JP4944320B2 - 平坦な被印刷体を処理する機械の排紙装置 - Google Patents

平坦な被印刷体を処理する機械の排紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4944320B2
JP4944320B2 JP2001275919A JP2001275919A JP4944320B2 JP 4944320 B2 JP4944320 B2 JP 4944320B2 JP 2001275919 A JP2001275919 A JP 2001275919A JP 2001275919 A JP2001275919 A JP 2001275919A JP 4944320 B2 JP4944320 B2 JP 4944320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
paper discharge
discharge device
station
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001275919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002104715A5 (ja
JP2002104715A (ja
Inventor
クレンク ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2002104715A publication Critical patent/JP2002104715A/ja
Publication of JP2002104715A5 publication Critical patent/JP2002104715A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944320B2 publication Critical patent/JP4944320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/02Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by moving a blade or like member into the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/04Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands
    • B65H29/041Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、処理方向に排紙装置まで搬送された枚葉紙が積み重ねられるパイルステーションと、パイル台を準備ステーションに差し込むための差込開口部を備えた、処理方向に関してパイルステーションよりも上流側に位置する準備ステーションと、準備ステーションに差し込まれたパイル台をパイルステーションに運び込むことができるコンベヤとを備える、平坦な印刷材料を処理する機械、特に枚葉紙を処理する印刷機のための排紙装置、およびこのような排紙装置を備えた、平坦な印刷材料を処理する機械、特に印刷機に関する。
【0002】
【従来の技術】
上述した種類の排紙装置は、ドイツ特許明細書19612294C2から公知である。同明細書は、異なる種類のパイル台を前述した準備ステーションから前述したパイルステーションまで搬送可能なコンベヤを開示している。このようなパイル台が、熊手または浮動テーブルの形態のパイル台である場合、少なくとも機械で実行されるべき同一のジョブで、同一のパイル台が場合により準備ステーションとパイルステーションの間で何度も往復移動することになる。この場合、別のパイル台への排紙装置の必要な装備転換は、せいぜいのところジョブが交代するときにしか必要なく、あるいは、たとえば熊手の形態で設けられたパイル台の場合、このパイル台が溝を備えていない紙載せ台の上にパイル形成をするケースにおいて、パイル交換を本刷り中に実行するのに適していないので排紙装置を前述した浮動テーブルの形態のパイル台に装備転換しなければならない場合にしか必要ない。つまり、熊手または浮動テーブルの形態の組み付けられたパイル台は、通常、比較的長い時間にわたって使用され続ける。なぜなら、使用する紙載せ台の種類に応じて、補助パイル支持体を構成するパイル台として熊手または浮動テーブルを利用しながらパイル交換をするとき、補助パイル支持体はケースごとに常に同一だからである。
【0003】
しかしながら板取りをする場合には、形成されるべき各々の部分パイルについて、スノコ板の形態のさらに別のパイル台が必要となる。
【0004】
準備ステーションを起点としてパイルステーションに、空になったパイル台、特にスノコ板を機械的に供給する装置は、ドイツ特許明細書4344361C2から公知である。同明細書に開示されている準備ステーションでは、積み重ねられた多数のパイル台がラックに蓄えられていて、そこからその都度一番下にあるパイル台を、準備ステーションとパイルステーションの間で往復移動可能な、連行体を備える熊手によって、パイルステーションへと搬送可能である。ラックの装填に関する記載は、同明細書からは読み取れない。しかしながら印刷ジョブの開始前に、パイル台を手作業で挿入することによってラックに装填するのであろうと想像される。つまりこの公知の装置は、印刷ジョブがある程度の発行部数を越えていない限り、すなわち必要なスノコ板がある程度の枚数を越えていない限り、スノコを設置するのに十分好都合に利用可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
最初に挙げたドイツ特許明細書19612294C2に開示されている排紙装置は、ある程度の発行部数を越える場合については、原則として好適である。しかしこの場合、相応のパイル台を準備ステーションに運び込むという問題点が残る。後に挙げた明細書に開示されている排紙装置は、そのために、排紙装置の側壁の側方にあるスリット状の開口部を提供しているにすぎず、この開口部を通して、スノコ板の形態のパイル台をその都度準備ステーションに運んでいってコンベヤに引き渡すが、このコンベヤはパイル台を受け取るために、それぞれの側壁の近隣に配置されたフレーム脚部を有しているにすぎない。したがって、前述した差込開口部を通してのパイル台の運び込みは、きわめて困難であることが判明している。
【0006】
本発明の目的は、準備ステーションへのパイル台の運び込みが容易になり、最短の時間で実行可能であるように、冒頭に述べた排紙装置を構成することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、準備ステーションに、第1のレベルと、これよりも低い第2のレベルとの間で位置調節可能な受け台を備えるパイル台支持体が配置され、この受け台は第1のレベルにあるときに準備ステーションに差し込まれたパイル台を収容しパイル台をコンベヤへ搬送するために第2のレベルに向かう方向へ位置調節可能に移動可能である
【0008】
このような構成では、その都度差込開口部を通って準備ステーションに差し込まれるパイル台をパイル台支持体の上に滑らせて載せることが可能であり、次いでパイル台支持体がパイル台を所要のやり方で揃え、パイル台が前述した揃えによって水平姿勢にされた後、パイル台の差込が終了してから、パイル台支持体が降下しながらパイル台がコンベヤに引き渡される。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0010】
図1に示す枚葉紙を処理する輪転印刷機の区域は、最後の処理部に続く排紙装置1を含んでいる。このような処理部は、印刷ユニット、または例えばニス引きユニットのような後処理ユニットであってよい。本例では、この最後の処理部は、圧胴2.1を有する、オフセット印刷方法で作動する印刷ユニット2である。この圧胴2.1は各被印刷体を、回転方向矢印5によって示された処理方向に、圧胴2.1とこの圧胴2.1と協働するゴムブランケット胴2.2との間の印刷用間隙を通して案内し、そして続いてこの枚葉紙3を、圧胴2.1に配置された、枚葉紙3を枚葉紙3の先行端のくわえしろで把持するために備えられたくわえづめを開いてチェーン搬送装置4に渡す。チェーン搬送装置4は、排紙装置1の各側壁に沿って作動時に循環運動する2つの搬送チェーン6を含んでいる。各搬送チェーン6は、回転軸が互いに一直線に並べられた、同期して駆動される2つの駆動スプロケットホイール7のそれぞれ1つに巻き付けられており、また、本例では駆動スプロケットホイール7の向かい側に、処理方向に関して上流側にあるそれぞれ1つのガイドスプロケットホイール8に沿って案内される。2つの搬送チェーン6の間には、これらによって支持されて運ばれ、圧胴2.1に配置されたくわえづめの間の間隙を通り抜け、そしてこの際に各枚葉紙3を、圧胴2.1に配置されたくわえづめが開く直前に、この枚葉紙3の先行端の前述のくわえしろを把持して受け取り、この枚葉紙3を枚葉紙案内装置10を越えて枚葉紙制動装置11に搬送し、そしてその場所で枚葉紙3を枚葉紙制動装置11に受け渡すために開くくわえづめ9.1を備えるくわえづめ装置9が延びている。この枚葉紙制動装置11は、枚葉紙3を処理速度に比べて遅い排紙速度にし、そして、これらの枚葉紙3をこの排紙速度に達した後に枚葉紙制動部の側に放させ、この結果、すでに減速された各枚葉紙3は最終的に前縁ストッパ12に当たり、そしてこの前縁ストッパ12とそれに対向する、処理方向に対して横向きに揺動可能な後縁ストッパ13で揃えられて、先行の枚葉紙3および/または後続の枚葉紙3とともに、増えた分だけ昇降ユニットによって降下可能なパイル14.1を形成する。この昇降ユニットについては、図1ではパイル14.1を支持する紙載せ台15と、この紙載せ台15を支持する、一点鎖線で表された昇降チェーン16のみが図示されている。
【0011】
搬送チェーン6は、一方の駆動スプロケットホイール7と他方のガイドスプロケットホイール8との間の経路に沿って、ここでは図示しないチェーン案内レールによって案内され、したがってこのチェーン案内レールはスプロケット間チェーン部分のチェーン走行路を規定している。本例では、枚葉紙3は、図1中では下側のスプロケット間チェーン部分によって搬送される。チェーン走行路の、スプロケット間チェーン部分が通る部分は、それに向き合って枚葉紙案内装置10に形成された枚葉紙案内面17に沿って延びている。枚葉紙案内面17と、この枚葉紙案内面17上を案内されていく各枚葉紙3との間には、作動時に支持搬送用エアクッションが形成されることが好ましい。さらに、枚葉紙案内装置10は枚葉紙案内面17に連通する、ここには図示しない吹付け空気ノズルを備えている。
【0012】
印刷された枚葉紙3がパイル14.1の中で互いにくっつき合うのを防止するために、駆動スプロケットホイール7から枚葉紙制動部11までの、枚葉紙3の経路上には乾燥機19と粉かけ装置20が備えられている。
【0013】
枚葉紙案内面17が乾燥機19によって過度に加熱されるのを防止するために、枚葉紙案内装置10には、図1に冷却剤容器23によって示された冷却剤循環路が組み込まれている。
【0014】
図2は、パイルステーション14に隣接し、ここでは有利には処理方向に関してパイルステーション14よりも上流側に設けられた準備ステーション24を示す平面図であり、この領域では、図1からわかるように排紙装置1の側壁1.1に、パイル台26を準備ステーション24に挿入するための差込開口部25が設けられている。パイルステーション14と準備ステーション24の間には、以後の話の流れで説明するコンベヤを介して機能的な連結が成立しており、このコンベヤによって、準備ステーション24に挿入されたパイル台26をパイルステーション14に運ぶことが可能である。
【0015】
パイルステーション14と準備ステーション24を越えて、それぞれの端部で横木27.3および27.4によって相互に連結され(図5参照)、側壁1.1および1.2の各々の領域に配置されたフレーム脚部27.1および27.2を備える、昇降可能な長方形のフレーム27が延びている。フレーム脚部27.1および27.2は、これに沿って準備ステーション24とパイルステーション14の間で往復スライド可能な、パイル台26を受け止めるために構成されたU字型のキャリッジ28を支持しており、このキャリッジ28は、脚部28.1および28.2と、これらを連結し、図3からわかるようにパイルステーション14と反対を向いているウェブ28.3とを備えている。フレーム脚部27.1および27.2は、中に直線駆動装置が収納された中空型材として構成されている。キャリッジ28の脚部28.1および28.2は、フレーム脚部27.1および27.2に作用する連行体を介して直線駆動装置と接続されており、フレーム脚部27.1および27.2のすぐ近隣に配置されている。
【0016】
直線駆動装置が内部に組み込まれたフレームと、キャリッジ28は、その都度準備ステーション24に挿入され、キャリッジ28の上に置かれたパイル台26をパイルステーション14に運ぶことができるコンベヤを構成している。
【0017】
前述したようなコンベヤを実現するための詳細については、有利には、ドイツ特許明細書19612294C2の中でその補助パイル受容部材と補助パイルフレームに関して説明されている実施形態を援用する。
【0018】
キャリッジ28は、各パイル台26を収容するために構成されている。そのため図3からわかるように、キャリッジ28の脚部28.1および28.2はそれぞれL字型の断面を備えていて、それぞれのL字部がパイル台26のそれぞれ側方の縁部領域を下から捉え、ここではスノコ板の形態をしているパイル台26のそれぞれ側方の端面に対するストッパを構成している。
【0019】
準備ステーション24には、第1のレベルとそれよりも低い第2のレベルとの間で位置調節可能な受け台29.1を備えるパイル台支持体29が配置されている。パイル台支持体29は、特に図3からわかるように、フレーム27の下面に配置されてこのフレーム27で支持されているトラフ30に挿入されて、トラフ30のトラフ底面30.1に取り付けられており、このパイル台支持体29は、受け台29.1に構成されたテーブル面29.1’を備える昇降テーブルの形態と、受け台29.1を支持し、調節シリンダ29.2によって操作可能な昇降機構29.3の形態、ここでは揺動レバー機構を備えるリンク仕掛の形態とを有している。
【0020】
図4は排紙装置1から取り外した図面で昇降テーブルを示しており、ここでは昇降機構29.3は、受け台29.1がその低いほうの第2のレベルにあるときの位置で図示されている。受け台29.1は、その位置に関して第2のレベルでも、またその位置に関して高いほうの第1のレベルでも描かれている。
【0021】
図3からさらにわかるように、すでに述べた差込開口部25を有している排紙装置1の側壁1.1には、有利な実施形態ではランプ部31が配置されている。ランプ部31は、ここでは手動で行われる準備ステーション24へのパイル台26の装填の開始段階の間パイル台26を支持し、それにより、パイル台26を準備ステーション24に入れる際の負担がいっそう軽減される。
【0022】
トラフ30およびこれに伴ってパイル台支持体29を支持し、すでに述べたように昇降可能であるフレーム27は、少なくとも、パイル台26が差込開口部25を通って準備ステーション24に差し込まれている間は、パイル台26を準備ステーション24に差し込みながら、昇降機構29によって第1のレベルに保持された受け台29.1のテーブル面29.1’に引渡し可能であるような高さ位置を占めている。このとき受け台29.1によって、正確に言えばそのテーブル台29.1’によって占められている第1のレベルは、キャリッジ28の脚部28.1および28.2よりも上側に位置しており、ただし少なくとも、キャリッジ28の脚部28.1および28.2のL字型の断面によって構成される、パイル台26の側方の縁部領域を下から捉えるために設けられた支持面よりも上側に位置している。その他の点ではこの第1のレベルは、準備ステーション24へのパイル台26のスムーズな挿入が可能になるように、差込開口部25およびランプ部31の位置と合わせられている。
【0023】
パイル台26が受け面29.1のテーブル面29.1’に引き渡されている間、パイル台26をパイル台支持体29の受け台29.1の上で正しい位置に位置決めするために、フレーム27には、パイル台26の差込方向で見て側方の端面を案内するガイドレール32および33と、ストッパレール34とが配置されている。
【0024】
受け台29.1の上でパイル台26を位置決めするために繰り出される、調節ピストン29.2のピストンロッドによって、受け台29.1はその第1のレベルから、低いところに位置する第2のレベルへと降下させられる。この第2のレベルは、先にテーブル面29.1’の上に置かれたパイル台26が、受け台29.1の降下中、キャリッジ28の脚部28.1および28.2によってテーブル面29.1’から持ち上げられ、それによってキャリッジ28を含むコンベヤに引き渡されるように定められている。
【0025】
よりいっそうの負担軽減は、パイル台26をパイル台支持体29に供給可能にする、別の実施形態で設けられるさらに別のコンベヤ35によって達成される。この別のコンベヤ35は、有利には、駆動装置35.1と連結されたコンベヤローラ35.2を含んでおり、このとき駆動装置35.1は図5の例に示すように、有利にはコンベヤローラ35.2の内部に配置される。この例ではコンベヤローラ35.2は、カップ状ロータとして構成された電動モータのカップをなしている。コンベヤローラ35.2は、受け台29.1の、差込開口部25の方を向いている端部で受け台29.1に付属し、受け台29.1に構成されたテーブル面29.1’よりもわずかに突出しており、コンベヤローラ35.2の高さ位置は、詳しくは図示しないやり方で、ある程度の範囲内で調整可能である。
【0026】
差込開口部25を貫通して別のコンベヤ35に引き渡されるパイル台26の確実な搬送を保証するために、このコンベヤ35は、さらに有利には、コンベヤローラ35.2と軸平行に配置され、本実施形態ではねじりばね35.3’によってコンベヤローラ35.2に向かう方向に予荷重をかけられたロール機構35.3を含んでいる。受け台29.1がその第1のレベルの位置にあるとき、コンベヤローラ35.2の領域に運ばれたパイル台26は、コンベヤローラ35.2とロール機構35.3の間で、前述したロール機構35.3の予荷重によって挟み込まれる。
【0027】
パイル台26の寸法を考慮したうえで、準備ステーション24およびこれに伴うパイルステーション14にパイル台26を正確に装填することを確保するため、さらに、パイル台支持体29に供給可能なパイル台26の最大の壁厚を、予め規定された限度に制限するストッパ36が設けられている。
【0028】
本例では、ストッパ36は、パイル台26の差込方向に対して横向きに差込開口部25に沿って延びる、図3に横断面で見ることができるロッドの形態で構成されている。
【0029】
同じく準備ステーション24に正確に寸法決めされたパイル台26を装填するという観点から講じられる措置によれば、準備ステーション24へのパイル台26の完全な差込が終わった後、パイル台26の、差込方向に関して後方の端部が予め規定された位置から外れているときに信号を発生する、図3に示すセンサ37が設けられている。
【0030】
各パイル台26の後方の端部は、パイル台26の、差込方向に見て先行する端面に対するストッパ34に当接する位置にきたとき、すなわち準備ステーション24へのパイル台26の完全な差込が行われた後、受け台29.1の降下によってキャリッジ28の脚部28.1のL字型の切欠きに受け止められたときに、予め規定された位置を占める。そうでない場合、パイル台26の側方の長さが長すぎるか短すぎるかである。すると、このような場合にセンサ37で発生される信号によって、フレーム27に組み込まれている前述の直線駆動装置をブロック可能である。
【0031】
循環するくわえづめ装置9が準備ステーション24を通過するという状況を考慮して、さらに別の実施形態では、差込開口部25に手が差し込まれないように防止する安全対策が講じられる。
【0032】
図3からわかるように、この対策は有利には、差込開口部25を有する側壁1.1の外側に、差込開口部25を取り囲むケーシング38が配置されることを意図しており、このケーシングはランプ部31と、差込開口部25の前に配置された、パイル台26を通過させるための開口部38.1と、第1の位置にあるときには開口部38.1を閉じ、第2の位置にあるときにはパイル台26を差し込むために開口部38.1を開き、第1の位置でロック可能なはね蓋38.2とを含んでいる。
【0033】
ケーシング38は、すでに述べたランプ部31の形態の底面を有している。この底面は、ケーシング38の、側壁1.1と反対の方を向いている端部にある水平方向の軸38.3を中心として揺動可能なようにケーシング38に吊されており、側壁1.1の方を向いている端部でフレーム27に支持されている。つまりランプ部31は場合によっては、前述したように昇降可能なフレーム27の異なる高さ位置に適合する。
【0034】
図3でははね蓋38.2が、開口部38.1を閉止する第1の位置で図示されている。
【0035】
図6は、はね蓋38.2をロックするためのロック機構39の例の主要部分を、開口部38.1を閉止するはね蓋38.2の第1の位置で示している。この例によればロック機構39は、はね蓋38.2と堅固に連結されてケーシング38に揺動可能に配置されたはね蓋軸39.1の、断面が長方形に構成され、ケーシング38の側壁38.4の領域に位置する端部片と、二本腕レバーの形態の、側壁38.4に揺動可能に配置されたラッチ39.2とを含んでおり、この二本腕レバーは、はね蓋軸39.1の端部片を嵌合によって包囲するための、第1のレバー端部にある口部と、第2のレバー端部に係合し、側壁38.4にピポット支持され、たとえば空気圧で作動可能な調節シリンダ39.3とを備えており、この調節シリンダ39.3によってラッチ39.2の口部をはね蓋軸39.1の前述した端部片と係合させ、ないしは係合解除させることが可能である。係合した状態では、はね蓋軸39.1の端部片と、ラッチ39.2の口部との幾何学形状に基づいて、はね蓋38.2の揺動運動がブロックされる。このようなケースは、有利には、有利には単動するように構成された調節シリンダ39.3に空気圧が作用していない状態のときに生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パイルステーションと準備ステーションを備える冒頭に述べた排紙装置を含んでおり、本発明による排紙装置はここでは大まかにしか図示されていない、枚葉紙を処理する印刷機の末端区域を示す概略図である。
【図2】すべての部品の完全な図示は行っていない、パイルステーションと準備ステーションを示す平面図である。
【図3】処理方向に対して横向きに見た準備ステーションの断面図である。
【図4】パイル台を受け取るために第1のレベルと第2の低いレベルとの間で受け台を位置調節可能にする、図3に見られる昇降機構の形態の詳細図を、第2のレベルに対応する昇降機構の位置と、第1および第2のレベルに対応する高さ位置にある、昇降機構で支持された受け台の形態とで示す図である。
【図5】内部に駆動装置が配置されたコンベヤローラの実施例を示す図である。
【図6】図2の矢印VIの方向で見た詳細図である。
【符号の説明】
1 排紙装置
2 印刷ユニット
2.1 圧胴
2.2 ゴムブランケット胴
3 枚葉紙
4 チェーン搬送装置
5 回転方向矢印
6 搬送チェーン
7 駆動スプロケットホイール
8 ガイドスプロケットホイール
9 くわえづめ装置
9.1 くわえづめ
10 枚葉紙案内装置
11 制動・支持装置
12 前縁ストッパ
13 後縁ストッパ
14 パイルステーション
14.1 パイル
15 紙載せ台
16 昇降チェーン
17 枚葉紙案内面
18 接続管
19 乾燥機
20 粉かけ装置
21 入口管
22 出口管
23 冷却剤容器
24 準備ステーション
25 差込開口部
26 パイル台
27 フレーム
27.1,27.2 フレーム脚部
27.3,27.4 横木
28 キャリッジ
28.1,28.2 脚部
28.3 ウェブ
29 パイル台支持体
29.1 受け台
29.1’ テーブル面
29.2 調節シリンダ
29.3 昇降機構
30 トラフ
30.1 トラフ底面
31 ランプ部
32,33 ガイドレール
34 ストッパレール
35 コンベヤ
35.1 駆動装置
35.2 コンベヤローラ
35.3 ロール機構
35.3’ ねじりばね
36 ストッパ
37 センサ
38 ケーシング
38.1 開口部
38.2 はね蓋
38.3 軸
38.4 側壁
39 ロック機構
39.1 はね蓋軸
39.2 ラッチ
39.3 調節シリンダ

Claims (12)

  1. 平坦な印刷材料を処理する機械の排紙装置であって、
    処理方向に前記排紙装置まで搬送された枚葉紙が積み重ねられるパイルステーション(14)と、
    準備ステーションであって、パイル台(26)を該準備ステーションに差し込むための差込開口部(25)を側壁に備えた、前記処理方向に関して前記パイルステーションよりも上流側に位置する準備ステーション(24)と、
    該準備ステーションに差し込まれた前記パイル台を前記パイルステーションへ運び込むように構成されたコンベヤ(27,28)と、
    第1のレベルと、該第1のレベルよりも低い第2のレベルとの間で調節可能な受け台(29.1)を備え、前記準備ステーションに配置されているパイル台支持体(29)と、
    を有し、
    前記受け台は、前記第1のレベルにあるときに前記準備ステーションに差し込まれた前記パイル台を収容し、前記受け台は、前記パイル台を前記コンベヤへ搬送するために前記第2のレベルに向かう方向へ位置調節可能に移動可能である、
    平坦な印刷材料を処理する機械の排紙装置。
  2. 前記受け台(29.1)に、上に前記パイル台(26)を載せることが可能なテーブル面(29.1’)が形成されている、請求項1記載の排紙装置。
  3. 前記パイル台支持体(29)への前記パイル台(26)の供給の開始段階の間前記パイル台(26)を支持するランプ部(31)が設けられている、請求項1記載の排紙装置。
  4. 前記差込開口部(25)を包囲するケーシング(38)を含み、このケーシングは前記ランプ部(31)を有し、かつ前記差込開口部(25)の上流に配置された、前記パイル台(26)が通過させられる開口部(38.1)が形成され、第1の位置にあるときには前記開口部(38.1)を閉じ、第2の位置にあるときには前記開口部(38.1)を開き、前記第1の位置でロック可能なはね蓋(38.2)を有している、請求項3記載の排紙装置。
  5. 前記コンベヤ(27、28)が、前記受け台(29.1)が前記第1のレベルから前記第2のレベルに降下しているときに前記パイル台(26)が前記受け台(29.1)から引き渡されるキャリッジ(28)、前記キャリッジ(28)を支持し、前記キャリッジ(28)を、それが前記準備ステーション(24)と前記パイルステーション(14)の間で往復移動可能なように収容しているフレーム(27)を含み、前記ランプ部(31)は前記フレーム上に揺動可能に支持されるように吊されている、請求項3記載の排紙装置。
  6. 前記パイル台(26)を前記パイル台支持体(29)に供給可能な別のコンベヤ(35)を備えている、請求項1記載の排紙装置。
  7. 前記別のコンベヤ(35)が、駆動装置(35.1)と連結されたコンベヤローラ(35.2)を含んでいる、請求項6記載の排紙装置。
  8. 前記駆動装置(35.1)が前記コンベヤローラ(35.2)の内部に配置されている、請求項7記載の排紙装置。
  9. 前記コンベヤローラ(35.2)の軸と平行に配置されて前記コンベヤローラに向かう方向に予荷重をかけられたローラ機構(35.3)を備えている、請求項7記載の排紙装置。
  10. 前記パイル台支持体(29)に供給可能な前記パイル台(26)を所定の最大壁厚に制限するストッパ(36)を備えている、請求項1記載の排紙装置。
  11. 前記準備ステーション(24)への前記パイル台(26)の完全な差込みが終わった後、前記パイル台(26)の、差込方向に関して後方の端部が所定の位置から外れている場合に信号を生成するセンサ(37)を備えている、請求項1記載の排紙装置。
  12. 平坦な被印刷体を処理する機械用の、請求項1記載の排紙装置。
JP2001275919A 2000-09-14 2001-09-12 平坦な被印刷体を処理する機械の排紙装置 Expired - Fee Related JP4944320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10045883.1 2000-09-14
DE10045883A DE10045883A1 (de) 2000-09-14 2000-09-14 Ausleger für eine flechige Bedruckstoffe verarbeitende Maschine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002104715A JP2002104715A (ja) 2002-04-10
JP2002104715A5 JP2002104715A5 (ja) 2008-09-25
JP4944320B2 true JP4944320B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=7656472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275919A Expired - Fee Related JP4944320B2 (ja) 2000-09-14 2001-09-12 平坦な被印刷体を処理する機械の排紙装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6776411B2 (ja)
EP (1) EP1188701B1 (ja)
JP (1) JP4944320B2 (ja)
CN (1) CN1224563C (ja)
AT (1) ATE316057T1 (ja)
CZ (1) CZ297110B6 (ja)
DE (2) DE10045883A1 (ja)
HK (1) HK1045831B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4227824B2 (ja) * 2003-03-28 2009-02-18 三菱重工業株式会社 枚葉印刷機の排紙装置
US8103344B2 (en) * 2006-10-31 2012-01-24 St. Jude Medical Ab Method, device, implantable stimulator and dual chamber cardiac therapy system
CH699866A1 (de) * 2008-11-04 2010-05-14 Ferag Ag Vorrichtung und verfahren zum zusammentragen von flachen gegenständen.
CN104249551B (zh) * 2014-03-26 2016-08-24 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种上平台的传动装置及其工作方法
CN104773589A (zh) * 2015-04-10 2015-07-15 霍山县雁江印务有限公司 一种印刷机防粘机构
CN112607138B (zh) * 2020-12-01 2022-07-26 广东东方精工科技股份有限公司 一种铲纸架垂直***的启动方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE23641E (en) * 1953-04-14 Sheetsxsheet i
DE476374C (de) * 1927-08-05 1929-07-09 Muller J C & Co Vorrichtung zum Ablegen, Stapeln und Zaehlen von einer endlosen Bahn abgetrennter Zuschnitte
US2795420A (en) * 1954-11-03 1957-06-11 Jr George F Rooney Sheet catching and stacking device for a printing press
US3233891A (en) * 1963-01-17 1966-02-08 Weyerhaeuser Co Stacker
DE1230810B (de) * 1964-11-21 1966-12-22 Jagenberg Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erleichtern des Einfuehrens von Hilfsstapeltischen beim Wechseln des Stapels an Querschneidemaschinen od. dgl.
US3410424A (en) * 1967-02-27 1968-11-12 George F. Rooney Jr. Rack for holding a stack of printed sheets
DE2329767C3 (de) * 1973-06-12 1975-12-04 Roland Offsetmaschinenfabrik Faber & Schleicher Ag, 6050 Offenbach Bogenausleger
DE2758291C3 (de) * 1977-12-27 1980-07-10 Jagenberg-Werke Ag, 4000 Duesseldorf Stapelwechselvorrichtung
DE2935710C2 (de) * 1978-09-09 1981-12-03 Dai Nippon Insatsu K.K., Tokyo Vorrichtung zum Ablegen von Blättern zu einem Stapel
JPS6050713B2 (ja) * 1979-03-07 1985-11-09 大日本印刷株式会社 枚葉印刷機の排紙装置
CA1194511A (en) * 1981-04-24 1985-10-01 Friedhelm Mundus Apparatus for stacking flat articles
JPS6212570A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Akiyama Insatsuki Seizo Kk 枚葉印刷機の排紙装置におけるすのこ板操作機構
JPH0757667B2 (ja) * 1986-08-04 1995-06-21 株式会社小森コーポレーション 枚葉印刷機の板取り板挿入装置
JPS63295367A (ja) * 1987-05-28 1988-12-01 Toppan Printing Co Ltd 枚葉印刷機排紙部の一時紙受装置
JPH01197273A (ja) * 1988-01-30 1989-08-08 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷機の排紙装置
DD286559A5 (de) * 1988-03-31 1991-01-31 Veb Kombinat Polygraph "Werner Lamberz" Leipzig,De Sicherheitseinrichtung in auslagen von druckmaschinen
JPH0252855A (ja) * 1988-08-13 1990-02-22 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷機排紙部の板入れガイド装置
DE3911969A1 (de) * 1989-04-12 1990-10-18 Jagenberg Ag Vorrichtung zum riesweisen ablegen von boegen, insbesondere papierboegen, auf einen stapel
CH682995A5 (fr) * 1990-04-26 1993-12-31 Bobst Sa Dispositif d'interception de feuilles déposées sur le haut d'une pile dans une machine de production d'emballages.
US5240370A (en) * 1990-06-01 1993-08-31 Komori Corporation Pile board inserting method and a pile board inserting machine for carrying out the same
JP2788536B2 (ja) * 1990-06-01 1998-08-20 株式会社小森コーポレーション 板取り板挿入装置及び板取り板挿入方法
DE4029919C1 (ja) * 1990-09-21 1992-04-02 Jagenberg Ag, 4000 Duesseldorf, De
DE4131015C2 (de) * 1991-09-18 1995-10-05 Roland Man Druckmasch Bogenausleger
DE4217816C2 (de) * 1992-05-29 1995-01-26 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zur kontinuierlichen Auslage flächiger Druckprodukte
DE4221928B4 (de) 1992-07-03 2004-06-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Non-Stop-Stapelwechsel im Ausleger einer Druckmaschine
JPH06239514A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉印刷機の自動板取り装置
DE4344361C2 (de) * 1993-02-27 1996-10-17 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Bildung einzelner Bogenstapel
JP3452574B2 (ja) 1993-02-27 2003-09-29 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 個々の枚葉紙積み紙を形成するための装置
DE4317357C1 (de) * 1993-05-25 1994-11-24 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zur exakten Trennung eines Hilfsstapels von einem Hauptstapel bei Non-Stop-Auslegern von bogenverarbeitenden Druckmaschinen
DE19612294C2 (de) 1996-03-28 1998-01-29 Heidelberger Druckmasch Ag Auslagesystem für flächige Produkte
DE19649319C2 (de) * 1996-11-28 1999-12-09 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Handhabung von aus Bogen gebildeten Stapeln
CZ284297B6 (cs) * 1997-05-19 1998-10-14 Dobrušské Strojírny, A.S. Zařízení pro zvedání stohu archů papíru k nakládací hlavě tiskařského stroje
DE19928252A1 (de) * 1998-07-11 2000-01-13 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung und Verfahren zur Durchführung von Hürdenbetrieb im Ausleger einer Bogendruckmaschine
JP3357616B2 (ja) * 1998-11-27 2002-12-16 リョービ株式会社 枚葉印刷装置の板取り作業管理装置
DE19928367A1 (de) * 1999-06-21 2000-12-28 Will E C H Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Wechseln von Paletten für Bogenstapel
US6497549B2 (en) * 2000-12-27 2002-12-24 J & L Development, Inc. Counter-ejector

Also Published As

Publication number Publication date
HK1045831B (zh) 2006-07-07
DE10045883A1 (de) 2002-03-28
CN1224563C (zh) 2005-10-26
CZ20012827A3 (cs) 2002-08-14
ATE316057T1 (de) 2006-02-15
EP1188701B1 (de) 2006-01-18
EP1188701A2 (de) 2002-03-20
US6776411B2 (en) 2004-08-17
DE50108730D1 (de) 2006-04-06
EP1188701A3 (de) 2004-03-17
HK1045831A1 (en) 2002-12-13
CN1343617A (zh) 2002-04-10
JP2002104715A (ja) 2002-04-10
US20020084577A1 (en) 2002-07-04
CZ297110B6 (cs) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1190855B2 (en) Printing quality inspection apparatus
JP4878104B2 (ja) 印刷機を通じて枚葉紙を搬送するための方法および該方法を実施するための装置
EP1614648B1 (en) Sheet delivery apparatus
JP4944320B2 (ja) 平坦な被印刷体を処理する機械の排紙装置
JP4137481B2 (ja) 平坦な被印刷体を処理する機械の排紙装置
CN113147174A (zh) 用于在印刷机上操纵印刷版的设备
JP4731672B2 (ja) 枚葉紙処理機械および印刷機
CN112867684B (zh) 用于打印单独片材的喷墨打印机器
JP2831588B2 (ja) 主積み紙および副積み紙の枚葉紙後縁部を正確に分離する方法および装置
US11801695B2 (en) Inkjet printing machine for printing individual sheets
CN112867605B (zh) 用于打印单独片材的喷墨打印机器
JP4436594B2 (ja) 平らな被印刷体を処理する機械の排紙装置
KR0162730B1 (ko) 시트 요소상에 금속식 이미지를 전사하기 위한 기계내의 금속식 벨트운반장치 및 벨트운반장치용 지지대
JP2525535B2 (ja) 枚葉紙印刷機から枚葉紙を連続的に排紙するための方法及び装置
CN217076467U (zh) 印刷品补入纸张用设备
JPH0592552A (ja) 用紙の自動処理方法及び用紙自動処理装置付き枚葉輪転印刷機
JP3147331U (ja) コンベヤ式uv乾燥装置
JP3147333U (ja) コンベヤ式uv乾燥装置
JP2537510Y2 (ja) 積重シートの搬出装置
CN113291913A (zh) 印刷品补入纸张用设备
JP2009073631A (ja) 枚葉印刷機の給紙装置並びに枚葉印刷機
JP2007099447A (ja) コンベヤ式uv乾燥装置及びその排紙方法
JPH0597316A (ja) 印刷紙移載用ベルトボード及び印刷紙移載方法
JP2000289874A (ja) 印刷版搬送装置及び版材焼付装置
JP2000098624A (ja) 印刷版排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees