JP4250132B2 - シート後処理装置及び待機トレイ - Google Patents

シート後処理装置及び待機トレイ Download PDF

Info

Publication number
JP4250132B2
JP4250132B2 JP2004281779A JP2004281779A JP4250132B2 JP 4250132 B2 JP4250132 B2 JP 4250132B2 JP 2004281779 A JP2004281779 A JP 2004281779A JP 2004281779 A JP2004281779 A JP 2004281779A JP 4250132 B2 JP4250132 B2 JP 4250132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
rear end
tray
standby
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004281779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006096452A (ja
Inventor
康伸 寺尾
芳晃 杉崎
知実 飯島
時彦 伊勢
裕之 瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2004281779A priority Critical patent/JP4250132B2/ja
Priority to US11/008,124 priority patent/US7043192B2/en
Priority to US11/008,567 priority patent/US7300045B2/en
Publication of JP2006096452A publication Critical patent/JP2006096452A/ja
Priority to US11/822,611 priority patent/US7648136B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4250132B2 publication Critical patent/JP4250132B2/ja
Priority to US12/634,439 priority patent/US7802788B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00421Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置から送られたシートを後処理する装置(フィニッシャ)及びこの後処理装置に用いられる待機トレイに関する。
後処理装置では、例えば、画像形成装置から送られたシートを束ねて処理トレイにてステープル処理した後、排紙トレイに搬送している。この場合、画像形成装置の画像処理速度に比べて後処理装置のステープル処理速度が遅いことから、シートを直接処理トレイに送ると、先のシートをステープル処理している間に、次のステープル処理するシートが搬送されてしまう。これを防ぐために、処理トレイの前段にシートの搬入タイミングを調節するバッファ機構を設ける必要となる。このことから従来から種々のバッファ機構が提案されている。例えば、特許文献1は、画像形成装置から送られたシートを処理トレイに送る搬送路にシートを滞留する機構を設けている。しかし、この場合、搬送路を長くする必要があり、その結果後処理装置が大型化しやすい。
特許2583594号公報、第7図及びその説明部分など 特開2002−60118、要約など
このような事情に鑑み、本発明者等は、処理トレイの上段にバッファ機構として待機トレイを設けることをここに提案する。この待機トレイは処理トレイに搬送されるシートを一旦待機保持し、待機保持を解除する時に待機トレイのシート支持面を開いてシートをその後端部側(シートが待機トレイに搬送される時の上流側)から処理トレイに落下させるものである。この処理トレイを用いれば、簡単な機構で、搬送路を長く取る必要がなく、スペースを取ることなく配置でき、その結果、後処理装置をコンパクト化できる。しかも、シートを誤動作なく処理トレイに送ることができる。
この場合、待機トレイから処理トレイにシートを落下させる際に、シートが浮いている不安定な状態が長く続くとシートの整合が不確実、不安定となる。このため、シートが浮いている不安定な状態からできるだけ速く処理トレイに積載した安定状態にすることが必要である。
本発明は、待機トレイでの保持が解除されたシートについて、シートが浮いている不安定な状態からできるだけ速く処理トレイに積載した安定状態にして、処理トレイへの案内、及び搬送方向後端の整合動作を迅速且つ確実におこなうシート後処理装置及び待機トレイを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は以下の構成を備えている。
(1)搬送されたシートの搬送方向の左右下面を支えてシートを待機保持させる左右下面支持部材と、
待機保持時にシート後端下面を支え、保持解除時にシート後端下面の支持を解除する後端下面支持部材と、
保持解除されて落下したシートを整合して処理可能な処理トレイと、
処理トレイで処理されたシートを積載可能な排紙トレイと、
保持解除時にシート後端上面を前記処理トレイ方向に叩く上面叩き部材と、
シート整合時に、前記処理トレイに落とされたシートの後端を揃える部材であって、柔軟な弾性部材からなり、処理トレイ上に落下したシートを整合する位置において、該シートに弾性的に湾曲した状態で接してシートの後端を搬送方向とは逆の後端側に押し付けて揃えるパドル部材と、
待機保持されるシートの搬送方向の後端面に対応して配置された回動軸であって、後端下面支持部材、上面叩き部材及びパドル部材を同軸に装着し、回動することにより、後端下面支持部材を待機保持する位置から待機解除する位置に移動させ、かつ、上面叩き部材を、シート後端上面を処理トレイ方向に叩く位置に移動させ、ついで、パドル部材をシート整合する位置に移動させる回動軸とを具備してなるシート後処理装置。
(2)左右支持部材は、搬送されるシートの先端側が高く、後端側が低い傾斜状に配置されている(1)に記載のシート後処理装置。
(3)搬送されたシートの搬送方向の左右下面を支えてシートを待機保持させる左右下面支持部材と、
待機保持時にシート後端下面を支え、保持解除時にシート後端下面の支持を解除する後端下面支持部材と、
保持解除時に、シート後端上面を、保持解除されて落下したシートを整合して処理可能な処理トレイ方向に叩く上面叩き部材と、
シート整合時に、前記処理トレイに落とされたシートの後端を揃える部材であって、柔軟な弾性部材からなり、前記処理トレイ上に落下したシートを整合する位置において、該シートに弾性的に湾曲した状態で接してシートの後端を搬送方向とは逆の後端側に押し付けて揃えるパドル部材と、
待機保持されるシートの搬送方向の後端面に対応して配置された回動軸であって、後端下面支持部材、上面叩き部材及びパドル部材を同軸に装着し、回動することにより、後端下面支持部材を待機保持する位置から待機解除する位置に移動させ、かつ、上面叩き部材を、シート後端上面を処理トレイ方向に叩く位置に移動させ、ついで、パドル部材をシート整合する位置に移動させる回動軸とを具備してなる、待機トレイ。
(4)左右支持部材は、搬送されるシートの先端側が高く、後端側が低い傾斜状に配置されている(3)に記載の待機トレイ。
本明細書及び特許請求の範囲で、先端側、後端側、シート幅とは、それぞれ、待機トレイに搬送されるシートの搬送方向を基準としたもので、搬送方向の下流側を先端側、搬送方向の上流側を後端側、シート搬送方向を縦方向とした時に横方向の長さをシート幅と称する。また、シートとは、トナー画像(現像画像)が複写され、画像形成装置から送られたコピー用紙のことをいう。
本発明によれば、待機保持されるシートの搬送方向の左右下面を支える左右下面支持部材ととともに待機保持されるシートの搬送方向の後端下面を支える後端下面支持部材を設けているので、待機保持されるシートが腰の弱いシートであっても、シートが不用意に待機トレイからずり落ちてしまうことを防止することができる。
さらに、待機保持を解除してシートを処理トレイに落下させる際に、左右下面支持部材の保持を解除し、同時に後端下面支持部材の保持を解除する。保持解除時に、シート後端部上面を叩き部材で叩くことにより、シートを後端側から処理トレイに強制落下させることができる。この結果、シートは落下時にシート先端側が上側に位置し、シート後端側が下側に位置し、処理トレイに後端側から先に落下する。後端側から落下することにより、シートが姿勢よく落下することができ、また、シート後端部の整合性もよい。更に、パドル部材を設ければ、強制落下されたシートはパドル部材によりシートの後端を処理トレイ後端側に引き寄せてシート後端を整合させることができる。
そして、本発明によれば、後端保持部材と叩き部材とパドル部材(又は後端保持部材と叩き部材)とを同軸に装着しているので、装置が簡素化され、その駆動源も一つでよいので安価とすることができる。
後端保持部材を樹脂とすることにより、シートが引っ掛からずシートを安定して落下させることができる。叩き部材は柔軟なゴムなどからなるので、速い回転速度でシート上面を叩いてもシートを傷つけることはない。パドル部材は長いアーム状で柔軟なゴムなどからなり、大きく撓むことが可能であり、処理トレイに積載されているシートの枚数にかかわらず安定してシート後端の引き寄せ(整合)が可能となる。更に、機構が密集した個所(例えば回転するシャフトなどあっても)に配置しても、パドル部材は撓んで逃げるので実装が可能である。
なお、特許文献2は、シート後処理装置に、シートを移送ベルトに払い落とすアームと、移送ベルトに載ったシートの後端を移送ベルトに形成した押し出し爪につき当ててシートの後端をととのえるパドルなどを備えた機構が示されている。しかしこの機構は、アームと押し出し爪などが別々に設けられ、一の回動軸に取り付けたものではない。
以下、本発明の一実施例を説明する。
(画像形成装置概略)
図18に基づいて、本発明に係る後処理装置の前段に配置する画像形成装置(デジタル複写機)の概略を簡単に説明する。この装置は、上面に原稿の載置台112が設けられ、その上に原稿Dを自動的に原稿載置台112上に送る自動原稿送り装置117(以下、ADFと称する)が配置されている。ADFに原稿Dを載せ、所定の設定(例えばステープル処理の有無、ステープル処理の仕方、複写枚数、複写されるシートのサイズ等)をした後、複写開始スイッチを押す。ADF上の原稿Dは原稿載置台112の所定の位置に搬送される。
画像形成装置の内部にはスキャナ部4、プリンタ部6、及びコピー用紙のカセット、フィーダーが配設されている。スキャナ部4では、原稿載置台112上の原稿Dをスキャンニングし、その反射光を入射し、入射した反射光を光電変換して原稿Dの画像情報を読み取り、読み取った画像情報に対応する光電信号を出力する。プリンタ部6ではスキャナ部4で読み取った原稿Dの画像情報等に応じて半導体レーザ141により感光体ドラム144周面上に静電潜像を形成する。そして感光体ドラム144に現像器146からトナーを供給して感光体ドラム144に形成された静電潜像を顕像化しトナー像を形成する。
この感光体ドラム144には、コピー用紙Pがコピー用紙Pのカセット52,53,54,56、フィーダー55から送られ、感光体ドラム144上のトナー像が転写チャージャ148によりコピー用紙に複写される。その後コピー用紙のトナー画像が定着器160によって定着され、排出口161から排出される。これが、本発明のシートに該当する。
(後処理装置概略)
同図18に基づいて後処理装置の概略を簡単に説明する。後処理装置は、画像形成装置から搬送されるシート20をステープル処理する装置で、画像形成装置の排出口161に接して配置されている。すなわち画像形成装置の排出口161に対応してシート搬送入口を設け、このシート搬送入口に入口ローラ22を配置している。入口ローラ22の搬送入口にはシートセンサ70が設けられ、このセンサは搬送されるシートの先端、後端を検知するものである。前記入口ローラ22は、シート20を後処理装置内の搬送路を形成するペーパーパス天井36に導入する。このペーパーパス天井36は、シートを待機トレイ10及び処理トレイ12に案内するものである。処理トレイ12の上流側(又は待機トレイ10の上流側)には二つの排紙トレイ16,18が配置されている。待機トレイ10は、トレイに搬送されるシートの先端側が上向きで、後端側が下向きになるように傾斜して、処理トレイ12の上段に配置されている。この待機トレイ10には、後端側(搬送されるシートの上流側)に給紙ローラ24が設けられ、先端側(搬送されるシートの下流側)に待機トレイローラ28が設けられている。処理トレイ12は、シートの先端側(排紙トレイに搬送するシートの下流側)が上向きで、後端側(排紙トレイに搬送するシートの上流側)が下向きになるように傾斜して処理トレイ12の下段に配置されている。処理トレイ12の後端側にはステイプラ14が設けられている。
ここで、本発明に係る後処理装置は、装置をコンパクトにするために、搬送されるシートのサイズに比べて、待機トレイ10及び処理トレイ12が何れも小さいサイズとなっている。待機トレイ12がここに積載されるシートよりもサイズが小さいため、待機トレイ10から処理トレイ12にシートが落下した際に、そのシートは処理トレイ12と排紙トレイ16(又は18)にまたがって積載される(図10乃至図13参照)。
<待機トレイ>
次に、図1,2,3に基づいて待機トレイを説明する。すでに述べたように、処理トレイで先のシートを処理している時には、次のシートを処理トレイに搬送することはできない。待機トレイは、この状態で次のシートを待機させるものである。前記入口ローラ22は、上入口ローラ22aと下入口ローラ22bからなり、これらローラは入口ローラモータ26で駆動される。給紙ローラ24も上給紙ローラ24aと下給紙ローラ24bとからなり、これらローラは給紙ローラモータで駆動される。待機トレイローラ28は上下に昇降動可能で、その制御は待機トレイローラ駆動源30によりおこなわれる。待機トレイローラ28は、正逆回転が可能で、その正逆回転は待機トレイローラモータ32でおこなわれる。
待機トレイ10は、左右幅方向に、待機トレイ内に搬入されたシートの下面の両側を支える左右の下面支持部材10a,10bが設けられている。左右の下面支持部材間は開口しており、従って、シート下面の中央部は支持されない。これら左右の下面支持部材10a,10bの上面は、それぞれ平面状となっているが、その先端側に上方に湾曲した曲面を形成している。なお、曲面に代えてまたは曲面とともに任意方向に回転可能なコロを嵌め込むようにしてもよい。左右の下面支持部材10a,10bは、先端側の幅が広く、後端側の幅が狭く形成され、その結果、両下面支持部材間に形成される開口部の幅が先端側で広く、後端側で狭く形成されている。ここで、幅とは、シート搬送方向を縦方向とした場合の横方向をいう。左右の下面支持部材10a,10bは、シートを待機保持する時には、左右の下面支持部材全面でシート側面を支持できる位置にあり、待機保持を解除する時には、左右の下面支持部材10a,10bを開放する位置にあり、この位置に左右の下面支持部材10a,10bがあると、シートが後端から処理トレイ12に落下できるようになっている。左右の下面支持部材10a,10bは支持部材駆動モータ(図示せず)により駆動され、この支持部材駆動モータにより、左右の下面支持部材をスライド動作させて開口部の開口幅を調節し、左右の下面支持部材10a,10bを開閉させる。
前記待機トレイローラ28は、待機トレイに搬送されたシートを後端側に戻し、シートの後端側を待機トレイの後端60に突き当ててシート後端を整合させるものである。この場合、シートが待機トレイに搬送される時は上方に位置するが、整合させる場合に下降してシートを押した状態で回転して、シートを押し戻す。また、シートを待機トレイから直接排紙トレイに搬送する場合も、このシート整合ローラを下降させてシートを押した状態で回転して、シートを排出する。この場合、待機トレイローラ28の回転方向はシートを後端側に突き当てる場合とは逆回転となる。
待機トレイには、給紙ローラ24の近傍、すなわち、シートが待機トレイに搬入される側(上流側)にシートを検知するシートセンサ70(図18など参照)が設けられている。このシートセンサ70は、シートの給紙ローラ24による搬送開始(シート先端)、給紙ローラ24による搬送終了(シート後端)を検知し、この検知信号を制御手段に送るものである。
図19乃至21は待機トレイの後ろ側を拡大した図である。入口ローラ22の下方には、待機保持されるシートの後端面に沿って回動軸72が配設されている。この回動軸72には、後端下面支持部材74と、上面叩き部材76と、パドル部材78とが周方向に所定間隔(この例では後端下面支持部材74と上面叩き部材76との間隔が90度、上面叩き部材76とパドル部材78とが90度の角度で順に配置されている)をもうけて同軸に配置されている。後端下面支持部材74はシートを待機保持する時は、図19に示すようにシート後端下面(好適には下面中央部)を支える位置にあり、シートの保持を解除する時は、図20に示すように下方向に移動して後端下面の支持を解除するようになっている。この後端下面支持部材は、樹脂等からなる。上面叩き部材76は、待機保持時にシートから離れた上方に位置するが、保持解除時には、図20に示すように下方に回動してシート上面を叩き、シートを処理トレイ12上に落下させるようになっている。この上面叩き部材76は軟質のゴムなどからなる。パドル部材78は、処理トレイ12に落とされたシートの搬送方向後端を整合処理するもので、待機保持時において後端下面支持部材74とは反対側に、保持解除時においてシートの上方に位置するが、さらに回動軸が回動した図21に示すシート整合処理時において、処理トレイ上のシート上面に湾曲した状態で接し、そのままシートを後端側に押し下げてシートを搬送方向後端に整合させるものである。このパドル部材は軟質のゴムなどからなり、処理トレイ上のシート上面に湾曲した状態で接するに充分な長さを有する。パドル部材は軟質のゴムなどからなるため、回動時に後処理装置の他の機器(例えば給紙ローラの駆動軸)に接触しても湾曲して回動し、他の機器を傷つけたりすることもなく、パドル部材の回動に悪影響を及ぼすこともない。このようなシート整合処理が終了すると、元の位置(後端下面支持部材74がシートの下面を保持する位置)に戻る。
なお、この実施例では、回動軸72に後端保持部材74とともに上面叩き部材76、パドル部材78を設けているが、パドル部材を設けない構造も本発明に含まれる。この場合、本発明では、例えば、二組の後端保持部材と上面叩き部材とを組み合わせた構造、すなわち、回動軸72に、第1の後端保持部材、第1の上面叩き部材、第2の後端保持部材、第2の上面叩き部材を夫々90度の角度で十字状に配置した構造とすることもできる。この場合、回動軸を180度回動することにより元の位置に戻ることになる。
<処理トレイ>
処理トレイは、待機トレイから落下されたシートの束について縦横整合をおこなって所定の処理(例えばステープル処理)をおこなうものである。この処理トレイは、先端側が高く、後端側が低い傾斜状に配置されている。
図4に示すように、縦整合は、縦整合ローラ38によりなされ、縦整合上ローラ38aは縦整合上ローラモータ40により、縦整合下ローラ38bは縦整合下ローラモータ42により駆動され、用紙をストッパー45を基準に揃える。またこの整合を補助するためにパドル44が設けられ、このパドル44はパドルモータ46により駆動される。
図5に示すように、横整合は、横整合機構47と横整合モータ48とにより実行される。
処理トレイ12に所定の枚数の用紙が整合され蓄積されると、ステイプル処理がステイプラ14により行われる。
図6に示すように、ステイプラ14はステイプル駆動部49により位置決めされ、ステイプル処理を制御される。
<排紙トレイ>
図4に示すように、ステイプル処理された用紙束は、搬送機構50により排紙トレイ16に送られる。排紙トレイ16、18の選択は、排紙トレイ駆動部52により排紙トレイ16、18を上下移動させてなされる。
待機トレイ10から直接排紙する場合は、待機トレイのシート出口に対応した位置まで排紙トレイを上昇させる。
(動作説明)
次に図7乃至18を参照して本発明に係る後処理装置の動作を説明する。
<ステープル処理をする場合>
すでに述べたように、処理トレイでのステイプル処理は、画像処理装置での処理に比べて遅く、このため、画像処理装置から搬送されたシートを処理トレイで処理する際に、その前段にバッファ部を設けて、処理トレイでのステイプル処理が完了するまで、次のシートが処理トレイに搬送されるまで待機させる必要がある。この例では、2枚のシート(1枚目と2枚目)を待機トレイに待機させ、3枚目以降は待機不要の場合について説明する。
画像処理装置からの1枚目のシートが入口ローラ22、給紙ローラ24を介して待機トレイ10に搬送される。シートは、左右の下面支持部材10a,10bと後端保持部材74とで保持され、この保持状態で待機トレイローラ28が下降してシート後端が整合される(待機トレイ10の後端60(上流側)に位置合わせする)。
次いで、待機トレイローラ28が上昇し、2枚目のシート20aを受け入れる準備をする。2枚目のシート20aが待機トレイ10に送られると、待機トレイローラ28が下降してシートの位置を待機トレイ10の後端60に整える。その後待機トレイローラ28が上昇する(図11)。2枚目のシートが待機トレイに搬送される際にシートの後端部をシートセンサ70で検知し、この検知信号に基づいて1枚目、2枚目のシートの束をまとめて処理トレイ12に落とす。すなわち、左右の下面支持部材10a,10bを開放して、シートの両側面の支持を解除する。この時同時に、回動軸72を回動させ、この回動に伴って、後端保持部材74の保持の解除動作と上面叩き部材76によるシート後端上面の叩き動作を同時におこない、シートを処理トレイに落下させる、ついで、処理トレイ12に落とされたシートの搬送方向後端をパドル部材78により整合処理する動作をおこなう。このように、一つの回動軸の回動動作により、待機保持から保持解除、整合処理を順次おこなうことができる。これらの処理が終了後、回動軸72は元の位置(後端保持部材72によるシート後端を保持する位置)に戻る。
その後、3枚目以降のシートに関しては、待機トレイをシートの支持を解除している状態のままとして、シートを給紙ローラ24から直接待機トレイに搬送する。
処理トレイ12においては、2枚の用紙束20b上に堆積されて所定枚数の用紙束21を形成する。この際、縦横整合機構38、47が機能して、縦横の用紙整合が実行される。この際図13に示されるように、待機トレイ10の後端60が処理トレイ12の後端(上流側)62より下流側に存在するように、待機トレイ10の後端60と処理トレイ12の後端62は距離Lだけ横方向に離隔されている。このような構成とすると、待機トレイ10から処理トレイ12への用紙束20bの落下が容易となり、縦横整合機構38、47による整合動作も容易にできる。その結果ジャムの発生を防止できる。
なお、処理トレイ12は、待機トレイ10とともに斜めに傾けられて配置されるので、それぞれの後端60,62が最も下に位置し、用紙20及び用紙束21の自重によって用紙20及び用紙束21が後端60、62に整合可能にする。
次に図14に示すように、用紙束21をステイプラ14によりステイプル処理する。そして、図15に示すように、搬送機構50により用紙束20を排紙トレイ16に送り、後処理が終了する。
<後処理を必要としない場合>
後処理を必要としない場合(ステープル処理しない場合、ジャムが発生した場合など)には、図16、17に示すように処理トレイ12を経由せず待機トレイ10から直接排紙トレイ16に排紙する。図16に示すように、画像処理装置から送られてきたシートは入口トレイ22、給紙トレイ24、待機トレイ10を介して、排紙トレイ16に送られる。待機トレイローラ28は下降して用紙20の搬送を行う。排紙トレイ16は図17に示されるように、排紙トレイ駆動部52により若干上昇させられ、待機トレイ10から送られる用紙を受け取る。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はこの実施例に限定されない。実施例に示された各構成要素はその機能が同じであれば他の構成要素に変更可能である
本発明の一実施例を示す後処理装置の斜視図。 本発明の一実施例を示す後処理装置の上面図。 本発明の一実施例を示す待機トレイの動作を説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置の縦整合と用紙束搬送機構を説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置の横整合機構を説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置のステイプラの動作を説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置における入口ローラと給紙ローラ間における1枚目の用紙の流れを説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置における給紙ローラと待機トレイ間における1枚目の用紙の流れを説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置における給紙ローラと待機トレイ間における2枚目の用紙の流れを説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置における待機トレイローラの動作を説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置における待機トレイローラの動作を説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置におけるアクティブドロップの動作を説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置における3枚目の用紙の流れを説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置におけるスティプラの動作を説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置における処理トレイと排紙トレイ間の用紙束の流れを説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置における待機トレイから排紙トレイへの用紙の直接排紙の流れを説明する図。 本発明の一実施例を示す後処理装置における排紙トレイの位置変更の動作を説明する図。 本発明の後処理理装置を画像形成装置と組み合せた図。 本発明の一実施例を示す待機トレイの作動を示す図で、後端保持部材がシート後端を保持している状態を示す。 本発明の一実施例を示す待機トレイの作動を示す図で、上面叩き部材がシート後端上面を叩いている状態を示す。 本発明の一実施例を示す待機トレイの作動を示す図で、パドル部材によりシート後端を整合している状態を示す。
符号の説明
10・・・待機トレイ、10a,10b・・・左右の下面支持部材、12・・・処理トレイ、14・・・ステイプラ、16・・・第1の排紙トレイ、18・・・第2の廃止トレイ、20・・・用紙、21・・・用紙束、22・・・入り口ローラ、22a・・・上入口ローラ、22b・・・下入口ローラ、24・・・給紙ローラ、26・・・入口ローラモータ、28・・・待機トレイローラ、30・・・待機トレイローラ駆動源、32・・・待機トレイローラモータ、34・・・待機トレイモータ、36・・・ペーパーパス天井、38・・・縦整合ローラ38、40・・・縦整合上ローラモータ、42・・・縦整合下ローラモータ、44・・・パドル、45・・・ストッパー、46・・・パドルモータ、47・・・横整合機構、48・・・横整合モータ、49・・・ステイプル駆動部、50・・・搬送機構、52・・・排紙トレイ駆動部、60・・・待機トレイの後端、62・・・処理トレイの後端、70・・・シートセンサ、72・・・回動軸、74・・・後端下面支持部材、76・・・上面叩き部材、78・・・パドル部材

Claims (4)

  1. 搬送されたシートの搬送方向の左右下面を支えてシートを待機保持させる左右下面支持部材と、
    待機保持時にシート後端下面を支え、保持解除時にシート後端下面の支持を解除する後端下面支持部材と、
    保持解除されて落下したシートを整合して処理可能な処理トレイと、
    処理トレイで処理されたシートを積載可能な排紙トレイと、
    保持解除時にシート後端上面を前記処理トレイ方向に叩く上面叩き部材と、
    シート整合時に、前記処理トレイに落とされたシートの後端を揃える部材であって、柔軟な弾性部材からなり、処理トレイ上に落下したシートを整合する位置において、該シートに弾性的に湾曲した状態で接してシートの後端を搬送方向とは逆の後端側に押し付けて揃えるパドル部材と、
    待機保持されるシートの搬送方向の後端面に対応して配置された回動軸であって、後端下面支持部材、上面叩き部材及びパドル部材を同軸に装着し、回動することにより、後端下面支持部材を待機保持する位置から待機解除する位置に移動させ、かつ、上面叩き部材を、シート後端上面を処理トレイ方向に叩く位置に移動させ、ついで、パドル部材をシート整合する位置に移動させる回動軸とを具備してなるシート後処理装置。
  2. 左右支持部材は、搬送されるシートの先端側が高く、後端側が低い傾斜状に配置されている請求項1に記載のシート後処理装置。
  3. 搬送されたシートの搬送方向の左右下面を支えてシートを待機保持させる左右下面支持部材と、
    待機保持時にシート後端下面を支え、保持解除時にシート後端下面の支持を解除する後端下面支持部材と、
    保持解除時に、シート後端上面を、保持解除されて落下したシートを整合して処理可能な処理トレイ方向に叩く上面叩き部材と、
    シート整合時に、前記処理トレイに落とされたシートの後端を揃える部材であって、柔軟な弾性部材からなり、前記処理トレイ上に落下したシートを整合する位置において、該シートに弾性的に湾曲した状態で接してシートの後端を搬送方向とは逆の後端側に押し付けて揃えるパドル部材と、
    待機保持されるシートの搬送方向の後端面に対応して配置された回動軸であって、後端下面支持部材、上面叩き部材及びパドル部材を同軸に装着し、回動することにより、後端下面支持部材を待機保持する位置から待機解除する位置に移動させ、かつ、上面叩き部材を、シート後端上面を処理トレイ方向に叩く位置に移動させ、ついで、パドル部材をシート整合する位置に移動させる回動軸とを具備してなる、待機トレイ。
  4. 左右支持部材は、搬送されるシートの先端側が高く、後端側が低い傾斜状に配置されている請求項3に記載の待機トレイ。
JP2004281779A 2004-09-28 2004-09-28 シート後処理装置及び待機トレイ Active JP4250132B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281779A JP4250132B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 シート後処理装置及び待機トレイ
US11/008,124 US7043192B2 (en) 2004-09-28 2004-12-10 Sheet post-process apparatus and waiting tray
US11/008,567 US7300045B2 (en) 2004-09-28 2004-12-10 Waiting tray for sheet processing tray
US11/822,611 US7648136B2 (en) 2004-09-28 2007-07-09 Sheet post-process apparatus
US12/634,439 US7802788B2 (en) 2004-09-28 2009-12-09 Sheet post-process apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281779A JP4250132B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 シート後処理装置及び待機トレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006096452A JP2006096452A (ja) 2006-04-13
JP4250132B2 true JP4250132B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=36099287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004281779A Active JP4250132B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 シート後処理装置及び待機トレイ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7043192B2 (ja)
JP (1) JP4250132B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7055617B2 (en) * 2003-08-11 2006-06-06 Planetair Turf Products, Llc Soil aerator
US7669666B2 (en) 2001-03-29 2010-03-02 Planetair Turf Products, Llc Aeration device
JP2007168966A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Toshiba Tec Corp 用紙後処理装置
US7562869B2 (en) 2006-09-19 2009-07-21 Xerox Corporation Fixed side edge registration system
US7690637B2 (en) * 2007-02-01 2010-04-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and sheet processing method
JP4888909B2 (ja) * 2007-12-17 2012-02-29 株式会社東芝 用紙処理装置
US7997577B2 (en) * 2008-03-13 2011-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Pivoting sheet discharging tray and image forming apparatus including the tray
KR101619846B1 (ko) * 2009-09-02 2016-05-13 삼성전자 주식회사 제본장치 및 이를 갖춘 인쇄매체 후처리 장치
JP2016216245A (ja) 2015-05-25 2016-12-22 株式会社東芝 シート処理装置
JP2017001788A (ja) 2015-06-08 2017-01-05 株式会社東芝 シート処理装置
CN106672686B (zh) * 2015-11-09 2018-02-06 株式会社东芝 片材处理装置
JP6678021B2 (ja) 2015-12-10 2020-04-08 株式会社東芝 シート後処理装置
JP6616177B2 (ja) 2015-12-24 2019-12-04 株式会社東芝 シート後処理装置および画像形成システム
JP6652832B2 (ja) * 2015-12-24 2020-02-26 株式会社東芝 シート後処理装置
JP6758082B2 (ja) 2016-04-28 2020-09-23 株式会社東芝 シート後処理装置
JP2017200849A (ja) 2016-05-06 2017-11-09 株式会社東芝 シート後処理装置
JP2022026084A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 セイコーエプソン株式会社 後処理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628965A (ja) 1985-07-05 1987-01-16 Canon Inc 仕分けトレ−装置
DE68923066T4 (de) 1988-11-26 1996-02-15 Canon Kk Vorrichtung zur Bogenweiterverarbeitung und Vorrichtung zur Bilderzeugung.
JP2583594B2 (ja) 1988-11-26 1997-02-19 キヤノン株式会社 シート後処理装置
US5709376A (en) * 1995-01-30 1998-01-20 Ricoh Company, Ltd. Sheet finisher
US6330999B2 (en) 1998-05-14 2001-12-18 Graoco (Japan) Ltd Set binding, stapling and stacking apparatus
KR100480463B1 (ko) 1998-09-17 2005-09-12 주식회사신도리코 용지후처리장치
US6450934B1 (en) 1999-10-05 2002-09-17 Gradco Japan High speed post processing machine
JP3667211B2 (ja) * 2000-08-14 2005-07-06 ニスカ株式会社 画像形成装置
US6712349B2 (en) * 2000-09-19 2004-03-30 Ricoh Company, Ltd. Sheet folder with turnover and pressing device
JP3685994B2 (ja) * 2000-12-18 2005-08-24 シャープ株式会社 シート後処理装置
JP3883392B2 (ja) * 2001-03-08 2007-02-21 シャープ株式会社 シート後処理装置
JP2002370864A (ja) * 2001-04-11 2002-12-24 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置
US6722646B2 (en) 2002-02-19 2004-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Sheet treating apparatus and image forming apparatus
JP3887251B2 (ja) * 2002-03-14 2007-02-28 ニスカ株式会社 シート後処理装置及び画像形成装置
US7328892B2 (en) 2002-09-20 2008-02-12 Ricoh Company, Ltd. Binding apparatus, paper processing apparatus and image forming system
US7172185B2 (en) 2003-05-23 2007-02-06 Ricoh Company, Ltd. Sheet punch device, sheet processing device, image forming system, program, and recording medium
US6819906B1 (en) * 2003-08-29 2004-11-16 Xerox Corporation Printer output sets compiler to stacker system

Also Published As

Publication number Publication date
US20060067762A1 (en) 2006-03-30
US7043192B2 (en) 2006-05-09
JP2006096452A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4250132B2 (ja) シート後処理装置及び待機トレイ
US20070063413A1 (en) Sheet processing apparatus
JP2005075647A (ja) プリント媒体シート整理システムおよび整理方法
JP4018683B2 (ja) シート後処理装置及び待機トレイ
JP2007076856A (ja) 紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法
JP2009029619A (ja) 用紙処理装置および用紙処理方法
US7661666B2 (en) Sheet processing apparatus and sheet processing method
JP4164058B2 (ja) シート後処理装置及び待機トレイ
JP2015067388A (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2006096467A (ja) シート後処理装置
JP2006096453A (ja) シート後処理装置及び処理トレイ
JP4280220B2 (ja) シート後処理装置及び待機トレイ
JP4057574B2 (ja) シート後処理装置及び待機トレイ
JP4034300B2 (ja) シート後処理装置及び待機トレイ
JP2006096451A (ja) シート後処理装置及び待機トレイ
JP4228682B2 (ja) 用紙積載装置を備える画像記録装置
JP2007168947A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
US7177588B2 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
US20090016794A1 (en) Charge neutralization and sheet processing apparatus
JP3332790B2 (ja) シート給送装置及び画像読取装置
JPH11194549A (ja) 循環式原稿送り装置及びこれを備える画像形成装置
JP3801895B2 (ja) シート供給装置およびそれを備える画像形成装置
JP2000272810A (ja) シート処理装置及び該装置を備える画像形成装置
JP2001335174A (ja) 分離給紙装置
JP2008030928A (ja) 手差し給紙装置およびそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4250132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5