JP4950364B2 - 自動車に回転自在に支持されるフラップのためのプッシュ−プッシュ機構を含む駆動手段 - Google Patents

自動車に回転自在に支持されるフラップのためのプッシュ−プッシュ機構を含む駆動手段 Download PDF

Info

Publication number
JP4950364B2
JP4950364B2 JP2011543846A JP2011543846A JP4950364B2 JP 4950364 B2 JP4950364 B2 JP 4950364B2 JP 2011543846 A JP2011543846 A JP 2011543846A JP 2011543846 A JP2011543846 A JP 2011543846A JP 4950364 B2 JP4950364 B2 JP 4950364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push rod
housing
ring
push
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011543846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012509817A (ja
Inventor
ベック,クリスティアン
Original Assignee
アイティーダブリュ オートモーティブ プロダクツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーダブリュ オートモーティブ プロダクツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アイティーダブリュ オートモーティブ プロダクツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2012509817A publication Critical patent/JP2012509817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950364B2 publication Critical patent/JP4950364B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/02Automatic catches, i.e. released by pull or pressure on the wing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/02Automatic catches, i.e. released by pull or pressure on the wing
    • E05C19/022Released by pushing in the closing direction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/28Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like
    • E05B83/34Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like for fuel inlet covers essentially flush with the vehicle surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18992Reciprocating to reciprocating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

本発明は、請求項1に定義されるようなプッシュ−プッシュ機構(push-push kinematics)を備えた、自動車のフラップ、特に燃料タンクのフラップのための回転可能な駆動装置に関する。
プッシュ−プッシュ機構と燃料タンクのフラップとの組み合わせは知られている。燃料タンクフラップは、該機構の係止位置において閉鎖される。燃料タンクを開放する場合、該機構の押し棒の係止を解除することによりフラップに圧力が加わるとフラップは外向きに幾分回転する。プッシュ−プッシュ機構に形成されたばねは、押し棒に、ひいては燃料タンクフラップに作用して同フラップを外向きに所定角度回転させるため、同フラップを手で掴んで完全に回転させることが可能となる。
既知の最新技術のプッシュ−プッシュ機構は、ハートカム(cardioid cam)と協働するいわゆる制御ワイヤを使用している。既知のプッシュ−プッシュ機構の製造には比較的高い費用がかかり、このような設計の耐用年数は限られている。さらに該機構の組立はかなり複雑である。
本発明の目的は、経済的に製造することができ、ほとんど摩耗を生じないプッシュ−プッシュ機構を自動車に備えることである。
この課題は請求項1の特徴要素により解決される。
本発明は、
自動車への取付けに適したハウジングと、
軸線方向に変位可能にハウジング内に支持され、軸線方向のいずれの位置においてもハウジング孔からハウジングの外に部分的に突出し、フラップと協働する外部駆動端を備える押し棒と、
押し棒をハウジングから押し出すように予め応力を与えるハウジング内部のばねと、
押し棒を囲み、ハウジング内に軸線方向に固定される回転可能なリングと、
押し棒の軸線に平行して押し棒の外側に設けられる少なくとも1つの溝、および、リング内側に設けられる少なくとも1つの突起部であって、押し棒の更なる調節領域を越えて溝と係合することにより、押し棒が軸線方向に変位されるときにリングの回転位置を保つ突起部と、
その軸線に対して傾斜して押し棒に設けられる第1の偏向面であって、溝と駆動端との間に配置され、押し棒が第1の所定の移動によりハウジング内へと移動されるときリングの突起部と協働してリングを所定角度回転させる第1の偏向面と、
駆動端を指向し且つ第1の偏向面から周方向に離間させて押し棒に配置される係合凹部であって、押し棒が第1の移動後に解放されると突起部を受容し、その結果、戻り移動後に押し棒を係止位置に係止する係合凹部と、
押し棒の軸線に対して傾斜し、係合凹部と駆動端との間に形成される第2の偏向面であって、押し棒が係止位置から離脱され第2の移動によりハウジングの更に奥へと押し込まれるとき、突起部と協働してリングを更なる角度回転させることにより、突起部が溝に位置合わせされて押し棒を突出位置へと変位させることができる第2の偏向面を具備している。
本発明のプッシュ−プッシュ機構を備えた駆動装置を使用することにより、多くの利点が得られる。本発明のプッシュ−プッシュ機構は最低限の部品のみを含み、その製造は経済的である。プラスチック部品のみを使用することにより耐用年数が延びる。更に公差を厳密にすることができる。本発明のプッシュ−プッシュ機構は、機械的形状がシンプルであり、自動化された方法で取付けてもよい。本発明のプッシュ−プッシュ機構は、様々な要求を満たすモジュール式構造を可能にする。同機構は小型である。
本発明の好適な実施形態は独立請求項に定義される。
本発明の一つの実施形態において、押し棒は、押し棒の軸線に平行して周方向に等間隔に延設される三つの溝に加え第1と第2の偏向面並びに三つの係合凹部を備える。リングは、その内側面に、周方向に等間隔に配置された三つの突起部を含む。この設計において、押し棒を係止位置から離脱させて係止解除位置に戻すと、リングは120°回転することになる。この特徴は適切な制御面を用いることにより簡単に実現される。
必要に応じて減速/速度制御を用いてリングを回転するように支持すると、本発明のプッシュ−プッシュ機構の操作信頼性が増す。従って、本発明の一実施形態において、リングはその外側に少なくとも1つの接線方向の弾性爪(resilient tang)を備えてもよく、該弾性爪の端部は、弛緩状態においてリングの外周面を越えて突出している。取付けられた状態における弾性爪は、応力を受けてハウジングの円筒壁に押し付けられる。その結果、リングは所定の回転力が加えられたときのみ回転することができる。この点について本発明の他の実施形態では、円筒壁に鋸歯状のスナップ式係合面が設けられており、回転の逆方向において弾性爪とスナップ式係合鋸歯部とが協働するため、リングは一方向にのみ回転可能となる。逆方向へリングが回転するとプッシュ−プッシュ機構は制御不能となる。
簡単な取付けを可能にするために、本発明の一実施形態では、カバーにハウジング孔が貫設されており、カバーをハウジングにスナップ留めすることができる。この実施形態において、リングは押し棒の内側環状凹部に受容されることが好ましい。
本発明の別の実施形態では、第1と第2の偏向面並びに係合凹部は、押し棒の半径方向***部に形成される。
プッシュ−プッシュ機構に異物が侵入するのを防ぐために、本発明の更なる実施形態は軸線方向に折り畳まるキャップを提供し、該キャップはハウジングの外に突出した押し棒を覆うものであってハウジングの外側に形成される。このキャップは、好適には、その形状によって結合させ、押し棒、ハウジング、カバーに夫々接続される。
本発明のプッシュ−プッシュ機構の開状態における断面図である。 係止状態における図1のプッシュ−プッシュ機構を示す。 図1、2のプッシュ−プッシュ機構の係止解除状態を示す。 図1の4−4線に沿った断面図である。 図1の押し棒機構の斜視図である。 図2の押し棒機構の斜視図である。 図3のプッシュ−プッシュ機構の押し棒の斜視図である。
本発明の例示的な実施形態を添付図面に関連して以下に説明する。
図1〜図3は、ハウジング10を含む駆動システムを示し、該ハウジングは、頂部において開口する下部ハウジングセグメント12とカバー14とを有する。カバー14はスナップ式嵌合または溶接接続によって下部ハウジングセグメントに連結される。ただしこの連結については本明細書で詳しく説明しない。
下部ハウジングセグメント12には、押し棒20を受容する略円筒形の軸線方向キャビティ18が形成されている。キャビティ18は更に、支持部24上にその下端部が載置される螺旋形ばね22を受容する。該ばねの上端部は、押し棒の下端部のシャンク26を包囲する。押し棒は、該ボルト(シャンク)26の上部に、ばね22の受け部として機能する半径方向のフランジ28を備える。該フランジは更に半径方向の突起部30を備え、該突起部がキャビティ18内の軸線に平行な溝に係合することで、上下運動中の押し棒は直線的にのみ変位することができる。
図1、3に示される位置によって、押し棒20は、カバー14の孔34から夫々異なる長さで上方に延びている。孔34はラッパ状に上方に広がっている。リング36はカバー14の凹所に受容される。図4はリングの形状を示す。該リングは、その内周に等間隔に配置された三つの突起部38を含み、該突起部は、押し棒20の軸線に平行な溝40に係合する。接線方向に延びる弾性爪42は、夫々の突起部38の間の外面に形成され、弛緩状態にあるときはリング36の外周面を越えて突出している。弾性爪はキャビティ18の円筒形の内壁と協働し、その過程でリング36の回転速度を減速/制御する。このリングの回転は以下に更に説明するように反時計回りである。更に鋸歯状円弧部44がキャビティ18の壁に形成される。この鋸歯状円弧部によってリングの時計回りの回転は確実に不能となる。なぜなら時計回りに回転させようとすると各爪が鋸歯状円弧部44の歯に係合して回転を阻害するからである。
溝40は、押し棒20の外面に設けられた対応する***部によって形成される。該***部の上縁部には、上方に開放する三角形状の係止ノッチ部46が形成されている。該係止ノッチ部46の両側には傾斜面が示されている。押し棒の軸線に平行して延びる各溝40の上部に別の***部48が形成され、該***部は下方に傾斜する第1の偏向面50を有している。押し棒20の外面には各***部48の間にまた別の***部52が形成され、該***部はその下部に第2の偏向面54を有している。
図1に示す実施形態において、押し棒20は最大限に延出され、そのフランジ28はリング36の下面に当接している。押し棒を矢印56に示すように上から下に向かって押し込むと、ばね22が圧縮され、突起部38は軸線に平行な溝に沿って移動する。ばねの圧縮が大きくなると、突起部38は偏向面50に接触する。その結果、リングは反時計回りに所定角度回転する。力56の印加が止むと、ばね22は押し棒を上方に押し戻すため、突起部38は係合凹部46に受容される。この状態を図2に示す。突起部および係合凹部は図2では隠れていて見えない。図2の形態では、プッシュ−プッシュ機構は図示された位置に係止されている。
上述の係止を解除する場合、図3に示すように、押し棒20を図2の位置よりもキャビティ18の更に奥へと移動させる。その結果、係合凹部46と突起部38との係合が解除される。押し棒20への力の印加が止むと、ばね22は押し棒を再び上方へ移動させる。このようにして偏向面54は、係合凹部46の左側の斜面に接触する。その結果リング36は、突起部38が溝40と再び一直線上に並ぶまで、更なる角度を回転する。その後押し棒は解放されると、図1の位置に戻る。
このようにして、押し棒20により荷重を受ける例示的な燃料タンクフラップを、ばね18、22の力に抗して係止位置へと移動させることができ、フラップはこの係止位置において自動車の車体板金の外面と面一になる。係合が解除されたフラップを内側に押し込むと、プッシュ−プッシュ機構の係止状態が解除され、その結果押し棒が図1に示す位置に移動されてフラップを所定角度回転させることができる。この特徴は図示しないが、原理は公知である。
更に図1、3に示すように、可撓性キャップ60がカバー14に取付けられる。該キャップは、押し棒20の環状溝64と協働する環状ビード62をその内面に有する。キャップ60の下端部に設けられた内側環状溝64′は、カバー14の環状フランジ66を受容する。このようにしてキャップ60はカバー14と形状的に結合する。図1(参照番号56)に示すような圧力がキャップ60、ひいては押し棒20に加えられると、キャップ60は折り畳まれた状態に圧潰され、主要折り目部68がラッパ状に広がる孔34によってカバー14内に受容される。
図5〜図7は夫々、図1〜図3の位置において示される押し棒20およびリング36の切取拡大図を示す。
***部48、52の夫々は頂部に斜面を備えている。該斜面は組立を容易にする。組立の際には、まずハウジング10を開放し、次にばね22を挿入する。押し棒20をリング36に通してから、この半組立体をカバー14内に挿通する。そしてキャップ60をカバー14に取付ける。その後この予め組み立てたユニットを、スナップ式嵌合部または溶接接続部16によって下部ハウジングセグメント12に連結する。また上記の組立作業は完全に自動化されてもよい。
10 ハウジング
12 下部ハウジングセグメント
14 カバー
16 溶接接続部
18 キャビティ
20 棒
24 支持部
26 シャンク
26 ボルト(シャンク)
28 フランジ
30 突起部
34 孔
36 リング
38 突起部
40 溝
42 弾性爪
44 鋸歯状円弧部
46 係止ノッチ部
46 係合凹部
48 ***部
50 偏向面
52 ***部
54 偏向面
60 キャップ
62 環状ビード
64 環状溝
66 環状フランジ
68 目部

Claims (14)

  1. 自動車内または自動車上に回転自在に支持されるフラップ、特に燃料タンクのフラップを駆動し、前記フラップの片面と協働するプッシュ−プッシュ機構を備える駆動装置において、
    前記プッシュ−プッシュ機構が、
    自動車への組み込みに適したハウジング(10)と、
    軸線方向に変位可能に前記ハウジング(10)内に支持される押し棒(20)であって、軸線方向のいずれの位置においてもハウジング孔(34)から前記ハウジング(10)の外に部分的に突出し、前記フラップと協働する外部駆動端を備える押し棒と、
    前記押し棒(20)に予め応力を与えて同押し棒を前記ハウジング(10)から突出させる前記ハウジング(10)内のばね(22)と、
    前記押し棒(20)を囲み、軸線方向に固定されて前記ハウジング(10)内に支持される回転可能なリング(36)と、
    前記押し棒(20)の外面にその軸線に平行して延設される少なくとも1つの溝(4)、および、前記リングの内周に設けられる少なくとも1つの突起部であって、前記押し棒(20)の幅広の調節領域を越えて前記溝と係合することにより、前記押し棒(20)が軸線方向に変位されるとき前記リング(36)の回転位置を前記溝の範囲内に保持する突起部と、
    前記押し棒(20)の前記軸線に対して傾斜して、前記溝(40)と前記駆動端との間に形成される第1の偏向面(50)であって、前記押し棒(20)が所定の第1の移動により前記ハウジング(10)内へと変位されるとき前記リング(36)の前記突起部(38)と協働して同リングを所定角度回転させる第1の偏向面と、
    前記駆動端を指向し且つ前記第1の偏向面(50)から周方向に離間させて前記押し棒(20)に配置される係合凹部(46)であって、前記押し棒(20)が前記第1の移動後に解放されると前記突起部(38)を受容し、その結果、戻り移動後の前記押し棒(20)を前記ハウジング(10)内の係止位置に係止する係合凹部と、
    前記係合凹部(46)と前記駆動端との間において前記押し棒の軸線に対して傾斜して設けられる第2の偏向面(54)であって、前記押し棒(20)が第2の移動によって前記係止位置から離脱され前記ハウジング(10)の更に奥へと移動されるとき前記突起部(38)と協働することにより、前記リング(36)を所定の第2の角度回転させ、前記突起部(38)が前記溝(40)に位置合わせされることで前記押し棒(20)が最大突出位置へと変位可能となる第2の偏向面とを具備する。
  2. 前記押し棒(20)は、その軸線に平行して周方向に等間隔に延設される三つの溝(40)に加え第1と第2の偏向面(50、54)並びに係合凹部(46)を備え、前記リング(36)は、周方向に等間隔に配置される三つの突起部(38)をその内周に備えることを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記リング(36)が、その回転を減速/速度制御するように前記ハウジング(10)内に回転自在に支持されることを特徴とする請求項1または2に記載の駆動装置。
  4. 前記リング(36)は、その外面に少なくとも1つの接線方向の弾性爪(42)を備え、前記弾性爪の端部は、無負荷状態にあるとき前記リング(36)の外周面を越えて突出し、負荷状態にあるとき前記ハウジング(10)の円筒壁に当接して支持されることを特徴とする請求項3に記載の駆動装置。
  5. 前記円筒壁は、前記リング(36)が一方向のみに回転可能となるように鋸歯状のスナップ式係合歯部(44)を備え、前記弾性爪(42)が、逆方向への回転を防ぐように前記スナップ式係合歯部(44)と協働することを特徴とする請求項4に記載の駆動装置。
  6. 前記ハウジング孔(34)がカバー(14)に形成されており、該カバーを前記ハウジング(10)に係合させて配置可能であることを特徴とする請求項5に記載の駆動装置。
  7. 前記リング(36)が、前記カバー(14)の内側リング凹所に受容されることを特徴とする請求項6に記載の駆動装置。
  8. 前記押し棒(20)は、前記ばね(22)の受け部として機能し更に前記押し棒(20)が最大突出位置に位置付けられるとき前記リング(36)に当接する少なくとも1つの半径方向の突出部(28)を備えることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の駆動装置。
  9. 前記第1と第2の偏向面(50、54)および前記係合凹部(46)は、前記押し棒(20)の半径方向の***部(48、52)に形成されることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の駆動装置。
  10. 前記押し棒の軸線に平行して延びる前記溝(40)は、前記押し棒(20)の隣接し合う***部の間に形成されることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の駆動装置。
  11. 可撓性材料から製造される軸線方向に折り畳み可能なキャップ(60)が、前記ハウジング(10)の外に出た前記押し棒(20)を覆うことを特徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載の駆動装置。
  12. 前記キャップ(60)は、内側環状ビード(62)を介して必要に応じて前記押し棒(20)の環状溝(64)内に固定されることにより該溝と協働することを特徴とする請求項11に記載の駆動装置。
  13. 前記キャップ(60)はその自由端において、前記ハウジング、前記カバーの外側環状溝に夫々係合する内向きのフランジを備えることを特徴とする請求項12に記載の駆動装置。
  14. 前記環状溝は、前記キャップ(60)の内側環状溝に係合する半径方向外向きのフランジによって画定されることを特徴とする請求項13に記載の駆動装置。
JP2011543846A 2008-11-19 2009-10-23 自動車に回転自在に支持されるフラップのためのプッシュ−プッシュ機構を含む駆動手段 Expired - Fee Related JP4950364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008057933.5 2008-11-19
DE102008057933A DE102008057933B4 (de) 2008-11-19 2008-11-19 Betätigungsvorrichtung für eine schwenkbar gelagerte Klappe in einem Automobil mit einer Push-Push-Kinematik
PCT/IB2009/054697 WO2010058304A1 (en) 2008-11-19 2009-10-23 Actuation means for a rotatably supported flap in an automobile comprising a push-push kinematics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509817A JP2012509817A (ja) 2012-04-26
JP4950364B2 true JP4950364B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=41571092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543846A Expired - Fee Related JP4950364B2 (ja) 2008-11-19 2009-10-23 自動車に回転自在に支持されるフラップのためのプッシュ−プッシュ機構を含む駆動手段

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8353553B2 (ja)
EP (1) EP2364258B1 (ja)
JP (1) JP4950364B2 (ja)
KR (1) KR101611490B1 (ja)
CN (1) CN102202926B (ja)
DE (1) DE102008057933B4 (ja)
WO (1) WO2010058304A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009008496A1 (de) 2009-02-11 2010-08-12 Illinois Tool Works Inc., Glenview Arretiervorrichtung zur Arretierung einer Betätigungsvorrichtung mit Push-Push-Kinematik
DE102009060119B4 (de) 2009-12-15 2018-03-01 Illinois Tool Works Inc. Betätigungsvorrichtung
ITCH20100019A1 (it) * 2010-07-16 2012-01-16 Tiberio Marilli Pistone per apertura parziale porte o finestre
CA2805662C (en) * 2010-10-12 2014-04-22 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Device for detecting opening/closing of charger lid
FR2975049B1 (fr) * 2011-05-11 2013-04-26 Coutier Moulage Gen Ind Poussoir bistable en particulier pour volet pivotant de vehicule automobile
DE102011101838A1 (de) 2011-05-17 2012-11-22 Illinois Tool Works Inc. Betätigungsvorrichtung
DE102011116068A1 (de) * 2011-07-22 2013-01-24 Kiekert Ag Tankklappenverriegelung
DE102012004071A1 (de) 2012-03-02 2013-09-05 Illinois Tool Works Inc. Betätigungsvorrichtung
DE102012004078A1 (de) 2012-03-02 2013-09-05 Illinois Tool Works Inc. Betätigungsvorrichtung
US20130309954A1 (en) * 2012-05-17 2013-11-21 Bjoern Lindner Operating device for a door in an air conditioning system
JP5967066B2 (ja) * 2012-12-21 2016-08-10 Jfeスチール株式会社 耐食性に優れた油井用高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
US9038499B2 (en) * 2013-03-11 2015-05-26 Mitsui Kinzoku Act Corporation Opening and closing apparatus
DE102013004791A1 (de) * 2013-03-20 2014-09-25 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Stellelement für eine Kraftfahrzeug-Klappe
DE202013004443U1 (de) 2013-05-14 2014-08-19 Illinois Tool Works Inc. Betätigungsvorrichtung für eine Klappe in oder an einem Automobil
DE102013008142A1 (de) 2013-05-14 2014-11-20 Illinois Tool Works Inc. Betätigungsvorrichtung für eine Klappe in oder an einem Automobil
US9327594B2 (en) 2013-08-15 2016-05-03 GM Global Technology Operations LLC Access system for vehicle energy storage device with magnetic sensor to detect access door position
DE102013112705A1 (de) 2013-11-18 2015-05-21 Illinois Tool Works Inc. System aus einem Bauteil und einer Betätigungsvorrichtung für das Bauteil
DE102013112706A1 (de) 2013-11-18 2015-05-21 Illinois Tool Works Inc. System aus einem Türgriff und einer Betätigungseinrichtung für den Türgriff
US10081969B2 (en) * 2014-04-16 2018-09-25 Dynalloy, Inc. Lockable latching device
CN104074414B (zh) * 2014-07-08 2016-09-28 盈佳科技(长春)有限公司 汽车油箱锁
KR101567246B1 (ko) 2014-10-17 2015-11-06 현대자동차주식회사 액츄에이터 일체형 푸시 오프너
US20160305166A1 (en) * 2015-04-20 2016-10-20 GM Global Technology Operations LLC Fuel port assembly and system for determining the status of a fuel door
DE102015119843A1 (de) 2015-11-17 2017-05-18 Illinois Tool Works Inc. Modulbauteil zur Betätigung eines an einem Trägerbauteil in oder an einem Automobil beweglich gelagerten Teils
CN105644926A (zh) * 2016-03-30 2016-06-08 宁波横河模具股份有限公司 一种油箱盖执行器
CN105946571B (zh) * 2016-05-04 2018-11-06 杰必机电配件(上海)有限公司 盖板控制装置及汽车
US9856681B1 (en) 2016-06-17 2018-01-02 Nifco America Corp. Push lifter
CZ2016421A3 (cs) 2016-07-11 2018-01-24 Brano A.S. Plnící modul pro plnění paliva motorového vozidla
DE102016120760A1 (de) 2016-10-31 2018-05-03 Illinois Tool Works Inc. Tank- oder Ladeklappenanordnung für ein Fahrzeug
CN108533099A (zh) * 2017-03-01 2018-09-14 上海度邦精密机械有限公司 一种油箱盖电子锁
CN108688733A (zh) * 2017-04-10 2018-10-23 蔚来汽车有限公司 能源箱充填口盖机构及包括其的车辆
US11098506B2 (en) 2017-09-27 2021-08-24 Illinois Tool Works Inc. Actuating apparatus
WO2019115288A1 (en) 2017-12-12 2019-06-20 Cebi Italy S.P.A. Lock for vehicle lid
CN109930926B (zh) * 2017-12-15 2022-02-25 株式会社有信 盖开闭装置
CN109972937B (zh) * 2017-12-27 2022-05-10 伊利诺斯工具制品有限公司 加油或充电口门锁总成
DE102018104529A1 (de) * 2018-02-28 2019-08-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verriegelungsbaugruppe zum Verriegeln einer Klappe, insbesondere eines Fahrzeugs
EP3556975A1 (en) 2018-04-17 2019-10-23 U-Shin Italia S.p.A. Vehicle door handle assembly
EP3620599B1 (en) 2018-09-05 2021-01-27 U-Shin Deutschland Zugangssysteme GmbH Coupling device for vehicle flush door handle assembly
DE102018122868A1 (de) 2018-09-18 2020-03-19 Wabco Gmbh Sensormodul mit einem um eine Achse drehbaren Sensorträger
DE102019203497A1 (de) * 2019-03-14 2020-09-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug-Ladeklappeneinheit
CN110230637B (zh) * 2019-05-15 2024-03-12 路达(厦门)工业有限公司 快装螺母
DE102021104132A1 (de) * 2021-02-22 2022-08-25 Illinois Tool Works Inc. Betätigungsvorrichtung für eine an einem bauteil beweglich gelagerte klappe sowie ein bauteil mit einer solchen betätigungsvorrichtung
DE102021104304A1 (de) 2021-02-23 2022-08-25 Illinois Tool Works Inc. Vorrichtung zum schalten und betätigen mehrerer funktionen eines lade- und/oder tankmuldensystems eines fahrzeugs sowie lade- und/oder tankmuldensystem mit solch einer vorrichtung
DE102022104783A1 (de) 2021-03-12 2022-09-15 Illinois Tool Works Inc. Betätigungsmechanismus zum betätigen einer lade- oder tankklappe
DE102022111137A1 (de) 2021-05-21 2022-11-24 Illinois Tool Works Inc. Betätigungsvorrichtung zum öffnen und schliessen einer abdeckung in oder an einem fahrzeug
CZ2021329A3 (cs) * 2021-07-07 2022-08-31 Brano A.S. Dvojčinné ovládací tlačítko
DE102022121106B4 (de) 2022-01-20 2024-02-08 Illinois Tool Works Inc. Betätigungsmechanismus zum betätigen von lade-, tank- oder serviceklappen
US20230347732A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Illinois Tool Works Inc. Charge, fuel, or service recess for a vehicle
DE102023112839A1 (de) 2022-05-17 2023-11-23 Illinois Tool Works Inc. Überlastkupplung für einen betätigungsmechanismus zum betätigen einer lade-, tank- oder serviceklappe sowie betätigungsmechanismus mit einer solchen überlastkupplung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4225764A (en) * 1978-07-25 1980-09-30 Buttner Horace Judson Strand actuator for pushbutton switch
JPS5821662U (ja) * 1981-08-01 1983-02-10 加藤電機株式会社 プツシユラツチの磁気回路遮断装置
DE3149635C2 (de) * 1981-12-15 1984-12-13 Loewe Opta Gmbh, 8640 Kronach Federschnappverschluß
US4948928A (en) * 1989-08-16 1990-08-14 Eaton Corporation Push/push reset programmer
US5178265A (en) * 1991-02-04 1993-01-12 White Consolidated Industries, Inc. Push-push snap switch
US5657969A (en) * 1994-12-29 1997-08-19 Illinois Tool Works Inc. Snap-in push-push latch mechanism
DE19650594C2 (de) * 1996-12-06 1998-09-17 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung einer Tankklappe an einem Kraftfahrzeug
US6113160A (en) * 1998-03-09 2000-09-05 Southco, Inc. Latch
DE20211093U1 (de) * 2002-07-23 2003-12-04 DURA Automotive Systems Köhler GmbH Vorrichtung zum Überwachen der Schliessstellung eines Tankdeckels
JP5004268B2 (ja) * 2006-04-25 2012-08-22 株式会社ニフコ 押上装置
ITRM20060162U1 (it) 2006-09-12 2008-03-13 Salice Arturo Spa Dispositivo di chiusura e apertura del tipo a scatto di una parte movibile di un mobile
JP5118102B2 (ja) * 2009-06-25 2013-01-16 株式会社ニフコ 押上装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110174102A1 (en) 2011-07-21
KR101611490B1 (ko) 2016-04-11
WO2010058304A1 (en) 2010-05-27
CN102202926A (zh) 2011-09-28
JP2012509817A (ja) 2012-04-26
DE102008057933B4 (de) 2012-10-25
CN102202926B (zh) 2014-09-03
EP2364258B1 (en) 2013-06-12
DE102008057933A1 (de) 2010-07-15
US8353553B2 (en) 2013-01-15
KR20110090935A (ko) 2011-08-10
EP2364258A1 (en) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950364B2 (ja) 自動車に回転自在に支持されるフラップのためのプッシュ−プッシュ機構を含む駆動手段
US7100987B2 (en) Reclining vehicle seat hinge assembly
EP1584522B1 (en) Steering lock device for vehicle
US6745914B2 (en) Cap device
WO2012073273A1 (ja) アームレスト装置
WO2014045933A1 (ja) 乗物用ラッチ装置
KR101551165B1 (ko) 차량 시트용 피팅 시스템
KR101694680B1 (ko) 자동차 내부 구성요소를 조정하기 위한 장치
US20110309637A1 (en) Fixing device for fixing an actuation device with push-push kinematics
US7377559B2 (en) Locking system for a fuel door housing
US7588159B2 (en) Fuel cap for vehicle
US9440557B2 (en) Locking device
JP3952701B2 (ja) タンク用キャップ
US6938507B2 (en) Actuator
US11299917B2 (en) Vehicle door latch device
US7973624B2 (en) Electromagnetic switch for an E-machine
KR102378009B1 (ko) 특히 자동차의 외부 시야 유닛을 위한 체결 기기
US20120233927A1 (en) Connecting assembly for connecting a driving device to a hinged member of a motor vehicle and driving device comprising the same
JP5443056B2 (ja) アームレスト装置
CN221143933U (zh) 机动车锁
CN111379480A (zh) 门闩锁装置
JP4025976B2 (ja) フューエルフィラーリッドオープナー用アクチュエータ
JPS5941548Y2 (ja) カムの取付機構
CN114961458A (zh) 可移动地安装在构件上的翻盖的致动装置
CN111867874A (zh) 变速操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4950364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees