JP4498616B2 - 低タンパク質パン類の製造法 - Google Patents

低タンパク質パン類の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4498616B2
JP4498616B2 JP2000608883A JP2000608883A JP4498616B2 JP 4498616 B2 JP4498616 B2 JP 4498616B2 JP 2000608883 A JP2000608883 A JP 2000608883A JP 2000608883 A JP2000608883 A JP 2000608883A JP 4498616 B2 JP4498616 B2 JP 4498616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
flour
gluconic acid
salt
toxic salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000608883A
Other languages
English (en)
Inventor
倶康 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuso Chemical Co Ltd
Original Assignee
Fuso Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuso Chemical Co Ltd filed Critical Fuso Chemical Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4498616B2 publication Critical patent/JP4498616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/06Products with modified nutritive value, e.g. with modified starch content
    • A21D13/064Products with modified nutritive value, e.g. with modified starch content with modified protein content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/02Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding inorganic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • A21D2/181Sugars or sugar alcohols

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

技術分野
この発明は、パンの原料粉としてタンパク質含量が10重量%以下の原料穀粉を使用し、かつグルコン酸の非毒性塩単独またはグルコン酸の非毒性塩と食塩を使用することを特徴とする低タンパク質パン類の製造法に関するものである。
背景技術
小麦粉はタンパク質の含量の多少により、強力粉(タンパク質11.5%(重量%、以下同じ))、中力粉(タンパク質10〜11.5%)および薄力粉(タンパク質10%以下)に分けられる。パンの辞典(株式会社食研センター発行)第8−9頁によれば強力粉の強い粉という粉の強さの意味は「大きな、パンをつくる能力」のことであり、薄力粉は「強力粉に対してその反対の弱い性質を持つもの」とされている。そのためパン製造には一般的に強力粉が用いられており、薄力粉は通常の食塩を使用するパンの製造法では良質のパンが製造できないため用いられていない。小麦粉中のタンパク含量が低くなると、充分な膨らみが得られず、内相、外相の荒れなどが生じ、低品質のパンしか製造出来ないからである。
一方、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウムは製パン時の食塩の一部または全量代替して低塩パンが製造できることが知られている(WO96/17521)が、低タンパク質小麦粉(一般にはタンパク質含量が10%以下のもの)を原料として使用する場合には、食塩を使用してパンを製造しても良質のパンが得られないのと同様の理由によりグルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウムを使用した場合良質のパンの製造が困難であると考えられていた。
発明の開示
この発明者は、低タンパク質小麦粉等のパンへの利用の見地に基づく研究過程において、グルコン酸の非毒性塩をパン製造に使用した結果、上記従来技術の常識に反して良質のパンが製造できるという新知見を得た。
この発明者は、この新知見に基づき、さらに研究を進めた結果、低タンパク質小麦粉を使用し、かつグルコン酸の非毒性塩を使用することにより、通常の良質のパンの他に、冷蔵生地、冷凍生地等のパン生地を製造できることを見出した。
グルコン酸の非毒性塩としては、例えばグルコン酸ナトリウムおよびグルコン酸カリウムのようなグルコン酸のアルカリ金属塩ならびにグルコン酸カルシウムおよびグルコン酸マグネシウムのようなグルコン酸のアルカリ土類金属塩が挙げられる。これらのうち特に好ましいのはグルコン酸ナトリウムおよびグルコン酸カリウムである。
この発明のパン類、冷蔵生地、冷凍生地等のパン生地は、タンパク質含量が10%以下(好ましくは10〜5%)の小麦粉、大麦粉、ライ麦粉、米粉等の穀物粉の1種または2種以上(他の選択としてタンパク質含量が10%以上の小麦粉、大麦粉、ライ麦粉、米粉等を使用してもよく、この場合には小麦でんぷん等を加えてタンパク質含量が10%以下にして使用する)(もしくは、これらと穀物以外のタピオカ、サツマイモ、ジャガイモのようなでん粉粉とを混合したものを含む)(タンパク質含量が10%以下のパン用原料穀粉またはパン用原料粉と言う、以下同じ)とグルコン酸の非毒性塩単独または食塩と併用したものを必須原料とし、パン類の場合は、これに酵母(非冷凍生地用、冷凍生地用および冷蔵耐性の圧搾酵母もしくは乾燥酵母等を含む)、ベーキングパウダー等の膨剤と必要に応じてその他の原料を使用して常法によって製造したものをいう。
そしてそのようなパン類の具体例としては、添加する砂糖の量により、次のように分類される。
(1)小麦粉等のパン用原料粉に砂糖を添加しないで作る無糖パンで、フランスパン、ライ麦パン等である。
(2)パン用原料粉に、砂糖を2〜10%程度添加して作る低糖パンで、食パン、イギリスパン、コッペパン、クロワッサン、バターロール、ワンローフ、マフィン等である。
(3)パン用原料粉に、砂糖を20〜40%程度添加して作る高糖パンで、パネトーネ、あんパン、ジャムパン、クリームパン、揚げパン、蒸しパン等のパン類である。
(4)上記以外のものとして、蒸しまんじゅう、焼きまんじゅう、中華まんじゅう等のまんじゅう類、ドーナツ類あるいは前述した方法で製造したピザ、バーンズ等がある。
この発明で使用するグルコン酸の非毒性塩の使用量は、それを単独で使用する際には、フランスパンで代表される無糖パン及び食パンで代表される低糖パンの場合、例えば小麦粉重量に対して0.5〜10%程度、好ましくは1〜3%程度が適当であり、菓子パン等で代表される高糖パンの場合、0.2〜4%程度、好ましくは0.4〜1%程度が適当である。
またグルコン酸の非毒性塩を食塩と併用する際には、一般的にはグルコン酸のアルカリ金属塩と食塩の比が10:90〜99:1の範囲、好ましくは25:75〜75:25程度の範囲で、両者の合計の使用量が無糖パン及び低糖パンで小麦粉重量に対し0.5〜10%程度、好ましくは1〜3%程度、高糖パンで0.2〜4%程度、好ましくは0.4〜1%程度が適当である。
本発明のパン類、冷蔵生地、冷凍生地等のパン生地の製造法は従来から行われている方法がそのまま適用される。
すなわち、直捏法、中種法、オーバーナイト法、冷凍生地製パン法、連続製パン法等通常の酵母あるいはベーキングパウダーが単独あるいは併用使用される製パン法すべてに使用可能である。
次に、パン類の製造工程の1例を示す。
Figure 0004498616
この発明により、良質の低タンパク質パン類を製造することができ、これにより低タンパク質小麦粉等のパンへの利用が可能となるばかりか、腎臓病患者に高品質の低タンパク質パンを容易に提供出来るだけではなく、これまで、麺、菓子などに用途が限られていた国産小麦粉(大部分が低タンパク質のもの)の需要拡大に大きく寄与できるものである。
実施例
次にこの発明を実施例により説明する。
表1〜3の配合で、リーガルジャパン(株)製ブレッドメーカーを使用して食パンを製造した。焼成後、直ちに比容積を測定し、1時間室温に置き、放冷後ポリエチレン袋に入れ常温で保存した。24時間後のサンプルについて、外観、食感の評価を行なった。コントロールには食塩を使用し、テストにはグルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、グルコン酸カルシウム、乳酸ナトリウム、リンゴ酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムを食塩に代替して使用した。
なお、タンパク質含量8%以下の低タンパク小麦粉(薄力粉)は、小麦でんぷんを加えて調整して用いた。
製パン条件
Figure 0004498616
Figure 0004498616
Figure 0004498616
Figure 0004498616
評価の方法
熟練した10人のパネルにより官能検査を行い、次の基準で評価した。
比容積はコントロールの比容積を1としたときの比率で表した。
外観(全体の膨らみ、外相のなめらかさ、内相の肌のこまかさ)食感、をそれぞれ下記の基準で評価した。
Figure 0004498616
結果
Figure 0004498616
表−4に示した通り、試験区1〜6では全ての試験区で比容積、総合評価ともに、コントロールに比べ遜色なくパンの製造が可能であった。試験区7〜12では、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、グルコン酸カルシウム以外の試験区では、比容積が小さく、外観、内相の状態が悪くパンとしての品質を確保できなかった。
また、グルコン酸カルシウムを使用した試験区13では、タンパク質含量が4%でも比容積、膨らみがコントロールに比べやや劣るものの、食感が良くパンとしての品質を充分確保できる製品が製造できた。

Claims (4)

  1. タンパク質含量が10重量%以下のパン用原料穀粉を用いたパン生地にグルコン酸の非毒性塩単独またはグルコン酸の非毒性塩と食塩とを混捏し、次いで常法により発酵および焼成を行うことを特徴とする低タンパク質パン類の製造法。
  2. タンパク質含量が10重量%以下のパン用原料穀粉を用いたパン生地にグルコン酸の非毒性塩単独またはグルコン酸の非毒性塩と食塩とを添加して、常法により発酵を行うことを特徴とする発酵後パン生地の製造法。
  3. タンパク質含量が10重量%以下のパン用原料穀粉を用いたパン生地にグルコン酸の非毒性塩単独またはグルコン酸の非毒性塩と食塩とを混捏し、次いで常法により発酵を行った後、得られたパン生地を冷凍することを特徴とする発酵後冷凍パン生地の製造法。
  4. グルコン酸の非毒性塩がグルコン酸ナトリウムである請求項1乃至3いずれか記載の低タンパク質パンの製造法。
JP2000608883A 1999-03-30 2000-02-21 低タンパク質パン類の製造法 Expired - Fee Related JP4498616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8786899 1999-03-30
PCT/JP2000/000982 WO2000059306A1 (fr) 1999-03-30 2000-02-21 Procede de production de pains a faible teneur en proteine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4498616B2 true JP4498616B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=13926862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000608883A Expired - Fee Related JP4498616B2 (ja) 1999-03-30 2000-02-21 低タンパク質パン類の製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4498616B2 (ja)
WO (1) WO2000059306A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262758A (ja) * 2001-03-09 2002-09-17 Ryoso:Kk 治療食用の低蛋白練り生地とその製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523096A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Kao Corp プレミツクスおよびプレミツクスを用いた食品
JPH0866147A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Asama Kasei Kk パン類または小麦系菓子類の製造方法
WO1996017521A1 (fr) * 1994-12-07 1996-06-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Utilisation de gluconates de potassium et de sodium pour des produits de boulangeries
WO1996028036A1 (fr) * 1995-03-14 1996-09-19 Kao Corporation Procede pour accroitre la masse d'aliments de faible masse
JPH09168362A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 低塩低蛋白パンの製造方法
JPH1014481A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Rennou Suisan:Kk パン類及びパン粉の製造方法
JPH1084852A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Kao Corp ベーカリー製品
JPH11235147A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Q P Corp 低タンパク質・高カロリークッキー類
JPH11289966A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Nof Corp 低塩低タンパクパン用組成物及びそれを用いたパンの製造方法
JP2000217519A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Nisshin Flour Milling Co Ltd 食品用膨張剤

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523096A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Kao Corp プレミツクスおよびプレミツクスを用いた食品
JPH0866147A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Asama Kasei Kk パン類または小麦系菓子類の製造方法
WO1996017521A1 (fr) * 1994-12-07 1996-06-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Utilisation de gluconates de potassium et de sodium pour des produits de boulangeries
WO1996028036A1 (fr) * 1995-03-14 1996-09-19 Kao Corporation Procede pour accroitre la masse d'aliments de faible masse
JPH09168362A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 低塩低蛋白パンの製造方法
JPH1014481A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Rennou Suisan:Kk パン類及びパン粉の製造方法
JPH1084852A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Kao Corp ベーカリー製品
JPH11235147A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Q P Corp 低タンパク質・高カロリークッキー類
JPH11289966A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Nof Corp 低塩低タンパクパン用組成物及びそれを用いたパンの製造方法
JP2000217519A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Nisshin Flour Milling Co Ltd 食品用膨張剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000059306A1 (fr) 2000-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3081900B2 (ja) 焙焼製品へのグルコン酸ナトリウムおよびグルコン酸カリウムの利用
JP5629679B2 (ja) 焼くだけの冷凍ドーを製造する新規の方法
JP5739199B2 (ja) ホイロ発酵済みパン類用冷凍生地の製造方法
US4405648A (en) Method for producing bread
AU711412B2 (en) Method for increasing specific volume and bakery products resulting therefrom
JP2002034436A (ja) パン類の製造方法
US20120308683A1 (en) Dough compositions and related methods involving high-gluten content
JPH082238B2 (ja) 低温凍結クロワッサン生地片
JP2009195196A (ja) ベーカリー製品の製造方法
US4093748A (en) Process for the preparation of bread
Kulp et al. Breads and yeast-leavened bakery foods
JP4498616B2 (ja) 低タンパク質パン類の製造法
US20060083841A1 (en) High expansion dough compositions and methods
JPH0677500B2 (ja) パン用冷凍生地の製造方法
JP2010158194A (ja) 米粉中麺の製造方法
JPH09238643A (ja) 焙焼製品用食塩代替原料
US20090074914A1 (en) Ultra low fat, dry fry process of making donuts
JP7293073B2 (ja) ホイロ発酵済みパン用冷凍生地の製造方法及びパン類の製造方法
JP3536093B2 (ja) 冷蔵生地製パン法及び本法によって得られるパン類
JP3089281B1 (ja) リミックスストレート法冷凍生地製パン法
JP7370181B2 (ja) 小麦粉食品用の品質改良剤
JPH0965822A (ja) 冷蔵または冷凍パン生地の製造方法
JP3094078B1 (ja) 冷凍生地製パン法とこの製法で得られるパン類
JP4231312B2 (ja) パン類の製造法
JPS63304939A (ja) 半焼成パンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040608

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees