパク質が、2回目の注射の時点で又はその前、又は動物が少なくとも24時間、持続する、2又はそれ以上の臨床学的評点を進行した後、予防的に投与される。動物は、通常2〜3週以内に、第2回目のコラーゲン注射に続いて、関節炎の症状を示し始める。例えば、TACI−Fc、対照タンパク質、ヒトIgFc又はリン酸緩衝溶液(ビークル)が、第2回目の注射の7日前(−7日目)、予防的に投与され得る。タンパク質は、100μlの腹腔内注射として週3度、与えられ、そして4週間、続けられる。
コラーゲン−誘発された関節炎モデルにおいては、疾病の程度が、足の厚さを測定するためにカリパスを用い、そして個々の足に臨床学的評点を割り当てることにより個々の足において評価される。例えば、“0”の臨床学的評点は正常なマウスを示し、“1”の評点は、1又は複数の足指が赤くはれ上がることを示し、“3”の評点は、中位の足の炎症を示し、そして“4”の評点は重度の足の炎症を示す。動物は、疾病が設定期間、通常7日間、確立された後、安楽死される。足が組織研究又はmRNA分析のために集められ、そして血清が免疫グロブリン及びサイトカインアッセイのために収集される。
重症筋無力症は、ネズミモデルが利用できるもう1つの自己免疫疾患である。重症筋無力症は、ニコチン様アセチルコリン受容体に対して向けられた自己抗体の生成を包含する、神経筋肉伝達の障害である。この疾病は、運動に対する異常な虚弱及び疲労を包含する臨床学的特徴を獲得するか、又は受け継がれる。
重症筋無力症のネズミモデルは確立されている(Christadossなど., “Establishment of a Mouse Model of Myaschenia gravis Which Mimics Human Myashenia gravid Phathogenesis for Immune Intervention”, in Immunology of Proteins and Peptide VIII, Atassi and Bixler (Eds.), Pages 195-199 (1995))。実験の自己免疫重症筋無力症は、アセチルコリン受容体に対する抗体の存在により特徴づけられる抗体介在性疾病である。それらの抗体は、筋肉の虚弱さをもたらす、欠陥性神経筋肉電気的衝撃を導く受容体を破壊する。
実験の自己免疫重症筋無力症モデルにおいては、マウスがニコチン様アセチルコリン受容体により免疫化される。重傷筋肉無力症の臨床学的徴候は、二次免疫化の後、数週で明らかになる。実験の自己免疫重症筋無力症は、ラジオイムノアッセイによるアセチルコリン受容体抗体の血清レベルの測定(Christadoss and Dauphinee, J. Immunol. 136: 2437 (1986); Liadstromなど., Methods Enzymol. 74: 432 (1981))、筋肉アセチルコリン受容体の測定を包含するいくつかの方法、又は筋電図検査(Coligan など. (Ed.), protocols in Immunolog. Vol. 3, page15.8.1 (John Wiley & Sons, 1997))により評価される。
実験の自己免疫重症筋無力症に対するTACI−免疫グロブリン融合タンパク質の効果は、B6マウスにおける臨床学的重症筋無力症の進行の間、融合タンパク質を投与することによって決定され得る。例えば、100匹のB6マウスが、0及び30日目、完全フロイントアジュバント中、20μgのアセチルコリン受容体により免疫化される。約40〜60%マウスが、アセチルコリン受容体による追加免疫化の後、中位(等級2)〜重度(等級3)の臨床学的重症筋無力症を進行するであろう。等級2及び3の臨床学的疾病を有するマウスが、3種のグループ(等しい等級の虚弱性を有する)に分けられ、そして計量され(虚弱性を有するマウスはまた、それらが食物及び水の消費において困難性を有するので、体重が低下する)、そして血清(前処理抗−アセチルコリン受容体抗体及びイソタイプレベルについて)のために放血される。
グループAは、リン酸緩衝溶液によりI.P.注射され、グループBは対照タンパク質(100μg)としてヒトIgG−Feにより腹腔内に注射され、そしてグループCは100μgのTACI−Fcにより4週間、週3度、注射される。マウスは、週2度、臨床学的筋肉虚弱性についてスクリーンされ、そして計量され、そして処理の開始の15及び30日後、血清のために放血される。完全な血液が、マーカーB220及びCD5を用いて、蛍光活性化された細胞分類分析によりT/B細胞比を決定するために、15日目に採血される。生存するマウスは、処理の開始の30〜45日後に殺害され、そしてそれらの死体は、筋肉アセチルコロン受容体の損失、すなわち重症筋無力症における腫瘍病理学を決定するために、筋肉アセチルコロン受容体の後での抽出のために凍結される(例えば、Coliganなど: (Eds.), Protocols in Immunology. Vol.3, page 15. 8. 1 (John Wiley & Sons, 1997) を参照のこと)。
マウス筋肉アセチルコリン受容体に対する血清抗体が、確立されたラジオイムノアッセイにより決定され、そして抗−アセチルコリン受容体抗体イソタイプ(IgM, IgG1, IgG2b及びIgG2c)がELISAにより測定される。そのような方法は知られている。進行性臨床学的重症筋無力症、抗−アセチルコリン受容体抗体及びイソタイプレベル、及び筋肉アセチルコロン受容体損傷に対するTACI−免疫グロブリンの効果が決定される。
約100匹マウスが、0日及び30日目、完全フロイントアジュバント中、20μgのアセチルコリン受容体により免疫化され得る。臨床学的重症筋無力症を有するマウスは4種のグループに分けられる。グループは、100μgの対照Fcにより腹腔内注射され、グループBは20μgの対照Fcにより注射され、グループCは100μgのTACI−Fcにより注射され、そしてグループDは20μgのTACI−Fcにより4週間、週3度、注射される。マウスが計量され、そして処理の開始の前、及び15及び30日で、血清のために放血される。血清は、上記のようにして、抗−アセチルコリン受容体及びイソタイプについて試験される。筋肉アセチルコリン受容体損失がまた、測定される。
TACI−免疫グロブリン融合タンパク質の他の適切なアッセイは、当業者により決定され得る。
6. TACI−免疫グロブリン接合体の生成:
本発明はまた、TACI−免疫グロブリンポリペプチドがポリマーにより連結される、化学的に修飾されたTACI−免疫グロブリン組成物を企画する。典型的には、前記ポリマーは、TACI−免疫グロブリン接合体が水性環境、例えば生理学的環境において沈殿しないよう水溶性である。適切なポリマーの例は、単一の反応基、例えばアシル化のための活性エステル、又はアルキル化のためのアルデヒドを有する修飾されている1つのポリマーである。この場合、重合化の程度は調節され得る。反応性アルデヒドの例は、ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒド、又はモノ−(C1−C10)アルコキシ、又はそれらのアリールオキシ誘導体である(例えば、Harrisなど., アメリカ特許第5,252,714号を参照のこと)。ポリマーは枝分かれ鎖であっても、又は枝分かれ鎖でなくても良い。さらに、ポリマーの混合物がTACI−免疫グロブリン接合体を生成するために使用され得る。
治療のために使用され得るTACI−免疫グロブリン接合体は、医薬的に許容できる水溶性ポリマー成分を含むことができる。適切な水溶性ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)、モノメトキシ−PEG、モノ−(C1−C10)アルコキシ−PEG、アリールオキシ−PEG、ポリ−(N−ビニルピロリドン)PEG、トレシルモノメトキシPEG、PEGプロピオンアルデヒド、ビス−スクシンイミジルカーボネートPEG、プロピレングリコールホモポリマー、酸化ポリプロピレン/酸化エチレンコポリマー、ポリオキシエチル化されたポリオール(例えば、グリセロール)、ポリビニルアルコール、デキストラン、セルロース又は他の炭水化物基材のポリマーを包含する。適切なPEGは、約600〜約60,000、例えば5,000、12,000及び25,000の分子量を有することができる。TACI−免疫グロブリン接合体はまた、そのような水溶性ポリマーの混合物も含むことができる。
TACI−免疫グロブリン接合体の1つの例は、TACI−免疫グロブリン成分、及びTACI−免疫グロブリン成分のN−末端に結合される酸化ポリアルキル成分を含んで成る。PEGは、1つの適切な酸化ポリアルキルである。例示として、TACI−免疫グロブリンは、PEG、すなわち“PEG化”として知られている方法により修飾され得る。TACI−免疫グロブリンのPEG化は、当業界において知られているPEG化反応のいずれかにより行われ得る(例えば、ヨーロッパ特許第0154316号、Delgadoなど., Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems 9: 249 (1992), Duncan and Spreafico, Clin. Pharmacokinet. 27: 290 (1994) 及びFrancis など., Int, J. Hematol. 68: 1 (1998) を参照のこと)。
例えば、PEG化は反応性ポリエチレングリコール分子によるアシル化反応又はアルキル化反応により行われ得る。他のアプローチにおいては、TACI−免疫グロブリン接合体は、PEGの末端ヒドロキシ又はアミノ基が活性化されたリンカーにより置換されている活性化されたPEGを縮合することによって形成される(例えば、Karasiewiczなど., アメリカ特許第5,382,657号を参照のこと)。
アシル化によるPEG化は典型的には、TACI−免疫グロブリンポリペプチドとPEGの活性エステル誘導体との反応を必要とする。活性化されたPEGエステルの例は、N−ヒドロキシスクシンイミドにエステル化されたPEGである。本明細書において使用される場合、用語“アシル化”とは、TACI−免疫グロブリンと水溶性ポリマー間のタイプの結合を包含する:アミド、カルバメート、ウレタン及び同様のもの。アシル化によるPEG化されたTACI−免疫グロブリンの調製方法は、典型的には、(a)TACI−免疫グロブリンポリペプチドとPEG(例えば、PEGのアルデヒド誘導体の反応性エステル)とを、1又は複数のPEG基がTACI−免疫グロブリンに結合する条件下で反応せしめ、そして(b)その反応生成物を得る段階を含んで成る。一般的に、アシル化反応のための最適な反応条件は、既知のパラメーター及び所望する結果に基づいて決定されるであろう。例えば、PEG:TACI−免疫グロブリンの比が高いほど、ポリPEG化されたTACI−免疫グロブリン生成物の%が高くなる。
アシル化によるPEG化の生成物は典型的には、リシンε−アミノ基がアシル結合を通してPEG化されるポリPEG化されたTACI−免疫グロブリン生成物である。典型的には、その得られるTACI−免疫グロブリンは、少なくとも95%、モノ−、ジ−又はトリ−ペルギレートされるが、但し高い程度のPEG化を有するいくつかの種は、その反応条件に依存して形成され得る。PEG化された種は、標準の精製方法、例えば透析、限外濾過、イオン交換クロマトグラフィー、親和性クロマトグラフィー及び同様のものを用いて、接合されていないTACI−免疫グロブリンポリペプチドから分離され得る。
アルキル化によるPEG化は一般的に、還元剤の存在下で、TACI−免疫グロブリンと、PEGの末端アルデヒド誘導体との反応を包含する。PEG基は好ましくは、−CH2−NH基を通してポリペプチドに結合される。
モノPEG化された生成物を生成するためへの還元性アルキル化を通しての誘導体化は、誘導体化のために利用できる異なったタイプの第1アミノ基の示差反応性を利用する。典型的には、前記反応は、リシン残基のε−アミノ基とタンパク質のN−末端残基のα−アミノ基との間のpKa差異の利用を可能にするpHで行われる。そのような選択的誘導体化により、反応性基、例えばアルデヒドを含む水溶性ポリマーのタンパク質への結合が調節される。ポリマーとの接合は、他の反応性基、例えばリシン側鎖アミノ基の有意な修飾を伴なわないで、タンパク質のN−末端で優先的に生じる。本発明は、TACI−免疫グロブリンモノポリマー接合体の実質的な調製物を提供する。
モノポリマーTACI−免疫グロブリン接合体分子の実質的に均質な集団を生成するための還元性アルキル化は、(a)TACI−免疫グロブリンのアミノ末端でのα−アミノ基選択的修飾を可能にするために適切なpHでの還元性アルキル化条件下で反応性PEGとTACI−免疫グロブリンポリペプチドとを反応せしめ、そして(b)反応生成物を得る段階を含んで成る。還元性アルキル化のために使用される還元剤は、水溶液において安定性であり、そして好ましくは、還元性アルキル化の初期工程において形成されるSchiff塩基のみを還元できるべきである。好ましくは還元剤は、硼水素化ナトリウム、シアノ硼水素化ナトリウム、ジメチルアミンボラン、トリメチルアミンボラン及びビリジンボランを包含する。
モノポリマーTACI−免疫グロブリン接合体の実質的に均質な集団に関しては、還元性アルキル化反応条件は、TACI−免疫グロブリンのN−末端への水溶性ポリマーの成分の結合を可能にするそれらの条件である。そのような反応条件に、N−末端でのα−アミノ基とリシンアミノ基との間のpKa差異を提供する。pHはまた、使用されるポリマー:タンパク質の比にも影響を及ぼす。一般的に、pHが低い場合、タンパク質よりも過剰量のポリマーが、N−末端α−基が反応性であるほど、より多くのポリマーが最適な条件を達成するために、必要とされるので、所望される。pHが高い場合、ポリマー:TACI−免疫グロブリンは、より多くの反応性基が利用できるので、高くある必要はない。典型的には、pHは、3〜9又は3〜6の範囲内であろう。
考慮すべきもう1つの因子は、水溶性ポリマーの分子量である。一般的に、ポリマーの分子量が高いほど、より少数のポリマー分子がタンパク質に結合され得る。PEG化反応に関しては、典型的な分量は、約2kDa〜約100kDa、約5kDa〜約50kDa又は約12kDa〜約25kDaである。水溶性ポリマー:Ztnfr12のモル比は、一般的に、1:1〜100:1の範囲であろう。典型的には、水溶性ポリマー:TACI−免疫グロブリンのモル比は、ポリPEG化に関して、1:1〜20:1であり、そしてモノPEG化に関しては、1:1〜5:1であろう。
ポリペプチド及び水溶性ポリマー成分を含んで成る接合体を生成するための一般的な方法は当業界において知られている。例えば、Karasiewiczなど., アメリカ特許第5,382,657号、Greewaldなど., アメリカ特許第5,738,846号、Nieforthなど., Clin. Pharmacol. Ther. 59: 636 (1996), Monkarsh など., Anal. Biochem. 247: 434 (1997) を参照のこと。
本発明は、本明細書に記載されるペプチド又はポリペプチドを含んで成る組成物を企画する。そのような組成物はさらに、キャリヤーを含むことができる。前記キャリヤーは、従来の有機又は無機キャリヤーであり得る。キャリヤーの例は、水、緩衝液、アルコール、ポリエチレングリコール、マクロゲル、ゴマ油、トウモロコシ油及び同様のものを包含する。
7. TACI−免疫グロブリンポリペプチドの単離:
本発明のポリペプチドは、汚染性高分子、特に他のタンパク質及び核酸に対して、少なくとも約80%の純度、少なくとも約90%の純度、少なくとも約95%の純度、又は95%以上の純度に精製することが好ましく、そして感染性及び発熱性剤を有さない。本発明のポリペプチドはまた、99.9%以上の純度である医薬的に純粋な状態に精製され得る。特定の製剤においては、精製されたポリペプチドは、他のポリペプチド、特に動物起源の他のポリペプチドを実質的に有さない。
分別及び/又は従来の精製方法は、合成TACI−免疫グロブリンポリペプチド、及び組換え宿主細胞から精製された組換えTACI−免疫グロブリンポリペプチドの調製物を得るために使用され得る。一般的に、硫酸アンモニウム沈殿及び酸又はカオトロピック剤抽出は、サンプルの分別のために使用される。典型的な精製段階は、ヒドロキシアパタイト、サイズ排除、FPLC及び逆相高性能液体クロマトグラフィーを包含する。適切なクロマトグラフィー用媒体は、誘導体化されたデキストラン、アガロース、セルロース、ポリアクリルアミド、特別なシリカ及び同様のものを包含する。PEI、DEAE、QAE及びQ誘導体が好ましい。
典型的なクロマトグラフィー用媒体は、フェニル、ブチル又はオクチル基により誘導体化されたもの、例えばフェニル−Sepharose FF(pharmacia),Toyopearl ブチル650(Toso Haas, Montgomeryville, PA)、オクチル−Sepharrose (Pharmacia)及び同様のもの;又はポリアクリル樹脂、例えばAmberchrom CG71 (Toso Haas)及び同様のものを包含する。適切な固体支持体は、ガラスビーズ、シリカ基材の樹脂、セルロース樹脂、アガロースビーズ、架橋されたアガロースビーズ、ポリスチレンビーズ、架橋されたポリアクリルアミド樹脂及びそれらが使用される条件下で不溶性である同様のものを包含する。それらの支持体は、アミノ基、カルボキシル基、スルフヒドリル基、ヒドロキシル基及び/又は炭水化物成分によるタンパク質の結合を可能にする反応性基より変性され得る。
カップリング化学物質の例は、臭化シアン活性化、N−ヒドロキシスクシンイミド活性化、エポキシド活性化、スルフヒドリル活性化、ヒドラジド活性化及びカルボジイミド カップリング化学物質のためのカルボキシル及びアミノ誘導体を包含する。それらの及び他の固体媒体は当業界において良く知られており、そして広く使用されており、そして商業的供給者から入手できる。ポリペプチド単離及び精製の特定方法の選択は、通常のことであり、そして選択された支持体の性質により一部決定される。例えば、Affinity Chromatograpy: Principles & Methods, Pharmacia LKB Biotechnology, Uppsala, Sweden, 1988、及びDoonan, Protein Purification Protocols (The Humana Press 1996)を参照のこと。
TACI−免疫グロブリン単離及び精製における追加の変動は、当業者により調節され得る。例えば、下記のようにして得られる抗−TACI−免疫グロブリン抗体は、免疫親和性精製により多量のタンパク質を単離するために使用され得る。
本発明のポリペプチドは、アニオン及びカチオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除、及び親和性クロマトグラフィーを包含する方法の組み合わせより単離され得る。例えば、固定された金属イオン吸着(IMAC)クロマトグラフィーが、ヒスチジンに富んでいるタンパク質、及びポリヒスチジン標識を含んでなるそれらのタンパク質を精製するために使用され得る。
手短に言及すれば、ゲルがまず、二価金属イオンにより荷電され、キレートが形成される( Sulkowski, Trends in Biochem. 3: 1−7, 1985)。ヒスチジンに富んでいるタンパク質が、使用される金属イオンに依存して、異なった親和性を有するこのマトリックスに吸着され、そして競争溶出、pHの低下、又は強いキレート化剤の使用により溶出されるであろう。他の精製方法は、レクチン親和性クロマトグラフィー、プロテインAクロマトグラフィー及びイオン交換クロマトグラフィーによるグリコシル化されたタンパク質の精製を包含する(M. Deutscher, (ed.), Methods Enzymol. 182, 529(1990))。
TACI−免疫グロブリンポリペプチド又はそのフラグメントはまた、下記のようにして、化学合成を通して調製され得る。TACI−免疫グロブリンポリペプチドは、モノマー又はマルチマーであり得;グリコシル化されても、又はグリコシル化されなくても良く;PEG化されても、又はPEG化されなくても良く;そして初期メチオニンアミノ酸残基を含むことができるか、又は含まなくても良い。TACI−免疫グロブリン融合タンパク質は、グリコシル化されないか、グルコシル化されるか、又はTACI成分又は免疫グロブリン成分においてグリコシル化され得る。免疫グロブリン成分は、ヒト抗体、キメラ抗体又はヒト激号された抗体から得られる。
8. TACI−免疫グロブリンポリペプチドの治療的使用:
TACI−免疫グロブリンタンパク質は、ZTNF4又はZTNF2を結合し、そして従って、それらのリガンドの結合を内因性TACI又はBCMA受容体により妨げることにより、免疫系を調節するために使用され得る。従って、本発明は、適切な量のTACI又はBCMA受容体を欠いているか、又は過剰のZTNF4又はZTNF2を生成する対象へのTACI−免疫グロブリンタンパク質の使用を包含する。それらの分子は、処理の必要ないずれかの対象に投与され、そして本発明は、獣医学的及びヒト治療使用を企画する。例示的対象は、哺乳類対象、例えば農業用動物、家畜及びヒト患者を包含する。
TACI−免疫グロブリンポリペプチドは、自己免疫疾患、B細胞癌、免疫調節、IBD及びいずれかの抗体介在性病理学(例えば、ITCP、重症筋無力症及び同様のもの)、腎疾患、間接的T細胞免疫応答、移植片拒絶及び対宿主移植片病の処理のために使用され得る。本発明ポリペプチドは、免疫応答の間、B細胞応答を特異的に調節するために標的化され得る。さらに、本発明のポリペプチドは、B細胞の成長、他の細胞の成長、抗体生成及びサイトカイン生成を調節するために使用され得る。本発明のポリペプチドはまた、ZTNF4の増殖効果を中和することによって、T細胞及びB細胞伝達を調節することができる。
本発明のTACI−免疫グロブリンポリペプチドは、ZTNF4ポリペプチドの上昇が関与する、プレ−B又はB−細胞白血病、例えば血漿細胞白血病、慢性又は急性リンパ球性白血病、骨髄腫、例えば多発性骨髄腫、血漿細胞骨髄腫、内皮骨髄腫及び巨大細胞骨髄腫、及びリンパ腫、例えば非ホドキンスリンパ腫を処理するためにZTNF4の効果を中和するために有用である。
ZTNF4は、CD8+細胞、単球、樹状突起細胞、活性化された単球において発現され、このことは、一定の自己免疫疾患においては、細胞毒性T−細胞がZTNF4の過剰生成を通してB−細胞生成を刺激することを示す。B−リンパ球の作用を選択的に阻止する免疫抑制リンパ質が、疾病の処理に使用される。自己抗体生成は、いくつかの自己免疫疾患に共通し、そして疾病の組織破壊及び悪化に寄与する。自己抗体はまた、免疫複合体沈着合併症の発生を導き、そして全身性エリテマトーデス、例えば腎不全、神経痛症状及び死の多くの症状を導く。
細胞応答に無関係な調節抗体生成はまた、多くの疾病状態において有益である。B細胞はまた、リウマチ様関節炎における関節炎原性(arthritogenic)免疫グロブリンの分泌において役割を演じることが示されている。ZTNF4抗体生成の阻害は、自己免疫疾患、例えば重症筋無力症、リウマチ様関節炎、多関節推移若年性リウマチ様関節炎及び乾癬の処理において有益である。免疫抑制剤、例えばB−リンパ球の作用を選択的に阻止するか又は中和するTACI−免疫グロブリンタンパク質は、そのような目的のために有用である。
本発明は、自己免疫疾患に関連するか又は関連しない、最終段階腎臓疾患に関連するB−細胞の作用を選択的に阻止するか又は中和するためにTACI−免疫グロブリンタンパク質を使用する方法を提供する。そのような方法はまた、免疫学的腎疾患のためにも有用である。そのような方法は、疾病、例えば膜ネフロパシー、IgAネフロパシー又はBerger’s病に関連する糸球体腎炎、IgMネフロパシー、Goodpasture’s病、後−感染性糸球体腎炎、糸球体間質増殖性疾患、慢性リンパ性白血病、微少変化ネフローゼ症候群を処理するために有用である。
そのような方法はまた、狼瘡、多発性動脈炎、Henoch-Schonlein, 硬皮症、HIV−関連疾患、アミロイド症、又は溶血性***候群のような疾病に関連する二次糸球体腎炎又は処理するための治療用途として作用する。本発明の方法はまた、慢性腎盂腎炎に関連する介在性腎炎又は腎盂腎炎、無痛性乱用、腎石炭、他の剤により引き起こされるネフロパシー、腎石症又は慢性又は急性介在性腎炎を処理するための治療用途の一部としても有用である。
本発明の方法はまた、高血圧性又は大血管疾患、例えば腎動脈狭窄又は閉塞、及びコレステロール塞栓又は腎塞栓の処理へのTACI−免疫グロブリンタンパク質の使用も包含する。
本発明はまた、腎又は泌尿器新生物、多発性骨髄腫、リンパ腫、L鎖ニューロパシー又はアミロイドーシスの処理のための方法を提供する。
本発明はまた、ぜん息及び他の慢性気道疾患、例えば気管支炎及び気腫の処理のために、TACI−免疫グロブリンタンパク質を用いて、活性化されたB細胞を阻止し、又は阻害するための方法を提供する。本明細書に記載されるTACI−免疫グロブリンタンパク質はまた、Sjogren症候群を処理するためにも使用され得る。
免疫抑制への使用のために、特に対宿主性移植片病及び移植片拒絶に関してのそのような治療使用のために、TACI−免疫グロブリンタンパク質を用いて、エフェクターT細胞応答を阻害するか又は応答を阻害するか又は中和するための方法もまた提供される。さらに、TACI−免疫グロブリンタンパク質は、そのような自己免疫疾患、例えばインスリン依存性真性糖尿病(IDDM)及びクローン病の処理のための治療プロトコールにおいて有用である。本発明の方法は、慢性炎症性疾患を処理するために、特に関節痛、腫張、貧血及び他の関連する症状を低めるために、及び敗血性ショックを処理するために追加の治療価値を有する。
十分に確立された動物モデルが、一定の疾病状態において、本発明のTACI−免疫グロブリンタンパク質のインビボ効能を試験するために利用できる。特に、TACI−免疫グロブリンタンパク質は、自己免疫疾患の多くの動物モデル、例えばSLE(全身性エリテマトーデス)のモデルとして作用するMRL−lprllpr又はNZB×NZW F1近交系マウス株においてインビボ試験され得る。そのような動物モデルは当業界において知られている。
New Zealand Black (NZB) マウスとNew Zealand White (NZW) マウスとの間の交配による子孫は、ヒトにおけるSLEに密接に類似する自発形の全身性エリテマトーデスを進行せしめる。NZBWとして知られているこの子孫マウスは、生後1ヶ月で、T−細胞に対してIgM自己抗体を進行し始め、そして生後5〜7ヶ月までに、Ig抗−DNA自己抗体が優性免疫グロブリンになる。ポリクローナルB−細胞機能亢進は、自己抗体の過剰生成を導く。それらの自己抗体、特に一本鎖DNAに対して向けられた自己抗体の沈積は、タンパク質尿、窒素血症、及び腎不全からの死として臨床学的に明白である糸球体腎炎の進行と関連している。
腎不全は、自発的SLEにより影響されたマウスにおける死の主要原因であり、そしてNZBW株においては、この工程は慢性的且つ閉塞性である。この疾病は、雄よりも雌において、より急速且つ重度であり、そしてその平均生存日は、雄についての406日に比較して、わずか245日である。雌マウスの多くは生後7〜9ヶ月までに徴候的(タンパク質尿)であるが、いくらかは、それらが徴候を進行せしめる場合よりも若いか又は年をとっている。NZBWマウスに見出される致命的な免疫腎炎は、ヒトSLEに見出される糸球体腎炎に非常に類似し、可能性あるSLE治療剤の試験のためにこの自発的ネズミモデルを有用にする。
実験用アレルギー性脳脊髄炎(EAE)のネズミモデルが、免疫−介在性疾病の機構、及び可能性ある治療剤介入方法の両者を研究するための手段として使用されてきた。前記モデルはヒト多発生硬化症に類似し、そして神経タンパク質、例えばミエリン基本タンパク質(MBP)又はタンパク脂質タンパク質(PLP)に対するT−細胞活性化の結果として脱髄を生成する。抗原による接種は、CD4+、クラスII MHC−制限されたT−細胞(Th1)の誘発を導く。実験的なEAEについてのプロトコールの変更は、モデルの急性、慢性−再発性、又は受動性−トランスファー変異体を生成することができる。
コラーゲン誘発性関節炎(CIA)モデルにおいては、マウスは、ヒトリウマチ様関節炎(RA)に密接に類似する慢性炎症性関節炎を進行せしめる。CIAはRAと類似する免疫学的及び病理学的特徴を共有するので、これは、可能性あるヒト抗炎症化合物のスクリーニングのための理想的モデルにする。CIAモデルの使用におけるもう1つの利点は、病因の機構が知られていることである。タイプIIコラーゲン上のT及びB細胞エピトープは同定されており、そして免疫介入性関節炎に関連する種々の免疫学的(遅延型過敏症及び抗−コラーゲン抗体)及び炎症性(サイトカイン、ケモカイン及びマトリックス−分解性酵素)パラメーターは、決定されており、そしてモデルにおける試験化合物の効能を評価するために使用され得る。
重症筋無力症(MG)は、ネズミモデルが利用できるもう1つの自己免疫疾患である。MGは、神経筋肉伝達、例えばニコチン性アセチルコリン受容体(AChR)に対して向けられた自己抗体の生成の障害である。MGは、後天性であるか、又は臨床学的特徴、例えば運動に対する異常な弱さ及び疲労を伴なっての遺伝性である。MGのマウスモデルは確立されている。実験的な自己免疫重症筋無力症(EAMG)は、AChRに対する抗体の存在により特徴づけられる、抗体介在性疾病である。それらの抗体は、欠陥性神経筋肉電気インパルスを導く受容体を破壊し、筋肉弱体化をもたらす。MGの臨床学的徴候は、二次免疫化の後、明らかに弱くなる。EAMGは、いくつかの方法、例えばラジオイムノアッセイによりAChR抗体の血清レベルを測定し、筋肉AChRを測定することにより、又は筋電図記録法により評価される。
一般的に、投与されるTACI−免疫グロブリンタンパク質の用量は、患者の年齢、体重、身長、性別、一般的な医学的状態及びこれまでの医学的歴史のような要因に依存して変化するであろう。典型的には、約1pg/kg〜10mg/kg(剤/対象の体重の量)の範囲であるTACI−免疫グロブリンタンパク質の用量を受容体に供給することが所望されるが、但しそれよりも低いか、又は高い投与量がまた、環境が指図するように、投与され得る。
TACI−免疫グロブリンタンパク質の対象への投与は、局部カテーテルを通しての灌流によるか又は直接的な病変内注入による、静脈内、動脈内、腹腔内、筋肉内、皮下、胸膜内、鞘内投与であり得る。注射により治療用タンパク質を投与する場合、投与は連続的注入によるか、又は一回又は複数回のボーラスによることができる。
投与の追加経路は、経口、粘膜、肺及び経皮を包含する。経口供給は、ポリエステル微小球、ゼイン微小球、プロテイノイド微小球、ポリシアノアクリレート微小球及び脂質基剤システムのために適切である(例えば、DiBase and Morrel, “Oral Delivery of Microencapsulated Protein”, in Protein Delivery: Physical Systems, Sanders and Hendren (eds.), p.255-288 (Plenum Press 1977) を参照のこと)。鼻腔内供給の実行可能性は、インスリン投与のそのような態様により例示される(例えば、Hinchcliffe and Illum, Adv. Drug Deliv. Rev. 35: 199 (1997) を参照のこと)。
TACI−免疫グロブリンを含んで成る乾燥又は液体粒子は、乾燥−粉末分散機、液体エーロゾル発生器又はネブライザーの助けにより調製され、そして吸入され得る(例えば、Pettit and Gombotz, TIBTECH 16: 343 (1998); Patton など., Adv. Drug Deliv. Rev. 35: 235 (1999) を参照のこと)。このアプローチは、エーロゾル化されたインスリンを肺に供給する電動吸入器であるAERX糖尿病治療システムにより例示される。研究によれば、48,000kDaほどの大きなタンパク質が、経皮投与の実行可能性を例示する、低周波超音波の助けにより治療濃度で皮膚を通して供給されることが示された(Mitragotriなど., Science 269: 850 (1995))。エレクトロポレーションを用いての経皮供給は、TACI−免疫グロブリンタンパク質を投与するもう1つの手段を提供する(Pottsなど., Pharm. Biotechnol. 10: 213 (1997))。
TACI−免疫グロブリンタンパク質を含んで成る医薬組成物は、医薬的に有用な組成物を調製する既知の方法に従って配合され得、それによれば、治療用タンパク質が医薬的に許容できるキャリヤーと共に混合される。組成物は、その投与が受容体患者により許容され得る場合、“医薬的に許容できるキャリヤー”であると言われる。無菌リン酸緩衝溶液は、医薬的に許容できるキャリヤーの1つの例である。他の適切なキャリヤーは、当業者に良く知られている。例えば、Gennaro (ed.), Remington’s Pharmaceutical Sciences, 19th Edition (Mack Publishing Company 1995) を参照のこと。
治療のためには、TACI−免疫グロブリンタンパク質が、治療的に有効な量で患者に投与される。TACI−免疫グロブリンタンパク質、及び医薬的に許容できキャリヤーの組み合わせは、 その投与される量が生理学的に有意である場合、“治療的に有効な量”で投与されると言われる。剤は、その存在が受容体患者の生理学において検出される変化をもたらす場合、生理学的に有意である。例えば、炎症を処理するために使用される剤は、その存在が炎症応答を緩和する場合、生理学的に有意である。もう1つの例として、腫瘍細胞の増殖を阻害するために使用される剤は、その剤の投与が腫瘍細胞の数の低下、低められた転位、固形腫瘍のサイズの低下、又は腫瘍の高められた壊死をもたらす場合、生理学的に有意である。
さらに、全身性エリテマトーデスを処理するために使用される剤は、その剤の投与が循環性抗−二本鎖DNA抗体の低下、又は次の症状:発熱、関節痛、紅斑性皮膚損傷、又は全身性エリテマトーデスの他の特徴の少なくとも1つの低下をもたらす場合、生理学的に有意である。TACI−免疫グロブリンタンパク質が治療的有効量で投与される一般的表示の1つの例は、対象への投与に続いて、循環レベルのZTNF4(Blys)の低下が存在することである。
TACI−免疫グロブリンタンパク質を含んで成る医薬組成物は、液体形、エーロゾル、又は固体形で維持され得る。液体形は、注射用溶液及び経口懸濁液により例示される。典型的な固体形は、カプセル、錠剤及び調節された開放形を包含する。後者の形は、ミニ浸透ポンプ及び移植体により例示される(Bremer など., Pharm. Biotechnol. 10:239 (1997): Ranade. “Implants in Drug Delivery,” in Drug Delivery Systems, Ranade and Hollinger (eds.), pages 95-123 (CRC Press 1995); Bremer など., “Protein Delivery with Infusion Pum-s,” in Protein Delivery: Physical Systems, Sanders and Hendren (eds.), Pages 239-254 (Plenum Press 1997); Yewey など., “Delivery of Proteins from a Controlled Release Injectable Implant,” in Protein Delivery: Physical Systems, Sanders and Hendren (eds.), Pages 93-117 (Plenum Press 1997))。
リポソームは、治療用ポリペプチドを、患者に、静脈内、腹膜内、鞘内、筋肉内、皮下、又は経口、吸入又は鼻腔内供給するための1つの手段を提供する。リポソームは、水性区画を取り組む1又は複数の脂質二層から成る微小ビークルである(一般的には、Bakker Woudenberg など., Eur. J. Clin. Microbiol. Infect. Dis. 12 (Suppl. 1): S61 (1993), Kim Drugs 46:618 (1993), and Ranade, “Site-Specific Drug Delivery Using Liposomes as Carriers,” in Drug Delivery Systems, Ranade and組生Hollinger (eds.), pages 3-24 (CRC Press 1995)を参照のこと)。リポソームは、組成において細胞膜に類似し、そして結果として、リポソームは安全に投与され、そして生分解性である。
調製方法に依存して、リポソームは、単層又は多層性であり得、そしてリポソームは0.02μm〜10μm以上の範囲の直径でサイズ的に変化することができる。種々の剤がリポソームに封入され得る:疎水性剤は二層に分割され、そして親水性剤は内部水性空間内に封入される(例えば、Macky など., Liposomes In Cell Biology and Pharmacology (John Libbey 1987), 及びOstroなど., American J. Hosp. Pharm. 46: 1576 (1989) を参照のこと)。さらに、リポソームサイズ、二層の数、脂質組成、及びリポソームの電荷及び表面性質を変えることにより、封入される剤の治療利用性を調節することが可能である。
リポソームは、実質的にいずれかのタイプの細胞に吸着することができ、そして次に、封入された剤をゆっくりと開放する。他方では、吸収されたリポソームは、食細胞性である細胞によりエンドサイト−シス化され得る。エンドサイト−シスに続いて、リポソーム脂質のリソソーム内分解が伴ない、そして封入された剤が開放される(Scherphof など., Ann. N.Y. Acad. Sci. 446: 368 (1985))。静脈内投与の後、小さなリポソーム(0.1〜1.0μm)は、典型的には、肝臓及び脾臓に主として位置する網内細胞系の細胞により摂取されるが、ところが3.0μmよりも大きなリポソームは肺に沈着される。網内細胞系の細胞による小さなリポソームのこの好ましい摂取は、マクロファージ及び肝臓の腫瘍に化学治療剤を供給するために使用されて来た。
網内細胞系は、いくつかの方法、例えば多量のリポソーム粒子による飽和、又は薬理学的手段による選択的マクロファージ不活性化により回避され得る(Claassenなど., Biochim. Biophys. Acta 802: 428 (1984))。さらに、リポソーム膜中への糖脂質−又はポリエチレングリコール−誘導されたリン脂質の組み込みは、網内細胞系による有意に低められた摂取をもたらすことが示されている(Allen など., Biochim. Biophys. Acta 1068:133 (1991); Allen など., Biochim. Biophys. Acta 1150: 9 (1993))。
リポソームはまた、リン脂質組成を変えることによって、又はリポソーム中に受容体又はリガンドを挿入することによって、特定の細胞又は器官を標的化するためにも調製され得る。例えば、高い含有率の非イオン性界面活性剤により調製されたリポソームが、肝臓を標的化するために使用されて来た(Hayakawaなど., 日本特許04-244,018号;Katoなど., Biol. Pharm. Bull. 16:960 (1993))。それらの配合物は、メタノールにおいて、大豆ホスファチジルコリン、α−トコフェロール及びエトキシル化され、水素付加されたヒマシ油(HCO−60)を混合し、前記混合物を真空下で濃縮し、そして次に、前記混合物を水により再構成することによって調製された。大豆由来のステリルグルコシド混合物(SG)及びコレステロール(Ch)と共にジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)のリポソーム配列物はまた、肝臓を標的化することが示されている(Shimizuなど., Biol. Pharm. Bull. 20:881(1997))。
他方では、種々の標的化リガンドが、リポソーム、例えば抗体、抗体フラグメント、炭水化物、ビタミン及び輸送タンパク質の表面に結合され得る。例えば、リポソームは、肝臓細胞の表面上で独占的に発現されるアシアログリコプロテイン(ガラクトース)受容体標的化するために、枝分かれ型のガラクトシル脂質誘導体により変性され得る(Kato and Sugiyama, Crit. Rev. Ther. Drug. Carrier Syst. 14: 287 (1997); Murahashiなど., Biol. Pharm. Bull. 20:259 (1997))。同様に、Wuなど., Hepatology 27: 772 (1988) は、アジアロフェチュインによるリポソームのラベリングが短くされたリポソーム結晶半減期を導き、そしてアジアロフェチュイン−ラベルされたリポソームの肝細胞による摂取を非常に高めたことを示している。
他方では、枝分かれ型のガラクトシル脂質誘導体を含んで成るリポソームの肝臓蓄積が、アジアロフェチュインの前注入により阻害され得る(Murahashiなど., Biol. Pharm. Bull. 20: 259 (1997))。ポリアコニチル化されたヒト血清アルブミンリポソームは、肝臓細胞へのリポソームの標的化のためのもう1つのアプローチを提供する(Kamps など., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94: 11681 (1997))。さらに、Gehoなど., (アメリカ特許第4,603,044号)は、肝臓の特殊化された代謝細胞に関連する肝胆管受容体に対する特異性を有する、肝細胞−指図されたリポソーム小胞供給システムを記載する。
組織標的化へのより一般的なアプローチにおいては、標的細胞は、標的細胞により発現されるリガンドに対して特異的な、ビオチニル化された抗体によりプレラベルされる(Harasymなど., Adv. Drug Deliv. Rev. 32: 99 (1998))。遊離抗体の血漿排除の後、ストレプタビジン−接合されたリポソームが投与される。もう1つのアプローチにおいては、標的化抗体は、リポソームに直接的に結合される(Harasymなど., Adv. Drug. Deliv. Rev. 32: 99 (1998))。
TACI−免疫グロブリンタンパク質は、タンパク質のマイクロカプセル封入の標準技法を用いて、リポソーム内に封入され得る(例えばAndersonなど., Infect. Immun. 31: 1099 (1981), Andersonなど., Cancer Res. 50: 1853 (1990), and Cobenなど., Biochim. Biophys. Acta 1063:95 (1991), Alving など., “Preparation and Use of Liposomes in Immunological Studies,” in Liposome Technology, 2nd Edition, Vol. III, Gregoriadis (ed.), page 317 (CRC Press 1993), Wassef など., Meth. Enzymol. 149: 124 (1987)を参照のこと)。上記に示されるように、治療的に有用なリポソームは、種々の成分を含むことができる。例えば、リポソームは、ポリ(エチレングリコール)の脂質誘導体を含むことができる(Allenなど., Biochim. Biophys. Acta 1150: 9 (1993))。
分解性ポリマー微小球が、治療用タンパク質の高い全身レベルを維持するため企画された。微小球は、分解性ポリマー、例えばポリ(ラクチド−コ−グリコリド)(PLG)、ポリ無水物、ポリ(オルトエステル)、モノ生分解性エチルビニルアセテートポリマー(タンパク質がポリマー封入される)から調製されるGombotz and Pettit, Bioconugate Chem. 6:332 (1995); Ranade, “Role of Polymers in Drug Delivery.” In Drug Delivery Systems, Ranade and Hollinger (eds.), pages 51-93 (CRC Press 1995); Roskos and Maskiewicz, “Degradable Controlled Release Systems Useful for Protein Delivery,” in Protein Delivery: Physical Systems, Sanders and Hendren (eds.), pages 45-92 (Plenum Press 1997); Bartus など., Science 281:1161 (1998); Putney and Burke, Nature Biotechnology 16:153 (1998); Putney, Curr. Opin. Chem. Biol. 2:548 (1998))。ポリエチレングリコール(PEG)被覆された超微小球はまた、治療用タンパク質の静脈内投与のためのキャリヤーを提供することができる(例えば、Grefなど., Pharm. Biotechnol. 10:167 (1997) を参照のこと)。
本発明はまた、上記で論じられたように、ポリペプチドがポリマーにより結合されている、化学的に修飾されたTACI−免疫グロブリンタンパク質を企画する。
他の用量形は、例えば、Anset and Popovich. Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems. 5th Edition (Lea & Febiger 1990), Gennaro (ed.), Remington’s Pharmaceutical sciences. 19th Edition (Mack Publishing Company 1995) により、及びRanade and Hollinger, Drug Delivery Systems (CRC Press 1996) により示されるように、当業者により考案され得る。
例示のように、医薬組成物は、TACI−免疫グロブリンタンパク質を含んで成る容器を含んで成るキットとして供給され得る。治療用ポリペプチドは、単一又は複数回の用量のための注射用溶液の形で、又は注射の前、再構成されるであろう無菌粉末として供給され得る。他方では、そのようなキットは、治療用ポリペプチドの投与のための乾燥粉末分散機、液体エーロゾル発生機又はネブライザーを包含することができる。そのようなキットはさらに、医薬組成物の指示及び使用法に対する文書での情報を包含する。さらに、そのような情報は、TACI−免疫グロブリンタンパク質組成物が、TACI−受容体成分又は免疫グロブリン成分に対する既知の過敏性を有する患者に禁忌を示される提示も包含することができる。
9.TACI−免疫グロブリンヌクレオチド配列の治療的使用:
本発明は、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質を、そのような処理の必要な対象に供給するためへのTACI−免疫グロブリン融合タンパク質をコードする核酸分子の使用を包含する。家畜治療用途又はヒト治療用途に関しては、そのような核酸分子は、上記で論じられるように、障害又は疾病を有する対象に投与され得る。上記で論じられた1つの例として、TACI−免疫グロブリン−免疫グロブリン融合タンパク質をコードする核酸分子は、全身性エリトマトーデスの長期治療のために使用され得る。
TACI−免疫グロブリンを発現する組換え宿主細胞の使用、TACI−免疫グロブリンをコードする裸の核酸の供給、TACI−免疫グロブリンをコードする核酸分子と共にカチオン性脂質キャリヤーの使用、及びTACI−免疫グロブリンを発現するウィルス、例えば組換えレトロウィルス、組換えアデノ−関連ウィルス、組換えアデノウィルス、及び組換えヘルペス単純ウィルス(HSV)の使用を包含する、TACI−免疫グロブリン遺伝子を対象に導入するための多くのアプローチが存在する(例えば、Mulligan, Science 260: 926 (1993), Rosenberg など., Science 242: 1575 (1988), LaSalle など., Science 250: 988 (1993), Wolffなど., Science 247: 1465 (1990), Breakfield and Deluca, The New Biologist 3: 203 (1991) を参照のこと)。エクスビボアプローチにおいては、細胞が対象から単離され、TACI−免疫グロブリン遺伝子を発現するベクターによりトランスフェクトされ、そして次に、対象中に移植される。
TACI−免疫グロブリン遺伝子の発現をもたらすために、TACI−免疫グロブリン遺伝子をコードするヌクレオチド配列が、遺伝子転写を制御するために、コアプロモーター及び任意には、調節要素に操作可能的に連結される発現ベクターが構成される。発現ベクターの一般的な必要性は、上記に記載されている。
他方では、TACI−免疫グロブリン遺伝子は、組換えウィルスベクター、例えばアデノウィルスベクター(例えば、Kass-Eister など., Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 90: 11498 (1993), Kolis など., proc. Nat’l Acad. Sci. USA 91: 215 (1994), Liなど., Hum. Gene Ther. 4;403 (1993), Vincent など., Nat. Genet. 5:130 (1993), and Zabner など., Cell 75: 207 (1993))、アデノウィルス−関連ウィルスベクター(Flotteなど., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 10613 (1993))、アルファウィルス、例えば“Semliki Forest ウィルス及びSindbisウィルス(Hertz and Huang, J. Vir. 66: 857 (1992), Raju and Huang, J.vir. 65:2501 (1991), 及びXiongなど., Science 243: 1188 (1989))、ヘルペスウィルスベクター(Koeringなど., Hum. Gene. Therap. 5: 457 (1994))、
ポックスウィルスベクター(Ozakiなど., Biochem. Biophys. Res. Comm. 193: 653 (1993), Panicali and Paoietti, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 79: 4927 (1982))、ポックスウィルス、例えばカナリヤポックスウィルス又はワクシニアウィルス(Fisher-Hochなど., Proc. Hatl. Acad. Sci. USA 86: 317 (1989) 及びFlexner など., Ann. N. Y. Acad. Sci. 569: 86 (1989))、及びレトロウィルス(Baba など., J. Neurosurg 79: 729 (1993), Ram など., Cancer Res. 53:83 (1993), Takamiyaなど., J. Neurosci. Res. 33: 493 (1992), Vile and Hart, Cancer Res. 53: 962 (1993), Vile and Hart, Cancer Res. 53: 3860 (1993) 及びAndersonなど., アメリカ特許第5,399,346号)を用いて供給され得る。種々の態様においては、ウィルスベクター自体又はウィルスベクターを含むウィルス粒子のいずれかが、下記に記載される方法及び組成物に使用され得る。
1つシステムの例示として、アデノウィルス、すなわち二本鎖DNAウィルスは、異種核酸分子の供給のための十分に特徴づけられた遺伝子トランスファーベクターである(Beckerなど., Meth. Cell Biol. 43:161 (1994); Douglas and Curiel, Science & Medicine 4:44 (1997))。アデノウィルスシステムは、次のいくつかの利点を提供する:(i)比較的大きなDNA挿入体を収容する能力、(ii)高い力価に増殖する能力、(iii)広範囲の哺乳類細胞型を感染する能力、及び(iV)多くの異なったプロモーター、例えば遍在性で、組織特異的な、及び調節できるプロモーターと共に使用される能力。さらに、アデノウィルスは、そのウィルスが血流において安定しているので、静脈内注射により投与され得る。
アデノウィルスゲノムの一部が欠失されているアデノウィルスベクターを用いて、挿入体は、直接的な連結により、又は同時トランスフェクトされたプラスミドによる相同組換えにより、ウィルスDNA中に組み込まれる。典型的なシステムにおいては、必須E1遺伝子がウィルスベクターから欠失され、そしてウィルスは、E1遺伝子が宿主細胞により供給されない場合、複製しないであろう。損なわれていない動物に静脈内供給される場合、アデノウィルスは主に、肝臓を標的化する。E1遺伝子欠失を有するアデノウィルス供給システムが宿主細胞において複製しない場合、宿主の組織は、コードされた異種タンパク質を発現し、そしてプロセッシングするであろう。宿主細胞はまた、その対応する遺伝子が分泌シグナル配列を含む場合、異種タンパク質を分泌するであろう。分泌されたタンパク質は、異種遺伝子を発現する組織(例えば、高く血管化された肝臓)から循環に侵入するであろう。
さらに、ウィルス遺伝子の種々の欠失を含むアデノウィルスベクターは、そのベクターに対する免疫応答を低めるか又は排除するために使用され得る。そのようなアデノウィルスは、E1−欠失され、そしてさらに、E2A又はE4の欠失を含む(Luskyなど., J. Virol. 72: 2022 (1998); Raper など., Human Gene Therapy 9: 671 (1998))。E2bの欠失はまた、免疫応答を低めることが報告されている(Amalfitanoなど., J. Virol. 72:926 (1998))。完全なアデノウィルスゲノムを欠失することによって、異種DNAの非常に大きな挿入体が収容され得る。すべてのウィルス遺伝子が欠失されている、いわゆる“不活性(gutless)”アデノウィルスの生成は、異種DNAの大きな挿入体の挿入のために特に好都合である(Yeh and Perricaudet, FASEB J. 11: 615 (1997) を参照のこと)。
治療用遺伝子を発現できる組換えウィルスの高い力価のストックが、標準方法を用いて、感染された哺乳類細胞から得られる。例えば、組換えHSVは、Vero細胞において、Brandtなど., J. Gen. Virol. 72: 2043 (1991), Herold など., J. Gen. Virol. 75:1211 (1994), Visalli and Brandt, Virology 185:419 (1991), Grauなど., Invest. Ophtalmol. Vis. Sci. 30: 2474 (1989), Brandiなど., J. Virol. Meth. 36:209 (1992), 及びBrawn and MacLean (eds.), HSV Virus Protocols (Human Press 1997) により記載のようにして、調製され得る。
他方では、TACI−免疫グロブリン遺伝子を含んで成る発現ベクターは、リポソームを用いてのインビボリポフェクションにより、対象の細胞に導入され得る。合成カチオン脂質が、マーカーをコードする遺伝子のインビボトランスフェクションのためのリポソームを調製するために使用され得る(Felgner など., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84: 7413-17, 1987; 及びMackey など., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85: 8027-31, 1988)。インビボで特定の器官中に外因遺伝子を導入するためへのリポフェクションの使用は、一定の実際的な利点を有する。特定細胞型へのトランスフェクションの方向づけが、細胞異質性を有する組織、例えば膵臓、肝臓、腎臓及び脳において特に好都合であることは明白である。脂質は、標的化のために他の分子に化学的に得られる。標的化されたペプチド(例えば、ホルモン又は神経伝達物質)、タンパク質、例えば抗体又は非ペプチド分子は、化学的にリポソームに結合され得る。
エレクトロポレーションは、投与のもう1つの態様である。例えば、Aihara and Miyazaki, Nature Biotechnology 16: 867 (1998) は、筋肉中への遺伝子トランスファーのためへのインビボエレクトロポレーションの使用を示している。
一般的に、TACI−免疫グロブリンヌクレオチド酸配列を有する治療用ベクター、例えば組換えウィルスを含んで成る組成物の用量は、対照の年齢、体重、身長、性別、一般的な医学的状態及びこれまでの医学的歴史のような要因に依存して変化するであろう。治療用ベクターの適切な投与経路は、静脈内注射、動脈内注射、腹腔内注射、筋肉内注射、腫瘍内注射、及び腫瘍を含む腔中への注射を包含する。例示のように、Hortonなど., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96: 1553 (1999)は、インターフェロン−αをコードするプラスミドDNAの筋肉内注射がネズミモデルにおいて一次及び転移性腫瘍に対する可能性ある抗腫瘍効果を生成することを示す。
本発明のウィルスベクター、非ウィルスベクター又はウィルス及び非ウィルスベクターの組み合わせを含んで成る組成物は、医薬的に有用な組成物を調製するための既知方法に従って配合され得、それによれば、ベクター又はウィルスは、医薬的に許容できるキャリヤーと共に混合される。上記で示されるように、組成物、例えばリン酸緩衝溶液は、その投与が受容体対象により許容され得る場合、“医薬的に許容できるキャリヤー”であると言われる。他の適切なキャリヤーは、当業者に良く知られている(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 19th Ed. (Mack Publishing Co. 1995), 及びGilman’s the Pharmacological Basis of Therapeutics, 7th Ed. (MacMillan Publishing Co. 1985) を参照のこと)。
治療のためには、治療用遺伝子ベクター、又はそのようなベクターを含んで成る組換えウィルス、及び医薬的に許容できるキャリヤーが、治療的有効量で対象に投与され得る。発現ベクター(又はウィルス)及び医薬的に許容できるキャリヤーの組み合わせは、投与される量が生理学的に有意である場合、“治療的有効量”で投与されると言われる。剤は、その存在が受容体対象の生理学において検出できる変化をもたらす場合、生理学的に有意である。例えば、炎症を処理するために使用される剤は、その存在が炎症応答を緩和する場合、生理学的に有意である。もう1つの例として、腫瘍細胞の増殖を阻害するために使用される剤は、その剤の投与が腫瘍細胞の数の低下、低められた転移、固形腫瘍のサイズの低下、又は腫瘍の低められた壊死をもたらす場合、生理学的に有意である。
治療用遺伝子発現ベクター又は組換えウィルスにより処理される対象がヒトである場合、治療は好ましくは、体細胞遺伝子治療である。すなわち、治療用遺伝子発現ベクター又は組換えウィルスによるヒトの好ましい処理は、ヒト生殖細胞系の一部を形成し、そして次の世代に通され得る核酸分子を細胞中に導入すること(すなわち、ヒト生殖系遺伝子治療)を必要としない。
10.トランスジェニックマウスの生成:
トランスジェニックマウスは、すべての組織において、又は組織−特異的又は組織に好ましい調節要素の制御下で、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質をコードする核酸配列を過剰発現するよう構築され得る。TACI−免疫グロブリン融合タンパク質のそれらの過剰生成体は、過剰発現に起因する表現型を特徴づけるために使用され得、そしてトランスジェニック動物は過剰TACI受容体タンパク質により引き起こされるヒト疾病のためのモデルとして作用することができる。TACI−免疫グロブリン融合タンパク質を過剰発現するトランスジェニックマウスはまた、大きな動物の乳汁又は血液におけるTACI−免疫グロブリン融合タンパク質の生成のためのモデル生物反応体を提供する。
トランスジェニックマウスを生成するための方法は、当業者に良く知られている(例えば、Jacob, “Expression and Knockout of interferons in Transgenic Mice,” in Overexpression and Knockout of Cytokines in Transgenic Mice, Jacob (ed.), Pages 111-124 (Academic Press, Ltd. 1994), Monastersky and Robl (eds.), Strategies in Transgenic Animal Science (ASM Press 1995), and Abbud and Nilson, “Recombinant Protein Expression in Transgeic Mice,” in Gen Expression Systems: using Nature for the Art of Expression, Fernandez and Hoeffler (eds.), pages 367-397 (Academic Press, Inc. 1999)を参照のこと)。
例えば、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質をコードする核酸配列を発現するトランスジェニックマウスを生成するための方法は、成熟した受精能雄(種マウス)(B6C3f1, 生後2−8ヶ月(Tacomic Farms, Germantown, NY))、精管切除された雄(duds)(B6D2f1, 2−8ヶ月(Taconic Farms))、 思春期直前受胎能雌(ドナー)(B6C3f1, 4-5週(Taconic Farms))、及び成熟した受胎能雌(受容体)(B6D2f1, 2−4ヶ月(taconic farms))により開始することができる。ドナーは、1週間、気候順応化され、そして次に、約8IU/マウスのPregnant Mare’s Serum ゴナドトロピン(Sigma Chemical Company, St. Louis, MO)I.P. により、及び46−47時間後、8IU/マウスのヒトChorionic Gonadotropin (hCG (Sigma)) L.P. により注射され、過剰***を誘発された。ドナーが、ホルモン注射に続いて、種マウスにより交配される。***は一般的に、hCG注射の13時間以内に生じる。交接は、交配の次の朝、膣栓の存在により確認される。
受精された卵を手術用スコープ下で集める。卵管を集め、そして卵を、ヒアルロニダーゼ(Sigma)を含む尿検査用スライド中に開放する。卵を、1度、アヒルロニダーゼにより洗浄し、そして2度、Whitten’s W640 媒体(Menino and O’cloray, Biol. Reprod. 77: 159 (1986), 及びDienhart and Downs, Zygote 4: 129 (1996) により記載される)により洗浄し、これを5%CO2、5%O2及び90%N2と共に37℃でインキュベートする。次に、卵を、マイクロインジェクションまで、37℃/5%CO2のインキュベーターに貯蔵する。
TACI−免疫グロブリン融合タンパク質コード配列を含むプラスミドDNA10〜12μgを、線状化し、ゲル精製し、そしてマイクロインジェクションのために5−10ng/μlの最終濃度で、10mMのトリス−HCl (pH7.4), 0.25mMのEDTA(pH8.0)の溶液に再懸濁する。例えば、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質コード配列は、配列番号2のアミノ酸残基1−29、及びアミノ酸残基111−154、及びFc5免疫グロブリン成分の欠失を伴なって、TACIポリペプチドをコードすることができる。
プラスミドDNAを、暖かな、CO2平衡化された鉱油により被覆された1度のW640媒体に含まれる、収穫された卵中にマイクロインジェクトする。DNAを注射用針中に吸い込み(0.75mmのID, 1mmのOD硼珪酸塩ガラス細管から引き抜かれる)、そして個々の卵中に注入する。注射用針により、個々の卵の、ハプロイド前核の1つ又は両者中に貫通する。
数ピコリットルのDNAを前核中に注入し、そして注射用針を、核と接触しないよう引き抜く。前記方法を、すべての卵が注入されるまで、反復する。都合良くマイクロインジェクトされた卵を、前もってガス抜きされたW640媒体を有する器官組織−培養皿中に移し、37℃/5%CO2のインキュベーターにおいて一晩、貯蔵する。
次の日、2細胞の胚を、偽妊娠受容体中に移す。受容体は、精管切除されたdudsとの交接の後、膣栓の存在により同定される。受容体に麻酔をし、そして背面左側上の毛を剃り、そして手術用顕微鏡に移す。切開を、皮膚において、及び胸郭、背部及び後脚により概略される腹部の中央、すなわち膝と脾臓との間の中途まで筋肉壁を通して行う。生殖器官を、小さな手術用ドレープ上に切除する。脂肪パッドを、手術用ドレープ上に広げ、そして子供用止血小鉗子(Roboz, Rockville, MD)を、脂肪パットに取り付け、そしてマウスの背部上をつるし、器官が腹部にスライドすることを防ぐ。
鉱油、続いて交互にW640及び空気気泡を含む精巧なトランスファーピペットにより、前日の注入からの12〜17個の健康な2−細胞胚を、受容体中に移す。膨張した膨大部を位置決定し、そしてその膨大部と包との間の卵管を保持し、卵管の刻み目を前記包に隣接して、28gの針により行い、膨大部又は包を裂かないことを確かめる。
ピペットを、卵管における刻み目に移し、そして胚を吹き込み、最初の空気気泡のピペットからの除去を可能にする。脂肪パッドを軽く、腹膜中に押し込み、そして生殖器官を滑り込ませる。腹膜壁を、1つの縫合により閉じ、そして皮膚を傷口用クリップにより閉じる。マウスは、少なくとも4時間、37℃の暖かなスライド上で回復した。
受容体を、対でカゴに戻し、そして19−21日の妊娠を可能にする。誕生後、19−21日の産後を、離乳の前に可能にする。離乳子供の性別を鑑別し、そして別々の性別のカゴに入れ、そして0.5cmの生検(遺伝子型識別のために使用される)を、尾から、無菌のハサミにより取る。
ゲノムDNAを、QIAGEN DNEASYキットを用いて、その製造業者の説明書に従って、切り取られた尾から調製する。ゲノムDNAを、同じプラスミドに導入されたTACI−免疫グロブリン融合タンパク質をコードする核酸配列又は選択マーカー遺伝子を増幅するために企画されたプライマーを用いて、PCRにより分析する。動物がトランスジェニックであることが確かめられた後、それらは、トランスジェニック雌を野生型雄と共に、又はトランスジェニック雄を1又は複数の野生型雌と共に配置することによって、近交系に戻し交雑する。子供が生まれ、そして離乳され、性別を分け、そしてそれらの尾を、遺伝子型識別のために切り取る。
生存動物におけるトランスジーンの発現について調べるために、部分肝切除を行う。手術準備を、zyphoid工程下で直接的に上部腹部に行う。無菌技法を用いて、小さな1.5−2cmの切開を、胸骨下で行い、そして肝臓の左側葉を取り出す。4−0絹糸を用いて、下部葉を体腔外に確保するために、その下部葉の回りを縛る。クランプを用いて、その結び目を保持し、そして吸収性Dexon (American Cyanamid; Wayne, N. J.) の第2ループを、最初の結び目に隣接して配置する。遠位切断をDexon結び目から行い、そして約100mgの切除された肝臓組織を、無菌ペトリ皿に配置する。
切除された肝臓切片を、14mlのポリプロピレン丸底管に移し、そして液体窒素において凍結し、そして次に、ドライアイス上に貯蔵する。手術部位を、縫合及び傷口用クリップにより閉じ、そして動物のカゴを、37℃で加熱されるパッド上に、手術の後、24時間、配置する。動物を手術の後、毎日調べ、そして傷口用クリップを、手術の7−10日後に取り除く。TACI−免疫グロブリン融合タンパク質 mRNAの発現レベルを、RNA溶液ハイブリダイゼーションアッセイ又はポリメラーゼ鎖反応を用いて、個々のトランスジェニックマウスについて試験する。
上記の一般的アプローチを用いて、乳汁に有意なレベルのTACI−免疫グロブリン融合タンパク質を発現するトランスジェニックマウスは生成されている。この特定の場合、TACI−免疫グロブリン融合タンパク質コード配列は、配列番号2のアミノ酸残基1−29及び11−154及びFc5免疫グロブリン成分の欠失を伴なって、TACIポリペプチドをコードした。
一般的に記載されて来た本発明は、次ぎの例により容易に理解されるであろう。但し、それらの例は、本発明を制限するものではない。
例1.TACI−Fcタンパク質をコードする核酸分子の構成
ヒトTACIをコードする核酸分子を、Grossなど., Nature 404: 995 (2000) により記載のようにして、ZTNF4のための受容体の発現クローニングの間に得た。TACI−Fc発現構造体に含まれるコード配列を、標準技法(例えば、Hortonなど., Gene 77: 61 (1989))を用いて、オーバーラップPCRにより生成した。ヒトTACI cDNA及びFc cDNAを、PCR増幅のための出発鋳型として使用した。PCRプライマーを、所望するコード配列5’及び3’末端を獲得し、そして発現ベクター中へのそれらのコード配列の挿入を促進するために制限酵素認識部位を導入するよう企画した。TACI−Fcコード配列を、機能的ネズミジヒドロ葉酸レダクターゼ遺伝子を含む発現ベクター中に挿入した。
1つの発現ベクターはまた、組換えタンパク質トランスジーンの発現を方向づけるためのサイトメガロウィルスプロモーター、免疫グロブリンイントロン、組織プラスミノーゲン活性化因子シグナル配列、内部リポソーム侵入配列、トランスフェクトされる細胞の表面選択のための欠失されたCD8イントロン、及び酵母細胞におけるプラスミドの増殖のための酵母発現要素を含んだ。
TACI−Fc融合タンパク質を導入するために使用された1つのアプローチは、TACI−Fc4を構成するために使用される方法により例示される。他のTACI−Fc融合タンパク質を、1つのTACI−Fc融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を哺乳類発現ベクター中に挿入し、そしてその発現ベクターを哺乳類細胞中に導入することによって、生成した。
A.Igγ1Fc4フラグメント構成:
TACI−Fc融合タンパク質を調製するために、ヒトIgG1のFc領域(ヒンジ領域、及びCH2及びDH3ドメイン)を修飾し、Fcγ1受容体(FcγR1)及び補体(C1q)結合機能を除去した。ヒトIgG1Fcのこの修飾されたバーションを、“Fc4”と命名した。
Fc領域を、ヒト胎児肝臓ライブラリー(Clontech)PCRから、次のオリゴプライマーを用いて単離した:5’ATCAGCGGAA TTCAGATCTT CAGACAAAAC TCACACATGC CCAC3’(配列番号7)及び5’GGCAGTCTCT AGATCATTTA CCCGGAGACA GGGAG3’(配列番号8)。Fc領域内の突然変異を、PCRにより導入し、FcγR1結合を低めた。FcγRI結合部位(Leu−Leu−Gly−Gly;EUインデックス位置234〜237に対応する配列番号6のアミノ酸残基38−41)を、Ala−Glu−Glu−Alaに突然変異誘発し、FcγRI結語を減じた(例えば、Duncanなど., Nature 332: 563 (1988); Baumなど., EMBO J. 13: 3992 (1994) を参照のこと)。オリゴヌクレオチドプライマー:5’CCGTGCCCAG CACCTGAAGC CGAGGGGGCA CCGTCAGTCT TCCTCTTCCC C3’(配列番号9)及び5’GGATTCTAGA TTATTTACCC GGAGACAGGG A3’(配列番号10)を用いて、突然変異を導入した。
570ngのIgFc鋳型、5μlの10×Pfu反応緩衝液(Stratagene)、8μlの1.25mMのdNTP, 31μlの蒸留水、2μlの20mMのオリゴヌクレオチドプライマーを添加し、50μlの最終体積にした。等体積の鉱油を添加し、そして反応を94℃に1分間、加熱した。Pfuポリメラーゼ(2.5単位、Stratagene)を添加し、続いて、94℃で30秒、55℃で30秒、72℃で1分(25サイクル)、続いて72℃での7分間の延長を行った。反応生成物を、電気泳動により分別し、そして約676塩基対の予測されるサイズに対応するバンドを検出した。このバンドを、QIAGEN QIAQUICK Gel Extraction Kit (Qiagen) を用いて、製造業者の説明書に従って、ゲルから切除し、そして回収した。
PCRをまた用いて、AlaのSer(EUインデックス位置330に対応する、配列番号6のアミノ酸残基134)への突然変異及びProのSer(EUインデックス位置331に対応する、配列番号6のアミノ酸残基135)への突然変異を導入し、補体C1q結合又は補体固定を減じた(Duncan and Winter, Nature 332: 788 (1988))。2種の第1回目の反応を、鋳型としてFcγI結合部位−突然変異誘発されたIgFc配列を用いて行った。1μlのFcγRI結合部位−突然変異誘発されたIgFc鋳型、5μlの10×Pfu反応緩衝液(Stratagene)、8μlの1.25mMのdNTP、 31μlの蒸留水、2μlの20mMの5’GGTGGCGGCT CCCAGATGGG TCCTGTCCGA GCCCAGATCT TCAGACAAAA CTCAC3’(配列番号11)、すなわち配列番号5のヌクレオチド36で開始する5’プライマー、及び2μlの20mMの5’TGGGAGGGCT TTGTTGGA3’(配列番号12)、すなわち配列番号5のヌクレオチド405の補体で開始する3’プライマーを添加し、50μlの最終体積にした。
第2反応は、AlaからSerへの突然変異誘発、XbaI制限部位及び停止コドンを導入するために、オリゴヌクレオチドプライマー5’TCCAACAAAG CCCTCCCATC CTCCATCGAG AAAACCATCT CC3’(配列番号13)、すなわち配列番号5のヌクレオチド388で開始する5’プライマー及び5’GGATGGATCC ATGAAGCACC TGTGGTTCTT CCTCCTGCTG GTGGCGGCTC CCAGATG3’(配列番号14)、すなわち3’プライマーの20mMの原液をそれぞれ2μlを含んだ。等体積の鉱油を添加し、そして反応を94℃に1分間、加熱した。Pfuポリメラーゼ(2.5単位、Stratagene)を添加し、続いて、94℃で30秒、55℃で30秒、72℃で1分(25サイクル)、続いて72℃での7分間の延長を行った。反応生成物を、電気泳動により分別し、そして約370及び約395塩基対の予測されるサイズに対応するバンドを検出した。このバンドを、QIAGEN QIAQUICK Gel Extraction Kit (Qiagen) を用いて、製造業者の説明書に従って、ゲルから切除し、そして抽出した。
上記フラグメントを連結し、そして5’BamHI制限部位、及びヒト免疫グロブリンJBL 2’CLH鎖可変領域からのシグナル配列を付加するために、第2回目の反応を行った(Cogneなど., Eur. J. Immunol. 18: 1485 (1988))。30μlの蒸留水、8μlの1.25mMのdNTP, 5μlの10×Pfuポリメラーゼ反応緩衝液(Stratagene)及び2種の第1回目のPCR反応物の個々の1μlを添加し、50μlの最終体積にした。等体積の鉱油を添加し、そして反応を94℃に1分間、加熱した。Pfuポリメラーゼ(2.5単位、Stratagene)を添加し、続いて、94℃で30秒、55℃で30秒、及び72℃で2分(5サイクル)、PCR反応を行った。
温度を94℃に再び上げ、そして5’GGATGGATCC ATGAAGCACC TGTGGTTCTT CCTCCTGCTG GTGGCGGCTC CCAGATG3’(配列番号14)、すなわちBamHI制限部位を導入する、配列番号5のヌクレオチド1で開始する5’プライマー、及び5’GGATTCTAGA TTATTTACCC GGAGACAGGG A3’(配列番号10)の20mMの原液それぞれ2μlを添加し、続いて、94℃で30秒、55℃で30秒、及び72℃で2分及び72℃で最終7分の拡張(25サイクル)を行った。前記反応の一部を、ゲル電気泳動を用いて可視化した。予測されるサイズに対応する789塩基対バンドを検出した。
B.TACI−Fc4発現ベクター構成:
TACI−Fc4融合タンパク質のためのコード領域を含んで成る発現プラスミドを、酵母における相同組換えにより構成した。TACI cDNAのフラグメントを、配列番号1のヌクレオチド14〜475のポリヌクレオチド配列を包含するPCRを用いて単離した。TACIフラグメントの生成に使用される2種のプライマーは次のものであった:(1)5’ベクターフランキング配列の40塩基対及びTACIフラグメントのアミノ末端に対応する17塩基対を含むプライマー(5’CTCAGCCAGG AAATCCATGC CGAGTTGAGA CGCTTCCGTA GAATGAGTGG CCTGGGCCG3’;配列番号15);(2)フランギングFc4配列に対応する3’末端の40塩基対及びTACIフラグメントのカルボキシル末端に対応する17塩基対を含むプライマー(5’GCATGTGTGA GTTTTGTCTG AAGATCTGGG CTCCTTCAGC CCCGGGAG3’; 配列番号16)。
10ngのTACI鋳型、10μlの10×Taqポリメラーゼ反応緩衝液(Perkin Elmer)、8μlの2.5nMのdNTP,78μlの蒸留水、オリゴヌクレオチドプライマーのそれぞれ20mM原液2μl、及びTaqポリメラーゼ(2.5単位、Life Tachnology)を添加し、100μlの最終体積にした。等体積の鉱油を添加し、そして反応物を94℃に2分間、加熱し、続いて94℃で30秒、65℃で30秒、65℃で30秒、72℃で1分、(25サイクル)、続いて72℃での5分間の拡張を行なった。
Fc4フラグメントをコードするcDNAを含むフラグメントを、類似する態様で構成した。Fc4フラグメント生成に使用される2種のプライマーは、5’TACIフランキング配列の40塩基対およびFc4フラグメントのアミノ末端に対応する17塩基対を含むオリゴヌクレオチドプライマー(5’GCACAGAGGC TCAGAAGCAA GTCCAGCTCT CCCGGGGCTG AAGGAGCCCA GATCTTCAGA3’;配列番号17);及びフランギングベクター配列に対応する3’末端の40塩基対及びFc4フラグメントのカルボキシル末端に対応する17塩基対を含むオリゴヌクレオチドプライマー(5’GGGGTGGGTA CAACCCCAGA GCTGTTTTAA TCTAGATTAT TTACCCGGAG ACAGGG3’;配列番号18)である(上流及び下流)。
10ngの上記Fc4鋳型、10μlのTaqポリメラーゼ反応緩衝液(Perkin Elmer)、8μlの2.5nMのdNTP、78μlの蒸留水、オリゴヌクレオチドのそれぞれ20mMの原液2μl、及びTaqポリメラーゼ(2.5単位、Life Technology)を添加し、最終体積を100μlにした。等体積の鉱油を添加し、そして反応物を94℃に2分間、加熱し、次に94℃で30秒、65℃で30秒、72℃で1分(25サイクル)、続いて72℃で5分間の拡張を行なった。
上記に記載される個々の100μl PCR反応10μlを、分析のための1×TBE緩衝液を用いて、0.8%LMPアガロースゲル(Seaplaque GTG)上で展開した。残る個々のPCR反応90μlを、5μlの1Mの塩化ナトリウム及び250μlの無水エタノールの添加により沈殿せしめた。プラスミドpZMP6を、SmaIにより分解し、それをポリリンカーで線状化した。プラスミドpZMP6は、プラスミドpCZR199 (American Type Culture Collection, Manassas, VA, ATCC#98668) に由来し、そしてサイトメガロウィルス初期プロモーター、マウス免疫グロブリンH鎖遺伝子座の可変領域からのコンセンサスイントロン、コード配列の挿入のための複数の制限部位、停止コドン及びヒト成長ホルモンターミネーターを有する発現カセットを含む哺乳類発現ベクターである。
プラスミドはまた、複製のE.コリ起点、SV40プロモーター、エンハンサー及び複数の起点を有する哺乳類選択マーカー発現単位、ジヒドロ葉酸レダクターゼ遺伝子及びSV40ターミネーターを有する。ベクターpZMP6を、読み取り枠の5’末端でのサイトロメガロウィルス初期プロモーター及びKozac配列によるメタロチオネインプロモーターの置換によりpCZR199から構成した。
100μlのコンピテント酵母細胞(S.セレビシアエ)を、約1μgのTACI細胞外ドメイン及びFc4 PCRフラグメント、及び100ngのSmaI消化されたpZMP6ベクターを含む混合物10μlと共に組合し、そして0.2cmのエレクトロポレーションキュベットに移した。酵母/DNA混合物を、0.75kV (5kV/cm), ∞オーム、25μFで電気パルスした。個々のキュベットに、600μlの1.2Mのソルビトールを添加し、そして酵母をURA−Dプレート上に、2つの300μlアリコートでプレートし、そして30℃でインキュベートした。
約48時間後、単一のプレートからのUra+酵母形質転換体を、水1mlに再懸濁し、そして短時間、回転せしめ、酵母細胞をペレット化した。細胞ペレットを、1μの溶解緩衝液(2%Triton X-100, 1%SDS、100mMのNaCl、10mMのトリス、pH8.0, 1mMのEDTA)に再懸濁した。500μlの溶解混合物を、300μlの酸洗浄されたガラスビーズ及び200μlのフェノール−クロロホルムを含むEppendorf管に添加し、1分間隔で2又は3度、かぎまぜ、続いてEppendorf遠心分離機において最大速度で5分間、回転せしめた。300μlの水性相を、新しい管に移し、そしてDNAを600μlのエタノールにより沈殿せしめ、続いて、4℃で10分間、遠心分離した。DNAペレットを、100μlの水に再懸濁した。
エレクトロコンピテントE.コリ細胞(DH10B、GibcoBRL)の形質転換を、0.5−2mlの酵母DNA調製物及び40μlのDH10B細胞により行なった。細胞を、2.0kV、25mF及び400オームで電気パルスした。エレクトロポレーションに続いて、1mlのSOC(2%Bacto−Trypton(Difco, Detroit, MI)、0.5%酵母抽出物(Difco)、10mMのNacl、2.5mMのKCl、10mMのMgCl2、10mMのMgSO4、20mMのグルコース)を、4個のLB AMPプレート(LBブイヨン(Lennox)、1.8%Bacto−Agar(Difco)、100mg/lのアンピシリン)上に、250μlのアリコートでプレートした。
TACI−Fc4のための正しい発現構造体を有する個々のクローンを、制限消化により同定し、挿入体の存在を確かめ、そして種々のDNA配列がお互い正しく結合されていることを確かめた。陽性クローンの挿入体を、配列分析にゆだねた。大規模プラスミドDNAを、Qiagen Maxiキット(Qiagen)を用いて、その製造業者の説明書に従って単離した。
C.Fc5、Fc6及びFc7の構成:
Fc5においては、EUインデックス位置218でのArg残基を、Lys残基に変更した。野生型ヒトIgγ1は、この位置でリシンを含む。手短には、Fc5コードする核酸分子を、オリゴヌクレオチドプライマー5’GAGCCCAAATCTTCAGACAAAACTCACACATGCCCA3’(配列番号19)及び5’TAATTGGCGCGCCTCTAGATTATTTACCCGGAGACA 3’(配列番号20)を用いて生成した。PCR増幅の条件は次の通りであった。236ngのFc4鋳型、5μlの10Pfu反応緩衝液(Stratagene)、4μlの2.5mMのdNTP、1μlの20μMの個々のオリゴヌクレオチド及び1μlのポリメラーゼ(2.5単位、Stratagene)を添加し、50μlの最終体積にした。
増幅熱プロフィールは、94℃で2分、94℃で15秒、42℃で20秒、72℃で45秒(5サイクル)、94℃で15秒、72℃で1分20秒、(20サイクル)、続いて72℃で7分の拡張から成った。反応生成物を、アガロースゲル電気泳動により分別し、そして約718塩基対の予測されるサイズに対応するバンドを検出した。そのバンドをゲルから切除し、そしてQIAGEN QIAquick Gel Extraction Kit (Qiagen) を用いて、製造業者の説明書に従って回収した。
Fc6はFc5と同一であるが、但しカルボキシル末端リシンコドンが排除されている。上記Fc4及びFc5におけるように、Fc6配列における停止コドンを、TAAに変更した。Fc6を、オリゴヌクレオチドプライマー5’GAGCCCAAAT CTTCAGACAA AACTCACACA TGCCCA3’(配列番号19)及び5’GGCGCGCCTC TAGATTAACC CGGAGACAGG GAGAGGC3’(配列番号21)を用いて、Fc5をコードする鋳型DNAから生成した。
Fc7は野生型γ1 Fcと同一であるが、但しCH2ドメインに位置するEUインデックス位置297でのアミノ酸置換を除。Asn297をGln残基に突然変異誘発し、その残基位置でのN−結合された炭水化物の結合を妨げる。上記のように、Fc7配列における停止コドンを、TAAに変更した。Fc7を、鋳型として野生型ヒトIgGγ1 Fc cDNA、及びFc7の5’半分を生成するためにオリゴヌクレオチドプライマー5’GAGCCCAAATCTTGCGACAAAACTCACA3’(配列番号22)及び5’GTACGTGCTTTGGTACTGCTCCTCCCGCGGCTT3’(配列番号23)、及びFc7の3’半分を生成するためにオリゴヌクレオチドプライマー5’CAGTACCAAAGCACGTACCGTGTGGTCA3’(配列番号24)及び5’TAATTGGCGCGCCTCTAGATTATTTACCCGGAGACA3’(配列番号20)を用いて、オーバーラップPCRにより生成した。2つのPCR生成物を組合し、そしてオリゴヌクレオチドプライマー5’GAGCCCAAATCTTGCGACAAAACTCACA3’(配列番号22)及び5’TAATTGGCGCGCCTCTAGATTATTTACCCGGAGACA3’(配列番号20)を用いて増幅した。
すべての得られるPCR生成物をゲル精製し、クローン化し、そしてDNA配列分析により確かめた。
D.アミノ切断されたTACI−Fc融合タンパク質の構成:
TACI−Fcの4種のアミノ酸末端切断されたバージョンを生成した。それらのすべての4種のバージョンは、配列番号2のアミノ酸残基番号30に融合される、修飾されたヒト組織プラスミノーゲン活性化シグナル配列(配列番号25)を有した。しかしながら、それらの4種のタンパク質は、Fc5が配列番号2のTACIアミノ酸配列に融合されている点の位置において異なった。表3は、4種の融合タンパク質の構造を概略する。
Figure 0005149245
タンパク質コード発現カセットを、標準の技法(例えば、Hortonなど., Gene 77: 61 (1989) を参照のこと)を用いてのオーバーラップPCRにより生成した。TACIをコードする核酸分子を、PCR鋳型として使用した。オリゴヌクレオチドプライマーを、表4及び5において同定する。
Figure 0005149245
Figure 0005149245
第1回目のPCR増幅は、それぞれ4種のアミノ末端切断されたバージョンについての2種の反応から成った。それらの2種の反応は、1つの反応における5’及び3’TACIオリゴヌクレオチド、及び個々のバーションについてのもう1つの反応における5’及び3’Fc5オリゴヌクレオチドを用いて、別々に行なわれた。第1回目のPCR増幅の条件は次の通りであった。約200ngの鋳型DNA, 2.5μMの10×Pfu反応緩衝液(Stratagene)、2μlの2.5mMのdNTP、0.5μlの20μMの個々の5’オリゴヌクレオチド及び3’オリゴヌクレオチド、及び0.5μlのPfuポリメラーゼ(2.5単位、Stratagene)を添加し、25μlの最終体積を得た。
増幅熱プロフィールは、94℃で3分、94℃で15秒、50℃で15秒、72℃で2分(35サイクル)、続いて72℃で2分間の拡張から成った。反応生成物を、アガロースゲル電気泳動により分別し、そして予測されるサイズに対応するバンドをゲルから切除し、そしてQIAGEN QIAQUICK Gel Extraction Kit (Qiagen) を用いて、その製造業者の説明書に従って回収した。
第2回目のPCR増幅、又はオーバーラップPCR増幅反応を、DNA鋳型として、第1回目のPCRからのゲル精製されたフラグメントを用いて行なった。第2回目のPCR増幅の条件は次の通りであった。10ngの鋳型DNA、個々のTACIフラグメント及びFc5フラグメント、2.5μlの10×Pfu反応緩衝液(Stratagene)、2μlの2.5mMのdNTP,0.5μlのそれぞれ20μMのZC24,903(配列番号40)及びZC24,946(配列番号20)、及び0.5μlのPfuポリメラーゼ(2.5単位、Stratagene)を添加し、25μlの最終体積にした。増幅熱サイクルは、94℃で1分、94℃で15秒、55℃で15秒、72℃で2分(35サイクル)、続いて72℃での2分の拡張からなった。反応生成物を、アガロースゲル電気泳動により分別し、そして推定されるサイズに対応するバンドをゲルから切断し、そしてQIAGEN QIAQUICK Gel Extraction Kit (Qiagen) を用いて、その製造業者の説明書に従って回収した。
アミノ末端切断されたTACI−Fc PCR生成物の個々の4種のバージョンを、InvitrogenのZEROBLUNT TOPOPCR Cloning Kitを用いて、その製造業者の説明書に従って、別々にクローン化した。表6は、それらのTACI−Fc構造体のヌクレオチド及びアミノ酸配列を同定する。
Figure 0005149245
ヌクレオチド配列が確かめられた後、アミノ末端を切断されたTACI−Fc融合体の4種のバージョンの個々の含んで成るプラスミドを、FseI及びAscIにより消化し、アミノ酸コードのセグメントを開放した。FseI−AscIフラグメントを、CMVプロモーター及びSV40Aセグメントを含む哺乳類発現ベクター中に連結した。発現ベクターを、下記のようにして、チャイニーズハムスター卵巣細胞中に導入した。
例2:チャイニーハムスター卵巣細胞によるTACI−Fcタンパク質の生成
TACI-Fc5発現構成体を用いて、動物タンパク質フリーの培地において増幅された、懸濁−適合されたチャイニーズハムスター卵巣(CHO)DG44細胞を、エレクトロポレーションを通してトランスフェクトした(Urlanbなど., Sam. Cell. Malec. 12:555(1986))。CHO DG44細胞は、両ジヒドロ葉酸レダクターゼ染色***置での欠失のために、機能的ジヒドロ葉酸レダクターゼ遺伝子を欠いている。高められた濃度のメトトレキセートの存在下での細胞の増殖は、ジヒドロ葉酸レダクターゼ遺伝子の増幅、及び発現構成体上での連結された組換えタンパク質コード遺伝子の増幅をもたらす。
CHO DG44細胞を、PFCHO培地(JRH Biosciences, Lenexa, KS)、4mMのL−グルタミン(JRH Biosciences)、及び1×ヒポサンキシン−チミジンサプリメント(Life Technologies)において継代し、そして細胞を、回転振盪プラットフォーム上で120RPMで、Corning振盪フラスコにおいて37℃及び5%CO2下でインキュベートした。細胞を、線状化された発現プラスミドにより別々にトランスフェクトした。滅菌を確かめるために、単一のエタノール沈殿段階を、20μlの剪断されたサケ***キャリヤーDNA(5’→3’Inc, Boulder, Co, 10ng/ml)、 22μlの3MのNaOAc(pH5.2)及び484μlの100%エタノール(Gold Shield Chemical Co., Hayward, CA)と共に、Eppendorf管において200μgのプラスミドDNAを組合すことによって、25分間、氷上で行った。インキュベーションの後、管を、4℃の部屋に配置された遠心分離機において14,000RPMで遠心分離し、上清液を除去し、そしてペレットを70%エタノール0.5mlにより2度、洗浄し、そして空気乾燥せしめた。
DNAペレットを、25mlの円錐形遠心分離管において900RPMで5分間、合計106個の細胞(16.5ml)を遠心分離することによって乾燥しながら、CHO DG44細胞を調製した。CHO DG44細胞を、合計体積300μlのPFCHO増殖培地中に再懸濁し、そして0.4cmの電極ギャップを有するGene−Pulser Cuvette(Bio−Rad)に配置した。約50分の乾燥時間の後、DNAを、500μlのPFCHO増殖培地中に再懸濁し、そして合計体積が800μlを越えないよう、キュベットにおける細胞に添加し、そして室温で5分間、静置し、泡の形成を低めた。キュベットを、0.296kV(キロボルト)及び0.950HC(高キャパシタンス)で設定されたBioRad Gene Pulser IIユニットに配置し、そしてすぐにエレクトロポレートした。
細胞を室温で5分間インキュベートし、その後、CoStar T-75フラスコにおける合計20mlの体積のPFCHO培地に配置した。フラスコを、37℃で5%CO2下に48時間、配置し、次に細胞を、トリパンブルー排除を用いて血球計数計により計算し、そしてヒポサンキシン−チミジンサプリメントを含まないが、20mMのメトトレキセートを含むPFCHO選択培地(Cal Biochem)中に配置した。
メトトレキセート選択工程の回収に基づいて、選択されたTACI−Fc5タンパク質を含むならし培地を、ウェスターンブロット分析により試験した。
例3.TACI−Fcタンパク質の構造の分析
ある場合、TACI−Fc融合タンパク質を、分析の前、部分的に精製した。チャイニーズハムスター卵巣培養物からのならし培地を、0.22μmのフィルターを通して無菌濾過し、そしてTACI−Fcタンパク質を、タンパク質Aカラム上に捕獲した。タンパク質A−結合された材料を溶出し、そして最終精製のためにS−200サイズ排除カラム上に通した。
ウェスターンブロット分析を、条件づけされた細胞培養物及び精製されたタンパク質の両者に対して行ない、TACI−Fcタンパク質の構造安定性を評価した。手短には、タンパク質又は上清液タンパク質を、ニトロセルロース膜に移し、そしてTACI−Fcタンパク質を、ペルオキシダーゼ接合されたヤギ抗−マウスIgG2a(Boehringer Mannheim)又はペルオキシダーゼ接合されたヤギ抗−ヒトIgG Fc特異的抗血清(Pierce)を用いて検出した。
アミノ末端アミノ酸配列分析を、Perkin Elmer Applied Biosystems Division (Foster City, CA) からのModels 476A及び494 Protein Sequencer Systems 上で行なった。データ分析を、Applied Biosystems Model 610A Data Analysis System for Protein Sequencing, Version 2.1a (Applied Biosystems, Inc.) により行なった。使用されるほとんどの供給物及び試薬は、Applied Biosystems, Inc. からであった。
例4.TACI−Fcタンパク質の機能的分析
2種のアプローチを用いて、ZTNF4との4種のTACI−Fcタンパク質の接合特徴を試験した。1つのアプローチは、125I−ラベルされたZTNF4の結合についてTACI−被覆されたプレートと競争するTACI−Fc構造体の能力を測定した。第2のアプローチにおいては、上昇する濃度の125IラベルされたZTNF4を、個々のTACI−Fc構造体と共にインキュベートし、そして沈殿されたZTNF4−TACI−Fc複合体に関連する放射能を決定した。
TACI−Fc融合タンパク質は、配列番号2のアミノ酸配列の最初の29個のアミノ酸を残基を欠いているTACI成分を有した。融合タンパク質の1つは、損なわれていない茎領域を有するTACI成分(TACI(d1-29−Fc5)を有し、そして3種のTACI−Fc融合タンパク質は茎領域に種々の欠失を有するTACI成分(TACI(d1-29, d107-154)-Fc5; TACI (d1-29, d111-154)-Fc5; TACI (d1-29, d120-154)-Fc5)を有した。
A.競争結合アッセイ:
ZTNF4を、標準方法に従って、Iodobeads (Pierce) により放射性ヨウ素化した。手短には、50μgのZTNFを、単一のIodobeadを用いて、4mCiの125Iによりヨウ素化した。反応を、ウシ血清アルブミンの0.25%溶液により急冷し、そして遊離125Iを、PD−10カラム(Pierce)を用いて、ゲル濾過により除去した。125I−ZTNF4調製物の比放射性活性を、脱塩段階の前後に、トリクロロ酢酸沈殿法により決定した。
“TACI−N”と称するTACI受容体のN−末端フラグメントを、96−ウェルプレートに添加し(0.1μg/mlで100μl)、そして4℃で一晩インキュベートした。プレートを洗浄し、Superblock(Pierce)によりブロックし、そして再び洗浄した。0〜11.5ng/mlの範囲の種々の濃度でのTACI−Fc構造体を、固定された濃度の125I−ZTNF4(20ng/ml)と共に混合し、そしてTACI−Nにより被覆されたプレート上で30℃で2時間インキュベートした。対照は、TACI−N溶液を含むか、又はTACI−Fcを欠いていた。インキュベーションの後、プレートを洗浄し、そして計数した。個々の決定は、三重反復して行なわれた。
結果は、すべてのTACI−Fc構造体が、約100ng/ml又はそれ以上の濃度で、125I−ZTNF4結合を完全に阻害したことを示した。TACI−Fcタンパク質、TACI(d1-2a)-Fc5, TACI (d1-2a, d111-154)-Fc5及びTACI(d1-29, d120-154)-Fc5は、TACI−Fc構造体、すなわちTACI(d1-29, d107-154)-Fc5よりも効果的なインヒビターであった。Fcフラグメントのみが、結合を阻害しなかった。IC50値を、3回の実験において個々の構造体について計算した。構造体についての平均値は次の通りであった:TACI(d1-29)-Fc5:2.07nM; TACI (d1-29, d107-154)-Fc5:4.95nM;TACI(d1-29, d111-154)-Fc5:2.31nM;及びTACI (d1-29, d120-154)-Fc5:2.21nM。
B.溶液結合アッセイ:
0.05nMの濃度で、個々のTACI−Fc構造体を、0.4pM〜1.5nMの125I−ZTNF4と共に室温で30分間、管当たり0.25mlの合計体積でインキュベートした。Pansorbin(Staph A)懸濁液を個々の管に添加し、そして15分後、サンプルを遠心分離し、2度、洗浄し、そしてペレットを計数した。非特異的結合を、125I−ZTNF4/TACI−Fc混合物への130nMのラベルされていないZTNF4の添加により決定した。特異的結合を、個々の濃度の125I−ZTNF4で結合される合計cpmから、ラベルされていないZTNF4の存在下で結合されたcpmを控除することによって計算した。個々の決定を、三重反復して行なった。結合定数を、GraphPad Prismソフトウェア(MacIntosh v.3.0)を用いて計算した。
図4は、種々のTACI−Fc構造体への125I−ZTNF4の特異的結合を例示する。結合は、個々の構造体による飽和に近づくように見え、そしてTACI (d1-29, d107-154)-Fc5の結合に比較して、構造体TACI(d1-29)-Fc5, TACI (d1-29, d111-154)-Fc5, TACI(d1-29, d120-154)-Fc5は有意に高かった。Bmax及びkd値を計算し、そしてその結果を表7に要約する。
Figure 0005149245
例5.循環ZTNF4の測定
正常な個人に比較して、疾病状態(例えばSLE、リウマチ様関節炎)を有する個人におけるZTNF4のレベルを、電気化学発光アッセイを用いて決定した。10ng/ml, 1ng/ml, 0.1ng/ml, 0.01ng/ml及び0ng/mlでの可溶性ヒトZTNF4から調製された標準曲線を、ORIGIN緩衝液(Igen, Gaithersburg, MD)において調製した。血清サンプルを、ORIGN緩衝液において希釈した。
標準及びサンプルを、Origin Assay Buffer (IGEN)において1μg/mlに希釈された、ビオチニル化されたウサギ抗−ヒトZTNF4−NF BV抗体、及びOrigin Assay Buffer (IGEN) において1μg/mlに希釈された、ルテニル化されたウサギ抗−ヒトZTNF4−NF BVポリクローナル抗体と共に、室温で2時間インキュベートした。インキュベーションに続いて、サンプルをかきまぜ、そして0.4mg/mlのストレプタビジンDynabeads (Dynal, Oslo, Norway) を、管当たり50μlで個々の標準及びサンプルに添加し、そして室温で30分間インキュベートした。
次にサンプルをかきまぜ、そしてサンプルを、Origin Analyzer (Igen) 上で、その製造業者の説明書に従って読み取った。Originアッセイは、電気化学発光に基づかれ、そしてECLでの読み出しを生成する。1つの研究においては、高められたZTNF4レベルを、糸球体腎炎及び自己免疫疾患の進行した段階に進行した、NZBWF1/J及びMRL/Mpj−FaIprマウスからの血清サンプルにおいて検出した。
ORIGIN ASSAYをまた、正常個人における循環レベルを比較して、SLE患者の血液におけるZTNF4のレベルを測定するためにも使用した。10ng/ml,1ng/ml,0.1ng/ml, 0.01ng/ml及び0ng/mlで可溶性ヒトZTNF4から調製された標準曲線を、ORIGIN緩衝液(Igen)において調製した。すべての患者にサンプルは、25μlの最終体積を伴って、三重反復して実験された。
表中及びサンプルを、捕獲抗体、Origin Assay Buffer (IGEN) において1μg/mlに希釈された、ビオチニル化されたウサギ抗−ヒトZTNF4−NF BVポリクローナル抗体、及び検出抗体、すなわちOrigin Assay Buffer (IGEN) において1μg/mlに希釈された、ルテニル化されたウサギ抗−ヒトZTNF4−NF BVポリクローナル抗体と共に、室温で2時間インキュベートした。インキュベーションに続いて、サンプルをかきまぜ、そして0.4mg/mlのストレプタビジンDynabeads(Dynal)を個々の標準及びサンプルに、管当たり50μlで添加し、そして室温で30時間インキュベートした。次に、サンプルをかきまぜ、そしてOrigin 1.5 Analyzer (Igen) を用いて、その製造業者の説明書に従って分析した。
このアッセイは、28の対照サンプル、及びSLEを有するとして診断された20人の患者からのサンプルを包含した。高められたZTNF4レベルが、正常な対照血清サンプルに比較して、SLEを有する診断された患者の血清において観察された。ZTNF4レベルは、任意のヒト対照血清サンプルに比較して、患者又は対照サンプルにおけるZTNF4レベルの倍率上昇性として計算された。28の対照サンプルの平均は、ヒト対照サンプルの2.36倍であり、そして20のSLE患者サンプルの平均は4.92であった。20のSLE患者のうち7人の患者は、対照サンプルの平均の2倍であるZTNF4レベルを有し、そして対照の平均の2倍以上のレベルを有するわずか1人の対照個人が存在した。

Claims (26)

  1. 哺乳類対象におけるZTNF4の循環血液レベルを低めるための医薬組成物であって、当該医薬組成物はトランスメンブラン活性化因子及びカルシウムモジュレーター及びシクロフィリンリガンド−インターアクター(TACI)−免疫グロブリン融合タンパク質を含んで成り、前記TACI−免疫グロブリン融合タンパク質が、
    (a)i)配列番号2のアミノ酸残基34−104;
    ii) 配列番号2のアミノ酸残基30−110;又は
    iii) 配列番号2のアミノ酸残基30−154、から成るTACI受容体成分、ここで前記TACI受容体成分は、ZTNF2又はZTNF4の少なくとも1つを結合し、及び
    (b)免疫グロブリンの不変部ドメインを含んで成る免疫グロブリン成分、を含んで成ることを特徴とする医薬組成物
  2. 前記TACI受容体成分が配列番号2のアミノ酸残基34−104から成り、そして前記融合タンパク質がさらに、配列番号2のアミノ酸残基105から出発して2〜50個の一連の連続したアミノ酸残基から成る茎セグメントを含んで成る請求項1に記載の医薬組成物
  3. 前記免疫グロブリン成分がH鎖不変部ドメインを含んで成る請求項1又は2に記載の医薬組成物
  4. 前記免疫グロブリン成分がヒトH鎖不変部ドメインを含んで成る請求項3に記載の医薬組成物
  5. 前記H鎖不変部ドメインが、IgG1 H鎖不変部ドメインである請求項4に記載の医薬組成物
  6. 前記H鎖不変部が、GH2及びCH3ドメインを含んで成るIgG1 Fcフラグメントである請求項5に記載の医薬組成物
  7. 前記H鎖不変部が、配列番号33のアミノ酸配列を含んで成るIgG1 Fcフラグメントである請求項6に記載の医薬組成物
  8. 前記TACI−免疫グロブリン融合タンパク質が、配列番号54のアミノ酸配列を含んで成る請求項1記載の医薬組成物
  9. 前記TACI−免疫グロブリン融合タンパク質が配列番号54を含んで成り、前記最適化されたtPA(otPA)リーダー配列(配列番号25)が除去されている請求項1記載の医薬組成物
  10. 前記TACI−免疫グロブリン融合タンパク質が、配列番号54のアミノ酸配列の分泌され形を含んで成る請求項1記載の医薬組成物
  11. 前記TACI−免疫グロブリン融合タンパク質がダイマーである請求項1〜10のいずれか1項記載の医薬組成物
  12. 前記薬剤が、インビトロ培養された細胞に投与される請求項1〜11のいずれか1項記載の医薬組成物
  13. (a)トランスメンブラン活性化因子及びカルシウムモジュレーター及びシクロフィリンリガンド−インターアクター(TACI)受容体成分、ここでTACI受容体成分は、
    i)配列番号2のアミノ酸残基34−104;
    ii) 配列番号2のアミノ酸残基30−110;又は
    iii) 配列番号2のアミノ酸残基30−154、から成る群から選択されたアミノ酸配列から成り;そして前記TACI受容体成分はZTNF2又はZTNF4の少なくとも1つを結合する、及び
    (b)免疫グロブリンの不変部ドメインを含んで成る免疫グロブリン成分、を含んで成る融合タンパク質。
  14. 前記TACI受容体成分が配列番号2のアミノ酸残基34−104から成り、そして前記融合タンパク質がさらに、配列番号2のアミノ酸残基105から出発して2〜50個の一連の連続したアミノ酸残基から成る茎セグメントを含んで成る請求項13に記載の融合タンパク質。
  15. 前記免疫グロブリン成分がH鎖不変部ドメインを含んで成る請求項13又は14に記載の融合タンパク質。
  16. 前記免疫グロブリン成分がヒトH鎖不変部ドメインを含んで成る請求項15に記載の融合タンパク質。
  17. 前記H鎖不変部ドメインが、IgG1 H鎖不変部ドメインである請求項16に記載の融合タンパク質。
  18. 前記H鎖不変部が、GH2及びCH3ドメインを含んで成るIgG1 Fcフラグメントである請求項17に記載の融合タンパク質。
  19. 前記H鎖不変部が、配列番号33のアミノ酸配列を含んで成るIgG1 Fcフラグメントである請求項18に記載の融合タンパク質。
  20. 前記TACI−免疫グロブリン融合タンパク質が、配列番号54のアミノ酸配列を含んで成る請求項13に記載の融合タンパク質。
  21. 前記TACI−免疫グロブリン融合タンパク質が配列番号54を含んで成り、前記最適化されたtPA(otPA)リーダー配列(配列番号25)が除去されている請求項13に記載の融合タンパク質。
  22. 前記TACI−免疫グロブリン融合タンパク質が、配列番号54のアミノ酸配列の分泌された形を含んで成る請求項13に記載の融合タンパク質。
  23. 前記TACI−免疫グロブリン融合タンパク質がダイマーである請求項13〜22のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  24. 請求項1323のいずれか1項記載の融合タンパク質をコードする核酸分子。
  25. 前記核酸分子が、配列番号53のヌクレオチド配列を含んで成る請求項24に記載の核酸分子。
  26. 前記核酸分子が配列番号53のヌクレオチド配列を含んで成り、最適化されたtPA(ot PA)リーダー配列(配列番号25)をコードする核酸配列が除去されている請求項24に記載の核酸分子。
JP2009147774A 2001-05-24 2009-06-22 Taci−免疫グロブリン融合タンパク質 Expired - Lifetime JP5149245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29334301P 2001-05-24 2001-05-24
US60/293,343 2001-05-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002592326A Division JP2004535182A (ja) 2001-05-24 2002-05-20 Taci−免疫グロブリン融合タンパク質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009232856A JP2009232856A (ja) 2009-10-15
JP5149245B2 true JP5149245B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=23128690

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002592326A Withdrawn JP2004535182A (ja) 2001-05-24 2002-05-20 Taci−免疫グロブリン融合タンパク質
JP2009147774A Expired - Lifetime JP5149245B2 (ja) 2001-05-24 2009-06-22 Taci−免疫グロブリン融合タンパク質

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002592326A Withdrawn JP2004535182A (ja) 2001-05-24 2002-05-20 Taci−免疫グロブリン融合タンパク質

Country Status (28)

Country Link
US (9) US20030103986A1 (ja)
EP (2) EP1436003B3 (ja)
JP (2) JP2004535182A (ja)
KR (3) KR100976743B1 (ja)
CN (2) CN1612750B (ja)
AT (2) ATE542545T1 (ja)
AU (1) AU2002305646C1 (ja)
BR (1) BRPI0209933B8 (ja)
CA (1) CA2448123C (ja)
CY (2) CY1109751T1 (ja)
DE (1) DE60234202D1 (ja)
DK (2) DK1436003T3 (ja)
EA (2) EA010594B1 (ja)
ES (2) ES2379977T3 (ja)
HK (2) HK1076603A1 (ja)
HR (2) HRP20030948B1 (ja)
IL (2) IL158920A0 (ja)
ME (1) MEP21708A (ja)
MX (1) MXPA03010687A (ja)
NO (1) NO337295B1 (ja)
NZ (1) NZ529638A (ja)
PL (2) PL219013B1 (ja)
PT (2) PT2116259E (ja)
RS (2) RS52228B (ja)
SI (2) SI1436003T1 (ja)
UA (1) UA82830C2 (ja)
WO (1) WO2002094852A2 (ja)
ZA (1) ZA200308984B (ja)

Families Citing this family (198)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812327B1 (en) 1996-10-25 2004-11-02 Human Genome Sciences, Inc. Neutrokine-alpha polypeptides
US8212004B2 (en) 1999-03-02 2012-07-03 Human Genome Sciences, Inc. Neutrokine-alpha fusion proteins
US7833529B1 (en) 1999-01-07 2010-11-16 Zymogenetics, Inc. Methods for inhibiting B lymphocyte proliferation with soluble ztnf4 receptor
US6969519B2 (en) 2000-03-10 2005-11-29 Human Genome Sciences, Inc. Methods of using an agonistic antibody human tumor necrosis factor receptor (TR17)
ES2609016T3 (es) * 2000-06-16 2017-04-18 Human Genome Sciences, Inc. Anticuerpos que se unen inmunoespecíficamente a BLyS
US7879328B2 (en) 2000-06-16 2011-02-01 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to B lymphocyte stimulator
WO2002016411A2 (en) 2000-08-18 2002-02-28 Human Genome Sciences, Inc. Binding polypeptides and methods based thereon
EP2270040A3 (en) 2000-08-18 2011-07-06 Human Genome Sciences, Inc. Binding polypeptides for B lymphocyte stimulator protein (BLyS)
WO2002094192A2 (en) 2001-05-24 2002-11-28 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies against tumor necrosis factor delta (april)
DK1436003T3 (da) * 2001-05-24 2010-03-15 Zymogenetics Inc TACI-immunoglobulin-fusionsproteiner
HUP0500992A3 (en) * 2001-08-03 2007-11-28 Genentech Inc Tacis and br3 polypeptides and uses thereof
US7112410B1 (en) 2001-08-29 2006-09-26 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor TR21 and methods based thereon
WO2003024991A2 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Amgen Inc. Tall-1 receptor molecules and uses thereof
US20040018573A1 (en) * 2002-04-18 2004-01-29 Power Scott D Production of functional antibodies in filamentous fungi
AU2003267967B2 (en) * 2002-06-18 2008-11-20 Zymogenetics, Inc. Hybrid vector having a cytomegalovirus enhancer and myeloproliferative sarcoma virus promoter
US20050009149A1 (en) * 2002-10-11 2005-01-13 West James W. Production of homotrimeric fusion proteins
JP5020636B2 (ja) 2003-11-06 2012-09-05 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド リガンドに結合体化可能なモノメチルバリン化合物
CA2558811A1 (en) 2004-03-08 2005-09-22 Zymogenetics, Inc. Dimeric fusion proteins and materials and methods for producing them
EP2286844A3 (en) 2004-06-01 2012-08-22 Genentech, Inc. Antibody-drug conjugates and methods
EP3489257A1 (en) 2004-07-23 2019-05-29 Acceleron Pharma Inc. Actrii receptor polypeptides, methods and compositions
CN101065151B (zh) 2004-09-23 2014-12-10 健泰科生物技术公司 半胱氨酸改造的抗体和偶联物
US20100111856A1 (en) 2004-09-23 2010-05-06 Herman Gill Zirconium-radiolabeled, cysteine engineered antibody conjugates
EP1910542B1 (en) 2005-07-22 2009-12-02 Five Prime Therapeutics, Inc. Compositions and methods of treating disease with fgfr fusion proteins
JP5118037B2 (ja) * 2005-08-09 2013-01-16 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド Taci融合分子を用いた異常細胞増殖の処置及び予防のための方法
JP2009507777A (ja) 2005-08-09 2009-02-26 ザイモジェネティクス,インコーポレイティド TACI−Ig融合分子を用いたB細胞性腫瘍の処置方法
EP1924286A4 (en) * 2005-08-12 2010-01-13 Garvan Inst Med Res PROPHYLACTIC AND / OR THERAPEUTIC METHOD FOR THE TREATMENT OF AUTOIMMUNE DISEASES
NZ597082A (en) 2005-10-13 2013-11-29 Human Genome Sciences Inc Methods and Compositions for Use in Treatment of Patients with Autoantibody Positive Diseases
US9168286B2 (en) 2005-10-13 2015-10-27 Human Genome Sciences, Inc. Methods and compositions for use in treatment of patients with autoantibody positive disease
CA2629306A1 (en) 2005-11-23 2007-05-31 Genentech, Inc. Methods and compositions related to b cell assays
US8128933B2 (en) 2005-11-23 2012-03-06 Acceleron Pharma, Inc. Method of promoting bone growth by an anti-activin B antibody
JP5261187B2 (ja) 2005-11-23 2013-08-14 アクセルロン ファーマ, インコーポレイテッド アクチビン−ActRIIaアンタゴニストおよび骨成長を促進するための使用
EP1996616A1 (en) * 2006-02-10 2008-12-03 Zymogenetics, Inc. Truncated il-17ra soluble receptor and methods of using in inflammation
US8211649B2 (en) 2006-03-31 2012-07-03 Human Genome Sciences, Inc. Methods of diagnosing and prognosing hodgkin's lymphoma
BRPI0711823A2 (pt) 2006-05-15 2012-01-17 Ares Trading Sa métodos para tratamento de doenças auto-imunes com uma molécula de fusão taci-ig
US20100093076A1 (en) * 2006-08-25 2010-04-15 Moore Margaret D Soluble il-27 receptor
CN101535335B (zh) * 2006-08-28 2013-10-02 阿雷斯贸易股份有限公司 含Fc-蛋白的纯化方法
JP2010501622A (ja) * 2006-08-28 2010-01-21 アレス トレーディング ソシエテ アノニム Fc−融合タンパク質の精製法
AU2007291282B2 (en) * 2006-08-28 2011-10-20 Ares Trading S.A. Process for the purification of Fc-fusion proteins
WO2008025748A1 (en) 2006-08-28 2008-03-06 Ares Trading S.A. Process for the purification of fc-containing proteins
CA2663580C (en) * 2006-09-18 2015-03-17 Compugen Ltd Bioactive peptides and method of using same
US8895016B2 (en) 2006-12-18 2014-11-25 Acceleron Pharma, Inc. Antagonists of activin-actriia and uses for increasing red blood cell levels
AU2008208837A1 (en) 2007-01-26 2008-07-31 Merck Serono S.A. Purification of Fc-TACT fusion proteins using the oilbody technology
US9526759B2 (en) 2007-02-01 2016-12-27 Acceleron Pharma Inc. Activin-actriia antagonists and uses for treating or preventing breast cancer
TW201940502A (zh) 2007-02-02 2019-10-16 美商艾瑟勒朗法瑪公司 衍生自ActRIIB的變體與其用途
TWI667038B (zh) 2007-02-09 2019-08-01 美商艾瑟勒朗法瑪公司 包含ActRIIa-Fc融合蛋白的醫藥組合物;ActRIIa-Fc融合蛋白於治療或預防與癌症相關的骨質流失之用途;ActRIIa-Fc融合蛋白於治療或預防多發性骨髓瘤之用途
CA2681917A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Christopher Hovens Methods and compositions for treating prostate cancer
DK2139517T3 (da) * 2007-03-27 2013-08-26 Zymogenetics Inc Kombination af blys inhibering og mycophenolat-mofetil til behandling af autoimmunsygdomme
CN101323643B (zh) 2007-06-15 2010-12-01 烟台荣昌生物工程有限公司 优化的TACI-Fc融合蛋白
PT2769729T (pt) 2007-09-04 2019-05-08 Compugen Ltd Polipéptidos e polinucleótidos, e utilizações dos mesmos como um alvo de fármacos para produzir fármacos e agentes biológicos
EP2207562B1 (en) 2007-09-18 2017-05-31 Acceleron Pharma, Inc. Activin-actriia antagonists and uses for decreasing or inhibiting fsh secretion
AU2008312406B2 (en) * 2007-10-16 2014-03-06 Ares Trading S.A. Combination of BLyS inhibition and anti-CD 20 agents for treatment of autoimmune disease
WO2009062926A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-22 Ares Trading S.A. Taci-immunoglobulin fusion proteins for treatment of relapsing multiple sclerosis
CA2705357C (en) * 2007-11-12 2018-10-23 Ares Trading S.A. Formulations for taci-immunoglobulin fusion proteins
CA2703545A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-22 Ares Trading S.A. Taci-immunoglobulin fusion proteins for treatment of optic neuritis
KR101591316B1 (ko) 2007-12-07 2016-02-05 지모제넥틱스, 인코포레이티드 항-사람 il-21 단클론성 항체
US8575107B2 (en) * 2008-01-22 2013-11-05 Compugen Ltd. Clusterin derived peptide
WO2009132058A2 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Zymogenetics, Inc. Levels of bcma protein expression on b cells and use in diagnostic methods
US8003335B2 (en) 2008-04-30 2011-08-23 Universite Paris-SUD11 Levels of APRIL in serum and use in diagnostic methods
WO2009134633A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Zymogenetics, Inc. Levels of blys/april heterotrimers in serum and use in diagnostic methods
EP2313105B1 (en) 2008-06-27 2013-07-24 ZymoGenetics, Inc. SOLUBLE HYBRID Fc gamma RECEPTORS AND RELATED METHODS
FI3750552T3 (fi) 2008-08-14 2023-07-25 Acceleron Pharma Inc Gdf-loukkuja
US8216997B2 (en) 2008-08-14 2012-07-10 Acceleron Pharma, Inc. Methods for increasing red blood cell levels and treating anemia using a combination of GDF traps and erythropoietin receptor activators
JP5727226B2 (ja) * 2008-09-30 2015-06-03 協和発酵キリン株式会社 Frizzled1、Frizzled2又はFrizzled7細胞外システインリッチドメインを含む蛋白質を含有する骨疾患治療用医薬組成物
CN102300874B (zh) 2008-12-08 2015-08-05 卡姆普根有限公司 Tmem154多肽和多核苷酸及其作为产生药物和生物制品的药物靶标的用途
WO2010096394A2 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 Redwood Biosciences, Inc. Aldehyde-tagged protein-based drug carriers and methods of use
WO2010114860A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-07 Acceleron Pharma Inc. Bmp-alk3 antagonists and uses for promoting bone growth
MX2011013172A (es) 2009-06-08 2012-04-02 Acceleron Pharma Inc Metodos para aumentar adipocitos termogenicos.
AU2010263182B2 (en) 2009-06-12 2016-05-12 Acceleron Pharma Inc. Truncated ActRIIB-Fc fusion proteins
IN2012DN03025A (ja) 2009-09-09 2015-07-31 Ct Se Llc
CA2780457A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Five Prime Therapeutics, Inc. Use of fgfr1 extra cellular domain proteins to treat cancers characterized by ligand-dependent activating mutations in fgfr2
CA2781152A1 (en) 2009-11-17 2011-05-26 Acceleron Pharma Inc. Actriib proteins and variants and uses therefore relating to utrophin induction for muscular dystrophy therapy
US9428586B2 (en) 2009-12-01 2016-08-30 Compugen Ltd Heparanase splice variant
WO2011102845A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-25 Transtech Pharma, Inc. Rage fusion protein compositions and methods of use
WO2011109280A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Lerner Research Institute Methods and compositions to treat immune-mediated disorders
US10745467B2 (en) 2010-03-26 2020-08-18 The Trustees Of Dartmouth College VISTA-Ig for treatment of autoimmune, allergic and inflammatory disorders
CA2794483C (en) 2010-03-26 2020-07-07 Trustees Of Dartmouth College Vista regulatory t cell mediator protein, vista binding agents and use thereof
US20150231215A1 (en) 2012-06-22 2015-08-20 Randolph J. Noelle VISTA Antagonist and Methods of Use
BR112012026213B1 (pt) 2010-04-15 2021-12-28 Medimmune Limited Compostos de pirrolobenzodiazepinas, conjugado das mesmas, composição farmacêutica compreendendo o conjugado e uso do mesmo para o tratamento de uma doença proliferativa
CN101851278B (zh) * 2010-05-26 2013-03-13 石药集团中奇制药技术(石家庄)有限公司 B细胞激活因子拮抗剂及其制备方法与用途
MX336540B (es) 2010-06-08 2016-01-22 Genentech Inc Conjugados y anticuerpos manipulados geneticamente con cisteina.
WO2011156356A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Zymogenetics, Inc. Dimeric vstm3 fusion proteins and related compositions and methods
CA2803391C (en) 2010-06-22 2021-11-09 Neogenix Oncology, Inc. Npc1 antibodies that bind a muc5ac epitope
WO2016030888A1 (en) 2014-08-26 2016-03-03 Compugen Ltd. Polypeptides and uses thereof as a drug for treatment of autoimmune disorders
AU2011272941B2 (en) 2010-06-30 2014-05-29 Compugen Ltd. C10RF32 for the treatment of multiple sclerosis, rheumatoid arthritis and other autoimmune disorders
ES2719624T3 (es) 2010-09-23 2019-07-11 Prec Biologics Inc Peptidomiméticos de cáncer de colon y de páncreas
US20120258496A1 (en) * 2010-09-27 2012-10-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Production of low fucose antibodies in h4-ii-e rat cells
WO2012064771A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Acceleron Pharma, Inc. Actriia binding agents and uses thereof
US8481038B2 (en) 2010-11-15 2013-07-09 Five Prime Therapeutics, Inc. Treatment of cancer with elevated dosages of soluble FGFR1 fusion proteins
CA2816426A1 (en) 2010-11-17 2012-06-07 Genentech, Inc. Alaninyl maytansinol antibody conjugates
EP2643016A2 (en) 2010-11-23 2013-10-02 Alder Biopharmaceuticals, Inc. Anti-il-6 antibodies for the treatment of anemia
US8951972B2 (en) 2010-12-09 2015-02-10 Five Prime Therapeutics, Inc. FGFR1 extracellular domain combination therapies for lung cancer
WO2012090150A2 (en) 2010-12-27 2012-07-05 Compugen Ltd New cell-penetrating peptides and uses thereof
CA2824143C (en) 2011-01-14 2018-12-18 Redwood Bioscience, Inc. Aldehyde-tagged immunoglobulin polypeptides and method of use thereof
CN102085367B (zh) * 2011-01-19 2012-08-22 烟台荣昌生物工程有限公司 优化的TACI-Fc融合蛋白用于制备治疗类风湿性关节炎药物的应用
EP2697256A1 (en) 2011-04-15 2014-02-19 Compugen Ltd. Polypeptides and polynucleotides, and uses thereof for treatment of immune related disorders and cancer
CA2833212C (en) 2011-05-12 2020-06-09 Genentech, Inc. Multiple reaction monitoring lc-ms/ms method to detect therapeutic antibodies in animal samples using framework signature peptides
WO2012160448A2 (en) 2011-05-25 2012-11-29 Innate Pharma, S.A. Anti-kir antibodies for the treatment of inflammatory disorders
EP2726503B1 (en) 2011-06-30 2019-09-04 Compugen Ltd. Polypeptides and uses thereof for treatment of autoimmune disorders and infection
CN103987407B (zh) 2011-10-14 2016-08-24 麦迪穆有限责任公司 吡咯并苯并二氮杂卓及其偶联物
AU2012318247B2 (en) 2011-11-14 2015-12-17 Five Prime Therapeutics, Inc. Methods of treating cancer
WO2013114367A2 (en) 2012-02-01 2013-08-08 Compugen Ltd. C10rf32 antibodies, and uses thereof for treatment of cancer
WO2013130093A1 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Genentech, Inc. Biomarkers for treatment with anti-tubulin chemotherapeutic compounds
CA2877533C (en) 2012-06-22 2022-08-16 The Trustees Of Dartmouth College Novel vista-ig constructs and the use of vista-ig for treatment of autoimmune, allergic and inflammatory disorders
US9890215B2 (en) 2012-06-22 2018-02-13 King's College London Vista modulators for diagnosis and treatment of cancer
CN105246507B (zh) 2012-09-07 2019-01-25 达特茅斯大学理事会 用于诊断和治疗癌症的vista调节剂
SI2906298T1 (sl) 2012-10-12 2018-12-31 Adc Therapeutics Sa Konjugati pirolobenzodiazepin-protitelo
EP2906297B1 (en) 2012-10-12 2017-12-06 ADC Therapeutics SA Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
WO2014057114A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Adc Therapeutics Sàrl Pyrrolobenzodiazepine-anti-psma antibody conjugates
BR112015008238A2 (pt) 2012-10-12 2017-11-28 Adc Therapeutics Sarl conjugados de pirrolbenzodiazepina-anticorpo anti-cd22
JP6392764B2 (ja) 2012-10-12 2018-09-19 エイディーシー・セラピューティクス・エス・アーAdc Therapeutics Sa ピロロベンゾジアゼピン−抗体結合体
CA2941485C (en) 2012-10-12 2018-06-12 Philip Wilson Howard Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
WO2014057113A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Adc Therapeutics Sarl Pyrrolobenzodiazepine - anti-psma antibody conjugates
EP2914277B1 (en) 2012-11-02 2017-09-13 Celgene Corporation Activin-actrii antagonists and uses for treating bone and other disorders
CN103833856B (zh) * 2012-11-22 2017-05-03 上海康岱生物医药技术股份有限公司 抑制taci‑baff复合物形成的融合蛋白及其制法和用途
JP6527466B2 (ja) 2012-12-21 2019-06-05 メドイミューン・リミテッドMedImmune Limited 増殖性疾患および自己免疫疾患の治療に使用するための非対称ピロロベンゾジアゼピンニ量体
CN105189507A (zh) 2012-12-21 2015-12-23 斯皮罗根有限公司 吡咯并苯并二氮杂卓及其结合物
JP6340019B2 (ja) 2013-03-13 2018-06-06 メドイミューン・リミテッドMedImmune Limited ピロロベンゾジアゼピン及びそのコンジュゲート
SG11201507214SA (en) 2013-03-13 2015-10-29 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
EP2968585B1 (en) 2013-03-13 2018-07-18 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
MX2016001862A (es) 2013-08-12 2016-08-03 Genentech Inc Compuestos de conjugado anticuerpo-farmaco dimerico de 1-(clorometil)-2,3-dihidro-1h-benzo[e]indol, y metodos de uso y tratamiento.
GB201317982D0 (en) 2013-10-11 2013-11-27 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
US10010624B2 (en) 2013-10-11 2018-07-03 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
EP3054986B1 (en) 2013-10-11 2019-03-20 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
WO2015052534A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Spirogen Sàrl Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
JP6980384B2 (ja) 2013-12-16 2021-12-15 ジェネンテック, インコーポレイテッド 1−(クロロメチル)−2,3−ジヒドロ−1h−ベンゾ[e]インドール二量体抗体−薬物コンジュゲート化合物、並びに使用及び処置の方法
WO2015095223A2 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Genentech, Inc. Peptidomimetic compounds and antibody-drug conjugates thereof
EP3082875B1 (en) 2013-12-16 2020-11-25 Genentech, Inc. Peptidomimetic compounds and antibody-drug conjugates thereof
RS63295B1 (sr) 2013-12-24 2022-06-30 Janssen Pharmaceutica Nv Anti-vista antitela i fragmenti
US11014987B2 (en) 2013-12-24 2021-05-25 Janssen Pharmaceutics Nv Anti-vista antibodies and fragments, uses thereof, and methods of identifying same
US11123426B2 (en) 2014-06-11 2021-09-21 The Trustees Of Dartmouth College Use of vista agonists and antagonists to suppress or enhance humoral immunity
WO2015192111A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Acceleron Pharma, Inc. Methods and compositions for treating ulcers
JP6531166B2 (ja) 2014-09-10 2019-06-12 メドイミューン・リミテッドMedImmune Limited ピロロベンゾジアゼピン及びそのコンジュゲート
GB201416112D0 (en) 2014-09-12 2014-10-29 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
JP6622293B2 (ja) 2014-09-12 2019-12-18 ジェネンテック, インコーポレイテッド アントラサイクリンジスルフィド中間体、抗体−薬物複合体、及び方法
EP3388449A3 (en) 2014-09-12 2018-10-24 F. Hoffmann-La Roche AG Cysteine engineered antibodies and conjugates
CR20170099A (es) 2014-09-17 2017-07-19 Genentech Inc Pirrolobenzodiazepinas y conjugados de anticuerpos-disulfuro de las mismas
MA41052A (fr) 2014-10-09 2017-08-15 Celgene Corp Traitement d'une maladie cardiovasculaire à l'aide de pièges de ligands d'actrii
ES2749716T3 (es) 2014-10-28 2020-03-23 Merck Patent Gmbh Métodos de despliegue de proteínas que contienen dominios Fc no covalentes sobre la superficie de células y métodos de selección de las mismas
JP6734271B2 (ja) 2014-11-03 2020-08-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 二重特異性サメ抗体可変ドメインの製造方法およびそれらの使用
AU2015352545B2 (en) 2014-11-25 2020-10-15 Adc Therapeutics Sa Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
MD4801C1 (ro) 2014-12-03 2022-10-31 Celgene Corporation Antagonişti ai activin-ActRII şi utilizarea lor pentru tratamentul sindroamelor mielodisplazice
MX2017007169A (es) 2014-12-03 2018-05-02 Genentech Inc Compuestos de amina cuaternaria y conjugados de anticuerpofármaco de los mismos.
AU2015357463B2 (en) 2014-12-05 2021-10-07 Immunext, Inc. Identification of VSIG8 as the putative vista receptor and its use thereof to produce vista/VSIG8 modulators
GB201506402D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Berkel Patricius H C Van And Howard Philip W Site-specific antibody-drug conjugates
GB201506411D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Bergenbio As Humanized anti-axl antibodies
CN114805576A (zh) 2015-06-24 2022-07-29 詹森药业有限公司 抗vista抗体和片段
CN107922479A (zh) 2015-08-07 2018-04-17 默克专利股份公司 用于有效的位点特异性生物缀合的转谷氨酰胺标签
DK3328881T3 (da) 2015-09-08 2019-10-07 Theripion Inc Apoa-1 fusionspolypeptider og relaterede sammensætninger og fremgangsmåder
MA43345A (fr) 2015-10-02 2018-08-08 Hoffmann La Roche Conjugués anticorps-médicaments de pyrrolobenzodiazépine et méthodes d'utilisation
MA43354A (fr) 2015-10-16 2018-08-22 Genentech Inc Conjugués médicamenteux à pont disulfure encombré
MA45326A (fr) 2015-10-20 2018-08-29 Genentech Inc Conjugués calichéamicine-anticorps-médicament et procédés d'utilisation
GB201601431D0 (en) 2016-01-26 2016-03-09 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines
GB201602356D0 (en) 2016-02-10 2016-03-23 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
GB201602359D0 (en) 2016-02-10 2016-03-23 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
TWI756204B (zh) 2016-02-12 2022-03-01 比利時商楊森製藥公司 抗vista抗體及片段、其用途及鑑定其之方法
US20170315132A1 (en) 2016-03-25 2017-11-02 Genentech, Inc. Multiplexed total antibody and antibody-conjugated drug quantification assay
BR112018071153A2 (pt) 2016-04-15 2019-04-16 Immunext, Inc. anticorpos anti-vista humano e uso dos mesmos
JP2019515671A (ja) 2016-04-15 2019-06-13 アルダー バイオファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 抗pacap抗体及びそれらの使用
CA3019398A1 (en) 2016-04-26 2017-11-02 R.P. Scherer Technologies, Llc Antibody conjugates and methods of making and using the same
GB201607478D0 (en) 2016-04-29 2016-06-15 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
WO2017201449A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Genentech, Inc. Protac antibody conjugates and methods of use
WO2017205741A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Genentech, Inc. Bioanalytical method for the characterization of site-specific antibody-drug conjugates
JP7043425B2 (ja) 2016-06-06 2022-03-29 ジェネンテック, インコーポレイテッド シルベストロール抗体-薬物コンジュゲート及び使用方法
EP3494141A4 (en) 2016-08-03 2020-04-08 Bio-Techne Corporation IDENTIFICATION OF VSIG3 / VISTA AS A NEW IMMUNE CONTROL POINT AND ITS USE IN IMMUNOTHERAPY
EP3496763A1 (en) 2016-08-11 2019-06-19 Genentech, Inc. Pyrrolobenzodiazepine prodrugs and antibody conjugates thereof
WO2018065501A1 (en) 2016-10-05 2018-04-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods for preparing antibody drug conjugates
GB201617466D0 (en) 2016-10-14 2016-11-30 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine conjugates
WO2018136163A2 (en) 2016-12-09 2018-07-26 Theripion, Inc. Tandem apoa-1 fusion polypeptides
GB201702031D0 (en) 2017-02-08 2017-03-22 Medlmmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
LT3544636T (lt) 2017-02-08 2021-06-25 Adc Therapeutics Sa Pirolobenzodiazepino-antikūno konjugatai
HUE059828T2 (hu) 2017-04-18 2023-01-28 Medimmune Ltd Pirrolobenzodiazepin konjugátumok
EP3612234B1 (en) 2017-04-20 2024-03-13 ADC Therapeutics SA Combination therapy with an anti-axl antibody-drug conjugate
CA3060225A1 (en) 2017-05-09 2018-11-15 Cyano Biotech Gmbh Modified microcystins and nodularins
AU2018278678B2 (en) 2017-05-09 2022-02-03 Cyano Biotech Gmbh Method for modifying microcystins and nodularins
BR112019026564A2 (pt) 2017-06-14 2020-06-30 Adc Therapeutics Sa regimes de dosagem para a administração de um adc anti-cd19
AU2018316532B2 (en) 2017-08-18 2022-11-24 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine conjugates
SG11202001907QA (en) 2017-09-20 2020-04-29 Ph Pharma Co Ltd Thailanstatin analogs
JP2021512120A (ja) 2018-02-02 2021-05-13 バイオ−テクネ コーポレーション Vistaとvsig3との相互作用を調節する化合物ならびにその製造および使用方法
GB201803342D0 (en) 2018-03-01 2018-04-18 Medimmune Ltd Methods
GB201806022D0 (en) 2018-04-12 2018-05-30 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
GB201814281D0 (en) 2018-09-03 2018-10-17 Femtogenix Ltd Cytotoxic agents
WO2020086858A1 (en) 2018-10-24 2020-04-30 Genentech, Inc. Conjugated chemical inducers of degradation and methods of use
CN113227119A (zh) 2018-12-10 2021-08-06 基因泰克公司 用于与含Fc的蛋白质进行位点特异性缀合的光交联肽
GB201901197D0 (en) 2019-01-29 2019-03-20 Femtogenix Ltd G-A Crosslinking cytotoxic agents
EP4004044A1 (en) 2019-07-24 2022-06-01 H. Lundbeck A/S Anti-mglur5 antibodies and uses thereof
WO2021128027A1 (zh) * 2019-12-24 2021-07-01 荣昌生物制药(烟台)股份有限公司 TACI-Fc融合蛋白及其用途
EP4146684A2 (en) 2020-05-08 2023-03-15 Alpine Immune Sciences, Inc. April and baff inhibitory immunomodulatory proteins with and without a t cell inhibitory protein and methods of use thereof
KR20230018477A (ko) * 2020-06-02 2023-02-07 아레스 트레이딩 에스.아. IgA 신장병증의 치료와 연관된 방법
GB2597532A (en) 2020-07-28 2022-02-02 Femtogenix Ltd Cytotoxic compounds
AU2022223409A1 (en) 2021-02-19 2023-09-21 Theripion, Inc. Dnase fusion polypeptides and related compositions and methods
MX2023013114A (es) 2021-05-07 2023-11-17 Alpine Immune Sciences Inc Metodos de dosificacion y tratamiento con una proteina inmunomoduladora de fusion taci-fc.
JP2024518410A (ja) 2021-05-07 2024-05-01 ビエラ バイオ インコーポレイテッド 重症筋無力症を治療するための抗cd19抗体の使用
CN117916273A (zh) * 2021-09-30 2024-04-19 江苏恒瑞医药股份有限公司 抗il23抗体融合蛋白及用途
KR20240014066A (ko) * 2021-09-30 2024-01-31 레메젠 코, 리미티드 Taci-fc 융합 단백질을 사용하여 쇼그렌 증후군을 치료하는 방법
CA3236667A1 (en) * 2022-06-08 2023-12-14 Jianmin Fang Method for treating myasthenia gravis with taci-fc fusion protein
WO2024067756A1 (zh) * 2022-09-30 2024-04-04 荣昌生物制药(烟台)股份有限公司 用TACI-Fc融合蛋白治疗膜性肾病的方法
WO2024077018A2 (en) 2022-10-04 2024-04-11 Alpine Immune Sciences, Inc. Methods and uses of taci-fc fusion immunomodulatory protein
WO2024114777A1 (zh) * 2022-12-02 2024-06-06 荣昌生物制药(烟台)股份有限公司 用TACI-Fc融合蛋白治疗微小病变型肾病的方法

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5738A (en) 1848-08-29 Francis kelsey
US846A (en) 1838-07-17 Improvement in revolving fire-arms
DK368882A (da) 1981-08-25 1983-02-26 Alan John Kingsman Expessions vektorer
US4769331A (en) 1981-09-16 1988-09-06 University Patents, Inc. Recombinant methods and materials
US4486533A (en) 1982-09-02 1984-12-04 St. Louis University Filamentous fungi functional replicating extrachromosomal element
US4599311A (en) 1982-08-13 1986-07-08 Kawasaki Glenn H Glycolytic promotersfor regulated protein expression: protease inhibitor
US4977092A (en) 1985-06-26 1990-12-11 Amgen Expression of exogenous polypeptides and polypeptide products including hepatitis B surface antigen in yeast cells
US4603044A (en) 1983-01-06 1986-07-29 Technology Unlimited, Inc. Hepatocyte Directed Vesicle delivery system
US4661454A (en) 1983-02-28 1987-04-28 Collaborative Research, Inc. GAL1 yeast promoter linked to non galactokinase gene
US5139936A (en) 1983-02-28 1992-08-18 Collaborative Research, Inc. Use of the GAL1 yeast promoter
US4870008A (en) 1983-08-12 1989-09-26 Chiron Corporation Secretory expression in eukaryotes
EP0154316B1 (en) 1984-03-06 1989-09-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chemically modified lymphokine and production thereof
US4931373A (en) 1984-05-25 1990-06-05 Zymogenetics, Inc. Stable DNA constructs for expression of α-1 antitrypsin
US4859587A (en) 1984-06-04 1989-08-22 Institut Merieux Recombinant herpes simplex viruses, vaccines and methods
US5288641A (en) 1984-06-04 1994-02-22 Arch Development Corporation Herpes Simplex virus as a vector
US4766073A (en) 1985-02-25 1988-08-23 Zymogenetics Inc. Expression of biologically active PDGF analogs in eucaryotic cells
DE3578435D1 (de) 1984-12-06 1990-08-02 Labofina Sa Promotoren fuer die expression von fremden genen in hefe, plasmide, die diese promotoren enthalten, sowie deren verwendung zur herstellung von polypeptiden.
US4751181A (en) 1984-12-31 1988-06-14 Duke University Methods and compositions useful in the diagnosis and treatment of autoimmune diseases
US4882279A (en) 1985-10-25 1989-11-21 Phillips Petroleum Company Site selective genomic modification of yeast of the genus pichia
US4935349A (en) 1986-01-17 1990-06-19 Zymogenetics, Inc. Expression of higher eucaryotic genes in aspergillus
US5063154A (en) 1987-06-24 1991-11-05 Whitehead Institute For Biomedical Research Pheromone - inducible yeast promoter
US5037743A (en) 1988-08-05 1991-08-06 Zymogenetics, Inc. BAR1 secretion signal
US5162228A (en) 1988-12-28 1992-11-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Gylceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase gene and promoter
US5399346A (en) 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
US5328688A (en) 1990-09-10 1994-07-12 Arch Development Corporation Recombinant herpes simplex viruses vaccines and methods
US5252714A (en) 1990-11-28 1993-10-12 The University Of Alabama In Huntsville Preparation and use of polyethylene glycol propionaldehyde
JP3202999B2 (ja) 1991-01-31 2001-08-27 協和醗酵工業株式会社 肝移行性リポソーム製剤
US5298418A (en) 1991-09-16 1994-03-29 Boyce Thompson Institute For Plant Research, Inc. Cell line isolated from larval midgut tissue of Trichoplusia ni
US5861151A (en) * 1991-12-20 1999-01-19 Bristol-Myers Squibb Co Soluble fusion molecules with binding specificity for cell adhesion molecules
ZA932523B (en) * 1992-04-10 1994-10-08 Res Dev Foundation Immunotoxins directed against cd33 related surface antigens
ZA932522B (en) * 1992-04-10 1993-12-20 Res Dev Foundation Immunotoxins directed against c-erbB-2(HER/neu) related surface antigens
US5382657A (en) 1992-08-26 1995-01-17 Hoffmann-La Roche Inc. Peg-interferon conjugates
WO1994009137A1 (en) 1992-10-15 1994-04-28 Genentech, Inc. Antibodies against type 2 tumor necrosis factor receptor
US5650550A (en) 1993-10-01 1997-07-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Mutant mice having a deficit of functional estrogen receptors
US5523227A (en) 1994-06-17 1996-06-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univ. DNA encoding calcium-signal modulating cyclophilin ligand
ATE377073T1 (de) 1994-12-15 2007-11-15 Yeda Res & Dev Modulatoren der funktion des fas/ap01 rezeptors
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5739277A (en) 1995-04-14 1998-04-14 Genentech Inc. Altered polypeptides with increased half-life
DE19533447C1 (de) 1995-09-09 1996-12-05 Bbs Kraftfahrzeugtechnik Verfahren und Vorrichtung zum Befüllen eines Gießwerkzeugs mit einer Metallschmelze
AU1158297A (en) 1995-11-09 1997-05-29 Zymogenetics Inc. Production of gad65 in methylotrophic yeast
US5716808A (en) 1995-11-09 1998-02-10 Zymogenetics, Inc. Genetic engineering of pichia methanolica
PT897390E (pt) 1996-03-14 2004-03-31 Human Genome Sciences Inc Factor delta e epsilon de necrose tumoral humana
AU718510B2 (en) 1996-07-17 2000-04-13 Zymogenetics Inc. Transformation of pichia methanolica
US5736383A (en) 1996-08-26 1998-04-07 Zymogenetics, Inc. Preparation of Pichia methanolica auxotrophic mutants
JP2002514049A (ja) 1996-07-17 2002-05-14 ザイモジェネティクス,インコーポレイティド ピヒア・メタノリカの栄養要求性突然変異体の製造
KR20050004269A (ko) 1996-10-25 2005-01-12 휴먼 게놈 사이언시즈, 인코포레이티드 뉴트로킨 알파
AU5705898A (en) 1996-12-17 1998-07-15 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
US5969102A (en) * 1997-03-03 1999-10-19 St. Jude Children's Research Hospital Lymphocyte surface receptor that binds CAML, nucleic acids encoding the same and methods of use thereof
CA2232743A1 (en) 1997-04-02 1998-10-02 Smithkline Beecham Corporation A tnf homologue, tl5
WO1998048024A1 (en) * 1997-04-18 1998-10-29 Biogen, Inc. Type ii tgf-beta receptor/immunoglobulin constant region fusion proteins
CA2292835A1 (en) 1997-06-06 1998-12-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Ntn-2 member of tnf ligand family
JP2002504818A (ja) 1997-06-06 2002-02-12 リジェネロン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド リガンドファミリーのntn−2メンバー
AU9013998A (en) * 1997-07-21 1999-02-10 Zymogenetics Inc. Tumor necrosis factor receptor ztnfr-5
AU9376498A (en) 1997-09-05 1999-03-22 University Of Washington Tumor necrosis factor family receptors and ligands, encoding nucleic acids and related binding agents
EA005411B1 (ru) 1997-09-12 2005-02-24 Апотек Р Энд Д Са Применение антитела против полипептида april для получения лекарственного препарата для лечения опухолей
ATE453712T1 (de) * 1999-01-07 2010-01-15 Zymogenetics Inc Verfahren zur therapeutischen verwendung von löslichen rezeptoren br43x2
US20060067933A1 (en) * 1999-01-07 2006-03-30 Gross Jane A Soluble receptor BR43x2 and methods of using
NZ513284A (en) 1999-01-25 2003-10-31 Biogen Inc BAFF blocking agents and their use in the stimulation and inhibition of B-cells and immunoglobulins in immune responses
AU4363200A (en) 1999-04-19 2000-11-02 Immunex Corporation Soluble tumor necrosis factor receptor treatment of medical desorders
US20030022233A1 (en) 1999-04-30 2003-01-30 Raymond G. Goodwin Methods of use of the taci/taci-l interaction
SK782002A3 (en) * 1999-07-21 2003-08-05 Lexigen Pharm Corp FC fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens
NZ517782A (en) 1999-08-17 2004-01-30 Biogen Inc A beta-cell activating factor receptor belonging to the TNF family is used as a pharmaceutical agent and in the treatment of disease
EP1218411A4 (en) * 1999-09-20 2004-09-01 Millennium Pharm Inc SECRETED PROTEINS AND THEIR USES
UA74798C2 (uk) 1999-10-06 2006-02-15 Байоджен Айдек Ма Інк. Спосіб лікування раку у ссавця за допомогою поліпептиду, що протидіє взаємодії april з його рецепторами
ES2267593T3 (es) 2000-02-16 2007-03-16 Genentech, Inc. Anticuerpos anti-april y celulas hibridomas.
AU2001247616B2 (en) 2000-04-11 2007-06-14 Genentech, Inc. Multivalent antibodies and uses therefor
WO2001081417A2 (en) * 2000-04-27 2001-11-01 Biogen, Inc. Use of taci as an anti-tumor agent
CA2408617A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Amgen Inc. Methods and compositions of matter concerning april/g70, bcma, blys/agp-3, and taci
EP1310554B1 (en) 2000-08-11 2010-05-26 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Polypeptides controlling phosphoric acid metabolism, calcium metabolism, calcification and vitamin d metabolism and dnas encoding the same
ES2329012T3 (es) 2000-11-07 2009-11-20 Zymogenetics, Inc. Receptor del factor de necrosis tumoral humano.
AU2002238052A1 (en) * 2001-02-20 2002-09-04 Zymogenetics, Inc. Antibodies that bind both bcma and taci
DK1436003T3 (da) * 2001-05-24 2010-03-15 Zymogenetics Inc TACI-immunoglobulin-fusionsproteiner
CA2705357C (en) 2007-11-12 2018-10-23 Ares Trading S.A. Formulations for taci-immunoglobulin fusion proteins

Also Published As

Publication number Publication date
SI2116259T1 (sl) 2012-11-30
ES2379977T3 (es) 2012-05-07
KR20090080570A (ko) 2009-07-24
CY1112840T1 (el) 2016-02-10
CN1612750A (zh) 2005-05-04
KR20100061860A (ko) 2010-06-09
US20060034852A1 (en) 2006-02-16
US20100129384A1 (en) 2010-05-27
EP1436003A2 (en) 2004-07-14
KR20040030628A (ko) 2004-04-09
IL158920A0 (en) 2004-05-12
HK1076603A1 (en) 2006-01-20
SI1436003T1 (sl) 2010-02-26
DK1436003T3 (da) 2010-03-15
EP1436003B1 (en) 2009-10-28
CN101628111A (zh) 2010-01-20
US20100183609A1 (en) 2010-07-22
BRPI0209933B8 (pt) 2021-05-25
NO20035173D0 (no) 2003-11-21
CN101628111B (zh) 2013-11-06
EP1436003A4 (en) 2005-04-27
PL403488A1 (pl) 2013-07-08
US7862814B2 (en) 2011-01-04
MEP21708A (en) 2010-06-10
UA82830C2 (en) 2008-05-26
WO2002094852A2 (en) 2002-11-28
US8815238B2 (en) 2014-08-26
US20130309231A1 (en) 2013-11-21
NZ529638A (en) 2007-08-31
CA2448123A1 (en) 2002-11-28
DK2116259T3 (da) 2012-05-21
US7951919B2 (en) 2011-05-31
WO2002094852A8 (en) 2004-04-22
ATE542545T1 (de) 2012-02-15
US20030103986A1 (en) 2003-06-05
EA010594B1 (ru) 2008-10-30
HRP20030948A2 (en) 2004-06-30
EP2116259A1 (en) 2009-11-11
BRPI0209933B1 (pt) 2018-10-16
HK1137659A1 (en) 2010-08-06
PL366760A1 (en) 2005-02-07
ZA200308984B (en) 2004-07-20
BR0209933A (pt) 2004-03-30
US7964711B2 (en) 2011-06-21
EA007275B1 (ru) 2006-08-25
PT2116259E (pt) 2012-04-09
ATE446771T1 (de) 2009-11-15
IL217265A0 (en) 2012-02-29
US20090209006A1 (en) 2009-08-20
US7635767B2 (en) 2009-12-22
MXPA03010687A (es) 2004-07-01
AU2002305646C1 (en) 2009-08-06
JP2004535182A (ja) 2004-11-25
EP1436003B3 (en) 2012-03-14
NO20035173L (no) 2004-01-23
ES2334772T7 (es) 2012-11-19
KR101021124B1 (ko) 2011-03-14
CA2448123C (en) 2012-09-11
US20140328844A1 (en) 2014-11-06
RS52228B (en) 2012-10-31
NO337295B1 (no) 2016-03-07
EA200301146A3 (ru) 2005-02-24
US20100130728A1 (en) 2010-05-27
EP2116259B1 (en) 2012-01-25
HRP20030948B1 (hr) 2013-06-30
AU2002305646B2 (en) 2008-09-04
PT1436003E (pt) 2010-03-12
US7501497B2 (en) 2009-03-10
CN1612750B (zh) 2012-10-31
EA200600894A1 (ru) 2007-08-31
US9346878B2 (en) 2016-05-24
KR100976743B1 (ko) 2010-08-19
HRP20130413A2 (hr) 2013-07-31
EA200301146A2 (ru) 2004-06-24
DE60234202D1 (de) 2009-12-10
YU92503A (sh) 2006-05-25
CY1109751T1 (el) 2014-09-10
IL217265A (en) 2013-05-30
US8524232B2 (en) 2013-09-03
ES2334772T3 (es) 2010-03-16
US20110229473A1 (en) 2011-09-22
PL219013B1 (pl) 2015-02-27
RS20120253A1 (en) 2013-02-28
JP2009232856A (ja) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149245B2 (ja) Taci−免疫グロブリン融合タンパク質
AU2002305646A1 (en) TACI-immunoglobulin fusion proteins
ES2329012T3 (es) Receptor del factor de necrosis tumoral humano.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5149245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term