JPH09168362A - 低塩低蛋白パンの製造方法 - Google Patents

低塩低蛋白パンの製造方法

Info

Publication number
JPH09168362A
JPH09168362A JP7333725A JP33372595A JPH09168362A JP H09168362 A JPH09168362 A JP H09168362A JP 7333725 A JP7333725 A JP 7333725A JP 33372595 A JP33372595 A JP 33372595A JP H09168362 A JPH09168362 A JP H09168362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
weight
protein
low
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7333725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3648816B2 (ja
Inventor
Mizuki Ito
美月 伊藤
Shinichi Yamanobe
信一 山野辺
Itaru Miyamoto
至 宮本
Tadaaki Hayakawa
忠昭 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP33372595A priority Critical patent/JP3648816B2/ja
Publication of JPH09168362A publication Critical patent/JPH09168362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648816B2 publication Critical patent/JP3648816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 腎臓病患者用向け低塩低蛋白パンの製造方法
の提供。 【解決手段】 55〜80重量%の低蛋白小麦粉を含む
小麦粉組成物に、小麦粉組成物100重量部に対し3〜
30重量部の糖質、5〜30重量部の油脂および0.4
〜1.2重量部の食塩を配合することを特徴とする低塩
低蛋白パンの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は低塩低蛋白パンの製
造方法に関するものであり、特に、腎臓病患者向け、そ
の他低塩低蛋白食品を必要とする患者用の低塩低蛋白パ
ンの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、腎臓病の原因が解明されていない
ため、その治療法として主に食事療法が行われている。
腎臓病患者はその病状から低蛋白低ナトリウム、また腎
不全の場合には低カリウムの食事を強いられている。し
かし、腎臓病の食事療法である食事制限は難しく、また
腎臓病患者は在宅患者が多いことからも手軽に食事制限
のできる食品が望まれている。従来の腎臓病患者向けの
食品は、蛋白質含量を抑えてエネルギーを高めたデザー
ト的なものが多く、そのため甘味が強く常食とするには
困難であった。そのため、甘味を抑え飽きのこない淡泊
な食品、特に主食として摂取可能な低蛋白、低ナトリウ
ム、低カリウムの食品が求められており、なかでも主食
としての低塩低蛋白の食パン、テーブルパンなどの提供
が要望されている。
【0003】一般にパンの主原料である小麦粉はグルテ
ン含量の多少により強力粉(グルテン11.5%重量以
上)、中力粉(グルテン10〜11.5%重量)、薄力
粉(グルテン10%重量以下)に分けられるが、強力粉
はパン用に、中力粉は麺類に、薄力粉は菓子類に使用さ
れる。従来市販されている食パン、テーブルパン等の製
造には強力粉であるパン用小麦粉が使用されるが、その
含有蛋白質量は11.5〜12.5%であり、この小麦
粉を主原料として製造されたパンの含有蛋白質量は8.
0〜10%となる。また、通常のパンでは小麦粉組成物
100重量部に対して食塩を2.0〜2.5重量部添加
するため、腎臓病患者のように低蛋白低ナトリウム食を
必要とする場合には不適切であり、食するパンの量も制
限されていた。また、乳化剤等食品添加物の添加はなる
べく控えることが望ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の低蛋白パンの製
造方法は、主として低蛋白の小麦粉澱粉または含有蛋白
質量を調節した薄力粉のみを主原料としていたが、この
配合ではパンの比容積が低下し、内層が荒れ、大きな穴
が生じる。また、外層が荒れ、表面になめらかさがな
く、ひび割れを生じ、食感も重く口溶けの悪いパンとな
るなどの問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、低蛋白小麦粉とパ
ン用小麦粉を特定の割合で配合し、油脂および糖質を適
当量配合することにより、低蛋白でありながら通常のパ
ンと同様の比容積があり、なおかつソフトで食感の良い
パンを得ることに成功した。さらに、低蛋白小麦粉とパ
ン用小麦粉を特定量混合し配合することにより、含有蛋
白質量を通常のパンの約半分量の5重量%以下まで削減
することができ、なおかつ食塩の添加量も通常の添加量
の半分の約1重量%以下まで引き下げることに成功し
た。また、低蛋白であるために引き起こされるパンの比
容積の低下、内層および外層の荒れ、パン表面のひび割
れなども乳化剤などの食品添加物を使用せずに油脂およ
び糖質を適当量配合することにより、これらの問題点を
解決した。
【0006】すなわち、本発明の第1は55〜80重量
%の低蛋白小麦粉を含む小麦粉組成物に、この小麦粉組
成物100重量部に対し3〜30重量部の糖質、5〜3
0重量部の油脂を配合し、0.4〜1.2重量部の食塩
を配合することを特徴とする低塩低蛋白パンの製造方法
である。本発明の第2はプレミックスタイプの組成物と
し、これを用いた前記低塩低蛋白パンの製造方法であ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は小麦粉組成物100重量
部の中に55〜80重量部の低蛋白小麦粉を含み、小麦
粉組成物100重量部に対し3〜30重量部の糖質、5
〜30重量部の油脂および0.4〜1.2重量部の食塩
を配合することを特徴とする請求項1記載の低塩低蛋白
パンの製造方法である。この製造方法により蛋白質含量
が4〜5重量%でかつ食塩含量が0.2〜1重量%の低
塩低蛋白パンが製造できる。蛋白質含量が5重量%を越
え食塩含量が1重量%を越えると腎臓病患者向けの低塩
低蛋白パンとしては好ましくなく、蛋白質含量が4重量
%未満で食塩含量が0.2重量%未満であるとパンの比
容積の低下、内層および外層の荒れ、パン表面のひび割
れなどの製パン性能が悪くなり好ましくない。
【0008】本発明に使用する低蛋白小麦粉はグルテン
の少い低蛋白の薄力粉を使用する。すなわち、本発明に
おいて低蛋白小麦粉として主に使用する薄力粉の含有蛋
白質量は5〜7重量%であり、この薄力粉を小麦粉組成
物100重量部の内の55〜80重量部配合して製造し
たパンの含有蛋白質量は4〜5重量%となる。すなわ
ち、本発明の特徴は低蛋白小麦粉を小麦粉組成物100
重量部の内の55〜80重量部で配合使用し、かつ塩分
を0.4〜1.2重量部配合して、蛋白質含量が4〜5
重量%でかつ食塩含量が0.2〜1重量%に押さえ、な
おかつ製パン性能の良いパンを提供することである。
【0009】本発明で用いる糖質は、ナトリウムおよび
カリウムを抑えることが望ましいことから、上白糖に比
較しナトリウム、カリウムの含有量の少ない、例えば、
粉飴、結晶性ぶどう糖またはグラニュー糖が好ましい。
糖質はパンの出来上がりに直接影響を及ぼす重要な原料
である。製パンにおける糖質の使用目的は、酵母の栄養
源となり、パンの色付けと風味を向上させ、甘みをつ
け、老化防止ができる。その添加量は、小麦粉組成物1
00重量部に対して3〜30重量部で有効であるが、好
ましくは5〜25重量部の範囲がよい。3重量部未満で
はソフト感が劣り内層が荒くなる。また、30重量部を
越えると甘味を強く感じ好ましくない。
【0010】本発明で用いる油脂は、従来から用いられ
ている食用動植物油脂、例えば大豆油、菜種油、コーン
油、パーム油、バター、牛脂、豚脂およびこれらの配合
油、分別油、硬化油、エステル交換油等を配合した練り
込み用マーガリンなどであるが、腎臓病患者はその病状
からナトリウムまたはカリウムの摂取を制限されている
ことから、ナトリウムおよびカリウムの含有量の少ない
無塩バターまたは無塩マーガリンを用いることが望まし
い。油脂の使用目的は、パンに風味を与え、食感を改善
する、生地の伸張性を増し、ガス保持力を改良しパンの
容積を大きくし、老化を遅らせ保存性を増すことができ
る。その添加量は、小麦粉組成物100重量部に対して
5〜30重量部で有効である。好ましくは10〜25重
量部である。5重量部未満では硬い食感となり、また3
0重量部を越えると油っこさを感じ好ましくない。
【0011】食塩の使用目的は、適度な塩味を与え、グ
ルテンを引き締め、発酵速度を抑制持続し、生地の変敗
をある程度抑制し、内相色を白くする等がある。食塩の
添加量としては、小麦粉組成物100重量部に対して通
常のパンの半分以下である0.4〜1重量部の添加量で
ある。好ましくは0.5〜1重量部の範囲がよい。0.
4重量部未満では比容積が劣り、内層、外層ともに荒く
食感も悪くなる。 また、1重量部を越えるとナトリウ
ム、カリウムの摂取を制限されている腎臓病患者などに
は不適切である。本発明で対象とするパンは、例えば食
パン、テーブルパンのような主食または準主食として食
用に供するパンである。なお、この低塩低蛋白パンは、
最終製品としての含有蛋白質量は5重量%以下であり、
すなわち通常の食パンの60重量%程度、ロールパンの
55重量%程度の値となる。またナトリウムおよびカリ
ウムについても、食塩1重量部添加として、ナトリウム
含有量は通常の食パンの約30重量%程度、またカリウ
ム含量は約70重量%程度の値となり、腎臓病患者等の
低塩低蛋白質食を必要とする場合の食品として好ましい
ものとなる。
【0012】また、本発明では、粉末油脂を使用し全て
の材料を予め混合し粉体状のプレミックスの組成物で使
用することができる。また本発明の製造方法における配
合物を冷凍生地または冷凍パンとして使用することもで
きる。本発明では、前記以外にも必要に応じ微量栄養素
であるビタミン類、カルシウム、鉄などを配合してもよ
いし、さらに果汁、野菜などを配合することもできる。
【0013】本発明の製造方法では、従来から知られて
いるストレート法や中種法を用いることができる。スト
レート法は小麦粉、副原料および水の全部を同時に加え
てミキシングして生地を作る方法である。中種法は小麦
粉の一部に酵母の全量と水とを加え混合して中種を作り
発酵を待つてこの発酵生地に残りの小麦粉、その他の原
料および適量の水を加えて本捏する方法である。
【0014】
【実施例】
実施例1 表1に示した材料を用い、以下のストレート法により食
パンを製造した。主原料である低蛋白小麦粉(商品名:
昭和小麦粉、昭和産業株式会社製、蛋白質含量5.5重
量%)600gと強力粉(商品名:スーパーカメリア、
日清製粉株式会社、蛋白質含量12重量%)400gを
用い粉飴50g、生イースト40gを10コートのミキ
サーに投入し、低速で2分間、中高速で2分間混練し、
無塩バター300gを加えてさらに低速で2分間、中速
で4分間混練した。次に、この生地をフロアタイムを1
時間とり、240gづづに分割し、次いで丸めを行い2
0分のベンチタイムの後、成型、型詰めして、温度38
℃湿度85%でおよそ50分のホイロをとり、200
℃、30分で焼成を行い食パンを製造した。この食パン
について以下の方法で測定した結果、食塩0.7重量
%、蛋白質5.0重量%であった。 また、下記の評価
法により製パンの諸性質を評価し、結果を表2に示し
た。なお、蛋白質の含有量はマクロケルダー法により粗
蛋白質を測定した。また食塩の含有量は配合より算出し
た。
【0015】[製パンの諸性質の評価法]10人のパネラ
ーによる官能検査を次の項目と基準でおこなつた。 風味・食感:10人のパネラーが食して風味・食感を評
価した。 外観:パンをパン切りナイフで切り、パンの内層・外層
を目視により判断した。 弾力性 ○印:弾力性あり。 ×印:弾力性なし。 総合評価 ○印:8人以上が良好と評価した。△印:4
人〜7人以上が良好と評価した。 ×印:7人以上が不
良と評価した。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】実施例2および3 実施例1に準じて、表1に示した材料で実施例2および
3の生地を調整し240gづつに分割し、食パンを製造
した。この食パンについて実施例1と同じ方法で測定し
た結果、食塩の含有量はそれぞれ0.7重量%であり、
蛋白質の含有量は4.9重量%と4.3重量%であっ
た。また、実施例1と同様に製パンの諸性質を評価し結
果を表2に示した。
【0019】比較例1 実施例1に準じて、表1に示した材料で主原料である低
蛋白小麦粉と強力粉を、小麦澱粉(商品名:小麦澱粉、
長田産業株式会社製、蛋白質含量0.2重量%)63重
量部と強力粉37重量部に置き換え、実施例1に準じて
食パンを製造した。 この食パンについて測定した結
果、食塩の含有量は0.7重量%であり、蛋白質の含有
量は3.9重量%であった。また、実施例1と同様に製
パンの諸性質を評価し結果を表2に示した。
【0020】比較例2〜4 表1に示した材料で比較例2〜4の生地を調整し、実施
例1に準じて食パンを製造した。この食パンについて測
定した結果、食塩の含有量は各々0.7重量%であり、
蛋白質の含有量は各々3.6重量%、3.9重量%、
5.5重量%であった。 また、実施例1と同様に製パ
ンの諸性質を評価し結果を表2に示した。
【0021】表2から明らかなように、低蛋白小麦粉と
強力粉を併用した本発明の実施例1〜3は弾力性もあ
り、内層外層共にパンらしく、食感も良かった。また小
麦でんぷんを用いたもの(比較例1)、低蛋白小麦粉の
みのもの(比較例2)は内層外層とも肌理が粗く、食感
もぼそぼそしていた。低蛋白小麦粉の割合が多すぎる比
較例3は、風味、食感、弾力性、内層外層の肌理が悪
く、また低蛋白小麦粉の割合が少ない比較例4は風味、
食感、弾力性、内層外層の肌理の製パン性能は良いが、
蛋白質含量は5.5重量%と高く低蛋白パンとしての総
合評価はよくなかった。食塩の含有量ははいずれも0.
7重量%であつた。
【0022】実施例4〜6 表1に示した実施例1〜3と同じ配合組成を用いて実施
例4〜6の生地として調整し、30gづつに分割して実
施例1に準じてテーブルパンの代表としてロールパンを
製造した。この食パンについて、測定した結果、食塩の
含有量が各々食塩0.7重量%で、蛋白質の含有量が各
々5.0重量%、4.9重量%、4.3重量%であっ
た。 また、実施例1と同様に食パンの諸性質を評価
し、結果を表3に示した。
【0023】
【表3】
【0024】比較例5〜8 表1に示した比較例1〜4と同じ配合組成を用いて比較
例5〜8の生地として調整し、30gづつに分割して実
施例4に準じてロールパンを製造した。この食パンにつ
いて測定した結果、食塩の含有量は各々0.7重量%で
あり、蛋白質の含有量は各々3.9重量%、3.6重量
%、3.9重量%、5.5重量%であった。また、実施
例1と同様に製パンの諸性質を評価し結果を表3に示し
た。
【0025】表3から明らかなように、低蛋白小麦粉と
強力粉を併用した本発明の実施例4〜6は弾力性もあ
り、内層外層共にパンらしく、食感も良かった。比較例
の小麦澱粉を用いたもの(比較例5)、また低蛋白小麦
粉のみのもの(比較例6)は内層外層とも肌理が粗く、
食感もぼそぼそしていた。低蛋白小麦粉の割合が多すぎ
る比較例7は、風味、食感、弾力性、内層外層の肌理が
悪く、また低蛋白小麦粉の割合が少ない比較例8は風
味、食感、弾力性、内層外層の肌理の製パン性能は良い
が、蛋白質含量は5.5重量%と高く低蛋白パンとして
の総合評価はよくなかった。
【0026】実施例7 中種法により、表4に示した材料のうち、中種用の材料
をミキサーに投入し、低速で2分間、中速で2分間混練
した。得られた中種生地を温度27℃湿度75%で4時
間発酵させた。さらに前記中種生地と表4に示した本捏
用材料(無塩バターを除く)をミキサーに投入し、低速
で2分間中速で2分間混練し、無塩バターを加え、さら
に低速で2分間中速で4分間混練した。次に、この生地
をフロアタイム30分とり、240gづつに分割し、次
いで丸めを行い20分のベンチタイムの後、成型、型詰
めし、温度38℃湿度85%でおよそ40分のホイロを
とり、200℃、30分の焼成を行って食パンの製造し
た。この食パンについて、測定した結果、食塩の含量が
0.7重量%、蛋白質の含量が5.0重量%であった。
また、実施例1と同様に食パンの諸性質を評価し、結果
を表6に示した。
【0027】
【表4】
【0028】
【表5】
【0029】
【表6】
【0030】実施例8および9 表4に示した材料で実施例8および9の生地を調整し、
これらの生地を各々240gに分割し、実施例7に準じ
て中種法により食パンを製造した。この食パンについ
て、測定した結果、食塩の含有量がそれぞれ0.7重量
%で、蛋白質の含有量がそれぞれ4.9重量%、4.3
重量%であった。また、実施例1と同様に食パンの諸性
質を評価し、結果を表6に示した。
【0031】比較例9〜12 表5に示した材料で比較例9〜12の生地を調整し、こ
れらの生地を各々240gに分割し、実施例7に準じて
中種法による食パンを製造した。この食パンについて、
測定した結果、食塩の含有量がいずれも0.7重量%
で、蛋白質の含有量がそれぞれ3.9重量%、3.6重
量%、3.9重量%、5.5重量%であった。 また、
実施例1と同様に食パンの諸性質を評価し、結果を表6
に示した。
【0032】表4〜表6からも明らかなように、低蛋白
小麦粉と強力粉とを適切な比率で併用した実施例7〜9
ものが、弾力性もあり、内層外層共にパンらしく、食感
も良かった。比較例の小麦澱粉を用いたもの(比較例
9)、また低蛋白小麦粉のみのもの(比較例10)は内
層外層とも肌理が粗く、食感もぼそぼそしていた。低蛋
白小麦粉の割合が多すぎる比較例11は、風味、食感、
弾力性、内層外層の肌理が悪く、また低蛋白小麦粉の割
合が少ない比較例12は風味、食感、弾力性、内層外層
の肌理の製パン性能は良いが、蛋白質含量は5.5重量
%と高く低蛋白パンとしての総合評価はよくなかった。
【0033】つぎに、実施例7に準じて、中種法による
食パンを塩分、油脂成分、糖質の添加量を各々かえて製
造し比較例13〜18とし、それらの影響を調べた。 比較例13、14 中種法により実施例7で用いた配合において、食塩の添
加量を0.3重量部または2.0重量部として、それ以
外の成分は実施例7と同様にして食パンを製造した。実
施例7と同様に食パンの諸性質を評価し、実施例7と合
わせて結果を表7に示した。
【0034】
【表7】
【0035】表7からも明らかなように、食塩の添加量
を1.0重量部のものが食感、風味、製パン性能ともに
良好であった。食塩の添加量を0.3重量部のもの(比
較例13)は食感が硬く、内層の肌理が粗く、外層にひ
びは入り不合格であつた。食塩の添加量を2.0重量部
のもの(比較例14)は製パン性能は良いが塩味が強く
でてしまい低塩としては不合格であつた。
【0036】比較例15、16 中種法により実施例7で用いた配合において、油脂の量
をそれぞれ3重量部および35重量部を添加し、それ以
外のものは実施例1に準じて食パンを製造し比較例15
および16とし、実施例1と同様に諸性質を評価した。
その結果を実施例7と合わせて表8に示す。
【0037】
【表8】
【0038】表8からも明らかなように、油脂30重量
部添加した実施例7のものが食感、風味、製パン性能と
もに良好であった。一方比較例の3重量部添加したもの
(比較例15)は、内層の肌理が荒く所々に穴があいて
おり、35重量部添加したもの(比較例16)は、比容
積がなく内層が荒れ、大きな穴が目立ち食感も油っぽく
不適合であった。
【0039】比較例17〜18 中種法により、実施例7で用いた配合において、表9に
示す量の糖質をそれぞれ添加し、それ以外のものは実施
例7と同様に行い食パンを製造し、諸性質を評価しその
結果を表9に示した。
【0040】
【表9】
【0041】表9からも明らかなように、糖質を5重量
部添加したものが食感、物性ともに良好であった。ま
た、2重量部添加したもの(比較例17)は食感が固
く、内層の肌理が荒く大きさにばらつきがあり大きな穴
が生じた。35重量部添加したもの(比較例18)は、
ソフトでしっとりしているが甘味が強く、内層に大きな
穴が生じた。
【0042】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、パン中の蛋
白質量を市販のパンの約半分である5重量%以下にする
ことができる。また、本発明の製造方法で製パン性能を
低下させることなく食塩の添加量も1重量%にまで削減
することが可能であることから、蛋白質、ナトリウムお
よびカリウムの摂取を制限される腎臓病患者向けの常食
の低蛋白低ナトリウム低カリウム食品として有用であ
る。さらに、乳化剤を使用しなくても、低塩低蛋白パン
でありながら通常のパンと同様の比容積があり、なおか
つソフトで食感の良いパンを得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 55〜80重量%の低蛋白小麦粉を含む
    小麦粉組成物に、該小麦粉組成物100重量部に対し3
    〜30重量部の糖質、5〜30重量部の油脂および0.
    4〜1.2重量部の食塩を配合することを特徴とする低
    塩低蛋白パンの製造方法。
  2. 【請求項2】 55〜80重量%の低蛋白小麦粉を含む
    小麦粉組成物に、該小麦粉組成物100重量部に対し3
    〜30重量部の糖質、5〜30重量部の油脂および0.
    4〜1.2重量部の食塩を配合したプレミックスを用い
    る低塩低蛋白パンの製造方法。
JP33372595A 1995-12-21 1995-12-21 低塩低蛋白パンの製造方法 Expired - Fee Related JP3648816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33372595A JP3648816B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 低塩低蛋白パンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33372595A JP3648816B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 低塩低蛋白パンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09168362A true JPH09168362A (ja) 1997-06-30
JP3648816B2 JP3648816B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=18269266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33372595A Expired - Fee Related JP3648816B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 低塩低蛋白パンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648816B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262758A (ja) * 2001-03-09 2002-09-17 Ryoso:Kk 治療食用の低蛋白練り生地とその製造方法
WO2009107866A1 (ja) 2008-02-28 2009-09-03 味の素株式会社 低タンパク質食品及びその製造法
JP4498616B2 (ja) * 1999-03-30 2010-07-07 扶桑化学工業株式会社 低タンパク質パン類の製造法
JP2017006021A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 敷島製パン株式会社 素材用パン及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03266931A (ja) * 1990-03-15 1991-11-27 Yamazaki Baking Co Ltd パンの製造方法
JPH04218327A (ja) * 1990-06-07 1992-08-07 Nisshin Flour Milling Co Ltd イースト発酵食品及びその冷凍品の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03266931A (ja) * 1990-03-15 1991-11-27 Yamazaki Baking Co Ltd パンの製造方法
JPH04218327A (ja) * 1990-06-07 1992-08-07 Nisshin Flour Milling Co Ltd イースト発酵食品及びその冷凍品の製造法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4498616B2 (ja) * 1999-03-30 2010-07-07 扶桑化学工業株式会社 低タンパク質パン類の製造法
JP2002262758A (ja) * 2001-03-09 2002-09-17 Ryoso:Kk 治療食用の低蛋白練り生地とその製造方法
WO2009107866A1 (ja) 2008-02-28 2009-09-03 味の素株式会社 低タンパク質食品及びその製造法
EP2263475A1 (en) * 2008-02-28 2010-12-22 Ajinomoto Co., Inc. Low-protein food and manufacturing method for same
EP2263475A4 (en) * 2008-02-28 2013-10-02 Ajinomoto Kk FOODS WITH LOW PROTEIN COMPONENT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JP2017006021A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 敷島製パン株式会社 素材用パン及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3648816B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4034827B2 (ja) フライドフードにおける脂肪吸収防止剤としてのポリデキストロース
EP0656748B1 (en) Blood sugar decreasing bread-like product for diabetics and a powdery mix for producing same
CA2897382C (en) Multi-purpose ingredient for bakery and other products
JPH08196198A (ja) 油脂組成物及びそれを用いたパンの製造方法
EP1154695A1 (en) Betaine and bakery products
CN107307042A (zh) 含木糖的低卡路里、低脂肪的饼干组合物、由其制作的饼干以及其制备方法
JPH09502871A (ja) オオバコ添加生地製品とその製造方法
CA2119735C (en) High non-fat milk content bread products
JP2012533286A (ja) 高レベルの繊維、タンパク質および混在物を含む低血糖指数のベークド製造物
KR101859396B1 (ko) 블루베리를 함유하는 빵 제조방법
US20070054025A1 (en) Novel dough methods for preparing the same and baking products thereof
JP6813408B2 (ja) 小麦ふすまを用いたパン類の製造方法
JP3648816B2 (ja) 低塩低蛋白パンの製造方法
JPWO2011080931A1 (ja) 全脂大豆粉含有組成物、及びそれを使用した食品
WO1994028741A1 (en) Low fat, low calorie fat substitute
JP2004049041A (ja) 可塑性糖/たん白組成物及びそれを使用した食品の製造法
JPH11289966A (ja) 低塩低タンパクパン用組成物及びそれを用いたパンの製造方法
WO1995026641A1 (en) Low fat, low calorie, fat substitute
JP6862295B2 (ja) 惣菜パン類の製造方法
JP3117129B2 (ja) 食感の改良されたパンおよび饅頭類およびその製造方法
HU226088B1 (en) Diabetic flour, flourmix and admixture free from bran and process for producing of baking product especially bread, rolls and cake and using these
JP3282771B2 (ja) パン類用固形カルシウム剤
WO1994028743A1 (en) FOOD PRODUCTS CONTAINING β-GLUCAN ENRICHED FIBER
JP6613396B2 (ja) 低糖質ミックス粉、低糖質ミックス粉を使用した焼き菓子用生地、及び低糖質ミックス粉を使用した焼き菓子
RU2325808C2 (ru) Низкокалорийный заменитель зерновой муки и тесто для хлебобулочных изделий

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees