JP4683267B2 - 固体撮像素子検査システム - Google Patents

固体撮像素子検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP4683267B2
JP4683267B2 JP2005011076A JP2005011076A JP4683267B2 JP 4683267 B2 JP4683267 B2 JP 4683267B2 JP 2005011076 A JP2005011076 A JP 2005011076A JP 2005011076 A JP2005011076 A JP 2005011076A JP 4683267 B2 JP4683267 B2 JP 4683267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
image
imaging device
state imaging
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005011076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006203389A (ja
Inventor
明宏 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2005011076A priority Critical patent/JP4683267B2/ja
Priority to KR1020050101756A priority patent/KR20060084348A/ko
Priority to TW095100194A priority patent/TW200626877A/zh
Publication of JP2006203389A publication Critical patent/JP2006203389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683267B2 publication Critical patent/JP4683267B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/002Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は固体撮像素子検査システムに関するものであり、詳しくは、検査機能の拡張にも容易に対応できて全体の検査時間を短縮でき、検査状況を効率よく把握認識できる固体撮像素子検査システムに関するものである。
特許文献1には、カラー固体撮像素子の検査を短時間で行うことができる装置の構成が開示されている。
特開2002―27506
特許文献2の図1には、半導体ウエハの外観検査装置を構成するモニタに表示されるGUIの一例が開示されている。
特開2004―177139
CCD,CMOSなどの固体撮像素子は、例えばデジタルカメラの撮像素子として用いられているが、表示解像度の高分解能化の要求に伴って高集積化が進んでいる。特にCMOS固体撮像素子は、従来のCMOSの製造工程を転用できるという利点もある。
図3は、固体撮像素子とその良否検査を行う検査方法を説明するための概念構成例図である。図において、固体撮像素子1は、カラーフィルタ2と光電変換部3とで構成されている。
カラーフィルタ2は、複数のG1カラーフィルタ、Bカラーフィルタ、Rカラーフィルタ、G2カラーフィルタから構成されている。G1カラーフィルタとG2カラーフィルタは緑色の光を透過するが、特性が異なっているため区別される。BカラーフィルタとRカラーフィルタは、それぞれ青色と赤色の光を透過する。
光電変換部3は、G1カラーフィルタ、Bカラーフィルタ、Rカラーフィルタ、G2カラーフィルタに対向配置して、光電変換素子PDHV(H,V:整数)を設ける。この光電変換素子PDHVは、G1カラーフィルタ、Bカラーフィルタ、Rカラーフィルタ、G2カラーフィルタにより、色覚を持ったセンサとなる。
光源4は、一定照度で均一白色の光を固体撮像素子1に照射する。
このような構成において、光源4が一定照度で均一白色の光を一定時間にわたって固体撮像素子1に照射すると、光電変換部3の光電変換素子PDHVに蓄積される電荷量は一定とならず、光電変換素子PDHVの上に装着されるカラーフィルタ2の各カラー毎に異なる。これは装着されているカラーフィルタ2の各カラー毎の分光透過特性が異なるためであって、光電変換素子PDHVで変換される電荷量はカラーフィルタ2の分光特性に依存した量となる。
このような固体撮像素子1の良否検査には、各カラー毎に分離して行う方法と、全てのカラーを混在させたグレー画像として行う方法がある。各カラー毎に分離した特性検査が必要な場合には、特許文献1に記載されているように、固体撮像素子1より得た画像データをカラー別に振り分けて、カラーフィルタに対応する光電変換素子PDHV毎に演算処理を行う。
これに対し、グレー画像として扱う場合には、固体撮像素子1より得た全画像データをカラー別に振り分けることなく、画像演算処理の対象とする。
図4は、このような従来の固体撮像素子検査システムの一例を示すブロック図である。図4において、検査対象である固体撮像素子1は、DUTボード5に載置され電気的に接続される。
CPU6は、操作設定部7から設定入力される検査対象とする固体撮像素子1の仕様規格に対応した検査プログラムに基づいて、固体撮像素子検査装置全体の動作を統括制御する。
光源駆動制御部8は、CPU6から入力される検査対象とする固体撮像素子1の仕様規格に対応した制御信号に基づき、光源4を点灯駆動する。
素子駆動制御部9は、CPU6から入力される検査対象とする固体撮像素子1の仕様規格に対応した制御信号に基づき、固体撮像素子1を駆動するための直流信号や駆動クロックを供給する。固体撮像素子1を駆動している状態で固体撮像素子1に光源4の出力光が照射されることにより、固体撮像素子1から画像データが出力される。
固体撮像素子1から出力される画像データは、A/D変換器10によりデジタルデータに変換される。A/D変換器10で変換されたデジタルデータは、データメモリ11に格納される。
データメモリ11に格納された画像データは、DMAC(ダイレクトメモリアクセスコントローラ)12を介して、画像処理メモリ13に転送される。
DSP14は、CPU6から入力される検査対象とする固体撮像素子1の仕様規格に対応した制御信号に基づき、画像処理メモリ11に転送された画像データに対して所定の画像演算処理を行い、処理結果をCPU6に出力する。
CPU6は、DSP14から入力される処理結果に基づき検査対象とする固体撮像素子1の良否判定を行う。検査対象とする固体撮像素子1の処理結果や判定結果は、CPU6を介して表示部15に表示される。
このような検査装置を構成するDSP14の画像演算処理によれば、例えばドット欠陥検査などの固体撮像素子1に対する標準的な検査処理は行えるが、本来は検査者の主観的判断に基づく官能検査項目に属する「しみ」や「むら」などは、一般にはDSP14の画像演算処理に含まれていないことが多い。
そこで、検査装置導入後において、固体撮像素子1を製造する検査装置のユーザーが、これら「しみ」や「むら」などのDSP14の画像演算処理に含まれていないその他の検査を希望する場合には、DSP14の画像演算処理の他に、検査装置の画像データや検査データを外部の画像評価手段に入力してこれらその他の検査を行わなければならないことがある。
ところで、前述のような検査装置では、現在の検査状況をユーザーに知らせるのにあたり、検査対象とする固体撮像素子1のウエハマップやデータログを表示部15に表示させている。
このような構成の固体撮像素子検査装置では、固体撮像素子からの画像を取得して画像検査を行っているが、検査装置側の原因でエラーが起こった場合には、その原因追求のために検査が完了した際に保存されている画像を見ることになる。そのためには、画像が保存されている場所等を見つけ、ツールを利用して画像を開かなければならず、かなりの工数がかかってしまう。
本発明は、このような従来の問題点を解決するものであり、その目的は、検査機能の拡張にも容易に対応できて全体の検査時間を短縮でき、検査状況を効率よく把握認識できる固体撮像素子検査システムを提供することにある。
このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
固体撮像素子検査装置に画像処理部と前記固体撮像素子検査装置から入力される画像データに基づく画像をリアルタイムで表示する表示部を含むリアルタイムモニタが接続される固体撮像素子検査システムであって、
前記画像処理部は、ネットワークを介して相互に接続され、高精細な画像処理検査を高速に実行する機能を有し、複数個の固体撮像素子チップそれぞれに対応するように設けられた複数の画像処理ユニットを含み、
前記リアルタイムモニタは、データ分離部と表示画面生成部と表示部とで構成され、前記データ分離部は前記ネットワークを介して前記固体撮像素子検査装置及び前記画像処理部から転送されてくる画像データ及び測定結果を分離して前記表示画面生成部に入力し、前記表示画面生成部はこれら分離された画像データ及び測定結果を適宜組み合わせて前記表示部に表示すべきリアルタイム画像、データログ表示及びウエハマップの表示画面を生成することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の固体撮像素子検査システムにおいて、
前記表示部は、前記固体撮像素子検査装置から入力される画像データに基づく画像とともに、画像処理ユニットにおける画像処理結果に基づく測定対象である固体撮像素子のウエハマップを表示する。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の固体撮像素子検査システムにおいて、
前記表示部は、さらに、測定対象である固体撮像素子のデータログを表示することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれかに記載の固体撮像素子検査システムにおいて、
前記各画像処理ユニットは画像縮小処理部を備え、前記表示部に画面表示領域に適切なサイズに縮小された画像を出力することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれかに記載の固体撮像素子検査システムにおいて、
前記表示部の一部に前記各画像処理ユニットの動作状態を表示することを特徴とする。
本発明によれば、検査機能の拡張にも容易に対応できて全体の検査時間を短縮でき、検査状況を効率よく把握認識できる固体撮像素子検査システムが実現できる。
以下、本発明を図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例の主要部を示すブロック図であり、図4と共通する部分には同一の符号を付けている。図1において、DUTボード5には、固体撮像素子1から出力される画像データをデジタルデータに変換するA/D変換器10、A/D変換器10で変換されたデジタルデータを格納するデータメモリ11、データメモリ11に格納された画像データを外部の画像処理部19に転送する画像データ転送部17が実装されている。
検査装置18は、CPU6と操作設定部7と光源駆動制御部8と素子駆動制御部9とで構成されている。ここで、検査装置18を既存のLSI試験装置と比較すると、光源駆動制御部8はテストパターン発生部に対応し、素子駆動制御部9はDUT駆動制御部に対応するものであって、比較的簡単な変更を施すことで既存のLSI試験装置を検査装置18として転用できる。
画像データ転送部17から出力される画像データは、画像処理部19を構成する各チップに対応した複数の画像処理ユニット20〜20に入力されている。
画像処理部19は、複数の画像処理ユニット20〜20と制御ユニット21とスイッチングハブ22とで構成されている。これら複数の画像処理ユニット20〜20と制御ユニット21とスイッチングハブ22は、例えば1GBASEイーサネット(登録商標)のような高速の専用ネットワーク23を介して相互に接続されている。
画像処理ユニット20〜20nは、本来は検査者の主観的判断に基づく官能検査項目に属する「しみ」や「むら」などの検査装置18には組み込まれていない高精細な画像処理検査を高速に実行する機能を有するものであり、複数n個の固体撮像素子チップそれぞれに対応するように複数n個が設けられている。
各画像処理ユニット20〜20は、DMAC(ダイレクトメモリアクセスコントローラ)24〜24、画像処理メモリ25〜25、画像処理演算部26〜26、画像転送部27〜27などで構成されている。画像処理演算部26〜26には、それぞれが独立して画像処理を行う画像処理プログラムが実装されている。
制御ユニット21は、固体撮像素子検査装置18と画像処理ユニット20〜20との間での各種信号の授受を制御する機能を有するものである。
検査装置18と画像処理部19は、例えば100BASEイーサネット(登録商標)のような汎用のネットワーク28を介して相互に接続されている。このネットワーク28は例えば工場基幹ネットワークを構築するものであり、固体撮像素子検査装置18から入力される画像データに基づく画像をリアルタイムで表示する表示部を含むリアルタイムモニタ29も接続されている。
図2は、リアルタイムモニタ29の具体例を示すブロック図である。リアルタイムモニタ29は、データ分離部30と表示画面生成部31と表示部32とで構成されている。表示部32には、リアルタイム画像表示部33と、データログ表示部34と、ウエハマップ表示部35が設けられている。リアルタイムモニタ29には、システム操作選択部36が接続されている。
データ分離部30は、ネットワーク28を介して固体撮像素子検査装置18および画像処理部19から転送されてくる画像データ及び測定結果を分離し、表示画面生成部31に入力する。表示画面生成部31は、これら分離された画像データ及び測定結果を適宜組み合わせて、表示部32に表示すべきリアルタイム画像、データログ表示およびウエハマップの表示画面を生成する。
このように構成される固体撮像素子検査システムの動作を説明する。
CPU6は、操作設定部7で設定されるテスト項目に応じて、所定のテストパターンで光源駆動制御部8および素子駆動制御部9を動作させるとともに、検査結果の良否判定を行うための期待パターンの内部設定なども行う。
固体撮像素子1から入射光に応じて出力される画像データは、A/D変換器10でデジタルデータに変換されてデータメモリ11に格納される。データメモリ11に格納された画像データは、画像データ転送部17によって外部の画像処理部19を構成する複数の画像処理ユニット20〜20に自動的に転送される。
各画像処理ユニット20〜20では、データメモリ11から転送される画像データをDMAC24〜24が受け取り、各画像処理メモリ25〜25に蓄える。各画像処理演算部26〜26は各画像処理メモリ25〜25に蓄えられている画像データに基づいて固体撮像素子1の各チップに対する官能検査を行い、その結果を各画像処理メモリ25〜25に蓄える。
各画像転送部27〜27は各画像処理メモリ25〜25から画像データおよび官能検査結果を取得し、制御ユニット21とスイッチングハブ22を介して固体撮像素子検査装置18およびリアルタイムモニタ29へ自動的に転送する。
固体撮像素子検査装置18のCPU6は、各画像処理メモリ25〜25から固体撮像素子1の各チップの画像データを取得し、検査結果の良否判定を行う。
リアルタイムモニタ29は、固体撮像素子検査装置18の検査結果、画像処理部19から転送された画像データおよび官能検査結果を取得し、固体撮像素子1のリアルタイム画像、データログおよびウエハマップを適切に表示する。すなわち、固体撮像素子1の各チップについてテスト中に撮像される画像データをリアルタイムに表示できる。
なお、上記一連の動作の中で、各画像転送部27〜27は、リアルタイムモニタ29へ画像データを転送するのにあたり、リアルタイムモニタ29のリアルタイム画像表示部33の表示分解能(8bit表示、画像サイズ等)にあわせ、画像データを縮小間引き処理して転送する。
これにより、ネットワークを流れる画像データ量を減らすことができ、画像データトラフィックを削減できる。画像データトラフィックの削減は、それらの削減分を各画像処理ユニット20〜20への命令伝達やその他のデータ転送に有効利用できることになり、システム全体の検査時間の短縮が図れる。
また、操作設定部7からCPU6に検査対象とする固体撮像素子1の種別などをデータセット切替命令として設定入力することで、検査装置18上で動作するプログラムおよびパラメータだけではなく、検査装置18に接続される複数の画像処理ユニット20〜20を駆動するためのソフトおよびパラメータも検査対象の種別に応じて自動的に切り替えて動作させることができる。
以上説明したように、本発明によれば、検査中の固体撮像素子1の画像をリアルタイムで表示するので、より簡単に早い段階でシステム起因で起こるエラー等を検出できる。
また、画像データ転送を行う際に、表示分解能にあわせてスケール変換や画像縮小などを行うので、画像データトラフィック負荷を減らすことができて検査時間のロスがなくなり、タクトタイムを遅らすことなく画像データをリアルタイムに見ることができる。
また、固体撮像素子1のリアルタイム画像、データログおよびウエハマップを1台のモニタに表示することにより、作業者はそのモニタ画面を見るだけで、すべての情報を得ることが可能となる。
イーサネット(登録商標)を利用して画像転送を行うため、ネットワークにつながっている汎用パソコンで画像データをリアルタイムに見ることが可能となり、専用モニタは不要になる。
さらに、複数の画像処理ユニット20〜20を用いる場合、これらが正しく動作しているか否かを監視する表示画面をリアルタイムモニタ29の表示部32の一部に設けることにより、各画像処理ユニット20〜20の動作状況を常にリアルタイムで確認することができる。
本発明の一実施例を示すブロック図である。 図1のリアルタイムモニタ29の具体例を示すブロック図である。 固体撮像素子とその良否検査を行う検査方法を説明するための概念構成例図である。 従来の固体撮像素子検査装置の一例を示すブロック図である。
符号の説明
1 固体撮像素子
4 光源
5 DUTボード
6 CPU
7 操作設定部
8 光源駆動制御部
9 素子駆動制御部
10 A/D変換器
11 データメモリ
18 固体撮像素子検査装置
19 画像処理部
20 画像処理ユニット
21 画像処理制御部
22 スイッチングハブ
24 DMAC
25 画像処理メモリ
26 画像処理演算部
27 画像転送部
28 ネットワーク
29 リアルタイムモニタ
30 データ分離部
31 表示画面生成部
32 表示部
33 リアルタイム画像表示部
34 データログ表示部
35 ウエハマップ表示部
36 システム操作選択部

Claims (5)

  1. 固体撮像素子検査装置に画像処理部と前記固体撮像素子検査装置から入力される画像データに基づく画像をリアルタイムで表示する表示部を含むリアルタイムモニタが接続される固体撮像素子検査システムであって、
    前記画像処理部は、ネットワークを介して相互に接続され、高精細な画像処理検査を高速に実行する機能を有し、複数個の固体撮像素子チップそれぞれに対応するように設けられた複数の画像処理ユニットを含み、
    前記リアルタイムモニタは、データ分離部と表示画面生成部と表示部とで構成され、前記データ分離部は前記ネットワークを介して前記固体撮像素子検査装置及び前記画像処理部から転送されてくる画像データ及び測定結果を分離して前記表示画面生成部に入力し、前記表示画面生成部はこれら分離された画像データ及び測定結果を適宜組み合わせて前記表示部に表示すべきリアルタイム画像、データログ表示及びウエハマップの表示画面を生成することを特徴とする固体撮像素子検査システム。
  2. 前記表示部は、前記固体撮像素子検査装置から入力される画像データに基づく画像とともに、画像処理ユニットにおける画像処理結果に基づく測定対象である固体撮像素子のウエハマップを表示することを特徴とする請求項1記載の固体撮像素子検査システム。
  3. 前記表示部は、さらに、測定対象である固体撮像素子のデータログを表示することを特徴とする請求項2記載の固体撮像素子検査システム。
  4. 前記各画像処理ユニットは画像縮小処理部を備え、前記表示部に画面表示領域に適切なサイズに縮小された画像を出力することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の固体撮像素子検査システム。
  5. 前記表示部の一部に前記各画像処理ユニットの動作状態を表示することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の固体撮像素子検査システム。
JP2005011076A 2005-01-19 2005-01-19 固体撮像素子検査システム Expired - Fee Related JP4683267B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011076A JP4683267B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 固体撮像素子検査システム
KR1020050101756A KR20060084348A (ko) 2005-01-19 2005-10-27 고체 촬상 소자 검사 시스템
TW095100194A TW200626877A (en) 2005-01-19 2006-01-03 Image sensor inspection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011076A JP4683267B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 固体撮像素子検査システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006203389A JP2006203389A (ja) 2006-08-03
JP4683267B2 true JP4683267B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=36961015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011076A Expired - Fee Related JP4683267B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 固体撮像素子検査システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4683267B2 (ja)
KR (1) KR20060084348A (ja)
TW (1) TW200626877A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054041A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Yokogawa Electric Corp 撮像素子検査装置
JP6325934B2 (ja) * 2013-08-12 2018-05-16 株式会社キーエンス 画像処理センサシステム、画像処理センサの制御方法、及び画像処理センサシステムに用いる画像処理センサ
CN106908715B (zh) * 2017-03-23 2019-09-27 泰州阿法光电科技有限公司 一种用于线性传感器的测试***
JP2024053276A (ja) * 2022-10-03 2024-04-15 株式会社アドバンテスト 試験装置、試験システム、試験方法および試験プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972287A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Advantest Corp カラ−撮像装置試験器
JPH11111795A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Ricoh Co Ltd 撮像素子の検査装置
JP2001112029A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Sharp Corp テレビカメラの映像検査装置
JP2002217253A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像素子の検査方法及び検査装置
JP2004294358A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥検査方法および装置
JP2006156641A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Yokogawa Electric Corp 固体撮像素子検査システム
JP2006203386A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Yokogawa Electric Corp 固体撮像素子検査システム
JP2006203388A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Yokogawa Electric Corp 固体撮像素子検査システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972287A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Advantest Corp カラ−撮像装置試験器
JPH11111795A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Ricoh Co Ltd 撮像素子の検査装置
JP2001112029A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Sharp Corp テレビカメラの映像検査装置
JP2002217253A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像素子の検査方法及び検査装置
JP2004294358A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥検査方法および装置
JP2006156641A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Yokogawa Electric Corp 固体撮像素子検査システム
JP2006203386A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Yokogawa Electric Corp 固体撮像素子検査システム
JP2006203388A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Yokogawa Electric Corp 固体撮像素子検査システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200626877A (en) 2006-08-01
KR20060084348A (ko) 2006-07-24
JP2006203389A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348289B2 (ja) 検査装置および検査方法
US20090046922A1 (en) Surface Inspecting Apparatus
WO2013175703A1 (ja) 表示装置の検査方法、および表示装置の検査装置
JP4683267B2 (ja) 固体撮像素子検査システム
JP2006303491A (ja) ウェハの検査方法
JP5294445B2 (ja) 円盤状基板の検査装置及び検査方法
JP4605451B2 (ja) 固体撮像素子検査システム
KR101308624B1 (ko) 플레이트 표면 결함 검사 장치
KR100675766B1 (ko) 고체 촬상 소자 검사 시스템
JP4964718B2 (ja) 表示パネルの検査装置、表示パネルの検査方法、表示パネルの製造方法、プログラム及び記録媒体
JP4190243B2 (ja) 電子回路用部品の外観検査方法及び外観検査装置並びに電子回路用部品の製造方法。
JP4529084B2 (ja) 固体撮像素子検査システム
KR100740250B1 (ko) 비전 검사 시스템 및 그를 이용한 검사 방법
JP4529083B2 (ja) 固体撮像素子検査システム
US11825211B2 (en) Method of color inspection by using monochrome imaging with multiple wavelengths of light
JP4090775B2 (ja) 電子回路用部品の外観検査方法及び外観検査装置並びに電子回路用部品の製造方法
JP2020003219A (ja) 表示装置の欠陥検査装置
JP2020193867A (ja) 画像処理装置、制御方法、制御プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2005003474A (ja) カラー表示パネルの評価方法及びその装置並びにプログラム
WO2023162941A1 (ja) 検査装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
WO2020068057A1 (en) Multi-color surface inspection system, method for inspecting a surface, and method for calibrating the multi-color surface inspection system
WO2023162940A1 (ja) 検査装置、検査方法、及び検査プログラム
TWI843820B (zh) 使用多種波長之光單色成像的顏色檢查方法
JP4889018B2 (ja) 外観検査方法
JP2006262252A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180218

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees