JP4161997B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4161997B2
JP4161997B2 JP2005302060A JP2005302060A JP4161997B2 JP 4161997 B2 JP4161997 B2 JP 4161997B2 JP 2005302060 A JP2005302060 A JP 2005302060A JP 2005302060 A JP2005302060 A JP 2005302060A JP 4161997 B2 JP4161997 B2 JP 4161997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
skeleton
gas
occupant
deployed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005302060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007106376A (ja
Inventor
修 深渡瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005302060A priority Critical patent/JP4161997B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to CN2006800387569A priority patent/CN101291831B/zh
Priority to PCT/IB2006/002819 priority patent/WO2007045952A1/en
Priority to EP06808984A priority patent/EP1937517B1/en
Priority to CN2011100549621A priority patent/CN102145680B/zh
Priority to KR1020087005951A priority patent/KR100961537B1/ko
Priority to EP10195769A priority patent/EP2292477B1/en
Publication of JP2007106376A publication Critical patent/JP2007106376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4161997B2 publication Critical patent/JP4161997B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23115Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration with inflatable support compartments creating an internal suction volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、所定の場合にエアバッグを膨張展開させて乗員を拘束するためのエアバッグ装置に関する。
助手席用のエアバッグ装置において、エアバッグに所定の大きさの吹き抜け部を設け、車種ごとに寸法の異なるエアバッグの容積を一定にしてインフレータ共有化する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。この技術では、エアバッグにおけるインフレータと乗員拘束部との間に位置し、膨張展開してインストルメントパネル上面を覆うガス流路部に上記した吹き抜け部が設けられている。
特開2002−166805号公報 特開平6−344844号公報 特開2002−19560号公報 特開2000−318565号公報
しかしながら、上記従来の技術では、乗員の頭部、胸部及び腹部を拘束する助手席用のエアバッグの容量をさらに減らすことが困難であった。
本発明は、上記事実を考慮して、エアバッグの容量を低減することができるエアバッグ装置を得ることが目的である。
上記目的を達成するために請求項1記載の発明に係るエアバッグ装置は、所定の場合に作動してガスを発生するガス発生装置と、内部に設けられたチューブ状の骨格形成部が前記ガス発生装置から供給されたガスによって膨張して骨格部を形成することで、全体として膨張展開するようになっているエアバッグと、を備えている。
請求項1記載のエアバッグ装置では、例えば車両衝突時やロールオーバー時等の所定に場合にガス発生装置が作動すると、該ガス発生装置からのガスがエアバッグの骨格形成部に供給される。エアバッグは、骨格形成部が膨張してチューブ状の骨格部を形成することで全体として膨張展開して乗員を拘束する。これにより、内部に設けられたチューブ状の骨格形成部にガスを供給すればエアバッグが展開するので、所定形状に展開するためのエアバッグへの供給ガス量を減らすことができる。
このように、請求項1記載のエアバッグ装置では、エアバッグの容量を低減することができる。
請求項2記載のエアバッグ装置は、請求項1記載のエアバッグ装置において、前記X字状に交差する一対の骨格部は、交差部において互いに連通されている。
請求項3記載のエアバッグ装置は、請求項2記載のエアバッグ装置において、前記エアバッグは、それぞれ該エアバッグの内面側に設けられた前記骨格形成部が膨張して骨格部を形成することで、それぞれ前記ガス発生装置と前記乗員当接部の車幅方向の両端部との間で展開する一対の側壁部をさらに備える。
本エアバッグ装置では、ガス発生装置側から一対の側壁部がそれぞれ車体前後方向の後方側に展開し、これら一対の側壁部の後端間で乗員当接部が展開する。すなわち、展開したエアバッグは、一対の側壁部及び乗員当接部に囲まれた部分が空胴とされている。そして、一対の側壁部及び乗員当接部は、それぞれの骨格形成部が膨張して骨格部を成すことで形成されるエアバッグを膨張展開させるため、低容量化されたエアバッグにおいて、乗員の頭部、胸部及び腹部を効果的に拘束することができる。
請求項4記載のエアバッグ装置は、請求項3記載のエアバッグ装置において、前記一対の側壁部は、前記エアバッグの内面側に設けられた前記骨格形成部が膨張して、三角形状の骨格部と、該三角形状の骨格部の各辺の中央部から延び前記三角形状の骨格部の中央部で三叉状に集合する骨格部とを形成することで、前記ガス発生装置と前記乗員当接部との間で展開するようになっている。
請求項5記載のエアバッグ装置は、所定の場合に作動してガスを発生するガス発生装置と、内部に設けられたチューブ状の骨格形成部が前記ガス発生装置から発生されたガスによって膨張して骨格部を形成することで、全体として膨張展開するようになっているエアバッグと、を備えたエアバッグ装置において、前記エアバッグは、乗員側を向いて展開する乗員当接部と、前記ガス発生装置と前記乗員当接部の車幅方向の両端部との間で展開する一対の側壁部とを備え、車体前後方向の前方で膨張展開するようになっており、前記乗員当接部は、前記エアバッグの内面側に設けられた前記骨格形成部が膨張して、矩形状の骨格部と、該矩形状の骨格部の上縁の中央部と下縁の中央部とを繋ぐ単一の柱状の骨格部とを形成することで、乗員側を向いて展開するようになっており、前記一対の側壁部は、前記エアバッグの内面側に設けられた前記骨格形成部が膨張して、三角形状の骨格部と、該三角形状の骨格部における車体前後方向の中央部で該三角形状の骨格部の上下の縁部を連結する単一の柱状の骨格部とを形成することで、前記ガス発生装置と前記乗員当接部との間で展開するようになっている。
請求項6記載のエアバッグ装置は、請求項3〜請求項5の何れか1項記載のエアバッグ装置において、前記一対の側壁部における車両前後方向の後端部は、前記乗員当接部の車幅方向両端に連結されている。
請求項記載の発明に係るエアバッグ装置は、請求項3〜請求項6の何れか1項記載のエアバッグ装置において、前記エアバッグは、前記一対の側壁部をそれぞれ前記ガス発生装置と連通する一対のガス供給口を有する。
請求項記載のエアバッグ装置では、ガス発生装置からのガスは、各ガス供給口から対応する側壁部を経由して乗員当接部に流入する。これにより、一対の側壁部及び乗員当接部に囲まれた部分が空胴とされるエアバッグを、短時間で安定して膨張展開することができる。
請求項記載の発明に係るエアバッグ装置は、請求項3〜請求項7の何れか1項記載のエアバッグ装置において、前記エアバッグは、膨張展開して前記ガス発生装置と前記乗員当接部の車体上下方向の上端とを連結する上壁部と、膨張展開して前記ガス発生装置と前記乗員当接部の車体上下方向の下端とを連結する下壁部と、前記上壁部及び前記下壁部にそれぞれ設けられ前記ガス発生装置と前記乗員当接部とを連通するガス流路部とを有する。
請求項記載のエアバッグ装置では、ガス発生装置からのガスは、上壁部側のガス流路部を経由する経路、下壁部側のガス流路を経由する経路で乗員当接部に流入する。これにより、一対の側壁部及び乗員当接部に囲まれた部分が空胴とされるエアバッグを、短時間で安定して膨張展開することができる。特に、上記一対のガス供給口を共に備えた構成では、4つのガス流入経路からガスが流入することで、より短時間でエアバッグを展開させることができる。
請求項9記載のエアバッグ装置は、請求項1〜請求項8の何れか1項記載のエアバッグ装置において、前記骨格形成部は、前記エアバッグの表面に沿って設けられている。
請求項9記載のエアバッグ装置では、エアバッグは、骨格形成部が膨張して骨格部を成すことで、表面に直接的に張力が作用して膨張展開する。これにより、一層少ないガス量で、エアバッグを容易に所要の形状に展開させることができる。
請求項10記載の発明に係るエアバッグ装置は、請求項記載のエアバッグ装置において、前記エアバッグは、表面を構成する外布と該外布の内側に設けられた内布とが前記骨格形成部の縁部形状に沿って縫製又は接着されることで、前記外布の内側に前記骨格形成部が設けられている。
請求項10記載のエアバッグ装置では、エアバッグは、その表面を構成する外布の内面側に内布が縫製又は接着されることで、その表面に沿って骨格形成部が設けられる。これにより、単独でガス流路を成すチューブ状のインナ部材を袋体内に設ける構成と比較して構造が簡単である。
以上説明したように本発明に係るエアバッグ装置は、エアバッグの容量を低減することができる。
本発明の第1の実施形態に係るエアバッグ装置としての助手席用エアバッグ装置10について、図1及び図2に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印Wは、それぞれ助手席用エアバッグ装置10が適用された自動車Aの前方向(進行方向)、上方向、及び車幅方向を示している。
図1には、助手席用エアバッグ装置10の動作状態での概略全体構成が斜視図にて示されており、図2には、助手席用エアバッグ装置10の動作状態での概略全体構成が側断面図にて示されている。これらの図に示される如く、助手席用エアバッグ装置10は、ガス発生装置としてのインフレータ12と、インフレータ12が発生したガスが流入することで膨張展開するエアバッグ14と、インフレータ12及び折り畳み状体のエアバッグ14を収容するエアバッグケース16とを主要構成要素として構成されている。
助手席用エアバッグ装置10すなわちインフレータ12及び折り畳み状体のエアバッグ14を収容したエアバッグケース16は、図2に示される如く助手席(図示省略)前方に位置するインストルメントパネル18内に配設されている。この助手席用エアバッグ装置10は、インフレータ12がガスを発生すると、エアバッグ14はインストルメントパネル18とフロントウインドシールドガラス20との間で膨張展開してインストルメントパネル18上部の後方にまで張り出し、助手席乗員の頭部、胸部及び腹部を拘束するようになっている。以下、具体的に説明する。
インフレータ12は、その内部にイグナイタ、着火剤、ガス発生剤(燃焼してガスを発生するもの、又は燃焼して圧縮不活性ガスの流路を開放するもの)等を収容して構成されている。インフレータ12は、着火剤がイグナイタによって点火されると、ガス発生剤が燃焼して多量のガスを発生するようになっている。この助手席用エアバッグ装置10に適用されたインフレータ12は、自動車Aの前面衝突を加速度センサが検出してエアバッグECU(何れも図示省略)に検出信号を出力すると、該エアバッグECUによってイグナイタが作動されて着火材が着火される構成とされている。
図1に示される如く、エアバッグ14は、想像線にて示す表皮14Aの内側に配設されたチューブ状の骨格形成部22にインフレータ12が発生したガスが流入すると、骨格部24(ガスが充填されて膨張した骨格形成部22)が形成されて、乗員を拘束支持し得る膨張展開形状を成す(以下、この状態を展開状態という)構成とされている。
より具体的には、エアバッグ14は、展開状態で乗員の頭部、胸部及び腹部側を向く乗員当接部14Bと、展開状態でエアバッグケース16と乗員当接部14Bとの間で車幅方向を向く左右一対の側壁部14C、14Dとを有する。左右の側壁部14C、14Dの各前端14は、それぞれエアバッグケース16における車幅方向の異なる右端部側に固定的に保持されている。展開状体のエアバッグ14は、乗員当接部14B、側壁部14C、側壁部14D、及びエアバッグケース16に囲まれた部分が、インフレータ12のガスが供給されない空胴Cを成す構成とされている。
乗員当接部14Bは、展開状態における背面視で各辺が車体上下方向又は車幅方向に沿う略矩形状を成すように形成されており、展開状態で該矩形の外縁に沿う矩形枠状の枠状骨格部24Aを形成する枠状骨格形成部22Aと、展開状態で枠状骨格部24Aの対角線に沿って該対角線の全長に亘り延在し互いにX字状に交差する一対の格子状骨格部24Bを形成する格子状骨格形成部22Bを有する。なお、図3(A)に示される如く、展開状体の乗員当接部14Bに形成される4つの三角矩形状の窓部26は、表皮14Aにて閉止されている。
左右の側壁部14C、14Dは、それぞれ展開状態における側面視でエアバッグケース16側が頂部側と成る略三角形状(台形状)を成すように形成されており、展開状態で該三角形の外縁に沿う枠状の枠状骨格部24Cを形成する枠状骨格形成部22Cと、展開状態で枠状骨格部24Aの3つの辺の中央部から伸び該枠状骨格部24Aの中央部で三叉状に集合する格子状骨格部24Dを形成する格子状骨格形成部22Dを有する。左右の枠状骨格形成部22C(枠状骨格部24C)の各後辺部は、枠状骨格部24Aの車幅方向端部側の辺部と共通化されている。なお、図3(A)に示される如く、展開状体の左右の側壁部14C、14Dにそれぞれ形成される各3つの四角矩形状の窓部28は、表皮14Aにて閉止されるようになっている。
以上により、助手席用エアバッグ装置10では、インフレータ12からのガスが図1に矢印にて示される如くチューブ状の各骨格形成部22A〜22Dに流入することで、枠内に格子が形成された如くして骨格部24A〜24Dが形成され、エアバッグ14が全体として、すなわち乗員当接部14Bと一対の側壁部14C、14Dがエアバッグケース16で空胴Cを形成するように展開する構成とされている。
なお、この実施形態では、エアバッグ14は、空胴Cを上側から覆う上壁部14E、空胴Cを下側から覆う下壁部14Fを有している。エアバッグ14は、上壁部14E、14Fを有しない構成としても良い。
以上説明したエアバッグ14は、図4(A)に示す内布としてのバッグインナ30と、図4(B)に示す外布としてバッグアウタ32を重ね合わせて所定部位を縫製することで構成される。
バッグインナ30は、乗員当接部14Bを形成する矩形状のセンタ部30Aの両側部から側壁部14C、14Dを構成する三角形状のサイド部30B、30Cが延設されて構成されている。矩形状のセンタ部30Aには、4つの窓部26が切り抜かれて設けられており、各サイド部30B、30Cには、各3つの窓部28が切り抜かれて設けられている。さらに、バッグインナ30における各サイド部30B、30Cのセンタ部30Aとは反対側の端部からは、それぞれ矩形状のケース保持部34が延設されて構成されている。
バッグアウタ32は、乗員当接部14Bを形成する矩形状のセンタ部32Aの両側部から側壁部14C、14Dを構成する三角形状のサイド部32B、32Cが延設されて構成されている。また、バッグアウタ32における各サイド部32B、32Cのセンタ部32Aとは反対側の端部からは、それぞれ耳部36が延設されて構成されている。さらに、センタ部32Aにおける上下の端部からは、上壁部14Eを構成する上壁形成部38、下壁部14Fを構成する下壁形成部40がそれぞれ延設されている。
そして、バッグインナ30とバッグアウタ32とを、センタ部30Aとセンタ部32A、各サイド部30B、30Cと各サイド部32B、32Cが一致するように重ね合わせて、互いの外縁部をケース保持部34、耳部36の延設部分を除いた略全周に亘り縫製すると共に、各窓部26、28の周縁部をそれぞれ全周に亘り縫製することで、図3(A)に示される如くバッグアウタ32が構成する表皮14Aの内側に骨格形成部22が設けられたエアバッグ14が形成される構成とされている。なお、バッグインナ30は、窓部26、28が設けられていない構成としても良い。
エアバッグ14の製造手順を図5に基づいて説明する。先ず、図5(A)に示される如く、各ケース保持部34が互いに近接するようにバッグインナ30を湾曲して、図5(B)に示される如く矩形状の各ケース保持部34の端部同士を縫製にて接合する。次いで、湾曲したバッグインナ30の外側(凸側)からバッグアウタ32を覆い被せ、図5(C)に縫製部Sとして示される如く、バッグインナ30とバッグアウタ32とを周縁部においてケース保持部34、耳部36の延設部分を除く全周に亘り縫製すると共に、各窓部26、窓部28の周縁部をそれぞれ全周に亘り縫製する。この実施形態では、上壁形成部38、下壁形成部40の各側縁部を各サイド部30B、30Cと各サイド部32B、32Cとの縫製に併せて縫製する。
このように製造されたエアバッグ14は、互いに接合されたケース保持部34がエアバッグケース16に固定されると共に、図3(B)に示される如くケース保持部34の車幅方向端部と対応する耳部36との間にそれぞれガス供給口42が形成されるように各耳部36がエアバッグケース16に固定されている。各ガス供給口42は、それぞれインフレータ12のガス排出部に連通しており、側壁部14C、側壁部14Dにインフレータ12のガスをエアバッグ14の骨格形成部22に導入するようになっている。
このエアバッグケース16への固定状態でエアバッグ14は、適宜折り畳まれてエアバッグケース16内に収容されている。
次に、第1の実施の形態の作用を説明する。
上記構成の助手席用エアバッグ装置10では、搭載された自動車Aが前面衝突に至ると、エアバッグECUがインフレータ12を作動してガスを発生させる。このガスは、各ガス供給口42からエアバッグ14内に流入し、左右の側壁部14C、14Dを経由して乗員当接部14Bに充填される。すると、エアバッグ14は、枠状骨格部24A及び格子状骨格部24Bを骨格として展開した乗員当接部14Bと、それぞれ枠状骨格部24C及び骨格部24Dを骨格として展開した左右の側壁部14C、14Dとが、上壁部14E及び下壁部14Fを展開させて、全体として空胴Cを囲む袋状に膨張展開する。
膨張展開したエアバッグ14は、シートベルト装置にて上体が拘束された助手席乗員の頭部、胸部、腹部に当接して該乗員の上体を補助的に拘束する。これにより、自動車Aの前面衝突時に助手席用エアバッグ装置10、シートベルト装置によって助手席乗員が効果的に保護される。
ここで、助手席用エアバッグ装置10では、エアバッグ14がチューブ状の骨格形成部22にガスを充填することで膨張展開する構造であるため、少ないガス量でエアバッグ14を展開させることができる。より具体的には、空胴C内にガスを充填する必要のないエアバッグ14は、図8に示す比較例の如く袋状のエアバッグ100内にガスを充填することによって膨張展開する構成と比較して、著しく低容量化(ガス使用量が低減)された。特に、乗員前方の空間が大きく展開状態で大容積が要求される助手席用エアバッグ装置10において、エアバッグ14の低容量化が図られた。
また、助手席用エアバッグ装置10では、チューブ状の骨格形成部22がエアバッグ14の表皮14Aに沿って形成されているため、換言すれば、エアバッグ14の表皮14Aと一体を成す外壁部分(乗員当接部14B、左右の側壁部14C、14D)が骨格部24にて構成されて展開姿勢を保持する強度部分として機能するため、空胴C内にチューブ状の強度部分(柱部や梁部としての骨格部24)が配置された構成と比較してもエアバッグ14を低容量化することができる。
さらに、助手席用エアバッグ装置10では、展開状態の乗員当接部14Bが枠状骨格部24A内に格子状の格子状骨格部24Bを配置して構成されているため、骨格構造を採りながら乗員を効果的に拘束することができる。
さらにまた、助手席用エアバッグ装置10では、左右の側壁部14C、14Dに対応して2つのガス供給口42が設けられているため、インフレータ12からのガスを左右対称に供給してエアバッグ14を安定した姿勢変化を経て速やかに展開させることができる。
またここで、助手席用エアバッグ装置10では、バッグインナ30とバッグアウタ32とを縫製することで骨格形成部22を有するエアバッグ14が構成されるため、簡単な構造で低容量化されたエアバッグ14を得ることができる。
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。なお、上記第1の実施形態と基本的に同一の部品・部分には、上記第1の実施形態と同一の符号を付して説明を省略する。
図6には、第2の実施形態に係る助手席用エアバッグ装置50の動作状態での概略全体構成が斜視図にて示されている。この図に示される如く、助手席用エアバッグ装置50は、エアバッグ14に代えてエアバッグ52を備える点で助手席用エアバッグ装置10とは異なる。
エアバッグ52は、表皮14Aに対応する表皮52Aと、乗員当接部14Bに対応する乗員当接部52Bと、側壁部14C、14Dに対応する側壁部52C、52Dと、上壁部14Eに対応する上壁部52Eと、下壁部14Fに対応する下壁部52Fとを有して構成されている。
そして、乗員当接部52Bは、展開状態で枠状骨格部24Aを形成する枠状骨格形成部22A内に、展開状態で車幅方向中央部で枠状骨格部24Aの上下縁を連結する柱状骨格部24Eを形成する柱状骨格形成部22Eが設けられて構成されている。乗員当接部52Bに柱状骨格形成部22Eを挟むように形成された窓部54は、表皮14Aにて閉止されている。
また、各側壁部52C、52Dは、展開状態で枠状骨格部24Cを形成する枠状骨格形成部22C内に、展開状態で車体前後方向中央部で枠状骨格形成部22Cの上下縁を連結する柱状骨格部24Fを形成する柱状骨格形成部22Fが設けられて構成されている。各側壁部52C、52Dに柱状骨格形成部22Fを挟むように形成された窓部56は、表皮14Aにて閉止されている。
さらに、上壁部52Eは、展開状態で車幅方向中央部において車体前後方向に沿って延在し、エアバッグケース16と乗員当接部52B(枠状骨格部24Aの上辺部)とを連通する梁状骨格部24Gを形成すると共にガス流路部としても機能する梁状骨格形成部22Gを有する。同様に、下壁部52Fは、展開状態で車幅方向中央部において車体前後方向に沿って延在し、エアバッグケース16と乗員当接部52B(枠状骨格部24Aの下辺部)とを連通する梁状骨格部24Hを形成すると共にガス流路部としても機能する梁状骨格形成部22Hを有する。
梁状骨格部24G、24Hの各前端は、エアバッグケース16に固定されてインフレータ12のガス排出部に連通するガス供給口58とされている。なお、梁状骨格部24G、24Hは、本発明における骨格部としてではなく、単なるガス供給路として把握することも可能である。
エアバッグ52を構成するバッグインナ60は、バッグアウタ32のセンタ部32Aに重ね合わされるセンタ部60Aと、各サイド部32B、32Cに重ね合わされるサイド部60B、60Cを有して構成されている。このバッグインナ60は、センタ部60Aとセンタ部32A、各サイド部60B、60Cと各サイド部32B、32Cが一致するように重ね合わせて、互いの外縁部をケース保持部34、耳部36の延設部分を除いた略全周に亘り縫製すると共に、各窓部54、56の周縁部をそれぞれ全周に亘り縫製されることで、バッグアウタ32が構成する表皮14Aの内側に骨格形成部22が設けられたエアバッグ14を構成する。なお、バッグインナ60は、窓部54、56が設けられていない構成としても良い。
また、バッグインナ60のセンタ部60Aの車幅方向中央部分における上下の端部からは、それぞれ帯部62、64が延設されている。帯部62は、その車幅方向両縁部がバッグアウタ32の上壁形成部38に縫製されて梁状骨格形成部22Gを構成し、帯部64は、その車幅方向両縁部がバッグアウタ32の下壁形成部40に縫製されて梁状骨格形成部22Hを構成するようになっている。
以上説明した助手席用エアバッグ装置50は、助手席用エアバッグ装置10と同様に、自動車Aの前面衝突時にエアバッグ52を展開して助手席乗員を拘束して保護する。そして、助手席用エアバッグ装置50では、エアバッグ14がチューブ状の骨格形成部22にガスを充填することで膨張展開する構造であるため、エアバッグ52が低容量化される等、第1の実施形態と同様の作用によって同様の効果を得ることができる。
また、助手席用エアバッグ装置50では、柱状骨格形成部22E、柱状骨格形成部22F、枠状骨格形成部22A及び枠状骨格形成部22Cの車体上下方向に沿う部分が縦縞状に配置された構成であるため、ガスの流入経路が単純である。このため、エアバッグ52の製造が容易であり、またエアバッグ52を短時間で展開させることが可能となる。特に、助手席用エアバッグ装置50では、エアバッグ52に計4つのガス供給口42、58が設けられているため、一層短時間でエアバッグ52を展開させることができる。
なお、上記実施形態では、助手席用エアバッグ装置10、50に本発明が適用された例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、サイドエアバッグやカーテンエアバッグ等の側面衝突に対する保護用のエアバッグ装置や、運転席エアバッグ、後席エアバッグ、ニーエアバッグ等の各種乗員保護用エアバッグ装置、フードエアバッグやピラーエアバッグ等の歩行者保護用のエアバッグ装置に本発明を適用することができる。したがって、エアバッグは、内部に空胴Cが形成されるエアバッグ14、52の如き形状に限定されることはなく、用途に応じて適宜変形しても良い。
また、上記実施形態では、エアバッグ14、52がバッグインナ30又はバッグインナ60とバッグアウタ32とを縫製することで構成される例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、バッグインナ30又はバッグインナ60とバッグアウタ32とを接着によって接合することでエアバッグ14又はエアバッグ52を構成するようにしても良い。
本発明の第1の実施形態に係るエアバッグ装置の展開状態におけるエアバッグ内を透視した斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るエアバッグ装置が車体内で展開した状態を示す側面断図である。 本発明の第1の実施形態に係るエアバッグ装置を示す図であって、(A)は展開状態の外観を示す斜視図、(B)はエアバッグ内を示す背面図である。 本発明の第1の実施形態に係るエアバッグ装置を構成するエアバッグを示す図であって、(A)はバッグインナの正面図、(B)はバッグアウタの正面図である。 本発明の第1の実施形態に係るエアバッグ装置を構成するエアバッグの製造過程を示す図であって、(A)はバッグインナの湾曲状態を示す斜視図、(B)は、バッグインナに対するバッグアウタの重ね合わせ前の状態を示す斜視図、(C)は、バッグインナに対するバッグアウタの縫製状態を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係るエアバッグ装置の展開状態におけるエアバッグ内を透視した斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係るエアバッグ装置を構成するバッグインナの正面図である。 本発明の実施形態との比較例に係るエアバッグ装置の斜視図である。
符号の説明
10 助手席用エアバッグ装置(エアバッグ装置)
12 インフレータ(ガス発生装置)
14 エアバッグ
14B 乗員当接部
14C・14D 側壁部
22G・22H 梁状骨格形成部(ガス流路部)
22 骨格形成部
24 骨格部
30 バッグインナ(内布)
32 バッグアウタ(外布)
42 ガス供給口
50 助手席用エアバッグ装置(エアバッグ装置)
52 エアバッグ
52B 乗員当接部
52C・52D 側壁部
60 バッグインナ(内布)

Claims (10)

  1. 所定の場合に作動してガスを発生するガス発生装置と、
    内部に設けられたチューブ状の骨格形成部が前記ガス発生装置から供給されたガスによって膨張して骨格部を形成することで、全体として乗員に対する車体前後方向の前方で膨張展開するようになっているエアバッグと、
    を備えたエアバッグ装置において、
    前記エアバッグは、
    該エアバッグの内面側に設けられた前記骨格形成部が膨張して、矩形状の骨格部と、該矩形状の骨格部の対角線の全長に亘って延在しX字状に交差する一対の骨格部とを形成することで、乗員側を向いて展開する乗員当接部、
    を備えているエアバッグ装置
  2. 前記X字状に交差する一対の骨格部は、交差部において互いに連通されている請求項1記載のエアバッグ装置。
  3. 前記エアバッグは、それぞれ該エアバッグの内面側に設けられた前記骨格形成部が膨張して骨格部を形成することで、それぞれ前記ガス発生装置と前記乗員当接部の車幅方向の両端部との間で展開する一対の側壁部をさらに備える請求項1又は請求項2記載のエアバッグ装置。
  4. 前記一対の側壁部は、前記エアバッグの内面側に設けられた前記骨格形成部が膨張して、三角形状の骨格部と、該三角形状の骨格部の各辺の中央部から延び前記三角形状の骨格部の中央部で三叉状に集合する骨格部とを形成することで、前記ガス発生装置と前記乗員当接部との間で展開するようになっている請求項記載のエアバッグ装置。
  5. 所定の場合に作動してガスを発生するガス発生装置と、
    内部に設けられたチューブ状の骨格形成部が前記ガス発生装置から供給されたガスによって膨張して骨格部を形成することで、全体として乗員に対する車体前後方向の前方で膨張展開するようになっているエアバッグと、
    を備えたエアバッグ装置において、
    前記エアバッグは、
    該エアバッグの内面側に設けられた前記骨格形成部が膨張して、矩形状の骨格部と、該矩形状の骨格部の上縁の中央部と下縁の中央部とを繋ぐ単一の柱状の骨格部とを形成することで、乗員側を向いて展開する乗員当接部と、
    該エアバッグの内面側に設けられた前記骨格形成部が膨張して、三角形状の骨格部と、該三角形状の骨格部における車体前後方向の中央部で該三角形状の骨格部の上下の縁部を連結する単一の柱状の骨格部とを形成することで、前記ガス発生装置と前記乗員当接部との間で展開する一対の側壁部と、
    を備えているエアバッグ装置
  6. 前記一対の側壁部における車両前後方向の後端部は、前記乗員当接部の車幅方向両端に連結されている請求項3〜請求項5の何れか1項記載のエアバッグ装置。
  7. 前記エアバッグは、前記一対の側壁部をそれぞれ前記ガス発生装置と連通する一対のガス供給口を有する請求項3〜請求項6の何れか1項記載のエアバッグ装置。
  8. 前記エアバッグは、膨張展開して前記ガス発生装置と前記乗員当接部の車体上下方向の上端とを連結する上壁部と、膨張展開して前記ガス発生装置と前記乗員当接部の車体上下方向の下端とを連結する下壁部と、前記上壁部及び前記下壁部にそれぞれ設けられ前記ガス発生装置と前記乗員当接部とを連通するガス流路部とを有する請求項3〜請求項7の何れか1項記載のエアバッグ装置。
  9. 前記骨格形成部は、前記エアバッグの表面に沿って設けられている請求項1〜請求項8の何れか1項記載のエアバッグ装置。
  10. 前記エアバッグは、表面を構成する外布と該外布の内側に設けられた内布とが前記骨格形成部の縁部形状に沿って縫製又は接着されることで、前記外布の内側に前記骨格形成部が設けられている請求項9記載のエアバッグ装置。
JP2005302060A 2005-10-17 2005-10-17 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP4161997B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302060A JP4161997B2 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 エアバッグ装置
PCT/IB2006/002819 WO2007045952A1 (en) 2005-10-17 2006-10-10 Air bag system with inflatable tubular inner structure
EP06808984A EP1937517B1 (en) 2005-10-17 2006-10-10 Air bag system with inflatable tubular inner structure
CN2011100549621A CN102145680B (zh) 2005-10-17 2006-10-10 具有膨胀管状内部结构的安全气囊***
CN2006800387569A CN101291831B (zh) 2005-10-17 2006-10-10 具有膨胀管状内部结构的安全气囊***
KR1020087005951A KR100961537B1 (ko) 2005-10-17 2006-10-10 팽창가능한 튜브형 내측 구조를 가진 에어백시스템
EP10195769A EP2292477B1 (en) 2005-10-17 2006-10-10 Air bag system with inflatable tubular inner structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302060A JP4161997B2 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007106376A JP2007106376A (ja) 2007-04-26
JP4161997B2 true JP4161997B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=37715940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005302060A Expired - Fee Related JP4161997B2 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 エアバッグ装置

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP2292477B1 (ja)
JP (1) JP4161997B2 (ja)
KR (1) KR100961537B1 (ja)
CN (2) CN102145680B (ja)
WO (1) WO2007045952A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008111881A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Autoliv Development Ab An air-bag
DE102008037811B4 (de) * 2007-11-02 2020-04-16 Daimler Ag Rückhaltesystem mit verschließbaren Luftdurchströmöffnungen
DE102007052246B4 (de) * 2007-11-02 2020-06-04 Daimler Ag Airbag, insbesondere für einen Kraftwagen
DE102007056848B4 (de) 2007-11-26 2018-10-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Seitenairbagsystem, Rückenlehne und Kopfstütze
US8480122B2 (en) 2009-07-24 2013-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device
JP5223964B2 (ja) 2009-07-24 2013-06-26 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
JP5513044B2 (ja) * 2009-09-11 2014-06-04 富士重工業株式会社 エアバッグ装置
WO2011099158A1 (ja) 2010-02-15 2011-08-18 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
JP2011168128A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
DE102010024183A1 (de) * 2010-06-17 2011-12-22 Daimler Ag Rückhalteeinrichtung insbesondere für einen Kraftwagen
DE102010044527A1 (de) * 2010-09-07 2011-05-05 Daimler Ag Airbag, insbesondere für einen Kraftwagen
JP2013119330A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Toyota Motor East Japan Inc エアバッグ装置
JP6183142B2 (ja) 2013-10-22 2017-08-23 タカタ株式会社 カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置
CN104760561A (zh) * 2015-03-24 2015-07-08 上海东方久乐汽车安全气囊有限公司 一种前排乘员气囊
DE102015008455A1 (de) * 2015-07-02 2017-01-05 Trw Automotive Gmbh Aufblasbarer Gassack zum Schutz einer Person, Gassackmodul, Fahrzeuginsassenrückhaltesystem mit einem solchen Gassack und Verfahren zum Herstellen eines aufblasbaren Gassacks
JP6799909B2 (ja) * 2015-11-11 2020-12-16 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ装置
CN206606165U (zh) * 2016-10-09 2017-11-03 奥托立夫开发公司 车辆的安全气囊模块
CZ2017307A3 (cs) * 2017-05-30 2018-12-12 Radali Spol. S R.O. Zádržný bezpečnostní systém pro motorová vozidla
JP6801609B2 (ja) 2017-08-21 2020-12-16 トヨタ自動車株式会社 助手席用乗員保護装置
CN113752976B (zh) * 2020-05-29 2023-04-25 宁波均胜汽车安全***有限公司 框架式空心安全气囊和安全气囊装置
JP7314920B2 (ja) * 2020-11-30 2023-07-26 豊田合成株式会社 乗員保護装置
JP7456361B2 (ja) * 2020-12-01 2024-03-27 豊田合成株式会社 エアバッグ
KR102297969B1 (ko) * 2021-05-10 2021-09-03 (주)풍진솔루션 구조 개선된 에어백 커버용 베젤링

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883154A (en) * 1970-03-30 1975-05-13 Rocket Research Corp Crash protection equipment
US3675942A (en) * 1970-08-31 1972-07-11 Unidynamics Phoenix Collision survival system
SE386116B (sv) * 1973-02-12 1976-08-02 Inventing Ab Anordning vid expanderbara foremal, foretredesvis stotupptagande skydd for fordonspassagerare
SE397312B (sv) * 1973-02-12 1977-10-31 Inventing Ab Sett att tillverka for fordonspassagerare avsedda stotupptagande skydd
DE4126743A1 (de) * 1991-08-13 1993-02-18 Guenter Herrmann Aufprallschutzsystem
US5489117A (en) * 1994-07-25 1996-02-06 Huber; John F. Occupant restraint system
JP2002019560A (ja) 2000-07-07 2002-01-23 Takata Corp 助手席用エアバッグ
JP3809066B2 (ja) 2000-12-01 2006-08-16 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
US7168734B2 (en) * 2002-10-01 2007-01-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator for air bag
US7152877B2 (en) * 2003-01-24 2006-12-26 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus
CN1521062A (zh) * 2003-01-29 2004-08-18 高田株式会社 外部展开的气囊装置
CN1281441C (zh) * 2004-07-29 2006-10-25 湖南大学 管式气囊
CN1259207C (zh) * 2004-11-30 2006-06-14 湖南大学 夹层管式安全气囊

Also Published As

Publication number Publication date
KR100961537B1 (ko) 2010-06-07
EP2292477B1 (en) 2012-03-14
EP1937517B1 (en) 2011-08-10
CN101291831B (zh) 2011-05-18
WO2007045952A1 (en) 2007-04-26
CN101291831A (zh) 2008-10-22
EP2292477A1 (en) 2011-03-09
EP1937517A1 (en) 2008-07-02
KR20080031513A (ko) 2008-04-08
JP2007106376A (ja) 2007-04-26
CN102145680B (zh) 2012-10-24
CN102145680A (zh) 2011-08-10
WO2007045952A8 (en) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4161997B2 (ja) エアバッグ装置
JP6529644B2 (ja) エアバッグ装置
JP6411965B2 (ja) 乗員保護装置
JP2019112066A (ja) エアバッグ装置
JP4808437B2 (ja) サイドエアバッグ装置及び該エアバッグの折畳み方法
KR20080030114A (ko) 승객석 에어백
JP6423071B2 (ja) エアバッグ装置
JP4678265B2 (ja) エアバッグ装置及びエアバッグの製造方法
JP6454404B2 (ja) エアバッグ装置
JP6435955B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP6672080B2 (ja) エアバッグ
JP5746666B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ及びその取付構造
JP2007055501A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP5651711B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP7404151B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5225595B2 (ja) 助手席乗員用のエアバッグの折畳方法、助手席乗員用のエアバッグ、及び助手席乗員用のエアバッグ装置
JP6017270B2 (ja) エアバッグ装置
JP2021175622A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2020023307A (ja) エアバッグ
JP3966748B2 (ja) 乗員拘束装置
JP7332569B2 (ja) エアバッグ
WO2024053518A1 (ja) 乗員保護装置
JP2018158638A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH07315152A (ja) エアバッグ装置の袋体
JP6058381B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4161997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees