JP4502509B2 - サイトカイン阻害剤として有効なアミド誘導体 - Google Patents

サイトカイン阻害剤として有効なアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4502509B2
JP4502509B2 JP2000563615A JP2000563615A JP4502509B2 JP 4502509 B2 JP4502509 B2 JP 4502509B2 JP 2000563615 A JP2000563615 A JP 2000563615A JP 2000563615 A JP2000563615 A JP 2000563615A JP 4502509 B2 JP4502509 B2 JP 4502509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkylamino
alkoxy
amino
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000563615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002522414A (ja
Inventor
ブラウン,ダーグ・サザーランド
ブラウン,ジョージ・ロバート
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2002522414A publication Critical patent/JP2002522414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502509B2 publication Critical patent/JP4502509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/57Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/08Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/08Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/18Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

【0001】
本発明は、サイトカイン(cytokine)が介在する疾患の阻害剤として有効なある種のアミド誘導体に関する。本発明は、また本発明のアミド誘導体を製造する方法、本発明のアミド誘導体を含有する医薬組成物および、例えば、サイトカインが介在する疾患を阻害することによる治療法におけるその使用に関するものである。
【0002】
本発明で開示したアミド類は、TNFαなどの腫瘍壊死因子(今後TNFと略す)、インターロイキン(今後ILと略す)族の種々な成分、例えばIL−1、IL−6およびIL−8のようなサイトカインの産生阻害剤である。従って本発明の化合物は、例えばTNFαまたはIL−1過剰産生のようなサイトカインの過剰な産生で生じる疾患(diseases)または病状(medical conditions)の治療に有効である。よく知られているようにサイトカイン類は単球やマクロファージのような種々の幅広い細胞により産生され、種々の生理的効果をもたらし、炎症や免疫制御のような疾患や病状で重要である。例えば、TNFαおよびIL−1は細胞情報伝達カスケード(cell signalling cascade)に関与し、炎症やアレルギー疾患およびサイトカイン誘発毒性のような疾患状態(disease states)の病変に寄与していると信じられている。またある細胞系ではTNFα産生がIL−1のような他のサイトカインの産生に先立って起こり、他のサイトカイン産生の仲介をすることが知られている。
【0003】
サイトカインのレベルの異常は、例えばプロスタグランジンおよびロイコトリエンなどの生理活性エイコサノイド類(eicosanoids)の産生、コラゲナーゼのようなタンパク質分解酵素放出の刺激、例えばTヘルパー細胞の刺激による免疫系の活性化、カルシウムの吸収(resorption)をもたらす破骨細胞(osteoclast)活性の活性化、例えば軟骨などからのプロテオグリカン放出の促進、細胞増殖の刺激および血管形成(angiogenesis)に関与している。
【0004】
またサイトカインは、関節の炎症(特に慢性関節リウマチ、骨関節症および痛風)、胃腸管の炎症(特に炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病および胃炎)、皮膚病(特に乾癬、湿疹および皮膚炎)および呼吸器疾患(特に喘息、気管支炎、アレルギー性鼻炎および成人性呼吸窮迫症候群)などの炎症およびアレルギー性疾患の病状の発生および進展に関与すると考えられており、またうっ血性心臓病、心筋梗塞、アテローム性動脈硬化症斑点の生成、高血圧、血小板凝集、狭心症、卒中、再潅流傷害、再発狭窄症や末梢性血管症を含む血管障害のような種々の心臓血管および脳血管傷害、また骨粗しょう症(老年性および閉経後骨粗しょう症を含む)、パジェット病、骨転移、カルシウム過血症、上皮小体亢進症、骨飛節症および歯槽膿漏のような種々な骨代謝異常、また慢性関節リウマチおよび骨関節症を伴う骨代謝における異常変化の発生および進行に関与すると考えられている。過剰なサイトカインの産生は、内毒素ショック、敗血性ショックおよび中毒性ショック症候群など細菌、カビおよびウイルス感染のある種の合併症も仲介し、神経外傷や虚血性発作など中枢神経系外傷や傷害のある種の合併症の仲介に関与している。また過剰なサイトカインの産生は、軟骨または筋肉吸収、肺線維症、硬変、腎臓線維症、悪性疾患や後天性免疫不全症候群(AIDS)のようなある種の慢性疾患に見られる悪液質(カヘキシア:cachexia)、侵入性腫瘍と腫瘍転移および多発性硬化症に関与している。
慢性関節リウマチを起す際の細胞情報伝達カスケードにおいてTNFαが果たす中心的役割の証拠は、TNFαの抗体の臨床研究における効果で提供されている。(The Lancet,1994,344,1125 and British Journal of Rheumatology,1995,34, 334)。
【0005】
かくしてサイトキニンおよびTNFαなどは疾患や病状のかなり広い範囲で重要な媒体であると信じられている。従ってこれらのサイトカイン類の産生および/または効果を阻害するとその疾患や病状の予防、制御または治療において利益となる。
本発明で開示した化合物は単一の生物的作用の効果によるだけの薬物活性を有することを望むだけではなく、酵素p38キナーゼ阻害によってもサイトカインの作用を阻害すると考えられる。P38キナーゼは、他にサイトカイン抑制性結合タンパク質(cytokine suppressive binding protein:以降CSBP)および再活性作用キナーゼ(reactivating kinase:以降RK)として知られるが、イオン化照射、細胞毒性物質および細菌性リポポリサッカライドのような内毒素である毒素で誘導される生理的ストレスやTNαおよびIL−1のようなサイトカインなどの種々な物質で活性化される酵素であるマイトジェン活性化プロテイン(mitogen−activated protein:以降MAP)キナーゼ族の一員である。P38キナーゼは、生合成およびTNαやIL−1のようなサイトカインの分泌を導く酵素的段階のカスケードに含まれるある種の細胞内タンパク質をリン酸化することが知られている。p38キナーゼの既知の阻害剤についてはG J HansonがExpert Opinions on Therapeutic Patents,1997,,729−733において概説しており、p38キナーゼはp38αとp38βとして同定されたイソ型(isoforms)で存在していることが知られている。
【0006】
ある種のベンズアミド誘導体はヒト肝細胞中に存在する低密度リポプロテイン(LDL)レセプターの発現を上昇させうることがJ.Med.Chem., 1996,39,3343−3356で知られている。開示された化合物の中にはN−(2−シクロヘキシルエチル)−3−(4−ヒドロキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミドがある。
【0007】
Chemical Abstract,51巻,5068および5069欄では、ある種の化合物は殺トリパノソーマ性活性を持つと推定される化合物合成の中間体として有用であることが示されている。その開示された中間体は以下を含む。
3−(4−アミノベンズアミド)−N−(4−カルボキシ−3−ヒドロキシフェニル)−4−メチルベンズアミド、
N−(4−カルボキシ−3−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)ベンズアミド、
3−(4−アミノベンズアミド)−4−メチル−N−(2−ピリジル)ベンズアミド、
4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)−N−(2−ピリジル)ベンズアミド、
3−(4−アミノベンズアミド)−4−メチル−N−(2−チアゾリル)ベンズアミド、および
4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)−N−(2−チアゾリル)ベンズアミドである。
【0008】
下記化合物もまた化学的中間体として知られている。
3−ベンズアミド−4−クロロ−N−(2−フルオロアニリノ)ベンズアミド(Chemical Abstracts,118巻、要約70021)、
3−(2−ヒドロキシ−4−メチルベンズアミド)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルベンズアミド(米国特許No.1,903,899)、
3−(3−ヒドロキシ−2−ナフトイルアミド)−4−メチル−N−フェニルベンズアミド(米国特許No.1,909,960)、
そして4−クロロ−3−(3−ヒドロキシ−2−ナフトイルアミノ)−2−メチル−N−フェニルベンズアミド(Chemical Abstracts,106巻,要約215574)。
【0009】
本特許で開示した化合物はTNF特にTNFαのようなサイトカイン、特にTNFαおよび種々のインターロイキン、特にIL−1などの産生阻害剤である。
本発明の1つの態様によれば、式I
【0010】
【化6】
Figure 0004502509
【0011】
(式中、R3は(1−6C)アルキルまたはハロゲノである。
Qは任意に1,2,3または4個の置換基を有すアリールまたはヘテロアリールであり、当該置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(1−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルスルファモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、カルバモイル−(1−6C)アルキル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)−アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシ、シアノ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)−アルコキシ、ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、シアノ−(1−6C)アルキルアミノ、カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ハロゲノ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−シアノ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ハロゲノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルボキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、アリール、アリール(1−6C)アルキル、アリール(1−6C)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリール(1−6C)アルキルアミノ、アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、N−アリールスルファモイル、アリール(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、N−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロアリール(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル(heterocyclyl)、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニルアミノ、N−ヘテロサイクリルスルファモイルおよびヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノから選択され、
そして、2つの炭素原子に結合した1つのCH2基または1つの炭素原子に結合したCH3基を含む、上記に定義したQ上の置換基のうち任意の置換基は、任意に前述の各々のCH2基上またはCH3基上に、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、およびヘテロサイクリルから選択した置換基を有していてもよく、
Q上の置換基中の任意のアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリル基は任意に1または2個の置換基を有していてもよく、当該置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、アリールおよびアリール(1−6C)アルキルから選択され;
2はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノまたはジ−[(1−6C)アルキル]アミノであり;
pは0,1または2であり;
qは0,1,2,3または4であり;および
4はアリール、アリール(1−6C)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリール(1−6C)アルキルアミノ、アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、N−アリールスルファモイル、アリール(2−6C)アルカノイルアミノ、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、N−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロアリール(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニルアミノ、N−ヘテロサイクリルスルファモイルまたはヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノであり、R4は任意に1,2,3または4個の置換基を有しており、当該置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(1−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルスルファモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、カルバモイル−(1−6C)アルキル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキコキシ−(2−6C)アルコキシ、シアノ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)−アルコキシ、ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、シアノ−(1−6C)アルキルアミノ、カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ハロゲノ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−シアノ−(1−6C)−アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ハロゲノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルボキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、アリール、アリール(1−6C)アルキル、アリール(1−6C)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリール(1−6C)アルキルアミノ、アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、N−アリールスルファモイル、アリール(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、N−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロアリール(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニルアミノ、N−ヘテロサイクリルスルファモイルおよびヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノから選択され、
そして、2つの炭素原子に結合した1つのCH2基または1つの炭素原子に結合したCH3基を含む、上記で定義したR4上の置換基のうち任意の置換基は、任意に上述の各々のCH2基上またはCH3基上に、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよびヘテロサイクリルから選択した置換基を有していてもよく;
そしてR4上の置換基中の任意のアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクル基は任意に1または2個の置換基を有していてもよく、当該置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、アリールおよびアリール(1−6C)アルキルから選択される。
但し次の化合物:
N−(2−シクロヘキシルエチル)−3−(4−ヒドロキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド、
3−(4−アミノベンズアミド)−N−(4−カルボキシ−3−ヒドロキシフェニル)−4−メチルベンズアミド、
N−(4−カルボキシ−3−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)ベンズアミド、
3−(4−アミノベンズアミド)−4−メチル−N−(2−ピリジル)ベンズアミド
4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)−N−(2−ピリジル)ベンズアミド
3−(4−アミノベンズアミド)−4−メチル−N−(2−チアゾリル)ベンズアミド
4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)−N−(2−チアゾリル)ベンズアミド
3−ベンズアミド−4−クロロ−N−(2−フルオロアニリノ)ベンズアミド
3−(2−ヒドロキシ−4−メチルベンズアミド)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルベンズアミド、
3−(3−ヒドロキシ−2−ナフトイルアミノ)−4−メチル−N−フェニルベンズアミドおよび
4−クロロ−3−(3−ヒドロキシ−2−ナフトイルアミノ)−2−メチル−N−フェニルベンズアミドを除く。)
のアミド化合物、または、薬剤学的に許容されるその塩またはin−vivoで分解可能なそのエステルが提供される。
本発明の更なる態様によれば、式Iのアミド誘導体が提供される。
式中のR3は(1−6C)アルキルまたはハロゲノであり;
Qは任意に1,2,3または4個の置換基を持つアリールまたはヘテロアリールであり、当該置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C) アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(1−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルスルファモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、カルバモイル−(1−6C)アルキル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)−アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシ、シアノ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)−アルコキシ、ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、シアノ−(1−6C)アルキルアミノ、カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ハロゲノ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−シアノ−(1−6C)−アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ハロゲノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルボキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、アリール、アリール−(1−6C)アルキル、アリール−(1−6C)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリール−(1−6C)アルキルアミノ、アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、N−アリールスルファモイル、アリール−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1−6C)アルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、N−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロアリール−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニルアミノ、N−ヘテロサイクリルスルファモイルおよびヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノから選択され、そしてここにおいて、Q上の置換基であるアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクル基はいずれも任意に1または2個の置換基を有し、その置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、アミノ、(1−6C)アルキルアミノおよびジ−[(1−6C)アルキル]アミノから選択され;
2は、ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノまたはジ−[(1−6C)アルキル]アミノであり;
pは0,1または2であり;
qは0,1,2,3または4であり;
4はアリール、アリール−(1−6C)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリール−(1−6C)アルキルアミノ、アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、N−アリールスルファモイル、アリール−(2−6C)アルカノイルアミノ、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、N−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロアリール−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニルアミノ、N−ヘテロサイクリルスルファモイルまたはヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノであり、R4は任意に1,2,3または4個の置換基を有し、当該置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(1−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルスルファモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、カルバモイル−(1−6C)アルキル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキコキシ−(2−6C)アルコキシ、シアノ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)−アルコキシ、ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、シアノ−(1−6C)アルキルアミノ、カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ハロゲノ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−シアノ−(1−6C)−アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ハロゲノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルボキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、アリール、アリール−(1−6C)アルキル、アリール(1−6C)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリール−(1−6C)アルキルアミノ、アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、N−アリールスルファモイル、アリール−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1−6C)アルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール−(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、N−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロアリール−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニルアミノ、N−ヘテロサイクリルスルファモイルおよびヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノから選択され、そしてここにおいてR4上の置換基におけるアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクル基はいずれも任意に1または2個の置換基を有していてもよく、その置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、アミノ、(1−6C)アルキルアミノおよびジ−[(1−6C)アルキル]アミノから選択される。)のアミド誘導体、または薬剤学的に許容されるその塩またはそのin−vivo分解性エステル(但し以下の化合物は除外する。
N−(2−シクロヘキシルエチル)−3−(4−ヒドロキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド、
3−(4−アミノベンズアミド)−N−(4−カルボキシ−3−ヒドロキシフェニル)−4−メチルベンズアミド、
N−(4−カルボキシ−3−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)ベンズアミド、
3−(4−アミノベンズアミド)−4−メチル−N−(2−ピリジル)ベンズアミド、
4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)−N−(2−ピリジル)ベンズアミド、
3−(4−アミノベンズアミド)−4−メチル−N−(2−チアゾリル)ベンズアミド、
4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)−N−(2−チアゾリル)ベンズアミド、
3−ベンズアミド−4−クロロ−N−(2−フルオロアニリノ)ベンズアミド、3−(2−ヒドロキシ−4−メチルベンズアミド)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルベンズアミド、
3−(3−ヒドロキシ−2−ナフトイルアミノ)−4−メチル−N−フェニルベンズアミドおよび
4−クロロ−3−(3−ヒドロキシ−2−ナフトイルアミノ)−2−メチル−N−フェニルベンズアミド)
が提供される。
【0012】
本明細書の中の総括的用語“アルキル”は、直鎖アルキル基および分岐鎖アルキル基の両方を含む。しかし個別のアルキル基に関しては例えば“プロピル”といえば直鎖のみをさし、個々の分岐鎖アルキル基に関して例えば“イソプロピル”といえば分岐鎖のみさすこととする。同様な取決めは他の総括的用語についても適用される。
上記の式1で表される化合物のあるものは1つかそれ以上の非対称炭素原子が存在するため光学活性体またはラセミ体で存在し得る範囲においては、本発明の定義では全ての光学活性体やラセミ体がサイトカイン、特にTNF、を阻害する性質を有するので、本発明に含まれる。光学活性体の合成は技術的によく知られた有機化学の標準手法で行うことができて、例えば光学活性な原料からの合成かラセミ体分離である。同様にTNFに対する阻害活性は以下で引用する標準実験法(standard laboratory techniques)を用いて評価する。
前に引用した総括的な遊離基(radicals)について適切なものは以下の記述したものも含む。
【0013】
Q若しくはR4として、またはアリールである場合のQ上若しくはR4上の置換基として、またはQ上やR4上の置換基の中でアリール基として適切なものの例は、フェニルかナフチルであり、好ましくはフェニルである。
【0014】
Q若しくはR4として、またはヘテロアリールの場合のQ上若しくはR4上の置換基として、またはQ上やR4上の置換基の中でヘテロアリール基として適切なものの例は、芳香族で5若しくは6員の単環式環または9若しくは10員の二環式環で、酸素、窒素、硫黄から選んだ最大5個の環ヘテロ原子を有している。ヘテロ原子の環としては、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,3,5−トリアゼニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル(cinnolinyl)またはナフチリジニルで、好ましくはフリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニルまたはナフチリジニルで、より好ましくはイソオキサゾリル、ピリジル、ベンゾチアゾリル、キノリル、キナゾリニル、キノキサリニルまたはナフチリジニルである。
【0015】
4として、またはヘテロサイクルである場合のQ上若しくはR4上の置換基として、またはQ上若しくはR4上の置換基の中でヘテロサイクル基として適切なものの例は、非芳香族飽和若しくは部分飽和の5〜10員の単環式環または二環式環で、酸素、窒素、硫黄から選んだ最大5ヘテロ原子を有し、例えばピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニルまたはテトラヒドロピリミジニルで、好ましくはピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イルまたはホモピペラジン−1−イルである。
【0016】
様々なR3またはR2基として、またはQ上若しくはR4上の様々な置換基として、またはQ上やR4上の置換基におけるアリール、ヘテロアリール若しくはヘテロサイクリル基上の様々な置換基として適したものとしては、
ハロゲノとして: フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨード;
(1−6C)アルキルとして: メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチル;
(2−6C)アルケニルとして: ビニルおよびアリル;
(2−6C)アルキニルとして: エチニルおよび2−プロピニル;
(1−6C)アルコキシとして: メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシおよびブトキシ;
(1−6C)アルコキシカルボニルとして:メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニルおよびt−ブトキシカルボニル;
N−(1−6C)アルキルカルバモイルとして:N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイルおよびN−プロピルカルバモイル;
N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイルとして:N,N−ジメチルカルバモイル、N−エチル−N−メチルカルバモイルおよびN,N−ジエチルカルバモイル;
(2−6C)アルカノイルとして: アセチルおよびプロピオニル;
(1−6C)アルキルアミノとして:メチルアミノ、エチルアミノおよびプロピルアミノ;
ジ−[(1−6C)アルキル]アミノとして:ジメチルアミノ、ジエチルアミノおよびN−エチル−N−メチルアミノ;
ハロゲノ−(1−6C)アルキルとして:フルオロメチル、クロロメチル、ブロモメチル、ジフルオルメチル、ジクロロメチル、ジブロモメチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチルおよび2−ブロモエチル;
ヒドロキシ−(1−6C)アルキルとして:ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシエチルおよび3−ヒドロキシプロピル;
(1−4C)アルコキシ−(1−6C)アルキルとして:メトキシメチル、エトキシメチル、1−メトキシエチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチルおよび3−メトキシプロピル;
シアノ−(1−6C)アルキルとして:シアノメチル、2−シアノエチル、1−シアノエチルおよび3−シアノプロピル;
アミノ−(1−6C)アルキルとして:アミノメチル、2−アミノエチル、1−アミノエチルおよび3−アミノプロピル;
(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルとして:メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、1−メチルアミノエチル、2−メチルアミノエチル、2−エチルアミノエチルおよび3−メチルアミノプロピル;
ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキルとして:ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、1−ジメチルアミノエチル、2−ジメチルアミノエチルおよび3−ジメチルアミノプロピルが含まれる。
【0017】
4がシクロアルキルである場合に適したものは、例えば非芳香族単環式または二環式の4〜10員炭素環であるシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチルおよびビシクロ[4.4.0]デシル、好ましくはシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルである。
【0018】
4として適したものおよびQ上またはR4上の置換基として適したものとして含まれるものは、
アリール(1−6C)アルキルとして:ベンジル、2−フェニルエチル、2−フェニルプロピルおよび3−フェニルプロピル;
アリール(1−6C)アルコキシとして:ベンジルオキシおよび2−フェニルエトキシ;
アリールオキシとして:フェノキシおよび2−ナフチルオキシ;
アリールアミノとして:アニリノ;
N−(1−6C)アルキル−アリールアミノとして:N−メチルアニリノおよびN−エチルアニリノ;
アリール(1−6C)アルキルアミノとして:ベンジルアミノ、2−フェネチルアミノ、2−フェニルプロピルアミノおよび3−フェニルプロピルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−アリール(1−6C)アルキルアミノとして:N−ベンジル−N−メチルアミノ;
アロイルアミノとして:ベンズアミドおよび2−ナフトイルアミノ;
アリールスルホニルアミノとして:ベンゼンスルホニルアミド;
N−アリールスルファモイルとして:N−フェニルスルファモイル;
アリール(2−6C)アルカノイルアミノとして:フェニルアセトアミドおよび3−フェニルプロピオンアミド;
ヘテロアリール(1−6C)アルキルとして:ヘテロアリールメチル、2−ヘテロアリールエチル、2−ヘテロアリールプロピルおよび3−ヘテロアリールプロピル;
ヘテロアリール(1−6C)アルコキシとして:ヘテロアリールメトキシおよび2−ヘテロアリールエトキシ;
N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノとして:N−メチルヘテロアリールアミノ;
ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノとして:ヘテロアリールメチルアミノ、2−ヘテロアリールエチルアミノおよび3−ヘテロアリールプロピルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノとして:N−メチルヘテロアリールメチルアミノおよびN−メチル−2−ヘテロアリールエチルアミノ;
ヘテロアリール(2−6C)アルカノイルアミノとして:ヘテロアリールアセトアミドおよび3−ヘテロアリールプロピオンアミド;
ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルとして:ヘテロサイクリルメチルおよび2−ヘテロサイクリルエチル;
ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシとして:ヘテロサイクルメトキシおよび2−ヘテロサイクルエトキシ;
N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクルアミノとして:N−メチルヘテロサイクリルアミノ;
ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノとして:ヘテロサイクリルメチルアミノ、2−ヘテロサイクリルエチルアミノおよび3−ヘテロサイクリルプロピルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノとして:N−メチルヘテロサイクリルメチルアミノおよびN−メチル−2−ヘテロサイクリルエチルアミノ;
ヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノとして:ヘテロサイクリルアセトアミドおよび3−ヘテロサイクリルプロピオンアミド;
(1−3C)アルキレンジオキシドとして:メチレンジオキシ、エチレンジオキシおよびプロピレンジオキシ;
(1−6C)アルキルチオとして:メチルチオ、エチルチオおよびプロピルチオ;
(1−6C)アルキルスルフィニルとして:メチルスルフィニル、エチルスルフィニルおよびプロピルスルフィニル;
(1−6C)アルキルスルホニルとして:メチルスルホニル、エチルスルホニルおよびプロピルスルホニル;
(2−6C)アルカノイルオキシとして:アセトキシおよびプロピオニルオキシ;
(1−6C)アルカノイルアミノとして:ホルムアミド、アセトアミドおよびプロピオンアミド;
N−(1−6C)アルキルスルファモイルとして:N−メチルスルファモイルおよびN−エチルスルファモイル;
N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイルとして:N,N−ジメチルスルファモイル;
(1−6C)アルカンスルホニルアミノとして:メタンスルホニルアミノおよびエタンスルホニルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノとして:N−メチルメタンスルホニルアミノおよびN−メチルエタンスルホニルアミノ;
カルボキシ−(1−6C)アルキルとして:カルボキシメチル、1−カルボキシエチル、2−カルボキシエチル、3−カルボキシプロピルおよび4−カルボキシブチル;
(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルとして:メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、t−ブトキシカルボニルメチル、1−メトキシカルボニルエチル、1−エトキシカルボニルエチル、2−メトキシカルボニルエチル、2−エトキシカルボニルエチル、3−メトキシカルボニルプロピルおよび3−エトキシカルボニルプロピル;
カルバモイル−(1−6C)アルキルとして:カルバモイルメチル、1−カルバモイルエチル、2−カルバモイルエチルおよび3−カルバモイルプロピル;
N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルとして:N−メチルカルバモイルメチル、N−エチルカルバモイルメチル、N−プロピルカルバモイルメチル、1−(N−メチルカルバモイル)エチル、1−(N−エチルカルバモイル)エチル、2−(N−メチルカルバモイル)エチル、2−(N−エチルカルバモイル)エチルおよび3−(N−メチルカルバモイル)プロピル;
N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルとして:N,N−ジメチルカルバモイルメチル、N−エチル−N−メチルカルバモイルメチル、N,N−ジエチルカルバモイルメチル、1−(N,N−ジメチルカルバモイル)エチル、1−(N,N−ジエチルカルバモイル)エチル、2−(N,N−ジメチルカルバモイル)エチル、2−(N,N−ジエチルカルバモイル)エチル、3−(N,N−ジメチルカルバモイル)プロピルおよび4−(N,N−ジメチルカルバモイル)ブチル;
ハロゲノ−(2−6C)アルコキシとして:2−クロロエトキシ、2−ブロモエトキシおよび3−クロロプロポキシ;
ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシとして:2−ヒドロキシエトキシ、2−ヒドロキシ−1−メチルエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−ヒドロキシプロポキシおよび4−ヒドロキシブトキシ、
(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシとして:2−メトキシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、2−メトキシ−1−メチルエトキシおよび4−エトキシブトキシ;
シアノ−(1−6C)アルコキシとして:シアノメトキシ、2−シアノエトキシおよび3−シアノプロポキシ;
カルボキシ−(1−6C)アルコキシとして:カルボキシメトキシ、1−カルボキシエトキシ、2−カルボキシエトキシおよび3−カルボキシプロポキシ;
(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシとして:メトキシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、t−ブトキシカルボニルメトキシ、2−メトキシカルボニルエトキシおよび3−エトキシカルボニルプロポキシ;
カルバモイル−(1−6C)アルコキシとして:カルバモイルメトキシおよび2−カルバモイルエトキシ;
N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコキシとして:N−メチルカルバモイルメトキシ、2−(N−エチルカルバモイル)エトキシおよび3−(N−メチルカルバモイル)プロポキシ;
N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルコキシとして:N,N−ジメチルカルバモイルメトキシ、2−(N,N−ジメチルカルバモイル)エトキシおよび3−(N,N−ジエチルカルバモイル)プロポキシ;
アミノ−(2−6C)アルコキシとして:2−アミノエトキシ、2−アミノ−1−メチルエトキシ、3−アミノプロポキシ、2−アミノ−2−メチルプロポキシおよび4−アミノブトキシ;
(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシとして:2−メチルアミノエトキシ、2−メチルアミノ−1−メチルエトキシおよび3−エチルアミノプロポキシ、
ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルコキシとして:2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、2−ジメチルアミノプロポキシ、2−ジメチルアミノ−2−メチルプロポキシ、3−ジメチルアミノプロポキシおよび4−ジメチルアミノブトキシ;
ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノとして:2−フルオロエチルアミノ、2−クロロエチルアミノ、2−ブロモエチルアミノ、3−フルオロプロピルアミノおよび3−クロロプロピルアミノ;
ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノとして:2−ヒドロキシエチルアミノ、3−ヒドロキシプロピルアミノ、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノおよび4−ヒドロキシブチルアミノ;
(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノとして:2−メトキシエチルアミノ、2−エトキシエチルアミノ、3−メトキシプロピルアミノおよび3−エトキシプロピルアミノ;
シアノ−(1−6C)アルキルアミノとして:シアノメチルアミノ、2−シアノエチルアミノおよび3−シアノプロピルアミノ;
カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノとして:カルボキシメチルアミノ、1−カルボキシエチルアミノ、2−カルボキシエチルアミノおよび3−カルボキシプロピルアミノ;
(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノとして:メトキシカルボニルメチルアミノ、2−(エトキシカルボニル)エチルアミノおよび3−(t−ブトキシカルボニル)プロピルアミノ;
カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノとして:カルバモイルメチルアミノおよび2−カルバモイルエチルアミノ;
N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノとして:N−メチルカルバモイルメチルアミノ、N−エチルカルバモイルメチルアミノおよび2−(N−メチルカルバモイル)エチルアミノ;
N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノとして:N,N−ジメチルカルバモイル−メチルアミノ、N,N−ジエチルカルバモイルメチルアミノおよび2−(N,N−ジメチルカルバモイル)エチルアミノ;
アミノ−(2−6C)アルキルアミノとして:2−アミノエチルアミノ、3−アミノプロピルアミノ、2−アミノ−2−メチルプロピルアミノおよび4−アミノブチルアミノ;
(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノとして:2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ、2−プロピルアミノエチルアミノ、3−メチルアミノプロピルアミノ、3−エチルアミノプロピルアミノ、2−メチルアミノ−2−メチルプロピルアミノおよび4−メチルアミノブチルアミノ;
ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノとして:2−ジメチルアミノエチルアミノ、2−(N−エチル−N−メチルアミノ)エチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、2−ジプロピルアミノエチルアミノ、3−ジメチルアミノプロピルアミノ、3−ジエチルアミノプロピルアミノ、2−ジメチルアミノ−2−メチルプロピルアミノおよび4−ジメチルアミノブチルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノとして:N−(2−クロロエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−ブロモエチル)−N−メチルアミノおよびN−(2−ブロモエチル)−N−エチルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノとして:N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ、N−(3−ヒドロキシプロピル)−N−メチルアミノおよびN−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ;
N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノとして:N−メチル−N−(2−メトキシエチル)アミノ、N−メチル−N−(3−メトキシプロピル)アミノおよびN−エチル−N−(2−メトキシエチル)アミノ;
N−(1−6C)アルキル−シアノ−(1−6C)アルキルアミノとして:N−(シアノメチル)−N−メチルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノとして:N−カルボキシメチル−N−メチルアミノおよびN−(2−カルボキシエチル)−N−メチルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノとして:N−メトキシカルボニルメチル−N−メチルアミノ、N−(2−エトキシカルボニルエチル)−N−エチルアミノおよびN−(2−t−ブトキシカルボニルエチル)−N−メチルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノとして:N−カルバモイルメチル−N−メチルアミノおよびN−(2−カルバモイルエチル)−N−メチルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノとして:N−(N−メチルカルバモイルメチル)−N−メチルアミノ、N−(N−エチルカルバモイルメチル)−N−メチルアミノおよびN−[2−(N−メチルカルバモイル)エチル]−N−メチルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノとして:N−(N,N−ジメチルカルバモイルメチル)−N−メチルアミノおよびN−[2−(N,N−ジメチルカルバモイル)エチル]−N−メチルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノとして:N−(2−アミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(3−アミノプロピル)−N−メチルアミノおよびN−(4−アミノブチル)−N−メチルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノとして:N−(2−メチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−エチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(3−メチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(3−エチルアミノプロピル)−N−エチルアミノおよびN−(4−メチルアミノブチル)−N−メチルアミノ;
N−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノとして:N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−ジエチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノおよびN−(4−ジメチルアミノブチル)−N−メチルアミノ;
ハロゲノ−(2−6C)アルカニルアミノとして:2−クロロアセトアミドおよび3−クロロプロピオンアミド;
ヒドロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノとして:2−ヒドロキシアセトアミドおよび3−ヒドロキシプロピオンアミド;
(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルカノイルアミノとして:2−メトキシアセトアミドおよび3−メトキシプロピオンアミド;
シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノとして:2−シアノアセトアミドおよび3−シアノプロピオンアミド;
カルボキシ−(2−6C)アルカノイルアミノとして:2−カルボキシアセトアミドおよび3−カルボキシプロピオンアミド;
(1−6C)アルコキシカルボニル−(2−6C)アルカノイルアミノとして:2−メトキシカルボニルアセトアミド、2−(t−ブトキシカルボニル)アセトアミドおよび3−メトキシカルボニルプロピオンアミド;
カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノとして:2−カルバモイルアセトアミド、3−カルバモイルプロピオンアミドおよび4−カルバモイルブチルアミド(4−carbamoylbutyramido);
N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノとして:2−(N−メチルカルバモイル)アセトアミドおよび3−(N−エチルカルバモイル)プロピオンアミド;
N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノとして:2−(N,N−ジメチルカルバモイル)アセトアミド、2−(N,N−ジエチルカルバモイル)アセトアミドおよび3−(N,N−ジメチルカルバモイル)プロピオンアミド;
アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノとして:2−アミノアセトアミド、2−アミノプロピオンアミドおよび3−アミノプロピオンアミド;
(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルカノイルアミノとして:2−メチルアミノアセトアミド、2−エチルアミノアセトアミド、2−メチルアミノプロピオンアミドおよび3−メチルアミノプロピオンアミド;
ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノとして:2−ジメチルアミノアセトアミド、2−ジエチルアミノアセトアミド、2−ジメチルアミノプロピオンアミドおよび3−ジメチルアミノプロピオンアミド。
【0019】
先に定義した如くQ上またはR4上の置換基で、2つの炭素原子に結合した1つのCH2基または1つの炭素原子に結合したCH3基を有しているものはいずれも任意に各々のCH2基上またはCH3基上に、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよびヘテロサイクリルから選択される置換基を有していてもよく、その適した置換基としては、例えば、置換ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ基(例えば、2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロポキシと2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ)、置換アミノ−(2−6C)アルコキシ基(例えば、3−アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)、置換(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシ(例えば、2−ヒドロキシ−3−メチルアミノプロポキシ)、置換ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルコキシ基(例えば、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、3−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ]プロポキシおよび3−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ]−2−ヒドロキシプロピル)、置換ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ基(例えば、2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロピルアミノおよび2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロピルアミノ)、置換アミノ−(2−6C)アルキルアミノ基(例えば、3−アミノ−2−ヒドロキシプロピルアミノ)、置換(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ基(例えば、2−ヒドロキシ−3−メチルアミノプロピルアミノ)、置換ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ基(例えば、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピルアミノ、3−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ]プロピルアミノおよび3−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ]−2−ヒドロキシプロピルアミノ)、置換(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル基(例えば、2−メトキシエチルアミノメチル、3−ジメチルアミノプロピルアミノメチル、2−モルホリノエチルアミノメチル、2−ピペラジン−1−イルエチルアミノメチルおよび3−モルホリノプロピルアミノメチル)、並びに置換ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル基(N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノエチル)が挙げられる。
【0020】
式Iの化合物の医薬品として許容されている適した塩としては、例えば塩基性である式Iの化合物の酸付加塩では、塩酸、臭化水素酸、硫酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸やリンゴ酸などの無機または有機酸による酸付加塩である。または酸性である式Iの化合物の塩であれば、例えばカルシウム、マグネシウムなどのアルカリやアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩およびメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリン、トリス−(2−ヒドロキシエチル)アミンなどの有機塩基塩である。
【0021】
種々の形のプロドラッグが技術的には知られている。そのプロドラッグ誘導体の例については、
a) Design of Prodrugs,edited by Bundgaard,(Elsevier, 1985)and Methods in Enzymology,Vol.42,p.309−396,edited by K. Widder, et al(Academic Press,1985)
b) A Textbook of Drug Design and Development, edited by Krogsgaard−Larsen and H. Bundgaard,Chapter 5 “Design and Application of Prodruds”,by H. Bundgaard p.113−191(1991),
c)H. Bunagaard,Advanced Drug Delivery Reviews,1−38(1992),
d) H. Bundgaard, et al.,journal of Pharmaceutical sciences77,285(1988), そして、
e)N.Kakeya,et al.,Chem.Pharm.Bull.,32, 692(1984)
を参照されたい。
【0022】
そのようなプロドラッグの例は、式Iの化合物のin vivo分解性エスル(in−vivo−cleavable esters)を作成するのに用いられる。式Iでカルボキシ基を含む化合物のin vivo分解性エステルは、例えばヒトや動物体内で分解してもとの酸を生じるような薬剤学的に許容されるエステルである。カルボキシに適した薬剤学的に許容されるエステルには、(1−6C)アルコキシメチルエステル(例えば、メトキシメチル);(1−6C)アルカノイルオキシメチルエステル(例えば、ピバロイルオキシメチル);フタリジルエステル、(3−8C)シクロアルコキシカルボニルオキシ(1−6C)アルキルエステル(例えば、1−シクロヘキシルカルボニルオキシエチル);1,3−ジオキソラン−2−イルメチルエステル(例えば、5−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル);および(1−6C)アルコキシカルボニルオキシエチルエステル(例えば、1−メトキシカルボニルオキシエチル)を含み、本発明の化合物における任意のカルボキシ基において形成され得る。
【0023】
本発明に特有な新規化合物の例としては、式Iのアミド誘導体またはその薬剤学的に許容される塩で、そこでは、
a) R3は(1−6C)アルキルで、メチル、エチル、プロピルおよびイソプロピル、好ましくはメチルとエチル、より好ましくはメチルであり、Q,R2, R4,p,qは本発明の特有な新規化合物に関して上で定義した若しくはこのセクションで定義した任意の意味を有する。
b) R3はハロゲノで、フルオロ、ブロモおよびクロロで、好ましくはクロロおよびブロモ、より好ましくはクロロである。Q,R2,R4,p,qは、本発明の特有な新規化合物に関して上で定義した若しくはこのセクションで定義した任意の意味を有する。
c) Qは任意に1,2,または3個の置換基を持つフェニルであり、置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、(2−6C)アルカノイル、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシ、シアノ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、アミノ−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)−アルコキシ、ピリジル−(1−6C)アルキル、イミダゾリル−(1−6C)アルキル、ピリジル−(1−6C)アルコキシ、イミダゾリル−(1−6C)アルコキシ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、4−(1−6C)アルキルピペラジニル、4−(2−6C)アルカノイルピペラジニル、ピロリジニル−(1−6C)アルキル、ピペリジニル−(1−6C)アルキル、モルホリニル−(1−6C)アルキル、ピペラジニル−(1−6C)アルキル、4−(1−6C)アルキルピペラジニル−(1−6C)アルキル、4−(2−6C)アルカノイルピペラジニル−(1−6C)アルキル、ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、1−(1−6C)アルキルピペリジニルオキシ、ピロリジニル−(2−6C)アルコキシ、ピペリジニル−(2−6C)アルコキシ、モルホリニル−(2−6C)アルコキシ、ピペラジニル−(2−6C)アルコキシ、4−(1−6C)アルキルピペラジニル−(2−6C)アルコキシおよび4−(2−6C)アルカノイルピペラジニル−(2−6C)アルコキシから選択される。そしてR2,R3,R4,p,qは、本発明に特有な新規化合物に関して上で定義した若しくはこのセクションで定義した任意の意味を有する。
d) Qは、ヘテロ芳香族5或いは6員単環式または9或いは10員二環式環であって、最高5つの酸素、窒素、硫黄から選ばれた環ヘテロ原子を持ち、任意に1または2の置換基を有する。置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよび(1−6C)アルコキシカルボニルから選択される。またR2,R3,R4,p,qは、本発明での特有な新規化合物に関して上で定義した若しくはこのセクションで定義した任意の意味を有する。
(e) Qは、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニルまたはナフチリジニルであり、任意に1または2つの置換基を持ち、当該置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよび(1−6C)アルコキシカルボニルから選択される。R2,R3,R4,p,qは、本発明に特有な新規化合物に関して上で定義した若しくはこのセクションで定義した任意の意味を有する。
(f) Qは2−または3−フリル、2−または3−チエニル、2−,4−または5−オキサゾリル、3−,4−または5−イソキサゾリル、2−,4−または5−イミダゾリル、3−または4−ピラゾリル、2−,4−または5−チアゾリル、3−,4−または5−イソチアゾリル、2−,3−または4−ピリジル、3−または4−ピリダジニル、2−,4−または5−ピリミジニル、2−ピラジニル、2−,3−,5−または6−ベンゾフラニル、2−,3−,5−または6−インドリル、2−,3−,5−または6−ベンゾチエニル、2−,5−または6−ベンゾキサゾリル、2−,5−または6−ベンズイミダゾリル、2−,5−または6−ベンゾチアゾリル、3−,5−または6−インダゾリル、5−ベンゾフラザニル、2−,3−,6−または7−キノリル、3−,6−または7−イソキノリル、2−,6−または7−キナゾリニル、2−,6−または7−キノキサリニルまたは1,8−ナフチリジン−2−イルまたは1,8−ナフチリジン−3−イルで任意に1または2つの置換基を有し、置換基としてはヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよび(1−6C)アルコキシカルボニルから選択される。R2,R3,R4,p,qは、本発明に特有な新規化合物に関して上で定義した若しくはこのセクションで定義した任意の意味を有する。
(g) qは0で、R4はフェニルであり1,2または3つの置換基を有している。置換基としては、ヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(2−6C)アルカノイル、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシ、シアノ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルコキシ、ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシ、ピリジル、イミダゾリル、ピリジル−(1−6C)アルキル、イミダゾリル−(1−6C)アルキル、ピリジル−(1−6C)アルコキシ、イミダゾリル−(1−6C)アルコキシ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、4−(1−6C)アルキルピペラジニル、4−(2−6C)アルカノイルピペラジニル、ピロリジニル−(1−6C)アルキル、ピペリジニル−(1−6C)アルキル、モルホリニル−(1−6C)アルキル、ピペラジニル−(1−6C)アルキル、4−(1−6C)アルキルピペラジニル−(1−6C)アルキル、4−(2−6C)アルカノイルピペラジニル−(1−6C)アルキル、ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、1−(1−6C)アルキルピペリジニルオキシ、ピロリジニル−(2−6C)アルコキシ、ピペリジニル−(2−6C)アルコキシ、モルホリニル−(2−6C)アルコキシ、ピペラジニル−(2−6C)アルコキシ、4−(1−6C)アルキルピペラジニル−(2−6C)アルコキシおよび4−(2−6C)アルカノイルピペラジニル−(2−6C)アルコキシから選択される。そしてR2,R3,R4,p,qは、本発明に特有な新規化合物に関して上で定義した若しくはこのセクションで定義した任意の意味を有する。
(h) pは0であり、Q,R3,R4とqは本発明に特有な新規化合物に関して上で定義した若しくはこのセクションで定義した任意の意味を有する。
(i) qは0であり、R4はフリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニルまたはナフチリジニル(naphthyridinyl)であり、任意に1または2つの置換基を有していて、その置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよび(1−6C)アルコキシカルボニルから選択され、Q,R2,R3とpは本発明に特有な新規化合物に関して上で定義した若しくはこのセクションで定義した任意の意味を有する。
(j) qは0で、R4は2−または3−フリル、2−または3−チエニル、2−,4−または5−オキサゾリル、3−,4−または5−イソキサゾリル、2−, 4−または5−イミダゾリル、3−または4−ピラゾリル、2−,4−または5−チアゾリル、3−,4−または5−イソチアゾリル、2−,3−または4−ピリジル、3−または4−ピリダジニル、2−,4−または5−ピリミジニル、2−ピラジニル、2−,3−,5−または6−ベンゾフラニル、2−,3−,5−または6−インドリル、2−,3−,5−または6−ベンゾチエニル、2−,5−または6−ベンゾキサゾリル、2−,5−または6−ベンズイミダゾリル、2−,5−または6−ベンゾチアゾリル、3−,5−または6−インダゾリル、5−ベンゾフラザニル、2−,3−,6−または7−キノリル、3−,6−または7−イソキノリル、2−,6−または7−キナゾリニル、2−,6−または7−キノキサリニルまたは1,8−ナフチリジン−2−イルまたは1,8−ナフチリジン−3−イルで、それは任意に1または2つの置換基を有し、置換基としてはヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよび(1−6C)アルコキシカルボニルから選択される。Q,R2,R3,pは上で定義した若しくはこのセクションで定義した本発明に特有な新規な化合物に関する任意の意味を有する。
(k) qは0であり、R4は4−または5−オキサゾリル、4−または5−イソキサゾリル、4−または5−チアゾリル、4−または5−イソチアゾリル、2−,3−または4−ピリジル、5−または6−ベンゾフラニル、5−または6−ベンゾチエニル、5−または6−ベンゾチアゾリル、2−,3−,6−または7−キノリル、2−,6−または7−キナゾリニル、2−,6−または7−キノキサリニル、1,8−ナフチリジン−2−イルまたは1,8−ナフチリジン−3−イルで、これらの基は任意に1,2または3つの置換基をもち、置換基はヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、メチル、エチル、メトキシおよびエトキシから選択される。そしてQ,R2,R3,pは、本発明に特有な新規化合物に関して上で定義した若しくはこのセクションで定義した任意の意味を有する。
(l)qは、1,2,3または4であり、R4はシクロアルキル、Q,R2,R3,p,は、上で定義した若しくはこのセクションで定義した本発明に特有な新規な化合物に関する任意の意味を有する。
(m)qは0であり、R4はフェニルで任意にこれまでに述べたように置換されている。そしてQ,R2,R3,pは、上で定義した若しくはこのセクションで定義した本発明に特有な新規な化合物に関する任意の意味を有する。
本発明の他の態様として、式Iの新規化合物群があり、式中のQは塩基置換基で置換されており、置換基はこれまでに述べてきたQの置換基であり、R4はこれまでに述べてきたフェニルまたはヘテロアリールで、これまでに述べてきたR4の置換基から選択した塩基性置換基を有している。これらの化合物は以下に述べるPBMCおよびヒト全血試験(Human Whole Blood:HWB)のどちらか或いは両方において改良されたTNFα阻害能を有している。
塩基置換基として適したものとしては、例えばアミノ誘導体であるアミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、イミダゾリルやピリジルのような窒素含有ヘテロアリール基およびピリジルおよびモルホニリニルやピペリジニルのような窒素含有ヘテロサイクリル基を含んでいる。
本発明での好ましい化合物は式Iのアミド誘導体で、R3はメチル、エチル、クロロまたはブロモであり;
Qは1,2または3つの置換基を有するフェニルで、その置換基はヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、カルボキシ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、アセチル、プロピオニル、クロロメチル、メトキシメチル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−クロロエトキシ、3−クロロプロポキシ、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、シアノメトキシ、カルボキシメトキシ、メトキシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、t−ブトキシカルボニルメトキシ、2−アミノエトキシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−ピリジルメトキシ、2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ、3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ、および3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシから選択される。
或いはQはフリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニルまたはナフチリジニルで、1または2個の置換基を任意に有して、その置換基はヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、メチル、エチル、メトキシおよびエトキシから選択され:
pは0であり;
qは0であり;そして
4はフェニルで、1または2個の置換基を有し、置換基としてはヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アセチル、プロピオニル、クロロメチル、メトキシメチル、2−メトキシエチル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−クロロエトキシ、3−クロロプロポキシ、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、シアノメトキシ、カルボキシメトキシ、メトキシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、t−ブトキシカルボニルメトキシ、2−アミノエトキシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−クロロエチルアミノ、2−ヒドロキシエチルアミノ、2−メトキシエチルアミノ、2−エトキシエチルアミノ、2−アミノエチルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ、2−ジメチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、N−(2−クロロエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−エトキシエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−アミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−メチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(3−アミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(3−メチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(3−エチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(3−ジエチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシ、2−ピリジルメトキシ、2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ、3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ、および3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシから選択される;
または薬剤学的に許容されるその塩である。
【0024】
更に好ましい本発明の化合物は式Iで示されるアミド誘導体で、式中R3はメチルまたはクロロであり;
Qはフェニルで、Qは1,2または3個の置換基を有するフェニルで、その置換基はヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、カルボキシ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、アセチル、プロピオニル、クロロメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−メトキシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、メトキシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、t−ブトキシカルボニルメトキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−ピリジルメトキシ、2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ、3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ、および3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシから選択されるか、或いはQは2−フリル、2−チエニル、2−オキサゾリル、3−イソオキサゾリル、2−イミダゾリル、2−チアゾリル、3−イソチアゾリル、2,3または4−ピリジル、3−ピリダジニル、2−または4−ピリミジニル、2−ピラジニル、5−または6−ベンゾフラニル、5−または6−インドリル、5−または6−ベンゾチエニル、5−または6−ベンゾキサゾリル、5−または6−ベンズイミダゾリル、5−または6−ベンゾチアゾリル、5−または6−インダゾリル、6−または7−キノリル、6−または7−イソキノリル、6−または7−キナゾリニル、2−,6−または7−キノキサリニルまたは1,8−ナフチリジン−3イルで、それは1または2個の置換基を任意に有して、その置換基はヒドロキシ、クロロ、メチルおよびエチルから選択され;
pは0であり;
qは0であり;そして
4はフェニルであって、1または2個の置換基を有し、その置換基はヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、アミノ、メチル、エチル、メトキシ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、2−クロロエトキシ、3−クロロプロポキシ、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、カルボキシメトキシ、メトキシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、t−ブトキシカルボニルメトキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−ピリジルメトキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシおよび3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシから選択される;
または、薬剤学的に許容されるその塩である。
本発明のより好ましい化合物は式Iのアミド誘導体で、R3がメチルまたはクロロであり:
Qはフェニルで、Qは1,2または3個の置換基を有するフェニルであって、その置換基はヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、カルボキシ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、アセチル、プロピオニル、クロロメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−メトキシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、メトキシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、t−ブトキシカルボニルメトキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−ピリジルメトキシ、2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ、3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシおよび3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシから選択され;
pは0であり;
qは1または2であり;そして
4はシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである;
または、薬剤学的に許容されるその塩である。
【0025】
本発明の更により好ましい化合物は、式Iのアミド誘導体で、R3はメチルまたはクロロであり;
Qはフェニルで1,2または3個の置換基を有し、その置換基はヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシアセチルおよび2−メトキシエトキシから選択され;
pは0であり;
qは0であり;
4はフェニルで、クロロ、シアノおよびジメチルアミノから選択した1または2個の置換基を有する;
または、薬剤学的に許容されるその塩である。
【0026】
本発明の更により好ましい化合物は、式Iで表されるアミド誘導体で、R3はメチルまたはクロロであり;
Qは3−イソキサゾリル、3−ピリジルまたは6−キノリルで、これらの基はクロロおよびメチルから選択される置換基を任意に有し;
pは0であり;
qは0でであり;
4はフェニルであって、ジメチルアミノ置換基を有する;
または医薬品として許容されるその塩である。
【0027】
本発明の態様で更により好ましい化合物は、式Iのアミド誘導体で、
3はメチルまたはクロロであり;
Qはフェニルであって、1個の置換基を有し、その置換基はジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、N−ブチル−N−メチルアミノメチル、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、2−ジイソプロピルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、3−ジイソプロポキシアミノプロポキシ、ピロリドン−1−イルメチル、3−ヒドロキシピロリドン−1−イルメチル、モルホリノメチル、ピペリジノメチル、ホモピペリジノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、ホモピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−メチルホモピペラジン−1−イルメチル、4−エチルピペラジン−1−イルメチル、4−エチルホモピペラジン−1−イルメチル、4−イソプロピルピペラジン−1−イルメチル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルメチル、2−ピリジルメトキシ、ピロリジン−3−イルオキシ、1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−3−イルオキシ、1−メチルピペリジン−3−イルオキシ、ホモピペリジン−3−イルオキシ、1−メチルホモピペリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、ホモピペリジン−4−イルオキシ、1−メチルホモピペリジン−4−イルオキシ、ピロリジン−3−イルメトキシ、1−メチルピロリジン−3−イルメトキシ、ピペリジン−3−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−3−イルメトキシ、ホモピペリジン−3−イルメトキシ、1−メチルホモピペリジン−3−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ、ホモピペリジン−4−イルメトキシ,1−メチルホモピペリジン−4−イルメトキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−(N−メチルピロリジン−2−イル)エトキシ、3−(N−メチルピロリジン−2−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、2−ホモピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、3−ホモピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、2−(4−メチルホモピペラジン−1−イル)エトキシ3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、3−(4−メチルホモピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−メトキシエチルアミノメチル、3−メトキシプロピルアミノメチル、2−アミノエチルアミノメチル、3−アミノプロピルアミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミノメチル、2−メチルアミノエチルアミノメチル、3−メチルアミノプロピルアミノメチル、2−ジメチルアミノエチルアミノメチル、3−ジメチルアミノプロピルアミノメチル、N−(2−メチルアミノエチル)−N−メチルアミノメチル、N−(3−メチルアミノプロピル)−N−メチルアミノメチル、N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−メチルアミノメチル、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノメチルおよび3−モルホリノプロピルアミノメチルから選択され、そして、Qは更にメチルおよびメトキシから選択される置換基で任意に置換されていてもよく;
pは0であり;
qは0であり;および
4はフェニルであって、3位が置換基で置換されている。その置換基はジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イルおよび4−メチルホモピペラジン−1−イルから選択され、そして、R4は更にフルオロ、クロロ、シアノ、メチルおよびトリフルオロメチルから選択される置換基で任意に置換されていてもよい;
または薬剤学的に許容されるその塩である。
【0028】
本発明の更なる態様で、より好ましい化合物は、式Iのアミド誘導体である。式中R3はメチルまたはクロロであり;
Qは3−ピリジルまたは4−ピリジルで1個の置換基を有し、その置換基は2−アミノエチルアミノ、3−アミノプロピルアミノ、2−アミノ−2−メチルプロピルアミノ、4−アミノブチルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ、3−メチルアミノプロピルアミノ、4−メチルアミノブチルアミノ、2−ジメチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルアミノプロピルアミノ、4−ジメチルアミノブチルアミノ、N−(2−メチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(3−メチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(4−メチルアミノブチル)−N−メチルアミノ、N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(4−ジメチルアミノブチル)−N−メチルアミノ、ピロリジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ホモピペリジノ、ピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、3−モルホリノプロピルアミノまたは2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチルアミンから選択され;
pは0であり;
qは0であり;
4はフェニルで、3位が置換基で置換されており、その置換基はジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリドン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イルおよび4−メチルホモピペラジン−1−イルから選択され、そして、R4は更にフルオロ、クロロ、シアノ、メチルおよびトリフルオロメチルから選択される置換基で任意に置換されていてもよい;
または、薬剤学的に許容されるその塩である。
【0029】
本発明の特に好ましい化合物は、例えば、
N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチル−3−(4−プロピルベンズアミド)ベンズアミド、
3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド、
3−(4−ブトキシベンズアミド)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド、
4−クロロ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−3−(4−プロピルベンズアミド)ベンズアミド、
3−(4−カルボキシベンズアミド)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド、
N−(3,4−ジクロロベンジル)−3−(3,4,5−トリメトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド、
N−(2−シクロヘキシルエチル)−3−(3,4−ジメチトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド、
N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチル−3−(6−キノリルカルボニルアミド)ベンズアミドまたは、
4−クロロ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−3−(6−キノリルカルボニルアミノ)ベンズアミド;
または、薬剤学的に許容されるその塩である。
【0030】
本特許で更に特に好ましい化合物は、例えば、
4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)−3−(3−ピペリジン−4−イルオキシベンズアミド)ベンズアミド、
4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)−3−[3−(1−メチルホモピペリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド]ベンズアミド、
3−(2−ジイソプロピルアミノエトキシベンズアミド)−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド、
3−(4−ジエチルアミノメチルベンズアミド)−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド、
4−メチル−3−[3−(4−メチルホモピペリジン−1−イルメチル)ベンズアミド]−N−(3−モルホリノフェニル)−ベンズアミド、
4−メチル−3−[3−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)ベンズアミド]−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド、および
3−[6−(2−アミノ−2−メチルプロピルアミノ)ピリド−3−イルカルボニルアミノ]−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド;
または、薬剤学的に許容されるその塩である。
【0031】
式Iのアミド誘導体または薬剤学的に許容されるその塩またはそのin vivo分解性エステルは、化学的に関連する化合物の製造に適用可能であることが知られている任意の製法によって合成してよい。そのような製法は、式Iで示される新規アミド誘導体を製造するのに用いた場合、本発明の更なる特徴として提供され、以下種々の代表的製法で説明するが、特に断わらない限り、Q,R2,R3,p,qおよびR4は上で定義された任意の意味を有する。必要な出発原料は有機化学の標準的な方法で得られる。そのような出発原料の合成は以下の代表的工程および以下の実施例の中で記述する。必要な原料は例示した方法と同じような工程の他に代わる方法でも通常の技術を有する有機化学者であれば得ることはできる。
(a)式Iの化合物または薬剤学的に許容される塩またはそのin vivo分解性エステルは、式II
【0032】
【化7】
Figure 0004502509
【0033】
の安息香酸またはその反応性誘導体を式III
【0034】
【化8】
Figure 0004502509
【0035】
のアミンと標準的なアミド結合生成条件下、反応することで合成される。
そのとき可変基(variable groups)は上で定義した通りであり、もし必要であれば任意の官能基を保護し、そして、
(i) 任意の保護基を除去し、
(ii)任意に薬剤学的に許容される塩、またはin vivo分解性エステルを形成する。
【0036】
式IIの酸についての適した活性誘導体の例としては、酸と無機酸塩化物である塩化チオニルなどとの反応で生成するハロゲン化アシル、酸とクロロぎ酸イソブチルのようなクロロぎ酸と反応して生じる混合無水物である。活性エステルとは、ペンタフルオロフェノールのようなフェノールと酸を反応して生じるトリフルオロ酢酸ペンタフルオロフェニルのようなエステルであり、酸とアジ化ジフェニルホスホリルなどのアジドとを反応して生じるアジ化アシルであり、
酸とシアン化ジホスホリルのようなシアン化物を反応して生成するシアン化物または酸とジシクロヘキシルカルボジイミドのようなカルボジイミドを反応させた生成物である。
【0037】
反応は好ましくは適した塩基存在下で行われるが、塩基の例としてはアルカリまたはアルカリ土類金属の炭酸塩、アルコキシド、水酸化物や水素化物である炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムエチラート、カリウムブチラート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水素化ナトリウムや水素化カリウム、或いはアルキルリチウムなどの有機金属塩基であるn−ブチルリチウムなど、或いはジアルキルアミノリチウムであるジイソプロピルアミドリチウムなど、或いは有機アミン塩基であるピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、モルホリンやジアザビシクロ[5,4,0]ウンデク−7−エン(diazabicyclo[5,4,0]undec−7−ene)である。反応は好ましくは適した不活性な溶媒または希釈剤中で行うが、その例としてはテトラヒドロフラン、塩化メチレン、1,2−ジメトキシエタン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン−2−オン、ジメチルスルホキシドまたはアセトンが挙げられる。反応温度は−78℃〜150℃の範囲であるが、好適には周囲温度或いはその近辺である。
【0038】
通常カルボジイミドの縮合剤は有機溶剤(好ましくは無水極性非プロトン性有機溶媒)存在下で用い、極端ではない温度で例えば−10℃〜40℃、好ましくは通常約20℃程度の周囲温度(ambient temperature)で用いる。
保護基としては、一般的に文献に記述されている、あるいは熟練化学者であれば知っている目的に沿った適切な保護基を選び、従来方法により導入する。保護基は、文献にあるかまたは熟練化学者が問題とする保護基除去に適切であると知っており、分子にある他の基の妨害を最小にできる手頃な方法を選んで除去する。
【0039】
理解しやすくするために保護基の特定例を以下に述べるが、そこで「低級(”lower”)」という場合、例えば低級アルキルでは好ましくは1〜4個の炭素原子を持つ基を指す。これらの例で全部を網羅したものではない。以下に記した保護基の除去とした方法の例も同様に全てを網羅したものではない。特に触れなかった保護基の使用および保護基除去法でも当然本発明の範囲に含まれる。
【0040】
カルボキシ保護基はエステルを形成する脂肪族、芳香族脂肪族アルコール或いはエステル形成シラノールの残基である(そのアルコールまたはシラノールは好ましくは1〜20個の炭素原子を含む)。カルボキシ保護基の例では直鎖または分岐鎖の1〜12Cのアルキル基(例えばイソプロピル、t−ブチル);低級アルコキシ低級アルキル基(例えばメトキシメチル、エトキシメチル、イソブトキシメチル);低級脂肪族アシルオキシ低級アルキル基(例えばアセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ブチリルオキシメチル、ピバロイルオキシメチル);低級アルコキシカルボニルオキシ低級アルキル基(例えば1−メトキシカルボニルオキシエチル、1−エトキシカルボニルオキシエチル);アリール低級アルキル基(例えばベンジル、p−メトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、ベンズヒドリルおよびフタリジル);トリ(低級アリール)シリル基(例えばトリメチルシリルおよびt−ブチルジメチルシリル);トリ(低級アルキル)シリル低級アルキル基(例えばトリメチルシリルエチル);および(2−6C)アルケニル基(例えばアリールおよびビニルエチル)が含まれる。カルボキシ保護基を除去する特に好ましい方法の例としては酸、塩基、金属または酵素による触媒的加水分解が含まれる。
【0041】
ヒドロキシ保護基の例には低級アルキル基(例えばt−ブチル)、低級アルケニル基(例えばアリール)、低級アルカノイル基(例えばアセチル)、低級アルコキシカルボニル基(例えばt−ブトキシカルボニル)、低級アルケニルオキシカルボニル基(例えばアリールオキシカルボニル)、アリール低級アルコキシカルボニル基(例えばベンゾイルオキシカルボニル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、o−ニトロベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル)、トリ低級アルキルシリル(例えばトリメチルシリル、t−ブチルジメチルシリル)およびアリール低級アルキル(例えばベンジル)基が含まれる。
【0042】
アミノ保護基の例としては、ホルミル、アラルキル基(例えばベンジルおよび置換ベンジル、p−メトキシベンジル、ニトロベンジルおよび2,4−ジメチルオキシベンジルおよびトリフェニルメチル)、ジ−p−アニシルメチルおよびフリルメチル基、低級アルコキシカルボニル(例えばt−ブトキシカルボニル)、低級アルケニルオキシカルボニル(例えばアリールオキシカルボニル)、アリール低級アルコキシカルボニル基(例えばベンジルオキシカルボニル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、o−ニトロベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル)、トリアルキルシリル(例えばトリメチルシリルおよびt−ブチルジメチルシリル)、アルキリデン(例えばメチリデン)、ベンジリデンおよび置換ベンジリデン基を含む。
【0043】
ヒドロキシおよびアミノ保護基の除去に適した方法には、例えばp−ニトロベンジルオキシカルボニルなどの酸、塩基、金属または酵素触媒による加水分解であり、ベンジルなどの基では水素添加、o−ニトロベンジルオキシカルボニルなどの基では光分解である。
【0044】
反応条件および試薬についての一般的手引きとしてはJerry Marchが著述したAdvanced Organic chemistry, 4th Edition, John Wiley & Sons 出版(1992)を参照されたい。保護基についての一般的手引きはGreen等が著述したProtective Groups in Organic Synthesis, 2nd Edition, John Willy & Sons出版を参照されたい。
【0045】
式IIの安息香酸は、式IV
【0046】
【化9】
Figure 0004502509
【0047】
の酸またはこれまで述べた活性型誘導体を、これまで述べた適したアミド結合生成条件において式V
【0048】
【化10】
Figure 0004502509
【0049】
のアニリンと順次反応して合成した相当するエステルを分解して製造する。
式中のRは、例えば低級アルキルまたはベンジルである。
通常の条件(typical conditions)とは、式IVの化合物のカルボニル基を活性化することを含むが、例えば有機溶媒中周囲温度でハロ試薬(例えばオキサリルクロライド)で処理してハロゲン化アシルを生成させ、式Vのアニリンと活性化化合物を反応する。任意の官能基を保護し、必要に応じて脱保護を行う。
(b) 式Iの化合物またはその薬剤学的に許容される塩やin vivo分解性エステルは、式IV
【0050】
【化11】
Figure 0004502509
【0051】
の酸または上で定義したその活性化誘導体を式VI
【0052】
【化12】
Figure 0004502509
【0053】
のアニリンと上で定義した標準のアミド結合形成条件で反応して合成する。ただし可変基は上で定義した通りであり、もし必要であれば任意の官能基を保護しておき、そして
(i) 任意の保護基を除去し;
(ii)任意に薬剤学的に許容される塩またはin vivo分解性エステルを形成する。
【0054】
式IVのアニリンは実施例で示した従来の手法により相当するニトロ化合物を還元して合成する。通常の反応条件としては有機溶媒(好ましくは極性プロトン性溶媒)の中で、触媒(例えばパラジウム担持炭素)存在下ギ酸アンモニウムを用い、例えば60℃程度に加熱する。必要に応じて、いずれの官能基も保護するか、非保護の状態としておく。
(c) 式Iの化合物で、QまたはR4が(1−6C)アルコキシか置換(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノか置換(1−6C)アルキルアミノまたはヘテロサイクリルオキシである場合、これまで述べたように好適には適した塩基の存在下、式IでQまたはR4の置換基がヒドロキシ、メルカプトまたはアミノが適宜存在するアミド誘導体をアルキル化して合成する。
【0055】
反応は好ましくは塩化メチレン、クロロホルムまたは四塩化炭素などのハロゲン化溶媒、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなどのエーテル、トルエンなどの芳香族溶媒またはN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン−2−オンやN,N−ジメチルホルムアミドなどの双極非プロトン性溶媒のように適した不活性な溶媒或いは希釈剤の存在下で行われる。反応は10〜150℃の間、好ましくは20℃〜80℃の間、の温度で実施するのが好都合である。
【0056】
適したアルキル化試薬は技術的に知られている試薬である、例えばヒドロキシをアルコキシや置換アルコキシにアルキル化する際、メルカプトをアルキルチオに、ヒドロキシをヘテロサイクリルオキシにアルキル化する際の塩化アルキルや置換塩化アルキルである(1−6C)塩化、臭化、ヨウ化アルキルや置換(1−6C)塩化、臭化、ヨウ化アルキルまたは塩化、臭化、ヨウ化ヘテロサイクルアルキルを上で定義した適当な塩基の存在下で用いる。
(d) 式Iで、式中QまたはR4の置換基が(1−6C)アルカノイルアミノまたは置換(2−6C)アルカノイルアミノである化合物は式Iで式中QまたはR4の置換基がアミノである化合物のアシル化で合成される。
【0057】
適したアシル化剤とは、例えばアミノをアシルアミノにアシル化する際、技術的に知られたどの試薬でもよく、例えばハロゲン化アシルとして(1−6C)塩化、臭化アルカノイルであるが、容易には上で定義した適した塩基の存在下の飽和脂肪族酸無水物または混合無水物で、例えば飽和脂肪族脂肪酸と(1−6C)ハロゲン化アルコキシカルボニルである(1−6C)塩化アルコキシカルボニルを適当な塩基存在下反応して生成した無水酢酸や混合無水物のような(1−6C)飽和脂肪族脂肪酸無水物である。一般的にはアシル化は上で定義した適した非活性溶媒や希釈剤中、例えば−30℃〜120℃の範囲で好ましくは周囲温度またはその近辺の温度で行う。
(e) 式Iの化合物で、式中Q上またはR4上の1個の置換基が(1−6C)アルカンスルホニルアミノは、式Iの化合物でQ上またはR4上の1個の置換基がアミノである化合物と(1−6C)アルカンスルホン酸またはその活性型誘導体との反応で合成する。
【0058】
(1−6C)アルカンスルホン酸の適した活性型誘導体とは、例えばハロゲン化アルカンスルホニルで例えば塩化アルカンスルホニルであるが、スルホン酸と無機酸クロライド、例えば塩化チオニルと反応して生成する。反応は好ましくは上で定義した適切な塩基で特にピリジンの存在下、上で定義した適切な不活性溶媒や希釈剤、特に塩化メチレン中で実施する。
(f) 式Iの化合物で、式中Q上またはR4上の1個の置換基がカルボキシ、カルボキシ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノまたはカルボキシ−(2−6C)アルカノイルアミノは、式Iの化合物で式中Q上またはR4上の1個の置換基として(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノまたは(1−6C)アルコキシカルボニル−(2−6C)アルカノイルアミノを適宜有する。
【0059】
開裂反応はその変換に際して技術的に知られている多くの工程のいずれでも容易に実施できる。反応は例えば酸または塩基条件の加水分解で行われる。適した塩基は、例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属またはアンモニウムの炭酸塩や水酸化物で、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化アンモニウムである。反応は好ましくは水および適した溶媒または希釈剤、例えばメタノールやエタノールの存在下で行われる。反応は容易には10〜150℃の範囲で、好ましくは周囲温度またはその近辺で行われる。
(g) 式Iの化合物で、式中Q上またはR4上の1個の置換基がアミノ−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクル−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]−(1−6C)アルキル、置換(2−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アミノまたは置換N−(1−6C)アルキル−(2−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルは、式Iの化合物でQ上またはR4上の置換基が式−(1−6C)アルキレン−Zで表され、式中Zが置き換え可能な化合物と適当なアミンやヘテロサイクル化合物を反応して合成する。
【0060】
適切な置き換え可能基Zは、例えばフルオロ、クロロまたはブロモのようなハロゲノ基、メタンスルホニルオキシのような(1−6C)アルカンスルホニルオキシ基または4−トルエンスルホニルオキシのようなアリールスルホニルオキシ基である。
【0061】
反応は容易には上で定義した適した塩基および非活性希釈剤または担体の存在下で行われる。反応は10〜150℃の範囲が都合よく、好ましくは50℃またはその近辺で実施する。
(h) 式Iの化合物で、式中Q上またはR4上の1個の置換基がアミノ、ヘテロサイクル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、置換(1−6C)アルキルアミノ、置換N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ、置換(2−6C)アルキルアミノまたは置換N−(1−6C)アルキル−(2−6C)アルキルアミノである場合は、式Iの化合物で式中Q上またはR4上の1個の置換基が上で定義した置き換え可能な基Zである化合物と適当なアミンまたはヘテロサイクル化合物と反応して合成できる。
【0062】
反応は好適には上で定義した適切な塩基および上で定義した適切な不活性希釈剤または担体の存在下で行われる。反応は25〜250℃の範囲が都合よく、好ましくは150℃またはその近辺で行われる。
(i) 式Iの化合物で、式中Q上またはR4上の1個の置換基がN−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノである化合物は容易には上で定義した適切な塩基存在下、式Iの化合物で、式中QまたはR4の一個の置換基が(1−6C)アルカンスルホニルアミノである化合物のアルキル化で合成する。
【0063】
反応は好適には上で定義した適切な非活性希釈剤または担体の存在下および10〜150℃の範囲、好ましくは周囲温度またはその近辺の温度で行われる。
(j) 式Iの化合物で、式中Q上またはR4上の1個の置換基がヒドロキシ−ヘテロサイクル−(1−6C)アルコキシ基(2−ヒドロキシ−3−ピペリジノプロピルのような)、ヒドロキシ−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシ基(2−ヒドロ−3−メチルアミノプロポキシ)またはヒドロキシ−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルコキシ基(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピルまたは3−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ]−2−ヒドロキシプロポキシのような)である化合物は、式Iの化合物で式中Q上またはR4上の1個の置換基がエポキシ置換(1−6C)アルコキシ基の化合物をヘテロサイクル化合物または適当なアミンと反応して合成する。
【0064】
反応は、好適には上で定義したような適切な不活性希釈剤または担体の存在下、温度10〜150℃で、好ましくは周囲温度またはその近辺で行われる。
(k) 式Iの化合物で、式中R2或いはQ上またはR4上の1個の置換基がアミノ基である化合物は、式Iの化合物で式中R2或いはQ上またはR4上の1個の置換基がニトロである化合物を還元して合成する。
【0065】
通常、反応条件として例えばパラジウム担持炭素などの金属触媒の存在下、ぎ酸アンモニウムまたは水素ガスを使用する。他の方法として溶解金属還元法、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸または酢酸のような無機または有機酸の存在下で鉄を用いる。反応は容易には有機溶媒(好ましくは極性プロトン性溶媒)の存在下、好ましくは例えば約60℃程度の加熱で行う。いずれの官能基も必要に応じて保護するか保護しない。
【0066】
以下の生物学的検定法および実施例により本発明を説明する。
生物学的検定法
以下の検定法は本発明の化合物のp38キナーゼ阻害性、TNF阻害性および抗関節炎効果を測定する際に使用できる。
In vitro酵素検定法
本発明の化合物が有する酵素p38キナーゼを阻害する能力を検定した。被検物質の酵素のp38αおよびp38βイソ体に対する活性をそれぞれ測定した。
【0067】
ヒト組換えMKK6(GenBank Accesion Number G1209672)をImage クローン45578(Genomica, 1996, 33, 151)から取り出し、J. Han等がJournal of Biological Chemistry,1996,271,2886〜2891で開示したのと同様な工程を用いてpGEXベクター中にあるGST融合タンパク質の形態をしたタンパク質を生産するのに用いた。
P38α(GenBank Accession Number G529039)およびp38β(GenBank Accession Number G1469305)は、ヒトリンパ芽球cDNA(GenBank Accession Number GM1416)およびヒト胎児脳cDNA[mRNA(Clontech,catalogue no.6525−1)からGibco supercript cDNA 合成キットを用いて合成]を、J.Han等がBiochimica et Biophysica Acta,1995, 1265,224〜227およびY.Jiang等がJournal of Biological Chemistry,1996,271,17920〜17926に記載したのと同様の方法を用いて、ヒトp38αとp38β遺伝子の5’および3’末端用に設計したオリゴヌクレオシドを使用してPCR増幅法によりそれぞれ単離した。
【0068】
両p38タンパク質イソ体はPETベクターで大腸菌において発現する。ヒト組換p38αおよびp38βイソ体は6Hisタグ付きタンパク質である5‘c−mycとして産生する。MKK6およびp38タンパク質は標準プロトコールで精製する。即ちGST MKK6はグルタチオンセファローズカラムを用い、p38タンパク質はニッケルキレートカラムを用いて精製する。
【0069】
p38酵素は使用前にMKK6と3時間、30℃で温置して活性化する。非活性の大腸菌発現MMK6はp38の両イソ体を十分に活性化するのに満足な活性を維持していた。活性化の温置では、p38α(10mg/mlを10μl)またはp38β(5mg/mlを10μl)とMKK6(1mg/mlを10μl)、‘Kinase 緩衝液’[100μl,pH7.4の緩衝液で、Tris(50mM),EGTA(0.1mM),オルトバナジン酸ナトリウム(0.1mM)およびβ−メルカプトエタノール(0.1%)]およびMgATP(50mM酢酸マグネシウムおよび0.5mMATPを30μl)を含む。これにより3Microtiterプレートに充分な活性化p38酵素をもたらす。
【0070】
被験物質はDMSOに溶解し、‘Kinase 緩衝液’中に1:10希釈した試料10μlをMicrotiterプレートの穴(ウエル)に加える。単回投与量試験では化合物は10μMで試験をする。‘Kinase Assay Mix’[30μl、Myelin Basic Protein (Gibco BRL cat.No.1322B−010、3.33mg/ml水溶液の1ml)、活性化p38酵素(50μl)および‘Kinase 緩衝液’(2ml)を含む]を添加した後、’Labelled ATP(標識ATP)’[10μl,50μM ATP,0.1μCi33P ATP(Amersham International cat.No.BF1000および50mM の酢酸マグネシウムを含む)]を加える。プレートは周囲温度でゆっくり攪拌しながら温置する。p38αを含むプレートは90分間温置し、p38βを含むプレートは45分間温置する。温置は20%トリクロロ酢酸(TCA)50μl加えて停止する。沈殿したタンパク質はp38βキナーゼでりん酸化し、被験物質につきこのりん酸化阻害の能力を評価した。プレートはCanberra Packard Unifierを用いてろ過し、一夜乾燥してTop Count シンチレーションカウンターでカウントした。
【0071】
被験物質は最初単回投与量で試験し、活性ある化合物についてはIC50値が得られるまで再試験した。
In vitro細胞に基づく検定
(i) PBMC
本発明の化合物のTNFα産生を阻害する能力は、リポポリサッカライドで刺激されてTNFαを合成し分泌するヒト末梢血液の単球細胞を用いて評価する。
末梢血液の単球(PBMC)はヘパリン処理(10単位/mlヘパリン)したヒト血液から濃度勾配遠心分離(LymphoprepTM, Nycomed)で単離した。単核細胞を培養培地[50単位/mlペニシリン、50μg/mlストレプトマイシン、2mMグルタミンおよび1%熱不活性化ヒトAB血清(Sigma H−1513)を補ったRPMI 1640培地(Gibco)]に再懸濁した。化合物はDMSOに濃度50mMで溶解し、培地に1:100に希釈した後、1%DMSOを含む培地で連続的希釈を行った。PBMCs(160μlの培地中2.4×105細胞)は、変化させた濃度の試験化合物20μl(培養三回)とまたは1%DMSO(対照穴)を含む培地20μlを加えて37℃で30分間加湿(5%二酸化炭素/95%空気)したインキュベーター(Falcon 3072,96穴平底組織培養プレート)中に温置した。培地に溶解した20μlのリポポリサッカライド[LPS E.Coli 0111:B4(Sigma L−4130),最終濃度10μg/ml]を適切な穴に添加した。20μlの培地を“培地のみ(medium alone)”の対照穴に添加した。6個の“LPSのみ(LPS alone)”および4個の“培地のみ”対照が各96穴プレートに含まれる。既知のTNFα阻害剤につき濃度を変えて各試験に入れた。例としては、PDE4型酵素の阻害剤(例えばSemmler,J.Wachitel.H.and Endres,S.,Int.J.Immunopharmac.(1993),15(3),409−413を参照)またはプロTNFαコンバターゼ(proTNFα convertase)の阻害剤(例えばMcGeehan,G.M.等.Nature(1994)370,558〜561を参照)。プレートは37℃で7時間温置し(加湿インキュベーター)、各穴から上澄みを取り出し、−70℃(96穴丸底プレート、Corning 25850)で保存した。TNFαレベルを、各試料につきヒトTNFα ELISA(WO92/10190およびFrederick M.等が著述したCurrent Protocols in Molecular Biology,vol 2,John and Sons Inc.を参照)を用いて測定した。
【0072】
【式1】
Figure 0004502509
【0073】
(ii) ヒト全血
本発明の化合物が有するTNFα産生を阻害する能力は、ヒト全血検定によっても評価した。ヒト全血はLPSで刺激されるとTNFαを分泌する。この血液の性質は、PBMC試験で活性を示した化合物の第二段階試験として用いる検定法の根拠となる。
【0074】
ヘパリン処理(10単位/ml)したヒト血液は志願者から得た。160μlの全血を96穴丸底プレート(Coring 25850)に加えた。化合物を溶解し、上述のようにペニシリン50単位/ml、ストレプトマイシン50μg/mlおよびグルタミン2mMを補ったRPMI 1640培地(Gibco)で連続的に希釈した。各試験濃度の20μlを適切な穴に加えた(三組の培養)。抗生物質とグルタミンを補ったRPMI1640培地20μlを対照穴に加えた。プレートは20μlのLPS(最終濃度10μl/ml)を加える前に37℃(加湿インキュベーター)で30分間温置した。RPMI 1640培地を対照穴に加えた。6個の“LPSのみ”および4個の“培地のみ”対照を各プレートに組み込んだ。既知のTNFα合成/分泌阻害剤を各試験に組み込んだ。プレートは37℃で6時間温置した(加湿インキュベーター)。プレートは遠心分離(2000rpmで10分間)し、100μlの血しょうを取り出し、−70℃(Corning 25850プレート)で保存した。TNFαレベルをELISA(WO92/10190およびFederick M.Ausbel等によるCurrent Protocols in Molecular Biology,vol 2,John Wiley and Sons Inc.を参照)で測定した。ELISAで用いた対の抗体はR&D System(カタログ番号MAB610抗ヒトTNFα被覆抗体、BAF210 ビオチン化抗ヒトTNFα検出抗体)から入手した。
Ex vivo/In vivo評価
本発明の化合物が示すex vivo TNFα阻害剤としての能力は、ラットまたはマウスで評価した。簡単に言うと、雄Wistar Alderley Park(AP)ラット(180〜210g)群につき、化合物(6匹)または薬物賦形剤(10匹)につき、例えば経口(p.o.)、腹腔内(i.p.)または皮下(s.c.)などの適当な経路で投与した。90分後、ラットは二酸化炭素濃度を上昇させて屠殺し、後方大静脈から放血させてヘパリンナトリウム5単位/ml血液とした。血液試料は直ちに氷上に置き、4℃において10分間2000rpmで遠心分離し、得られた血しょうを−20℃で冷凍した後、LPS刺激ヒト血液によるTNFα産生へのこれらの効果を検定した。ラット血しょう試料は解凍し、各試料の175μlを96穴丸底プレート(Corning 25850)に設定した形式パターンへ添加した。ヘパリン処理ヒト血液50μlを各穴に加え、混合しプレートを37℃で30分間温置した(加湿インキュベーター)。LPS(25μl、最終濃度10μg/ml)を穴に加え、温置を更に5.5時間連続した。対照穴は25μlの培地のみで温置した。プレートは次に2000 rpmで10分間遠心分離し、上澄み液の200μlを96穴プレートに移し、−20℃に冷凍した後、ELISAによるTNF濃度の分析を行った。
【0075】
提供されたソフトウェアによるデータ解析で各化合物/用量を計算する、
【0076】
【式2】
Figure 0004502509
【0077】
他の方法として、マウスを上記の工程でラットに変えることができる。
抗関節炎薬としての試験
抗関節炎薬としての化合物の活性を次のように試験をした。酸可溶未変性II型コラーゲンはTrentham等[1]によりラットの関節炎発生源として報告された。即ちフロインド不完全アジュバント(Freunds incomplete adjuvant)中に入れて投与すると多発性関節炎を起こした。これはコラーゲン誘起関節炎(CIA)として知られており、同じ症状はマウスおよび霊長類でも起こる。最近の研究では、抗TNFモノクロナール抗体およびTNF受容体−IgG融合タンパク質は確認されたCIAを改善することが示されたが、これはTNFがCIAの病態生理学で重要な役割をはたしていることを示している。更に、最近の慢性関節リュウマチ臨床試験における抗TNFモノクロナール抗体の顕著な効果から、TNFは慢性炎症疾患で主な役割を果たしていることを示した。そこで参考資料2および3に記載されたDBA/1マウスにおけるCIAは化合物の抗関節炎活性を示す際の第三モデル(tertiary model)となる。参考資料4を参照。
【0078】
1.Trentham,D.E.等,(1977)J.Exp.Med.,146,857.
2.Williams,R.O.等,(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.,89,9784.
3.Williams,R.O.等,(1995)Immunology84,433.
4.Badger,M.B.等,(1996)The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics279,1453〜1461.
式Iの化合物の薬学的性質は予想通り構造と共に変化するが、一般的に式Iの化合物は、p38αおよび/またはp38βの阻害は10μMまでの濃度で30%以上を示し、PBMC試験では50μMまでの濃度で30%以上であった。本発明の試験を行った化合物について効果的用量では生理的に許容されない毒性は見られなかった。
【0079】
例として、化合物N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチル−3−(4−プロピルベンズアミド)ベンズアミド[実施例3、化合物No.1]はp38αに対してIC50が約0.3μMで、PBMC試験ではIC50が約6μMであった。化合物N−(2−シクロヘキシルエチル)−3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド[実施例11]はp38αに対してIC50が約1μMで、PBMC試験ではIC50が約8μMであり、化合物N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチル−3−(6−キノリルカルボニリアミノ)ベンズアミド[実施例12]はp38αに対してIC50が約0.7μMで、PBMC試験ではIC50が約22μMであった。
【0080】
上に公開したように本発明の態様は式Iの化合物で、式中Qは上で定義したような置換基から選択した塩基性置換基で置換されており、R4は例えばフェニルで、これまでR4の置換基として述べたものから選択した塩基性置換基を有しており、化合物はPBMCおよびHMB試験の1つか両方において改善したTNFα阻害能を有するものに関する。例として、4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)−3−(3−ピペリジン−4−イルオキシベンズアミド)ベンズアミド[実施例20]は、p38αに対してIC50が約0.05μMで、HWB試験ではIC50が約2μMであり、4−メチル−3−[3−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)ベンズアミド]−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド[実施例30]はp38αに対してIC50が約0.05μMで、HWB試験ではIC50が約5μMであり、4−メチル−3−(4−ジメチルアミノメチルベンズアミド)−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド[実施例31(4)]はp38αに対してIC50が約0.3μMで、HWB試験ではIC50が約15μMであった。
【0081】
本発明の更なる態様によれば、式Iのアミド誘導体或いは薬剤学的に許容されるその塩またはin vivo分解性のそのエステルを、上で定義した薬剤学的に許容される希釈剤または担体(carrier)とともに含む医薬品組成物を提供するものである。本発明の組成物は、経口使用(例えば錠剤、トローチ剤、ハードまたはソフトカプセル、水溶性または油状懸濁液、エマルション、分散性粉体または粒子、シロップ或いはエリキシル剤)、局所使用(例えばクリーム、軟膏、ゲルまたは水溶性か油状の液体或いは懸濁液)、吸入投与(例えば細かに分割した粉体または液体エアゾール)、通気投与(例えば細かに分割した粉体)、注射投与(例えば静脈注射、皮下注射、筋肉内または筋肉内投薬或いは直腸投薬用座薬用の滅菌水溶液または油性溶液)に適した形状をなしている。
【0082】
本発明の組成物は技術的には知られている従来の医薬品用賦形剤を用いる従来工程で得られる。従って経口使用を目的とした組成物は、例えば1つまたは2つの着色剤、甘味剤、芳香剤および/または保存剤を含んでいる。
【0083】
1つか2つの賦形剤と組み合わせて単回服用量形態(single dosage form)とする際の活性成分量は、治療される本人および投与の特有経路に依存して変化する。例えば、ヒトの経口投与を目的とする処方では例えば0.5mgから0.5gの活性成分を含み、適当で使いやすい量の賦形剤を全組成物の重量の5から98%の範囲で変化させて調合する。
【0084】
式Iの化合物の治療または予防の目的での用量サイズはよく知られている医学的原則により、容態の性質や重症度、動物や患者の年齢や性別および投与経路により当然に変化する。
【0085】
式Iの化合物を治療または予防目的に使用する場合には、一日の用量は例えば体重kg当たり0.5mg〜75mgの範囲になるように投与するが、必要ならば分割して与える。一般的に注射経路である場合、より少ない用量で投与する。従って、例えば、静脈注射投与では用量は、例えば体重kg当たり0.5mg〜30mgが一般的である。同様に、吸入投与の場合は、例えば体重kg当たり0.5mg〜25mgの範囲の用量が用いられる。経口投与ではしかしながらタブレット形がより好まれる。通常、単位服用量形状では本発明の化合物が約1mg〜500mg含有される。
【0086】
本発明の更なる態様によれば、上で定義したようにヒトや動物の体に処置法として使用するには、式Iのアミド誘導体または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルを提供する。
【0087】
本発明の更なる態様によれば、式Iのアミド誘導体または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルを、上で定義したようにサイトカインが介在する疾患や病状の治療に使用する薬剤を生産するのに使用することを提供する。
【0088】
本発明の更なる態様では、サイトカインが介在する疾患や病状を処置する際に、式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルの効果量を温血動物に投与する方法を提供する。
【0089】
本発明の更なる態様においては、式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルを、TNF,IL−1,IL−6またはIL−8が介在する疾患または病状の治療に用いる薬剤の生産する際に使用することを提供する。
【0090】
本発明の更なる態様においては、TNF,IL−1,IL−6またはIL−8が介在する疾患や病状の治療方法において、式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルを温血動物に投与することを提供する。
【0091】
本発明の更なる態様においては、TNFが介在する疾患や病状を処置する際に用いる薬剤の生産に式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルを用いることを提供する。
【0092】
本発明の更なる態様においては、式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルの効果量を温血動物に投与することでTNFが介在する疾患や病状を処置する方法を提供する。
【0093】
本発明の更なる態様においては、TNF,IL−1,IL−6またはIL−8を阻害するのに用いる薬剤の生産において式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルの利用を提供する。
【0094】
本発明の更なる態様においては、式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルの効果量を温血動物に投与してTNF,IL−1,IL−6またはIL−8を阻害する方法を提供する。
【0095】
本発明の更なる態様においては、TNF阻害に用いる薬剤の生産に式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルの使用を提供する。
【0096】
本発明の更なる態様においては、温血動物に式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルの効果量を投与することでTNFを阻害する方法を提供する。
【0097】
本発明の更なる態様においては、p38キナーゼが介在する疾患または病状の治療に用いる薬剤の生産に、式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルの使用を提供する。
【0098】
本発明の更なる態様においては、温血動物に式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルの効果量を投与してp38キナーゼが介在する疾患や病状を処置する方法を提供する。
【0099】
本発明の更なる態様においては、p38キナーゼ阻害効果を生じさせるのに用いる薬剤の生産に、式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルの使用を提供する。
【0100】
本発明の更なる態様においては、温血動物に式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルを効果量投与してp38キナーゼ阻害効果を提供する。
【0101】
本発明の更なる態様においては、慢性関節リウマチ、喘息、過敏性腸疾患、多発性硬化症、後天性免疫不全症候群(エイズ)、敗血症発作、うっ血性心不全、虚血性心臓病または乾癬の処置に用いる薬剤の生産に、式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルの使用を提供する。
【0102】
本発明の更なる態様においては、温血動物に式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルの効果量を投与して慢性関節リウマチ、喘息、過敏性腸疾患、多発性硬化症、後天性免疫不全症候群(エイズ)、敗血症発作、うっ血性心不全、虚血性心臓病および乾癬の処置を行う方法を提供する。
【0103】
本発明の化合物は、サイトカイン特にTNFやIL−1の阻害で効果ある疾患の治療で用いる他の薬物および治療との組合せで用いる。例えば式Iの化合物は慢性関節リウマチ、喘息、過敏性腸疾患、多発性硬化症、後天性免疫不全症候群(エイズ)、敗血症発作、うっ血性心不全、虚血性心臓病または乾癬または本明細書の前で述べた他の病状の治療に用いる薬や治療法(therapies)と組み合わせて使用することができる。
【0104】
例えば、式Iの化合物はサイトカインを阻害する能力を有するので、ある種の炎症性および非炎症性疾患で現在はインドメタシン、ケトロラック、アセチルサリチル酸、イブプロフェン、スリンダク、トルメチンおよびピロキシカムなどのシクロオキシゲナーゼ阻害非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)で治療している疾患の治療に価値がある。式Iの化合物とNSAIDを一緒に投与すると、治療効果を生じるのに必要な後者の量を減らせることになる。このためNSAIDで起こる消化器官効果などの副作用の可能性が減少する。従って、本発明の更なる態様によれば、式Iの化合物または薬剤学的に許容されるその塩やin vivo分解性のそのエステルを、シクロオキシゲナーゼ阻害非ステロイド系抗炎症薬および医薬品および許容されている希釈剤や担体の混合物と組み合わせたまたは混合物の例えば医薬組成物を提供する。
【0105】
本発明の化合物は、また酵素5−リポキシゲナーゼの阻害物のような抗炎症薬と共に使うこともある。
式Iの化合物は、また慢性関節リュマチのような症状の治療に金、メトトレキサート、ステロイドおよびペニシリナミンなどの抗関節炎薬と、骨関節症の場合はステロイドと組み合わせて使うこともある。
【0106】
本発明の化合物は、骨関節症のような退化性疾患の場合にDiacerheinのような軟骨保護、抗退化および/または修復剤、Hyalan,Rumalon,Arteparonのようなヒアルロン酸製剤およびAntrilのようなグルコサミン塩と共に投与することもある。
【0107】
式Iの化合物は、喘息の治療の際に気管支拡張剤やロイコトリエン拮抗剤のような抗喘息薬と組み合わせて使用することがある。
一定用量を処方するときは、その組合せ製剤は本発明の化合物をここに記載した範囲の量および他の薬学的活性薬はその認められた量の範囲で含有する。組合せ処方が不適当である場合は、連続使用するときに注意深く観察しなければならない。
【0108】
式Iの化合物は主に温血動物(ヒトを含む)の治療薬として用いると価値があるが、サイトキニンの効果を阻止する必要があればその場合でも有効である。従ってこれらは新規生物的試験の開発および新規薬学的薬剤の研究に用いる薬学的標準品としても有用である。
【0109】
本発明は以下の実施例で説明するが、他に述べない限り実施例に限定されない。
(i)操作は周囲温度で行われる。即ち17〜25℃で、他に述べない限りアルゴンのような不活性ガスの雰囲気で行う。
(ii)蒸発は減圧下(in vacuo)ロータリエバポレーションで行い、精密検査はろ過により残渣物を取除いた後に行う。
(iii)カラムクロマトグラフィー(フラッシュ法による)および中圧液体クロマトグラフィー(MPLC)は、E.Merck,Darmstadt、ドイツから購入したMerck Kiesegel silica(Art.9385)またはMerck Lichroprep RP−18(Art.9303)逆相シリカで、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)はDynamax C−18 60Å分取用逆相カラムなどのC18逆相シリカで行った。
(iv)収率は例として示しただけで、必ずしも到達する最大値ではない。
(v)一般的には、式Iの最終産物はミクロ分析で満足する結果が得られ、構造は核磁気共鳴(NMR)および/または質量分析スペクトル法で確認された。高速原子衝撃(FAB)質量スペクトルデータは適した正イオンデータまたは負イオンデータをPlatform分光計で測定し、NMRケミカルシフト値はデルタスケールで測定した[プロトン核磁気スペクトルはVarian Gemini 2000スペクトロメータを磁力300MHzで、またはBruker AM300スペクトロメータを磁力300MHzで操作して測定した]。以下の略号を用いた、s,シングレット;d,ダブレット;t,トリプレット;m,マルチプレット;br,ブロード(broad:幅広)。
(vi)中間体は通常完全には特定化せず、純度は薄層クロマトグラフィー、HPLC、赤外分光法(IR)および/またはNMR分析で行った。
(vii)融点は校正をしていないが、Mettler SP62自動融点測定器または油浴を用いて測定した。式Iの最終産物の融点は、エタノール、メタノール、アセトン、エーテルまたはヘキサンの単独または混合溶液で結晶化してから測定した。
(viii)以下の略号を用いている。
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
THF:テトラヒドロフラン
【0110】
【実施例1】
N−(ジメチルアミノフェニル)−3−(3−メトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド
トリメチルアミン(0.101g)を3−アミノ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド(0.135g)、塩化3−メトキシベンゾイル(0.13g)および塩化メチレン(30ml)の混合物を攪拌している中に添加し、生じた混合物は周囲温度で16時間攪拌した。混合物は蒸発し、残渣を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分配した。有機溶媒層を蒸発させ、残渣を酢酸エチルとイソヘキサンの混合液で粉末化した。こうして標記化合物が固体として得られた(0.156g);質量スペクトル:M+H+404。
【0111】
出発発原料とした3−アミノ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミドは以下のようにして合成した。
オキサリルクロライド(1.73g)およびDMF(数滴)を、0℃に冷却した4−メチル−3−ニトロ安息香酸(3.0g)の塩化メチレン(30ml)溶液に順次添加し、混合液は周囲温度で3時間攪拌した。混合液から溶媒を蒸発し、残渣を塩化メチレン(30ml)に溶解した。3−ジメチルアミノアニリン塩酸塩(2.89g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.169g)およびトリエチルアミン(7.7ml)を順次加え、反応液を周囲温度で16時間攪拌した。反応混合液は塩化メチレンと飽和塩化ナトリウム水溶液の間で分配した。有機相は硫酸マグネシウムで乾燥した後、蒸発した。残渣は塩化メチレンとメタノールを極性増加勾配法を用いた溶出液のカラムクロマトグラフィーで精製した。N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルーニトロベンズアミド(3.75g)が黄色固体で得られた。
NMRスペクトル:
【0112】
【化13】
Figure 0004502509
【0113】
10%パラジュウム担持炭素(0.369g)を得られた成分(3.69g)のメタノール(150ml)溶液に加えた。ギ酸アンモニウム(7.8g)を加え、混合液を1.25時間攪拌しながら加熱還流した。混合液を周囲温度まで冷却し、珪藻土でろ過した。ろ過液を蒸発させ、残渣は水で粉末化した。得られた固体を
減圧下、55℃で乾燥すると3−アミノ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミドが白色粉末として得られた(3.04g)。
NMRスペクトル:
【0114】
【化14】
Figure 0004502509
【0115】
【実施例2】
N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルー3−(5−メチルイソオキサゾ−ル−3−イルカルボニルアミノ)ベンズアミド
トリエチルアミン(0.129ml)を3−アミノ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド(0.1g),4−ジメチルアミノピリジン(5mg)、塩化5−メチルイソキサゾ−ル−3−イルカルボニル(0.081g)および塩化メチレン(3ml)の混合液に添加し、混合液を周囲温度で16時間攪拌した。混合液は塩化メチレン(10ml)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。有機溶液を蒸発させ、残渣をイソヘキサンで粉末化した。得られた固体は減圧下、55℃で乾燥した結果、標記化合物が固体(0.1g)として得られた。
NMRスペクトル:
【0116】
【化15】
Figure 0004502509
【0117】
質量スペクトル:M+H+379。
【0118】
【実施例3】
実施例1または2で記述した同様な工程を用いて適当な塩化ベンゾイル(出発原料の合成法に関して実施例1の第一部で記載した同様な工程を用い、対応する安息香酸とオキサリルクロライドを反応して合成した)を表Iに記載した化合物を得るのに適切なアニリンと反応した。
【0119】
【表1】
Figure 0004502509
【0120】
注解
(a)生成物は以下のデータを与えた:
NMRスペクトル:
【0121】
【化16】
Figure 0004502509
【0122】
質量スペクトル:M+H+416
(b)生成物は以下のデータを与えた:質量スペクトル:M+H+402
(c)生成物は以下のデータを与えた:質量スペクトル:M+H+402
(d)生成物は以下のデータを与えた:NMRスペクトル:
【0123】
【化17】
Figure 0004502509
【0124】
質量スペクトル:M+H+416
この塩化4−アセチルベンゾイルは以下のように合成する、
オキサリルクロライド(0.058g)を4−アセチル安息香酸(0.091g)、塩化メチレン(3ml)とDMF(数滴)の溶液に加え、この混合液を周囲温度で6時間攪拌する。混合液を蒸発させると、目的の化合物が得られ、更なる精製をすることなく使用した。
(e)生成物は以下のデータを与えた:質量スペクトル:M+H+404
(f)生成物は以下のデータを与えた:質量スペクトル:M+H+418
(g)生成物は以下のデータを与えた:
NMRスペクトル:
【0125】
【化18】
Figure 0004502509
【0126】
質量スペクトル:M+H+434
(h)生成物を塩化メチレンおよびメタノールの極性混合液を溶離液として用いたカラムクロマトグラフィーで精製した。得られた生成物は以下のデータを与えた:NMRスペクトル:
【0127】
【化19】
Figure 0004502509
【0128】
質量スペクトル:M+H+465
(i)生成物は以下のデータを与えた:質量スペクトル:M+H+446
(j)生成物は以下のデータを与えた:質量スペクトル:M+H+399
(k)生成物は以下のデータを与えた:質量スペクトル:M+H+418
【0129】
【実施例4】
N−(3−ジメチルアミノフェニル)−3−(4−ヒドロキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド
出発原料の合成に関する実施例1の最後の段落に記載した手法と同様な手法を用い、3−(4−ベンジルオキシベンズアミド)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド(0.227g),10%パラジウム担持炭素(0.028g)、ギ酸アンモニウム(0.37g)およびメタノール(20ml)の混合物を攪拌しながら1.5時間還流させた。混合物を周囲温度まで冷却し、珪藻土でろ過した。ろ過液を蒸発させ、残渣は水で粉末化した。得られた固体を塩化メチレン、メタノールおよび飽和水酸化アンモニウム水溶液の100:1:0.12混合液で洗浄し、減圧下55℃で乾燥した。標記の化合物が固体として得られた(0.104g)。
NMRスペクトル:
【0130】
【化20】
Figure 0004502509
【0131】
質量スペクトル:M+H+391
出発原料として用いる3−(4−ベンジルオキシベンズアミド)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミドは以下のように合成する。
【0132】
オキサリルクロライド(0.12ml)を、0℃に冷却した4−ベンジルオキシ安息香酸(0.254g)の塩化メチレン(5ml)とDMF(数滴)の混合溶液に添加した。得られた混合物を周囲温度で4時間攪拌した。反応混合液を蒸発させ、残渣を塩化メチレン(6ml)に溶解した。3−アミノ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド(0.3g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.014g)およびジイソプロピルエチルアミン(0.485g)を順次添加し、得られた溶液は周囲温度で16時間攪拌した。反応混合液は塩化メチレンと飽和塩化ナトリウム水溶液で分配した後、硫酸マグネシウムで乾燥し蒸発した。残渣はイソヘキサンと酢酸エチル1:1混合液を溶離液としたカラムクロマトグラフィーで精製した。こうして目的の出発原料が固体として得られた。
NMRスペクトル:
【0133】
【化21】
Figure 0004502509
【0134】
【実施例5】
N−(3−ジメチルアミノフェニル)−3−[4−(2−メトキシエトキシ)ベンズアミド]−4−メチルベンズアミド
2−ブロモエチルメチルエーテル(0.033ml)を、N−(3−ジメチルアミノフェニル)−3−(4−ヒドロキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド(0.9g)と無水炭酸カリウム(0.064g)をDMF(10ml)に入れて攪拌している懸濁液に加え、5時間80℃で攪拌した。混合物は周囲温度にまで冷却し、酢酸エチルと水で分配した。有機相は飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣はジエチルエーテルで粉末化した。こうして標記化合物は固体として得られた(0.073g)。
NMRスペクトル:
【0135】
【化22】
Figure 0004502509
【0136】
質量スペクトル:M+H+448.
【0137】
【実施例6】
4−クロロ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−3−(4−プロピルベンズアミド)ベンズアミド
実施例1で記載したのと同様な手法を用い、塩化4−クロロ−3−(4−プロピルベンズアミド)ベンゾイルと3−ジメチルアミノアニリン二塩酸塩と反応して標記化合物を得た。
NMRスペクトル:
【0138】
【化23】
Figure 0004502509
【0139】
質量スペクトル:M+H+436と438.
出発原料として用いた塩化4−クロロ−3−(4−プロピルベンズアミド)ベンゾイルは以下のようにして合成した。
【0140】
塩化アセチル(1.67ml)を、3−アミノ−4−クロロ安息香酸(2.0g)とメタノール(100ml)の懸濁液に添加し、混合物を攪拌しながら16時間還流する。混合物は周囲温度まで冷却し、蒸発させた。残渣は塩化メチレンと飽和炭酸水素ナトリウム溶液で分配した。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、蒸発させた。こうして3−アミノ−4−クロロ安息香酸メチルを固体として得た(2.13g)。
NMRスペクトル:
【0141】
【化24】
Figure 0004502509
【0142】
トリエチルアミン(1.5ml)を、3−アミノ−4−クロロ安息香酸メチル(1.0g)と塩化4−プロピルベンジル(1.34ml)を塩化メチレン(50ml)に加えた懸濁液に攪拌しながら添加し、周囲温度で16時間攪拌した。混合物は飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、蒸発させた。残渣は酢酸エチル、ジエチルエーテルおよびイソヘキサンの混合液で粉末化した。こうして4−クロロ−3−(4−プロピルベンズアミド)−安息香酸メチルを固体(1.05g)として得た。
NMRスペクトル:
【0143】
【化25】
Figure 0004502509
【0144】
このようにして得られた物質の一部(0.5g)、メタノール(20ml)および水(5ml)の混合物に2N水酸化ナトリウム水溶液(3.02ml)を加え、混合物を16時間周囲温度で攪拌した。混合物を蒸発させ、残渣は水に溶解した後、酢酸エチルで抽出した。水相をpH2の酸性とし、生じた沈殿を取り出し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルで洗浄した。こうして4−クロロ−3−(4−プロピルベンズアミド)安息香酸を固体で得た(0.175g)。
NMRスペクトル:
【0145】
【化26】
Figure 0004502509
【0146】
0℃まで冷却した塩化メチレン(20ml)とDMF(数滴)の混合液に得られた物質の一部(0.16g)を溶かした溶液にオキサリルクロライド(0.048ml)を攪拌しながら加えた。混合物は周囲温度まで温めて4時間攪拌した。混合物は蒸発させると塩化4−クロロ−3−(4−プロピルベンズアミド)ベンゾイルが得られ、更なる精製はせずに次に使用した。
【0147】
【実施例7】
3−(4−カルボキシベンズアミド)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド
3−(4−メトキシカルボニルベンズアミド)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド(0.15g)、2N水酸化ナトリウム水溶液(5ml)、メタノール(2ml)およびTHF(4ml)の混合物を16時間、周囲温度で攪拌した。混合物は蒸発させ、残渣を2N塩酸水溶液で酸性とした。得られた沈殿を取り出し、減圧下55℃で乾燥すると標記の化合物が白い固体で得られた(0.095g)。
NMRスペクトル:
【0148】
【化27】
Figure 0004502509
【0149】
質量スペクトル:M+H+418.
出発原料として使用した3−(4−メトキシカルボニルベンズアミド)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミドを以下のように合成した。
【0150】
塩化4−メトキシカルボニルベンゾイル(0.221g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.01g)、3−アミノ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド(0.2g)および塩化メチレン(10ml)の混合物に攪拌しながらトリエチルアミン(0.26ml)を加え、得た混合物を16時間周囲温度で攪拌した。混合物は塩化メチレンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機溶媒を硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発した。残渣はイソヘキサンで粉末化した。得られた固体は取り出し、減圧下55℃で乾燥すると目的の出発物質が固体として得られた(0.286g)。
NMRスペクトル:
【0151】
【化28】
Figure 0004502509
【0152】
【実施例8】
N−[2−(4−クロロフェノキシ)エチル]−3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド
1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.095g)の塩化メチレン(5ml)溶液を、3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチル安息香酸(0.157g)、2−(4−クロロフェノキシ)エチルアミン(C,Chim.Ther.,1973,8、259;0.086g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.007g)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.074g)および塩化メチレン(5ml)の混合物に攪拌しながら添加した。得られた混合物は16時間、周囲温度で攪拌した。混合物は蒸発させ、残渣は酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分配した。有機相はクエン酸水溶液で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥して蒸発させた。こうして標記化合物は固体として得た(0.158g)。質量スペクトル:M+H+469.
出発原料である3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチル安息香酸は以下のようにして得た。
【0153】
塩化メチレン(250ml)とDMF(0.5ml)の混合液に3,4−ジメトキシ安息香酸(18.2g)を溶かし0℃まで冷却した溶液にオキサリルクロライド(10.5ml)を添加した。反応混合液は周囲温度まで温め、4.5時間攪拌した。混合物は蒸発させ、残渣は塩化メチレン(250ml)に溶解し、0℃まで冷却した。3−アミノ−4−メチル安息香酸メチル(11.0g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.81g)およびトリエチルアミン(23.2ml)を加え、反応液は65時間周囲温度で攪拌した。反応混合液は2N塩酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。こうして3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチル安息香酸メチルを固体として得た(28.6g)。
NMRスペクトル:
【0154】
【化29】
Figure 0004502509
【0155】
こうして得た物質を、2N水酸化ナトリウム水溶液(300ml)およびメタノール(200ml)の混合液に溶かした溶液を16時間周囲温度で攪拌した。混合物は蒸発させ、反応混合液はイソヘキサンと水で分配させた。水相は塩酸水溶液で酸性とし、生じた沈殿を取り出し、減圧下55℃で乾燥すると3、−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチル安息香酸が固体で得られた(25.05g)。
NMRスペクトル:
【0156】
【化30】
Figure 0004502509
【0157】
【実施例9】
N−シクロブチル−3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド
実施例8で記述したのと同様な手法を用いて、3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチル安息香酸をシクロブチルアミンと反応すると、標記の化合物が得られた。質量スペクトル:M+H+369
【0158】
【実施例10】
N−(3,4−ジクロロベンジル)−3−(3,4,5−トリメトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド
実施例2で記載したのと同様な手法を用いて、塩化3,4,5−トリメトキシベンゾイルを3−アミノ−N−(3,4−ジクロロベンジル)−4−メチルベンズアミドと反応すると標記化合物が生じたので、それを塩化メチレンとメタノール混合溶離液による極性増加勾配のカラムクロマトグラフィーにより精製した。NMRスペクトル:
【0159】
【化31】
Figure 0004502509
【0160】
質量スペクトル:M−H-503
出発原料として使用する3−アミノ−N−(3,4−ジニトロベンジル)−4−メチルベンズアミドは以下のようにして得た。
3−ニトロ−4−メチル安息香酸(9.06g)を塩化メチル(100ml)とDMF(数滴)に溶かした溶液にオキサリルクロライド(4.8ml)を加え、16時間周囲温度で攪拌しながら反応した。反応混合物は蒸発させ、残渣を塩化メチレン(100ml)に溶解した。3,4−ジクロロベンジルアミン(7.04g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.31g)およびトリメチルアミン(13.9ml)を添加し、反応混合液を16時間周囲温度で攪拌した。混合物は飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣は塩化メチレン、メタノールおよび飽和塩化アンモニウム水溶液250:8:1の混合液を溶離液としたカラムクロマトグラフィーで精製した結果、N−(3,4−ジクロロベンジル)−4−メチル−3−ニトロベンズアミド(9.95g)が固体で得られた。
NMRスペクトル:
【0161】
【化32】
Figure 0004502509
【0162】
塩化第一スズ二水和物(17.5g)の濃塩酸(40ml)溶液を、N−(3,4−ジクロロベンジル)−4−メチル−3−ニトロベンズアミド(5.85g)のエタノール(40ml)溶液と濃塩酸(40ml)の混合液に添加した。反応混合物は4時間攪拌しながら還流させた。混合物は冷却し、2N塩酸水溶液で希釈した。反応混合物は酢酸エチルで数回抽出し、有機抽出物を合わせ炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させると目的の出発原料が固体として得られた(3.9g)。
NMRスペクトル:
【0163】
【化33】
Figure 0004502509
【0164】
【実施例11】
N−(2−シクロヘキシルエチル)−3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド
10%パラジウム担持炭素(0.015g)、N−(2−シクロヘキセン−1−イルエチル)−3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド(0.15g)およびメタノール(15ml)の混合物へ攪拌しながらギ酸アンモニウム(0.224g)を加え、反応混合物は加熱して1.25時間還流した。反応混合物は冷却し、珪藻土でろ過した。ろ過液は蒸発させ、残渣は水で粉末化した。こうして得た固体物を減圧下55℃で乾燥すると、標記化合物が粉末で得られた(0.136g)。
NMRスペクトル:
【0165】
【化34】
Figure 0004502509
【0166】
質量スペクトル:M+H+425
出発原料として使用したN−(2−シクロヘキセン−1−イルエチル)−3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミドは以下のようにして得た。
【0167】
3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチル安息香酸(0.3g)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.274g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.012g)および塩化メチレン(5ml)の混合物に攪拌しながら2−シクロヘキセン−1−イルエチルアミン(0.146ml)を加え、反応混合物を16時間攪拌した。混合物は塩化エチレンと2N塩酸水溶液で分配した。有機相は飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。こうして出発原料を得た(0.28g)。
NMRスペクトル:
【0168】
【化35】
Figure 0004502509
【0169】
【実施例12】
N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチル−3−(6−キノリルカルボニルアミノ)ベンズアミド
実施例2で記載したのと類似の手法を用い塩化6−キノリルカルボニルを3−アミノ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミドを反応して標記の化合物を得た。
NMRスペクトル:
【0170】
【化36】
Figure 0004502509
【0171】
質量スペクトル:M+H+425
出発原料として使用した塩化6−キノリルカルボニルは次のようにして合成した。
【0172】
6−キノリンカルボン酸(0.096g)を塩化メチレン(4ml)およびDMF(数滴)の混合液に溶かした溶液に、オキサリルクロライド(0.058ml)を加え、反応混合液を6時間周囲温度で攪拌した。混合液を蒸発させると目的の出発原料が得られたので、それ以上の精製はせずに次に用いた。
【0173】
【実施例13】
4−クロロ−N−(3ジメチルアミノフェニル)−3−(6−キノリルカルボニルアミノ)ベンズアミド
実施例1で記載したのと同様な手法を用い、塩化4−クロロ−3−(6−キノリルカルボニルアミノ)ベンゾイルを3−ジメチルアミノアニリン二塩酸塩と反応すると標記化合物が得られた。
NMRスペクトル:
【0174】
【化37】
Figure 0004502509
【0175】
質量スペクトル:M+H+446および447
出発原料として用いた塩化4−クロロ−3−(6−キノリルカルボニルアミノ)ベンジルを以下のようにして合成した。
【0176】
(3−アミノ−4−クロロ)安息香酸メチル(1.85g)および塩化6−キノリルカルボニル(2.88g)を塩化メチレン(80ml)に加えた懸濁液に攪拌しながらトリエチルアミン(4.18ml)を添加し、得られた混合物を16時間周囲温度で攪拌した。混合物は飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、蒸発させた。残渣は酢酸エチルおよびジエチルエーテルの混合液で粉末化した。こうして4−クロロ−3−(6−キノリルカルボニルアミノ)安息香酸メチルが固体として得られた(1.1g)。
NMRスペクトル:
【0177】
【化38】
Figure 0004502509
【0178】
こうして得た物質の一部(0.5g)をメタノール(20ml)と水(5ml)の混合液に溶かした溶液に2N水酸化ナトリウム(2.21ml)を添加し、得た混合液を16時間周囲温度で攪拌した。混合物から蒸発させ、残渣を水に溶解し、酢酸エチルで洗浄した。水相は希塩酸を加えてpH2とした。生じた沈殿を取り出し、ジエチルエーテルで洗浄した。こうして4−クロロ−3−(6−キノリルカルボニルアミノ)安息香酸塩酸塩を固体で得た(0.329g)。NMRスペクトル:
【0179】
【化39】
Figure 0004502509
【0180】
こうして得た酸の一部(0.181g)を塩化メチレン(20ml)およびDMF(数滴)の混合液に溶かし、0℃まで冷却してオキサルクロライド(0.048ml)を滴下した。混合液を周囲温度までに暖め、4時間攪拌した。溶媒を蒸発させると塩化4−クロロ−3−(6−キノリルカルボニルアミノ)ベンジルが得られたので、それ以上精製せずに次ぎに使用した。
【0181】
【実施例14】
3−(6−クロロピリド−3−イルカルボニルアミノ)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド
実施例1で記載したのと同様な手法を用い、塩化6−クロロピリド−3−イルカルボニルを3−アミノ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミドと反応させると、標記化合物が得られた。質量スペクトル:M+H+409および411.
【0182】
【実施例15】
N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチル−3−(2−ナフトイルアミノ)ベンズアミド
実施例1で記載したのと同様な手法を用い、塩化2−ナフトイルを3−アミノ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミドと反応して標記化合物を得る。質量スペクトル:M+H+424
【0183】
【実施例16】
3−(3−ベンジルオキシベンズアミド)−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド
0℃まで冷却した3−ベンジルオキシ安息香酸(2.736g)、DMF(1ml)および塩化メチレンの混合物にオキサリルクロライド(1.24ml)を加え、生じた混合物を4時間周囲温度で攪拌した。混合物から蒸発させ、残渣を塩化メチレン(60ml)に溶解した溶液を、3−アミノ−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド(3.11g)、ピリジン(1.69ml)および塩化メチレン(60ml)の混合液に攪拌しながら添加した。得られた混合物は12時間周囲温度で攪拌した。混合物は水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で順次洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥して蒸発させた。残渣をジエチルエーテル(200ml)で12時間攪拌し、生じた固体を取り出した。こうして標記の化合物を得た(4.5g)。
NMRスペクトル:
【0184】
【化40】
Figure 0004502509
【0185】
質量スペクトル:M+H+522
出発原料として用いる3−アミノ−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミドは以下のようにして合成する。
【0186】
3−フルオロニトロベンゼン(13.2g)、モルホリン(45ml)およびDMSO(156ml)の混合物を4日間100℃で攪拌する。混合物は冷却し、水中に注入する。得られた固体は取り出し、減圧下で乾燥する。こうして3−モルホリノニトロベンゼンが得られた(14.69g)。
NMRスペクトル:
【0187】
【化41】
Figure 0004502509
【0188】
こうして得た化合物、10%パラジウム担持炭素(2.1g)およびメタノール(250ml)の混合物にギ酸アンモニウム(22.2g)を加え、混合物は1時間周囲温度で攪拌する。混合物は蒸発させ、残渣は酢酸エチルおよび水で分配する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥した後、蒸発する。こうして得られた固体はイソヘキサンで洗浄する。こうして3−モルホリノアニリン(9.9g)を得た。
NMRスペクトル:
【0189】
【化42】
Figure 0004502509
【0190】
3−モルホリノアニリン(9.9g)、塩化4−メチル−3−ニトロベンゾイル(8.92g)および塩化メチレン(400ml)の混合物にトリエチルアミン(20ml)を加えた混合物を68時間周囲温度で攪拌した。混合物は蒸発させる。塩化メチレンおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、生じた沈殿を取り出してジエチルエーテルで洗浄した後、減圧で乾燥する。こうして4−メチル−3−ニトロ−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド(18.24g)が得られた。
NMRスペクトル:
【0191】
【化43】
Figure 0004502509
【0192】
質量スペクトル:M+H+342
こうして得た化合物、10%パラジウム担持炭素(1.6g)およびメタノールの混合物を氷浴で冷却し、これにギ酸アンモニウム(16.8g)を加えた。得られた混合物を1.5時間周囲温度で攪拌した。混合物をろ過し、ろ液を蒸発させた。残渣につき塩化メチレンに溶解し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶液は蒸発させると目的の出発化合物が得られた(7.34g)。
NMRスペクトル:
【0193】
【化44】
Figure 0004502509
【0194】
質量スペクトル:M+H+312
【0195】
【実施例17】
3−(3−ヒドロキシベンズアミド)−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド
3−(3−ベンジルオキシベンズアミド)−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド(4.49g)、10%パラジウム担持炭素(0.5g)および酢酸エチルの混合物を、水素ガス雰囲気中で12時間攪拌する。得られた混合物を珪藻土でろ過し、分離した固体は温DMF(200ml)で洗浄する。ろ過液を集めて、約20mlまで濃縮した後、水(50ml)を加える。得られた固体は減圧下、55℃で乾燥した。こうして標記化合物を固体として得た(2.99g)。NMRスペクトル:
【0196】
【化45】
Figure 0004502509
【0197】
質量スペクトル:M+H+432
【0198】
【実施例18】
3−[3−(1−t−ブトキシカルボニルピロリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド]−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド
3−(1−t−ブトキシカルボニルピロリジン−3−イルオキシ)安息香酸(0.307g)、3−アミノ−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド(0.312g)、1−ヒドロキシベンズトリアゾール(0.202g)およびDMF(5ml)の混合物を0℃まで冷却した中に攪拌しながら1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.23g)を加えた。得られた反応混合物を40時間周囲温度で攪拌した。混合物を酢酸エチルと水で分配した。有機相は水および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、蒸発した。残渣につきイソヘキサンおよび酢酸エチル3:1の溶離液を用いたシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製した。こうして標記化合物が固体で得られた(0.31g)。
NMRスペクトル:
【0199】
【化46】
Figure 0004502509
【0200】
質量スペクトル:M+H+601
出発原料として用いた3−(1−t−ブトキシカルボニルピロリジン−3−イルオキシ)安息香酸は以下のようにして得た。
【0201】
実施例25の最初の段落に出発原料の合成法につき記載したのと同様な手法を用いN−t−ブトキシカルボニル−3−ヒドロキシピロリジン(J.Amer.Chem.Soc.,1982,104,5852〜5853)を3−ヒドロキシ安息香酸エチルと反応した。こうして得られた生成物を実施例25の第二の段落に出発原料の合成法に関して記載したのと同様な手法を用い、水酸化ナトリウムで加水分解した。こうして目的の出発原料を得た。NMRスペクトル:
【0202】
【化47】
Figure 0004502509
【0203】
質量スペクトル:M+H+308
【0204】
【実施例19】
4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)−3−(3−ピロリジン−3−イルオキシベンズアミド)ベンズアミド
3−[3−(1−t−ブトキシカルボニリピロリジン−3−イルオキシ)ベンズアミド]−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド(0.3g)の塩化メチレン(6ml)溶液を0℃まで冷却し、攪拌しながらトリフルオロ酢酸(0.6ml)を加える。反応混合物は3時間周囲温度で攪拌した。混合物は蒸発させ、残渣はジエチルエーテルで粉末化して標記化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。こうして得た固体を水に溶解し、炭酸カリウムを加えて塩基性とした。得られた沈殿を集め、水で洗浄し、減圧で乾燥すると標記化合物が得られた。
NMRスペクトル:
【0205】
【化48】
Figure 0004502509
【0206】
質量スペクトル:M+H+501
【0207】
【実施例20】
4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)−3−(3−ピペリジン−4−イルオキシベンズアミド)ベンズアミド
実施例18に記載したのと同様な手法を用い、3−(1−t−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イルオキシ)安息香酸と3−アミノ−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミドを反応すると、3−[3−(1−t−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミドが収率42%で得られた。
NMRスペクトル:
【0208】
【化49】
Figure 0004502509
【0209】
こうして得た生成物は実施例19に記述したのと同様な手法を用いトリフルオロ酢酸で処理する。こうして標記化合物は収率81%で得られた。NMRスペクトル:
【0210】
【化50】
Figure 0004502509
【0211】
質量スペクトル:M+H+515
出発原料として使用した3−(1−t−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イルオキシ)安息香酸は以下のようにして得た。
【0212】
N−t−ブトキシカルボニル−4−ヒドロキシピペリジンを市販、例えばNeosystem,F67100,Strasbourg,Franceから入手するか、以下の手順で合成する。塩化メチレン(100ml)に重炭酸ジ−t−ブチル(53.9g)を溶解した溶液を、0℃まで冷却した4−ヒドロキシピペリジン(25g)、トリエチルアミン(50ml)および塩化メチレン(250ml)の混合液に攪拌しながら滴下した。得られた混合物を周囲温度まで温めて18時間攪拌した。混合物は蒸発させ、残渣はイソヘキサンと酢酸エチル2:1の溶離液を用いたシリカによるカラムクロマトグラフィーで精製した。こうして得た油状物質を減圧下、60℃で乾燥するとN−t−ブトキシカルボニル−4−ヒドロキシピロジンが白色固体で得られた(49.1g)。
NMRスペクトル:
【0213】
【化51】
Figure 0004502509
【0214】
0℃まで冷却したN−t−ブトキシカルボニル−4−ヒドロキシピペリジン(2g)、3−ヒドロキシ安息香酸エチル(1.66g)、トリフェニルホスフィン(3.2g)およびTHF(40ml)の混合物にアゾジカルボン酸ジエチル(1.95ml)を5分以上かけて滴下した。混合物は40時間、周囲温度で攪拌した。溶媒は蒸発させ、残渣はイソヘキサンおよび酢酸エチル9:1(40ml)の混合液で粉末化した。混合物はろ過し、ろ液を蒸発させた。残渣につき溶離液としてイソヘキサンおよび酢酸エチル9:1(40ml)の混合液を用いたシリカによるカラムクロマトグラフィーで精製した。こうして3−(1−t−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イルオキシ)安息香酸エチルを油状物質として得た(1.82g)。
NMRスペクトル:
【0215】
【化52】
Figure 0004502509
【0216】
こうして得たエステルのエタノール(10ml)溶液に水酸化ナトリウム溶液(10M,1.0ml)を加え、18時間周囲温度で攪拌した。混合物は蒸発させ、残渣を水(5ml)に溶解した。1M塩酸水溶液(10ml)と氷酢酸(1ml)を順次加えた後、混合物を塩化メチレンで抽出した。有機相は硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させると目的の出発原料が無色固体として得られた(1.32g)。
融点148〜150℃、質量スペクトル:M+H+322.
【0217】
【実施例21】
3−(3−アセトキシベンズアミド)−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド
3−アセトキシ安息香酸(1.242g)、DMF(1ml)および塩化メチレン(40ml)の混合物にオキサリルクロリド(0.7ml)を加え、溶液は2時間周囲温度で攪拌した。混合物は蒸発させた後、残渣に3−アミノ−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド(2g)およびピリジン(10ml)の溶液を加えた。得られた混合物は18時間、100℃で攪拌した。混合物を周囲温度まで冷却し、酢酸水溶液、水と炭酸水素ナトリウム水溶液で順次洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥して蒸発させた。残渣は、塩化メチレンとメタノール49:1の混合液を溶離液として、シリカによるカラムクロマトグラフィーで精製した。こうして標記化合物が得られた(1.3g)。
NMRスペクトル:
【0218】
【化53】
Figure 0004502509
【0219】
質量スペクトル:M+H+512
出発原料として用いた3−アミノ−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミドは以下のようにして合成した。
【0220】
3,5−ジフルオロニトロベンゼン(31.1g)およびモルホリン(85.2g)を66時間、100℃で加熱および攪拌した。混合物は蒸発させ、残渣はイソヘキサンと酢酸エチル4:1を溶離液としたシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製した。こうして3−フルオロ−5−モルホリノニトロベンゼン(33.3g)を得た。
NMRスペクトル:
【0221】
【化54】
Figure 0004502509
【0222】
こうして得た化合物、10%パラジウム担持炭素(3.3g)、およびエタノール(1400ml)の混合物を16時間、1気圧水素ガス雰囲気中で攪拌した。混合物をろ過し、ろ過液を蒸発させると3−フルオロ−5−モルホリノアニリン(27.5g)を得た。
NMRスペクトル:
【0223】
【化55】
Figure 0004502509
【0224】
氷浴中で冷却した3−フルオロ−5−モルホリノアニリン(27g)、トリエチルアミン(52.6)および塩化メチレン(600ml)の混合物に塩化メチレン(120ml)に溶かした塩化4−クロロ−3−ニトロベンジル(41.2g)を加えた。得られた混合物を16時間、周囲温度で攪拌した。混合物を蒸発させた。塩化メチレンおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、生じた沈殿を取り出してジエチルエーテルで洗浄し、減圧で乾燥した。こうして4−クロロ−3−ニトロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド(36.1g)が得られた。NMRスペクトル:
【0225】
【化56】
Figure 0004502509
【0226】
こうして得た化合物、鉄粉末(50.6g)、氷酢酸(19ml)、水(95ml)およびエタノール(600ml)の混合物を6時間、攪拌しながら還流した。混合物は周囲温度まで冷却し、水を加えた。混合物は注意深くpH9まで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、酢酸エチルで抽出した。有機相は硫酸マグネシウムで乾燥した後、蒸発すると目的物質が得られた(24.3g)。
NMRスペクトル:
【0227】
【化57】
Figure 0004502509
【0228】
質量スペクトル:M+H+350
【0229】
【実施例22】
4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)−3−(3−ヒドロキシベンズアミド)ベンズアミド
0℃まで冷却した3−(3−アセトキシベンズアミド)−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド(1.23g)のメタノール(75ml)溶液にナトリウムメトキシド(95%、0.26g)を加えて攪拌した。得た溶液は3時間周囲温度で攪拌した。混合物は蒸発させて約15mlに濃縮し、水(20ml)を加えた。溶液は1N塩酸水溶液を加えてpH3の酸性とした。生じた沈殿を取り出し、減圧で乾燥した。こうして標記化合物が得られた(0.86g)。NMRスペクトル:
【0230】
【化58】
Figure 0004502509
【0231】
質量スペクトル:M+H+470
【0232】
【実施例23】
3−[2−アミノ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンズアミド]−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド
4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)−3−[5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−ニトロベンズアミド]ベンズアミド(0.76g)、水(2ml)、酢酸(0.5ml)およびエタノール(15ml)の懸濁液に鉄粉末(0.726g)を攪拌しながら添加し、得た混合物を1時間、還流させながら攪拌した。混合物は周囲温度まで冷却した。水(80ml)を加え、混合物は炭酸ナトリウムを加えて塩基性とした。得た混合物は珪藻土でろ過し、分離した固体は塩化メチレンおよび酢酸エチルで順次洗浄した。合わせたろ液を蒸発させ、残渣は酢酸エチルで粉末化した。混合物はろ過し、ろ液を蒸発させて標記化合物を得た(0.385g)。質量スペクトル:M+H+567
出発原料として使用した4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)−3−[5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−ニトロベンズアミド]ベンズアミドは以下のようにして合成した。
【0233】
0℃まで冷却した5−クロロ−2−ニトロ安息香酸(2.08g)、塩化メチレン(100ml)およびDMF(数滴)の混合物に攪拌しながらオキサルクロリド(1.05g)を加えた、混合物は周囲温度まで温めて4時間攪拌した。混合物は蒸発させ、残渣を塩化メチレン(10ml)に溶解した後、3−アミノ−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド(3.0g)およびピリジン(40ml)の混合物に攪拌しながら加えた。得た混合物は16時間、80℃に加熱した。溶媒は蒸発させ、残渣を塩化メチレン(50ml)および水(50ml)の混合液に溶解し、1時間攪拌した。得た固体はろ過し、水とジエチルエーテルで洗浄した後、減圧下40℃で乾燥した。こうして4−クロロ−3−(5−クロロ−2−ニトロベンズアミド)−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド(1.07g)を得た。
NMRスペクトル:
【0234】
【化59】
Figure 0004502509
【0235】
質量スペクトル:M+H+533および535
こうして得た化合物の一部(0.8g)を1−メチルピペラジン(3ml)に溶解し、混合物は16時間、攪拌して100℃で加熱した。混合物は冷却し、水中に投入した。得られた固体を取り出し、水およびジエチルエーテルで順次洗浄し、減圧下40℃で乾燥した。こうして目的の出発物質を得た(0.803g)。NMRスペクトル:
【0236】
【化60】
Figure 0004502509
【0237】
質量スペクトル:M+H+597
【0238】
【実施例24】
4−クロロ−3−[5−(3−ジメチルアミノプロピルアミノ)−2−ニトロベンズアミド]−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド
出発原料の合成について実施例23の第二段落に記載したのと同様な手法を用い、4−クロロ−3−(5−クロロ−2−ニトロベンズアミド)−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミドを3−ジメチルアミノプロピルアミンと反応して標記化合物を収率76%で得た。
NMRスペクトル:
【0239】
【化61】
Figure 0004502509
【0240】
質量スペクトル:M+H+599
【0241】
【実施例25】
3−[2−アミノ−5−(3−ジメチルアミノプロピルアミノ)ベンズアミド]−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド
実施例23に記載したのと同様な手法を用い、4−クロロ−3−[5−(3−ジメチルアミノプロピルアミノ)−2−ニトロベンズアミド]−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミドを還元して標記化合物を得た。NMRスペクトル:
【0242】
【化62】
Figure 0004502509
【0243】
質量スペクトル:M+H+569
【0244】
【実施例26】
3−{2−アミノ−5−[N−(3−メチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ]ベンズアミド}−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド
実施例23に記載したのと同様な手法を用い、4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)−3−{5−[N−(3−メチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ]−2−ニトロベンズアミド}ベンズアミドを還元して標記化合物を得た。質量スペクトル:M+H+569および571
出発原料として使用した化合物は、実施例23の第二段落で出発原料の合成につき記述したのと同様な手法で、4−クロロ−3−(5−クロロ−2−ニトロベンズアミド)−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミドとN−(3−メチルアミノプロピル)−N−メチルアミンとの反応で合成した。
NMRスペクトル:
【0245】
【化63】
Figure 0004502509
【0246】
質量スペクトル:M+H+599
【0247】
【実施例27】
3−{2−アミノ−5−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ]ベンズアミド}−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド
実施例23に記載したのと同様な手法を用い、4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)−3−{5−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ]−2−ニトロベンズアミド}ベンズアミドを還元して標記化合物を得た。
NMRスペクトル:
【0248】
【化64】
Figure 0004502509
【0249】
質量スペクトル:M+H+583
出発原料は4−クロロ−3−(5−クロロ−2−ニトロベンズアミド)−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミドをN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミンと実施例23の第二段落に出発原料の合成に関して記載したのと同様な手法を用いて反応して合成した。
NMRスペクトル:
【0250】
【化65】
Figure 0004502509
【0251】
質量スペクトル:M+H+613および615
【0252】
【実施例28】
実施例1および2に記載したのと同様な手法を用いて、適切な塩化ベンジル(実施例1の第一段落に出発原料の合成に関して記載したのと同様な手法を用いて、対応する安息香酸とオキサリルクロリドを反応して合成した)を適切なアニリンと反応して表IIに掲げた化合物を得た。
【0253】
【表2】
Figure 0004502509
【0254】
Figure 0004502509
【0255】
注解
(a) 生成物はイオン交換カラム(International sorbent Technology Limited,Hengoed,Mid−Glamorgan,UKから入手したisolute SCXカラム)によるカラムクロマトグラフィーで、溶離液にメタノールと飽和水酸化アンモニウム99:1混合液を用いて精製し、以下のデータを得た:
NMRスペクトル:
【0256】
【化66】
Figure 0004502509
【0257】
質量スペクトル:M+H+434
(b)生成物は以下のデータを与えた:質量スペクトル:M+H+462
(c)反応生成物はジエチルエーテルで粉末化し、得た固体は減圧下、40℃で乾燥した。得られた生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0258】
【化67】
Figure 0004502509
【0259】
質量スペクトル:M+H+462
(d)生成物は以下のデータを示した:NMRスペクトル:
【0260】
【化68】
Figure 0004502509
【0261】
質量スペクトル:M+H+476
(e)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0262】
【化69】
Figure 0004502509
【0263】
質量スペクトル:M+H+506
(f)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0264】
【化70】
Figure 0004502509
【0265】
質量スペクトル:M+H+464
(g)生成物は以下のデータを示した。
質量スペクトル:M+H+464
(h)反応生成物は蒸発させ、残渣を水で粉末化した。こうして得た固体を1当量の希塩酸で洗浄し、減圧下、40℃で乾燥した。得られた生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0266】
【化71】
Figure 0004502509
【0267】
質量スペクトル:M+H+502
(i)反応生成物は蒸発させ、残渣は水で粉末化した。こうして得た固体は1当量の希塩酸で洗浄し、減圧下、40℃で乾燥した。生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0268】
【化72】
Figure 0004502509
【0269】
質量スペクトル:M+H+502
(j)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0270】
【化73】
Figure 0004502509
【0271】
質量スペクトル:M+H+466
出発原料として使用した3−アミノ−N−(3−フルオロ−5−ピロリジン−1−イルフェニル)−4−メチルベンズアミドは次にように合成した。
【0272】
3,5−ジフルオロニトロベンゼン(20g)およびピロリジン(63ml)の混合物を攪拌しながら4時間、100℃で加熱した。混合物は周囲温度まで冷やし、水(100ml)に投入した。生じた固体を取り出し、水、ジエチルエーテルで順次洗浄した後、減圧下乾燥した。こうして3−フルオロ−5−ピロリジン−1−イルニトロベンゼン(24g)を得た。
NMRスペクトル:
【0273】
【化74】
Figure 0004502509
【0274】
こうして得た化合物、10%パラジウム担持炭素(3g)およびメタノール(500ml)の混合物を水素ガスの1気圧下で、水素の取り込みがなくなるまで攪拌した。混合物はろ過し、ろ液は蒸発させる。残渣はイソヘキサンと酢酸エチル10:3の混合液を溶離液としたシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにより精製した。こうして3−フルオロ−5−ピロリジン−イルアニリン(14.8g)を得た。
NMRスペクトル:
【0275】
【化75】
Figure 0004502509
【0276】
3−フルオロ−5−ピロリジン−1−イルアニリン(14.8g)、トリエチルアミン(25.2g)および塩化メチレン(300ml)の混合液に塩化4−メチル−3−ニトロベンゾイル(14.5ml)を加え、得た混合物を18時間周囲温度で攪拌した。水(200ml)を加え、生じた固体を取り出し、水およびジエチルエーテルで順次洗浄した後、減圧で乾燥した。こうして4−メチル−N−(3−フルオロ−5−ピロリジン−1−イル)−3−ニトロベンズアミド(19.3g)を得た。
NMRスペクトル:
【0277】
【化76】
Figure 0004502509
【0278】
こうして得た化合物、10%パラジウム担持炭素(2g)およびメタノール(300ml)の混合物を1気圧の水素ガス下で、水素ガスを吸収しなくなるまで攪拌した。混合物はろ過し、ろ液は蒸発させた。残渣はジエチルエーテルおよび酢酸エチルの混合液で粉末化した。得られた固体は取り出し、水およびジエチルエーテルで順次洗浄した後、減圧下で乾燥した。こうして目的出発原料が得られた(14.4g)。
NMRスペクトル:
【0279】
【化77】
Figure 0004502509
【0280】
質量スペクトル:M+H+314
(k)生成物は以下のデータを示した:NMRスペクトル:
【0281】
【化78】
Figure 0004502509
【0282】
質量スペクトル:M+H+466
【0283】
【実施例29】
実施例5で記載したのと同様な手法を用い、適切なアミノ置換塩化アルキルを適切なフェノールと反応して表IIIに記載した化合物を得た。
【0284】
【表3】
Figure 0004502509
【0285】
Figure 0004502509
【0286】
注解
(a)反応物は塩化2−ジエチルアミノエチルおよび3−(3−ヒドロキシベンズアミド)−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミドである。
生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0287】
【化79】
Figure 0004502509
【0288】
質量スペクトル:M+H+531
(b)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0289】
【化80】
Figure 0004502509
【0290】
質量スペクトル:M+H+545
(c)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0291】
【化81】
Figure 0004502509
【0292】
質量スペクトル:M+H+559
(d)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0293】
【化82】
Figure 0004502509
【0294】
質量スペクトル:M+H+529
(e)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0295】
【化83】
Figure 0004502509
【0296】
質量スペクトル:M+H+543
(f)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0297】
【化84】
Figure 0004502509
【0298】
質量スペクトル:M+H+557
(g)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0299】
【化85】
Figure 0004502509
【0300】
質量スペクトル:M+H+543
(h)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0301】
【化86】
Figure 0004502509
【0302】
質量スペクトル:M+H+543
(i)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0303】
【化87】
Figure 0004502509
【0304】
質量スペクトル:M+H+569
(j)生成物は以下のデータを示した:NMRスペクトル:
【0305】
【化88】
Figure 0004502509
【0306】
質量スペクトル:M+H+581
(k)反応物は塩化2−(N−メチルピロリジン−2−イル)エチルおよび4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)−3−(3−ヒドロキシベンズアミド)ベンズアミドである。反応生成物は塩化メチレンとメタノールの混合液を極性増加勾配法で用いたシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0307】
【化89】
Figure 0004502509
【0308】
質量スペクトル:M+H+581
(l)実施例29(II)の如く、反応物は塩化2−(N−メチルピロリジン−2−イル)エチルおよび4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)−3−(3−ヒドロキシベンズアミド)ベンズアミドであり、反応生成物は塩化メチレンおよびメタノールを溶離液とした極性増加勾配法によるシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製した。実施例29(11)の化合物は最初に溶出した。更に溶出すると実施例29(12)の異性体が溶出した。生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0309】
【化90】
Figure 0004502509
【0310】
質量スペクトル:M+H+581
【0311】
【実施例30】
4−メチル−3−[3−(4−メチルピペリジン−1−イルメチル)ベンズアミド]−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド
3−(3−クロロメチルベンズアミド)−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド(0.15g)、炭酸カリウム(0.09g)およびアセトン(5ml)の混合物にN−メチルピペラジン(0.036g)を加え、得た混合物を攪拌し、60℃で16時間加熱した。混合物は蒸発させ、残渣は塩化メチレンと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分配した。有機相は硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣はメタノールを溶出液としたシリカのカラムクロマトグラフィーで精製した。こうして得た生成物は酢酸エチルに溶かし、イソヘキサンを添加して析出させた。こうして標記化合物(0.071g)を得た。
NMRスペクトル:
【0312】
【化91】
Figure 0004502509
【0313】
質量スペクトル:M+H+528
【0314】
【実施例31】
実施例30に記載したのと類似の手法を用い、適切なクロロメチル置換ベンズアミドを適切なアミンと反応して表IVに掲載した化合物群を得た。
【0315】
【表4】
Figure 0004502509
【0316】
Figure 0004502509
【0317】
Figure 0004502509
【0318】
Figure 0004502509
【0319】
Figure 0004502509
【0320】
Figure 0004502509
【0321】
Figure 0004502509
【0322】
注解
(a)生成物は以下のデータを示した:NMRスペクトル:
【0323】
【化92】
Figure 0004502509
【0324】
質量スペクトル:M+H+542
(b)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+501
(c)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0325】
【化93】
Figure 0004502509
【0326】
質量スペクトル:M+H+558
(d)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0327】
【化94】
Figure 0004502509
【0328】
質量スペクトル:M+H+501
(e)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0329】
【化95】
Figure 0004502509
【0330】
質量スペクトル:M+H+528
(f)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0331】
【化96】
Figure 0004502509
【0332】
質量スペクトル:M+H+542
(g)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0333】
【化97】
Figure 0004502509
【0334】
質量スペクトル:M+H+558
(h)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+517
(i)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+516
(j)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+530
(k)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+558
(l)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+544
(m)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+517
(n)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+532
(o)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+560
(p)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+546
(q)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+505
(r)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+574
(s)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+517
(t)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+517
(u)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+530
(v)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+558
(w)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+544
(x)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+517
(y)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+532
(z)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+560
(aa)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+546
(bb)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+505
(cc)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+574
(dd)アミン源として塩化ジエチルアンモニウムを使用した。アンモニウム塩を中和するのに追加として1当量の炭酸カリウムを加えた。生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+503
(ee)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+517
(ff)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0335】
【化98】
Figure 0004502509
【0336】
質量スペクトル:M+H+553
(gg)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0337】
【化99】
Figure 0004502509
【0338】
質量スペクトル:M+H+552
(hh)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+566
(ii)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+594
(jj)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+580
(kk)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+553
(ll)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+568
(mm)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+596
(nn)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+582
(oo)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+541
(pp)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+610
(qq)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+553
(rr)生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0339】
【化100】
Figure 0004502509
【0340】
質量スペクトル:M+H+553
(ss)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+566
(tt)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+580
(uu)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+553
(vv)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+568
(ww)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+596
(xx)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+582
(yy)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+541
(zz)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+610
(aaa)アミン源として塩化ジメチルアンモニウムを使用した。アンモニウム塩を中和する際に追加の1当量の炭酸カリウムを加えた。生成物は以下のデータを示した:
NMRスペクトル:
【0341】
【化101】
Figure 0004502509
【0342】
質量スペクトル:M+H+539
(bbb)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+553
【0343】
【実施例32】
4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)−3−(6−キノリルカルボニルアミノ)ベンズアミド
実施例1に記載したのと類似の手法で、塩化1,6−キノリルカルボニルを3−アミノ−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミドと反応して標記化合物を得た。
NMRスペクトル:
【0344】
【化102】
Figure 0004502509
【0345】
質量スペクトル:M+H+467
【0346】
【実施例33】
4−クロロ−3−(6−クロロピリド−3−イルカルボニルアミノ)−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド
塩化6−クロロピリド−3−イルカルボニル(1.96g)、3−アミノ−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド(3g)およびピリジン(20ml)の混合物を4時間、100℃で攪拌した。混合物を周囲温度まで冷却した。水およびジエチルエーテルを加えた。生じた沈殿物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびメタノールで洗浄した。こうして標記化合物を得た(3.8g)。
NMRスペクトル:
【0347】
【化103】
Figure 0004502509
【0348】
質量スペクトル:M+H+489
【0349】
【実施例34】
3−(6−クロロピリド−3−イルカルボニルアミノ)−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド
実施例33で記載したのと類似の手法を用いて、塩化6−クロロピリド−3−イルカルボニルを3−アミノ−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミドと反応して標記化合物を得た。
NMRスペクトル:
【0350】
【化104】
Figure 0004502509
【0351】
質量スペクトル:M+H+451
【0352】
【実施例35】
4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)−3−[6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリド−3−イルカルボニルアミノ]ベンズアミド
4−クロロ−3−(6−クロロピリド−3−イルカルボニルアミノ)−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド(0.2g)およびN−メチルピペラジン(1.5g)の混合物を20時間、110℃で攪拌した。混合物は周囲温度まで冷却した。水を加え、混合物を30分間周囲温度で攪拌する。生じた沈殿物を取り出し、水で洗浄した後、乾燥する。こうして標記化合物(0.18g)を得た。質量スペクトル:M+H+553
【0353】
【実施例36】
実施例35で記載したのと類似の手法を用い、適切なクロロピリジンを適切なアミンと反応して表Vに記載した化合物を合成した。
【0354】
【表5】
Figure 0004502509
【0355】
Figure 0004502509
【0356】
注解
(a)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+503
(b)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+503
(c)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+517
(d)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+503
(e)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+489
(f)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+531
(g)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+559
(h)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+503
(i)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+515
(j)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+515
(k)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+541
(l)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+541
(m)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+555
(n)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+541
(o)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+555
(p)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+555
(q)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+569
(r)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+597
(s)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+569
(t)生成物は以下のデータを示した:質量スペクトル:M+H+553
【0357】
【実施例37】
医薬品組成物
以下に治療または予防用で、上で定義した本発明の代表的な医薬品調剤型を説明する(活性成分は“化合物X”と称する)。
(a)錠剤I mg/錠剤
化合物X.....................100
ラクトース(欧州薬局方).............182.75
クロスカルメロースナトリウム........... 12.0
トウモロコシ澱粉ペースト(5%w/vペースト).. 2.25
ステアリン酸マグネシウム............. 3.0
(b)錠剤II mg/錠剤
化合物X..................... 50
ラクトース(欧州薬局方).............223.75
クロスカルメロースナトリウム........... 6.0
トウモロコシ澱粉................. 15.0
ポリビニルピロリドン(5%w/vペースト).... 2.25
ステアリン酸マグネシウム............. 3.0
(c)錠剤III mg/錠剤
化合物X..................... 1.0
ラクトース(欧州薬局方)............. 93.25
クロスカルメロースナトリウム........... 4.0
トウモロコシ澱粉ペースト(5%w/vペースト).. 0.75
ステアリン酸マグネシウム............. 1.0
(d)カプセル mg/カプセル
化合物X..................... 10
ラクトース(欧州薬局方).............488.5
マグネシウム................... 1.5
(e)注射剤I (50mg/ml)
化合物X.................. 5.0% w/v
1M水酸化ナトリウム溶液.......... 15.0% v/v
0.1M塩酸(pHを7.6に調整)
ポエチレングリコール400......... 4.5% w/v
注射剤用水で100%とする
(f)注射剤II (10mg/ml)
化合物X.................. 1.0% w/v
りん酸ナトリウム(英国薬局方)....... 3.6% w/v
0.1M水酸化ナトリウム溶液........ 15.0% v/v
注射剤用水で100%とする
(g)注射剤III (1mg/ml,pH6に緩衝)
化合物X................... 0.1% w/v
りん酸ナトリウム(英国薬局方)........ 2.26% w/v
クエン酸................... 0.38% w/v
ポリエチレングリコール400......... 3.5% w/v
注射剤用水で100%とする
(h)エアゾールI mg/ml
化合物X................... 10.0
トリオレイン酸ソルビタン........... 13.5
トリクロロフルオロメタン........... 910.0
ジクロロジフルオロメタン........... 490.0
(i)エアゾールII mg/ml
化合物X................... 0.2
トリオレイン酸ソルビタン........... 0.27
トリクロロフルオロメタン........... 70.0
ジクロロジフルオロメタン........... 280.0
ジクロロテトラフルオロエタン......... 1094.0
(j)エアゾールIII mg/ml
化合物X..... .............. 2.5
トリオレイン酸ソルビタン............ 3.38
トリクロロフルオロメタン............ 67.5
ジクロロジフルオロメタン............ 1086.0
ジクロロテトラフルオロエタン.......... 191.6
(k)エアロゾールIV mg/ml
化合物X..................... 2.5
大豆レシチン................... 2.7
トリクロロフルオロメタン............. 67.5
ジクロロジフルオロメタン.............1086.0
ジクロロテトラフルオロエタン........... 191.6
(l)軟膏 ml
化合物X.................... 40mg
エタノール................... 300μl
水....................... 300μl
1−ドデシルアザシクロペンタン−2−オン.... 50μl
プロピレングリコール.............. 1mlとする。
注解
上記処方は薬学技術においてはよく知られている従来手法で達成できる。錠剤(a)〜(c)は従来方法で、例えばフタル酸酢酸セルロースの被覆を行うことで腸溶剤皮となる。エアゾール処方(h)〜(k)は、標準、用量計測エアゾールディスペンサーとの組合せで使用できるし、懸濁剤のトリオレイン酸ソルビタンおよび大豆レシチンはモノオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリソルベート80、オレイン酸ポリグリセリンまたはオレイン酸などの代替懸濁剤と入れ替えることができる。

Claims (9)

  1. 式I
    Figure 0004502509
    のアミド誘導体
    (式中、
    3は(1−6C)アルキルまたはハロゲノであり;
    Qは、1、2、3、または4個の置換基を有していてもよいアリールまたはヘテロアリールであり、当該置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(1−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルスルファモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、カルバモイル−(1−6C)アルキル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)−アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルコキシ、シアノ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)−アルコキシ、ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、シアノ−(1−6C)アルキルアミノ、カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ハロゲノ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−シアノ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ハロゲノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルボキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、アリール、アリール(1−6C)アルキル、アリール(1−6C)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリール(1−6C)アルキルアミノ、アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、N−アリールスルファモイル、アリール(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、N−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロアリール(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニルアミノ、N−ヘテロサイクリルスルファモイルおよびヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノから選択され、
    そして、2つの炭素原子に結合した1つのCH2基または1つの炭素原子に結合したCH3基を含む、上記に定義したQ上の置換基は、前記の各々のCH2基上またはCH3基上に、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、およびヘテロサイクリルから選択される置換基を有していてもよく
    Q上の置換基中のアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリル基は、1または2個の置換基を有していてもよく、当該置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、アリールおよびアリール(1−6C)アルキルから選択され;
    2はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノまたはジ−[(1−6C)アルキル]アミノであり;
    pは0、1または2であり;
    qは0、1、2、3または4であり;および
    4はアリール、アリール(1−6C)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリール(1−6C)アルキルアミノ、アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、N−アリールスルファモイル、アリール(2−6C)アルカノイルアミノ、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、N−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロアリール(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニルアミノ、N−ヘテロサイクリルスルファモイルまたはヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノであり、 4 1、2、3または4個の置換基を有していてもよく、当該置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、(2−6C)アルカノイルオキシ、(1−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルスルファモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]スルファモイル、(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルカンスルホニルアミノ、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、カルボキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキル、カルバモイル−(1−6C)アルキル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキル、ハロゲノ−(2−6C)アルコキシ、ヒドロキシ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキコキシ−(2−6C)アルコキシ、シアノ−(1−6C)アルコキシ、カルボキシ−(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルコキシ、カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルコキシ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルコキシ、アミノ−(2−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルコキシ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)−アルコキシ、ハロゲノ−(2−6C)アルキルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、シアノ−(1−6C)アルキルアミノ、カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ハロゲノ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヒドロキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−シアノ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルボキシ−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルコキシカルボニル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルキルアミノ、ハロゲノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ヒドロキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、シアノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルボキシ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルコキシカルボニル−(2−6C)アルカノイルアミノ、カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N−(1−6C)アルキルカルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル−(2−6C)アルカノイルアミノ、アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルキルアミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(2−6C)アルカノイルアミノ、アリール、アリール(1−6C)アルキル、アリール(1−6C)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリールアミノ、アリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−アリール(1−6C)アルキルアミノ、アロイルアミノ、アリールスルホニルアミノ、N−アリールスルファモイル、アリール(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール(1−6C)アルコキシ、ヘテロアリールアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロアリール(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、N−ヘテロアリールスルファモイル、ヘテロアリール(2−6C)アルカノイルアミノ、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキル、ヘテロサイクリルオキシ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルコキシ、ヘテロサイクリルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリルアミノ、ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、N−(1−6C)アルキル−ヘテロサイクリル−(1−6C)アルキルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルスルホニルアミノ、N−ヘテロサイクリルスルファモイルおよびヘテロサイクリル−(2−6C)アルカノイルアミノから選択され、
    そして、2つの炭素原子に結合した1つのCH2基または1つの炭素原子に結合したCH3基を含む、上記で定義したR4上の置換基は、前記の各々のCH2基上またはCH3基上に、ヒドロキシ、アミノ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノおよびヘテロサイクリルから選択される置換基を有していてもよく;
    そしてR4上の置換基中のアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクル基は、1または2個の置換基を有していてもよく、当該置換基はヒドロキシ、ハロゲノ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、カルボキシ、(1−6C)アルコキシカルボニル、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、N,N−ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、(2−6C)アルカノイル、アミノ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、ヒドロキシ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキル、シアノ−(1−6C)アルキル、アミノ−(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキル、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキル、アリールおよびアリール(1−6C)アルキルから選択される)
    または、薬剤学的に許容されるその塩であって;
    ここで、それぞれのアリールは、フェニルまたはナフチルであり;
    それぞれのヘテロアリールは、芳香族で5または6員の単環式環、または、9または10員の二環式環であって、酸素、窒素、および硫黄から選ばれる最大5個の環ヘテロ原子を有し;そして、
    それぞれのヘテロサイクリルは、酸素、非芳香族飽和または部分飽和の5〜10員の単環式環または二環式環であって、酸素、窒素、および硫黄から選ばれる最大5ヘテロ原子を有する;
    式Iのアミド誘導体、または薬学的に許容されるその塩
    (但し次の化合物:
    N−(2−シクロヘキシルエチル)−3−(4−ヒドロキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド、
    3−(4−アミノベンズアミド)−N−(4−カルボキシ−3−ヒドロキシフェニル)−4−メチルベンズアミド、
    N−(4−カルボキシ−3−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)ベンズアミド、
    3−(4−アミノベンズアミド)−4−メチル−N−(2−ピリジル)ベンズアミド
    4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)−N−(2−ピリジル)ベンズアミド
    3−(4−アミノベンズアミド)−4−メチル−N−(2−チアゾリル)ベンズアミド
    4−メチル−3−(4−ニトロベンズアミド)−N−(2−チアゾリル)ベンズアミド
    3−ベンズアミド−4−クロロ−N−(2−フルオロアニリノ)ベンズアミド
    3−(2−ヒドロキシ−4−メチルベンズアミド)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルベンズアミド、
    3−(3−ヒドロキシ−2−ナフトイルアミノ)−4−メチル−N−フェニルベンズアミド
    4−クロロ−3−(3−ヒドロキシ−2−ナフトイルアミノ)−2−メチル−N−フェニルベンズアミド
    N−(4−カルボキシ−3−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−3−(3−ニトロベンズアミド)ベンズアミド、
    3−(3−アミノベンズアミド)−N−(4−カルボキシ−3−ヒドロキシフェニル)−4−メチルベンズアミド、
    N−[4−(1−カルボキシエトキシ)フェニル]−4−メチル−3−(4−メチル−3−ニトロベンズアミド)ベンズアミド、および
    3−(3−ニトロ−4−メチルベンズアミド)−N−[4−(1−カルボキシエトキシ)フェニル]−4−メチルベンズアミド
    を除く)。
  2. 請求項1記載の式Iのアミド誘導体
    (式中、R3は、メチル、エチル、クロロまたはブロモであり;
    Qは1、2または3個の置換基を有するフェニルであって、当該置換基はヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、カルボキシ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、アセチル、プロピオニル、クロロメチル、メトキシメチル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−クロロエトキシ、3−クロロプロポキシ、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、シアノメトキシ、カルボキシメトキシ、メトキシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、tert−ブトキシカルボニルメトキシ、2−アミノエトキシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−ピリジルメトキシ、2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ、3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ、および3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシから選択され、または
    Qはフリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニルまたはナフチリジニルであって、1または2個の置換基を有していてもよく、その置換基はヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、メチル、エチル、メトキシおよびエトキシから選択され;
    pは0であり;
    qは0であり;そして
    4は1または2個の置換基を有するフェニルであって、当該置換基はヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アセチル、プロピオニル、クロロメチル、メトキシメチル、2−メトキシエチル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、2−クロロエトキシ、3−クロロプロポキシ、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキシ、2−エトキシエトキシ、3−メトキシプロポキシ、3−エトキシプロポキシ、シアノメトキシ、カルボキシメトキシ、メトキシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、tert−ブトキシカルボニルメトキシ、2−アミノエトキシ、3−アミノプロポキシ、2−メチルアミノエトキシ、2−エチルアミノエトキシ、3−メチルアミノプロポキシ、3−エチルアミノプロポキシ、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、2−クロロエチルアミノ、2−ヒドロキシエチルアミノ、2−メトキシエチルアミノ、2−エトキシエチルアミノ、2−アミノエチルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ、2−ジメチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、N−(2−クロロエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−エトキシエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−アミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−メチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(3−アミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(3−メチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(3−エチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(3−ジエチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、フェニル、ベンジル、ベンジルオキシ、2−ピリジルメトキシ、2−(イミダゾール−1−イル)エトキシ、3−(イミダゾール−1−イル)プロポキシ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−アセチルピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピペリジノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−アセチルピペラジン−1−イルメチル、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ、および3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシから選択される)
    または、薬剤学的に許容されるその塩(但し3−(2−ヒドロキシ−4−メチルベンズアミド)−N−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルベンズアミドを除く)。
  3. 請求項1記載の式Iのアミド誘導体
    ここで、R3は、メチルまたはクロロであり;
    Qは1、2または3個の置換基を有するフェニルであって、当該置換基はヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、アセチルおよび2−メトキシエトキシから選択され;
    pは0であり;
    qは0であり;そして
    4は1または2の置換基を有するフェニルであって、当該置換基はクロロ、シアノおよびジメチルアミノから選択される;
    または、薬剤学的に許容されるその塩。
  4. 請求項1記載の式Iのアミド誘導体
    (式中、R3は、メチルまたはクロロであり;
    Qは、クロロおよびメチルから選択される置換基を有していてもよい3−イソキサゾリル、3−ピリジルまたは6−キノリルであり;
    pは0であり;
    qは0であり;そして
    4はジメチルアミノ置換基を有しているフェニルである)
    または、薬剤学的に許容されるその塩。
  5. 請求項1記載の式Iのアミド誘導体
    (式中、R3はメチルまたはクロロであり;
    Qは、置換基を有するフェニルであって、当該置換基はジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、N−ブチル−N−メチルアミノメチル、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、2−ジイソプロピルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、3−ジイソプロピルアミノプロポキシ、ピロリジン−1−イルメチル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イルメチル、モルホリノメチル、ピペリジノメチル、ホモピペリジノメチル、ピペラジン−1−イルメチル、ホモピペラジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、4−メチルホモピペラジン−1−イルメチル、4−エチルピペラジン−1−イルメチル、4−エチルホモピペラジン−1−イルメチル、4−イソプロピルピペラジン−1−イルメチル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルメチル、2−ピリジルメトキシ、ピロリジン−3−イルオキシ、1−メチルピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−3−イルオキシ、1−メチルピペリジン−3−イルオキシ、ホモピペリジン−3−イルオキシ、1−メチルホモピペリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、1−メチルピペリジン−4−イルオキシ、ホモピペリジン−4−イルオキシ、1−メチルホモピペリジン−4−イルオキシ、ピロリジン−3−イルメトキシ、1−メチルピロリジン−3−イルメトキシ、ピペリジン−3−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−3−イルメトキシ、ホモピペリジン−3−イルメトキシ、1−メチルホモピペリジン−3−イルメトキシ、ピペリジン−4−イルメトキシ、1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ、ホモピペリジン−4−イルメトキシ,1−メチルホモピペリジン−4−イルメトキシ、2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ、3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ、2−(N−メチルピロリジン−2−イル)エトキシ、3−(N−メチルピロリジン−2−イル)プロポキシ、2−ピペリジノエトキシ、3−ピペリジノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペラジン−1−イルエトキシ、2−ホモピペラジン−1−イルエトキシ、3−ピペラジン−1−イルプロポキシ、3−ホモピペラジン−1−イルプロポキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ、2−(4−メチルホモピペラジン−1−イル)エトキシ3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、3−(4−メチルホモピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)エトキシ、3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)プロポキシ、2−メトキシエチルアミノメチル、3−メトキシプロピルアミノメチル、2−アミノエチルアミノメチル、3−アミノプロピルアミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミノメチル、2−メチルアミノエチルアミノメチル、3−メチルアミノプロピルアミノメチル、2−ジメチルアミノエチルアミノメチル、3−ジメチルアミノプロピルアミノメチル、N−(2−メチルアミノエチル)−N−メチルアミノメチル、N−(3−メチルアミノプロピル)−N−メチルアミノメチル、N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−メチルアミノメチル、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノメチルおよび3−モルホリノプロピルアミノメチルから選択され、Qはメチルおよびメトキシから選択される置換基で更に置換されていてもよく;
    pは0であり;
    qは0であり;そして
    4は3位が置換基で置換されているフェニルであって、当該置換基はジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イルおよび4−メチルホモピペラジン−1−イルであり、 4 フルオロ、クロロ、シアノ、メチルおよびトリフルオロメチルから選択される置換基で更に置換されていてもよい)
    または、薬剤学的に許容されるその塩。
  6. 請求項1記載の式Iのアミド誘導体
    (式中、R3は、メチルまたはクロロであり;
    Qは1個の置換基を有する3−ピリジルまたは4−ピリジルであって、当該置換基は2−アミノエチルアミノ、3−アミノプロピルアミノ、2−アミノ−2−メチルプロピルアミノ、4−アミノブチルアミノ、2−メチルアミノエチルアミノ、2−エチルアミノエチルアミノ、3−メチルアミノプロピルアミノ、4−メチルアミノブチルアミノ、2−ジメチルアミノエチルアミノ、2−ジエチルアミノエチルアミノ、3−ジメチルアミノプロピルアミノ、4−ジメチルアミノブチルアミノ、N−(2−メチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(3−メチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(4−メチルアミノブチル)−N−メチルアミノ、N−(2−ジメチルアミノエチル)−N−メチルアミノ、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ、N−(4−ジメチルアミノブチル)−N−メチルアミノ、ピロリジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ホモピペリジノ、ピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル、4−メチルホモピペラジン−1−イル、3−モルホリノプロピルアミノまたは2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチルアミノから選択され;
    pは0であり;
    qは0であり;そして
    4は3位が置換基で置換されているフェニルであり、当該置換基はジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イルおよび4−メチルホモピペラジン−1−イルから選択され、 4 フルオロ、クロロ、シアノ、メチルおよびトリフルオロメチルから選択される置換基で更に置換されていてもよい)
    または、薬剤学的に許容されるその塩。
  7. N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチル−3−(4−プロピルベンズアミド)ベンズアミド、
    3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド、
    3−(4−ブトキシベンズアミド)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド、
    4−クロロ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−3−(4−プロピルベンズアミド)ベンズアミド、
    3−(4−カルボキシベンズアミド)−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルベンズアミド、
    N−(3,4−ジクロロベンジル)−3−(3,4,5−トリメトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド、
    N−(2−シクロヘキシルエチル)−3−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−4−メチルベンズアミド、
    N−(3−ジメチルアミノフェニル)−4−メチル−3−(6−キノリルカルボニルアミド)ベンズアミド、
    4−クロロ−N−(3−ジメチルアミノフェニル)−3−(6−キノリルカルボニルアミノ)ベンズアミド、
    4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)−3−(3−ピペリジン−4−イルオキシベンズアミド)ベンズアミド、
    4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)−3−[3−(1−メチルホモピペリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド]ベンズアミド、
    3−(2−ジイソプロピルアミノエトキシベンズアミド)−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド、
    3−(4−ジエチルアミノメチルベンズアミド)−4−メチル−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド、
    4−メチル−3−[3−(4−メチルホモピペラジン−1−イルメチル)ベンズアミド]−N−(3−モルホリノフェニル)−ベンズアミド、
    4−メチル−3−[3−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)ベンズアミド]−N−(3−モルホリノフェニル)ベンズアミド、および
    3−[6−(2−アミノ−2−メチルプロピルアミノ)ピリド−3−イルカルボニルアミノ]−4−クロロ−N−(3−フルオロ−5−モルホリノフェニル)ベンズアミド、
    から選択される請求項1記載の式Iのアミド誘導体、または、薬剤学的に許容されるその塩。
  8. 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体または薬剤学的に許容されるその塩を、薬剤学的に許容される希釈剤または担体と共に含む医薬組成物
  9. 請求項1に記載の式Iのアミド誘導体または薬剤学的に許容されるその塩の、サイトカインが介在する病状の処置において用いるための、請求項8に記載の医薬組成物
JP2000563615A 1998-08-04 1999-07-29 サイトカイン阻害剤として有効なアミド誘導体 Expired - Lifetime JP4502509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9816837.0A GB9816837D0 (en) 1998-08-04 1998-08-04 Amide derivatives
GB9816837.0 1998-08-04
PCT/GB1999/002494 WO2000007980A1 (en) 1998-08-04 1999-07-29 Amide derivatives which are useful as cytokine inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002522414A JP2002522414A (ja) 2002-07-23
JP4502509B2 true JP4502509B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=10836592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563615A Expired - Lifetime JP4502509B2 (ja) 1998-08-04 1999-07-29 サイトカイン阻害剤として有効なアミド誘導体

Country Status (25)

Country Link
US (1) US6821965B1 (ja)
EP (1) EP1102743B1 (ja)
JP (1) JP4502509B2 (ja)
KR (1) KR100628285B1 (ja)
CN (1) CN1243724C (ja)
AT (1) ATE221047T1 (ja)
AU (1) AU756292B2 (ja)
BR (1) BRPI9912726B8 (ja)
CA (1) CA2337770C (ja)
CZ (1) CZ301971B6 (ja)
DE (1) DE69902277T2 (ja)
DK (1) DK1102743T3 (ja)
ES (1) ES2178895T3 (ja)
GB (1) GB9816837D0 (ja)
HK (1) HK1037608A1 (ja)
HU (1) HU230343B1 (ja)
IL (2) IL141184A0 (ja)
NO (1) NO321017B1 (ja)
NZ (1) NZ509162A (ja)
PL (1) PL195722B1 (ja)
PT (1) PT1102743E (ja)
RU (1) RU2220951C2 (ja)
SK (1) SK286446B6 (ja)
WO (1) WO2000007980A1 (ja)
ZA (1) ZA200100617B (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9816837D0 (en) 1998-08-04 1998-09-30 Zeneca Ltd Amide derivatives
US7772432B2 (en) * 1991-09-19 2010-08-10 Astrazeneca Ab Amidobenzamide derivatives which are useful as cytokine inhibitors
WO1999015164A1 (en) 1997-09-23 1999-04-01 Zeneca Limited Amide derivatives for the treatment of diseases mediated by cytokines
PL195600B1 (pl) 1998-05-15 2007-10-31 Astrazeneca Ab Pochodne benzamidowe, sposób ich wytwarzania, zawierające je kompozycje farmaceutyczne oraz ich zastosowanie do wytwarzania leku do leczenia stanów medycznych powstających za pośrednictwem cytokin
NZ507143A (en) 1998-05-15 2003-08-29 Astrazeneca Ab Benzamide derivatives for the treatment of diseases mediated by cytokines
CA2338121A1 (en) 1998-08-04 2000-02-17 Astrazeneca Ab Amide derivatives useful as inhibitors of the production of cytokines
CA2340454A1 (en) 1998-09-25 2000-04-06 Astrazeneca Ab Benzamide derivatives and their use as cytokine derivatives
ES2246830T3 (es) 1999-03-17 2006-03-01 Astrazeneca Ab Derivados de amida.
US7008945B1 (en) * 1999-03-17 2006-03-07 Astrazeneca Ab Amide derivatives
GB9906566D0 (en) 1999-03-23 1999-05-19 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9924092D0 (en) 1999-10-13 1999-12-15 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
US6943161B2 (en) 1999-12-28 2005-09-13 Pharmacopela Drug Discovery, Inc. Pyrimidine and triazine kinase inhibitors
ATE311366T1 (de) * 2000-02-29 2005-12-15 Millennium Pharm Inc Benzamide und ähnliche inhibitoren vom faktor xa
ES2292607T3 (es) * 2000-07-27 2008-03-16 Eli Lilly And Company Amidas heterociclicas sustituidas.
AU2001277731A1 (en) 2000-08-09 2002-02-18 Welfide Corporation Fused bicyclic amide compounds and medicinal use thereof
GB0124934D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124939D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124933D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124938D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124931D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124936D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124941D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
EP1864975B1 (en) * 2002-02-12 2010-10-20 GlaxoSmithKline LLC Nicotinamide derivates useful as P38 inhibitors
EP1534282B1 (en) 2002-07-09 2006-12-27 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG Pharmaceutical compositions of anticholinergics and p38 kinase inhibitors in the treatment of respiratory diseases
GB0217757D0 (en) 2002-07-31 2002-09-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US7202257B2 (en) 2003-12-24 2007-04-10 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Anti-inflammatory medicaments
US7144911B2 (en) 2002-12-31 2006-12-05 Deciphera Pharmaceuticals Llc Anti-inflammatory medicaments
US7279576B2 (en) 2002-12-31 2007-10-09 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Anti-cancer medicaments
GB0308201D0 (en) * 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB0308186D0 (en) * 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB0308185D0 (en) * 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
WO2004098518A2 (en) 2003-05-01 2004-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Pyrazole-amide compounds useful as kinase inhibitors
GB0324790D0 (en) 2003-10-24 2003-11-26 Astrazeneca Ab Amide derivatives
GB0329572D0 (en) * 2003-12-20 2004-01-28 Astrazeneca Ab Amide derivatives
KR100857312B1 (ko) 2004-01-28 2008-09-05 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 아미드 유도체 및 그 제조 방법 및 그의 살충제로서의 사용 방법
GB0402143D0 (en) * 2004-01-30 2004-03-03 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
US20060035893A1 (en) 2004-08-07 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and gastrointestinal disorders
US20080051416A1 (en) * 2004-10-05 2008-02-28 Smithkline Beecham Corporation Novel Compounds
DE102005023834A1 (de) * 2004-11-20 2006-05-24 Bayer Healthcare Ag Substituierte[(Phenylethanoyl)amino]benzamide
PE20060777A1 (es) 2004-12-24 2006-10-06 Boehringer Ingelheim Int Derivados de indolinona para el tratamiento o la prevencion de enfermedades fibroticas
GB0512429D0 (en) * 2005-06-17 2005-07-27 Smithkline Beecham Corp Novel compound
JP5149003B2 (ja) 2005-06-21 2013-02-20 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体ならびに該化合物を含有する殺虫剤
JP4580836B2 (ja) * 2005-07-25 2010-11-17 三井化学アグロ株式会社 殺虫殺菌組成物
BRPI0520441A2 (pt) 2005-07-27 2009-05-12 Mitsui Chemicals Inc composição para previnir organismos nocivos
US7754717B2 (en) * 2005-08-15 2010-07-13 Amgen Inc. Bis-aryl amide compounds and methods of use
US20070213378A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Lymphosign Inc. Compounds for modulating cell proliferation, compositions and methods related thereto
WO2008031534A1 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
EP2083816A2 (en) 2006-10-27 2009-08-05 Brystol-Myers Squibb Company Heterocyclic amide compounds useful as kinase inhibitors
US8524907B2 (en) 2006-11-02 2013-09-03 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods of synthesizing pharmaceutical salts of a factor Xa inhibitor
US8012955B2 (en) * 2006-12-28 2011-09-06 Rigel Pharmaceuticals, Inc. N-substituted-heterocycloalkyloxybenzamide compounds and methods of use
TW200904421A (en) 2007-05-03 2009-02-01 Astellas Pharma Inc New compounds
EP1992344A1 (en) 2007-05-18 2008-11-19 Institut Curie P38 alpha as a therapeutic target in pathologies linked to FGFR3 mutation
EP2184273A1 (de) 2008-11-05 2010-05-12 Bayer CropScience AG Halogen-substituierte Verbindungen als Pestizide
EP2253617A1 (de) 2009-05-20 2010-11-24 Bayer CropScience AG Halogen-substituierte Verbindungen als Pestizide
EP2686303B1 (de) 2011-03-18 2016-01-20 Bayer Intellectual Property GmbH N-(3-carbamoylphenyl)-1h-pyrazol-5-carboxamid- derivate und ihre verwendung zur bekämpfung von tierischen schädlingen
UY34305A (es) 2011-09-01 2013-04-30 Novartis Ag Derivados de heterociclos bicíclicos para el tratamiento de la hipertensión arterial pulmonar
US8461179B1 (en) 2012-06-07 2013-06-11 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Dihydronaphthyridines and related compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of proliferative diseases
SI2953942T1 (en) 2013-02-06 2018-03-30 Bayer Cropscience Ag Halogen-substituted pyrazole derivatives such as pesticides
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
EP3066083B1 (de) 2013-11-05 2019-10-30 Bayer Animal Health GmbH Neue verbindungen zur bekämpfung von arthropoden
JP6878004B2 (ja) * 2013-12-13 2021-05-26 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド リンパ形質細胞性リンパ腫を処置する方法
US9856223B2 (en) 2013-12-13 2018-01-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods to treat lymphoplasmacytic lymphoma
RU2016131792A (ru) 2014-01-03 2018-02-06 Байер Энимэл Хельс ГмбХ Новые пиразолил-гетероариламиды в качестве средств для борьбы с вредителями
AR101401A1 (es) 2014-08-08 2016-12-14 Bayer Cropscience Ag Derivados de bipirazol, sustituidos con halógeno
EP3715346B1 (en) 2014-10-22 2024-01-03 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Thiazolyl-containing compounds for treating proliferative diseases
WO2016174049A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Bayer Animal Health Gmbh Anti-parasitic combinations including halogen-substituted compounds
CN108137509B (zh) 2015-08-13 2021-03-19 拜耳作物科学股份公司 适用于防治节肢动物的吡咯、二唑、***或四唑衍生物
US20190060286A1 (en) 2016-02-29 2019-02-28 University Of Florida Research Foundation, Incorpo Chemotherapeutic Methods
WO2018177993A1 (de) 2017-03-31 2018-10-04 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Pyrazole zur bekämpfung von arthropoden
CN110475776B (zh) 2017-03-31 2024-03-19 拜耳作物科学股份公司 用于防治节肢动物的三环羧酰胺
BR112020015581A2 (pt) 2018-01-31 2021-02-02 Deciphera Pharmaceuticals, Llc terapia de combinação para o tratamento de tumores estromais gastrointestinais
WO2021030405A1 (en) 2019-08-12 2021-02-18 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Ripretinib for treating gastrointestinal stromal tumors
MX2022001863A (es) 2019-08-12 2022-05-30 Deciphera Pharmaceuticals Llc Metodos para tratar los tumores del estroma gastrointestinal.
EP4084779A1 (en) 2019-12-30 2022-11-09 Deciphera Pharmaceuticals, LLC Compositions of 1-(4-bromo-5-(1-ethyl-7-(methylamino)-2-oxo-1,2-dihydro-1,6-naphthyridin-3-yl)-2-fluorophenyl)-3-phenylurea
AU2020419197B2 (en) 2019-12-30 2023-08-31 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Amorphous kinase inhibitor formulations and methods of use thereof
US11779572B1 (en) 2022-09-02 2023-10-10 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Methods of treating gastrointestinal stromal tumors

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1903899A (en) * 1933-04-18 Cabboxylic acid abylides oe the benzene sebies and process oe making
US1909960A (en) * 1929-08-06 1933-05-23 Du Pont Intermediate for azo dyes
NL129433C (ja) * 1963-09-21
DE2812252A1 (de) 1978-03-21 1979-10-04 Bayer Ag 1,2,4-triazol-blockierte polyisocyanate als vernetzer fuer lackbindemittel
US4749729A (en) 1984-06-21 1988-06-07 American Cyanamid Company Epoxy resin compositions curable above 160 F. and below 250 F.
JPH0753835B2 (ja) * 1985-05-20 1995-06-07 大日本インキ化学工業株式会社 アゾレ−キ顔料の製造法
GB9413975D0 (en) * 1994-07-11 1994-08-31 Fujisawa Pharmaceutical Co New heterobicyclic derivatives
JPH04177350A (ja) * 1990-11-13 1992-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料
WO1993004170A1 (en) 1991-08-23 1993-03-04 The United States Of America Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Raf protein kinase therapeutics
GB9816837D0 (en) 1998-08-04 1998-09-30 Zeneca Ltd Amide derivatives
AU6526896A (en) * 1995-07-22 1997-02-18 Rhone-Poulenc Rorer Limited Substituted aromatic compounds and their pharmaceutical use
WO1997005878A1 (en) 1995-08-10 1997-02-20 Merck & Co., Inc. 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US6174887B1 (en) * 1995-08-22 2001-01-16 Japan Tobacco Inc. Amide compounds and use of the same
JPH09124571A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Japan Tobacco Inc アミド化合物及びその用途
GB9604926D0 (en) 1996-03-08 1996-05-08 Sandoz Ltd Organic compounds
WO1998006715A1 (en) 1996-08-09 1998-02-19 Smithkline Beecham Corporation Novel piperazine containing compounds
GB9623833D0 (en) 1996-11-16 1997-01-08 Zeneca Ltd Chemical compound
WO1999015164A1 (en) 1997-09-23 1999-04-01 Zeneca Limited Amide derivatives for the treatment of diseases mediated by cytokines
US6022884A (en) * 1997-11-07 2000-02-08 Amgen Inc. Substituted pyridine compounds and methods of use
GB9809347D0 (en) 1998-05-05 1998-07-01 Reckitt & Colmann Prod Ltd Compositions
NZ507143A (en) 1998-05-15 2003-08-29 Astrazeneca Ab Benzamide derivatives for the treatment of diseases mediated by cytokines
PL195600B1 (pl) 1998-05-15 2007-10-31 Astrazeneca Ab Pochodne benzamidowe, sposób ich wytwarzania, zawierające je kompozycje farmaceutyczne oraz ich zastosowanie do wytwarzania leku do leczenia stanów medycznych powstających za pośrednictwem cytokin
CA2338121A1 (en) 1998-08-04 2000-02-17 Astrazeneca Ab Amide derivatives useful as inhibitors of the production of cytokines
CA2340454A1 (en) 1998-09-25 2000-04-06 Astrazeneca Ab Benzamide derivatives and their use as cytokine derivatives
CA2341374A1 (en) 1998-10-01 2000-04-13 Astrazeneca Ab Quinoline and quinazoline derivatives and their use as inhibitors of cytokine mediated diseases
ES2246830T3 (es) 1999-03-17 2006-03-01 Astrazeneca Ab Derivados de amida.
US7008945B1 (en) 1999-03-17 2006-03-07 Astrazeneca Ab Amide derivatives
GB9924092D0 (en) 1999-10-13 1999-12-15 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
CA2337770C (en) 2009-01-20
CN1243724C (zh) 2006-03-01
SK286446B6 (sk) 2008-10-07
PT1102743E (pt) 2002-12-31
GB9816837D0 (en) 1998-09-30
KR100628285B1 (ko) 2006-09-27
DE69902277D1 (de) 2002-08-29
IL141184A0 (en) 2002-02-10
DE69902277T2 (de) 2003-06-18
SK1722001A3 (en) 2001-08-06
ZA200100617B (en) 2002-01-22
CZ301971B6 (cs) 2010-08-18
WO2000007980A1 (en) 2000-02-17
NZ509162A (en) 2004-01-30
BRPI9912726B8 (pt) 2021-07-06
CN1330631A (zh) 2002-01-09
US6821965B1 (en) 2004-11-23
CZ2001384A3 (cs) 2001-07-11
PL195722B1 (pl) 2007-10-31
EP1102743B1 (en) 2002-07-24
HK1037608A1 (en) 2002-02-15
BRPI9912726B1 (pt) 2011-05-31
PL345809A1 (en) 2002-01-02
RU2220951C2 (ru) 2004-01-10
NO20010533L (no) 2001-03-30
EP1102743A1 (en) 2001-05-30
KR20010099608A (ko) 2001-11-09
NO321017B1 (no) 2006-02-27
HU230343B1 (hu) 2016-02-29
BRPI9912726A (pt) 2001-05-02
AU5179199A (en) 2000-02-28
CA2337770A1 (en) 2000-02-17
DK1102743T3 (da) 2002-09-30
NO20010533D0 (no) 2001-01-31
HUP0103366A2 (hu) 2002-01-28
JP2002522414A (ja) 2002-07-23
ES2178895T3 (es) 2003-01-01
AU756292B2 (en) 2003-01-09
IL141184A (en) 2009-11-18
ATE221047T1 (de) 2002-08-15
HUP0103366A3 (en) 2002-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502509B2 (ja) サイトカイン阻害剤として有効なアミド誘導体
EP1115707B1 (en) Benzamide derivatives and ther use as cytokine inhibitors
US7060700B2 (en) Amide derivatives useful as inhibitors of the production of cytokines
US6548514B1 (en) Amide derivatives
RU2260007C2 (ru) Производные амида, способ их получения (варианты), фармацевтическая композиция, способ ингибирования
JP2002515476A (ja) サイトカインにより仲介される疾病の処置のためのベンズアミド誘導体
US7772432B2 (en) Amidobenzamide derivatives which are useful as cytokine inhibitors
MXPA01000758A (en) Amide derivatives which are useful as cytokine inhibitors
MXPA01009308A (en) Amide derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4502509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term