JP4280522B2 - ハイブリッド型圧縮機 - Google Patents

ハイブリッド型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP4280522B2
JP4280522B2 JP2003064790A JP2003064790A JP4280522B2 JP 4280522 B2 JP4280522 B2 JP 4280522B2 JP 2003064790 A JP2003064790 A JP 2003064790A JP 2003064790 A JP2003064790 A JP 2003064790A JP 4280522 B2 JP4280522 B2 JP 4280522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression mechanism
compression
compressor
suction port
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003064790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004270615A (ja
Inventor
彰良 東山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2003064790A priority Critical patent/JP4280522B2/ja
Publication of JP2004270615A publication Critical patent/JP2004270615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280522B2 publication Critical patent/JP4280522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/45Hybrid prime mover

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用空調装置等に用いられる、異なる駆動源により駆動される圧縮機構を2つ有するハイブリッド型圧縮機に関し、とくにその被圧縮流体(とくに、冷媒)の吸入系の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両用冷凍システム等に使用する圧縮機として、車両用原動機(内燃機関からなる車両走行用エンジンあるいは、電気自動車等における車両走行用電動モータ)により駆動される圧縮機構と、圧縮機専用の電動モータ(たとえば、圧縮機に内蔵された電動モータ)により駆動される圧縮機構との2つの圧縮機構を備えたハイブリッド型圧縮機が知られている(たとえば、特許文献1)。
【0003】
また、車両用冷凍システム等に使用するハイブリッド型圧縮機として、先に本出願人により、車両用原動機のみにより駆動されるスクロール型の第1圧縮機構と、内蔵電動モータのみにより駆動されるスクロール型の第2圧縮機構とを、これら2つの圧縮機構の固定スクロールを背中合わせにして一体的に組み込んだハイブリッド型圧縮機が提案されている(特許文献2)。このようなハイブリッド型圧縮機により、それぞれの圧縮機構を単独で、あるいは同時に運転することができ、そのときの要求に応じて最適な吐出性能を得ることが可能となった。
【0004】
【特許文献1】
実開平6−87678号公報(実用新案登録請求の範囲)
【0005】
【特許文献2】
特願2001−280630号(特許請求の範囲)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような圧縮機構を2つ有するハイブリッド型圧縮機においては、各圧縮機構に対して吸入ポートを設け、それぞれの圧縮機構に別々に冷媒を吸入させることが考えられる。しかしその場合には、吸入配管も2つ必要になり、さらにこれらを締結するためにボルトやシール部材(たとえば、Oリング)も必要であり、部品点数が増加するとともに構造の複雑化を招くおそれがある。
【0007】
そこで本発明の課題は、圧縮機構を2つ有するハイブリッド型圧縮機において、構造を簡素化して部品点数を減らし組立性の向上やコスト低減をはかるとともに、圧縮機全体の小型化、軽量化をはかり、さらに性能の向上をはかることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係るハイブリッド型圧縮機は、異なる駆動源により駆動される圧縮機構を2つ有するハイブリッド型圧縮機であって、車両用原動機からなる第1駆動源のみにより駆動される第1スクロール型圧縮機構と、第2駆動源としての内蔵電動モータのみにより駆動される第2スクロール型圧縮機構とが並設されて一体的に組み付けられており、両圧縮機構の固定スクロールが、背中合わせに配置され一体形成された固定スクロール部材からなり、両圧縮機構の吸入室を連通する連通路が前記固定スクロール部材に設けられており、被圧縮流体の吸入ポートをいずれかの圧縮機構側に1つだけ備え、前記吸入ポートからいずれかの圧縮機構の吸入室に吸入された被圧縮流体を、前記連通路を介して他方の圧縮機構の吸入室に吸入させるように構成したことを特徴とするものからなる。
【0009】
本発明に係るハイブリッド型圧縮機は、別々の駆動源によりそれぞれ独立に駆動可能なスクロール型圧縮機構を内部に並設したタイプのハイブリッド型圧縮機、たとえば、前述の先に本出願人が提案した特許文献2に記載のようなハイブリッド型圧縮機である。すなわち、第1駆動源のみにより駆動される第1スクロール型圧縮機構と、第2駆動源としての内蔵電動モータのみにより駆動される第2スクロール型圧縮機構とが並設されて一体的に組み付けられており、両圧縮機構の吸入室を連通する連通路が上記の如く設けられているハイブリッド型圧縮機からなる。そして、背中合わせの一体形成された固定スクロール部材に連通路を設けておくことにより、1つの吸入ポートを介して一方の圧縮機構の吸入室に吸入された被圧縮流体は、この連通路を介して他方の圧縮機構の吸入室へと効率よく吸入される。
【0010】
この場合、上記吸入ポートは第1圧縮機構側に設けられてもよく、第2圧縮機構側に設けられてもよい。
【0012】
また、本発明では、上記第1駆動源としては車両用原動機を使用する。ここで車両用原動機は、内燃機関からなるエンジンの他、電気自動車等における車両走行用電動モータまで含む概念である。
【0013】
上記のような本発明に係るハイブリッド型圧縮機においては、2つの圧縮機構を有しつつ、設けられる吸入ポートが1つですむことから、吸入ポートを2つ設ける場合に比べ、部品点数は少なくなる。部品点数が少なくてすむことで、組付けが簡単になり、組付工数が低減され、生産性が向上するとともに、コスト低減も可能になる。また、部品点数が少なくてすむことで、構造の簡素化とともに、圧縮機全体としての小型化、軽量化も可能になる。
【0014】
また、車両用原動機等の第1駆動源により駆動され、一般により大きな取り込み容積が要求される第1圧縮機構側に吸入ポートを設ければ、この取り込み容積が大きな第1圧縮機構側は、吸入圧損の影響を受けにくくなり、望ましい性能が発揮されることになる。また、電動モータにより駆動される第2圧縮機構側は、通常、より小さな取り込み容積でよいので、内部連通路を介して被圧縮流体を吸入する際の圧損の影響も小さくてすみ、性能低下が抑えられる。したがって、1つの吸入ポートであっても、圧縮機全体として、望ましい所定の性能を発揮することが可能になる。
【0015】
さらに、吸入ポートを電動モータにより駆動される第2圧縮機構側に設ければ、電動モータを直接冷却することが可能になるから、電動モータの巻き線の導通損失を低減でき、消費電力を低減できるようになる。
【0016】
したがって、いずれの圧縮機構側に吸入ポートを設けるかは、使用されるハイブリッド型圧縮機への要求性能に応じて、適宜決定でき、要求性能に応じた最適な性能のハイブリッド型圧縮機を実現できるようになる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の望ましい実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施態様に係るハイブリッド型圧縮機を示しており、第1駆動源のみによって駆動される第1圧縮機構側に吸入ポートを設けた場合を示している。
【0018】
図1において、ハイブリッド型圧縮機1は、スクロール型の圧縮機からなり、車両用原動機等からなる第1駆動源(図示略)のみにより電磁クラッチ15を介して駆動される第1圧縮機構2と、第2駆動源としての内蔵電動モータ25のみにより駆動される第2圧縮機構3とを有しており、これら第1圧縮機構2と第2圧縮機構3とが圧縮機の軸方向に並設されて一体的に組み付けられている。第1圧縮機構2は、固定スクロール11と、該固定スクロール11とかみ合って複数対の作動空間(流体ポケット)を形成する可動スクロール12と、可動スクロール12に係合して可動スクロール12を旋回運動させる駆動軸13と、可動スクロール12の自転を阻止するボールカップリング14とを有しており、この駆動軸13が、上記第1駆動源により電磁クラッチ15を介して回転駆動される。
【0019】
第2圧縮機構3は、固定スクロール21と、該固定スクロール21とかみ合って複数対の作動空間(流体ポケット)を形成する可動スクロール22と、可動スクロール22に係合して可動スクロール22を旋回運動させる駆動軸23と、可動スクロール22の自転を阻止するボールカップリング24とを有しており、この駆動軸23が、第2駆動源としての内蔵電動モータ25により回転駆動される。
【0020】
本実施態様では、第1圧縮機構2の固定スクロール11と第2圧縮機構3の固定スクロール21とは背中合わせに配置されて一体形成された固定スクロール部材31として形成されている。
【0021】
第1圧縮機構2には、吸入室16が形成されており、該吸入室16には、第1圧縮機構2側に設けられた、つまり、ハウジング17の第1圧縮機構2側に設けられた吸入ポート18が接続されている。第2圧縮機構3には、吸入室26が形成されており、該吸入室26は、固定スクロール部材31を貫通させて形成された連通路37を介して、第1圧縮機構2の吸入室16に連通されている。この第2圧縮機構3における吸入室26は、実質的に電動モータ25配置部まで広がっており、吸入ガスの一部は電動モータ25配置部まで侵入する。
【0022】
第1圧縮機構2、第2圧縮機構3におけるスクロール機構により、上記作動空間(流体ポケット)がスクロール機構中心部に向けてその容積を減少され、内部の被圧縮流体が圧縮される。上記固定スクロール部材31の、両圧縮機構2、3の中心部には、吐出穴32、33が設けられており、ここに逆止弁34が設けられている。第1圧縮機構2、第2圧縮機構3いずれか一方の圧縮機構からの圧縮流体、あるいは両圧縮機構からの圧縮流体が、吐出穴32、33から吐出通路35、吐出ポート36を通して、外部回路へ送り出される。
【0023】
図2は、本発明の第2実施態様に係るハイブリッド型圧縮機40を示しており、2つの圧縮機構を備えたスクロール型圧縮機としての基本構成は上記第1実施態様と同じであるので、対応する部分に図1と同一の符号を付すことにより説明を省略する。本実施態様においては、1つの吸入ポート41が、電動モータ25で駆動される第2圧縮機構3側に設けられており、本実施態様ではモータハウジング42に設けられている。吸入ポート41を介して吸入された被圧縮流体(冷媒)は、電動モータ25設置部を通して第2圧縮機構3の吸入室26へと吸入され、そこから連通路37を介して第1圧縮機構2の吸入室16へと吸入されるようになっている。
【0024】
このように構成された第1、第2実施態様に係るハイブリッド型圧縮機1、40においては、2つの圧縮機構2、3を有しつつ、吸入ポート17、41としてはいずれか一方の圧縮機構側にしか設けられないので、吸入ポートを2つ設ける場合に比べ、構造が簡素化されるとともに、吸入ポートへの接続配管等の部品点数は少なくなる。部品点数が少なくてすむことで、組付けが簡単になり、組付工数が低減され、生産性が向上するとともに、コスト低減も可能になる。また、部品点数が少なくてすむこと、構造が簡素化されることにより、圧縮機全体としての小型化、軽量化も可能になる。
【0025】
また、図1に示した第1実施態様に係るハイブリッド型圧縮機1においては、車両用原動機等の第1駆動源により駆動される第1圧縮機構2側は一般により大きな取り込み容積となるように構成されるから、この第1圧縮機構2側に吸入ポート17を設けることにより、この取り込み容積が大きな第1圧縮機構2側は、吸入圧損の影響を受けにくくなり、圧縮機全体として望ましい性能が発揮されることになる。この場合、電動モータ25により駆動される第2圧縮機構3側は、相対的に小さな取り込み容積でよいので、内部連通路37を介して被圧縮流体を吸入する際の圧損の影響も小さくてすみ、第2圧縮機構3側の性能低下は抑えられる。その結果、1つの吸入ポート17であっても、ハイブリッド型圧縮機1全体として、望ましい所定の性能を発揮することが可能になる。
【0026】
一方、吸入ポート41を電動モータ25により駆動される第2圧縮機構3側に設けた第2実施態様に係るハイブリッド型圧縮機40においては、吸入冷媒により電動モータ25を直接冷却することが可能になるから、電動モータ25の巻き線の導通損失を低減でき、消費電力を低減できるようになる。
【0027】
したがって、第1実施態様、第2実施態様それぞれに利点が認められ、いずれの圧縮機構側に吸入ポートを設けるかは、使用されるハイブリッド型圧縮機への要求性能に応じて、適宜決定できる。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るハイブリッド型圧縮機によれば、2つの圧縮機構のうちいずれか一方の圧縮機構側にのみ1つの吸入ポートを設ける構造とすることで、構造を簡素化して部品点数を減らし、組立性、生産性の向上やコスト低減をはかることができるとともに、圧縮機全体の小型化、軽量化をはかることができ、さらに性能の向上をはかることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施態様に係るハイブリッド型圧縮機の縦断面図である。
【図2】本発明の第2実施態様に係るハイブリッド型圧縮機の縦断面図である。
【符号の説明】
1、40 ハイブリッド型圧縮機
2 第1圧縮機構
3 第2圧縮機構
11、21 固定スクロール
12、22 可動スクロール
13、23 駆動軸
14、24 ボールカップリング
15 電磁クラッチ
16、26 吸入室
17 ハウジング
18、41 吸入ポート
25 電動モータ
31 固定スクロール部材
32、33 吐出穴
34 逆止弁
35 吐出通路
36 吐出ポート
37 連通路
42 モータハウジング

Claims (3)

  1. 異なる駆動源により駆動される圧縮機構を2つ有するハイブリッド型圧縮機であって、車両用原動機からなる第1駆動源のみにより駆動される第1スクロール型圧縮機構と、第2駆動源としての内蔵電動モータのみにより駆動される第2スクロール型圧縮機構とが並設されて一体的に組み付けられており、両圧縮機構の固定スクロールが、背中合わせに配置され一体形成された固定スクロール部材からなり、両圧縮機構の吸入室を連通する連通路が前記固定スクロール部材に設けられており、被圧縮流体の吸入ポートをいずれかの圧縮機構側に1つだけ備え、前記吸入ポートからいずれかの圧縮機構の吸入室に吸入された被圧縮流体を、前記連通路を介して他方の圧縮機構の吸入室に吸入させるように構成したことを特徴とするハイブリッド型圧縮機。
  2. 前記吸入ポートが前記第1圧縮機構側に設けられている、請求項1のハイブリッド型圧縮機。
  3. 前記吸入ポートが前記第2圧縮機構側に設けられている、請求項1のハイブリッド型圧縮機。
JP2003064790A 2003-03-11 2003-03-11 ハイブリッド型圧縮機 Expired - Lifetime JP4280522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064790A JP4280522B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 ハイブリッド型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064790A JP4280522B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 ハイブリッド型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004270615A JP2004270615A (ja) 2004-09-30
JP4280522B2 true JP4280522B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=33125993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003064790A Expired - Lifetime JP4280522B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 ハイブリッド型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4280522B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226127A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sanden Corp 電動圧縮機
JP2006226129A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sanden Corp ハイブリッド圧縮機
JP2006283683A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Sanden Corp ハイブリッド圧縮機
JP2007187019A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sanden Corp 電動圧縮機
JP2007198209A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Sanden Corp スクロール型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004270615A (ja) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044341B2 (ja) ハイブリッド圧縮機
WO2014030436A1 (ja) 気体圧縮機
WO2013183436A1 (ja) 気体圧縮機
CN202883380U (zh) 中间隔板吸气的双缸压缩机
JP5014880B2 (ja) 単機スクリュー式多段圧縮機およびそれを用いた冷凍・冷却システム
JP4280522B2 (ja) ハイブリッド型圧縮機
JP2004278390A (ja) ハイブリッド圧縮機
JP4156951B2 (ja) ハイブリッド圧縮機
CN211230821U (zh) 一种车用涡旋压缩机及其排气腔结构
US20090175739A1 (en) Dual drive compressor
JP2004270564A (ja) ハイブリッド圧縮機
JP4253519B2 (ja) ハイブリッド圧縮機
JP2014218985A (ja) 気体圧縮機
JP4443263B2 (ja) ハイブリッド圧縮機を使用した車両用冷凍システムの能力設定方法
JP4181431B2 (ja) ハイブリッド圧縮機
WO2024095529A1 (ja) 両回転式スクロール型圧縮機
JP4111718B2 (ja) 圧縮機
JP2003232279A (ja) ハイブリッド圧縮機
CN102644576A (zh) 小变排量压缩机
JP2004270643A (ja) ハイブリッド圧縮機
JP4227041B2 (ja) ハイブリッド圧縮機
JP2004176560A (ja) ハイブリッド圧縮機
JP2009235910A (ja) 気体圧縮機
JP2005188431A (ja) 圧縮機
JP5826708B2 (ja) 気体圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4280522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term