JP4575942B2 - 遊技機、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

遊技機、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4575942B2
JP4575942B2 JP2007226598A JP2007226598A JP4575942B2 JP 4575942 B2 JP4575942 B2 JP 4575942B2 JP 2007226598 A JP2007226598 A JP 2007226598A JP 2007226598 A JP2007226598 A JP 2007226598A JP 4575942 B2 JP4575942 B2 JP 4575942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
replay
winning
normal
game
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007226598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009056139A5 (ja
JP2009056139A (ja
Inventor
真 平野
Original Assignee
株式会社オリンピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オリンピア filed Critical 株式会社オリンピア
Priority to JP2007226598A priority Critical patent/JP4575942B2/ja
Publication of JP2009056139A publication Critical patent/JP2009056139A/ja
Publication of JP2009056139A5 publication Critical patent/JP2009056139A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575942B2 publication Critical patent/JP4575942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Description

本発明は、パチンコ店などの遊技場で使用される遊技機に関するものである。
本明細書中では遊技機の1つとしてパチスロ機を例に挙げて説明しているため、遊技を行うための遊技媒体としてメダルを用いて説明するが、遊技媒体としてはパチンコ玉など他の媒体も含む。また、「メダルの投入」には、実際にメダル投入口にメダルを投入することの他に、クレジットされたメダルをベットボタンなどにより投入(ベット)することを含む。さらに、ハズレ及び複数種類の当選役のいずれかを決定する抽選を当選役抽選、当選役を構成する図柄を入賞有効ライン上に揃えた状態を入賞、当選役抽選により当選役に当選し、これが入賞するまでの状態を内部当選とする。
パチンコ店で使用されるスロットマシンはパチスロ機と称され、遊技を行って獲得したメダルは種々の景品に交換することができる。パチスロ機では、遊技の開始にあたってスタートレバーが押下されると当選役抽選が行われて複数種類の当選役のいずれか又はハズレが決定され、当選役抽選の終了後にリールの回転が開始される。当選役抽選でBBやRBなどのボーナス役に当選してこれが入賞すると、BBモードやRBモードなどのボーナス遊技モードに移行する。ボーナス遊技モードでは通常モードに比べてメダルを獲得しやすくなるため、遊技者にとってはボーナス役に当選したか否かが遊技を行ううえでの興味の対象となっている。しかし、メダルの獲得枚数を増加させる機会がボーナス遊技モードのみであると遊技が単調になるため、遊技の単調さを解消できるパチスロ機の一つとして、ボーナス遊技モードに加えてAT(アシストタイム)モードに移行するものが提供されている(例えば特許文献1)。ATモードは、メダルの払い出しを伴う小役に当選した場合に小役が入賞するストップボタンの押下順序や入賞有効ライン上に停止させる図柄の種類を例えば液晶ディスプレイなどで報知することによってメダルの獲得枚数の増加を容易にするものである。ATモードでは、ボーナス遊技モードにない独特の興趣を味わえ、また、ボーナス遊技モードに加えて移行したり、継続して長期間移行すると大量のメダルを獲得できるため、ATモードを搭載したパチスロ機は多数提供されている。
特開2002−52123号公報
しかしながら、上記のようにATモードを搭載したパチスロ機では、ATモードの移行期間が長期間にわたったり、その移行回数が増加すると、時として遊技者は莫大な量のメダルを獲得することがあり、このことは、遊技者の射幸心を煽りすぎることになって、パチスロ機の健全さが失われつつあることが問題となっている。しかし、この問題を解消するためにATモードを搭載したパチスロ機の提供を中止すると、メダルの獲得枚数を増加させる機会がボーナス遊技モードのみになって遊技の単調さが問題となり、パチスロ機で遊技を行う遊技者が減少するおそれがある。
上記問題点を解決するために、本発明は、遊技者の射幸心を煽りすぎることを防止しながらもATモードと同様の遊技を行うことができる遊技機、プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の遊技機は、遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールごとに前記リールの停止操作行われ、前記停止操作が行われたときに前記抽選で当選した当選役に対応する当選図柄が引き込み範囲内にある場合には前記当選図柄が表示されるように回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、少なくとも通常リプレイ及び特殊リプレイをグループ化したグループリプレイが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列された遊技機であって、前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに、次遊技以降から予め定めた特別当選役に当選又は前記特別当選役が入賞するまで前記グループリプレイの当選確率を変動させる遊技制御手段とを備えたものである。
また、上記目的を達成するために、請求項2記載の遊技機は、遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールごとに前記リールの停止操作行われ、前記停止操作が行われたときに前記抽選で当選した当選役に対応する当選図柄が引き込み範囲内にある場合には前記当選図柄が表示されるように回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、通常リプレイと、少なくとも前記通常リプレイ及び特殊リプレイをグループ化したグループリプレイとが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列された遊技機であって、前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに、次遊技以降から予め定めた特別当選役に当選又は前記特別当選役が入賞するまで前記通常リプレイ及び前記グループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率を変動させる遊技制御手段とを備えたものである。
また、上記目的を達成するために、請求項3記載の遊技機は、遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールごとに前記リールの停止操作行われ、前記停止操作が行われたときに前記抽選で当選した当選役に対応する当選図柄が引き込み範囲内にある場合には前記当選図柄が表示されるように回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、特殊リプレイと、少なくとも通常リプレイ及び前記特殊リプレイをグループ化したグループリプレイとが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列された遊技機であって、前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに、次遊技以降から予め定めた特別当選役に当選又は前記特別当選役が入賞するまで前記特殊リプレイ及び前記グループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率を変動させる遊技制御手段とを備えたものである。
上記目的を達成するために、請求項4記載の遊技機は、遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールごとに前記リールの停止操作行われ、前記停止操作が行われたときに前記抽選で当選した当選役に対応する当選図柄が引き込み範囲内にある場合には前記当選図柄が表示されるように回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、少なくとも通常リプレイ及び特殊リプレイをグループ化したグループリプレイが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列され、通常モードと、前記グループリプレイの当選確率が前記通常モードと異なるリプレイタイムモードとでの遊技が行われる遊技機であって、前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、前記リプレイタイムモードでの遊技において、前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに前記リプレイタイムモードを終了させる遊技制御手段とを備えたものである。
また、上記目的を達成するために、請求項5記載の遊技機は、遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールごとに前記リールの停止操作行われ、前記停止操作が行われたときに前記抽選で当選した当選役に対応する当選図柄が引き込み範囲内にある場合には前記当選図柄が表示されるように回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、通常リプレイと、少なくとも前記通常リプレイ及び特殊リプレイをグループ化したグループリプレイとが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列され、通常モードと、前記通常リプレイ及び前記グループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率が前記通常モードと異なるリプレイタイムモードとでの遊技が行われる遊技機であって、前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、
前記リプレイタイムモードでの遊技において、前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに前記リプレイタイムモードを終了させる遊技制御手段とを備えたものである。
また、上記目的を達成するために、請求項6記載の遊技機は、遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールの停止操作に応答して回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、特殊リプレイと、少なくとも通常リプレイ及び前記特殊リプレイをグループ化したグループリプレイとが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列され、通常モードと、通常モードと、前記特殊リプレイ及び前記グループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率が前記通常モードと異なるリプレイタイムモードとでの遊技が行われる遊技機であって、前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、前記リプレイタイムモードでの遊技において、前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに前記リプレイタイムモードを終了させる遊技制御手段とを備えたものである。
また、上記目的を達成するために、請求項7記載の遊技機は、前記グループリプレイが当選した場合に、前記特殊リプレイが入賞する前記停止操作の順序を報知する報知手段を備えたものである。
本発明のプログラムは、遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれか又はハズレを抽選により決定する当選役抽選手段と、通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに次遊技以降に前記通常リプレイ、前記特殊リプレイ及び前記通常リプレイと前記特殊リプレイとをグループ化したグループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率を変動させる遊技制御手段と、遊技の開始操作に応答して、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記グループリプレイが当選した場合に、当選した前記グループリプレイの種類に応じて、前記特殊リプレイが入賞する前記リールの停止操作の順序を異ならせるリール停止制御手段として遊技機のコンピュータを機能させるものである。
また、本発明の記録媒体は、遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれか又はハズレを抽選により決定する当選役抽選手段と、通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに次遊技以降に前記通常リプレイ、前記特殊リプレイ及び前記通常リプレイと前記特殊リプレイとをグループ化したグループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率を変動させる遊技制御手段と、遊技の開始操作に応答して、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記グループリプレイが当選した場合に、当選した前記グループリプレイの種類に応じて、前記特殊リプレイが入賞する前記リールの停止操作の順序を異ならせるリール停止制御手段として遊技機のコンピュータを機能させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なものである。
請求項1〜6記載の発明によれば、遊技媒体の払い出しのない通常リプレイ及び特殊リプレイを用いてリールの停止操作の順序を選択する遊技を行うことが可能になり、また、通常リプレイ及び特殊リプレイの当選確率が変動しても遊技者が獲得する遊技媒体の個数が増加するわけではないので、遊技者の射幸心を煽りすぎることを防止しながらもATモードと同様の遊技を行うことができる。
また、特殊リプレイが入賞した場合に、通常リプレイ、特殊リプレイ及びグループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率を高くすると、特殊リプレイが入賞した後は遊技媒体の消費を抑えながら遊技を行うことが可能になるため、特殊リプレイを入賞するようにリールの停止操作を行うことへの期待感を遊技者に抱かせることができる。
また、リプレイタイムモードで特殊リプレイが入賞した場合に、リプレイタイムモードが終了すると、特殊リプレイが入賞した後は遊技媒体の消費が増加するため、特殊リプレイを入賞しないようにリールの停止操作を行うことへの期待感を遊技者に抱かせることができる。
図1に示すように、スロットマシン(遊技機)11は、スロットマシン本体12と前面扉13とを備えている。スロットマシン本体12は収納箱12aを備えている。収納箱12aにはリールや制御基板など、遊技を実行するための各種装置が収納されている。前面扉13は上下に2分割されており、上扉13aと下扉13bとからなる。スロットマシン本体12の内部は上扉13a及び下扉13bによって開閉される。
上扉13aには表示窓14が設けられている。表示窓14の奥には第1リール15a、第2リール15b、第3リール15cが設けられている。第1〜第3リール15a〜15cの外周面には複数種類の図柄が配列されており、リールが停止すると表示窓14を通して1リール当たり3個の図柄が表示される。スロットマシン11では、横3本と斜め2本とからなる計5本の入賞有効ライン16が設定されている。そして、第1〜第3リール15a〜15cが停止したときに入賞有効ライン16上に停止した図柄の組み合わせによって当選役が入賞したか否かが表示される。表示窓14の側方には液晶ディスプレイ(報知手段)17が設けられている。液晶ディスプレイ17からは第1〜第3リール15a〜15cの停止順序、すなわちストップボタン21a〜21cの押下順序が表示される。表示窓14の上方には遊技中に演出音を出力する一対のスピーカー18が設けられている。
下扉13bには、遊技の開始に先立ってメダル(遊技媒体)を投入するメダル投入口19、第1〜第3リール15a〜15cの回転を開始させて図柄の変動表示を行わせるスタートレバー20、回転しているリールを停止させるストップボタン21a〜21c、メダルをメダル受け皿22に払い出す払い出し口23などが設けられている。メダル投入口19にメダルを投入するとスタートレバー20の操作が有効化され、操作の有効化後にスタートレバー20が押下されると当選役抽選が行われて複数種類の当選役のいずれか又はハズレが決定される。当選役には、入賞すると通常モードよりもペイアウト率(1枚のメダル投入に対して払い出されるメダルの枚数の割合)が高いBBモード(特別モード)に移行するBB(特別当選役)、入賞すると次遊技をメダルの投入なしに行うことができる通常リプレイ及び特殊リプレイ、通常リプレイと特殊リプレイとをグループ化したグループリプレイ、入賞すると規定枚数のメダルが払い出される小役が設定されている。BBは一度当選すると、入賞するまで当選の権利が持ち越される。また、BBモードは払い出されたメダルの枚数が予め定められた上限枚数に達すると終了する。
通常リプレイ及び特殊リプレイは、入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なっており、さらに、通常リプレイとして、入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なる3種類の通常リプレイA〜Cが設けられている。これに伴い、グループリプレイもグループリプレイA〜Cの3種類設けられており、特殊リプレイと組み合わされた通常リプレイの種類が互いに異なっている。具体的には、グループリプレイAは特殊リプレイ+通常リプレイA、グループリプレイBは特殊リプレイ+通常リプレイB、グループリプレイCは特殊リプレイ+通常リプレイCの組み合わせになっている。
そして、グループリプレイに当選した場合、グループリプレイの種類に応じて設定された押下順序にしたがってストップボタン21a〜21cを押下すると特殊リプレイが入賞する。ここで、グループリプレイは3種類であるため、ストップボタン21a〜21cの押下順序は、グループリプレイの種類に応じた3通りのうちから選択される。
具体的には、グループリプレイAに当選→ストップボタン21aを最初に押下、グループリプレイBに当選→ストップボタン21bを最初に押下、グループリプレイCに当選→ストップボタン21cを最初に押下すると特殊リプレイが入賞する。
また、グループリプレイA〜Cに応じた押下順序以外の押下順序でストップボタン21a〜21cを押下すると特殊リプレイが入賞せずに通常リプレイが入賞する。通常モードで特殊リプレイが入賞するとその次遊技からRT(リプレイタイム)モードに移行する。RTモード(リプレイ高確率モード)では通常モードよりも、通常リプレイ、特殊リプレイ、グループリプレイの各々の当選確率が高くなる。
図2に示すように、スロットマシン11の動作は制御基板60によって管制される。制御基板60は、CPU60aとメモリ61とを備えている。CPU60aは、制御部(リール停止制御手段、遊技制御手段、特別モード実行手段、報知制御手段、リプレイ高確率モード実行手段)62によってその動作が管制される。メモリ61のROM領域には、遊技の実行処理で使用される遊技実行プログラムや遊技実行データが格納されている。制御部62は、遊技実行プログラムや遊技実行データをメモリ61から読み出すことによってスロットマシン11の動作に係る処理を行う。なお、メモリ61のRAM領域は、当選役抽選の結果を示すフラグや、遊技が行われて入賞有効ライン16上に停止した停止図柄の種類を示すデータなどの一時的な保管や書き換えなどに用いられる。
メダルセンサ66はメダル投入口19から投入されたメダルを検知し、メダルの検知信号を制御部62に入力する。スタート信号センサ67はスタートレバー20が押下されたことを検知し、遊技スタート信号を制御部62に入力する。制御部62は、メダルが投入された後に遊技スタート信号が入力されるとこれを受け付ける。そして、制御部62は、遊技スタート信号に応答して当選役決定部63を作動させる。当選役決定部63には通常モード用の抽選テーブル、RTモード用の抽選テーブル、BBモード用の抽選テーブルが設けられており、これらを遊技モードによって使い分けながら当選役抽選が行われる。
通常モード用の抽選テーブルでは、BB、小役、通常リプレイA〜C、特殊リプレイ、3種類のグループリプレイA〜Cのいずれか又はハズレが決定されるように乱数値への各当選役又はハズレの割り当てが行われている。
RTモード用の抽選テーブルでは、BB、小役、通常リプレイA〜C、特殊リプレイ、3種類のグループリプレイA〜Cのいずれか又はハズレが決定されるように乱数値への各当選役又はハズレの割り当てが行われているが、グループリプレイの割り当てた乱数値の数が通常モード用の抽選テーブルよりも多い。これにより、RTモードでは通常モードよりもグループリプレイの当選確率が高くなる。
なお、通常モード用及びRTモード用の抽選テーブルいずれにおいても、3種類のグループリプレイA〜C及び3種類の通常リプレイA〜Cの当選比率はそれぞれ1/3になっている。
BBモード用の抽選テーブルは、小役とハズレのみが割り当てられており、小役を割り当てた乱数値の比率がハズレを割り当てた乱数値に比して多くなっており、さらに、通常モード用やRTモード用の抽選テーブルよりも小役を割り当てた乱数値の比率が多くなっている。これにより、BBモードでは通常モードやRTモードよりも小役の当選確率が高くなるとともに殆ど遊技で小役が当選する。
当選役抽選でいずれかの当選役に当選した場合は、その種類を示す当選フラグがメモリ62のRAM領域に書き込まれ、ハズレとなった場合はハズレフラグが書き込まれる。BBフラグはBBが入賞したときにクリアされ、それ以外のフラグは遊技が終了したときにクリアされる。
当選役抽選が終了すると第1〜第3リール15a〜15cが回転開始する。第1〜第3リール15a〜15cの回転後にストップボタン21a〜21cが押下(リールの停止操作)されるとストップ信号センサ68からストップ信号が制御部62に入力される。これに応答し、制御部62は、リール駆動コントローラ69を作動して、押下されたストップボタン21a〜21cに対応する第1〜第3リール15a〜15cの停止制御を開始する。第1〜第3リール15a〜15cの停止制御は周知の引き込み制御方式によって行われる。第1〜第3リール15a〜15cの各々は21コマに分割されており、各コマに図柄が1つずつ配置されている。引き込み制御は、第1〜第3リール15a〜15cが停止するまでに要するコマ数を、入賞有効ライン16上の図柄を含む0〜4コマ、すなわち5コマの範囲(以下、「引き込み範囲」と称する)を上限としている。そして、ストップボタン21a〜21cの押下タイミング(すなわちストップボタン21a〜21cを押下したときのリールの回転位置)やストップボタン21a〜21cの押下順序に応じて上述した5コマの範囲内で引き込みコマ数を決定し、決定した引き込みコマ数分第1〜第3リール15a〜15cが回転したとき第1〜第3リール15a〜15cを停止させる。このとき、引き込み範囲内に当選図柄(当選役抽選で当選した当選役に対応する図柄)が含まれている場合は、当選図柄が入賞有効ライン16上に停止するように引き込みコマ数が決定され、当選図柄が含まれていない場合は、その他の図柄が入賞有効ライン16上に停止するように引き込みコマ数が決定される。
制御部62は、各ストップボタン21a〜21cが押下されるたびに、そのときのリールの回転位置と引き込みコマ数とに基づいて入賞有効ライン16上に停止する図柄を予測し、その図柄をメモリ61のRAM領域に書き込んでおく。そして、全てのストップボタンが押下されたときに、制御部62はメモリ61のRAM領域を参照して入賞有効ライン16上に停止する図柄の組み合わせを識別し、識別した組み合わせをメモリ61に格納されている入賞判定テーブルと比較して当選役が入賞したか否かの入賞判定を行う。
なお、特殊リプレイ及び通常リプレイに対応する図柄の組み合わせは、第1〜第3リール15a〜15cの各々で互いの間隔が4コマ以下、すなわち、第1〜第3リール15a〜15cの回転位置に関わらず、常に引き込み範囲内に位置するように各々が配列されている。
具体的には、特殊リプレイ図柄は例えば「T」−「T」−「T」(第1リール15a−第2リール15b−第3リール15c)、通常リプレイ図柄は例えば「A」−「A」−「A」又は「B」−「B」−「B」又は「C」−「C」−「C」からなる3種類の図柄の組み合わせで構成されている。
そして、制御部62は、グループリプレイAに当選し、かつ第1ストップボタン21aが最初に押下された場合は第1〜第3リール15aに「T」の引き込み制御を行い、それ以外の押下順序であった場合は全てのリールで「A」の引き込み制御を行う。
また、制御部62は、グループリプレイBに当選し、かつ第2ストップボタン21bが最初に押下された場合は第1〜第3リール15aに「T」の引き込み制御を行い、それ以外の押下順序であった場合は全てのリールで「B」の引き込み制御を行う。
さらに、制御部62は、グループリプレイCに当選し、かつ第3ストップボタン21cが最初に押下された場合は第1〜第3リール15aに「T」の引き込み制御を行い、それ以外の押下順序であった場合は全てのリールで「C」の引き込み制御を行う。
このように停止制御を行うことによってグループリプレイに当選した場合はストップボタン21a〜21cの押下順序に応じて特殊リプレイと通常リプレイとを選択的に入賞させることができる。
なお、特殊リプレイに当選した場合、ストップボタンの押下順序に関わらず特殊リプレイに対応する図柄の組み合わせが入賞有効ライン上に揃い、また、通常リプレイA〜Cに当選した場合はその種類に応じた図柄の組み合わせが入賞有効ライン上に揃うように第1〜第3リール15a〜15cの停止制御が行われる。
報知抽選部64はBBモード中の遊技毎に作動される。報知抽選部64では、乱数を用いた報知抽選を行うことによって、BBモード終了後の通常モードでグループリプレイに当選した場合に特殊リプレイが入賞するストップボタン21a〜21cの押下順序を報知するか否かを決定する。報知抽選の結果は制御部62にフィードバックされる。
次に、上記のように構成されたスロットマシン10での遊技の処理の流れについて説明する。
図3に示すように、通常モードでの遊技において、メダル投入口19にメダルを投入してスタートレバー20を押下すると当選役抽選部63で当選役抽選が行われる。当選役抽選で、BB、小役、通常リプレイ、特殊リプレイ、グループリプレイのいずれかに当選した場合はその種類を示す当選フラグがメモリ62のRAM領域に書き込まれ、ハズレとなった場合はハズレフラグがメモリ62のRAM領域に書き込まれる。当選役抽選でBBに当選し、BBが入賞するとBBモードに移行する。BBモード中は報知抽選が毎遊技行われる。BBモードが終了すると引き続き通常モードに移行する。BBモード中の報知抽選に当選していた場合、BBモードに引き続き移行した通常モードでの当選役抽選でグループリプレイに当選すると液晶ディスプレイ17から特殊リプレイが入賞するストップボタン21a〜21cの押下順序が報知される。ストップボタン21a〜21cが押下されると入賞判定が行われる。入賞判定で特殊リプレイが入賞したことが判定された場合には、その次遊技からRTモードに移行する。RTモードではグループリプレイの当選確率が通常モードよりも高くなる。RTモード中にBBに当選してBBが入賞するとRTモードは終了し、BBモードに移行する。BBモードが終了すると上記の同一の処理が行われる。本実施形態では、特殊リプレイが入賞するとRTモードに移行してグループリプレイの当選確率が高くなってしまうため、特殊リプレイが入賞するストップボタン21a〜21cの押下順序が報知されたときは、遊技者は特殊リプレイが入賞するようにストップボタン21a〜21cを押下すると遊技を進めるうえで有利になる。
上記実施形態では、特殊リプレイが入賞したことを契機にRTモードに移行、すなわち、特殊リプレイが入賞したことを契機にグループリプレイの当選確率を高くしたが、特殊リプレイが入賞したことを契機にRTモードを終了させて通常モードに移行、すなわち、特殊リプレイが入賞したことを契機にグループリプレイの当選確率を低くしてもよい。この場合の実施形態について図4を用いて説明するが、上記と同一の処理の部分、すなわちBBモード終了までの流れについては説明を省略する。
図4に示すように、BBモードが終了するとRTモードに移行する。RTモードではグループリプレイの当選確率が通常モードよりも高くなる。BBモード中の報知抽選に当選していた場合、RTモードでの当選役抽選でグループリプレイに当選すると液晶ディスプレイ17から特殊リプレイが入賞するストップボタン21a〜21cの押下順序が報知される。ストップボタン21a〜21cが押下されると入賞判定が行われる。入賞判定で特殊リプレイが入賞したことが判定された場合には、その遊技でRTモードが終了して通常モードに移行する。本実施形態では、特殊リプレイが入賞するとRTモードが終了してグループリプレイの当選確率が低くなってしまうため、特殊リプレイが入賞するストップボタン21a〜21cの押下順序が報知されたときは、遊技者は特殊リプレイが入賞しないようにストップボタン21a〜21cを押下すると遊技を進めるうえで有利になる。
図5は記録媒体(CD,フレキシブルディスク,ICメモリ,MO等)100をスロットマシン11にインストールする例を示しており、記録媒体100には図3や図4のフローチャートで示すような手段を、CPU60aとメモリ61とを含むコンピュータ101で実現するためのプログラムが格納されている。この場合、例えば遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれか又はハズレを抽選により決定する当選役抽選手段と、通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに次遊技以降に前記通常リプレイ、前記特殊リプレイ及び前記通常リプレイと前記特殊リプレイとをグループ化したグループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率を変動させる遊技制御手段と、遊技の開始操作に応答して、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記グループリプレイが当選した場合に、当選した前記グループリプレイの種類に応じて、前記特殊リプレイが入賞する前記リールの停止操作の順序を異ならせるリール停止制御手段としてコンピュータ101を機能させるためのプログラムを記録媒体100に記録する。そして、この記録媒体100を読み取り装置102に装填して、プログラムをスロットマシン11にインストールする。
なお、前記プログラムは、記録媒体100を介してインストールする代わりにインターネットを利用してスロットマシン11に配信することができる。また、配信された本発明のプログラム、又は、記録媒体100から読み出した本発明のプログラムをパソコンにインストールし、モニタ上でスロットマシンの遊技を行うことも可能である。
上記実施形態では、通常リプレイを複数種類設けたが、特殊リプレイを複数種類設けてグループリプレイの通常リプレイと特殊リプレイとを組み合わせる、あるいは、双方のリプレイを複数種類設けてグループリプレイの通常リプレイと特殊リプレイとを組み合わせるなど各リプレイの種類及びグループリプレイの組み合わせは適宜に設定してよい。また、ストップボタン21a〜21cの押下順序は3種類及び3通りに限らず適宜に設定してよい。
上記実施形態では、特殊リプレイが入賞したことを契機にグループリプレイの当選確率を高く、あるいは、グループリプレイの当選確率を低くしたが、通常リプレイのみ、特殊リプレイのみ、通常リプレイと特殊リプレイ、3種類のリプレイ全ての当選確率を特殊リプレイの入賞前よりも高く、あるいは、低くしてもよい。
上記実施形態では、RTモードの終了条件をBBが入賞することにしたが、例えば所定回数の遊技が行われたことや抽選に当選したことなど、RTモードの終了条件は適宜に設定してよい。
上記実施形態では、特別当選役をBB、特別モードをBBモードとしたが、例えばメダルの払い出し枚数の上限が異なる複数種類のBBモードを設ける、あるいは、BBモードよりも払い出し枚数の上限の少ないRBモードを特別モードとするとともに、入賞するまで持ち越し可能なRBを特別当選役とするなど、特別モード及び特別当選役は適宜に設定してよい。
上記実施形態では、リールを駆動させるスロットマシンに本発明を適用したが、例えば液晶ディスプレイによって表示されたリールを回転させる(液晶ディスプレイ上で図柄の変動表示を行わせる)スロットマシン、遊技球を遊技媒体として用いるスロットマシンなど他の遊技機で本発明を適用してもよい。
スロットマシンの外観を示す斜視図である。 スロットマシンの電気的な構成の概略を示したブロック図である。 特殊リプレイの入賞でRTモードに移行する遊技の処理の流れを示すフローチャートである。 特殊リプレイの入賞でRTモードが終了する遊技の処理の流れを示すフローチャートである。 プログラムが格納された記録媒体を、スロットマシンにインストールする場合の説明図である。
符号の説明
11 スロットマシン(遊技機)
15a 第1リール
15b 第2リール
15c 第3リール
20 スタートレバー
21a〜21c ストップボタン
61 メモリ(抽選履歴記憶手段、停止図柄記憶手段)
62 制御部(リール停止制御手段、遊技制御手段、特別モード実行手段、報知制御手段、リプレイ高確率モード実行手段)
64 報知抽選部(報知抽選手段)

Claims (7)

  1. 遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールごとに前記リールの停止操作行われ、前記停止操作が行われたときに前記抽選で当選した当選役に対応する当選図柄が引き込み範囲内にある場合には前記当選図柄が表示されるように回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、少なくとも通常リプレイ及び特殊リプレイをグループ化したグループリプレイが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列された遊技機であって、
    前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、
    前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、
    前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに、次遊技以降から予め定めた特別当選役に当選又は前記特別当選役が入賞するまで前記グループリプレイの当選確率を変動させる遊技制御手段とを備えたことを特徴とする遊技機。
  2. 遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールごとに前記リールの停止操作行われ、前記停止操作が行われたときに前記抽選で当選した当選役に対応する当選図柄が引き込み範囲内にある場合には前記当選図柄が表示されるように回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、通常リプレイと、少なくとも前記通常リプレイ及び特殊リプレイをグループ化したグループリプレイとが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列された遊技機であって、
    前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、
    前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、
    前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに、次遊技以降から予め定めた特別当選役に当選又は前記特別当選役が入賞するまで前記通常リプレイ及び前記グループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率を変動させる遊技制御手段とを備えたことを特徴とする遊技機。
  3. 遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールごとに前記リールの停止操作行われ、前記停止操作が行われたときに前記抽選で当選した当選役に対応する当選図柄が引き込み範囲内にある場合には前記当選図柄が表示されるように回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、特殊リプレイと、少なくとも通常リプレイ及び前記特殊リプレイをグループ化したグループリプレイとが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列された遊技機であって、
    前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、
    前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、
    前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに、次遊技以降から予め定めた特別当選役に当選又は前記特別当選役が入賞するまで前記特殊リプレイ及び前記グループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率を変動させる遊技制御手段とを備えたことを特徴とする遊技機。
  4. 遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールごとに前記リールの停止操作行われ、前記停止操作が行われたときに前記抽選で当選した当選役に対応する当選図柄が引き込み範囲内にある場合には前記当選図柄が表示されるように回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、少なくとも通常リプレイ及び特殊リプレイをグループ化したグループリプレイが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列され、通常モードと、前記グループリプレイの当選確率が前記通常モードと異なるリプレイタイムモードとでの遊技が行われる遊技機であって、
    前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、
    前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、
    前記リプレイタイムモードでの遊技において、前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに前記リプレイタイムモードを終了させる遊技制御手段とを備えたことを特徴とする遊技機。
  5. 遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールごとに前記リールの停止操作行われ、前記停止操作が行われたときに前記抽選で当選した当選役に対応する当選図柄が引き込み範囲内にある場合には前記当選図柄が表示されるように回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、通常リプレイと、少なくとも前記通常リプレイ及び特殊リプレイをグループ化したグループリプレイとが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列され、通常モードと、前記通常リプレイ及び前記グループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率が前記通常モードと異なるリプレイタイムモードとでの遊技が行われる遊技機であって、
    前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、
    前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、
    前記リプレイタイムモードでの遊技において、前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに前記リプレイタイムモードを終了させる遊技制御手段とを備えたことを特徴とする遊技機。
  6. 遊技の開始操作に応答して、複数種類の当選役のいずれかとハズレとのうちからいずれかを抽選により決定するとともに、各々に複数種類の図柄を配列した複数のリールを回転させ、前記リールの停止操作に応答して回転中の前記リールを停止させ、前記リールが停止したときに表示された図柄の組み合わせによって入賞か否かを決定し、前記当選役には、特殊リプレイと、少なくとも通常リプレイ及び前記特殊リプレイをグループ化したグループリプレイとが含まれており、前記通常リプレイ又は前記特殊リプレイの少なくともいずれか一方を入賞時の図柄の組み合わせが互いに異なるように複数種類設けるとともに、前記グループリプレイを、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとの組み合わせが互いに異なるように複数種類設け、前記グループリプレイに当選した場合には、前記停止操作が行われたときの前記リールの回転位置に関わらず、前記通常リプレイと前記特殊リプレイとのいずれかが入賞するように各々の図柄が配列され、通常モードと、通常モードと、前記特殊リプレイ及び前記グループリプレイの少なくともいずれか1つの当選確率が前記通常モードと異なるリプレイタイムモードとでの遊技が行われる遊技機であって、
    前記グループリプレイが当選した遊技で行われた前記停止操作の操作順序を識別する停止順序識別手段と、
    前記操作順序と、前記グループリプレイごとに対応付けされた前記特定操作順序とが一致した場合は前記特殊リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行い、前記操作順序と前記特定操作順序とが一致しなかった場合は前記通常リプレイが入賞するように前記リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、
    前記リプレイタイムモードでの遊技において、前記通常リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にし、前記特殊リプレイが入賞した場合は、遊技媒体の投入なしに次遊技を可能にするとともに前記リプレイタイムモードを終了させる遊技制御手段とを備えたことを特徴とする遊技機。
  7. 前記グループリプレイが当選した場合に、前記特殊リプレイが入賞する前記停止操作の順序を報知する報知手段を備えたことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の遊技機。
JP2007226598A 2007-08-31 2007-08-31 遊技機、プログラム及び記録媒体 Active JP4575942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226598A JP4575942B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 遊技機、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226598A JP4575942B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 遊技機、プログラム及び記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009056139A JP2009056139A (ja) 2009-03-19
JP2009056139A5 JP2009056139A5 (ja) 2010-05-27
JP4575942B2 true JP4575942B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=40552441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007226598A Active JP4575942B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 遊技機、プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4575942B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5564666B2 (ja) * 2009-03-31 2014-07-30 株式会社オリンピア スロットマシン
JP2010273902A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010273901A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010273903A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP5417082B2 (ja) * 2009-08-05 2014-02-12 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2013111096A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Olympia:Kk 遊技機
JP5652839B2 (ja) * 2013-12-20 2015-01-14 サミー株式会社 スロットマシン
JP5750502B2 (ja) * 2013-12-27 2015-07-22 株式会社三共 スロットマシン
JP5828932B2 (ja) * 2014-05-02 2015-12-09 株式会社三共 スロットマシン
JP5828930B2 (ja) * 2014-05-02 2015-12-09 株式会社三共 スロットマシン
JP5828931B2 (ja) * 2014-05-02 2015-12-09 株式会社三共 スロットマシン
JP5940587B2 (ja) * 2014-05-21 2016-06-29 株式会社三共 スロットマシン
JP5729711B2 (ja) * 2014-09-02 2015-06-03 サミー株式会社 スロットマシン
JP6402123B2 (ja) * 2016-02-10 2018-10-10 株式会社三共 スロットマシン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005199050A (ja) * 2003-12-19 2005-07-28 Kpe Inc スロットマシン
JP2005199049A (ja) * 2003-12-19 2005-07-28 Kpe Inc スロットマシン
JP2007185259A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sankyo Kk スロットマシン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005199050A (ja) * 2003-12-19 2005-07-28 Kpe Inc スロットマシン
JP2005199049A (ja) * 2003-12-19 2005-07-28 Kpe Inc スロットマシン
JP2007185259A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sankyo Kk スロットマシン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009056139A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575942B2 (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP4350048B2 (ja) 遊技機
JP2006230807A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP4498989B2 (ja) 遊技機
JP5408898B2 (ja) 遊技機
JP2009090053A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2008036209A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2007000271A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP5156512B2 (ja) スロットマシン
JP5364274B2 (ja) 遊技機
JP2007135842A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP5183330B2 (ja) 遊技機
JP4753684B2 (ja) 遊技機
JP2008119036A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2006212276A (ja) 遊技機、プログラム及び記憶媒体
JP2006334191A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2009006039A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP5643995B2 (ja) 遊技機
JP5663777B2 (ja) 遊技機
JP5681893B2 (ja) 遊技機
JP5064017B2 (ja) 遊技機
JP2006130059A (ja) 遊技機
JP2009112720A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2007000269A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2006187526A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100412

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4575942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250