JP4691174B2 - 車両用勾配推定装置および車両用走行制御装置 - Google Patents

車両用勾配推定装置および車両用走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4691174B2
JP4691174B2 JP2009103075A JP2009103075A JP4691174B2 JP 4691174 B2 JP4691174 B2 JP 4691174B2 JP 2009103075 A JP2009103075 A JP 2009103075A JP 2009103075 A JP2009103075 A JP 2009103075A JP 4691174 B2 JP4691174 B2 JP 4691174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
gradient
acceleration
deceleration
gradient estimation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009103075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010253985A (ja
Inventor
敏明 新井
公士 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009103075A priority Critical patent/JP4691174B2/ja
Priority to US12/761,802 priority patent/US8352119B2/en
Publication of JP2010253985A publication Critical patent/JP2010253985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4691174B2 publication Critical patent/JP4691174B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/076Slope angle of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/072Curvature of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、車両用勾配推定装置および車両用走行制御装置に関する。
従来、例えば車両の水平方向に作用する加速度を検出する加速度センサと、車両の速度の変化から加速度を算出する実加速度センサとを備え、走行路の路面勾配による重力加速度の寄与が含まれる加速度センサの出力と、実加速度センサの出力との差に基づき、走行路の路面勾配を推定する道路勾配推定装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来、例えば車両の停止状態でブレーキ圧を徐々に低減して、車両が動き始めたときのブレーキ圧によって、予め設定されたブレーキ圧の路面勾配特性から、走行路の路面勾配を検出する追従走行制御装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平11−351864号公報 特開2005−35347号公報
ところで、上記従来技術に係る道路勾配推定装置においては、車両に搭載された加速度センサの出力に基づいて路面勾配が推定されることから、加速度センサの取り付け角度にずれが生じると、路面勾配の推定誤差が増大してしまうという問題が生じる。また、加速度センサの経年変化などに起因して出力のオフセットが増大した場合にも、路面勾配の推定誤差が増大してしまうという問題が生じる。
そして、これらのような加速度センサに起因する路面勾配の推定誤差を、車両の走行時あるいは停止時などにおいて自動的に補正することは困難であり、推定誤差が大きな路面勾配によって不適切な走行制御が実行されてしまう虞がある。
例えば降坂路が平坦路であると推定されると自車両が不適切に前進してしまったり、先行車両に接近し過ぎる虞がある。また、例えば平坦路が登坂路または降坂路であると推定されると、発進時の駆動力や停止時の制動力が過大または過小となる虞がある。ただし、これらの事象に対しては、例えば先行車両などの前方の物体と自車両との間の距離を検出する距離センサの出力、あるいは、例えば駆動力または制動力に対するフィードバック制御などに加えて、予め自車両の運転者によって前方の物体と自車両との間に適切な距離が確保されることによって、自車両と自車両の前方に存在する物体との接触回避は可能であり、自車両の走行制御を適切に調整することが可能である。
しかしながら、自車両が後退する虞がある登坂路を平坦路であると推定される場合には停止時あるいは発進時などにおいて自車両が後退してしまう虞があり、例えば後続の他車両が自車両に対して適切な車間距離を確保していない場合などにおいては、自車両と他車両との接触を回避することが困難であるという問題が生じる。
また、上記従来技術に係る追従走行制御装置においては、停止状態の自車両が実際に動き出した後に路面勾配が検出されることから、自車両が後退などで不適切に動き出すことを防止することはできず、路面勾配の推定精度を向上させることはできない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、走行路の勾配の推定精度を向上させ、勾配の推定結果に応じて適切な走行制御を行なうことが可能な車両用勾配推定装置および車両用走行制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明の第1態様に係る車両用勾配推定装置は、自車両の走行速度を検出して検出結果の信号を出力する車速センサ(例えば、実施の形態での車速センサ21)と、前記車速センサから出力される信号に基づいて車両の加速度を算出する加速度算出手段(例えば、実施の形態での車体加速度算出部31)と、エンジンの負荷による車両の減速度を算出するエンジン負荷減速度算出手段(例えば、実施の形態での加速度補正量算出部32)と、前記加速度算出手段により算出された前記加速度を前記エンジン負荷減速度算出手段により算出された前記減速度により補正する補正手段(例えば、実施の形態での加速度補正部33)と、ブレーキ液圧を検出して検出結果の信号を出力するブレーキ液圧検出手段(例えば、実施の形態でのブレーキ液圧センサ23)と、前記車速センサにより検出された前記走行速度が車両のほぼ停止状態を示す所定値以下となった場合に、前記補正手段により補正された前記加速度と前記ブレーキ液圧検出手段により検出された前記ブレーキ液圧との比に基づいて走行路の勾配を推定する勾配推定手段(例えば、実施の形態での第1勾配推定部36)とを備える。
さらに、本発明の第2態様に係る車両用勾配推定装置は、過去から現在までの少なくとも所定時間に亘って前記補正手段により補正された前記加速度および前記ブレーキ液圧検出手段により検出された前記ブレーキ液圧のデータを記憶するリングバッファ(例えば、実施の形態でのリングバッファ34)を備え、前記勾配推定手段は、前記リングバッファに記憶された前記データのうち前記走行速度が前記所定値以下となった時点より前の前記所定時間内での前記データによる前記比に基づいて走行路の勾配を推定する。
さらに、本発明の第3態様に係る車両用勾配推定装置は、前記所定時間内に前記補正手段により補正された前記加速度のピーク値(例えば、実施の形態での最大減速度Am)を算出するピーク値算出手段(例えば、実施の形態でのステップS04、減速度係数算出部35)を備え、前記勾配推定手段は、前記リングバッファに記憶された前記データのうち前記ピーク値に対する所定割合範囲の前記加速度と前記ブレーキ液圧との前記比に基づいて走行路の勾配を推定する。
さらに、本発明の第4態様に係る車両用勾配推定装置は、変速装置の変速状態の情報を出力する変速情報出力手段(例えば、実施の形態でのシフトポジションセンサ25)を備え、前記エンジン負荷減速度算出手段は、前記車速センサにより検出された前記走行速度と、前記変速情報出力手段から出力された前記変速状態の情報とに基づき、前記減速度を算出する。
さらに、本発明の第5態様に係る車両用勾配推定装置は、車両の前後方向加速度を検出して検出結果の信号を出力する加速度センサ(例えば、実施の形態での加速度センサ22)と、前記車速センサにより検出された前記走行速度に基づき算出した加速度と、前記加速度センサにより検出された前記前後方向加速度とに基づいて走行路の勾配を推定する第2勾配推定手段(例えば、実施の形態での第2勾配推定部39)と、前記勾配推定手段により推定された勾配と、前記第2勾配推定手段により推定された勾配とのうち、何れか大きい方を車両制御用勾配として設定する車両制御用勾配設定手段(例えば、実施の形態での制御用勾配設定部40)とを備える。
さらに、本発明の第6態様に係る車両用走行制御装置は、本発明の第5態様に係る車両用勾配推定装置と、自車両に搭載されて自車両と先行車両との間の車間距離を検出して検出結果の信号を出力する車間距離検出手段(例えば、実施の形態での車間距離センサ24)と、前記車両用勾配推定装置により設定された前記車両制御用勾配と、前記車間距離検出手段により検出された前記車間距離とに基づき、前記先行車両に追従した自車両の走行および停止を制御する制御手段(例えば、実施の形態での走行制御部41)とを備える。
本発明の第1態様に係る車両用勾配推定装置によれば、車体の加速度を直接的に検出する加速度センサを用いる必要無しに、停止直前(例えば、走行速度が時速2km以下となる前の期間など)の車両の走行速度から算出される加速度と、ブレーキ液圧とに基づいて走行路の勾配を推定する。これにより、推定精度を容易に向上させることができ、走行路が坂路(登坂路または降坂路)であるか否かを的確に推定することができる。
しかも、車両の走行速度から算出される加速度は、エンジンの負荷による車両の減速度により補正されることから、走行路の勾配(特に、登坂路の勾配)の推定精度をより一層、向上させることができる。
本発明の第2態様に係る車両用勾配推定装置によれば、過去の所定時間(例えば、2秒など)内でのデータに基づき走行路の勾配を推定することにより、推定精度を容易に向上させることができる。
本発明の第3態様に係る車両用勾配推定装置によれば、リングバッファに記憶されたデータのうち所定時間内でのピーク値に対する所定割合範囲の加速度のデータを用いることにより、検出誤差が増大する低速域での走行速度から算出される加速度のデータによって勾配の推定誤差が増大してしまうことを防止することができる。
本発明の第4態様に係る車両用勾配推定装置によれば、変速装置の変速状態の情報により、エンジンの負荷による車両の減速度の算出精度を向上させることができる。これにより、車両の走行速度から算出される加速度を適切に補正することができ、ブレーキの作動による減速度を精度良く算出することができる。
本発明の第5態様に係る車両用勾配推定装置によれば、推定処理が異なる2つの勾配のうち、何れか大きい方を車両制御用勾配として設定することにより、登坂路が平坦路であると誤推定されてしまうことを抑制することができ、登坂路において自車両が後退してしまうことを防止することができる。
本発明の第6態様に係る車両用走行制御装置によれば、車両制御用勾配と車間距離とに基づき、先行車両に追従した自車両の走行および停止を制御することから、例えば平坦路が登坂路であると誤推定されたことに応じて発進時の駆動力が設定された場合であっても、先行車両と自車両との間の車間距離が不適切となることを防止することができる。
本発明の実施形態に係る車両用勾配推定装置および車両用走行制御装置の構成図である。 本発明の実施形態に係る加速度補正量と車速とシフトポジションとの所定の関係を示す図である。 本発明の実施形態に係る車速とブレーキ液圧とブレーキの作動に起因した減速度との時間変化の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る液圧減速度係数を設定する処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る坂道レベルを設定する処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る坂道レベルを設定する処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態に係る車両用勾配推定装置および車両用走行制御装置について添付図面を参照しながら説明する。
本実施形態に係る車両用勾配推定装置10aは車両用走行制御装置10に備えられ、この車両用走行制御装置10は、例えば図1に示すように、内燃機関(E)の駆動力をトランスミッション(T/M)を介して駆動輪(図示略)に伝達する車両に搭載され、車両状態センサ11と、制御装置12と、スロットルアクチュエータ13と、ブレーキアクチュエータ14とを備えて構成されている。なお、車両用勾配推定装置10aは、例えば車両状態センサ11と、制御装置12とを備えて構成されている。
車両状態センサ11は、例えば、自車両の速度(車速)を検出する車速センサ21と、車体の前後方向に作用する加速度を検知する加速度センサ22と、ブレーキ液圧を検出するブレーキ液圧センサ23と、レーダ装置(図示略)などにより自車両の前方に存在する他車両(例えば、先行車両など)までの車間距離を検出する車間距離センサ24と、セレクトレバー(図示略)などを介して運転者により選択されるトランスミッション(T/M)の状態に応じたシフトポジションを検出するシフトポジションセンサ25となどを備えて構成され、自車両の各種の車両情報の検出結果の信号を出力する。
制御装置12は、車両状態センサ11から出力される各種の車両情報の検出結果の信号に基づき走行路の勾配を推定し、この推定結果に応じて自車両の走行状態、例えば先行車両に追従した自車両の走行および停止を制御する。
制御装置12は、例えば車体加速度算出部31と、加速度補正量算出部32と、加速度補正部33と、リングバッファ34と、減速度係数算出部35と、第1勾配推定部36と、勾配加速度算出部37と、勾配変換部38と、第2勾配推定部39と、制御用勾配設定部40と、走行制御部41とを備えて構成されている。
車体加速度算出部31は、車速センサ21から出力される車速の検出結果の信号に基づき、単位時間当たりの車速の変化を算出し、この算出結果を車体加速度として出力する。
加速度補正量算出部32は、内燃機関(E)の運転負荷により車体に発生する減速度(エンジン負荷減速度)およびトランスミッション(T/M)の機構に起因するクリープトルクによる加速度などを、加速度補正量として算出する。
加速度補正量算出部32は、例えば、車速センサ21から出力される車速の検出結果と、シフトポジションセンサ25から出力されるシフトポジションの検出結果とに基づき、例えば図2に示すように予め設定された所定マップに対するマップ検索などにより、加速度補正量を算出する。
例えば図2に示す所定マップは、加速度補正量と車速とシフトポジションとの所定の関係を示し、加速度補正量は、エンジン負荷減速度と、トランスミッション(T/M)の機構に起因するクリープトルクによる加速度とから構成されている。
エンジン負荷減速度は、車速が低下することに伴い、減少傾向に変化し、この変化特性は、例えば所定第2速度V2(例えば、時速70kmなど)以上の速度領域では、異なるシフトポジション間で等しくなるように設定されている。そして、例えば所定第2速度V2(例えば、時速70kmなど)未満の速度領域では、ローギアのシフトポジションの方が、ローギア以外のシフトポジションに比べて、車速の低下に応じたエンジン負荷減速度の低下度合いがより大きくなるように設定されている。そして、ローギアのシフトポジションでは、例えば所定第1速度V1(例えば、時速7kmなど)未満の速度領域において、クリープトルクに起因する加速度がエンジン負荷減速度よりも大きくなり、車速の低下に応じて増大傾向に変化する加速度が発生する。
なお、例えば図2に示す所定マップでは、シフトポジションをローギアとローギア以外との2つのみとしたが、さらに、多数のシフトポジションに対して、加速度補正量と車速との対応関係が設定されてもよい。
加速度補正部33は、車体加速度算出部31により算出された車体加速度を、加速度補正量算出部32により算出された加速度補正量により補正し、車両の減速時の車体減速度のうち、ブレーキの作動に起因した減速度を算出する。
リングバッファ34は、加速度補正部33により算出された加速度(つまり、ブレーキの作動に起因した減速度)と、ブレーキ液圧センサ23により検出されたブレーキ液圧との組み合わせからなるデータを、直近(例えば、現在から過去の2秒間など)の所定の格納データ数(例えば、20個など)だけ記憶する。
減速度係数算出部35は、リングバッファ34に記憶されたデータのうち、車速センサ21により検出された車速が所定値Va(例えば、時速2kmなど)以下となった時点から過去の所定時間Ta(例えば、2秒間など)内でのデータにより、ブレーキの作動に起因した減速度とブレーキ液圧との比の平均値を算出し、この算出結果を液圧減速度係数として出力する。
減速度係数算出部35は、例えば図3に示すように、車両の減速時に時間の経過に伴い低下傾向に変化する車速が所定値Va(例えば、時速2kmなど)に到達した時刻t4において、この時刻t4より所定時間Ta(例えば、2秒間など)だけ過去の時刻t1から時刻t4までの期間においてリングバッファ34に記憶されたデータから、ブレーキの作動に起因した減速度の最大値Am(つまり、加速度補正部33により算出された加速度のピーク値)を取得する。そして、この最大値Amに対する所定割合a(例えば、80%など)の範囲(つまり、(a×Am〜Am)の範囲)の減速度と、この減速度に対応するブレーキ液圧とのデータ(例えば、図3に示す期間Tbにおいてリングバッファ34に記憶されたデータ)から、減速度とブレーキ液圧との比の平均値を算出する。
第1勾配推定部36は、減速度係数算出部35により算出された液圧減速度係数に基づき、走行路の勾配を推定する。
第1勾配推定部36は、例えば下記表1に示すように予め設定された所定マップなどを参照して、減速度係数算出部35により算出された液圧減速度係数に対応する坂道レベルを取得する。この坂道レベルは、登坂路および降坂路の勾配の大きさに応じて設定されており、正値は上り勾配の大きさを示し、負値は下り勾配の大きさを示しており、絶対値が大きくなることに伴って、勾配の大きさが増大傾向に変化するように設定されている。
Figure 0004691174
例えば上記表1に示す所定マップでは、液圧減速度係数の絶対値が所定の第1閾値THa以上であれば坂道レベルは±2とされ、液圧減速度係数の絶対値が第1閾値THaより小さい所定の第2閾値THb(<THa)以上かつ所定の第1閾値THa未満であれば坂道レベルは±1とされ、液圧減速度係数の絶対値が所定の第2閾値THb未満であれば坂道レベルはゼロとされている。
勾配加速度算出部37は、加速度センサ22により検出された車体の前後方向に作用する加速度から、車体加速度算出部31により算出された車体加速度を減算して、走行路の勾配に応じた重力加速度の寄与による加速度(勾配加速度)を算出する。
勾配変換部38は、勾配加速度算出部37により算出された勾配加速度に所定の変換係数を作用させて勾配加速度を勾配変換値へと変換する。この勾配変換値では、正値は上り勾配の大きさを示し、負値は下り勾配の大きさを示している。
第2勾配推定部39は、勾配変換部38により算出された勾配変換値に基づき、走行路の勾配を推定する。
第2勾配推定部39は、例えば下記表2に示すように予め設定された所定マップなどを参照して、勾配変換部38により算出された勾配変換値に対応する坂道レベルを取得する。
例えば下記表2に示す所定マップでは、勾配変換値の絶対値が所定の第1勾配値Ga%(例えば、12%など)以上であれば坂道レベルは±2とされ、勾配変換値の絶対値が第1勾配値Ga%より小さい所定の第2勾配値Gb%(例えば、6%など)以上かつ所定の第1勾配値Ga%未満であれば坂道レベルは±1とされ、勾配変換値の絶対値が所定の第2勾配値Gb%未満であれば坂道レベルはゼロとされている。
Figure 0004691174
制御用勾配設定部40は、第1勾配推定部36により推定された勾配(つまり、坂道レベル)と、第2勾配推定部39により推定された勾配(つまり、坂道レベル)とのうち、何れか大きい方を車両制御用勾配として設定する。
走行制御部41は、車間距離センサ24から出力される自車両と自車両の前方に存在する他車両(例えば、先行車両など)との間の車間距離の検出結果の信号と、制御用勾配設定部40により設定された制御用勾配とに基づき、自車両の走行状態(例えば、先行車両に追従した自車両の走行および停止など)を制御する制御信号を出力する。この制御信号は、例えば、トランスミッション(T/M)の変速動作を制御する制御信号およびスロットルアクチュエータ13により内燃機関(E)の駆動力を制御する制御信号およびブレーキアクチュエータ14によりブレーキによる減速を制御する制御信号などである。
本実施の形態による車両用勾配推定装置10aおよび車両用走行制御装置10は上記構成を備えており、次に、車両用勾配推定装置10aおよび車両用走行制御装置10の動作として、特に、液圧減速度係数を設定する処理と、坂道レベルを設定する処理とについて添付図面を参照しながら説明する。
以下、液圧減速度係数を設定する処理について説明する。
先ず、例えば図4に示すステップS01においては、加速度補正の処理として、車速の検出結果に基づき算出された車体加速度からエンジン負荷減速度を減算して、車両の加速度(つまり、ブレーキの作動に起因した減速度)を算出する。
次に、ステップS02においては、加速度補正の処理にて算出された加速度(つまり、ブレーキの作動に起因した減速度)と、ブレーキ液圧センサ23により検出されたブレーキ液圧との組み合わせからなるデータを、リングバッファ34に格納する。
次に、ステップS03においては、車速センサ21により検出された車速が所定値Va(例えば、時速2kmなど)以下であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、エンドに進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS04に進む。
次に、ステップS04においては、リングバッファ34に記憶されたデータから、ブレーキの作動に起因した減速度の最大値Am(最大減速度Am)を取得する。
次に、ステップS05においては、初期化処理として、積算値、積算データカウント数、データカウント数などの各値をゼロとし、リングバッファ34に記憶された各データに対して、以下のステップS06〜ステップS10の処理を実行する。
次に、ステップS06においては、データカウント数が所定の格納データ数(例えば、20個など)に等しいか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、後述するステップS10に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS07に進む。
次に、ステップS07においては、リングバッファ34に記憶されたデータの減速度が、最大減速度Amに対する所定割合a(例えば、80%など)の範囲(つまり、(a×Am〜Am)の範囲)内の値であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS09に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS08に進む。
次に、ステップS08においては、リングバッファ34に記憶されたデータによる減速度とブレーキ液圧との比(減速度/ブレーキ圧)を積算値に加算して得た値を、新たに積算値として設定する。そして、積算データカウント数に「1」を加算して得た値を、新たに積算データカウント数として設定する。
次に、ステップS09においては、データカウント数に「1」を加算して得た値を、新たにデータカウント数として設定し、上述したステップS06に戻る。
そして、ステップS10においては、積算値を積算データカウント数で除算して得た値(積算値/積算データカウント数)を液圧減速度係数として設定して、エンドに進む。
以下、第1勾配推定部36により坂道レベルを設定する処理について説明する。
先ず、例えば図5に示すステップS21においては、液圧減速度係数が所定の第1閾値THa以上であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS22に進み、このステップS22においては、坂道レベルを+2として、エンドに進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS23に進む。
次に、ステップS23においては、液圧減速度係数が所定の第2閾値THb以上であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS24に進み、このステップS24においては、坂道レベルを+1として、エンドに進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS25に進む。
次に、ステップS25においては、液圧減速度係数が所定の第1閾値THaの負値(−THa)以下であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS26に進み、このステップS26においては、坂道レベルを−2として、エンドに進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS27に進む。
次に、ステップS27においては、液圧減速度係数が所定の第2閾値THbの負値(−THb)以下であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS28に進み、このステップS28においては、坂道レベルを−1として、エンドに進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS29に進み、このステップS29においては、坂道レベルをゼロとして、エンドに進む。
以下、第2勾配推定部39により坂道レベルを設定する処理について説明する。
先ず、例えば図6に示すステップS31においては、勾配変換値が所定の第1勾配値Ga%以上であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS32に進み、このステップS32においては、坂道レベルを+2として、エンドに進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS33に進む。
次に、ステップS33においては、勾配変換値が所定の第2勾配値Gb%以上であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS34に進み、このステップS34においては、坂道レベルを+1として、エンドに進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS35に進む。
次に、ステップS35においては、勾配変換値が所定の第1勾配値Ga%の負値(−Ga%)以下であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS36に進み、このステップS36においては、坂道レベルを−2として、エンドに進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS37に進む。
次に、ステップS37においては、勾配変換値が所定の第2勾配値Gb%の負値(−Gb%)以下であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS38に進み、このステップS38においては、坂道レベルを−1として、エンドに進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS39に進み、このステップS39においては、坂道レベルをゼロとして、エンドに進む。
上述したように、本発明の実施形態による車両用勾配推定装置10aによれば、第1勾配推定部36は、車体の加速度を直接的に検出する加速度センサ22の出力を用いる必要無しに、停止直前(例えば、車速が時速2km以下となる前の期間など)の車両の車速から算出される車体加速度と、ブレーキ液圧とに基づいて走行路の勾配を推定する。これにより、推定精度を容易に向上させることができ、走行路が坂路(登坂路または降坂路)であるか否かを的確に推定することができる。
しかも、車速から算出される車体加速度は、エンジン負荷減速度およびクリープトルクによる加速度などからなる加速度補正量により補正されることから、勾配の推定精度をより一層、向上させることができる。
さらに、リングバッファ34に記憶されたデータのうち、車速が所定値Va(例えば、時速2kmなど)以下となった時点から過去の所定時間Ta(例えば、2秒間など)内でのデータに基づき走行路の勾配を推定することにより、推定精度を容易に向上させることができる。さらに、リングバッファ34に記憶されたデータのうち、過去の所定時間Ta内での減速度の最大値Am(最大減速度Am)に対する所定割合a(例えば、80%など)の範囲(つまり、(a×Am〜Am)の範囲)の減速度と、この減速度に対応するブレーキ液圧とのデータを用いることにより、検出誤差が増大する低速域での車速から算出される車体加速度のデータによって勾配の推定誤差が増大してしまうことを防止することができる。
さらに、シフトポジションにより、エンジン負荷減速度およびクリープトルクによる加速度などからなる加速度補正量の算出精度を向上させることができる。これにより、車速から算出される車体加速度を適切に補正することができ、ブレーキの作動に起因した減速度を精度良く算出することができる。
さらに、推定処理が異なる2つの勾配(つまり、第1勾配推定部36と第2勾配推定部39とにより推定された坂道レベル)のうち、何れか大きい方を車両制御用勾配として設定することにより、登坂路が平坦路であると誤推定されてしまうことを抑制することができ、登坂路において自車両が後退してしまうことを防止することができる。
また、本発明の実施形態による車両用走行制御装置10によれば、車両制御用勾配と車間距離とに基づき、先行車両に追従した自車両の走行および停止を制御することから、例えば平坦路が登坂路であると誤推定されたことに応じて発進時の駆動力が設定された場合であっても、先行車両と自車両との間の車間距離が不適切となることを防止することができる。
10 車両用走行制御装置
10a 車両用勾配推定装置
21 車速センサ
22 加速度センサ
23 ブレーキ液圧センサ(ブレーキ液圧検出手段)
24 車間距離センサ(車間距離検出手段)
25 シフトポジションセンサ(変速情報出力手段)
31 車体加速度算出部(加速度算出手段)
32 加速度補正量算出部(エンジン負荷減速度算出手段)
33 加速度補正部(補正手段)
34 リングバッファ
35 減速度係数算出部35(ピーク値算出手段)
36 第1勾配推定部(勾配推定手段)
39 第2勾配推定部(第2勾配推定手段)
40 制御用勾配設定部(車両制御用勾配設定手段)
41 走行制御部(制御手段)
ステップS04 ピーク値算出手段

Claims (6)

  1. 自車両の走行速度を検出して検出結果の信号を出力する車速センサと、
    前記車速センサから出力される信号に基づいて車両の加速度を算出する加速度算出手段と、
    エンジンの負荷による車両の減速度を算出するエンジン負荷減速度算出手段と、
    前記加速度算出手段により算出された前記加速度を前記エンジン負荷減速度算出手段により算出された前記減速度により補正する補正手段と、
    ブレーキ液圧を検出して検出結果の信号を出力するブレーキ液圧検出手段と、
    前記車速センサにより検出された前記走行速度が車両のほぼ停止状態を示す所定値以下となった場合に、前記補正手段により補正された前記加速度と前記ブレーキ液圧検出手段により検出された前記ブレーキ液圧との比に基づいて走行路の勾配を推定する勾配推定手段と
    を備えることを特徴とする車両用勾配推定装置。
  2. 過去から現在までの少なくとも所定時間に亘って前記補正手段により補正された前記加速度および前記ブレーキ液圧検出手段により検出された前記ブレーキ液圧のデータを記憶するリングバッファを備え、
    前記勾配推定手段は、前記リングバッファに記憶された前記データのうち前記走行速度が前記所定値以下となった時点より前の前記所定時間内での前記データによる前記比に基づいて走行路の勾配を推定することを特徴とする請求項1に記載の車両用勾配推定装置。
  3. 前記所定時間内に前記補正手段により補正された前記加速度のピーク値を算出するピーク値算出手段を備え、
    前記勾配推定手段は、前記リングバッファに記憶された前記データのうち前記ピーク値に対する所定割合範囲の前記加速度と前記ブレーキ液圧との前記比に基づいて走行路の勾配を推定することを特徴とする請求項2に記載の車両用勾配推定装置。
  4. 変速装置の変速状態の情報を出力する変速情報出力手段を備え、
    前記エンジン負荷減速度算出手段は、前記車速センサにより検出された前記走行速度と、前記変速情報出力手段から出力された前記変速状態の情報とに基づき、前記減速度を算出することを特徴とする請求項2に記載の車両用勾配推定装置。
  5. 車両の前後方向加速度を検出して検出結果の信号を出力する加速度センサと、
    前記車速センサにより検出された前記走行速度に基づき算出した加速度と、前記加速度センサにより検出された前記前後方向加速度とに基づいて走行路の勾配を推定する第2勾配推定手段と、
    前記勾配推定手段により推定された勾配と、前記第2勾配推定手段により推定された勾配とのうち、何れか大きい方を車両制御用勾配として設定する車両制御用勾配設定手段とを備えることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1つに記載の車両用勾配推定装置。
  6. 請求項5に記載の車両用勾配推定装置と、
    自車両に搭載されて自車両と先行車両との間の車間距離を検出して検出結果の信号を出力する車間距離検出手段と、
    前記車両用勾配推定装置により設定された前記車両制御用勾配と、前記車間距離検出手段により検出された前記車間距離とに基づき、前記先行車両に追従した自車両の走行および停止を制御する制御手段とを備える車両用走行制御装置。
JP2009103075A 2009-04-21 2009-04-21 車両用勾配推定装置および車両用走行制御装置 Expired - Fee Related JP4691174B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009103075A JP4691174B2 (ja) 2009-04-21 2009-04-21 車両用勾配推定装置および車両用走行制御装置
US12/761,802 US8352119B2 (en) 2009-04-21 2010-04-16 Vehicle gradient estimating device and vehicle traveling control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009103075A JP4691174B2 (ja) 2009-04-21 2009-04-21 車両用勾配推定装置および車両用走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010253985A JP2010253985A (ja) 2010-11-11
JP4691174B2 true JP4691174B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=42981624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009103075A Expired - Fee Related JP4691174B2 (ja) 2009-04-21 2009-04-21 車両用勾配推定装置および車両用走行制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8352119B2 (ja)
JP (1) JP4691174B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2483720B (en) 2010-09-20 2017-10-25 Jaguar Land Rover Ltd Improvements relating to brake control
CN103370240B (zh) * 2011-02-18 2015-12-02 株式会社爱德克斯 用于车辆的制动控制装置和用于车辆的制动控制方法
JP5477316B2 (ja) * 2011-03-16 2014-04-23 株式会社アドヴィックス 車両ずり下がり状態判定装置およびそれを備えた車両制御装置
JP6019630B2 (ja) * 2012-03-12 2016-11-02 日産自動車株式会社 路面勾配推定装置
US10042815B2 (en) 2012-08-31 2018-08-07 Ford Global Technologies, Llc Road gradient estimation arbitration
US8793035B2 (en) * 2012-08-31 2014-07-29 Ford Global Technologies, Llc Dynamic road gradient estimation
US9454508B2 (en) * 2012-08-31 2016-09-27 Ford Global Technologies, Llc Kinematic road gradient estimation
US9517774B2 (en) 2012-08-31 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Static road gradient estimation
CN105339226B (zh) * 2013-05-02 2018-07-24 通用汽车环球科技运作有限责任公司 使用三轴惯性测量装置的集成坡度和俯仰估计
US20150197247A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-16 Honda Motor Co., Ltd. Managing vehicle velocity
JP6094530B2 (ja) * 2014-05-30 2017-03-15 株式会社デンソー 運転支援装置および運転支援プログラム
US10029693B2 (en) * 2014-05-30 2018-07-24 Cummins Inc. Active acceleration limit management and gear shift scheduling based on driving environment
GB2527512A (en) 2014-06-23 2015-12-30 Jaguar Land Rover Ltd Control of a multi-speed vehicle transmission
CN104482919B (zh) * 2014-12-10 2016-11-30 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种商用车动态坡度测试***及其测试方法
JP6936624B2 (ja) 2017-05-19 2021-09-15 スタンレー電気株式会社 車両用灯具の制御装置および車両用灯具システム
WO2019071505A1 (en) * 2017-10-12 2019-04-18 Beijing Didi Infinity Technology And Development Co., Ltd. BRAKE CONTROL SYSTEMS AND METHODS
CN111114551B (zh) * 2018-10-31 2020-12-29 广州汽车集团股份有限公司 一种车辆坡道坡度识别方法和装置
JP6961031B2 (ja) * 2020-04-08 2021-11-05 三菱電機株式会社 自動二輪車の運転支援装置
CN113203578B (zh) * 2021-04-26 2022-06-21 安徽江淮汽车集团股份有限公司 车辆热平衡试验方法、装置、设备及存储介质
JP2023111443A (ja) * 2022-01-31 2023-08-10 株式会社デンソー 移動体の制御システム、プログラム
WO2024092604A1 (zh) * 2022-11-03 2024-05-10 威刚科技股份有限公司 电动车的坡度估算***与方法
CN116039648B (zh) * 2023-04-03 2023-06-27 成都赛力斯科技有限公司 一种基于权重的坡度计算方法、装置及车辆

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11255004A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車両運動制御装置
JPH11351864A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Toyota Motor Corp 道路勾配推定装置
JP2003335230A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Araco Corp 路面勾配を検出する機能を備えた電動車両および電動車両を使用した路面勾配検出方法
JP2005035347A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Daihatsu Motor Co Ltd 追従走行制御方法及び追従走行制御装置
JP2005517848A (ja) * 2002-02-13 2005-06-16 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 全輪駆動装置を備えた車両の山道走行を決定する方法
JP2009006834A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Nissan Motor Co Ltd 路面傾斜角推定装置、自動車、路面傾斜角推定方法および車両制御装置
JP2009040308A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Denso Corp 路面勾配推定装置、車両用制御装置、及び車両用制御システム
JP2009149137A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Nissan Motor Co Ltd 車両の走行制御装置及び車両の走行制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4021808B2 (ja) * 2003-06-17 2007-12-12 本田技研工業株式会社 自動変速機の制御装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11255004A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車両運動制御装置
JPH11351864A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Toyota Motor Corp 道路勾配推定装置
JP2005517848A (ja) * 2002-02-13 2005-06-16 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 全輪駆動装置を備えた車両の山道走行を決定する方法
JP2003335230A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Araco Corp 路面勾配を検出する機能を備えた電動車両および電動車両を使用した路面勾配検出方法
JP2005035347A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Daihatsu Motor Co Ltd 追従走行制御方法及び追従走行制御装置
JP2009006834A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Nissan Motor Co Ltd 路面傾斜角推定装置、自動車、路面傾斜角推定方法および車両制御装置
JP2009040308A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Denso Corp 路面勾配推定装置、車両用制御装置、及び車両用制御システム
JP2009149137A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Nissan Motor Co Ltd 車両の走行制御装置及び車両の走行制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8352119B2 (en) 2013-01-08
JP2010253985A (ja) 2010-11-11
US20100268416A1 (en) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691174B2 (ja) 車両用勾配推定装置および車両用走行制御装置
JP4918115B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP4556945B2 (ja) 加速度検出装置および加速度センサのドリフト誤差補正方法ならびにそれを用いたニュートラル制御装置
JP5471811B2 (ja) 制動制御装置
US8688328B2 (en) Apparatus and method for movement control of a vehicle
KR101530618B1 (ko) 자동차에서 클러치에 의해 전달되는 토크의 맵핑을 결정하기 위한 장치 및 방법과 그러한 장치가 설치된 자동차를 위한 언덕 출발 보조 시스템
US20080140292A1 (en) Acceleration detection device and acceleration detection method
JP6492593B2 (ja) 制駆動力制御装置及び制駆動力制御方法
JP5237599B2 (ja) 車両
JP2014118065A (ja) 電子制御ブレーキシステム及びブレーキ制御方法
EP3321142B1 (en) Control device for straddled vehicle, and straddled vehicle
EP2626708B1 (en) Acceleration detection device
CN111497843A (zh) 驾驶辅助***及其制动控制单元和制动控制方法
JP6245076B2 (ja) 車両用加速度センサの出力補正装置
JP2015224977A (ja) 車両用加速度センサの出力補正装置
JP3780689B2 (ja) 制駆動力制御装置
JP7251422B2 (ja) 制御装置、自動走行システム、制御方法、制御プログラム及び車両
JP6540163B2 (ja) 道路勾配推定装置及び道路勾配推定方法
EP3321141B1 (en) Control device for straddled vehicle, and straddled vehicle
US20200290609A1 (en) Control device for vehicle
JP2014189214A (ja) 車速制御装置
JP2010247788A (ja) 制動力制御装置
JP5400008B2 (ja) 車両用制御装置
EP2182372A1 (en) Detection of vehicle moving direction
KR20150068601A (ko) 변속패턴 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees