JP4460822B2 - 双方向シフトレジスタ、これを用いた駆動回路、平面表示装置 - Google Patents

双方向シフトレジスタ、これを用いた駆動回路、平面表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4460822B2
JP4460822B2 JP2002348831A JP2002348831A JP4460822B2 JP 4460822 B2 JP4460822 B2 JP 4460822B2 JP 2002348831 A JP2002348831 A JP 2002348831A JP 2002348831 A JP2002348831 A JP 2002348831A JP 4460822 B2 JP4460822 B2 JP 4460822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
conductive path
control electrode
terminal
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002348831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004185684A (ja
Inventor
正克 木谷
哲生 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2002348831A priority Critical patent/JP4460822B2/ja
Priority to US10/720,159 priority patent/US7098882B2/en
Priority to TW092133189A priority patent/TWI235384B/zh
Priority to KR1020030085437A priority patent/KR100595797B1/ko
Priority to CNB2003101207186A priority patent/CN1295670C/zh
Publication of JP2004185684A publication Critical patent/JP2004185684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460822B2 publication Critical patent/JP4460822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0283Arrangement of drivers for different directions of scanning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、順方向パルスシフトと逆方向パルスシフトの双方が可能な双方向シフトレジスタ、これを用いた駆動回路、平面表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、液晶表示装置に代表される平面表示装置は、薄型、軽量且つ低消費電力であることから、各種機器の表示装置として用いられている。最近では、更なる薄型・軽量化や低コスト化を実現するために、従来のアモルファスシリコン薄膜トランジスタに比べ、電子移動度が高い低温ポリシリコン薄膜トランジスタを用いて駆動回路を構成し、この駆動回路をガラス製のアレイ基板上に一体的に形成する技術が確立されている。
【0003】
液晶表示装置は、一般的にはアレイ基板とこれに対向して配置された対向基板との間隙に液晶層を配置した構成である。アレイ基板には複数の走査線と複数の信号線が交差するように配線され、これら走査線と信号線の各交差部にスイッチング素子とこれに接続された画素電極が配置される。また、アレイ基板には駆動回路として、信号線を駆動する信号線駆動回路、走査線を駆動する走査線駆動回路が配置される。信号線駆動回路は、各信号線に対してパルスの位相をシフトさせて出力する水平シフトレジスタを備え、走査線駆動回路は、各走査線に対してパルスの位相をシフトさせて出力する垂直シフトレジスタを備える。対向基板には画素電極と電気的に相対する対向電極が配置される。
【0004】
水平シフトレジスタおよび垂直シフトレジスタには、一般的には3位相シフトレジスタが用いられる。3位相シフトレジスタは、複数の同一構成のシフトレジスタを縦列に接続し、位相の異なる3つのクロック信号を用いることによって、初段のシフトレジスタに入力されたパルスの位相を各シフトレジスタでシフトさせながら後段のシフトレジスタへ伝搬させていくものである(例えば、特開2002−313093号公報参照)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、各シフトレジスタにおけるパルスの伝播方向を逆にする場合には、順方向パルスシフトの場合と同様の回路構成では、各シフトレジスタの出力信号が十分な電位レベルで得られないという問題があった。
【0006】
このように、順方向パルスシフト時と逆方向パルスシフト時とで出力信号の電位レベルにバラツキがあることは、表示品位の劣化の要因となっていた。
【0007】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、順方向パルスシフト時と逆方向パルスシフト時とで出力信号の電位レベルにバラツキが生じることを防止した双方向シフトレジスタを提供することにある。
【0008】
本発明の別の目的は、上記双方向シフトレジスタを用いた駆動回路、平面表示装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
第1の本発明に係る双方向シフトレジスタは、第1クロック端子と出力端子間の導電パスをもつ第1トランジスタと、電源電極と出力端子間の導電パスをもつ第2トランジスタを有する出力回路と、順方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第3トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第4トランジスタと、電源電極と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第5トランジスタと、第3トランジスタと第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第11トランジスタと、第4トランジスタと第1トランジスタ間の導電パスをもつ第12トランジスタと、順方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第13トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第14トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第11トランジスタをオンさせて第3トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第13トランジスタをオンさせて順方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第12トランジスタをオンさせて第4トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第14トランジスタをオンさせて逆方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させる入力回路と、第2クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第6トランジスタと、第3クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第7トランジスタと、電源電極と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第8トランジスタと、第6トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第15トランジスタと、第7トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第16トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第15トランジスタをオンさせて第6トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第16トランジスタをオンさせて第7トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させるリセット回路と、第1トランジスタがオンで第2トランジスタがオフの状態で第1クロック端子に入力されるクロック信号の電圧レベルが反転する場合に、第2トランジスタの制御電極における電圧レベルが反転することを防止する反転防止回路と、を有することを特徴とする。
【0010】
本発明にあっては、順方向パルスシフト時には、リセット回路の第6トランジスタと第2トランジスタの制御電極間を導通させ、第7トランジスタと第2トランジスタの制御電極間は導通させないことによって、第2トランジスタの制御電極への導電パスをもつ第5トランジスタtr5と第7トランジスタtr7との間に貫通電流が流れることを防止する。
【0011】
逆方向パルスシフト時には、リセット回路の第7トランジスタと第2トランジスタの制御電極間を導通させ、第6トランジスタと第2トランジスタの制御電極間は導通させないことによって、第5トランジスタtr5と第6トランジスタと間に貫通電流が流れることを防止する。
【0012】
このように貫通電流を防止することによって、消費電力の増大を抑制する。
【0013】
また、貫通電流を防止することによって、第2トランジスタの制御電極への導電パスの電位が十分に上昇するようになるので、第8トランジスタと第2トランジスタは完全なオフ状態となる。第8トランジスタが完全なオフ状態となることによって、第1トランジスタの制御電極への導電パスには入力のローレベルが伝わり、第1トランジスタが完全なオン状態となる。このように第1トランジスタと第2トランジスタのうち、どちらか一方がオンのときには他方が完全にオフすることによって、両方同時にオンすることがないので、出力信号の電位レベルを安定させることができる。これによって、順方向パルスシフト時と逆方向パルスシフト時とで出力信号の電位レベルにバラツキが生じることを防止する。
【0014】
第2の本発明に係る駆動回路は、各双方向シフトレジスタが、第1クロック端子と出力端子間の導電パスをもつ第1トランジスタと、電源電極と出力端子間の導電パスをもつ第2トランジスタを有する出力回路と、順方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第3トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第4トランジスタと、電源電極と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第5トランジスタと、第3トランジスタと第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第11トランジスタと、第4トランジスタと第1トランジスタ間の導電パスをもつ第12トランジスタと、順方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第13トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第14トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第11トランジスタをオンさせて第3トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第13トランジスタをオンさせて順方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第12トランジスタをオンさせて第4トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第14トランジスタをオンさせて逆方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させる入力回路と、第2クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第6トランジスタと、第3クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第7トランジスタと、電源電極と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第8トランジスタと、第6トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第15トランジスタと、第7トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第16トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第15トランジスタをオンさせて第6トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第16トランジスタをオンさせて第7トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させるリセット回路と、第1トランジスタがオンで第2トランジスタがオフの状態で第1クロック端子に入力されるクロック信号の電圧レベルが反転する場合に、第2トランジスタの制御電極における電圧レベルが反転することを防止する反転防止回路と、をそれぞれ有し、各双方向シフトレジスタの出力端子からの出力信号が、前段の双方向シフトレジスタの逆方向パルス入力端子に入力されるとともに後段の双方向シフトレジスタの順方向パルス入力端子に入力されるように縦列接続された複数の双方向シフトレジスタを有することを特徴とする。
【0015】
第3の本発明に係る平面表示装置は、各双方向シフトレジスタが、第1クロック端子と出力端子間の導電パスをもつ第1トランジスタと、電源電極と出力端子間の導電パスをもつ第2トランジスタを有する出力回路と、順方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第3トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第4トランジスタと、電源電極と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第5トランジスタと、第3トランジスタと第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第11トランジスタと、第4トランジスタと第1トランジスタ間の導電パスをもつ第12トランジスタと、順方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第13トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第14トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第11トランジスタをオンさせて第3トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第13トランジスタをオンさせて順方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第12トランジスタをオンさせて第4トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第14トランジスタをオンさせて逆方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させる入力回路と、第2クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第6トランジスタと、第3クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第7トランジスタと、電源電極と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第8トランジスタと、第6トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第15トランジスタと、第7トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第16トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第15トランジスタをオンさせて第6トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第16トランジスタをオンさせて第7トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させるリセット回路と、第1トランジスタがオンで第2トランジスタがオフの状態で第1クロック端子に入力されるクロック信号の電圧レベルが反転する場合に、第2トランジスタの制御電極における電圧レベルが反転することを防止する反転防止回路と、をそれぞれ有し、各双方向シフトレジスタの出力端子からの出力信号が、前段の双方向シフトレジスタの逆方向パルス入力端子に入力されるとともに後段の双方向シフトレジスタの順方向パルス入力端子に入力されるように縦列接続された複数の双方向シフトレジスタを走査線駆動回路又は信号線駆動回路のうちの少なくとも一方に備え、走査線駆動回路と、信号線駆動回路と、走査線駆動回路からの複数の走査線と信号線駆動回路からの複数の信号線との各交差部に設けられたスイッチング素子と、各スイッチング素子に設けられた画素電極を備えたアレイ基板と、前記アレイ基板に対向して配置され、前記各画素電極に電気的に相対する対向電極が設けられた対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に保持された表示層と、を有することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0017】
図1の回路図に示すように、本実施の形態における平面表示装置は、アレイ基板1上に走査線駆動回路2からの複数の走査線G1,G2,〜Gn(以下「G」と総称する)と信号線駆動回路3からの複数の信号線S1,S2,〜Sm(以下「S」と総称する)が互いに交差するように配線され、これら各走査線Gと各信号線Sとの各交差部にスイッチング素子10および画素電極11が配置された構成である。スイッチング素子10には、例えばポリシリコン薄膜トランジスタ(P−SiTFT)が用いられる。各スイッチング素子10の制御電極は走査線Gに接続され、ソースは画素電極11および補助容量Csに接続され、ドレインは信号線Sに接続される。走査線駆動回路2および信号線駆動回路3は、スイッチング素子10と同一の製造プロセスによりアレイ基板1に一体的に形成される。
【0018】
製造工程を短縮し低コスト化を実現するためには、アレイ基板1の走査線駆動回路2および信号線駆動回路3に用いられるトランジスタ、スイッチング素子10を全てPMOSトランジスタ又はNMOSトランジスタだけで構成することが望ましい。本実施の形態では、PMOSトランジスタのみを用いるものとする。
【0019】
走査線駆動回路2は、垂直シフトレジスタ4とレベルシフタ5と図示しないバッファ回路を備える。外部から入力された垂直スタートパルスSTVは、レベルシフタ5により昇圧される。垂直シフトレジスタ4は、垂直クロック信号CKVに同期した垂直スタートパルスSTVの位相を各走査線Gに対して1段づつシフトさせた垂直走査パルスを出力する。バッファ回路は、垂直シフトレジスタ4の各出力端子から出力された垂直走査パルスの電圧と電流を増幅して走査線Gに出力する。
【0020】
信号線駆動回路3は、各信号線Sにそれぞれ接続されたアナログスイッチSW1,SW2,〜SWm(以下「SW」と総称する)と、各アナログスイッチSWに接続された映像信号バス20と、各アナログスイッチSWに対して位相をシフトさせたパルスを出力する水平シフトレジスタ6と、図示しないレベルシフタを備える。外部から入力された水平スタートパルスSTHはレベルシフタで昇圧される。水平シフトレジスタ6は、水平クロック信号CLHに同期した水平スタートパルスSTHの位相を各信号線Sに対して1段づつシフトさせた水平走査パルスを各アナログスイッチSWに出力する。アナログスイッチSWは、映像信号バス20に供給されてきた映像信号(DATA)を水平走査パルスのタイミングに従ってサンプリングし、対応する信号線Sに出力する。
【0021】
図2の断面図に示すように、アレイ基板1とこれに対向して配置された対向基板16がシール材17により封止され、両基板の間隙に表示層として液晶層15が保持される。対向基板16の液晶層15に接する側の表面には対向電極14が形成される。
【0022】
図3に示す3位相双方向シフトレジスタは、走査線駆動回路2の垂直シフトレジスタ4又は信号線駆動回路3の水平シフトレジスタ6のうちの少なくとも一方に用いられる。ここでは、垂直シフトレジスタ4に用いた場合について説明する。
【0023】
この3位相双方向シフトレジスタは、複数の双方向シフトレジスタDSR1,DSR2,〜DSRn(以下「DSR」と総称する)を有する構成である。双方向シフトレジスタDSR1、DSR2、〜DSRnは、それぞれ第1ステージ、第2ステージ、〜第nステージに対応する。各双方向シフトレジスタDSRは、第1クロック端子C1、第2クロック端子C2、第3クロック端子C3、順方向パルス入力端子INP、逆方向パルス入力端子INN、出力端子OUT、順方向制御端子D1、逆方向制御端子D2を備える。
【0024】
各双方向シフトレジスタDSRは、それぞれの出力端子OUTからの出力信号が、前段の双方向シフトレジスタの逆方向パルス入力端子INNに入力されるとともに、後段の双方向シフトレジスタの順方向パルス入力端子INPに入力されるように縦列に接続される。各双方向シフトレジスタDSRの第1クロック端子C1、第2クロック端子C2、第3クロック端子C3には、位相の異なる3つのクロック信号CLK1、CLK2、CLK3のうちのいずれかがそれぞれ入力される。順方向制御端子D1には、パルスのシフト方向を制御するシフト方向制御信号Pが入力され、逆方向制御端子D2にはシフト方向制御信号Nが入力される。各双方向シフトレジスタDSRの出力端子OUTは走査線Gに接続される。順方向パルスシフト動作と逆方向パルスシフト動作は、シフト方向制御信号Pおよびシフト方向制御信号Nの電位によって切り替え制御される。
【0025】
順方向パルスシフト時においては、スタートパルスSTPが双方向シフトレジスタDSR1からDSRnの方向へ伝播していく。すなわち、双方向シフトレジスタDSR1の順方向パルス入力端子INPにスタートパルスSTPが入力され、第2〜第nステージの双方向シフトレジスタDSRの順方向パルス入力端子INPに前段の双方向シフトレジスタの出力端子OUTから出力された信号が入力されていく。
【0026】
逆方向パルスシフト時においては、スタートパルスSTPが双方向シフトレジスタDSRnからDSR1の方向へ伝播していく。すなわち、双方向シフトレジスタDSRnの逆方向パルス入力端子INNにスタートパルスSTPが入力され、第n−1〜第1ステージの双方向シフトレジスタDSRの逆方向パルス入力端子INNに前段の双方向シフトレジスタの出力端子OUTから出力された信号が入力されていく。
【0027】
図4の回路図に示すように、双方向シフトレジスタDSRは、複数のトランジスタによって構成され、出力回路、入力回路、リセット回路、反転防止回路を有する構成である。一例として、トランジスタは全てPMOSトランジスタとする。
【0028】
出力回路は、第1クロック端子C1と出力端子OUT間の導電パスをもつ第1トランジスタtr1と、電源電圧VDDが供給される電源電極と出力端子OUT間の導電パスをもつ第2トランジスタtr2を有する構成である。具体的には、第1トランジスタtr1のドレインが第1クロック端子C1に電気的に接続され、ソースが出力端子OUTに接続される。第2トランジスタtr2のソースが電源電極に接続され、ドレインが出力端子OUTに接続される。なお、”導電パスを有する”とは、2つの要素が物理的に接続されているか否かに関わらず、電気的に接続されることをいうものとする。出力回路は、第1トランジスタtr1がオンで第2トランジスタtr2がオフのときは、第1クロック端子に入力されてきたクロック信号を出力端子OUTへ出力し、第1トランジスタtr1がオフで第2トランジスタtr2がオンのときは、電源電圧VDDを出力端子OUTへ出力する。
【0029】
入力回路は、順方向パルス入力端子INPと第1トランジスタtr1の制御電極間の導電パスをもつ第3トランジスタtr3と、逆方向パルス入力端子INNと第1トランジスタtr1の制御電極間の導電パスをもつ第4トランジスタtr4と、電源電圧VDDが供給される電源電極と第2トランジスタtr2の制御電極間の導電パスをもつ第5トランジスタtr5を有し、さらに第3トランジスタtr3と第1トランジスタtr1間の導電パスをもつ第11トランジスタtr11と、第4トランジスタtr4と第1トランジスタtr1間の導電パスをもつ第12トランジスタtr12と、順方向パルス入力端子INPと第5トランジスタtr5間の導電パスをもつ第13トランジスタtr13と、逆方向パルス入力端子INNと第5トランジスタtr5間の導電パスをもつ第14トランジスタtr14を有する構成である。
【0030】
具体的には、第3トランジスタtr3のドレインおよび制御電極(ゲート)が順方向パルス入力端子INPに接続され、ソースが第11トランジスタtr11のドレインに接続される。第11トランジスタtr11の制御電極にはシフト方向制御信号Pが入力され、ソースは第17トランジスタtr17を介して第1トランジスタtr1の制御電極に接続される。また、第4トランジスタtr4のドレインおよび制御電極は逆方向パルス入力端子INNに接続され、ソースは第12トランジスタtr12のドレインに接続される。第12トランジスタtr12の制御電極にはシフト方向制御信号Nが入力され、ソースは第17トランジスタtr17を介して第1トランジスタtr1の制御電極に接続される。
【0031】
なお、第17トランジスタtr17によって、ノードn3の電位がVSS以下になることがないようにしている。第17トランジスタtr17は、ノードn1の電位が第1クロック端子C1に入力されるクロック信号の影響を受けて電位VSS以下に引き下げられたときに、オフ状態となり、第8トランジスタtr8のドレイン・ソース間、および第9トランジスタtr9のゲート・ソース間、ゲート・ドレイン間にVDDとVSSの電位差以上の余剰電圧がかかることを防止し、トランジスタの信頼性を高める役割をしている。
【0032】
また、第5トランジスタtr5のソースは電源電圧VDDが供給される電圧電極に接続され、ドレインは第2トランジスタtr2の制御電極に接続される。第13トランジスタtr13のソースが第5トランジスタtr5の制御電極に接続され、ドレインは順方向パルス入力端子INPに接続される。第13トランジスタtr13の制御電極にはシフト方向制御信号Pが入力される。第14トランジスタtr14のソースは第5トランジスタtr5の制御電極に接続され、ドレインは逆方向パルス入力端子INNに接続される。第14トランジスタtr14の制御電極にはシフト方向制御信号Nが入力される。
【0033】
入力回路は、順方向パルスシフト時には、順方向パルス入力端子INPから入力信号を受け、シフト方向制御信号PおよびNに従って第11トランジスタをオンさせ第12トランジスタtr12をオフさせることによって第3トランジスタtr3と第1トランジスタtr1間を導通させるとともに、第13トランジスタtr13をオンさせ第14トランジスタtr14をオフさせることによって順方向パルス入力端子INPと第5トランジスタtr5の制御電極間を導通させる。また、逆方向パルスシフト時には、逆方向パルス入力端子INNから入力信号を受け、シフト方向制御信号PおよびNに従って第12トランジスタをオンさせ第11トランジスタtr11をオフさせることによって第4トランジスタtr4と第1トランジスタtr1間を導通させるとともに、第14トランジスタをオンさせ第13トランジスタtr13をオフさせることによって逆方向パルス入力端子INNと第5トランジスタtr5の制御電極間を導通させる。
【0034】
本入力回路では、第3トランジスタtr3と第11トランジスタtr11の接続順および第4トランジスタtr4と第12トランジスタtr12の接続順を図4のようにすることにより、第1トランジスタtr1の制御電極に十分に低いローレベルの電位が供給されるようにして、第1トランジスタtr1を確実にオンさせるようにしている。
【0035】
すなわち、第3トランジスタtr3のドレイン及び制御電極にローレベルの入力信号が入力された場合、第3トランジスタtr3のソース電位は入力信号のローレベルに対して第3トランジスタtr3の閾値電圧の分だけ高い電位となるが、第11トランジスタtr11による電位の底上げはなく、十分に低いローレベルの信号が第1トランジスタtr1の制御電極に入力して第1トランジスタtr1をオンさせるようになっている。仮に、第3トランジスタtr3と第11トランジスタtr11の接続順を逆にした場合には、第1トランジスタtr1の制御電極に伝えられる電位は、ローレベルの入力信号の電位に対してトランジスタ2個分の閾値電圧の分だけ高くなり、第1トランジスタtr1のオン抵抗が高くなり、十分な出力レベルが得られない可能性がある。第4トランジスタtr4と第12トランジスタtr12の接続順についても同様である。
【0036】
リセット回路は、第2クロック端子C2と第2トランジスタtr2の制御電極間の導電パスをもつ第6トランジスタtr6と、第3クロック端子C3と第2トランジスタtr2の制御電極間の導電パスをもつ第7トランジスタtr7と、電源電圧VDDが供給される電源電極と第1トランジスタtr1の制御電極間の導電パスをもつ第8トランジスタtr8を有し、さらに第6トランジスタtr6と第2トランジスタtr2および第8トランジスタtr8との間の導電パスをもつ第15トランジスタtr15と、第7トランジスタtr7と第2トランジスタtr2および第8トランジスタtr8との間の導電パスをもつ第16トランジスタtr16を有する構成である。
【0037】
具体的には、第6トランジスタtr6のドレインおよび制御電極が第2クロック端子C2に接続され、ソースが第15トランジスタtr15のドレインに接続される。第15トランジスタtr15の制御電極にはシフト方向制御信号Pが入力され、ソースは第2トランジスタtr2の制御電極に接続される。第7トランジスタtr7のドレインおよび制御電極は第3クロック端子C3に接続され、ソースは第16トランジスタtr16のドレインに接続される。第16トランジスタtr16の制御電極にはシフト方向制御信号Nが入力され、ソースは第2トランジスタtr2の制御電極に接続される。また、第8トランジスタtr8のドレインは第17トランジスタtr17を介して第1トランジスタtr1の制御電極に接続され、制御電極は第2トランジスタtr2の制御電極に接続され、ソースは電源電極にそれぞれ接続される。
【0038】
リセット回路は、ノードn2をローレベルにすることによって、第2トランジスタtr2と第8トランジスタtr8をオンし、第8トランジスタtr8がオンすることによって、ノードn1がハイレベルとなり、第1トランジスタtr1をオフする。順方向パルスシフト時には、シフト方向制御信号PおよびNに従って第15トランジスタtr15をオンさせ第16トランジスタtr16をオフさせることによって、第6トランジスタtr6と第2トランジスタtr2の制御電極および第8トランジスタtr8の制御電極との間を導通させる。逆方向パルスシフト時には、第16トランジスタtr16をオンさせ第15トランジスタtr15をオフさせることによって、第7トランジスタtr7と第2トランジスタtr2の制御電極および第8トランジスタtr8の制御電極との間を導通させる。
【0039】
反転防止回路は、電源電圧VDDが供給される電源電極と第2トランジスタtr2の制御電極間の導電パスと第1トランジスタtr1の制御電極への導電パスをもつ第9トランジスタtr9と、第9トランジスタtr9と第2トランジスタtr2間の導電パスと第1クロック端子C1への導電パスをもつ第10トランジスタtr10を有する構成である。
【0040】
具体的には、第9トランジスタtr9の制御電極が、第17トランジスタtr17を介して第1トランジスタtr1の制御電極に接続され、ソースが電源電極に接続される。第10トランジスタtr10の制御電極が、第1クロック端子C1に接続され、ドレインが第2トランジスタtr2の制御電極に接続され、ソースが第9トランジスタtr9のドレインに接続される。
【0041】
反転防止回路は、第1トランジスタtr1がオンで第2トランジスタtr2がオフの状態において、第1クロック端子C1に入力されるクロック信号の電圧レベルがハイレベルからローレベルに反転する場合に、第2トランジスタtr2の制御電極がフローティング状態だと第2トランジスタtr2の制御電極における電圧レベルが反転してしまうので、このような電圧レベルの反転を防止する。ここで、フローティング状態とは、制御電極にハイレベルの電圧が供給されていないために制御電極の電位が変動しやすくなっている状態をいう。
【0042】
次に、双方向シフトレジスタDSRの動作について図5および図6のタイミングチャートを用いて説明する前に、比較例の3位相シフトレジスタの構成と動作について説明する。
【0043】
[比較例]
図7に示す比較例の3位相シフトレジスタも、垂直シフトレジスタ4又は水平シフトレジスタ6のうちの少なくとも一方に用いられる。ここでは、垂直シフトレジスタ4に用いた場合について説明する。
【0044】
この3位相シフトレジスタは、電気的に縦列接続された複数のシフトレジスタSR1、SR2、〜SRn(以下「SR」と総称する)と、各シフトレジスタSRに対して位相が異なる3つのクロック信号CLK1、CLK2、CLK3のうちのいずれか2つを入力するクロック線と、各シフトレジスタSRからの出力信号を各走査線G出力する出力線を有する構成である。
【0045】
シフトレジスタSR1、SR2、〜SRnは、それぞれ第1ステージ、第2ステージ、〜第nステージに対応する。各シフトレジスタSRは第1クロック端子C1、第2クロック端子C2を有する。例えばシフトレジスタSR1では、第1クロック端子C1にクロック信号CLK1が入力され、第2クロック端子C2にクロック信号CLK2が入力される。また、シフトレジスタSR1にはスタートパルスSTPが入力信号INとして入力され、第2〜第nステージのシフトレジスタSRには前段のシフトレジスタからの出力信号OUTが入力信号INとして入力される。
【0046】
図8に示すように、各シフトレジスタSRは、複数のトランジスタにより構成され、出力回路、入力回路、リセット回路、反転防止回路を有する構成である。一例としてトランジスタは全てPMOSトランジスタとする。
【0047】
出力回路は、第21トランジスタtr21と第22トランジスタtr22により構成される。入力回路は、第23トランジスタtr23と第25トランジスタtr25により構成される。リセット回路は、第26トランジスタtr26と第28トランジスタtr28により構成される。反転防止回路は、第29トランジスタtr29と第30トランジスタtr30により構成される。また、第23トランジスタtr23と第21トランジスタtr21との間にはオン状態の第37トランジスタtr37が接続される。ここでは、第21トランジスタtr21の制御電極への導電パスをノードn11、第22トランジスタtr22の制御電極への導電パスをノードn12、第37トランジスタtr37のソースへの導電パスをノードn13とする。
【0048】
次に、各シフトレジスタSRの動作についてシフトレジスタSR1を例に図9のタイミングチャートを用いて説明する。
【0049】
時刻t1以前では、スタートパルスSTPの電位がハイレベルであるため、第25トランジスタtr25はオフ状態である。このため、第2クロック端子C2に入力されるクロック信号CLK2の電位がハイレベルかローレベルかに関係なく、ノードn12の電位はローレベルであり、第28トランジスタtr28および第22トランジスタtr22はオン状態である。
【0050】
また、スタートパルスSTPの電位がハイレベルであるため、第23トランジスタtr23はオフ状態であり、第28トランジスタtr28および第37トランジスタtr37がオン状態であるので、ノードn13およびノードn11の電位はハイレベルとなり、第21トランジスタtr21はオフ状態である。このように、第21トランジスタtr21がオフ状態で、第22トランジスタtr22がオン状態であるので、第1クロック端子C1に入力される入力信号CLK1の電位がハイレベルかローレベルかに関わらず、電源電圧VDDが第22トランジスタtr22を通じて出力信号OUTとして出力される。
【0051】
時刻t1〜t2の期間では、スタートパルスSTPの電位がローレベルとなり、クロック信号CLK1、CLK2の電位はハイレベルを維持する。このため、第23トランジスタtr23および第25トランジスタtr25がオンする。第25トランジスタtr25を通じてノードn12の電位がハイレベルになるので、第22トランジスタtr22および第28トランジスタtr28がオフする。また、第23トランジスタtr23を通じてノードn13およびノードn11の電位がローレベルとなるので、第21トランジスタtr21はオンする。このように、第21トランジスタtr21がオンし、第22トランジスタtr22がオフするので、第1クロック端子C1に入力されるクロック信号CLK1によるハイレベルの電位が第21トランジスタtr21を通じて出力信号OUTとして出力される。
【0052】
時刻t2〜t3の期間では、スタートパルスSTPの電位がハイレベルとなり、クロック信号CLK1、CLK2の電位はハイレベルを維持する。このため、第23トランジスタtr23および第25トランジスタtr25がオフする。これによって、ノードn11およびノードn12はフローティング状態となり、ノードn11はフローティング状態になる直前のローレベルの電位を維持し、ノードn12はハイレベルの電位を維持する。よって、第21トランジスタtr21はオン状態、第22トランジスタtr22はオフ状態をそれぞれ維持し、クロック信号CLK1によるハイレベルの電位が第21トランジスタtr21を通じて出力信号OUTとして出力される。
【0053】
時刻t3〜t4の期間では、クロック信号CLK1の電位がローレベルとなり、スタートパルスSTPおよびクロック信号CLK2の電位はハイレベルを維持する。クロック信号CLK1の電位変動がフローティング状態にあるノードn11に伝えられ、ノードn11の電位はVSSよりもさらに低い電位へ引き下げられる。第21トランジスタtr21はオン状態を維持するので、クロック信号CLK1によるローレベルの電位が第21トランジスタtr21を通じて出力信号OUTとして出力される。
【0054】
このように出力信号OUTがハイレベルからローレベルに反転すると、ハイレベルの電位でフローティング状態にあるノードn12がこの影響を受けてローレベルに反転してしまい、第22トランジスタtr22がオンするという不具合が生じる。これを防止するため、反転防止回路では、ノードn11の電位がローレベルのときに第29トランジスタtr29をオンし、クロック信号CLK1の電位がローレベルのときに第30トランジスタtr30がオンする。これにより、第21トランジスタtr21がオン状態でクロック信号CLK1の電位がハイレベルからローレベルに反転する場合に、第29トランジスタtr29および第30トランジスタtr30を通じて電源電圧VDDをノードn12に供給し、ノードn12のフローティング状態を回避し、ノードn12の電位が反転することを防止する。
【0055】
時刻t4〜t5の期間では、クロック信号CLK1の電位はハイレベルになり、スタートパルスSTPおよびクロック信号CLK2の電位はハイレベルを維持する。このとき、フローティング状態にあるノードn11の電位はクロック信号CLK1の影響を受けて通常のローレベルに引き戻される。第21トランジスタtr21は依然としてオン状態であるので、クロック信号CLK1によるハイレベルの電位が第21トランジスタtr21を通じて出力信号OUTとして出力される。
【0056】
時刻t5〜t6の期間では、クロック信号CLK2の電位がローレベルになり、スタートパルスSTPおよびクロック信号CLK1の電位はハイレベルを維持する。このとき、第26トランジスタtr26がオンし、ノードn12の電位がクロック信号CLK2の電位、すなわちローレベルとなる。
【0057】
時刻t6以降では、スタートパルスSTPの電位がローレベルにならない限り、ノードn11はハイレベルの電位を維持し、ノードn12はローレベルの電位を維持する。よって、電源電圧VDDが第22トランジスタtr22を通じて出力信号OUTとして出力される。以上の動作にて、スタートパルスSTPの位相をシフトさせて出力信号OUTを出力するパルスシフトの動作が完了する。
【0058】
続いて、各シフトレジスタSRでパルスを伝播させる方向を逆にした場合について説明する。図10に示す3位相シフトレジスタは、スタートパルスSTPをシフトレジスタSRn’からSR1’へ伝播させる。各シフトレジスタSR1’、SR2’、〜SRn’の基本的な構成は、図7の各シフトレジスタSR1、SR2、SRnと同様の構成である。また、各シフトレジスタSRの接続構成やクロック信号CLK1〜CLK3の接続配線も図7の3位相シフトレジスタと同様である。シフトレジスタSRn’を例に説明すると、クロック信号CLK3が第1クロック端子C1に入力され、クロック信号CLK1が第2クロック端子C2に入力される。
【0059】
このような3位相シフトレジスタでパルスのシフト方向を逆にするためには、クロック信号CLK1の波形とクロック信号CLK3の波形を入れ替える必要がある。シフトレジスタSRn’を例にしたときのタイミングチャートを図11に示す。図11では、図9のクロック信号CLK1とクロック信号CLK3の波形が入れ替わっている。
【0060】
この場合、時刻t1〜t2の期間で、スタートパルスSTPと第2クロック端子C2に入力されるクロック信号CLK1が共にローレベルとなる。これによって、第25トランジスタtr25と第26トランジスタtr26が同時にオンし、両トランジスタ間で貫通して電流が流れてしまう(以下、この電流のことを「貫通電流」とよぶ)。これによって、ノードn12の電位は、電源電圧VDDまで十分に上昇しなくなる。このため、第28トランジスタtr28は完全なオフ状態にならず、第28トランジスタtr28を通じて電源電圧VDDが供給されて、ノードn11の電位もローレベルまで十分に下がらないこととなる。
【0061】
時刻t3〜t4の期間で、第1クロック端子C1に入力されるクロック信号CLK3がローレベルになると、ノードn11の電位はこの影響を受けて引き下げられるが、第21トランジスタtr21を十分にオンさせるほどのレベルには達しない。このように、ノードn12の電位がハイレベルまで十分に高くならないため、第22トランジスタtr22は完全なオフ状態とならず、ノードn11の電位が第21トランジスタtr21を十分オンさせるほどに低くならないため、第21トランジスタtr21は完全なオン状態とならない。このため、シフトレジスタSRn’からの出力信号のレベルは、順方向駆動時の出力信号のレベルに比べて高いレベルとなってしまう。
【0062】
このような順方向パルスシフト時と逆方向パルスシフト時とで出力信号の電位レベルにバラツキがあることは、表示品位の劣化に繋がる。また、逆方向駆動時に流れる貫通電流は消費電力の増大を招く要因となる。
【0063】
[実施例]
本実施の形態の双方向シフトレジスタDSRは、このような比較例のシフトレジスタにおける問題点を改善するものである。以下、各双方向シフトレジスタの動作について図4の回路図、図5および図6のタイミングチャートを用いて説明する。ここでは、第1トランジスタtr1の制御電極への導電パスをノードn1、第2トランジスタtr2の制御電極への導電パスをノードn2、第17トランジスタtr17のソースへの導電パスをノードn3とする。
【0064】
なお、双方向シフトレジスタDSRの第1トランジスタtr1、第2トランジスタtr2、第3トランジスタtr3、第5トランジスタtr5、第6トランジスタtr6、第8トランジスタtr8、第9トランジスタtr9、第10トランジスタtr10は、シフトレジスタSRの第21トランジスタtr21、第22トランジスタtr22、第23トランジスタtr23、第25トランジスタtr25、第26トランジスタtr26、第28トランジスタtr28、第29トランジスタtr29、第30トランジスタtr30にそれぞれ相当し、同様の機能を備えるものである。
【0065】
順方向にパルスをシフトする場合について、双方向シフトレジスタDSR1を例に説明する。シフト方向制御信号Pにはローレベルの電位が、シフト方向制御信号Nにはハイレベルの電位が供給される。これによって、双方向シフトレジスタDSR1の第11トランジスタtr11、第13トランジスタtr13、第15トランジスタtr15はオン状態となり、一方、第12トランジスタtr12、第14トランジスタtr14、第16トランジスタtr16はオフ状態となる。
【0066】
図5に示すように、スタートパルスSTPとクロック信号CLK3には、それぞれの電位が同時にローレベルとなる期間が存在する。この期間では、スタートパルスSTPは、順方向パルス入力端子INPから入力され、第13トランジスタtr13を介して第5トランジスタtr5の制御電極に供給され、第5トランジスタtr5がオンする。クロック信号CLK3は第3クロック端子C3から入力され、第7トランジスタtr7がオンする。比較例のシフトレジスタSRであれば、第25トランジスタtr25と第26トランジスタtr26の双方がオンしたときには、両トランジスタ間に貫通電流が流れることとなる。これに対し、双方向シフトトランジスタDSR1では、第5トランジスタtr5と第7トランジスタtr7の間に配置された第16トランジスタtr16がオフ状態にあるので、第5トランジスタtr5と第7トランジスタtr7間に貫通電流が流れることが防止される。
【0067】
逆方向にパルスをシフトする場合について、双方向シフトレジスタDSRnを例に説明する。シフト方向制御信号Pにはハイレベルの電位が、シフト方向制御信号Nにはローレベルの電位が供給される。これによって、第11トランジスタtr11、第13トランジスタtr13、第15トランジスタtr15はオフ状態となり、一方、第12トランジスタtr12、第14トランジスタtr14、第16トランジスタtr16はオン状態となる。
【0068】
クロック信号CLK1の波形とクロック信号CLK3の波形を入れ替えると、図6に示すように、スタートパルスSTPとクロック信号CLK1には、同時に電位がローレベルとなる期間が存在する。この期間では、スタートパルスSTPは双方向シフトレジスタDSRnの逆方向パルス入力端子INNから入力され、第14トランジスタtr14を介して第5トランジスタtr5の制御電極に供給され、第5トランジスタtr5がオンする。クロック信号CLK1は第2クロック端子C2から入力され、第6トランジスタtr6がオンする。第5トランジスタtr5と第6トランジスタtr6がともにオン状態となるが、第5トランジスタtr5と第6トランジスタtr6の間に配置された第15トランジスタtr15がオフ状態にあるので、第5トランジスタtr5と第6トランジスタtr6の間に貫通電流が流れることが防止される。
【0069】
このように、本実施の形態では、順方向パルスシフト時には、入力回路の第11トランジスタtr11をオンすることによって第3トランジスタtr3と第1トランジスタtr1間を導通させる。また、入力回路の第13トランジスタtr13をオンすることによって順方向パルス入力端子INPと第5トランジスタtr5間を導通させる。また、リセット回路の第15トランジスタtr15をオンすることによって第6トランジスタtr6と第2トランジスタtr2間を導通させる。そして、第16トランジスタtr16をオフすることによって、第5トランジスタtr5と第7トランジスタtr7間に貫通電流が流れることが防止されるので、消費電力の増大を抑制することができる。
【0070】
逆方向パルスシフト時には、入力回路の第12トランジスタtr12をオンすることによって第4トランジスタtr4と第1トランジスタtr1間を導通させる。また、入力回路の第14トランジスタtr14をオンすることによって逆方向パルス入力端子INNと第5トランジスタtr5間を導通させる。また、リセット回路の第16トランジスタtr16をオンすることによって第7トランジスタtr7と第2トランジスタtr2間を導通させる。そして、第15トランジスタtr15をオフすることによって、第5トランジスタtr5と第6トランジスタtr6間に貫通電流が流れることが防止されるので、消費電力の増大を抑制することができる。
【0071】
また、貫通電流を防止することによって、ノードn2の電位が電源電圧VDDまで十分に上昇するようになるので、第8トランジスタtr8と第2トランジスタtr2は完全なオフ状態となる。第8トランジスタtr8が完全なオフ状態となることによって、ノードn1には入力信号のローレベルが十分に伝えられるので第1トランジスタtr1も完全なオン状態となる。第1トランジスタtr1と第2トランジスタtr2のうち、どちらか一方がオンのときには、他方が完全にオフすることによって、両方同時にオンすることがないので、出力信号の電位レベルを安定させることができる。
【0072】
このように、順方向パルスシフト時と逆方向パルスシフト時とで双方向シフトレジスタDSRの出力信号のバラツキが生じることを防止することができ、高品質の表示が可能な平面表示装置を提供することができる。
【0073】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明の双方向シフトレジスタによれば、順方向パルスシフト時と逆方向パルスシフト時とで出力信号のバラツキが生じることを防止することができる。
【0074】
また、本発明の駆動回路、平面表示装置によれば、高品質な表示を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態における平面表示装置の概略的な構成を示す回路図である。
【図2】上記平面表示装置の構成を示す断面図である。
【図3】上記平面表示装置における3位相双方向シフトレジスタの構成を示すブロック図である。
【図4】上記3位相双方向シフトレジスタを構成する複数の双方向シフトレジスタのうちの1つの構成を示す回路図である。
【図5】順方向パルスシフト時における上記双方向シフトレジスタの動作の一例を示すタイミングチャートである。
【図6】逆方向パルスシフト時における上記双方向シフトレジスタの動作の一例を示すタイミングチャートである。
【図7】順方向パルスシフト時における比較例の3位相シフトレジスタの構成を示すブロック図である。
【図8】比較例の3位相シフトレジスタを構成する複数のシフトレジスタのうちの1つの構成を示す回路図である。
【図9】順方向パルスシフト時における比較例のシフトレジスタの動作の一例を示すタイミングチャートである。
【図10】逆方向パルスシフト時における比較例の3位相シフトレジスタの構成を示すブロック図である。
【図11】逆方向パルスシフト時における比較例のシフトレジスタの動作の一例を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1…アレイ基板
2…走査線駆動回路
3…信号線駆動回路
4…垂直シフトレジスタ
5…レベルシフタ
6…水平シフトレジスタ
10…スイッチング素子
11…画素電極
14…対向電極
15…液晶層
16…対向基板
17…シール材
20…映像信号バス
G…走査線
S…信号線
C1…第1クロック端子
C2…第2クロック端子
C3…第3クロック端子
Cs…補助容量
D1…順方向制御端子
D2…逆方向制御端子
DSR…双方向シフトレジスタ
SR…シフトレジスタ
SW…アナログスイッチ
INN…逆方向パルス入力端子
INP…順方向パルス入力端子

Claims (6)

  1. 第1クロック端子と出力端子間の導電パスをもつ第1トランジスタと、電源電極と出力端子間の導電パスをもつ第2トランジスタを有する出力回路と、
    順方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第3トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第4トランジスタと、電源電極と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第5トランジスタと、第3トランジスタと第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第11トランジスタと、第4トランジスタと第1トランジスタ間の導電パスをもつ第12トランジスタと、順方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第13トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第14トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第11トランジスタをオンさせて第3トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第13トランジスタをオンさせて順方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第12トランジスタをオンさせて第4トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第14トランジスタをオンさせて逆方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させる入力回路と、
    第2クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第6トランジスタと、第3クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第7トランジスタと、電源電極と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第8トランジスタと、第6トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第15トランジスタと、第7トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第16トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第15トランジスタをオンさせて第6トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第16トランジスタをオンさせて第7トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させるリセット回路と、
    第1トランジスタがオンで第2トランジスタがオフの状態で第1クロック端子に入力されるクロック信号の電圧レベルが反転する場合に、第2トランジスタの制御電極における電圧レベルが反転することを防止する反転防止回路と、
    を有することを特徴とする双方向シフトレジスタ。
  2. 前記反転防止回路は、電源電極と第2トランジスタの制御電極間の導電パスと第1トランジスタの制御電極への導電パスをもつ第9トランジスタと、
    第9トランジスタと第2トランジスタ間の導電パスと第1クロック端子への導電パスをもつ第10トランジスタと、
    を有することを特徴とする請求項記載の双方向シフトレジスタ。
  3. 各双方向シフトレジスタが、第1クロック端子と出力端子間の導電パスをもつ第1トランジスタと、電源電極と出力端子間の導電パスをもつ第2トランジスタを有する出力回路と、
    順方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第3トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第4トランジスタと、電源電極と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第5トランジスタと、第3トランジスタと第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第11トランジスタと、第4トランジスタと第1トランジスタ間の導電パスをもつ第12トランジスタと、順方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第13トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第14トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第11トランジスタをオンさせて第3トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第13トランジスタをオンさせて順方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第12トランジスタをオンさせて第4トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第14トランジスタをオンさせて逆方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させる入力回路と、
    第2クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第6トランジスタと、第3クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第7トランジスタと、電源電極と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第8トランジスタと、第6トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第15トランジスタと、第7トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第16トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第15トランジスタをオンさせて第6トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第16トランジスタをオンさせて第7トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させるリセット回路と、
    第1トランジスタがオンで第2トランジスタがオフの状態で第1クロック端子に入力されるクロック信号の電圧レベルが反転する場合に、第2トランジスタの制御電極における電圧レベルが反転することを防止する反転防止回路と、をそれぞれ有し、
    各双方向シフトレジスタの出力端子からの出力信号が、前段の双方向シフトレジスタの逆方向パルス入力端子に入力されるとともに後段の双方向シフトレジスタの順方向パルス入力端子に入力されるように縦列接続された複数の双方向シフトレジスタを有することを特徴とする駆動回路。
  4. 前記反転防止回路は、電源電極と第2トランジスタの制御電極間の導電パスと第1トランジスタの制御電極への導電パスをもつ第9トランジスタと、
    第9トランジスタと第2トランジスタ間の導電パスと第1クロック端子への導電パスをもつ第10トランジスタと、
    を有することを特徴とする請求項記載の駆動回路。
  5. 各双方向シフトレジスタが、第1クロック端子と出力端子間の導電パスをもつ第1トランジスタと、電源電極と出力端子間の導電パスをもつ第2トランジスタを有する出力回路と、
    順方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第3トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第4トランジスタと、電源電極と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第5トランジスタと、第3トランジスタと第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第11トランジスタと、第4トランジスタと第1トランジスタ間の導電パスをもつ第12トランジスタと、順方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第13トランジスタと、逆方向パルス入力端子と第5トランジスタ間の導電パスをもつ第14トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第11トランジスタをオンさせて第3トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第13トランジスタをオンさせて順方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第12トランジスタをオンさせて第4トランジスタと第1トランジスタ間を導通させるとともに第14トランジスタをオンさせて逆方向パルス入力端子と第5トランジスタの制御電極間を導通させる入力回路と、
    第2クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第6トランジスタと、第3クロック端子と第2トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第7トランジスタと、電源電極と第1トランジスタの制御電極間の導電パスをもつ第8トランジスタと、第6トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第15トランジスタと、第7トランジスタと第2トランジスタおよび第8トランジスタとの間の導電パスをもつ第16トランジスタとを有し、順方向パルスシフト時に第15トランジスタをオンさせて第6トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させ、逆方向パルスシフト時に第16トランジスタをオンさせて第7トランジスタと第2トランジスタの制御電極および第8トランジスタの制御電極との間を導通させるリセット回路と、
    第1トランジスタがオンで第2トランジスタがオフの状態で第1クロック端子に入力されるクロック信号の電圧レベルが反転する場合に、第2トランジスタの制御電極における電圧レベルが反転することを防止する反転防止回路と、をそれぞれ有し、
    各双方向シフトレジスタの出力端子からの出力信号が、前段の双方向シフトレジスタの逆方向パルス入力端子に入力されるとともに後段の双方向シフトレジスタの順方向パルス入力端子に入力されるように縦列接続された複数の双方向シフトレジスタを走査線駆動回路又は信号線駆動回路のうちの少なくとも一方に備え、
    走査線駆動回路と、信号線駆動回路と、走査線駆動回路からの複数の走査線と信号線駆動回路からの複数の信号線との各交差部に設けられたスイッチング素子と、各スイッチング素子に設けられた画素電極を備えたアレイ基板と、
    前記アレイ基板に対向して配置され、前記各画素電極に電気的に相対する対向電極が設けられた対向基板と、
    前記アレイ基板と前記対向基板との間に保持された表示層と、
    を有することを特徴とする平面表示装置。
  6. 前記反転防止回路は、電源電極と第2トランジスタの制御電極間の導電パスと第1トランジスタの制御電極への導電パスをもつ第9トランジスタと、
    第9トランジスタと第2トランジスタ間の導電パスと第1クロック端子への導電パスをもつ第10トランジスタと、
    を有することを特徴とする請求項記載の平面表示装置。
JP2002348831A 2002-11-29 2002-11-29 双方向シフトレジスタ、これを用いた駆動回路、平面表示装置 Expired - Fee Related JP4460822B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348831A JP4460822B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 双方向シフトレジスタ、これを用いた駆動回路、平面表示装置
US10/720,159 US7098882B2 (en) 2002-11-29 2003-11-25 Bidirectional shift register shifting pulse in both forward and backward directions
TW092133189A TWI235384B (en) 2002-11-29 2003-11-26 Bidirectional shift register shifting pulse in both forward and backward directions
KR1020030085437A KR100595797B1 (ko) 2002-11-29 2003-11-28 순방향 및 역방향 양쪽으로 펄스를 시프트하는 쌍방향시프트 레지스터
CNB2003101207186A CN1295670C (zh) 2002-11-29 2003-12-01 正反向脉冲移位的双向移位寄存器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348831A JP4460822B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 双方向シフトレジスタ、これを用いた駆動回路、平面表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004185684A JP2004185684A (ja) 2004-07-02
JP4460822B2 true JP4460822B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=32376124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002348831A Expired - Fee Related JP4460822B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 双方向シフトレジスタ、これを用いた駆動回路、平面表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7098882B2 (ja)
JP (1) JP4460822B2 (ja)
KR (1) KR100595797B1 (ja)
CN (1) CN1295670C (ja)
TW (1) TWI235384B (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4339103B2 (ja) * 2002-12-25 2009-10-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び表示装置
KR100487439B1 (ko) * 2002-12-31 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판표시장치의 양방향 구동 회로 및 구동 방법
JP4686972B2 (ja) * 2003-11-17 2011-05-25 ソニー株式会社 シフトレジスタ回路、基本回路および表示装置
KR100995637B1 (ko) * 2003-12-29 2010-11-19 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트 레지스터
KR101019416B1 (ko) * 2004-06-29 2011-03-07 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트레지스터 및 이를 포함하는 평판표시장치
JP4591664B2 (ja) * 2004-07-07 2010-12-01 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP2006058770A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置の駆動回路
US7667682B2 (en) * 2004-11-25 2010-02-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Display
KR101137880B1 (ko) * 2004-12-31 2012-04-20 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트 레지스터 및 그 구동 방법
JP2006277789A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sony Corp シフトレジスタおよび表示装置
JP5190722B2 (ja) * 2005-05-20 2013-04-24 Nltテクノロジー株式会社 ブートストラップ回路並びにこれを用いたシフトレジスタ、走査回路及び表示装置
JP3872085B2 (ja) * 2005-06-14 2007-01-24 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路、パルス生成方法および表示装置
TW200703216A (en) * 2005-07-12 2007-01-16 Sanyo Electric Co Electroluminescense display device
KR100658269B1 (ko) * 2005-09-20 2006-12-14 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동회로와 이를 이용한 유기 전계발광 장치
KR100658284B1 (ko) * 2005-09-30 2006-12-14 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동회로와 이를 이용한 유기 전계발광 장치
US9153341B2 (en) 2005-10-18 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US7432737B2 (en) 2005-12-28 2008-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device, and electronic device
KR101166814B1 (ko) 2005-12-29 2012-07-23 엘지디스플레이 주식회사 게이트 구동회로 및 이의 리페어방법
EP1826741A3 (en) * 2006-02-23 2012-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device having the same
US8174477B2 (en) * 2006-03-17 2012-05-08 Lg Display Co., Ltd. Gate driver and repairing method thereof
KR100786467B1 (ko) 2006-03-29 2007-12-17 삼성에스디아이 주식회사 주사구동회로 및 이를 이용한 유기발광표시장치
KR100776510B1 (ko) 2006-04-18 2007-11-16 삼성에스디아이 주식회사 주사구동회로 및 이를 이용한 유기발광표시장치
KR100776511B1 (ko) 2006-04-18 2007-11-16 삼성에스디아이 주식회사 주사구동회로 및 이를 이용한 유기발광표시장치
US8330492B2 (en) 2006-06-02 2012-12-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
TWI430242B (zh) * 2006-08-01 2014-03-11 Samsung Display Co Ltd 顯示器裝置及驅動顯示器裝置的方法
JP2008040332A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置用走査線駆動回路
EP1895545B1 (en) * 2006-08-31 2014-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP4932415B2 (ja) 2006-09-29 2012-05-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
TWI612509B (zh) 2006-09-29 2018-01-21 半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置和電子裝置
KR100865395B1 (ko) * 2007-03-02 2008-10-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 그의 구동회로
JP4968681B2 (ja) 2007-07-17 2012-07-04 Nltテクノロジー株式会社 半導体回路とそれを用いた表示装置並びにその駆動方法
JP5224241B2 (ja) * 2007-11-06 2013-07-03 Nltテクノロジー株式会社 双方向シフトレジスタ、それを用いた表示装置
US8937614B2 (en) 2007-11-06 2015-01-20 Nlt Technologies, Ltd. Bidirectional shift register and display device using the same
US7499519B1 (en) * 2007-12-12 2009-03-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Bidirectional shift register
US9250655B2 (en) * 2007-12-13 2016-02-02 International Business Machines Corporation Changing a display mode for a graphical user interface
WO2009104322A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法ならびに走査信号線駆動回路
US20110001732A1 (en) * 2008-02-19 2011-01-06 Hideki Morii Shift register circuit, display device, and method for driving shift register circuit
RU2452038C2 (ru) * 2008-02-19 2012-05-27 Шарп Кабусики Кайся Дисплейное устройство и способ для возбуждения дисплейного устройства
US8330702B2 (en) * 2009-02-12 2012-12-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, display device, and electronic device
TWI400685B (zh) * 2009-04-08 2013-07-01 Hannstar Display Corp 閘極驅動電路及其驅動方法
KR20210104938A (ko) * 2009-09-16 2021-08-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR101882350B1 (ko) * 2009-10-09 2018-07-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
TWI420495B (zh) * 2010-01-22 2013-12-21 Innolux Corp 移位暫存電路及雙向傳輸閘極驅動電路
TWI427587B (zh) * 2010-05-11 2014-02-21 Innolux Corp 顯示器
KR101994074B1 (ko) 2010-05-21 2019-06-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 펄스 출력 회로, 시프트 레지스터, 및 표시 장치
JP5485811B2 (ja) * 2010-06-23 2014-05-07 株式会社ジャパンディスプレイ 双方向シフトレジスタ、及びこれを用いた画像表示装置
TWI427610B (zh) * 2010-08-06 2014-02-21 Au Optronics Corp 可降低功率消耗之液晶顯示器及相關驅動方法
KR101790705B1 (ko) * 2010-08-25 2017-10-27 삼성디스플레이 주식회사 양방향 주사 구동 장치 및 이를 이용한 표시 장치
CN102411910B (zh) * 2010-09-21 2013-09-18 群康科技(深圳)有限公司 显示装置及其画面显示方向的调节方法
JP5774911B2 (ja) 2011-06-01 2015-09-09 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TWI475538B (zh) * 2012-08-29 2015-03-01 Giantplus Technology Co Ltd 雙向掃描驅動電路
WO2014054517A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 シャープ株式会社 シフトレジスタ、それを備える表示装置、およびシフトレジスタの駆動方法
WO2014054518A1 (ja) 2012-10-05 2014-04-10 シャープ株式会社 シフトレジスタ
KR20140141190A (ko) * 2013-05-31 2014-12-10 삼성디스플레이 주식회사 스테이지 회로 및 이를 이용한 주사 구동부
JP2015125371A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 三菱電機株式会社 ドライバicおよびドライバicを備える液晶表示装置
FR3024796B1 (fr) 2014-08-08 2017-12-22 Thales Sa Afficheur lcd avec adressage de lignes par echantillonnage et conversion, et procede d'affichage
JP6521794B2 (ja) * 2014-09-03 2019-05-29 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、及び電子機器
CN104778928B (zh) 2015-03-26 2017-04-05 京东方科技集团股份有限公司 一种移位寄存器、栅极驱动电路、显示面板及显示装置
CN104966499A (zh) * 2015-07-20 2015-10-07 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN105336302B (zh) * 2015-12-07 2017-12-01 武汉华星光电技术有限公司 基于ltps半导体薄膜晶体管的goa电路
CN105469756B (zh) * 2015-12-07 2018-01-30 武汉华星光电技术有限公司 基于ltps半导体薄膜晶体管的goa电路
JP6159004B2 (ja) * 2016-11-21 2017-07-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
CN110459189B (zh) * 2019-08-21 2021-10-12 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元、驱动方法、栅极驱动电路和显示装置
CN111627372B (zh) * 2020-06-30 2022-07-26 武汉天马微电子有限公司 一种移位寄存器及其电路、显示面板和电子设备
CN111754938B (zh) 2020-07-24 2023-11-28 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 像素电路及其驱动方法、显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342216A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Hitachi Ltd バイポ−ラトランジスタと電界効果トランジスタとを含む複合回路
JPS6474062A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Toshiba Corp Rectifier
JP3329008B2 (ja) * 1993-06-25 2002-09-30 ソニー株式会社 双方向信号伝送回路網及び双方向信号転送シフトレジスタ
US5434899A (en) * 1994-08-12 1995-07-18 Thomson Consumer Electronics, S.A. Phase clocked shift register with cross connecting between stages
US5859630A (en) * 1996-12-09 1999-01-12 Thomson Multimedia S.A. Bi-directional shift register
JP3037252B2 (ja) * 1998-01-28 2000-04-24 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 アドレス選択回路
JP4761643B2 (ja) 2001-04-13 2011-08-31 東芝モバイルディスプレイ株式会社 シフトレジスタ、駆動回路、電極基板及び平面表示装置
JP4010229B2 (ja) * 2002-11-22 2007-11-21 ソニー株式会社 双方向信号伝送回路
US6836159B2 (en) * 2003-03-06 2004-12-28 General Electric Company Integrated high-voltage switching circuit for ultrasound transducer array
JP4391107B2 (ja) * 2003-03-19 2009-12-24 パナソニック株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法およびカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1504989A (zh) 2004-06-16
TWI235384B (en) 2005-07-01
US7098882B2 (en) 2006-08-29
CN1295670C (zh) 2007-01-17
TW200428401A (en) 2004-12-16
JP2004185684A (ja) 2004-07-02
KR20040047724A (ko) 2004-06-05
KR100595797B1 (ko) 2006-06-30
US20040104882A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4460822B2 (ja) 双方向シフトレジスタ、これを用いた駆動回路、平面表示装置
JP4912000B2 (ja) シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
JP4359038B2 (ja) レベル・シフタを内蔵したシフト・レジスタ
JP4761643B2 (ja) シフトレジスタ、駆動回路、電極基板及び平面表示装置
KR101521706B1 (ko) 게이트 구동 회로, 어레이 기판 및 디스플레이 장치
JP4912023B2 (ja) シフトレジスタ回路
JP4912186B2 (ja) シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
JP5527647B2 (ja) シフトレジスタ
TWI331339B (en) Shift register circuit and display drive device
US20060038766A1 (en) Driver circuit of display device
EP2498260A1 (en) Shift register and the scanning signal line driving circuit provided there with, and display device
JP2006351165A (ja) ブートストラップ回路並びにこれを用いたシフトレジスタ、走査回路及び表示装置
KR20020086298A (ko) 펄스 출력 회로, 시프트 레지스터 및 디스플레이 장치
JP4993917B2 (ja) 表示装置
JP4762655B2 (ja) 表示装置
JP2007207411A (ja) シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
WO2018230456A1 (ja) 表示装置
JP4473492B2 (ja) シフトレジスタ
JP2014153532A (ja) 表示装置及び駆動回路
JP4832100B2 (ja) 表示装置
JP2014085648A (ja) 表示装置及び駆動回路
JP2003344873A (ja) ブートストラップ回路、これを用いた平面表示装置
JP5165777B2 (ja) シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
TWI355638B (en) Shift register and liquid crystal display device
JP5184673B2 (ja) シフトレジスタ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4460822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees