JP5091326B2 - 閉鎖可能な空気貫流開口部を備えた拘束システム - Google Patents

閉鎖可能な空気貫流開口部を備えた拘束システム Download PDF

Info

Publication number
JP5091326B2
JP5091326B2 JP2010531457A JP2010531457A JP5091326B2 JP 5091326 B2 JP5091326 B2 JP 5091326B2 JP 2010531457 A JP2010531457 A JP 2010531457A JP 2010531457 A JP2010531457 A JP 2010531457A JP 5091326 B2 JP5091326 B2 JP 5091326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
flow opening
restraint system
air flow
restraint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010531457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011502848A (ja
Inventor
カール‐ハインツ・バウマン
アンドレアス・ヒルト
ルッツ・クワルグ
フリードリッヒ・ライター
クラーク・ルーデブッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2011502848A publication Critical patent/JP2011502848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5091326B2 publication Critical patent/JP5091326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01544Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment
    • B60R21/01546Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment using belt buckle sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23115Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration with inflatable support compartments creating an internal suction volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • B60R2021/23384Internal tether means having ends which are movable or detachable during deployment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、収納位置から拘束位置へ移行可能な複数の支持要素と、支持要素の間に配置され、空気貫流開口部を有する柔軟な外皮要素とを備え、その結果支持要素が柔軟な外皮要素と共に拘束位置で拘束体を取り囲む、自動車乗員のための拘束システムに関する。
例えば量産乗用車では、そのような拘束システムはエアバッグの形でさまざまな実施形態が公知である。これらのエアバッグは、一般に被覆膜によって区切られた、収納位置から拘束位置へ拡大可能なエアバッグの容積である拘束体を有している。通常収納位置で折りたたまれているエアバッグは、事故が検知されると点火式にガスが充填され、その結果移動している乗員に向かって一気に展開し、それによって少なくとも間接的に乗員の拘束に寄与する。それゆえに、ガスジェネレータを使用して被覆膜内に送られたガスが、一方でエアバッグを展開するために、他方で各人員の拘束を実現するために使用される。
特許文献1から、非通気性の布を乗員に向いた方に、通気性の布を車両ボディの側に備えている、車両乗員保護のための空気バッグが公知である。円板形状の、縁が自由に可動な部材が通気性のある布に配置されている。空気バッグが膨らまされると、通気性のある布を通ってさらに空気が入り込み、自由片がめくれ上がる。これによって通気性のある布の開放範囲が拡大される。空気バッグがその拡張後に乗員にぶつかると、自由片が、通気性のある布で構成された吸気部分を部分的に覆う。それによって吸気部分の開放範囲が減少し、その結果空気バッグの内側から外側への通気がそれに相応して減少する。
独国特許第4134837C2号明細書
さらに、本出願の後に公開される、独国出願第102007052247.0号の明細書には、支持構造エアバッグが開示されている。この支持構造体は、相互に接続した、チャネルシステムを形成する複数の中空体を、目的に合わせてガスで膨らませるという方法で、ガス流を使用して収納位置から拘束位置へ可動である。中空体の間には、空気貫流開口部を備えた複数の面要素が具備されている。複数の面要素が一緒に、空気バッグの容積である拘束体を包囲する1つの空気バッグを形成する。エアバッグの展開時に、空気が空気貫流開口部を通って空気バッグ内部に流れ込み、車両乗員拘束時には空気が再び空気貫流開口部から外へ流れ出る。衝突時に乗員自身によって覆われる空気貫流開口部を除いて、空気の流出は流入と同じ速度で行われる。しかし、場合によっては拘束機能をより長く維持することが必要である。
本発明の課題は、いわゆる「支持構造エアバッグ」の拘束機能をより長く及び目的に合わせて維持することを可能にすることである。
発明に従い、この課題は、収納位置から拘束位置へ移行可能な支持要素と、支持要素の間に配置され、空気貫流開口部を有する柔軟な外皮要素とを備え、その結果支持要素が柔軟な外皮要素と共に拘束位置で拘束体を取り囲み、ここで拘束体からの空気流出を流入に比べて各空気貫流開口部で阻止するか又は抑止するために各空気貫流開口部に1つの抵抗要素が配置されている、自動車乗員のための拘束システムによって解決される。
有利には、空気が外皮要素で形成された空気バッグ内に、流れ出るよりも急速に流れ込むことができることが、抵抗要素によって達成される。これによって所望される短い展開時間で、要求される拘束効果が得られる。
1つの実施形態に従って、柔軟な外皮要素は被覆膜として外側の層を形成し、被覆膜内には複数の抵抗要素を形成している柔軟な面状部材が内側の層として配置されており、この場合、内側の層も、横方向に外側の層の空気貫流開口部に対してずれている空気貫流開口部を有している。このようにして、非常に簡単に2つの織物又はフィルム層によって逆流防止弁機能を実現することができる。
さらに、柔軟な外皮要素の1つの層が支持機能を、他の1つの層又は層とは異なっている素材が気密機能を備えていてよい。特に、支持層は外側に、気密層又は気密素材は柔軟な外皮要素の展開中は内側にあるとよい。
特に、内側の層が外側の層よりも柔軟であるとよい。これによって外側の層には支持機能が、及び内側の層には気密機能が与えられる。
さらに内側の層及び/又が外側の層は1つの織物を有し、空気貫流開口部はよこ糸又はたて糸をずらすことで形成できる。これによって、空気貫流開口部の形成時に織物が損傷してエアバッグの安定性が失われることが阻止される。別法として、内側の層及び/又は外側層が織物に類似したものであるとよく、空気貫流開口部が1つまたは複数の層の、1つまたは複数の要素をずらすことによって形成されているとよい。
好ましくは、抵抗要素はその逆流防止弁要素としての機能において、空気貫流開口部で外皮要素に取り付けられた、それぞれ個々の柔軟な面状部材である。用語「面状部材」は、ここでは原則としてフィルム、布、及びその他の織物と解釈される。面状部材は気流によって簡単に移動し、逆流防止弁機能を担うことができる。
特に、抵抗要素がU字型に各空気貫流開口部の上に取り付けられるとよい。内部圧力が高まると、U字型の抵抗要素が折れ曲がり、空気貫流開口部を閉じて密閉する。
1つの別の実施例では、抵抗要素がそれぞれ少なくとも3つの点で各空気貫流開口部の周りに固定される。流入時は抵抗要素がほぼドーム型の形状を呈し、空気流出時は要素が再び折れ曲がり、空気貫流開口部を押圧する。
1つの別の発展形態では、各抵抗要素がプリテンションによって1つの位置に保持され、その位置で各空気貫流開口部が少なくとも部分的に密閉されることを企図している。このようにしてエアバッグが完全に展開した直後から、すでに高い拘束力を提供する。
そのほかに、抵抗要素が外皮要素のフリンジ又は繊維片であるとよい。それによって抵抗要素は外皮要素の一部であり、第2の層を廃止することができる。
さらに、抵抗要素が拘束システムの拘束位置で空気貫流開口部に入ってふさぐか又は溶け込む、自由に動く粒子、接着剤又は溶ける織物の一部から構成されていてよい。粒子の解放、接着剤の塗布、又は開口部の溶解は、エアバッグの展開が完了するころに行われる。
本発明を添付の図を使用して詳細に説明する。図には以下が示される。
拘束位置にある支持構造エアバッグである。 開口部がずれて配置されている、2層式エアバッグの一部の横断面図である。 空気貫流開口部を形成するためにたて糸をずらしたエアバッグの平面図である。 U 字型の閉鎖構造を備えたエアバッグの部分の横断面図である。
以下で詳細に説明される実施例は、本発明の好ましい実施形態である。
本発明ないし実施例の出発点は、拘束システムとしてのいわゆる「支持構造エアバッグ」である。空気バッグの支持構造体は、例えば車両の衝突時に展開するスティックとスプリングで構成されていてよい(機械的エアバッグ)。しかしまた、支持構造体は本明細書の冒頭部分に示されているような、ガスが充填されたチューブ状の管体によって実現されてもよい。支持構造体により展開した空気バッグがしかるべき量の周囲空気を包含する。
拘束体が周囲空気で充填される際、2つの基本的原理「吸入する/放出する」と「閉じ込める」を区別する必要がある。実際面では、これら2つの基本原理(放出すると閉じ込める)がしばしば混同されている。
展開と拘束機能にとって重要なことは、特に流入ないし流出開口部の数、寸法、位置である。さらに、開口部と、展開方向(例えば展開時の背圧利用)、支持構造体、周囲状況、及び乗員との関係が重要である。支持構造エアバッグ又は機械的エアバッグの原理的利点は、後述の封鎖部で実際上漏れが排除されていないことが、それが乗員の付近であってさえ、危険ではないことである。なぜなら発生ガス(大部分が周囲空気)は従来型のエアバッグに比べ格段に冷たいからである。
エアバッグ1が完全に展開した拘束位置で示されている図1の概観では、このエアバッグが相互に接続した、チャネルシステム3を形成する複数の中空体4から作られた支持構造体2を含んでいることが認められる。中空体4はここでは、フレーム構造又は骨組み状のチャネルシステム3へと互いに接続している、チューブ状の管体として形成されている。その際に中空体4は柔軟な、ガスを充填可能なチューブから構成されている。
フレーム構造に互いに接続された中空体4は、従って支持構造体2の、面要素6で占められた個々の仕切り5を形成している。この面要素6は、柔軟な素材、例えば布帛又はゴム素材からできている。全体として、面要素6は1つの空気バッグ又は1つの被覆膜7を形成し、支持構造体2で閉じ込められた空気バッグ容積である拘束体がこの空気バッグ又は1つの被覆膜によって閉じ込められる。外皮要素又は面要素は、周囲空気の流入及び流出のための
穴10を有している。
本発明基礎をなす概念は、流れ抵抗が外皮開口部からの空気流入時に少なく、それに比べて流出時に高くなり、その結果拘束効果の向上が達成できるということである。この基本概念は、例えば逆流防止弁の機能によって実現される。これは第1の実施形態により、図2に従い、2層式の空気バッグによって実現される。この空気バッグでは、層8、9がそれぞれ開口部10、11を備えている。従って機能原理は、エアバッグの展開段階では2つの層8、9が互いに間隔をあけ、それによって少なくとも部分的に貫流開口部10、11が開く。2つの層が互いに近くに位置すると、貫流開口部は拘束段階中に(少なくとも部分的に)閉じる。これによってエアバッグではガス気密になるか又はより気密になる。
2層式エアバッグの具体的な実施例が図2に示されている。この図は、柔軟な外皮要素を小さく切り取った部分の横断面図である。これは第1の層8と第2の層9の、少なくとも2つの層を備えている。第1の、あるいは外側の層8は、穴10を有している。同様に第2の、あるいは内側の層9は穴11を有している。2つの層8及び9は、場合によっては一部が互いに接続している。外側の層8に過圧力が作用した場合には、充填するべきボリューム容積の方を向いた内側の層9は外側の層8から離間して浮き上がることが可能でなければならない。その場合は外側から空気がまず外側の層の穴10から流れ込み、その後層8及び9の間を通って最終的に穴11からエアバッグ又は拘束システムの内側に流れ込む。
反対に過圧力が内側の層9に作用した場合は、外側の層は内側の層9から離間せず浮き上がらなくてよい。これは、エアバッグの展開段階の後に、乗員がエアバッグによって押し止められた場合である。抵抗要素としてのこの機能は、例えば内側の層が外側の層より大きい及び/又はより柔軟であることよって達成できる。
さらに、層は異なる素材から構成されていてよい。特に、拘束段階中に過圧力が内側の層9に加えられた場合、すでに言及したように、外側の層よりも弾性がある又は柔軟であると有利である。これによって外側の層8はどちらかといえば支持効果を、内側の層9はどちらかといえば気密効果を持つ。
特に、支持層8が製造段階で脆弱化されない場合に有利である。脆弱化は、例えば布地織物の場合、縫製又はパンチング段階で織物の糸が損傷したり切断されたりすると生じる。しかし、製造時には固定部がエアバッグに縫い付けられ、図2の例に示されているように貫流開口部10、11が打ち抜かれなければならない。
織物の損傷を防止するため、製造段階における切断の代りに、よこ糸12又はたて糸13を脇へ移動させる。糸同士を押しつけて所定部分の糸の間を離すことで、しかるべき開口部14が形成される。別法として又は後で糸を移動させることの補足として、すでに織工程中にも相応に糸を配置しておくことができる。
「自己制御的貫流開口部を備えた拘束システム」と呼ぶことのできる、1つの特別な実施形態に従い、図3に従って形成された開口部14は、例えば拘束段階中などの負荷時に、自立的に少なくとも部分的に再度閉じられることができる。この閉鎖は、互いに押し付けられた糸の両端を引っ張ることで実現することができる。この引っ張りにより、離れていたところの糸が寄せあわされて抵抗要素となる。開口部14は、小さくなるか又は消滅する。糸13が互いにぴったり間をふさぐことができる場合(例えばシリコン処理により)、この実施例では場合によっては気密層を、つまり第2の層を廃止することができる。
さらに、他の面状部材、例えば重なり合ったフィルム帯から成るエアバッグが考えられる。またここでも、フィルム帯を互いにずらすことができ、その結果開口部が生じる。フィルム帯を引っ張ると、開口部が再び閉じる。この、層又は糸の移動という原理は、他の繊維性材料にも転用できる。
図4に関連して詳しく説明される、1つの別の実施形態に従い、エアバッグはエアバッグの外皮を形成する面状部材15を有している。面状部材15はここでも開口部16を備えている。開口部16には、柔軟な面状部材17が後ろに縫い付けられている。この面状部材17は、例えば帯状の織物であってよく、流入時に効果的な流入断面の制限が可能な限り少なくなるように、その寸法が開口部16に合わせられている。この面状部材17は、例えば布断片であり、その断面がエアバッグ内側に突き出たU字型を形成していてよい。流出時は、U字型の布断片17が折れ曲がり、開口部16を閉鎖する。基本的に開口部16を閉鎖するために、外皮15の少なくとも1つの箇所に固定された1つの布断片が用いられるとよい。有利には、布断片17が例えば、開口部16の周囲に(場合によっては左右対称に)配置された3つの点で固定される。3つの、又はそれより多くの固定点によって布断片はすでに展開時にゆるみが出ないよう張られており、その結果流れ抵抗が小さくなり、ひいてはそれは損失率が減少することを意味している。
さらに逆流防止弁要素は、最適化された遊びを備えているとよい。この要素は例えば、正常状態(外側からも内側からも過圧力がない状態)において閉鎖されるようにプリテンションがかけられているとよい。このプリテンションは、例えばプラスチックバネによって実現されるが、十分に高い固有剛性を備えた素材によってでもよい。いずれにしてもこれによって、逆流防止弁を閉鎖するために最初に外側への気流、又は圧力を生じさせなくともよくすることができる。これにより、より高い拘束力がより迅速に提供される。
1つの別の好ましい実施形態に従い、柔軟な面状部材(例えば織物又はフィルム)はすでに一体化されたバルブ機能を備えている。この機能は、適切な素材が逆流防止弁機能によって片側だけが貫流可能である場合、例えば複合材料によって又は一体製織(One-Piece-Woven)技術によって実現することができる。こうして例えば、織物は多数の小さな穴と、それぞれに織物一部である小さなフラップを備えていてよい。例えばこの織物は、片面に、適切な流れ方向において織物穴がふさぐフリンジを備えている、網状織物又は穴のあいた織物であるとよい。他方で、エアバッグ内側内で、展開段階の終了後に解放された粒子が、まず空いている穴をふさいでもよい。その場合粒子はつまり、空気の流出を阻止又は妨げる抵抗要素を形成する。粒子として例えば綿毛、細かい粉塵又は砂粒、あるいは滴状の液体なども考えられる。
さらに別の実施例に従い、外皮は同様に、1つは通気性があり、もう1つは抵抗機能または気密機能を備えた2つの層から形成される。展開段階中には、空気が外側の通気性のある層を通って、内側の層を通り過ぎ、エアバッグの内部空間に流れ込む。拘束段階では、内側の層が外側の層に接着するか、又は外側の層と密着する。接着は、例えば流動性材料と適切な粘着力又は付着力によって、しかし又溶剤によって達成されてよい。また、例えば二成分作用を利用してもよい。場合によっては、有極性材料を使用してもよい。密着が必要な場合は、通常の方法では圧力又は温度の影響によって実現される。

Claims (11)

  1. 自動車乗員のための拘束システムであって、
    収納位置から拘束位置に移行可能な複数の支持要素(4)と、
    該支持要素(4)の間に配置され、空気貫流開口部(14)を有する柔軟な外皮要素(6)を備え、
    該支持要素(4)が柔軟な該外皮要素(6)と共に拘束位置で拘束体を取り囲む拘束システムにおいて、
    拘束体からの空気の流出を流入に比べて空気貫流開口部(14)で阻止又は抑止するために、各空気貫流開口部に抵抗要素が配置されていて、
    外皮要素(6)は、織物構造を有しており、空気貫流開口部(14)がよこ糸(12)又はたて糸(13)をずらすことで形成されることを特徴とする拘束システム。
  2. 前記柔軟な外皮要素(6)が外側の層(8)の被覆膜として形成され、該被覆膜内には複数の抵抗要素を形成している柔軟な面状部材が内側の層(9)として配置されており、前記内側の層(9)は、前記外側の層(8)の前記空気貫流開口部(14)に対して横方向にずれている空気貫流開口部(11)を有していることを特徴とする、請求項1に記載の拘束システム。
  3. 柔軟な外皮要素の1つの層が支持機能を、他の層又は層とは異なる部材が気密機能を備えていることを特徴とする、請求項1または2に記載の拘束システム。
  4. 前記柔軟な外皮要素の展開中は支持機能を有する層が外側に、気密機能を有する層又は部材が内側にあることを特徴とする、請求項3に記載の拘束システム。
  5. 前記内側の層(9)が前記外側の層(8)より柔軟なことを特徴とする、請求項2に記載の拘束システム。
  6. 前記内側の層()又は前記外側の層()、又はこれら両方の層が織物構造を有しており、前記内側の層(9)又は前記外側の層(8)、又はこれら両方の層の空気貫流開口部がよこ糸(12)又はたて糸(13)をずらすことで形成されることを特徴とする、請求項2又は5に記載の拘束システム。
  7. 前記抵抗要素が、前記空気貫流開口部で前記外皮要素に取り付けられた、柔軟な面状部材であることを特徴とする、請求項1に記載の拘束システム。
  8. 前記抵抗要素がU字型に前記各空気貫流開口部の上に取り付けられることを特徴とする、請求項7に記載の拘束システム。
  9. 前記抵抗要素が少なくとも3つの点で前記各空気貫流開口部の周りに固定されることを特徴とする、請求項7に記載の拘束システム。
  10. 各抵抗要素がプリテンションによって1つの位置に保持され、その位置で各空気貫流開口部が少なくとも部分的に密閉される又はプリテンションによって少なくとも部分的な密閉がプリテンションのない場合よりも迅速に可能であることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の拘束システム。
  11. 前記抵抗要素が外皮要素のフリンジ又は繊維片であることを特徴とする、請求項1に記載の拘束システム。
JP2010531457A 2007-11-02 2008-10-30 閉鎖可能な空気貫流開口部を備えた拘束システム Active JP5091326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007052247.0 2007-11-02
DE102007052247 2007-11-02
DE102008037811.9 2008-08-14
DE102008037811.9A DE102008037811B4 (de) 2007-11-02 2008-08-14 Rückhaltesystem mit verschließbaren Luftdurchströmöffnungen
PCT/EP2008/009158 WO2009056308A1 (de) 2007-11-02 2008-10-30 Rückhaltesystem mit verschliessbaren luftdurchströmöffnungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011502848A JP2011502848A (ja) 2011-01-27
JP5091326B2 true JP5091326B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=40120318

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531431A Active JP5070343B2 (ja) 2007-11-02 2008-09-25 エアバッグのための支持構造体
JP2010531456A Active JP5070344B2 (ja) 2007-11-02 2008-10-30 エネルギー吸収要素を備える車両乗員安全システム及び乗員の支持方法
JP2010531457A Active JP5091326B2 (ja) 2007-11-02 2008-10-30 閉鎖可能な空気貫流開口部を備えた拘束システム
JP2010531458A Pending JP2011502849A (ja) 2007-11-02 2008-10-30 可変的な保護を行う車両乗員安全システム及びその作動方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531431A Active JP5070343B2 (ja) 2007-11-02 2008-09-25 エアバッグのための支持構造体
JP2010531456A Active JP5070344B2 (ja) 2007-11-02 2008-10-30 エネルギー吸収要素を備える車両乗員安全システム及び乗員の支持方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531458A Pending JP2011502849A (ja) 2007-11-02 2008-10-30 可変的な保護を行う車両乗員安全システム及びその作動方法

Country Status (4)

Country Link
US (4) US8342572B2 (ja)
JP (4) JP5070343B2 (ja)
DE (4) DE102008037811B4 (ja)
WO (4) WO2009056201A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008037811B4 (de) * 2007-11-02 2020-04-16 Daimler Ag Rückhaltesystem mit verschließbaren Luftdurchströmöffnungen
DE102008057376A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Daimler Ag Luftsack mit kanalförmigem Verschlusselement
DE102010007882A1 (de) * 2010-02-13 2011-08-18 Daimler AG, 70327 Ventileinrichtung für ein Medium sowie Airbag für einen Kraftwagen mit einer solchen Ventileinrichtung
DE102010007880A1 (de) * 2010-02-13 2011-08-18 Daimler AG, 70327 Ventileinrichtung für ein Medium, Airbag mit einer solchen Ventileinrichtung sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Ventileinrichtung
DE102010007879A1 (de) * 2010-02-13 2011-08-18 Daimler AG, 70327 Airbag sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen Airbags
US9272680B1 (en) * 2010-06-15 2016-03-01 The Boeing Company Airbag for protection of multiple body regions
DE102010044527A1 (de) * 2010-09-07 2011-05-05 Daimler Ag Airbag, insbesondere für einen Kraftwagen
US8333406B2 (en) * 2010-10-06 2012-12-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for multi-stage inflation of a curtain airbag for ejection mitigation
KR101219703B1 (ko) * 2010-11-11 2013-01-21 현대자동차주식회사 차량용 루프 에어백장치
US8876156B2 (en) * 2011-01-31 2014-11-04 TRW Vehical Safety Systems Inc. Reduced volume air bag
JP5804967B2 (ja) * 2012-02-21 2015-11-04 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
DE102012018450B4 (de) * 2012-09-18 2015-02-12 Autoliv Development Ab Personenkraftwagen mit einem sich am Fahrzeughimmel abstützenden Gassack eines Beifahrer- Frontgassackmoduls und Gassack für einen solchen Personenkraftwagen
CN103616184A (zh) * 2013-11-26 2014-03-05 重庆长安汽车股份有限公司 一种防挥鞭伤害测试装置
EP2905185B1 (en) * 2014-02-06 2018-03-14 Autoliv Development AB Motor vehicle with an airbag between a wheel and the car body and airbag unit
AT516097B1 (de) * 2014-07-03 2016-09-15 Blue Danube Robotics Gmbh Schutzverfahren und Schutzvorrichtung für Handhabungsgerät
DE102014226745A1 (de) 2014-12-22 2016-06-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Sicherheitseinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges
DE102015100504A1 (de) * 2015-01-14 2016-07-14 Autoliv Development Ab Beifahrerairbag
DE102016009590A1 (de) 2016-08-06 2018-02-08 Daimler Ag Folie für einen Airbag
US10246043B2 (en) * 2017-02-03 2019-04-02 Autoliv Asp, Inc. Overhead airbag assemblies
JP6801609B2 (ja) 2017-08-21 2020-12-16 トヨタ自動車株式会社 助手席用乗員保護装置
FR3102735B1 (fr) * 2019-10-30 2022-04-15 Renault Sas Siège de véhicule doté d’un dispositif de protection du thorax
DE102021002965A1 (de) 2021-06-09 2021-08-05 Daimler Ag Rückhaltevorrichtung für einen Kraftwagen, insbesondere für einen Personenkraftwagen
DE102021004054A1 (de) 2021-08-05 2023-02-09 Mercedes-Benz Group AG Airbagvorrichtung zum Anordnen an einem Rückenteil einer verschiebbaren Sitzvorrichtung eines Kraftfahrzeugs sowie Sitzvorrichtung

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE811338C (de) 1950-04-29 1951-08-20 Robert Bauer Verschiebbarer, einseitig gegabelter Lagerkasten und Triebwerk, insbesondere fuer Foerderer
US3039184A (en) * 1959-04-17 1962-06-19 Kramer Hyman Method of assembling t-shaped fasteners to webbing strips
US3883154A (en) * 1970-03-30 1975-05-13 Rocket Research Corp Crash protection equipment
DE2125923C3 (de) * 1970-05-26 1974-06-12 Iwao Tokio Shibamoto Vorrichtung zum Schutz von Fahrzeuginsassen bei Unfällen
US4126325A (en) * 1970-06-20 1978-11-21 Klippan Gmbh Hamburg Inflatable air bag for motor vehicles for attenuating the impact effect of the passenger in case of accident
US3675942A (en) * 1970-08-31 1972-07-11 Unidynamics Phoenix Collision survival system
JPS5030339B1 (ja) * 1970-09-14 1975-09-30
CA957404A (en) 1970-11-24 1974-11-05 Isao Maeda Rapidly inflatable impact cushioning device for high-speed travelling vehicle
DE2105428A1 (de) * 1971-02-05 1972-08-24 Uniroy al AG, 5100 Aachen Sicherheitsvorrichtung in Fahrzeugen zur Verminderung des Aufpralles
US3733091A (en) * 1971-05-12 1973-05-15 Gec Detroit Occupant restraint cushion
US3747952A (en) * 1971-09-17 1973-07-24 R Graebe Protective device
US3762741A (en) * 1971-10-04 1973-10-02 Gen Motors Corp Occupant restraint cushion
US3791666A (en) * 1971-11-03 1974-02-12 I Shibamoto Safety device for vehicles such as automobiles
FR2168669A5 (ja) * 1972-01-19 1973-08-31 Poudres & Explosifs Ste Nale
BE794296A (fr) * 1972-01-19 1973-07-19 Des Soc Nat Nouveau dispositif de securite a coussin gonflable, notamment pour vehicules uatomobiles
US3784225A (en) * 1972-10-02 1974-01-08 Gen Motors Corp Occupant restraint system
SE397312B (sv) * 1973-02-12 1977-10-31 Inventing Ab Sett att tillverka for fordonspassagerare avsedda stotupptagande skydd
SE386116B (sv) * 1973-02-12 1976-08-02 Inventing Ab Anordning vid expanderbara foremal, foretredesvis stotupptagande skydd for fordonspassagerare
US3887213A (en) * 1973-02-28 1975-06-03 Eaton Corp Inflatable vehicle occupant restraint and system therefor
JPS5168044A (ja) * 1974-12-09 1976-06-12 Nippon Soken
US4500114A (en) * 1982-08-27 1985-02-19 Thiokol Corporation Device for controlled differential flow
JPH0533427Y2 (ja) * 1987-11-16 1993-08-25
DE4028715A1 (de) * 1990-04-09 1991-10-10 Alfred Kroiss Gaskissen-aufprallschutzvorrichtung
JP2932666B2 (ja) 1990-10-22 1999-08-09 タカタ株式会社 エアバッグ
JPH04228648A (ja) * 1990-12-27 1992-08-18 Bridgestone Corp エアバッグ
JPH06509302A (ja) * 1992-04-08 1994-10-20 ダイセル化学工業株式会社 膨張リブを備えたエアバッグ
US5626359A (en) 1993-12-02 1997-05-06 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Method and apparatus for controlling an actuatable restraining device in response to discrete control zones
US5542695A (en) * 1993-12-28 1996-08-06 R. Stresau Laboratory, Inc. Air bag deployment system
US5400487A (en) * 1994-01-14 1995-03-28 Automotive Systems Laboratory, Inc. Variable inflation system for vehicle safety restraint
US5489117A (en) * 1994-07-25 1996-02-06 Huber; John F. Occupant restraint system
US5599041A (en) * 1995-10-24 1997-02-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable vehicle occupant restraint
DE19546297C2 (de) * 1995-12-12 2003-12-04 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Airbagsystem mit variablem Auslösezeitpunkt
US5646613A (en) * 1996-05-20 1997-07-08 Cho; Myungeun System for minimizing automobile collision damage
DE29609703U1 (de) * 1996-05-31 1996-09-26 Trw Repa Gmbh Gassack
DE19633883C2 (de) * 1996-08-19 1998-07-02 Petri Ag Gassack für ein Airbagmodul
JP3296279B2 (ja) * 1997-12-10 2002-06-24 三菱自動車工業株式会社 車両用エアバッグ装置
DE19822227A1 (de) 1998-05-18 1999-11-25 Volkswagen Ag Als Schutzwand vor einer Fahrzeugseitenwand aufblasbare Airbageinrichtung
JP3694727B2 (ja) * 1998-07-27 2005-09-14 日産自動車株式会社 自動車用安全装置
JP4129758B2 (ja) * 1998-08-10 2008-08-06 俊毅 内田 エアバッグ装置
DE19910592A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Volkswagen Ag Rückhaltevorrichtung
JP3463598B2 (ja) * 1999-04-13 2003-11-05 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
DE19932696C1 (de) * 1999-07-15 2000-09-07 Daimler Chrysler Ag Insassenschutzvorrichtung mit zumindest zwei mit Gas auffüllbaren Airbags
JP3900765B2 (ja) * 1999-12-08 2007-04-04 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US6315323B1 (en) * 1999-12-21 2001-11-13 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus for positioning an inflated air bag
DE20003652U1 (de) 2000-02-22 2000-04-20 Petri Ag, 63743 Aschaffenburg Strömungsleitvorrichtung zur Führung mindestens eines Gasstroms zur Füllung eines Gassacks und Airbagmodul
JP2002046567A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
US6918611B1 (en) * 2000-09-28 2005-07-19 Delphi Technologies, Inc. System and method for controlling an inflatable cushion
US6616184B2 (en) * 2001-04-25 2003-09-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant protection apparatus with inflation volume and shape control
JP2003054348A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
DE10157710B4 (de) 2001-11-24 2004-07-29 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Ansteuern einer Entlüftungseinrichtung eines Fahrzeuggassacks und Fahrzeuginsassensicherheitssystem
DE10295600D2 (de) * 2001-12-03 2004-11-25 Inova Gmbh Tech Entwicklungen Airbag Vorrichtung und Betriebsverfahren dafür
US6659499B2 (en) * 2002-01-09 2003-12-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with vent
JP3915544B2 (ja) 2002-02-25 2007-05-16 タカタ株式会社 エアバッグ装置
DE10224138A1 (de) 2002-05-24 2003-12-11 Takata Petri Ag Fahrer- oder Beifahrerairbag
US6918614B2 (en) * 2002-09-05 2005-07-19 Delphi Technologies, Inc. Inflation assembly for variable profile air bag
JP4134752B2 (ja) * 2003-02-26 2008-08-20 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US7025376B2 (en) * 2003-03-04 2006-04-11 Autoliv Asp, Inc. One piece cushion for personal airbag
EP1477372A1 (de) 2003-05-14 2004-11-17 Delphi Technologies, Inc. Sicherheitseinrichtung
US7278655B2 (en) * 2003-09-24 2007-10-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head-protecting airbag
US20050098994A1 (en) 2003-11-07 2005-05-12 Takata Corporation Airbag cushion with angled recess
US20060022439A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable vehicle occupant protection device with differentially pressurized chambers
US7431333B2 (en) * 2004-10-13 2008-10-07 Ford Global Technologies, Llc Occupant safety-restraint system and method for fully deploying an airbag prior to occupant contact
CN1259207C (zh) * 2004-11-30 2006-06-14 湖南大学 夹层管式安全气囊
WO2006061131A1 (de) 2004-12-11 2006-06-15 Autoliv Development Ab Gassackanordnung mit schubneutralen ausströmquerschnitten des gasgenerators
DE202005001000U1 (de) 2005-01-21 2005-06-02 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Gassackmodul für eine Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung
JP2006205830A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Tkj Kk エアバッグ及びエアバッグ装置
US7264268B2 (en) * 2005-02-18 2007-09-04 Tk Holdings Inc. Air bag
US7396043B2 (en) * 2005-03-02 2008-07-08 Autoliv Asp, Inc. Multiple chambered airbag system
JP4811028B2 (ja) * 2005-03-07 2011-11-09 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US20060267322A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus for inflating an inflatable vehicle occupant restraint
JP4235975B2 (ja) 2005-06-10 2009-03-11 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置及び、エアバッグの製造方法
US7552942B2 (en) * 2005-06-23 2009-06-30 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant protection apparatus having vent member that is controlled by a releasable tether
JP2007055501A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Toyota Motor Corp 助手席用エアバッグ装置
US7625008B2 (en) * 2005-10-17 2009-12-01 Key Safety Systems, Inc. Air bag with groove or recess, open or partially covered
JP4161997B2 (ja) * 2005-10-17 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
JP2007230501A (ja) 2006-03-03 2007-09-13 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
DE102006013287A1 (de) * 2006-03-23 2007-09-27 Daimlerchrysler Ag Gassack für ein Kraftfahrzeug
JP2007261411A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US7448645B2 (en) * 2006-03-31 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc Contoured side impact airbag
US7618061B2 (en) * 2006-04-25 2009-11-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with releasable tether
US7347445B2 (en) * 2006-05-12 2008-03-25 Hyundai Motor Company Vehicle airbag device with an auxiliary chamber
DE102006043552B4 (de) * 2006-09-12 2009-03-05 Takata-Petri Ag Gassack für ein Airbagmodul eines Kraftfahrzeugs
JP4952321B2 (ja) * 2007-03-20 2012-06-13 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
DE102007052246B4 (de) * 2007-11-02 2020-06-04 Daimler Ag Airbag, insbesondere für einen Kraftwagen
DE102008037811B4 (de) * 2007-11-02 2020-04-16 Daimler Ag Rückhaltesystem mit verschließbaren Luftdurchströmöffnungen
JP5125596B2 (ja) * 2008-02-22 2013-01-23 豊田合成株式会社 側突用エアバッグ装置
DE102008057376A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Daimler Ag Luftsack mit kanalförmigem Verschlusselement

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008037811B4 (de) 2020-04-16
DE102008037810A1 (de) 2009-05-07
US8342572B2 (en) 2013-01-01
JP5070343B2 (ja) 2012-11-14
US20100264632A1 (en) 2010-10-21
JP2011502848A (ja) 2011-01-27
DE102008037812A1 (de) 2009-06-04
JP2011502069A (ja) 2011-01-20
WO2009056309A3 (de) 2009-08-20
DE112008002575A5 (de) 2010-09-09
WO2009056201A1 (de) 2009-05-07
US20100276918A1 (en) 2010-11-04
DE102008037810B4 (de) 2020-03-26
DE102008037811A1 (de) 2009-05-07
US8403362B2 (en) 2013-03-26
US20100327568A1 (en) 2010-12-30
WO2009056308A1 (de) 2009-05-07
JP2011502071A (ja) 2011-01-20
JP5070344B2 (ja) 2012-11-14
US20100237594A1 (en) 2010-09-23
US8505965B2 (en) 2013-08-13
WO2009056307A1 (de) 2009-05-07
WO2009056309A2 (de) 2009-05-07
JP2011502849A (ja) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091326B2 (ja) 閉鎖可能な空気貫流開口部を備えた拘束システム
US8646808B2 (en) Airbag with active vent
US5246250A (en) Air bag valve assembly
JP5596128B2 (ja) インフレータ挿入のために構成されたニーエアバッグアセンブリおよびエアバッグハウジングに対するインフレータを介したカップリング
US7237802B2 (en) Cushion venting design for out of position occupant protection
JP2001106006A (ja) ガスバッグ保護装置
JP6345340B2 (ja) テザー式ガス供給充填管を備えた膨張可能シートベルト
JPH04159158A (ja) エアバッグ
US20060113763A1 (en) Vehicle seat assembly with air bag seam opener
US8979117B2 (en) Air cushion with a channel-shaped closure element
JP2002542093A (ja) エアバッグ構造
JP2007045241A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2007230501A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2008526594A (ja) エアバッグならびにエアバッグを製造するための方法
US20110031722A1 (en) Airbag
JP2008509838A (ja) 車両搭乗者を保護するためのエアバッグ
JP5135938B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2020050107A (ja) エアバッグ装置
KR20100132731A (ko) 에어백 시스템
JP4631776B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP6350798B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP2014177164A (ja) エアバッグ装置
JP5543491B2 (ja) エアバッグ装置
JP2014113989A (ja) エアバッグ
JP5359701B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120229

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120529

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5091326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250