JP2011158670A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011158670A
JP2011158670A JP2010019708A JP2010019708A JP2011158670A JP 2011158670 A JP2011158670 A JP 2011158670A JP 2010019708 A JP2010019708 A JP 2010019708A JP 2010019708 A JP2010019708 A JP 2010019708A JP 2011158670 A JP2011158670 A JP 2011158670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
cover
front cover
housing
cover portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010019708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5006418B2 (ja
Inventor
Masahiro Hirano
将広 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010019708A priority Critical patent/JP5006418B2/ja
Priority to EP20100177571 priority patent/EP2355123A2/en
Publication of JP2011158670A publication Critical patent/JP2011158670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006418B2 publication Critical patent/JP5006418B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】部品分離作業の効率を向上させることができる。
【解決手段】表示画面16aを有した表示装置16と、前記表示装置16が収容され、前記表示画面が露出された第1開口部231と、この第1開口部231周辺に位置する第2開口部232とが設けられた筐体23と、前記筐体23に取り付けられ、前記第2開口部232を覆った覆い部材22と、前記筐体23内に設けられるとともに前記覆い部材22から離れて位置し、該覆い部材22とは反対側から前記第2開口部231の少なくとも一部を覆った覆い部301とを具備する。
【選択図】 図8

Description

本発明は、電子機器に関する。
大画面化に適したプラズマディスプレイ装置が開示されている。このプラズマディスプレイ装置は、表示画面となるパネルと、パネルを保持するシャーシと、パネルの前面を覆う前面保護カバーと、を備えている。前面保護カバーは、開口部を有する前面枠と、この開口部に取り付けられる樹脂やガラス等からなる保護板と、保護板を内側から押さえるための保護板押さえ金具と、を有する。
このプラズマディスプレイ装置において、保護板は、開口部の周縁部と、保護板押さえ金具との間に挟まれることにより、前面枠に対して取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−199705号公報
ところで、大画面のテレビ等において、前面枠と保護板又は加飾用の化粧板との間の固定に両面テープを用いることがある。このとき、前面枠と保護板・化粧板との間にゴミが入ったり、前面枠に傷等があったりする不具合を生じると、前面枠と保護板・化粧板とを分離して再度組み直す必要があるが、これらの作業を効率良く行える構成が求められる。
本発明の目的の一つは、部品分離作業の効率を向上させることができる電子機器を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明の一つの形態は、表示画面を有した表示装置と、前記表示装置が収容され、前記表示画面が露出された第1開口部と、この第1開口部周辺に位置する第2開口部とが設けられた筐体と、前記筐体に取り付けられ、前記第2開口部を覆った覆い部材と、前記筐体内に設けられるとともに前記覆い部材から離れて位置し、該覆い部材とは反対側から前記第2開口部の少なくとも一部を覆った覆い部と、を具備することを特徴とする。
上記の構成によれば、部品分離作業の効率を向上させることができる。
本実施形態に係るテレビジョン受像機を示す斜視図。 本実施形態に係るテレビジョン受像機の縦方向に沿った断面図。 本実施形態に係るテレビジョン受像機の前面ユニットを分解して示した斜視図。 本実施形態に係るテレビジョン受像機のフロントカバー部を前方から見た図である。 本実施形態に係るテレビジョン受像機のフロントカバー部の一部を前方から見た図である。 本実施形態に係るテレビジョン受像機のフロントカバー部を後方から見た図である。 本実施形態に係るテレビジョン受像機のフロントカバー部の一部を後方から見た図である。 本実施形態における化粧パネルとフロントカバー部との分離工程を示す図である。 本実施形態の変形例に係るテレビジョン受像機のフロントカバー部の一部を後方から見た図である。 本実施形態の変形例における化粧パネルとフロントカバー部との分離工程を示す図である。
以下に、図1から図10を参照して、電子機器の一例であるテレビジョン受像機の実施形態について説明する。
先ず、図1乃至図3を参照しながら、本実施例におけるテレビジョン受像機の構成について説明する。図1は、本実施形態に係るテレビジョン受像機を示す斜視図である。図2は、本実施形態に係るテレビジョン受像機の縦方向に沿った断面図である。図3は、本実施形態に係るテレビジョン受像機の前面ユニットを分解して示した斜視図である。
図1と図2に示すように、テレビジョン受像機11は、液晶パネルを含んだ本体12と、液晶パネル16の前面を覆う前面ユニット13と、を備えている。本体12は、本体12を支持する支持台として機能するスタンド14と、スタンド14の上方に支持される方形板状のフレーム15と、フレーム15の前面に取り付けられ、表示画面16aを有するディスプレイの一例である液晶パネル16と、液晶パネル16を駆動するパネルコントローラ17と、液晶パネル16等に電力を供給する電源ユニット18と、本体12の背面側を覆う背面カバー19と、を有している。図1に示すように、矢印Fは、テレビジョン受像機1の前方を示しており、矢印Rは、テレビジョン受像機1の後方を示している。
前面ユニット13と背面カバー19とによって、テレビジョン受像機11の外殻である筐体が構成されている。パネルコントローラ17および電源ユニット18は、例えば、フレーム15の背面に固定されている。本実施形態では、ディスプレイの一例として液晶パネル16を用いているが、これに限定されるものではない。ディスプレイは、例えば、有機EL装置やプラズマディスプレイ等のその他の表示パネルであってもよい。
前面ユニット13は、例えばねじ止め等の手段によってフレーム15に固定されている。図3及び図4に示すように、前面ユニット13は、化粧パネル22と、化粧パネル22の縁部を支持するフロントカバー部23と、フロントカバー部23に設けられた複数の貫通孔24と、化粧パネル22とフロントカバー部23との間の位置に介在される複数の接着部材27と、を有している。接着部材27は、例えば両面テープであり、化粧パネル22とフロントカバー部23とを互いに接合する。
本実施例の化粧パネル22は、上端部22aと、下端部22bと、角部22c1〜22c4と、前面部22d、裏面部22eとを有する。化粧パネル22は、例えば、アクリル系の樹脂によって、方形をなした板状に形成されている。化粧パネル22には、表示画面16aを露出させる開口部221が設けられる。フロントカバー部23は、上端部23aと、下端部23bと、角部23c〜23c4と、前面部23d、裏面部23eと、側壁部23fとを有する。フロントカバー部23には、化粧パネル22の開口部221対応し、表示画面16aを露出させる開口部231が設けられている。
化粧パネル22は、非透明性を有する材料、又は透明度の低い材料等で構成され、フロントカバー部23の少なくとも前面の一部分を覆ってテレビジョン受像機11の前方からの美観を向上させることができる。
このように本実施例の化粧パネル22は、フロントカバー部23の表面を加飾するための板状の部材であり、例えば可撓性を有するプラスチック等の材料で構成され、剛性を有するガラスや金属等の材料と比較して取り付けの際にフロントカバー部23や液晶パネル16の表示画面16aを傷つける可能性が低い。本実施例の化粧パネル22はその柔軟性により、フロントカバー部23から引き剥がされる工程において、化粧パネル22自身、及びフロントカバー部23が破損されることを低減できる。
これにより、化粧パネル22やフロントカバー部23は、分離後に変形・破損が生じることを免れるため、これらを再利用することができる。また、化粧パネル22とフロントカバー部23とが異なる材料で構成される場合は、これらの材料を廃棄する際に簡単に分別することができる。
本実施例では、化粧パネル22とフロントカバー部23との分離工程を例に挙げて説明するが、これに限らず、例えば液晶パネル16の表示画面16aやその周辺の領域を保護するための保護パネル(図示していない)にも適用可能であり、該保護パネルとフロントカバー部23との引き剥がし作業も有効に機能させることができる。
次に図4乃至図8を参照しながら、本実施例における化粧パネル22とフロントカバー部23との引き剥がし作業に関し、効率化を可能にする構成について詳細に説明する。
図4は、本実施形態に係るテレビジョン受像機のフロントカバー部を前方から見た図である。図5は、本実施形態に係るテレビジョン受像機のフロントカバー部の一部を前方から見た図である。図6は、本実施形態に係るテレビジョン受像機のフロントカバー部を後方から見た図である。図7は、本実施形態に係るテレビジョン受像機のフロントカバー部の一部を後方から見た図である。図8は、本実施形態における化粧パネルとフロントカバー部との分離工程を示す図である。
図4及び図6に示すように、フロントカバー部23では、開口部231の周辺フロントカバー部23では、開口部231の周辺であって、下端部23b側の角部23c2及び角部23c3の近傍領域に、治具を挿入可能な開口部232が設けられている。尚ここで、治具とは、ドライバ等の棒状の部材を指す。
本実施例のフロントカバー部23において、開口部231の周辺には、化粧パネル22の膨張・伸縮を許容する開口部233や、回路基板(図示していない)等の収容部品を実装するための開口部234が設けられている。本実施例では、これらの開口部232〜234が化粧パネル22により覆われるため外部に露出されることがない。
図5及び図7に示すように、フロントカバー部23の開口部232の周辺には、筐体内部に向けて突出した突出部300が設けられている。突出部300は、筐体内から見て開口部232の少なくとも一部を覆う覆い部301と、開口部232の周縁から延びるとともに、覆い部301とフロントカバー部23とに亘る一対の側壁部302とを有する。覆い部301は、開口部232を間に挟んで化粧パネル22と対向した領域を有する。
図5、図7、及び図8に示すように、覆い部301は、フロントカバー部23とは離れて位置した端部301aと、フロントカバー部23に連続した連続部301bと、端部301aと連続部301bとに亘る斜面部301cを有する。斜面部301cは、フロントカバー部23及び化粧パネル22の延びる方向と交差する方向に延びている。即ち、本実施例のテレビジョン受像機11を机の天板上等に載置させ、該天板に対して表示画面16aが略直交するように設けた場合、斜面部301cは、天板に対して傾斜した姿勢となる。
図7及び図8に示すように、フロントカバー部23には、背面カバー19と接合するための固定部材(図示していない)が嵌め込まれるボス部303が設けられる。ボス部303には、該ボス部303を支持する複数のボス支持部303aが設けられている。
図7に示すように、本実施例の突出部300は、ボス部303近傍に設けられる。具体的には、斜面部301cの一部がボス部303に侵入するように設けられる。また、斜面部301cは、ボス支持部303aと一体に形成されている。ボス支持部303aは、斜面部301cの中央部に沿うように伸びている。このような構成により、突出部300の剛性を向上させることができる。
図7に示すように、フロントカバー部23の裏面23eには側壁23fに沿って延びたリブ304が設けられている。本実施例の突出部300は、リブ304近傍に設けられる。具体的には、斜面部301cの一部がリブ304に侵入するように設けられる。また、斜面部301cは、リブ304と一体に形成されている。リブ304は、端部301a周縁に沿うように伸びている。このような構成により、突出部300の剛性を向上させることができる。
図5、図7、及び図8に示すように、覆い部301とフロントカバー部23とは、筐体内部であって、上方に向かって開放された開口部302を形成する。この開口部302は、フロントカバー部23の開口部232と連通している。即ち、フロントカバー部23の後方(裏側)から開口部232に挿入された治具400は、先ず開口部302を通り開口部232に至る。
ここで図8に示すように、治具400が開口部232に達した状態、即ち治具400の先端部401が開口部232を介して化粧パネル22に当接した状態で、治具400の先端部401とは反対側の端部(図示していない)を下側に押圧すると、治具400は、端部301aとの当接部402を支点に回動し、フロントカバー部23の開口部232周辺から化粧パネル22を分離させる。
図7に示すように、フロントカバー部23の裏面23eには、梃子の原理を利用して容易にフロントカバー部23から化粧パネル22の一部を分離させることを示唆するマーク305が設けられる。これによって作業者に対し、梃子の原理を利用してフロントカバー部23から化粧パネル22の一部を分離させることを把握させることができる。ここでは、マーク305がフロントカバー部23に一体成型された場合を示したが、これに限らずシールや塗料等を用いて示唆しても良い。
このように、本実施例では、梃子の原理を利用して容易にフロントカバー部23から化粧パネル22の一部を分離させることができる。上述した通り、本実施例の開口部232は、フロントカバー部23の角部23c2、23c3であって、下端部23bに位置する。従って、治具400により剥離された化粧パネル22の部位は、該化粧パネル22の端部であり、該部位を把持することで容易にフロントカバー部23と化粧パネル22とを分離させることができる。
本実施例では、開口部302は、上方に向かって開放されている。また、開口部302からフロントカバー部23の開口部232までの間には斜面部301cが存在するため、フロントカバー部23の上端部23a側から開口部302に差し込んだ治具400は、斜面部301cに導かれ、スムーズに開口部232に至る。
このような構成により、本実施例では、化粧パネル22とフロントカバー部23との分離工程の一工程である治具400の差し込み作業を簡易にでき、作業性を向上させることができる。
本実施例では、ボス部303やリブ304と一体に突出部300が設けられる。例えば治具400を開口部302に差し込み、梃子の原理を利用してフロントカバー部23から化粧パネル22の一部を分離させる動作をした場合、突出部300の特に端部301aにストレスがかかるが、本実施例に示す通り、突出部300をボス部303やリブ304と一体に設けることで剥離作業時のストレスに対する耐性を向上させることができる。
本実施例では、突出部300は、フロントカバー部23と一体に設けられている。これにより、フロントカバー部23と別体に設けられている構成と比較し、剥離作業時のストレスに対する耐性を向上させることができる。
次に、図9及び図10を参照しながら、図9は、本実施形態の変形例に係るテレビジョン受像機のフロントカバー部の一部を後方から見た図である。図10は、本実施形態の変形例における化粧パネルとフロントカバー部との分離工程を示す図である。本実施例のテレビジョン受像機11の変形例について説明する。なお上記第1の実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、下記に説明する以外の構成は、上記第1の実施形態と同じである。
図9及び図10に示すように、本変形例では、ボス部303と突出部300とが、上記第1の実施形態の構成と比較して離れて位置している。ここでは、突出部300は、リブ304と一体に設けられている。リブ304は、斜面部301cの中央部に沿うように伸びた補強部304aを有している。補強部304aの肉厚は、リブ304の他の部分の肉厚よりも厚く設けられている。補強部304aは、ボス支持部303aと連続している。このような構成により、上記第1の実施形態と同様に突出部300の剛性を向上させることができる。
このように第1の実施形態と、その変形例を用いることで、テレビジョン受像機11のサイズ変更や実装部品の配置変更等の設計自由度を向上させることができる。
本発明の電子機器は、テレビジョン受像機に限らず、例えばパソコン用のディスプレイとしても実施可能である。その他、電子機器は、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
11…テレビジョン受像機
12…本体
13…前面ユニット
16…液晶パネル
16a…表示画面
19…背面カバー
22…化粧パネル
23…フロントカバー部
24…貫通孔
300…突出部
303…ボス部
304…リブ
400…治具

Claims (10)

  1. 表示画面を有した表示装置と、
    前記表示装置が収容され、前記表示画面が露出された第1開口部と、この第1開口部周辺に位置する第2開口部とが設けられた筐体と、
    前記筐体に取り付けられ、前記第2開口部を覆った覆い部材と、
    前記筐体内に設けられるとともに前記覆い部材から離れて位置し、該覆い部材とは反対側から前記第2開口部の少なくとも一部を覆った覆い部と、
    を具備することを特徴とする電子機器。
  2. 前記覆い部は、前記筐体の前記第2開口部近傍から突出したことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記覆い部材は、前記表示画面を露出させた第3開口部が設けられた枠形状を有することを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記第2開口部は、前記表示画面の角部近傍に位置することを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記筐体は、支持部を有し、
    前記覆い部材は、第1端部と、この第1端部よりも前記支持部から離れて位置した第2端部とを有し、
    前記第2開口部は、前記第1端部よりも前記第2端側に位置することを特徴とする請求項4に記載の電子機器。
  6. 前記覆い部には、前記支持部とは反対側に開口され、第2開口部を前記筐体内部に露出させた第4開口部が設けられたことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  7. 前記覆い部には、前記支持部とは反対側に開口され、第2開口部を前記筐体内部に露出させた第4開口部が設けられたことを特徴とする請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記覆い部の少なくとも一部の肉厚は、該覆い部周辺の領域よりも厚いことを特徴とする請求項7に記載の電子機器。
  9. 前記筐体は、前記第1開口部と前記第2開口部と前記覆い部とが設けられた第1部材と、第2部材と、前記第1部材と前記第2部材とを固定させる固定部材が挿入されたボス部とを有し、
    前記覆い部は、前記ボス部に設けられたことを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
  10. 前記筐体は、前記第1開口部と、該第1開口部周縁を囲んだリブとが設けられたカバー部材を有し、
    前記覆い部は、前記リブに設けられたことを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
JP2010019708A 2010-01-29 2010-01-29 電子機器 Expired - Fee Related JP5006418B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010019708A JP5006418B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 電子機器
EP20100177571 EP2355123A2 (en) 2010-01-29 2010-09-20 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010019708A JP5006418B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011158670A true JP2011158670A (ja) 2011-08-18
JP5006418B2 JP5006418B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=44041564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010019708A Expired - Fee Related JP5006418B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 電子機器

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2355123A2 (ja)
JP (1) JP5006418B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI808389B (zh) * 2021-03-09 2023-07-11 大陸商東莞市興奇宏電子有限公司 飾條結合結構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1195192A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2009103770A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Hitachi Ltd 表示装置
JP2009145759A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Canon Inc 画像表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074848A1 (ja) 2005-12-27 2007-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1195192A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2009103770A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Hitachi Ltd 表示装置
JP2009145759A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Canon Inc 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5006418B2 (ja) 2012-08-22
EP2355123A2 (en) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5504583B2 (ja) 電子機器の表示装置固定構造及び該構造を備える電子機器
JP4581015B2 (ja) 表示装置、前面ユニット
JP5092045B1 (ja) 電子機器、映像表示装置
JP2007034894A (ja) 電子機器
JP2007034939A (ja) 電子機器
JP4861502B1 (ja) テレビ、電子機器
JP2011249975A (ja) 電子機器
JP5006418B2 (ja) 電子機器
JP2011134497A (ja) 電子機器
JP2010146199A (ja) 電子機器
EP2530554A2 (en) Portable electronic device
JP2009042641A (ja) 電子機器
JP2014044280A (ja) 携帯端末装置
JP2009130538A (ja) 画像表示装置
JP2013255020A (ja) 携帯端末装置及び携帯端末装置の分解方法
JP5314740B2 (ja) 電子機器
JP2008009904A (ja) 電子機器
JP7352250B1 (ja) 保護シート貼付ユニット
JP2009156556A (ja) 空気調和機の室外機
JP6616128B2 (ja) 電気機器用防塵フィルタ
JP6693657B2 (ja) パネル
JP2005352305A (ja) フラットディスプレイ装置及びその製造方法
JP6157902B2 (ja) 電子機器
JP6462300B2 (ja) 電子機器
JP2007074570A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees