JP5086858B2 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP5086858B2
JP5086858B2 JP2008080342A JP2008080342A JP5086858B2 JP 5086858 B2 JP5086858 B2 JP 5086858B2 JP 2008080342 A JP2008080342 A JP 2008080342A JP 2008080342 A JP2008080342 A JP 2008080342A JP 5086858 B2 JP5086858 B2 JP 5086858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
fuel
valve
bank
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008080342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009235933A (ja
Inventor
万仁 堀田
淳也 佐藤
裕二 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008080342A priority Critical patent/JP5086858B2/ja
Priority to ITTO2009A000057A priority patent/IT1392964B1/it
Priority to DE102009008011A priority patent/DE102009008011A1/de
Priority to US12/394,753 priority patent/US7690356B2/en
Publication of JP2009235933A publication Critical patent/JP2009235933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086858B2 publication Critical patent/JP5086858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/54Arrangement of fuel pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10032Plenum chambers specially shaped or arranged connecting duct between carburettor or air inlet duct and the plenum chamber; specially positioned carburettors or throttle bodies with respect to the plenum chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/31Fuel-injection apparatus having hydraulic pressure fluctuations damping elements
    • F02M2200/315Fuel-injection apparatus having hydraulic pressure fluctuations damping elements for damping fuel pressure fluctuations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、V型内燃機関のような内燃機関に関し、特に、複数の燃料噴射弁に燃料を送る燃料配管に設けられるパルセーションダンパの配置の改良に関する。
内燃機関では、複数の燃料噴射弁に燃料を送る燃料配管内の燃料圧力の脈動を減衰させるために、パルセーションダンパが設けられる。従来、パルセーションダンパは燃料配管の長手方向端部に配置されるのが一般的であった(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−69033号公報
特許文献1に記載の内燃機関では、燃料配管の長手方向端部にパルセーションダンパが配置されるために、燃料配管の長さが増大し、燃料配管を含む機関全体のコンパクト化を阻害していた。
本発明は、このような問題を克服したものであり、燃料配管の長さの増大を伴うことなく、全体のコンパクト化を実現することができる内燃機関を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、シリンダブロックと、シリンダブロックに締結されるとともに複数の吸気ポートを有するシリンダヘッドと、複数の吸気通路内にスロットル弁をそれぞれ具備し、前記吸気通路がシリンダヘッドの前記吸気ポートにそれぞれ連通するスロットル装置と、前記吸気通路のそれぞれの内部に燃料を噴射する複数の燃料噴射弁と、前記複数の燃料噴射弁に燃料を供給する燃料配管と、該燃料配管に接続され、燃料圧力脈動を減衰させるパルセーションダンパとを備え、前記シリンダブロック、前記シリンダヘッドおよび前記スロットル装置が2つのバンクを構成し、2つのバンクが、それらのシリンダ軸線がクランク軸方向視でV字状をなすように配置された内燃機関において、
前記2つのバンクのそれぞれが2つのシリンダを備えて4気筒機関が構成され、各バンクの2つのシリンダに対応する2つのスロットル装置に前記吸気通路が形成され、前記複数の燃料噴射弁は、クランク軸方向視にて逆V字状に配置され、前記燃料配管の長手方向に関して、前記燃料配管から複数の前記燃料噴射弁へ燃料を送る複数の分岐部の間に、前記パルセーションダンパへの接続管が形成され、パルセーションダンパへの前記接続管が、前記燃料配管の長手方向視にて、前記燃料噴射弁と少なくとも部分的に重なり、前記2つのバンクの第1のバンクに属するスロットル装置は、そのスロットル弁を作動させる第1の弁軸を有し、第2のバンクに属するスロットル装置は、そのスロットル弁を作動させる第2の弁軸を有し、前記2つのバンクのスロットル装置の前記吸気通路で挟まれた位置で、かつ、前記複数の燃料噴射弁の下方に、スロットル操作入力軸により駆動されるスロットル操作出力軸と、スロットル操作入力に応じて動作するスロットル弁制御用アクチュエータが配置され、前記パルセーションダンパとその接続管は、前記第1のバンクのスロットル装置の間に位置し、前記スロットル弁制御用アクチュエータの出力を前記第1の弁軸に伝達する第1のリンク機構と、前記スロットル操作出力軸の出力を前記第2の弁軸に伝達する第2のリンク機構とが設けられ、前記2つのリンク機構の一方は、前記第1のバンクの2つの吸気通路の間ではないバンク端部に配置され、前記2つのリンク機構の他方は、前記第2のバンクの2つの吸気通路の間に配置されることを特徴とする内燃機関である。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の内燃機関において、前記スロットル装置には、複数の前記燃料噴射弁にそれぞれ対応するように前記吸気通路が設けられ、前記パルセーションダンパは、前記燃料配管の長手方向に関して隣接する前記吸気通路に挟まれた位置に配置されることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1または2に記載の内燃機関において、前記燃料配管の長手方向に関して隣接する、前記スロットル装置および前記シリンダヘッドの接続部位の間で、前記パルセーションダンパが露出するように配置されることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の内燃機関において、第1の弁軸を有する前記第1のバンクの2つのスロットル装置と、第2の弁軸を有する前記第2のバンクの2つのスロットル装置とは、前記燃料配管の長手方向にオフセットして配置され、前記パルセーションダンパは、前記燃料配管の長手方向に関して、前記第1のリンク機構と前記第2のリンク機構との間に配置されることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の内燃機関において、スロットル操作入力軸により駆動される前記スロットル操作出力軸と、前記スロットル弁制御用アクチュエータとは、前記スロットル装置の高さ方向にオフセットして配置されることを特徴とする。
また、請求項6記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の内燃機関において、前記スロットル操作出力軸に補正出力を与えるスロットル補正アクチュエータを含む差動式スロットル制御装置が設けられ、前記差動式スロットル制御装置と前記スロットル弁制御用アクチュエータとは、前記スロットル装置の高さ方向で少なくとも部分的に重なることを特徴とする。
請求項1記載の発明においては、燃料配管の長手方向に関して、該燃料配管から複数の燃料噴射弁へ燃料を送る複数の分岐部の間に、パルセーションダンパへの接続管が形成されてそれにパルセーションダンパが接続されることにより、パルセーションダンパは燃料配管の長手方向端部ではなく、燃料配管中間部のデッドスペースに設けられ、このため、燃料配管の長手方向寸法が短縮されて機関がコンパクト化される。また、パルセーションダンパへの接続管が、燃料配管の長手方向視にて、燃料噴射弁と少なくとも部分的に重なるように配置されることにより、パルセーションダンパへの接続管と燃料噴射弁とがほぼ平行な方向に延びることになり、両者が異なる方向に延びることによる嵩の増大が避けられて、機関がコンパクト化される。
また、一方のリンク機構を2つの吸気通路の間の外側におけるバンク端部に配置することで、2つの吸気通路が占める空間が燃料配管の長手方向に小さくなる。
請求項2に記載の発明では、スロットル装置に、複数の燃料噴射弁にそれぞれ対応するように吸気通路が設けられ、パルセーションダンパは、燃料配管の長手方向に関して隣接する吸気通路に挟まれた位置に配置されるので、パルセーションダンパはスロットル装置の枠内に収まり、外部に突出することがない。そして、パルセーションダンパの外部への突出が減ることにより、スロットル装置周辺の機器類の配置の自由度を向上させることができる。
請求項3記載の発明においては、燃料配管の長手方向に関して隣接する、スロットル装置およびシリンダヘッドの接続部位の間で、パルセーションダンパが露出するように配置されることにより、スロットル装置とシリンダヘッドの接続部位の間に生まれるデッドスペースをパルセーションダンパの設置場所として用いて、機関全体の小型化を図ることができる。
請求項4記載の発明においては、第1のバンクの2つのスロットル装置と、第2のバンクの2つのスロットル装置とを、燃料配管の長手方向にオフセットして配置し、パルセーションダンパは、燃料配管の長手方向に関して、第1のリンク機構と第2のリンク機構との間に配置することで、内燃機関をコンパクトに形成できる。
請求項5記載の発明においては、スロットル操作出力軸と、スロットル弁制御用アクチュエータとを、スロットル装置の高さ方向にオフセットして配置することで、内燃機関をコンパクトに形成できる。
また、請求項6記載の発明においては、差動式スロットル制御装置とスロットル弁制御用アクチュエータがスロットル装置の高さ方向で少なくとも部分的に重なることで、内燃機関をコンパクトに形成できる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1には、自動二輪車1に搭載された本発明に係る内燃機関10が示されている。図示の実施形態では、内燃機関10はV型内燃機関である。自動二輪車1のメインフレーム2の前端にフロントフォーク3が左右に旋回可能に設けられ、該フロントフォーク3の上端に操舵ハンドル4が一体に取り付けられている。また、該フロントフォーク3の下部には前輪5が回転可能に枢支され、メインフレーム2の後部に上下へ揺動可能に設けられたリヤフォーク6の後端に後輪7が回転可能に枢支され、該後輪7はV型内燃機関10からの動力によりチェーン伝動系8を介して回転駆動されるようになっている。
内燃機関10は、前後にV状に配置された2つのバンクのそれぞれに2気筒ずつ配列された4気筒のDOHC内燃機関であって、図2に示すように、クランクケース12の上部にV型シリンダブロック13が一体に結合され、このシリンダブロック13の上方に、前部および後部のバンクに属する前部および後部のシリンダヘッド14,14がそれぞれ一体に結合され、各シリンダヘッド14の上部にヘッドカバー15が取り付けられ、前部のシリンダヘッド14およびヘッドカバー15と後部のシリンダヘッド14およびヘッドカバー15との間の上方に、外気を取り入れるエアチャンバー16aを構成するエアチャンバー壁16が配設されている。V状に配置された2つのバンクの間には空間24が存在し、この空間24内に、前記エアチャンバー16aの底壁を構成するエアチャンバー壁16が両バンクに渡って設けられる。エアチャンバー16には車体前方に向かう開口(図示されず)が設けられており、該開口には、必要に応じて図示されないフィルターが設けられる。
シリンダヘッド13の前後のシリンダ17には、それぞれ,図示されないピストンが摺動自在に嵌装され、前記クランクケース12とシリンダブロック13との合せ面に位置してクランク軸18が回転自在に枢支され、前記ピストンとクランク軸18とに図示されないコンロッドの両端が枢着されており、ピストンの上下動に対応してクランク軸18が回転駆動されるようになっている。V状に配置された2つのバンクは、そのシリンダ軸線がクランク軸18の軸線方向視でV字状をなしていることになる。
また、前後のシリンダヘッド14,14が相互に隣接する側である内側には、各シリンダヘッド14に吸気ポート19が設けられるとともに、前後のシリンダヘッド14,14の離反する側である外側には各シリンダヘッド14に排気ポート20が設けられ、これら吸気ポート19および排気ポート20には、吸気弁21および排気弁22がそれぞれ開閉自在に設けられており、前記クランク軸18が2回転する毎に図示されない動弁機構により、所定タイミングで前記吸気弁21および排気弁22は開閉駆動されるようになっている。
前後のシリンダヘッド14のそれぞれの上面には、吸気ポート19の領域にスロットルボディ連結体30が一体的に連結されている。スロットルボディ連結体30はその内部に吸気通路31を備え、吸気通路31は吸気ポート19に滑らかに接続されている。また、スロットルボディ連結体30の上面には、スロットルボディ40が一体的に連結されている。スロットルボディ40は、その内部に吸気通路41を有し、吸気通路41内にスロットル弁42が回動自在に設けられている。車体前部のバンクに属する吸気通路41のスロットル弁42は符号42aで、また車体後部のバンクに属する吸気通路41のスロットル弁42は符号42bで示される。
また、スロットルボディ連結体30の各吸気通路31内に燃料を噴射するための燃料噴射弁32が、スロットルボディ連結体30の側面に一体的に取り付けられている。燃料噴射弁32,32は、クランク軸18の軸線方向視で逆V字状配置をなしており、吸気通路31内を流れる吸気流の方向の成分をもつて燃料を噴射するような向きにセットされている。
前記スロットルボディ連結体30、前記スロットルボディ40および燃料噴射弁32を含む部分の拡大図を図3に示す。図3に示すように、スロットルボディ連結体30は、その下部がシリンダヘッド14の上面に形成した凹部14a内にOリングを介して嵌め込まれた状態で、シリンダヘッド14に気密に締結されている。また、スロットルボディ40は、その平坦な下端面がスロットルボディ連結体30の平坦な上面30aに当接した状態でスロットルボディ連結体30に気密に締結されている。前記スロットル弁42は弁軸43により吸気通路41内に回動可能に支持される。スロットルボディ40の上端には、前記エアチャンバー16a内からの吸気を案内する曲面をもつガイド部材44が取り付けられている。図3において、符号32aは燃料噴射弁32からの噴射流の中心線を示している。スロットルボディ連結体30およびスロットルボディ40はスロットル装置を構成する。
平面図である図4に示されるように、前記スロットルボディ連結体30は、この実施の形態では、シリンダブロック13内の4つのシリンダに対応する吸気通路31を形成する4個の筒状体33を備え、これらの筒状体33のうち、同じバンクに属する筒状体33は、クランク軸18と平行な方向に配置された連結片34により相互に連結されている。また、異なるバンクに属する筒状体33どうしは連結杆35により連結され、したがって、4個の筒状体33と連結片34と連結杆35とは、枠状をなすように一体的に結合されている。スロットルボディ連結体30の4個の筒状体33の平坦な上面30aは同一平面を構成する。枠状をなすスロットルボディ連結体30の四隅には取付孔36aをもつ取付部36が張出しており、この取付部36を貫通する図示しないボルトにより、スロットルボディ連結体30は、シリンダヘッド14に締結される。スロットル装置を構成するスロットルボディ40およびスロットルボディ連結体30は、スロットルボディ連結体30の複数の取付孔37とスロットルボディ40の対応する取付孔を貫通する図示しないボルトにより一体的に固定される。
平面図である図5に示すように、車体に関して前部のバンクに属するスロットル弁のうち、左側のスロットル弁42aの弁軸43aは、クランク軸18と平行に車体の左右方向に延びており、車体左側には、左側スロットル弁42aの実際の弁開度を検出する第1スロットル開度センサ45が配置されている。前部のバンクに属する左右2つのスロットル弁42aの弁軸43aは1本の軸で構成されている。一方、車体に関して後部のバンクに属するスロットル弁42b,42bの弁軸43b, 43bも、クランク軸18と平行に車体の左右方向に延びていて互いに連動しており、車体右側には、両スロットル弁42bの実際の弁開度を検出すべく右側スロットル弁42bの弁軸43bに連結された第2スロットル開度センサ46が配置されている。
図2およびその拡大図である図3に示すように、前後のV字状バンクの間の前記空間24には、前記燃料噴射弁32、32および前記エアチャンバー底壁16の上方(内部)に、操作入力軸50がクランク軸18と平行に回転可能に支持されている。操作入力軸50は固定支持構造を介してスロットル装置に支持される。操作入力軸50はスロットル弁軸43a、43bにも平行をなし、車体の左右方向に延びる。
操作入力軸50の詳細は図6に示される。図6において、操作入力軸50の車両進行方向左端(図6の左端)にはワイヤドラム51が一体に装着され、該ワイヤドラム51は図示されないワイヤを介して、操舵ハンドル4のスロットルグリップに連結されており、スロットルグリップの回転角度に対応してワイヤドラム51が回転駆動されるようになっている。操作入力軸50の左端には、操作入力軸50の回転角を検出する操作入力回転角センサ52(図6ではそのケースのみが示されている)が設けられ、該操作入力回転角センサ52は、図5に示すように、前部バンクのスロットル弁42aの車両進行方向左側に設けられる前記スロットル開度センサ45に隣接した位置に配置される。
スロットルボディ40およびスロットルボディ連結体30からなるスロットル装置を下側から見た底面図である図7において、60は差動式スロットル制御装置を示し、この差動式スロットル制御装置60は、スロットル装置の下方に支持されている。
図6に示すように、差動式スロットル制御装置60は、スロットル弁補正アクチュエータ61と、その出力軸61aと一体の駆動歯車62と、この駆動歯車62に噛み合う中間歯車63と、この中間歯車63に噛み合う補正歯車64と、差動式スロットル制御装置60のボディ60aと、ボディ60aに回転自在に支持された前記操作入力軸50に対し同一軸線上に位置して該ボディ60aに回転可能に支持された出力軸65とを有する。また、差動式スロットル制御装置60は、操作入力軸50および出力軸65の外周に回転自在に嵌装された差動歯車ケース66と、前記操作入力軸50および出力軸65に対し直交した軸を中心に該差動歯車ケース66に回転自在に軸支された1対の差動小歯車67と、前記操作入力軸50の内端に形成されて該1対の差動小歯車67に噛み合う差動大歯車68と、出力軸65の内端に形成されて該1対の差動小歯車67に噛み合う差動大歯車69とを備えている。差動式スロットル制御装置60の配置は底面図である図7に示すとおりであり、前記操作入力軸50先端のワイヤドラム51および操作入力回転角センサ52は、前記第1スロットル開度センサ45の近傍に位置している。
前記差動式スロットル制御装置60の出力軸65と一体に出力レバー70(図6)が設けられ、該出力レバー70は、図7に示すリンク機構71を介して後部スロットル弁42bの弁軸43bに連結されている。操作者である自動二輪車1のライダによるスロットルグリップの回転の角度に対応してワイヤドラム51が回転駆動されると、該ワイヤドラム51と一体の操作入力軸50の操作入力回転角と、スロットル弁補正アクチュエータ61による差動歯車ケース66の回転角との差が、出力軸65および出力レバー70を介して後部スロットル弁42bの弁軸43bに伝達され、差動式スロットル制御装置60におけるスロットル弁補正アクチュエータ61の作用により、V型内燃機関10の各種パラメータに基づいたその瞬間における後部スロットル弁42bの開度が最適のスロットル開度に補正されるようになっている。
図3を参照するに、V型をなす前後のバンクの間の前記空間24内には、前記燃料噴射弁32、32の下方でしかもエアチャンバー16aの底壁16の上方に、スロットル弁制御用アクチュエータ53が設けられている。スロットル弁制御用アクチュエータ53は、前記操作入力回転角センサ52の検出出力に対応して動作するようになっている。スロットル弁制御用アクチュエータ53の設置位置は、図7の底面図に示すとおりであり、スロットル弁制御用アクチュエータ53の軸線方向は、差動式スロットル制御装置60と同様に車両の左右方向である。スロットル弁制御用アクチュエータ53の回転は、図5および図7に示すリンク機構54を介して前部スロットル弁42aの弁軸43aに伝達され、前記スロットルグリップの回転角度に対し車両が求める最適な吸気量を供給するように前部スロットル弁42aが開閉制御される。
図3に示すように、前後2つのV型バンクの間には、燃料噴射弁32、32に燃料を供給する燃料配管80が設置される。燃料配管80は、平面図である図5に示すように左右方向に直線状に設置される。燃料配管80の設置高さ位置は、図3から分かるように燃料噴射弁32、32の上端である基部に近い位置で、前記スロットル弁駆動用アクチュエータ53より高い位置である。図5に示すように、燃料配管80はその長手方向の途中部分に、4つの吸気通路31(図3)にそれぞれ対応する分岐部80a,80b, 80c, 80dを有している。これらの分岐部80a,80b, 80c, 80dは燃料配管80の同じ長手方向位置にはない。燃料配管80の同じ片側にある分岐部80c, 80dに近接して、燃料配管取付部81c,81dが張出し状に形成され、取付部81c,81dを介して燃料配管80はスロットル装置にボルト等で固定される。燃料配管80の他の片側にある分岐部80a, 80bの近傍にも張出し部81a, 81bが形成され、該張出し部81a, 81bもスロットル装置にボルト等で固定される。かくして、燃料配管80はスロットル装置に固持され、図示しない燃料ポンプから送られる燃料は、図5に矢印Aで示すように燃料配管80の一端を経て図示しない供給管から燃料配管80内に供給される。
図5に示すように、燃料配管80の途中には、燃料配管80内の燃料圧力の脈動を減衰させるパルセーションダンパを接続する接続管82が設けられる。接続管82は、燃料配管80の片側で隣接する2つの分岐部80a,80bの間に設けられるとともに、前方斜め下方に向かって延び、その先端には、図3に示されるパルセーションダンパ83が接続されている。パルセーションダンパ83とその接続管82は、図3に示されるように、燃料配管80の長手方向視にて、その近傍の燃料噴射弁32と少なくとも部分的に重なるように配置されている。すなわち、パルセーションダンパ83および接続管82と、その両隣の燃料噴射弁32とはほぼ平行をなすように配置される。
パルセーションダンパ83と接続管82の関係は図8に示すとおりであり、燃料配管80の接続管装着部80aに挿入された接続管82の先端に公知のパルセーションダンパ83が装着され、パルセーションダンパ83の内部には、図9の原理図に示すようにダイヤフラム84が張り渡され、ダイヤフラム84で仕切られた一側のチャンバ内に、ダイヤフラム84に作用するばね85が設置され、ダイヤフラム84の他側が燃料室86となっている。燃料室86内には接続管82を経て燃料が送り込まれる。ダイヤフラム84の他側の面には、燃料逃がし通路87の弁座を開閉する弁体88が設けられている。燃料室86内の燃料圧力がダイヤフラム84に作用する力とばね85の力とが釣り合った状態でダイヤフラム84の位置が決まる。燃料室86内の燃料圧力が高まると、ばね85を圧縮しつつダイヤフラム84が変位するので、ダイヤフラム84に取り付けられた弁体88が燃料逃がし通路87の弁座から離れ、燃料逃がし通路87内に燃料が流入して燃料圧力が下がる。このようにして、パルセーションダンパ83はそれに連通する燃料配管80内の燃料の圧力の脈動を減衰させる。なお、図9において、接続管82から燃料室86内への通路は図示を省略されている。パルセーションダンパ83は公知のものであって、その構造は図示のものに限定されない。
パルセーションダンパ83は、底面図である図7に示されるように、下方に露出しており、また、図3からわかるように、前部のバンクに属する左右のスロットル装置の一部である左右の筒状体33の間に位置する。左右の筒状体33の間では、筒状体33の下面が当接するシリンダヘッド14の部分が欠如しているから、この欠如部分でパルセーションダンパ83は図10に示されるように前方および下方に向けて露出することになる。図5の平面図に示すように、パルセーションダンパ83およびその接続管82は、燃料配管80の一方の側(前側)に向かって斜め下方に突出して、前部バンクの左右の吸気通路41、31の間に位置しているのに対し、前記スロットル制御装置60のレバー70(図6)に連結されるリンク機構71(図5、図7)は、燃料配管80の他方の側(後側)に向かって延びて後部スロットル弁42bの弁軸43bに連結されている。そして、リンク機構71は後部バンクの左右の吸気通路41、31の間に位置している。
本発明の図示の実施形態は、前述したように構成されているので、自動二輪車1に搭乗した操作者たるライダが、スロットルグリップを加速方向に捩ると、このスロットルグリップの回転角度に機械的に対応してワイヤドラム51が回転し、ワイヤドラム51の回転角度が操作入力回転角センサ52によって検出される。そして、操作入力回転角センサ52の検出出力に対応してスロットル弁制御用アクチュエータ53が動作し、スロットル弁制御用アクチュエータ53の回転がリンク機構54(図7、図5)を介して前部バンクのスロットル弁42aの弁軸43aに伝達され、前部バンクのスロットル弁42aが開閉制御される。
また、ワイヤドラム51の回転は、差動式スロットル制御装置60の入力として差動大歯車68に伝達され、その瞬間における内燃機関10の各種パラメータに基づいて最適のスロットル開度に補正するように動作するスロットル弁補正アクチュエータ61の回転角度とワイヤドラム51の回転角度とで、リンク機構71を介して後部バンクのスロットル弁42bが最適の開度に制御される。
さらにまた、前部バンクスロットル弁42aおよび後部バンクスロットル弁42bの各弁軸43a、43bの軸端にそれぞれ設けられている第1スロットル開度センサ45および第2スロットル開度センサ46の検出信号は、図示されないCPUに送られ、同CPUからの制御信号により、燃料噴射弁32の燃料噴射量が制御される。
以上に説明した本発明の実施の形態では、燃料配管80の長手方向に関して、該燃料配管80から複数の燃料噴射弁32へ燃料を送る複数の分岐部80a,80bの間に接続管82が形成されてそれにパルセーションダンパ83が接続されているので、パルセーションダンパ83は燃料配管80の長手方向端部にはなく、燃料配管80中間部のデッドスペースに設けられ、したがって、燃料配管80の長手方向寸法が短縮されて機関がコンパクト化される。また、パルセーションダンパ83への接続管82が、燃料配管80の長手方向視にて、燃料噴射弁32と少なくとも部分的に重なるように配置されることにより、パルセーションダンパ83への接続管82と燃料噴射弁32とがほぼ平行な方向に延びることになり、両者が異なる方向に延びることによる嵩の増大が避けられて、機関がコンパクト化される。
また、本発明の実施の形態では、スロットル装置30、40に、複数の燃料噴射弁32にそれぞれ対応するように吸気通路31、41が設けられ、パルセーションダンパ83は、燃料配管80の長手方向に関して隣接する吸気通路31、41に挟まれた位置に配置されるので、パルセーションダンパ83はスロットル装置30、40の枠内に収まり、外部に突出することがない。そして、パルセーションダンパ83の外部への突出が減ることにより、スロットル装置30、40周辺の機器類の配置の自由度が向上する。
さらに、V型機関において、2つのバンクの吸気通路31、41で挟まれた位置に、スロットル装置30、40のスロットル弁制御用アクチュエータ61が配置されるので、パルセーションダンパ83とスロットル弁制御用アクチュエータ61の双方が機関に設けられても、機関が大型化することがない。
また、燃料配管80の長手方向に関して隣接する、スロットル装置30、40およびシリンダヘッド14の接続部位14aの間で、パルセーションダンパ83が露出するように配置されることにより、スロットル装置30、40とシリンダヘッド14の接続部位14aの間に生まれるデッドスペースをパルセーションダンパ83の設置場所として用いて、機関全体の小型化を図ることができる。
さらに、2つのバンクをもつ4気筒機関において、2つのバンクのうちの一方のバンクの隣接する吸気通路31、41の間に、スロットル弁42bとスロットル弁補正用アクチュエータ61を連結するリンク機構71を配置し、他方のバンクの隣接する吸気通路31、41の間にパルセーションダンパ83を配置することによって、各バンクの吸気通路の間の空間が有効に活用され、スロットル装置部分のコンパクト化が実現する。
前記実施形態では、前部スロットル弁42aおよび後部スロットル弁42bの弁軸43a、43bの間の略中央に位置して両スロットル弁42a,42bとは別体に操作入力軸50が配置され、該操作入力軸50の回転角を検出する操作入力回転角センサ52が操作入力軸50の一端にのみ設けられているので、操作入力軸50および前部スロットル弁42aおよび後部スロットル弁42bの長手方向寸法が短縮され、スロットル装置30,40の小型化が可能となる。
また、ライダのスロットルグリップの回転に対応して動作するスロットル弁制御用アクチュエータ53と操作入力軸50とが、クランク軸18の軸方向に沿って配置されることにより、前部スロットル弁42aおよび後部スロットル弁42bの内の一方の前部スロットル弁42aの弁軸43aは、操作入力軸50に機械的に連結されずに、スロットル弁制御用アクチュエータ53により回転駆動され、操作入力軸50が前部スロットル弁42aの弁軸43aと別軸となっていても、リンク機構等の連結機構を必要とせず、しかも、V型内燃機関10の両シリンダヘッド14に挟まれたVバンクの空間が有効に利用されて、操作入力軸50とスロットル弁制御用アクチュエータ53とが無理なくコンパクトに並べられる結果、機能部品の集約化により、スロットル装置30, 40のさらなる小型化が可能となる。
本発明に係る内燃機関を搭載した自動二輪車の側面図である。 本発明に係る内燃機関、シリンダヘッド、スロットル装置、燃料噴射弁等を含む要部を示す一部断面側面図である。 図2の一部を拡大して示す一部断面側面図である。 スロットルボディ連結体のみを示す平面図である。 図3の平面図である。 差動式スロットル制御装置の断面側面図である。 図5を下側から視た底面図である。 パルセーションダンパ、その接続管および燃料配管を示す一部断面側面図である。 パルセーションダンパの内部を示す原理図である。 図5を前方から視た図である。
符号の説明
10…内燃機関、12…クランクケース、13…シリンダブロック、14…シリンダヘッド、15…シリンダヘッドカバー、16…エアチャンバー壁、16a…エアチャンバー、18…クランク軸、19…吸気ポート、20…排気ポート、21…吸気弁、22…排気弁、
30…スロットルボディ連結体、31…吸気通路、32…燃料噴射弁、33…筒状体、34…連結片、35…連結杆、36…取付部、
40…スロットルボディ、41…吸気通路、42a…前部スロットル弁、42b…後部スロットル弁、43a…前部スロットル弁の弁軸、43b…後部スロットル弁の弁軸、45…第1スロットル開度センサ、46…第2スロットル開度センサ、
-80…燃料配管、82…接続管、83…パルセーションダンパ、80a,80b,80c,80d…分岐部、84…ダイヤフラム、85…ばね、86…燃料室、87…燃料逃がし通路、88…弁体。

Claims (6)

  1. シリンダブロック(13)と、シリンダブロック(13)に締結されるとともに複数の吸気ポート(19)を有するシリンダヘッド(14)と、複数の吸気通路(31,41)内にスロットル弁(42a,42b)をそれぞれ具備し、前記吸気通路(31,41)がシリンダヘッド(14)の前記吸気ポート(19)にそれぞれ連通するスロットル装置(30,40)と、前記吸気通路(31,41)のそれぞれの内部に燃料を噴射する複数の燃料噴射弁(32)と、前記複数の燃料噴射弁(32)に燃料を供給する燃料配管(80)と、該燃料配管(80)に接続され、燃料圧力脈動を減衰させるパルセーションダンパ(83)とを備え、前記シリンダブロック(13)、前記シリンダヘッド(14)および前記スロットル装置(30,40)が2つのバンクを構成し、2つのバンクが、それらのシリンダ軸線がクランク軸方向視でV字状をなすように配置された内燃機関において、
    前記2つのバンクのそれぞれが2つのシリンダ(17)を備えて4気筒機関が構成され、各バンクの2つのシリンダ(17)に対応する2つのスロットル装置(30,40)に前記吸気通路(31,41)が形成され、
    前記複数の燃料噴射弁(32)は、クランク軸方向視にて逆V字状に配置され、
    前記燃料配管(80)の長手方向に関して、前記燃料配管(80)から複数の前記燃料噴射弁(32)へ燃料を送る複数の分岐部(80a,80b)の間に、前記パルセーションダンパ(83)への接続管(82)が形成され、パルセーションダンパ(83)への前記接続管(82)が、前記燃料配管(80)の長手方向視にて、前記燃料噴射弁(32)と少なくとも部分的に重なり、
    前記2つのバンクの第1のバンクに属するスロットル装置(30,40)は、そのスロットル弁を作動させる第1の弁軸(43a)を有し、第2のバンクに属するスロットル装置(30,40)は、そのスロットル弁を作動させる第2の弁軸(43b)を有し、
    前記2つのバンクのスロットル装置(30,40)の前記吸気通路(31,41)で挟まれた位置で、かつ、前記複数の燃料噴射弁(32)の下方に、スロットル操作入力軸(50)により駆動されるスロットル操作出力軸(65)と、スロットル操作入力に応じて動作するスロットル弁制御用アクチュエータ(53)が配置され、
    前記パルセーションダンパ(83)とその接続管(82)は、前記第1のバンクのスロットル装置(30,40)の間に位置し、
    前記スロットル弁制御用アクチュエータ(53)の出力を前記第1の弁軸(43a)に伝達する第1のリンク機構(54)と、前記スロットル操作出力軸(65)の出力を前記第2の弁軸(43b)に伝達する第2のリンク機構(71)とが設けられ、
    前記2つのリンク機構(54,71)の一方(54)は、前記第1のバンクの2つの吸気通路(31,41)の間ではないバンク端部に配置され、前記2つのリンク機構(54,71)の他方(71)は、前記第2のバンクの2つの吸気通路(31,41)の間に配置される
    ことを特徴とする内燃機関。
  2. 前記スロットル装置(30,40)には、複数の前記燃料噴射弁(32)にそれぞれ対応するように前記吸気通路(31,41)が設けられ、前記パルセーションダンパ(83)は、前記燃料配管(80)の長手方向に関して隣接する前記吸気通路(31,41)に挟まれた位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記燃料配管(80)の長手方向に関して隣接する、前記スロットル装置(30,40)および前記シリンダヘッド(14)の接続部位の間で、前記パルセーションダンパ(83)が露出するように配置されることを特徴とする請求項またはに記載の内燃機関。
  4. 第1の弁軸(43a)を有する前記第1のバンクの2つのスロットル装置(30,40)と、第2の弁軸(43b)を有する前記第2のバンクの2つのスロットル装置(30,40)とは、前記燃料配管(80)の長手方向にオフセットして配置され、前記パルセーションダンパ(83)は、前記燃料配管(80)の長手方向に関して、前記第1のリンク機構(54)と前記第2のリンク機構(71)との間に配置されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の内燃機関。
  5. スロットル操作入力軸(50)により駆動される前記スロットル操作出力軸(65)と、前記スロットル弁制御用アクチュエータ(53)とは、前記スロットル装置(30,40)の高さ方向にオフセットして配置されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の内燃機関。
  6. 前記スロットル操作出力軸(65)に補正出力を与えるスロットル補正アクチュエータ(61)を含む差動式スロットル制御装置(60)が設けられ、前記差動式スロットル制御装置(60)と前記スロットル弁制御用アクチュエータ(53)とは、前記スロットル装置(30,40)の高さ方向で少なくとも部分的に重なることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の内燃機関。
JP2008080342A 2008-03-26 2008-03-26 内燃機関 Expired - Fee Related JP5086858B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080342A JP5086858B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 内燃機関
ITTO2009A000057A IT1392964B1 (it) 2008-03-26 2009-01-30 Motore a combustione interna
DE102009008011A DE102009008011A1 (de) 2008-03-26 2009-02-10 Verbrennungsmotor
US12/394,753 US7690356B2 (en) 2008-03-26 2009-02-27 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080342A JP5086858B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009235933A JP2009235933A (ja) 2009-10-15
JP5086858B2 true JP5086858B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=41051632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008080342A Expired - Fee Related JP5086858B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7690356B2 (ja)
JP (1) JP5086858B2 (ja)
DE (1) DE102009008011A1 (ja)
IT (1) IT1392964B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5548501B2 (ja) * 2010-03-31 2014-07-16 本田技研工業株式会社 V型エンジンの燃料供給装置
JP5577887B2 (ja) 2010-06-29 2014-08-27 スズキ株式会社 V型エンジンの燃料供給装置
JP5593928B2 (ja) * 2010-07-29 2014-09-24 スズキ株式会社 エンジンのスロットル制御装置
JP7501304B2 (ja) 2020-10-21 2024-06-18 スズキ株式会社 鞍乗型車両

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4205637A (en) * 1976-12-13 1980-06-03 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic fuel injection system for an internal combustion engine having electromagnetic valves and a fuel damper upstream thereof
JPS555429A (en) * 1978-06-23 1980-01-16 Nissan Motor Co Ltd Pressure regulator for fuel injection type gasoline engine
DE3326995A1 (de) * 1983-07-27 1985-02-07 Bosch Gmbh Robert Daempferelement
DE3446324C2 (de) * 1984-12-19 1994-06-09 Bosch Gmbh Robert Dämpfervorrichtung zur Dämpfung von Kraftstoffdruckschwingungen
US5088463A (en) * 1990-06-28 1992-02-18 Mcguane Industries Fuel supply system for internal combustion engines
US5505181A (en) * 1995-02-13 1996-04-09 Siemens Automotive Corporation Integral pressure damper
JP3292017B2 (ja) * 1996-01-16 2002-06-17 トヨタ自動車株式会社 V型エンジンの燃料供給装置
US5845621A (en) * 1997-06-19 1998-12-08 Siemens Automotive Corporation Bellows pressure pulsation damper
DE19805024A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-12 Bosch Gmbh Robert Druckdämpfer für einen Druckbehälter
DE19807702A1 (de) * 1998-02-24 1999-08-26 Bosch Gmbh Robert Dämpferelement für ein Kraftstoffversorgungssystem
US6155235A (en) * 1999-05-14 2000-12-05 Siemens Automotive Corporation Pressure pulsation damper with integrated hot soak pressure control valve
US6148798A (en) * 1999-10-01 2000-11-21 Delphi Technologies, Inc. Coaxial flow through fuel rail with a damper for a recirculating fuel system
US6336442B1 (en) * 2000-05-05 2002-01-08 Siemens Automotive Corporation Assembly for attachment of a housing to a structural member
JP4494660B2 (ja) * 2001-03-05 2010-06-30 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車におけるv型エンジンのスロットル制御装置
US6901964B2 (en) * 2001-03-30 2005-06-07 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Vehicle fuel pulse damper
US6651627B2 (en) * 2001-12-12 2003-11-25 Millennium Industries Corp. Fuel rail pulse damper
JP4341811B2 (ja) * 2003-04-04 2009-10-14 本田技研工業株式会社 スロットルバルブ開度制御装置
US6925989B2 (en) * 2003-08-18 2005-08-09 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel system having pressure pulsation damping
JP2005069033A (ja) 2003-08-28 2005-03-17 Keihin Corp 燃料供給装置
CN101142401B (zh) * 2005-03-18 2012-05-09 丰田自动车株式会社 双喷射器燃料喷射发动机
JP4732272B2 (ja) * 2006-08-04 2011-07-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車用v型内燃機関の吸気系構造
JP4782030B2 (ja) * 2007-01-31 2011-09-28 川崎重工業株式会社 エンジンおよび該エンジンを備えた自動二輪車
JP2009092021A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Yamaha Motor Co Ltd エンジンユニット及びそれを備えた車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009008011A1 (de) 2009-10-08
US7690356B2 (en) 2010-04-06
JP2009235933A (ja) 2009-10-15
US20090241902A1 (en) 2009-10-01
IT1392964B1 (it) 2012-04-02
ITTO20090057A1 (it) 2009-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964815B2 (ja) V型内燃機関の吸気量制御装置
US10526982B2 (en) Internal combustion engine with supercharger for saddle-ride type vehicle
TWI360290B (ja)
JP4634355B2 (ja) 自動二輪車用内燃機関のスロットル制御装置
JP4167635B2 (ja) 車両用v型エンジンの燃料供給装置
JP4531029B2 (ja) V型内燃機関の吸気装置
JP5086858B2 (ja) 内燃機関
JP6298488B2 (ja) 鞍乗り型車両の内燃機関
US8245674B2 (en) Power unit for vehicle
JP4800282B2 (ja) V型4気筒エンジンの吸気量制御装置
US8042521B2 (en) Engine unit and vehicle provided with the same
JP2009243303A (ja) 内燃機関のスロットルボディ構造
JP2011025763A (ja) 自動二輪車
JP4673876B2 (ja) V型多気筒エンジンの吸気量制御装置
JP4645387B2 (ja) 自動二輪車の二次エア供給装置
JP2009197810A (ja) エンジン
JP4916528B2 (ja) 自動二輪車用エンジン
JP2010236407A (ja) 自動二輪車
TWI664349B (zh) 內燃機及跨坐型車輛
JP4611269B2 (ja) 内燃機関の吸気系センサ配置構造
JP2012207572A (ja) スロットル制御装置
JP4916563B2 (ja) 自動二輪車のエンジンのスロットル制御装置
JP4916527B2 (ja) 自動二輪車用エンジン
JP2009197813A (ja) エンジン
JP2009275514A (ja) 車両用パワーユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5086858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees