JP5092045B1 - 電子機器、映像表示装置 - Google Patents

電子機器、映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5092045B1
JP5092045B1 JP2011153219A JP2011153219A JP5092045B1 JP 5092045 B1 JP5092045 B1 JP 5092045B1 JP 2011153219 A JP2011153219 A JP 2011153219A JP 2011153219 A JP2011153219 A JP 2011153219A JP 5092045 B1 JP5092045 B1 JP 5092045B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
claw
display panel
portions
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011153219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013020088A (ja
Inventor
勧嗣 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011153219A priority Critical patent/JP5092045B1/ja
Priority to US13/419,163 priority patent/US8964367B2/en
Priority to CN2012100809638A priority patent/CN102883565A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5092045B1 publication Critical patent/JP5092045B1/ja
Publication of JP2013020088A publication Critical patent/JP2013020088A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 固定構造を改良した電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器は、表示パネルと、前記表示パネルの前方を覆う第1のカバーと、前記表示パネルの後方を覆う第2のカバーと、前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか一方の外周部に設けられるとともに、同方向を向いた複数の爪部と、前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか他方の外周部に設けられるとともに、前記複数の爪部とそれぞれ係合する複数の受け部と、を備える。
【選択図】図11

Description

本発明の実施形態は、固定構造を有した電子機器に関する。
フロントキャビネットおよびリヤキャビネットを備えた表示装置が存在している(特許文献1参照)。
特開2008−83562号公報
一方、フロントキャビネットとリヤキャビネットとを固定する構造については、爪構造を含めて様々な方式が存在する。一方、これらの組み立て時だけでなく、フロントキャビネットおよびリヤキャビネットを分解する際の作業性にも配慮しなければならない場合がある。このため、このような固定構造に関する改良へのニーズが存在していた。
本発明は、固定構造を改良した電子機器を提供することを目的とする。
実施形態の電子機器は、表示パネルと、前記表示パネルの前方を覆う第1のカバーと、前記表示パネルの後方を覆う第2のカバーと、前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか一方の外周部に設けられるとともに、同方向を向いた複数の爪部と、前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか他方の外周部に設けられるとともに、前記複数の爪部とそれぞれ係合する複数の受け部と、を備える。
第1の実施形態にかかる電子機器の一例であるテレビを示した斜視図。 図1に示すテレビの第2のカバーを後方から示した背面図。 図1に示すテレビの第1のカバーを裏面方向(内面方向)から示した背面図。 図3に示す第1のカバーの第1の爪部を示した斜視図。 図3に示す第1のカバーの第2の爪部および第3の爪部を示した斜視図。 図1に示すテレビの第2のカバーを裏面方向(内面方向)から示した背面図。 図6に示す第2のカバーの第1の受け部周りを拡大して示した斜視図。 図6に示す第2のカバーの第2の受け部周りを拡大して示した斜視図。 図6に示す第2のカバーの第3の受け部周りを拡大して示した斜視図。 図1に示すテレビの第1のカバーと第2のカバーとを分解する一工程を示す断面図。 図10に示す第1のカバーと第2のカバーとを分解する工程の次の工程を示す断面図。 第2の実施形態にかかる電子機器の一例であるテレビを示した断面図。 図12に示す第1のカバーと第2のカバーとを分解する工程の次の工程を示す断面図。
以下、図1から図11を参照して、電子機器の一例であるテレビの第1の実施形態について説明する。
以下の実施形態では、手前側(即ちユーザ側)を前方向F、ユーザから見て奥側を後方向R、ユーザから見て左側を左方向、ユーザから見て右側を右方向、ユーザから見て上方を上方向U、ユーザから見て下方を下方向Lと定義する。
図1に示すように、本実施形態にかかるテレビ11は、長方形の外観を有した薄型の映像表示装置である。図1に示すように、テレビ11は、(ディスプレイ部)と、表示部12を支持するスタンド13(脚部)と、を備えている。
図1、図2に示すように、表示部12は、表示パネル14(ディスプレイ)と、表示パネル14の背面に設けられたメイン基板15(プリント回路板)および電源基板16と、表示パネル14、メイン基板15、電源基板16の周囲を覆った筐体17と、を備えている。メイン基板15上には、CPU、RAM、ROM、チューナ等の各種の回路部品が実装されている。筐体17は、表示パネル14の前方側を覆う第1のカバー21と、表示パネル14の後方側を覆う第2のカバー22と、を有している。第1のカバー21および第2のカバー22は、主として複数の爪部25および複数の受け部37の係合によって固定されている。
表示パネル14は、本実施形態では、例えば、方形板状の液晶パネルで構成されている。表示パネル14は、例えばプラズマディスプレイパネル、有機ELパネル等の他の種類のディスプレイパネルでもよい。
図1、図3から図5に示すように、第1のカバー21は、中央に表示パネル14を露出させるための開放部23を有して枠状をなした第1の本体24と、第1の本体24から第2のカバー22に向けて突出した複数の爪部25と、第1の本体24から筐体17の内側(表示パネル14のある方向)に向けて突出した第1のリブ26と、を有している。図3、図5に示すように、第1のリブ26は、表示パネル14の外周部に突き当たっており、表示パネル14のがたつきを防ぎつつ表示パネル14を保持している。図5に示すように、第1のリブ26には、溝27が設けられており、該溝27の内側に第2のカバー22側から突出した突部28(図8参照)が差し込まれることで、第1のカバー21に対して第2のカバー22が位置決めされる。図3に示すように、第1のカバー21は、第1の上方に位置した辺21Aと、第1の側方に位置した辺21Bと、第1の下方に位置した辺21Cと、を含んでいる。
図3に示すように、複数の爪部25は、例えば、第1のカバー21の外周部に設けられている。複数の爪部25は、第1の下方に位置した辺21Cに設けられる計4個の第1の爪部31と、第1の側方に位置した辺21Bに設けられる計6個の第2の爪部32と、第1の上方に位置した辺21Aに設けられる計6個の第3の爪部33と、を含んでいる。
図4に示すように、第1の爪部31は、第1の下方に位置した辺21Cから延びる板状の支持部31Aと、支持部31Aの先端側に設けられるとともに、第2のカバー22の第1の受け部41に引っ掛かるように突出した引掛部31Bと、を有している。
図4に示すように、引掛部31Bは、第2のカバー22に近づくにつれて、第1のカバー21の厚み方向における高さ寸法が小さくなる第1の補強リブ34と、第1のカバー21の厚み方向において同一の高さ寸法を有する第2の補強リブ35と、を有している。第1の爪部31(引掛部31B)は、例えば下方向Lに向けて突出している。
図5に示すように、第2の爪部32は、第1のリブ26の一方の面(下面)に設けられており、例えば下方向Lに向けて突出している。第3の爪部33は、第1の上方に位置した辺21Aの内面から直接突出するように設けられている。第3の爪部33も同様に、例えば下方向Lに向けて突出している。
図6に示すように、第2のカバー22は、第2の本体36と、第2の本体36に設けられた複数の受け部37と、を有している。また、第2のカバー22は、第2の上方に位置した辺22Aと、第2の側方に位置した辺22Bと、第2の下方に位置した辺22Cと、を含んでいる。
複数の受け部37は、例えば、第2のカバー22の外周部に設けられている。複数の爪部25は、第2の下方に位置した辺22Cに設けられる計4個の第1の受け部41と、第2の側方に位置した辺22Bに設けられる計6個の第2の受け部42と、第2の上方に位置した辺22Aに設けられる計6個の第3の受け部43と、を含んでいる。
図7に示すように、第1の受け部41は、第2の下方に位置した辺22Cに設けられる方形の開口で構成されている。第1の爪部31は、その引掛部31Bが第1の受け部41の内側に嵌り込んで、第1の受け部41と係合する。
図8に示すように、第2の受け部42は、第2の側方に位置した辺22Bから筐体17の内部(表示パネル14のある方向)に向けて突出した第2のリブ44に設けられる方形の開口で構成されている。本実施形態では、第2のリブ44は、第2の受け部42を設けるための専用のリブである。しかしながら、第2の受け部42は、第2の爪部32と同様に、表示パネル14を保持するためのリブ(第3のリブ45)に設けるようにしてもよい。
図9に示すように、第3の受け部43は、第2の上方に位置した辺22Aから、第1のカバー21のある方向(前方向F)に向けて突出した部分に設けられた方形の開口として形成されている。
続いて、図10、図11を参照して、第1のカバー21から第2のカバー22を取り外す工程について説明する。この工程に先立ち、テレビ11の表示部12は、表示パネル14が露出される面(第1のカバー21)を下側にして、平坦な机等の上に載置しておく。
そして、図10に示すように、作業者が第1の爪部31を指で押し込んで、第1の受け部41と第1の爪部31との係合を解除する。その際、作業者は、第1の受け部41となる開口の内側に指を通すことができる。
続いて、図11に示すように、第2の下方に位置した辺22Cの付近を手で保持するとともに、第3の爪部33(第3の受け部43)付近を回転中心として、第2のカバー22を上方に引き上げるように、矢印B方向に回転させる。その際、作業者は、第2のカバー22を作業者のいる手前方向に引き出すように、図11中において矢印Aで示す力を加えつつ、第2のカバー22を上方に引き上げるようにする。これによって、第2の爪部32と第2の受け部42との係合が解除され、さらに第2のカバー22を矢印B方向に回転させると、第3の爪部33と第3の受け部43との間の係合が解除される。以上より、第1のカバー21から第2のカバー22を取り外す作業(筐体17の分解作業)が円滑になされる。
なお、本実施形態では、複数の爪部25のそれぞれは、下方向Lを向くように形成されているが、複数の爪部25を設ける方向はこれに限定されるものではない。複数の爪部25は、同じ方向に向いていれば、どの方向(上方向U、右方向、左方向)でもよい。
第1の実施形態によれば、テレビ11は、表示パネル14と、表示パネル14の前方を覆う第1のカバー21と、表示パネル14の後方を覆う第2のカバー22と、第1のカバー21の外周部に設けられるとともに、同方向を向いた複数の爪部25と、第2のカバー22の外周部に設けられるとともに、複数の爪部25とそれぞれ係合する複数の受け部37と、を備える。
この構成によれば、複数の爪部25が同方向を向いているため、複数の爪部25と複数の受け部37との間の係合の解除を容易にすることができる。これによって、例えば、修理等の際などに第1のカバー21と第2のカバー22とを分解する際に、分解作業を簡単にできるとともに、分解時に専用の工具等を不要にできる。また、従来のように地獄ロックとなっているため工具等によって第1のカバー21および第2のカバー22を傷つけて、再使用不能としてしまうことがなく、第1のカバー21および第2のカバー22に無駄を生じてしまうことを防止できる。これによって、第1のカバー21と第2のカバー22との間で繰り返し着脱を行うことができる。さらに、固定用のねじの数を削減することができるとともに、組み立て時の工数を削減できる。
本実施形態において、複数の受け部37は、第1の爪部31と係合する第1の受け部41を含み、複数の爪部25は、指により進退可能な第1の爪部31を含み、第1の爪部31は、指で操作されることで第1の受け部41との係合が解除される。この構成によれば、第1の爪部31の操作を指で行うことができるため、別途に工具を必要としないで第1のカバー21と第2のカバー22との間の係合を解除することができる。
さらに、テレビ11は、第1のカバー21に設けられるとともに、表示パネル14を保持するリブと、を備え、複数の爪部25は、リブ上に設けられる第2の爪部32を含む。この構成によれば、リブと第2の爪部32とを別々に設ける場合に比して、構造を簡略化できるとともに、第1のカバー21および第2のカバー22の内側において使用するスペースを削減することができる。
また、第1の爪部31は、第1のカバー21の辺のうち、下方に位置した辺に設けられ、第1の受け部41は、第2のカバー22の辺のうち、下方に位置した辺に設けられる。この構成によれば、第1の爪部31および第1の受け部41のいずれも下方に位置した辺に設けられることになるため、これらがユーザから視認されにくくなり、テレビ11の体裁を良好にすることができる。
第1の爪部31は、第2のカバー22に近づくにつれて、第1のカバー21の厚み方向における高さ寸法が小さくなる第1の補強リブ34と、第1のカバー21の厚み方向において同一の高さ寸法を有する第2の補強リブ35と、を有する。
この構成によれば、第1の補強リブ34が設けられることで、第1のカバー21と第2のカバー22とを固定する際に、第1の爪部31が第2のカバー22の一部に引っ掛かり難くなり組み立て作業の妨げになることがない。また、第2の補強リブ35が設けられることで、作業者の指が滑ることなく確実に第1の爪部31を押すことができる。これによって、第1の爪部31と第1の受け部41との間の係合を確実に解除できる。
続いて、図12、図13を参照して、電子機器の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態の電子機器の一例であるテレビ11は、複数の爪部25が第2のカバー22側に設けられ、複数の受け部37が第1のカバー21側に設けられている点で、第1の実施形態と構造が異なっているが、それ以外の構造は第1の実施形態と共通している。このため、主として異なる部分について説明し、共通する部分については共通の符号を付して説明を省略する。
図12に示すように、第2のカバー22は、第2の本体36と、第2の本体36から第1のカバー21に向けて突出した複数の爪部25と、第2の本体36から筐体17の内側(表示パネル14のある方向)に向けて突出した第2のリブ44と、を有している。第2のリブ44は、表示パネル14の外周部に突き当たっており、表示パネル14のがたつきを防ぎつつ表示パネル14を保持している。また、第2のカバー22は、第2の上方に位置した辺22Aと、第2の側方に位置した辺22Bと、第2の下方に位置した辺22Cと、を含んでいる。
複数の爪部25は、例えば、第2のカバー22の外周部に設けられている。複数の爪部25は、第2の下方に位置した辺22Cに設けられる計4個の第1の爪部31と、第2の側方に位置した辺22Bに設けられる計6個の第2の爪部32と、第2の上方に位置した辺22Aに設けられる計6個の第3の爪部33と、を含んでいる。
第1の爪部31は、支持部31Aと、支持部31Aの先端側に設けられるとともに、第1のカバー21の第1の受け部41に引っ掛かるように突出した引掛部31Bと、作業者が筐体17を分解する際に指を掛けることができる指掛部31Cと、を有している。引掛部31Bは、第1のカバー21に近づくにつれて、第2のカバー22の厚み方向における高さ寸法が小さくなる第1の補強リブ34と、第2のカバー22の厚み方向において同一の高さ寸法を有する第2の補強リブ35と、を有している。第1の爪部31(引掛部31B)は、第2のカバー22の上方向Uに向けて突出している。
第2の爪部32は、第2のリブ44の一方の面(上面)に設けられており、上方向Uに向けて突出している。第3の爪部33は、第2の上方に位置した辺22Aから直接突出するように設けられている。第3の爪部33も同様に、上方向Uに向けて突出するように設けられている。
第1のカバー21は、中央に表示パネル14を露出させるための開放部23を有して枠状をなした第1の本体24と、第1の本体24に設けられた複数の受け部37と、を有している。さらに、第1のカバー21は、第1の上方に位置した辺21Aと、第1の側方に位置した辺21Bと、第1の下方に位置した辺21Cと、を含んでいる。
複数の受け部37は、例えば、第1のカバー21の外周部に設けられている。複数の爪部25は、第1の下方に位置した辺21Cに設けられる計4個の第1の受け部41と、第1の側方に位置した辺21Bに設けられる計6個の第2の受け部42と、第1の上方に位置した辺21Aに設けられる計6個の第3の受け部43と、を含んでいる。
第1の受け部41は、第1の下方に位置した辺21Cに設けられる方形の開口で構成されている。第1の爪部31は、その引掛部31Bが第1の受け部41の内側に嵌り込んで、第1の受け部41と係合する。
第2の受け部42は、第1の側方に位置した辺21Bから筐体17の内部(表示パネル14のある方向)に向けて突出した第1のリブ26に設けられる方形の開口で構成されている。本実施形態では、第1のリブ26は、第2の受け部42を設けるための専用のリブである。しかしながら、第2の受け部42は、第2の爪部32と同様に、表示パネル14を支持するためのリブ(第3のリブ)に設けるようにしてもよい。
第3の受け部43は、第1の上方に位置した辺21Aから、第2のカバーのある方向(後方向R)に向けて突出した部分に設けられた方形の開口として形成されている。
続いて、図12、図13を参照して、第1のカバー21から第2のカバー22を取り外す工程について説明する。
図12に示すように、指掛部31Cに指を掛けて第1の爪部31を持ち上げて、第1の受け部41と第1の爪部31との係合を解除する。
続いて、図13に示すように、第2の下方に位置した辺22Cの付近を手で保持するとともに、第3の爪部33(第3の受け部43)付近を回転中心として、第2のカバー22を上方に引き上げるように、矢印B方向に回転させる。その際、作業者は、第2のカバー22を作業者のいる手前方向に引き出すように、図13中において矢印Aで示す方向に力を加えつつ、第2のカバー22を上方に引き上げるように、矢印Bで示す方向に回転させる。これによって、第2の爪部32と第2の受け部42との係合が解除され、さらに第2のカバー22を矢印B方向に回転させると、第3の爪部33と第3の受け部43との間の係合が解除される。以上より、第1のカバー21から第2のカバー22を取り外す作業(筐体17の分解作業)が円滑になされる。
なお、本実施形態では、複数の爪部25のそれぞれは、上方向Uを向くように形成されているが、複数の爪部25を設ける方向はこれに限定されるものではない。複数の爪部25は、同じ方向に向いていれば、どの方向(下方向L、右方向、左方向)でもよい。
第2の実施形態によれば、テレビ11は、表示パネル14と、表示パネル14の前方を覆う第1のカバー21と、表示パネル14の後方を覆う第2のカバー22と、第2のカバー22の外周部に設けられるとともに、同方向を向いた複数の爪部25と、第1のカバー21の外周部に設けられるとともに、複数の爪部25とそれぞれ係合する複数の受け部37と、を備える。
この構成によれば、複数の受け部37を第1のカバー21側に設け、複数の爪部25を第2のカバー22側に設ける場合でも、第1のカバー21および第2のカバー22の分解作業を円滑にすることができる。
特に、複数の爪部25が同方向を向いているため、分解作業を簡単にできるとともに、専用の工具等が不要である。また、工具によって第1のカバー21および第2のカバー22を傷つけて、再使用不能としてしまうことがなく、第1のカバー21および第2のカバー22に無駄を生じることを防止できる。これによって、第1のカバー21と第2のカバー22との間で繰り返し着脱を行うことができる。
電子機器は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。さらに、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。
11…テレビ、14…表示パネル、21…第1のカバー、21C…第1の下方に位置した辺、22…第2のカバー、22C…第2の下方に位置した辺、25…複数の爪部、31…第1の爪部、32…第2の爪部、33…第3の爪部、37…複数の受け部、41…第1の受け部、44…第2のリブ

Claims (6)

  1. 表示パネルと、
    前記表示パネルの前方を覆う第1のカバーと、
    前記表示パネルの後方を覆う第2のカバーと、
    前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか一方の外周部に設けられるとともに、同方向を向いた複数の爪部と、
    前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか他方の外周部に設けられるとともに、前記複数の爪部とそれぞれ係合する複数の受け部と、
    を備える電子機器。
  2. 前記複数の受け部は、前記第1の爪部と係合する第1の受け部を含み、
    前記複数の爪部は、指により進退可能な第1の爪部を含み、前記第1の爪部は、指で操作されることで前記第1の受け部との係合が解除される請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか一方に設けられるとともに、前記表示パネルを保持するリブと、
    を備え、
    前記複数の爪部は、前記リブ上に設けられる第2の爪部を含む請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記第1の爪部は、前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか一方の辺のうち、下方に位置した辺に設けられ、
    前記第1の受け部は、前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか他方の辺のうち、下方に位置した辺に設けられる請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記第1の爪部は、
    前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか他方に近づくにつれて、前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか一方の厚み方向における高さ寸法が小さくなる第1の補強リブと、
    前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか一方の厚み方向において同一の高さ寸法を有する第2の補強リブと、
    を有する請求項4に記載の電子機器。
  6. 表示パネルと、
    前記表示パネルの前方を覆う第1のカバーと、
    前記表示パネルの後方を覆う第2のカバーと、
    前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか一方の外周部に設けられるとともに、同方向を向いた複数の爪部と、
    前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか他方の外周部に設けられるとともに、前記複数の爪部とそれぞれ係合する複数の受け部と、
    を備える映像表示装置。
JP2011153219A 2011-07-11 2011-07-11 電子機器、映像表示装置 Expired - Fee Related JP5092045B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011153219A JP5092045B1 (ja) 2011-07-11 2011-07-11 電子機器、映像表示装置
US13/419,163 US8964367B2 (en) 2011-07-11 2012-03-13 Electronic device and image display apparatus
CN2012100809638A CN102883565A (zh) 2011-07-11 2012-03-23 电子设备和图像显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011153219A JP5092045B1 (ja) 2011-07-11 2011-07-11 電子機器、映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5092045B1 true JP5092045B1 (ja) 2012-12-05
JP2013020088A JP2013020088A (ja) 2013-01-31

Family

ID=47469452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011153219A Expired - Fee Related JP5092045B1 (ja) 2011-07-11 2011-07-11 電子機器、映像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8964367B2 (ja)
JP (1) JP5092045B1 (ja)
CN (1) CN102883565A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2654157T3 (da) 2012-04-17 2022-09-12 Siemens Energy AS Fejlbeskyttelsessystem for et elektrisk system til et dynamisk positioneret fartøj
JP2015082638A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 富士通株式会社 電子機器
JP2016127164A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 ヤマハ株式会社 音響調節機器の筐体構造
KR102279389B1 (ko) * 2015-05-28 2021-07-21 삼성전자주식회사 디스플레이장치
JP2018120060A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 Necパーソナルコンピュータ株式会社 表示装置及び電子機器
US10296042B2 (en) * 2017-02-24 2019-05-21 Christal Clear Showcases, Llc Display assembly
CN108288433B (zh) * 2017-12-29 2020-06-26 杭州锐同科技有限公司 商场动态导购牌

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577779A (en) * 1994-12-22 1996-11-26 Yazaki Corporation Snap fit lock with release feature
JP3504024B2 (ja) * 1995-05-29 2004-03-08 株式会社東芝 液晶表示装置
CN1119751C (zh) 1999-10-19 2003-08-27 无敌科技(西安)有限公司 电子式手语字典装置以及其手语查询方法
KR100490156B1 (ko) * 2002-10-25 2005-05-16 엘지전자 주식회사 Lcd 모니터의 모듈고정장치
JP2004265999A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Corp 電子機器
JP4606174B2 (ja) * 2004-08-19 2011-01-05 矢崎総業株式会社 液晶表示装置の取付構造
CN2874594Y (zh) * 2005-12-30 2007-02-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 板体拆卸装置
US7269003B1 (en) * 2006-08-09 2007-09-11 D-Link Corporation External box for hard disk drives
JP2008083562A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Corp 表示装置
JP4269191B2 (ja) * 2007-04-02 2009-05-27 船井電機株式会社 薄型表示装置の組付け構造、および薄型テレビジョン
JP2008277874A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Sony Corp 携帯型電子機器
CN201160351Y (zh) * 2008-03-06 2008-12-03 冠捷投资有限公司 挟持装置与平面显示器
CN101609215B (zh) 2008-06-20 2011-12-21 群康科技(深圳)有限公司 显示装置
CN101673812A (zh) * 2008-09-11 2010-03-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖组件
JP2010068388A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Funai Electric Co Ltd 電子機器のキャビネット
CN101807676A (zh) * 2009-02-16 2010-08-18 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖结构
JP4792119B1 (ja) * 2010-06-17 2011-10-12 株式会社東芝 テレビおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN102883565A (zh) 2013-01-16
JP2013020088A (ja) 2013-01-31
US20130016459A1 (en) 2013-01-17
US8964367B2 (en) 2015-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092045B1 (ja) 電子機器、映像表示装置
US9374924B2 (en) DIN rail mounted enclosure assembly and method of use
JP5337279B1 (ja) 電子機器
JP4717159B2 (ja) 板金部品同士の固定構造
US20120092893A1 (en) Lightbar device and display module thereof
JP2010233379A (ja) 電力変換装置
JP4861502B1 (ja) テレビ、電子機器
JP2014048609A (ja) 固定部材及び表示装置
WO2010113234A1 (ja) 基板固定構造
US8971027B2 (en) Display device cabinet
JP6025228B1 (ja) ディスプレイ装置
US7091413B2 (en) Electrical equipment with chassis latched on cabinet bottom surface
US20070085453A1 (en) Display device
JP2009042537A (ja) 薄型表示装置
JP5485057B2 (ja) 電子機器のボタン取付構造
KR20090074665A (ko) 디스플레이 장치에서 프런트커버와 프레임간의 결합 구조
JP2009130538A (ja) 画像表示装置
JP5513139B2 (ja) 基板着脱機構
JP2014116447A (ja) 電子装置
JP2011158670A (ja) 電子機器
JP2010026001A (ja) 表示装置及び筐体
JP2007074570A (ja) 電子機器
JP4956690B2 (ja) テレビ、スタンド、および電子機器
JP2013011848A (ja) 表示装置及びテレビ受像機
JP2007328031A (ja) キャビネット取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5092045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees