JP5143232B2 - 石油化学脱硫触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料及びコバルト含有原料の製造方法、及び鉄ニッケル含有原料を用いたステンレス原料の製造方法、及びフェロニッケルの製造方法 - Google Patents

石油化学脱硫触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料及びコバルト含有原料の製造方法、及び鉄ニッケル含有原料を用いたステンレス原料の製造方法、及びフェロニッケルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5143232B2
JP5143232B2 JP2010525760A JP2010525760A JP5143232B2 JP 5143232 B2 JP5143232 B2 JP 5143232B2 JP 2010525760 A JP2010525760 A JP 2010525760A JP 2010525760 A JP2010525760 A JP 2010525760A JP 5143232 B2 JP5143232 B2 JP 5143232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
raw material
residue
iron
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010525760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010540767A (ja
Inventor
ジェ ユン リー
Original Assignee
リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー filed Critical リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー
Publication of JP2010540767A publication Critical patent/JP2010540767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5143232B2 publication Critical patent/JP5143232B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • C22B23/026Obtaining nickel or cobalt by dry processes from spent catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/60Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended using acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • B22F9/22Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds using gaseous reductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • C22B23/021Obtaining nickel or cobalt by dry processes by reduction in solid state, e.g. by segregation processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • C22B23/023Obtaining nickel or cobalt by dry processes with formation of ferro-nickel or ferro-cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • C22B7/007Wet processes by acid leaching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、石油化学脱硫触媒をリサイクルする過程で発生する残渣からニッケル(Ni)、鉄(Fe)、及びコバルト(Co)成分を効果的に回収し、これをリサイクルする方法に関し、より詳しくは、Fe及びNi、または、Fe及びCoを含有した石油化学脱硫残渣から鉄及びニッケル含有原料及びコバルト含有原料を製造する方法、及びこの鉄ニッケル含有原料を用いてステンレス原料を製造する方法、及びフェロニッケルを製造する方法に関する。
石油化学脱硫廃触媒内にはV及びMoが多量含有されており、これを回収するための設備が国内外的に稼動されている。
通常、脱硫廃触媒を炭酸ナトリウムと混合した後、ロータリーキルンで高温焙焼して脱硫し、これを水で水浸出してV及びMo成分を水溶液状に浸出してV及びMoを回収している。
上記石油化学脱硫廃触媒内にはV及びMo成分の外に、Ni、Fe及びCo成分等も含まれているが、高温焙焼過程でNiOAl、FeOAl、CoOAlというスピネル相が生成され、水浸出時に浸出されずに残渣が発生する。
石油会社で触媒としてNiを含有した触媒を使用する場合はNi、Feが含有された廃触媒残渣が発生し、コバルトを含有した触媒を使用する場合はCo、Feが含有された廃触媒残渣が発生する。
上記廃触媒残渣中のNi、Fe及びCo成分は化学的に安定したスピネル相であるため、従来には回収されずに埋められていた。
上記化学脱硫廃触媒内のニッケルを回収する方法としては低温焙焼後にニッケルをNiSOとして回収する方法が提示されている(特許文献1)。
上記ニッケル回収方法は、石油脱硫廃触媒からニッケル成分を酸化焙焼し、硫酸アンモニウム浸出を行って溶媒抽出し、これを結晶化工程を通じてNiSOの形態で分離、回収する方法である。
しかし、この方法は、2回の焙焼と高価な浸出剤、及び溶媒抽出剤を使用しなければならず、鉄を分離除去するのに多くの費用がかかるのでその適用に限界がある。
また、触媒をアルカリで処理してNiOの形態でニッケルを処理し、後続湿式処理して触媒内のV及びMoを回収する工程が提示されている(特許文献2)。
しかし、この方法も、Ni回収率が非常に低調(回収率:57%)であるだけでなく、浸出剤として高価なアルカリ剤である苛性ソーダを多量使用しなければならないため、処理の経済性が大きな問題となる。
従って、現在まで殆どの上記石油化学脱硫廃触媒においてV及びMoを回収して残った残渣は、全量埋められている実情である。
韓国特許出願第1998−21919号公報 韓国特許出願第2007−0025283号公報
本発明は、上記した問題点を鑑みて行われたもので、その目的は、石油化学脱硫廃触媒からV及びMoを回収して残ったNi及びFe含有残渣からNi及びFeを回収して鉄及びニッケル含有原料を製造する方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、石油化学脱硫廃触媒からV及びMoを回収して残ったNi及びFe含有残渣からNi及びFeを回収して製造された鉄及びニッケル含有原料を用いてステンレス原料を製造する方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、石油化学脱硫廃触媒からV及びMoを回収して残ったNi及びFe含有残渣からNi及びFeを回収して製造された鉄ニッケル含有原料を用いてフェロニッケルを製造する方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、石油化学脱硫廃触媒からV及びMoを回収して残ったFe及びCo含有残渣からCoを回収してコバルト含有原料を製造する方法を提供することにある。
以下、本発明について説明する。
本発明は、石油化学脱硫廃触媒からV、Moを回収して残ったNi及びFe含有残渣、または、Fe及びCo含有残渣を酸処理して残渣中のアルカリ元素を除去するステップと、上記のようにアルカリ元素が除去された残渣を乾燥して還元性雰囲気の600〜1300℃の温度範囲で熱処理し、残渣中に酸化物の形態で存在していたNi及びFe、または、Fe及びCoを金属に還元するステップと、上記ステップから得られた還元産物を酸浸出してNi及びFe、または、Fe及びCoを選択的に溶解するステップと、上記溶液を濾過して、浸出されたNi及びFeイオン含有溶液、または、Fe及びCoイオン含有溶液を得るステップと、上記したNi及びFeイオン含有溶液をアルカリで中和してFe、Ni水酸化物を製造し、該Fe、Ni水酸化物を濾過した後乾燥してNi及びFe含有原料を得るか、または、上記したFe及びCoイオン含有溶液に酸化性気体を吹き込むか、または、過酸化水素を入れて鉄イオンを3価イオンに製造し、pH=2.5〜4.5の範囲で反応させて鉄水酸化物を生成させ、この鉄水酸化物を濾過して鉄を除去した後、アルカリ成分を加えてコバルト化合物を得るステップと、を含む石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料またはコバルト含有原料の製造方法に関するものである。
また、本発明は、上記した本発明の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料の製造方法によって製造された鉄ニッケル含有原料に、セメントをバインダーとして添加した後、水を添加して成形するステップと、上記セメントが養生されるように乾燥するステップと、を含むステンレス原料の製造方法に関するものである。
さらに、本発明は、上記した本発明の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料の製造方法によって製造された鉄ニッケル含有原料を、還元性雰囲気の600〜1300℃の温度範囲で熱処理してフェロニッケルを製造するフェロニッケルの製造方法に関するものである。
上述したように、本発明は脱硫廃触媒残渣からNi、Coを最も効果的に回収することができ、Ni及びCo含有副産物の資源化分野において適切に適用することができるという効果がある。
以下、本発明を詳しく説明する。
先ず、石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣から鉄ニッケル含有原料または鉄コバルト含有原料を製造する方法について説明する。
本発明によって、石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料または鉄コバルト含有原料を製造するためには、先ず石油化学脱硫廃触媒からV、Moを回収して残ったNi及びFe成分含有残渣、または、Fe及びCo成分含有残渣を酸処理して残渣中のアルカリ元素を除去する必要がある。
本発明者は、残渣の成分によって最終産物の純度が大きな影響を受けるということが分かった。
従って、廃触媒残渣の成分に関わらず、本発明の目的を達成するためには、本処理前に予め廃触媒残渣を不純物処理する必要がある。
廃触媒残渣には工程中に混入された炭酸ナトリウムによるNa不純物と、廃触媒不純物であるCaが存在する。
残渣中のナトリウムとカルシウム不純物は、NaOSiO、CaOAlの形態で存在する。
従って、Na、Ca不純物を多量に有する残渣を本発明によって還元した後に酸浸出する場合、Na、Ca成分が酸に溶解しながらSi、Al成分が多量混入され、浸出後に中和したFeNi水酸化物中にSi、Al、Ca不純物が多量混入されて、Fe、Ni、Coの純度を大きく低下させる。
従って、残渣中にNaOSiO、CaOAlの形態で存在する不純物を予め酸処理し、Na、Ca、Al、Si等を溶解して除去しなければならない。
上記残渣中のアルカリ元素を除去するための酸としては、特に限定されるものではないが、塩酸、硫酸、窒酸及びフッ酸からなる酸グループから選択された1種または2種以上が好ましい。
また、上記酸処理時には、反応pHを0.25〜7.5の範囲にして残渣中のNa+Ca成分の含量が4%以下になるようにアルカリ元素を除去することがより好ましく、このようにすると、最終製品のNi濃度またはCo濃度がさらに高くなる。
次いで、上記のようにアルカリ元素が除去された残渣を乾燥して、還元性雰囲気の600〜1300℃の温度範囲で熱処理することによって、残渣中に酸化物の形態で存在していたNi及びFe、または、Fe及びCoを金属に還元する。
上記残渣中のNi、Fe及びCo成分は、化学的に安定したスピネル(NiOAl、FeOAl、CoOAl)相で存在するため、一般の湿式浸出では殆ど溶解されず、高濃度の特殊浸出剤を使用してもNi、Fe及びCo成分の外にAl成分が多量溶解されるため、回収されるNi、Fe及びCo成分の純度が低下せざるを得ない。
しかし、上記Ni及びFe処理成分含有残渣、または、Fe及びCo成分含有残渣を、水素等の還元剤が充填された還元性雰囲気で熱処理すると、以下の反応式1のように還元反応が発生し、Ni、Fe及びCoはそれぞれ金属に還元される。
Figure 0005143232
上記のように還元された鉄、ニッケル及びコバルトは、塩酸、硫酸、窒酸等の酸と反応して容易に溶解されるが、Alは酸抵抗性が大きいため酸溶解が容易ではない。
従って、還元産物を酸に溶解させると、還元された金属Ni、Fe及びCo成分が選択的に溶解され、イオン化することができる。
上記還元熱処理時に、熱処理温度が600℃未満であると、Ni、Fe及びCoの還元が十分できず、これを後の工程で酸浸出しても選択的酸溶解が殆ど行われない。
これに対し、熱処理温度が1300℃を超過すると、還元されたNi、Fe及びCoの急激な溶融焼結反応により還元容器及び設備に固着され、好ましくない。
上記反応式1は、水素を還元剤として使用して還元した結果を示しているが、本発明ではこれに限らず、鉄、ニッケル及びコバルトを還元するための還元剤に水素及び一酸化炭素の単一ガスまたはこれらの混合ガス等を挙げることができ、上記混合ガスとしてはLNG及びLPG変成ガス(水素+CO)を挙げることができる。
また、上記Ni及びFe成分含有残渣、または、Fe及びCo成分含有残渣にカーボン成分を入れて固相還元をすることもできる。
次いで、上記のように還元して得られた還元産物を酸浸出してNi、Fe及びCoを選択的に溶解する。
上記酸としては特に限るものではないが、塩酸、硫酸、窒酸及びフッ酸からなる酸グループから選択された1種または2種以上が好ましい。
特に、上記還元産物がNi含有還元産物の場合は、酸中においてもNi成分を含有した廃酸を使用して浸出すると、廃触媒残渣でのNi成分だけでなく廃酸内に存在するNiイオンをさらに回収することができ、Ni含有廃酸を使用することが好ましい。
このようなNi含有廃酸としては、ステンレス酸洗工程で発生する廃酸を挙げることができ、この廃酸としては廃硫酸(20%硫酸、Ni=0.25%)及び廃混酸(窒酸+フッ酸混合溶液、Ni=0.5%)等を挙げることができ、この廃酸を使用するとNi回収量を大きく増やすことができる。
上記酸浸出時に、浸出pHは0〜4の範囲に制御することが好ましい。
次いで、上記のように酸浸出して得られた溶液を濾過して、浸出されたNi及びFeイオン含有溶液、または、Fe及びCoイオン含有溶液を製造する。
次いで、上記のように、濾過して得られたNiとFeイオン含有溶液をアルカリで中和してFe、Ni水酸化物に製造し、濾過した後乾燥してNi及びFe含有原料を得る。
即ち、濾過して得られたNiとFeイオン含有溶液に中和剤を入れて鉄とニッケルを下記の反応式2のように水酸化物[(Ni,Fe)(OH)]の形態で沈殿させる。
Figure 0005143232
上記Fe、Ni水酸化物を得るための中和剤としては特に限定されるものではないが、NaOH、KOH、Ca(OH)、及びNHOHからなる中和剤グループから選択された1種または2種以上を使用することが好ましい。
一方、上記中和剤の種類と浸出酸の種類は、鉄及びニッケルイオンが水酸化物として沈殿されると共に、アルカリ金属イオンが水溶性塩で製造されるように選択しなければならない。
若し、下記の反応式3のように、浸出酸として硫酸を使用し、浸出して製造された硫酸鉄ニッケル塩溶液に、中和剤として消石灰を加える場合は、中和塩であるCaSOにおいても沈殿が発生し、FeNi水酸化物と濾過分離することができず、Fe、Ni水酸化物の純度が低下するため、使用できなくなる。
Figure 0005143232
一方、上記Fe、Ni沈殿物に空気または酸素を吹き込んで反応させると、以下の反応式4のようにニッケル鉄フェライトとなって黒色の沈殿物が生成される。本発明における鉄ニッケル含有原料は、鉄ニッケル水酸化物または鉄ニッケルフェライトの形態で存在することができる。
Figure 0005143232
以下、上記のように製造された鉄ニッケル含有原料を用いてステンレス原料を製造する方法及びフェロニッケルを製造する方法について説明する。
ステンレス溶解原料として使用するためには、溶解原料を炉内に投入すると粉塵として排出されるため塊状化が必要となる。
即ち、上記混合物にセメントをバインダーとして添加した後、水を添加して成形し、上記セメントが養生されるように乾燥することによって、塊状化されたステンレス溶解用のNi、Fe含有原料を製造することができる。
さらに、上記成形体内には、還元が容易に行われるよう、炭素、アルミニウム等の還元剤を混合させることもできる。
また、Ni、Fe含有原料[(FeNi)(OH)または(FeNi)O・Fe]は、水素雰囲気または還元剤を混合した状態で600〜1300℃で熱処理し、金属Fe、Ni合金、即ち、フェロニッケルに製造することもできる。
一方、石油会社で発生する殆どの廃触媒残渣にはNi、Feが含有されるが、これは石油会社でNiを含有した触媒を使用するためである。
しかし、石油会社でコバルトを含有した触媒も使用しているが、この場合はCo、Feを含有する廃触媒残渣が発生する。
上記廃触媒残渣に含有される鉄成分は原油中に含まれた成分が廃触媒に浸漬して混入されたものである。
上記コバルト含有の廃触媒残渣も不純物処理、還元熱処理、酸浸出を通じてCo、Fe成分を溶液状に溶解することができる。
コバルト化合物から鉄を分離除去することが好ましいため、この溶液に酸化性気体を吹き込んだり、過酸化水素水を入れて鉄イオンを3価イオンに製造し、pH=2.5〜4.5の範囲で反応させると鉄が除去されるため、コバルト単独イオンを得ることができる。
上記のように鉄が除去された溶液にアルカリ成分を加えてコバルト化合物を得る。
上記アルカリ成分としては、NaCO(炭酸ナトリウム)やNaOH(水酸化ナトリウム)等を使用することができ、アルカリ成分としてNaCOを使用する場合は、コバルト化合物として炭酸コバルトが得られ、アルカリ成分としてNaOH(水酸化ナトリウム)等のような水酸基を含むものを使用する場合は、コバルト化合物として水酸化コバルトが得られる。
以下、実施例を通じて本発明をより具体的に説明する。
石油会社脱硫廃触媒からV及びMoを回収して残った残渣は、処理する石油会社と廃触媒及びV、Moの回収工程によってその成分が変わるが、通常の平均組成を示すと以下の表1の通りである。
Figure 0005143232
上記廃触媒残渣を予め不純物処理することを目的で、脱硫廃触媒残渣100gを水溶液500mlに溶かした後、酸の種類(塩酸と硫酸)、酸処理pHを異にして酸処理した後、これを濾過乾燥して重量を坪量し、湿式分析をしてNi損失率[Ni損失率={(酸処理前残渣中Ni量−酸処理の後残渣中Ni量)/酸処理の前残渣中Ni量}*100)]を求め、その結果を下記の表2に示した。
また、酸処理によるNa、Ca、Al、Si濃度を測定して除去効果を分析し、その結果を下記の表2に示した。
Figure 0005143232
上記表2に示したように、水で水洗処理(試片1)する場合、または、酸処理pHが7.5を超過する場合(試片2)は、Na、Ca除去が原料に比べて極めて少ないため、後続処理時に不純物によるFe、Ni製品の純度に大きく悪影響を及ぼす。
これに対し、pH=0.25〜7.5の範囲になるように酸処理すると、Na、Caが除去される効果が明らかであることが分かる(試片3〜6及び8〜10)。
試片7のように、酸処理時にpHが0.25より低いと、スピネル形態からなるNiも一部溶解されてNi消失が生じる。
また、酸処理pHが非常に低いと、Si、Al溶解量が多過ぎて酸処理廃液を処理するための2次スラッジの発生が大きく増加するため、好ましくない。
試片8〜10にも示されたように、酸処理時には、塩酸の外に、窒酸、硫酸、フッ酸のうち1種以上の酸で処理してもその効果は殆ど類似であることが分かる。
実施例1の不純物処理ステップを経て得られた残渣を乾燥した後、還元性水素雰囲気の550〜1350℃で熱処理したり、試料に炭素還元剤(コークス)を配合して950〜1350℃で熱処理することによって、残渣中に酸化物の形態で存在していたNiとFe成分を金属に還元処理してそれぞれの試料を製造した。
その後、上記ステップから得られた還元産物を塩酸、硫酸及びNi含有廃酸で1〜3時間浸出すると、自由酸(free acid)が消滅しながら鉄とニッケルはイオン状に選択的に溶解し、pHが増加する。
終了pHは、反応率にも関係するが、塩酸の投与量によっても変わる。
塩酸投与量を変化させて浸出終了pHを異にし、それぞれの溶液を用意した。
このように浸出された鉄とニッケルイオン含有溶液にCa(OH)、NaOH等の中和剤の種類を異にしてpH=10.0、即ち、中和当量点まで中和されるように投与し、鉄ニッケル水酸化物に製造した。
この鉄ニッケル水酸化物を濾過洗浄した。
その後、乾燥して回収された重量を測定し、鉄、ニッケル成分をEDX(Energy Dispersive Spectroscopy)で分析してNi+Fe含量を調査した。
また、Ni含量分析と回収試料重量分析により、残渣から得られるNiの回収率[Niの回収率=(FeNi水酸化物試料中Ni量/還元処理試料中Ni量)*100]を調査した。
下記の表3に、試験条件によるNi回収率等の結果と問題点を要約・整理した。
Figure 0005143232
上記表3に示したように、鉄とニッケルを還元するための還元剤としては水素と炭素の両方とも利用可能であることが分かる。
還元温度600℃以下では還元反応が確実に行われず、鉄とニッケルが金属として存在することができないため、浸出時に浸出反応が殆ど行われなかった。これによって、浸出溶液のpHが0以上に増加することができず、最終産物であるFeNi水酸化物の回収量も少ないためNi回収率は極めて不良であった(試片11)。
これに対し、Fe、Ni金属で還元されると、後続浸出反応が容易になり、これによってNi回収率は最小85%確保され、100%に近いNi回収率を示す(試片12〜14、16、17、19、21〜23、25)。
還元温度が非常に高いと、還元されたFeNiが溶融されながら急速な焼結が生じ、還元試料を入れるための容器(ステンレス、アルミナ材質)と溶着されて試料の取り出しが不可能であった(試片15、18)。これによってNi回収率を求めることができなかった。
このように溶融反応が発生すると、後続湿式処理工程が困難になるため、還元温度は1300℃以下にすることが好ましい。
一方、還元された産物を塩酸、硫酸、窒酸、フッ酸のうち1種以上の酸で浸出すると、NiとFe成分を選択的に浸出させることができる。
特に、酸のうち、Ni成分を含有した廃酸を使用して浸出すると、廃触媒残渣でのNi成分だけでなく、廃酸内の存在するNiイオンをさらに回収することができるので、Ni含有廃酸を使用することが好ましい。
上記Ni含有廃酸としては、ステンレス酸洗工程で発生する廃硫酸(20%硫酸、Ni=0.25%)及び廃混酸(窒酸+フッ酸混合溶液、Ni=0.5%)等があり、Ni廃酸を使用して浸出するとNi回収量を大きく増やすことができることから、100%以上の回収率が理論的に可能となる(試片22、23)。
還元産物を塩酸、硫酸及びNi含有廃酸で1〜3時間浸出すると、自由酸(free acid)が消滅しながら鉄とニッケルをイオン状に選択的に溶解し、pHが増加する(試片11、12、13)。終了pHは、反応率にも関係するが、塩酸の投与量によっても変わる。
塩酸投与量を理論必要量より多くして浸出すると、反応後にも多量の残留酸が残るようになり、これによって後続中和剤の投入量が増え、製品内の塩素、硫酸といった浸出酸成分の混入も発生し、有毒ガスが発生するため、浸出pHは0〜4の範囲が適合である。浸出pHが非常に低いと(試片24)残留酸が低くなり、非常に高いと(試片26)反応時間が長くなるだけでなく、Niが沈殿されてNi回収率を低下させるため、好ましくない。
実施例2を通じて製造された鉄ニッケル水酸化物を乾燥した後、セメント系バインダーとコークスを混合してペレタイジング、ブリケティング等で成形(塊状化)すると、ステンレス溶解用のフェロニッケル原料を製造することができる。
また、上記セメントバイドとコークスが混合したFeNi含有ペレット及びブリケットを、実施例2で確認した還元温度である600〜1300℃で還元熱処理すると、金属フェロニッケルペレット及びブリケットを得ることができる。
また、実施例2を通じて製造された鉄ニッケル水酸化物を水素雰囲気で熱処理すると、鉄ニッケル合金粉末を得ることもできる。
石油会社の脱硫廃触媒からVとMoを回収して残ったコバルト、鉄含有残渣の場合、処理する石油会社と廃触媒、VとMoの回収工程によって成分が変わるが、通常の平均組成は表4の通りである。
Figure 0005143232
上記廃触媒残渣100gを、pH=3.5になるまで塩酸で酸処理して濾過洗浄した結果、鉄とコバルト成分の変化は殆どなく、ナトリウム,カルシウムと微量のP成分が大幅に減少した。
酸洗浄された残渣を850℃で水素還元した結果、コバルト、鉄成分が金属に還元され、これを塩酸で酸処理してコバルトと鉄を水溶液で溶解させた。
コバルトと鉄が含有された水溶液に過酸化水素を入れて鉄イオンを3価イオンに製造し、pH=2.5〜4.5の範囲で反応させて鉄を水酸化物に製造した後、鉄水酸化物を濾過して鉄成分を除去した。
上記のように鉄成分が除去されたコバルト水溶液に炭酸ナトリウムと水酸化ナトリウムを添加した結果、青色の沈殿物が生成され、これを濾過乾燥してXRDで確認したところ、炭酸コバルトと水酸化コバルトであることが分かった。

Claims (17)

  1. 石油化学脱硫廃触媒からV、Moを回収して残ったNi及びFe含有残渣を酸処理して残渣中のアルカリ元素を除去するステップと、
    前記のようにアルカリ元素が除去された残渣を乾燥して還元性雰囲気の600〜1300℃の温度範囲で熱処理し、残渣中に酸化物の形態で存在していたNiとFeを金属に還元するステップと、
    前記ステップから得られた還元産物を酸浸出してNiとFeを選択的に溶解するステップと、
    前記溶液を濾過して、浸出されたNiとFeイオン含有溶液を得るステップと、
    前記したNiとFeイオン含有溶液をアルカリで中和してFe、Ni水酸化物を製造するステップと、
    前記ステップから得られた産物を濾過した後乾燥してNi及びFe含有原料を得るステップと、を含む石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料の製造方法。
  2. 前記残渣中のアルカリ元素を除去するための酸は、塩酸、硫酸、窒酸及びフッ酸からなる酸グループから選択された1種または2種以上であり、また、酸処理反応のpHが0.25〜7.5の範囲であるようにして、残渣中のNa+Ca成分の含量が4%以下になるようにアルカリ元素を除去することを特徴とする請求項1に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料の製造方法。
  3. 前記還元性雰囲気は、水素及び一酸化炭素の単一ガスまたはこれらの混合ガスからなることを特徴とする請求項1に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料の製造方法。
  4. 前記一酸化炭素と水素の混合ガスは、LNGまたはLPG変成ガスであることを特徴とする請求項3に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料の製造方法。
  5. 前記鉄とニッケルを溶解するための酸浸出時に使用される浸出酸は、塩酸、硫酸、窒酸及びフッ酸からなる酸グループから選択された1種または2種以上であることを特徴とする請求項1に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料の製造方法。
  6. 前記鉄とニッケルを溶解するための酸浸出時に使用される浸出酸は、ニッケルを含有しているステンレス酸洗廃酸であることを特徴とする請求項1に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料の製造方法。
  7. 前記鉄とニッケルを溶解するための酸浸出時の浸出pHは0〜4であることを特徴とする請求項1に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料の製造方法。
  8. 前記NiとFeイオン含有溶液からFe、Ni水酸化物を製造するための中和剤は、NaOH、KOH、Ca(OH)、及びNHOHからなる中和剤グループから選択された1種または2種以上であることを特徴とする請求項1に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料の製造方法。
  9. 前記中和剤の種類及び浸出酸の種類は、鉄及びニッケルイオンは水酸化物で沈殿させると共に、アルカリ金属イオンは水溶性塩で製造される組み合わせで選択することを特徴とする請求項1に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料の製造方法。
  10. 請求項1から請求項9のうちいずれか1項に記載の方法により製造された鉄ニッケル含有原料に、セメントをバインダーとして添加した後、水を添加して成形するステップと、前記セメントが養生されるように乾燥するステップと、を含むステンレス原料の製造方法。
  11. 請求項1から請求項9のうちいずれか1項に記載の方法により製造された鉄ニッケル含有原料を還元性雰囲気の600〜1300℃の温度範囲で熱処理してフェロニッケルを製造することを特徴とするフェロニッケルの製造方法。
  12. 石油化学脱硫廃触媒からV、Moを回収して残ったFe及びCo含有残渣を酸処理して残渣中のアルカリ元素を除去するステップと、
    前記のようにアルカリ元素が除去された残渣を乾燥した後還元性雰囲気の600〜1300℃の温度範囲で熱処理して、残渣中に酸化物の形態で存在していたFe及びCoを金属に還元するステップと、
    前記ステップから得られた還元産物を酸浸出してFe及びCoを選択的に溶解するステップと、
    前記溶液を濾過して、浸出されたFe及びCo含有溶液を得るステップと、
    前記したFe及びCo含有溶液に酸化性気体を吹き込むか、または、過酸化水素を入れて鉄イオンを3価イオンに製造し、pH=2.5〜4.5の範囲で反応させて鉄水酸化物を生成させ、この鉄水酸化物を濾過して鉄を除去した後、アルカリ成分を加えてコバルト化合物を得るステップと、を含む石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からのコバルト含有原料の製造方法。
  13. 前記残渣中のアルカリ元素を除去するための酸は、塩酸、硫酸、窒酸及びフッ酸からなる酸グループから選択された1種または2種以上であり、また、酸処理反応のpHが0.25〜7.5の範囲であるようにして残渣中のNa+Ca成分の含量が4%以下になるようにアルカリ元素を除去することを特徴とする請求項12に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からのコバルト含有原料の製造方法。
  14. 前記還元性雰囲気は、水素及び一酸化炭素の単一ガスまたはこれらの混合ガスからなることを特徴とする請求項12に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からのコバルト含有原料の製造方法。
  15. 前記一酸化炭素と水素の混合ガスは、LNGまたはLPG変成ガスであることを特徴とする請求項14に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からのコバルト含有原料の製造方法。
  16. 前記鉄とニッケルを溶解するための酸浸出時に使用される浸出酸は、塩酸、硫酸、窒酸及びフッ酸からなる酸グループから選択された1種または2種以上であることを特徴とする請求項12に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からのコバルト含有原料の製造方法。
  17. 前記コバルト化合物が炭酸コバルト及び水酸化コバルトのうちいずれか1つであることを特徴とする請求項12に記載の石油化学脱硫廃触媒リサイクル残渣からのコバルト含有原料の製造方法。
JP2010525760A 2007-09-21 2008-09-19 石油化学脱硫触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料及びコバルト含有原料の製造方法、及び鉄ニッケル含有原料を用いたステンレス原料の製造方法、及びフェロニッケルの製造方法 Expired - Fee Related JP5143232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070096915 2007-09-21
KR10-2007-0096915 2007-09-21
PCT/KR2008/005548 WO2009038379A2 (en) 2007-09-21 2008-09-19 Method of manufacturing fe and ni containing material and cobalt containing material using recycling residue of spent catalyst and method of manufacturing raw material for stainless using the fe and ni containing material and method of manufacturing fe-ni alloy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010540767A JP2010540767A (ja) 2010-12-24
JP5143232B2 true JP5143232B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40468614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525760A Expired - Fee Related JP5143232B2 (ja) 2007-09-21 2008-09-19 石油化学脱硫触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料及びコバルト含有原料の製造方法、及び鉄ニッケル含有原料を用いたステンレス原料の製造方法、及びフェロニッケルの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8882882B2 (ja)
EP (2) EP2200943A4 (ja)
JP (1) JP5143232B2 (ja)
KR (1) KR100988462B1 (ja)
CN (1) CN101801853B (ja)
MX (1) MX2010002799A (ja)
WO (1) WO2009038379A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102000613B (zh) * 2010-11-02 2012-10-10 蓝星化工新材料股份有限公司 一种铁系催化剂失活再生的方法
CN102000830B (zh) * 2010-11-18 2012-07-04 深圳市格林美高新技术股份有限公司 一种超细钴合金粉末及其制备方法
KR101172897B1 (ko) 2010-12-13 2012-08-10 재단법인 포항산업과학연구원 니켈 함유 원료로부터 니켈을 회수하는 방법
KR101203731B1 (ko) * 2010-12-15 2012-11-22 재단법인 포항산업과학연구원 니켈 함유 원료로부터 페로니켈을 농축 회수하는 방법, 상기 농축된 페로니켈로부터 니켈 농축물을 회수하는 방법 및 상기 방법에서 발생하는 철 함유 용액을 재활용하는 방법
CA2731457A1 (fr) * 2011-02-04 2012-08-04 Institut National De La Recherche Scientifique (Inrs) Procede de production d'un sel de sulfate double de nickel et d'ammonium a partir de plantes hyperaccumulatrices
WO2013100626A1 (ko) * 2011-12-28 2013-07-04 주식회사 포스코 니켈 광석으로부터 페로니켈을 회수하는 방법
KR101281367B1 (ko) * 2011-12-28 2013-07-02 재단법인 포항산업과학연구원 니켈 함유 원료로부터 Si를 제거하는 방법
KR101403209B1 (ko) 2012-12-21 2014-06-03 재단법인 포항산업과학연구원 니켈제련 방법
KR101528043B1 (ko) * 2013-10-18 2015-06-11 주식회사 포스코 니켈 습식제련 공정의 부산물 회수 방법
KR101537068B1 (ko) * 2013-12-24 2015-07-15 주식회사 포스코 유효금속의 회수 방법
KR101441421B1 (ko) * 2014-02-26 2014-09-23 타운마이닝리소스주식회사 폐 리튬 이온 전지를 이용한 전구체 원료의 회수 방법
CN103992228A (zh) * 2014-05-26 2014-08-20 南京工业大学 一种盐酸芬特明的合成方法
KR101630990B1 (ko) 2014-12-23 2016-06-16 주식회사 포스코 염화철 함유 수용액으로부터 산화철 및 염산을 회수하는 방법
KR101714915B1 (ko) 2015-11-06 2017-03-10 주식회사 포스코 니켈 제련 장치
CN105742746B (zh) * 2016-04-20 2018-05-11 昆明理工大学 一种利用废旧镍氢电池制备Ni/NiO/C纳米复合粉体材料的方法
CN109865842B (zh) * 2019-03-05 2021-03-16 普瑞特机械制造股份有限公司 一种利用不锈钢废边角板料制作粉末的工艺
KR102191480B1 (ko) * 2019-03-08 2020-12-16 주식회사 세일에프에이 유해가스 제거용 촉매의 제조 및 재활용 방법
CN110102249B (zh) * 2019-05-10 2021-11-09 东营科技职业学院 一种用于吸附炼油污水中有机物的吸附剂制备和再生方法
CN111057856B (zh) * 2019-12-27 2021-04-13 四川顺应动力电池材料有限公司 一种浸出回收催化剂中钴、镍、钼的方法
CN111876603B (zh) * 2020-07-27 2022-03-25 常州大学 从加氢精制废催化剂中湿法回收铁、铝、镍、钼和钴的工艺
CN112359227B (zh) * 2020-11-12 2022-05-20 中国恩菲工程技术有限公司 从火法炼镍过程中提钴的方法
CN115287395B (zh) * 2022-01-13 2023-06-27 王强 利用失活渣油加氢催化剂生产高强建筑用钢hrb500的方法
CN116495793B (zh) * 2023-04-26 2023-11-17 北京服装学院 一种废锂电池回收制备钴蓝颜料的方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2468103A (en) * 1946-03-04 1949-04-26 George W Pawel Production of ferronickel
US3773890A (en) * 1972-04-14 1973-11-20 Union Carbide Corp Process for extracting values from spent hydrodesulfurization catalysts
JPS5521088B2 (ja) * 1975-01-25 1980-06-07
JPS5352290A (en) * 1976-10-19 1978-05-12 Sumitomo Metal Mining Co Extraction method of valuable metals from waste catalyst of desulfurization
JPS5468720A (en) * 1977-11-11 1979-06-02 Sumitomo Metal Mining Co Recovering of valuable metal from desurfurising waste catalyst
JPS5589437A (en) * 1978-12-27 1980-07-07 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd Recovering method for valuable material from co-mo waste catalyst
DE2908570C2 (de) * 1979-03-05 1982-12-16 Fa. Hermann C. Starck Berlin, 1000 Berlin Verfahren zur Rückgewinnung der Wertmetalle aus Katalysatoren
US4395315A (en) * 1979-06-01 1983-07-26 The Hanna Mining Company Recovery of nickel from waste materials
US4343774A (en) * 1979-08-20 1982-08-10 Union Oil Company Of California Method for recovering valuable metals from deactivated catalysts
JPS6041615B2 (ja) * 1980-07-14 1985-09-18 三菱製鋼株式会社 石油水添脱硫廃触媒からの有価物回収方法
JPS6041612B2 (ja) * 1980-12-02 1985-09-18 工業技術院長 脱硫廃触媒からモリブデンとバナジウムを抽出する方法
FI63599C (fi) * 1981-10-13 1983-07-11 Outokumpu Oy Saett att aotervinna vaerdemetaller fraon katalysatorer anvaenda foer avsvavling av raoolja
US4721606A (en) 1982-08-20 1988-01-26 Union Oil Company Of California Recovery of metal values from spent catalysts
JPH03226531A (ja) * 1990-01-30 1991-10-07 Nisshin Steel Co Ltd 脱硫廃触媒からのNiとCoの分離回収方法
FR2668938B1 (fr) * 1990-11-12 1995-03-17 Inst Francais Du Petrole Nouveau procede de traitement antipollution d'un catalyseur de raffinage a l'etat use et recuperation total des differents constituants metalliques dudit catalyseur.
JPH05125465A (ja) 1991-10-17 1993-05-21 Nisshin Steel Co Ltd フエロニツケルの製造方法
JP3355362B2 (ja) * 1991-12-05 2002-12-09 太陽鉱工株式会社 廃触媒からの有価金属の浸出方法
KR19980021919A (ko) 1996-09-19 1998-06-25 김광호 진동검출제어회로
JP3593900B2 (ja) 1998-09-24 2004-11-24 ヤマハ株式会社 演奏データ編集装置と記録媒体
KR100406367B1 (ko) 1998-12-21 2003-12-18 주식회사 포스코 NI함유에칭폐액재활용공정에서발생하는FeNi함유슬러지의재활용방법
CN1237641A (zh) * 1999-06-15 1999-12-08 吉林省冶金研究院 由硫化镍精矿中提取镍、铜、钴、镁及制造镍铁的工艺
JP4270694B2 (ja) 1999-12-13 2009-06-03 Jfeケミカル株式会社 酸化鉄の製造方法および製造設備
US6802886B2 (en) * 2000-06-05 2004-10-12 Midrex Technologies, Inc. Method of producing a metallized briquette
RU2313595C2 (ru) * 2002-10-18 2007-12-27 Кабусики Кайся Кобе Сейко Се Способ получения ферроникеля и способ получения исходного материала для получения ферроникеля
KR100545393B1 (ko) 2003-09-30 2006-01-24 송현자 일체형 수정펜과 문구용풀
CN1257292C (zh) * 2003-11-14 2006-05-24 沈阳嘉禾冶金炉料有限公司 从废铝基含镍催化剂回收镍和铝的方法
KR20070041770A (ko) * 2004-08-02 2007-04-19 스카이 리소스 아이앤씨 대기 및 중간압 침출의 조합에 의해 라테라이트광석으로부터 니켈 및 코발트를 회수하는 방법
KR100661799B1 (ko) 2004-12-16 2006-12-28 재단법인 포항산업과학연구원 에칭폐액을 재활용한 니켈함유철 합금 분말의 제조방법
DOP2006000048A (es) * 2005-02-24 2006-08-31 Bhp Billiton Ssm Dev Pty Ltd Production of ferronickel (producción de ferroniquel)
KR20070025283A (ko) 2005-09-01 2007-03-08 현대자동차주식회사 부품간 결합을 밀착시키는 마운팅 보스
JP5060033B2 (ja) * 2005-09-15 2012-10-31 大平洋金属株式会社 ニッケルまたはコバルトの回収方法
CN101679064A (zh) * 2007-05-02 2010-03-24 德林卡德.梅塔罗克斯公司 镍-红土法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2200943A2 (en) 2010-06-30
EP2684968A2 (en) 2014-01-15
EP2200943A4 (en) 2012-06-20
KR100988462B1 (ko) 2010-10-20
CN101801853A (zh) 2010-08-11
US20110107876A1 (en) 2011-05-12
JP2010540767A (ja) 2010-12-24
KR20090031321A (ko) 2009-03-25
WO2009038379A3 (en) 2009-05-07
US8882882B2 (en) 2014-11-11
CN101801853B (zh) 2012-07-04
WO2009038379A2 (en) 2009-03-26
EP2684968A3 (en) 2014-05-14
MX2010002799A (es) 2010-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143232B2 (ja) 石油化学脱硫触媒リサイクル残渣からの鉄ニッケル含有原料及びコバルト含有原料の製造方法、及び鉄ニッケル含有原料を用いたステンレス原料の製造方法、及びフェロニッケルの製造方法
JP5157943B2 (ja) 硫酸酸性水溶液からのニッケル回収方法
EP1727916B1 (en) Recovery of metals from oxidised metalliferous materials
EP3093354A1 (en) Scandium recovery method
JP5343006B2 (ja) 鉄ニッケル(FeNi)含有スラッジを利用したステンレスの溶解原料の製造方法
KR20070053211A (ko) 라테라이트 광석으로부터 진한 산과의 반응 및 수침출에의해 니켈 및 코발트를 회수하는 방법
AU2005336880A1 (en) Process for leaching lateritic ore at atmospheric pressure
AU2007288109A1 (en) Production of metallic nickel with low iron content
WO2010000029A1 (en) A process for heap leaching of nickeliferous oxidic ores
EP3607101B1 (en) A method for preparing a leach feed material
JP6798078B2 (ja) イオン交換処理方法、スカンジウムの回収方法
KR20120066902A (ko) 니켈 함유 원료로부터 페로니켈을 농축 회수하는 방법, 상기 농축된 페로니켈로부터 니켈을 회수하는 방법 및 상기 방법에서 발생하는 철 함유 용액을 재활용하는 방법
JP5133403B2 (ja) Fe、Ni含有原料の製造方法、及び該Fe、Ni含有原料を用いたフェロニッケル塊状体及びその製造方法
JP6263171B2 (ja) 大気圧下での赤鉄鉱としての第二鉄の除去
KR101439626B1 (ko) 니켈 제련 공정 중의 잔사 슬러지 수세액을 이용한 페로니켈 회수 방법
Jia et al. Behavior of metals in discard nickel smelter slag upon reacting with sulfuric acid
WO2020075288A1 (ja) ニッケル酸化鉱石の処理方法及び処理装置
Wang et al. Extraction of nickel from Ramu laterite by sulphation roasting-water leaching
CA3055422C (en) A method for preparing a leach feed material
AU2012363552B2 (en) Method for recovering ferronickel from nickel ore
AU2005225462B2 (en) Recovery of metals from oxidised metalliferous materials
WO2013181724A1 (en) Selective base metals leaching from laterite ores

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5143232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees