JP6652832B2 - シート後処理装置 - Google Patents

シート後処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6652832B2
JP6652832B2 JP2015250989A JP2015250989A JP6652832B2 JP 6652832 B2 JP6652832 B2 JP 6652832B2 JP 2015250989 A JP2015250989 A JP 2015250989A JP 2015250989 A JP2015250989 A JP 2015250989A JP 6652832 B2 JP6652832 B2 JP 6652832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddle
sheet
unit
processing
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015250989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017114613A (ja
Inventor
裕之 瀧
裕之 瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015250989A priority Critical patent/JP6652832B2/ja
Priority to US15/218,688 priority patent/US10071874B2/en
Publication of JP2017114613A publication Critical patent/JP2017114613A/ja
Priority to US16/057,879 priority patent/US20180346278A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6652832B2 publication Critical patent/JP6652832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3009Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile
    • B65H31/3018Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile from opposite part-support elements, e.g. operated simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3027Arrangements for removing completed piles by the nip between moving belts or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4211Forming a pile of articles alternatively overturned, or swivelled from a certain angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1114Paddle wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/12Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement
    • B65H2408/121Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement stationary stapler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/10Mass, e.g. mass flow rate; Weight; Inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明の実施形態は、画像が形成されたシートに後処理を行うシート後処理装置に関する。
従来、処理トレイに積載されたシートにステイプル処理などの後処理を実行するシート後処理装置が知られている。このシート後処理装置は、処理トレイに積載された後処理を実行する前のシートのシート間のずれを整えるために、シートの幅方向におけるずれを整える(横整合する)部材とシートの幅方向と直交する方向におけるずれを整える(縦整合する)部材を有する。特に、シートの幅方向と直交する方向におけるずれに対しては、シートの幅方向に延びた回転軸周りに回転する縦整合部材を用いて処理トレイ上に積載されたシートのずれを揃えていた。
特開2008−214102号
しかしながら、縦整合部材が回転軸周りに回転する速度は一定の速度に設定されていたため、シート後処理装置の処理速度の向上の妨げとなっていた。このため、シート後処理装置の処理速度の向上を図りつつ良好なシートの整合状態を得る技術が望まれている。
上記課題を達成するために、本実施形態のシート後処理装置は、回転軸と、シートを滞
留させる待機部と、前記待機部から移動したシートに後処理を実行する処理部と、前記回
転軸に設けられ、前記回転軸周りに回転することで前記シートに接触し、前記シートを前記待機部から前記処理部に移動させる第1動作と、前記処理部のシートを前記シートの搬送方向における整合基準となるストッパに向けて引き込む第2動作と、当該第2動作後に前記処理部のシートを前記ストッパに向けて引き込む第3動作と、を実行するパドル部と、
前記パドル部により前記第1動作を実行する場合、前記パドル部を第1速度で回転させ、 前記パドル部により前記第2動作を実行する場合、前記パドル部を前記第1速度よりも遅い第2速度で回転させ、前記パドル部により前記第3動作を実行する場合、前記パドル部を前記第1速度よりも遅い第3速度で回転させる制御部と、を備える。
本実施形態における画像形成システムの全体構成を示す図。 本実施形態における画像形成装置およびシート後処理装置の電気ブロック図。 本実施形態におけるシート後処理装置の各部構成の詳細を模式的に示す図。 本実施形態における待機トレイとパドル部との関係を模式的に示す図。 本実施形態におけるパドル部を示す図。 本実施形態における第1パドルと第2パドルの待機位置を示す図。 本実施形態における第1パドルによるシート移動処理(第1動作)を示す図。 本実施形態における第1パドルによる縦整合処理(第2動作)を示す図。 本実施形態における第1パドルおよび第2パドルの停止位置を示す図。 本実施形態における第2パドルによる縦整合処理(第3動作)を示す図。 本実施形態における第1パドルおよび第2パドルによる縦整合処理完了後の状態を示す図。 本実施形態における縦整合処理後の第1パドルおよび第2パドルの待機位置を示す図。 本実施形態におけるパドル部の回転を制御する処理を示したフローチャート。 本実施形態におけるパドル部の時間と速度の関係を示すタイミングチャート。 本実施形態におけるシート種別とパドル部の速度の関係を示す表。 本実施形態におけるシート種別情報に応じたパドル部の速度の設定処理を示すフローチャート。
以下、実施形態のシート後処理装置について図面を用いて説明する。なお、以下の説明では、同一または類似の機能を有する構成に同一の符号を付して説明する。また、これらの構成について重複する説明に関しては省略する場合が有る。
図1から図14を参照して、第1の実施形態のシート後処理装置を説明する。図1は、画像形成システムの全体構成を示した図である。図2は、画像形成装置およびシート後処理装置の電気ブロック図を示す図である。画像形成システムは、画像形成装置1、シート後処理装置2を含む。画像形成装置1は、用紙などのシート状の媒体(以下、「シート」と称する。)に画像を形成する。シート後処理装置2は、画像形成装置1から搬送されるシートに後処理を行う。
図1に示す画像形成装置1は、コントロールパネル11、スキャナ部12、プリンタ部13、給紙部14、排紙部15、および画像形成制御部16を備える。
コントロールパネル11は、ユーザの操作を受け付ける各種キーを備える。例えば、コントロールパネル11は、シートの後処理の種類に関する入力を受け付ける。コントロールパネル11は、入力された後処理の種類に関する情報を、シート後処理装置2に送る。
スキャナ部12は、複写対象物の画像情報を読み取る読取部を備える。スキャナ部12は、読み取った画像情報を、プリンタ部13に送る。
プリンタ部13は、スキャナ部12または外部機器から送信された画像情報に基づき、トナーなどの現像剤によって出力画像(以下、「トナー像」と称する。)を形成する。プリンタ部13は、トナー像をシートの表面上に転写する。プリンタ部13は、シートに転写したトナー像に熱と圧力をかけて、トナー像をシートに定着させる。
給紙部14は、プリンタ部13がトナー像を形成するタイミングに合わせて、シートを1枚ずつプリンタ部13に供給する。排紙部15は、プリンタ部13から排紙されるシートを、後処理装置2へ搬送する。
図2に示すように画像形成制御部16は、画像形成装置1の全体の動作を制御する。すなわち、画像形成制御部16は、コントロールパネル11、スキャナ部12、プリンタ部13、給紙部14、および排紙部15を制御する。画像形成制御部16は、図示しないCPU、ROM、およびRAMを含む制御回路で形成される。
次に、図1、図2を用いてシート後処理装置2の構成を説明する。図1に示すように、シート後処理装置2は、画像形成装置1に隣接して配置される。シート後処理装置2は、画像形成装置1から搬送されるシートに、コントロールパネル11またはクライアントPC等の外部機器を通じて指定された後処理を実行する。例えば、後処理は、ステイプル処理またはソート処理である。
シート後処理装置2は、待機部21、処理部22、排出部23、および後処理制御部24を備える。待機部21は、画像形成装置2から搬送されるシートS(図3参照)を一時的に滞留(バッファ)させる。例えば、待機部21は、先行するシートSの後処理が処理部22で行われる間、後続の複数枚のシートSを待機させる。待機部21は、処理部22の上方に設けられる。待機部21は、処理部22のシートが排出部23に排出されると、滞留させていたシートSを処理部22に向けて落下させる。
処理部22は、シートSに後処理を行う。例えば、処理部22は、複数枚のシートSを整合する。処理部22は、整合した複数枚のシートSにステイプル処理を行う。これにより、複数枚のシートSがステイプル針により綴じ合わされる。処理部22は、後処理を行ったシートSを排出部23へ排出する。
排出部23は、固定トレイ23aと可動トレイ23bとを備える。固定トレイ23aは、シート後処理装置2の上部に設けられる。可動トレイ23bは、シート後処理装置2の側部に設けられる。可動トレイ23bには、ステイプル処理またはソート処理されたシートSが排出される。
図2に示すように後処理制御部24は、シート後処理装置2の全体の動作を制御する。すなわち、後処理制御部24は、待機部21、処理部22、および排出部23を制御する。また図2に示すように、後処理制御部24は、入口ローラ32a、出口ローラ33a、パドル部25、およびパドルモータ28を制御する。後処理制御部24は、図示しないCPU、ROM、およびRAMを含む制御回路で形成される。
図3は、シート後処理装置2の各部構成の詳細を模式的に示した図である。なお、本実施形態で記載する「シート搬送方向」とは、待機部21の待機トレイ211に対するシートSの搬送方向D(待機トレイ211へのシートSの進入方向)または、シートSが処理トレイ221から可動トレイ23bに搬送される方向を意味する。
また本実施形態で記載する「上流側」および「下流側」とは、シート搬送方向Dにおける上流側および下流側をそれぞれ意味する。また本実施形態で記載する「先端部」および「後端部」とは、シート搬送方向Dにおける「下流側の端部」および「上流側の端部」をそれぞれ意味する。さらに本実施形態では、シート搬送方向Dと直交する方向を、シート幅方向Wと称する。
以降、図3に基づいて説明する。搬送路31は、シート供給口31pからシート排出口31dに至る搬送路である。シート供給口31pは、画像形成装置1に面した位置に配置される。シート供給口31pには、画像形成装置1からシートSが供給される。一方で、シート排出口31dは、待機部21の近傍に位置する。画像形成装置1から排出されたシートSは、搬送路31を経由して待機部21に排出される。
入口ローラ32a,32bは、シート供給口31pの近傍に設けられる。入口ローラ32a,32bは、シート供給口31pに供給されたシートSを搬送路31の下流側に向けて搬送する。例えば、入口ローラ32a,32bは、シート供給口31pに供給されたシートSを出口ローラ33a,33bまで搬送する。
出口ローラ33a,33bは、シート排出口31dの近傍に設けられる。出口ローラ33a,33bは、入口ローラ32a,32bによって搬送されたシートSを受け取る。出口ローラ33a,33bは、シートSをシート排出口31dから待機部21に搬送する。
待機部21は、待機トレイ(バッファトレイ)211、搬送ガイド212、および排出ローラ213a,213b、開閉駆動部(図示しない)を有する。
待機トレイ211の後端部は、出口ローラ33a,33bの近傍に位置する。待機トレイ211の後端部は、搬送路31のシート排出口31dよりもわずかに下方に位置する。待機トレイ211は、シート搬送方向Dの下流側に進むに従い徐々に高くなるように、水平方向に対して傾いている。待機トレイ211は、処理部22で後処理が行われる間、複数枚のシートSを重ねて待機させる。
図4は、待機トレイ211と後述するパドル部25との関係を模式的に示した図である。図4に示すように、待機トレイ211は、第1トレイ部材211a、第2トレイ部材211bを有する。第1トレイ部材211aおよび第2トレイ部材211bは、シート幅方向Wに互いに離間している。第1トレイ部材211aおよび第2トレイ部材211bは、開閉駆動部からの動力を受けて互いに近付く方向と、互いに離れる方向とに移動する。
第1トレイ部材211aと第2トレイ部材211bは、互いに近付いた状態において出口ローラ33a、33bから搬送されたシートSを支持する。一方、第1トレイ部材211aと第2トレイ部材211bは、シート幅方向Wにおいて互いに離れる方向に離間することで待機トレイ211から処理トレイ221に向けてシートSを移動させる。これにより、待機トレイ211で支持されていたシートSは、第1トレイ部材211aと第2トレイ部材211bとの間の空間から処理トレイ221に向けて落下する。すなわち、シートSは、待機トレイ211から処理トレイ221に移動する。
図3に示すアシストアーム41は、待機トレイ211の上方に設けられる。例えば、アシストアーム41は、シート搬送方向Dにおいて、待機トレイ211の略半分以上の長さを有する。本実施形態では、アシストアーム41は、シート搬送方向Dにおいて、待機トレイ211と略同じ長さを有する。アシストアーム41は、待機トレイ211の上方に広がる板状の部材である。アシストアーム41と待機トレイ211との間の空間には、出口ローラ33a,33bから排出されたシートSが進入する。
図3に示す処理部22は、処理トレイ221、ステイプラ222、搬送ローラ223a,223b、および搬送ベルト224、ストッパ225、横整合板51を有する。
処理トレイ221は、待機トレイ211の下方に設けられる。処理トレイ221は、シート搬送方向Dの下流側に進むに従い徐々に高くなるように、水平方向に対して傾いている。処理トレイ221は、待機トレイ211と略平行に傾いている。処理トレイ221に移動した複数枚のシートSは、横整合板51によってシート幅方向Wにおけるシート間のずれを整合される。
ステイプラ222は、処理トレイ221の端部に設けられる。ステイプラ222は、処理トレイ221上に位置する所定枚数のシートSの束にステイプル(綴じ合わせ)処理を行う。
搬送ローラ223a,223bは、シート搬送方向Dに所定の間隔を空けて配置される。搬送ベルト224は、搬送ローラ223a,223bに掛け渡される。搬送ベルト224は、搬送ローラ223a,223bと同期して回転される。搬送ベルト224は、ステイプラ222と排出部23との間でシートSを搬送する。
ストッパ225は、搬送ローラ223bからみてシート搬送方向上流に配置される。ストッパ225は、待機トレイ211から処理トレイ221に移動したシートSを当該部材に突き当てることによりシート搬送方向において整合するための部材である。言い換えると、ストッパ225は、シート搬送方向における整合処理を行う際のシート突き当て基準となる部材である。すなわち、シートSは、後述する第1パドル25a、第2パドル25bによりシート搬送方向上流に向けて移動されてストッパ225に突き当てられることによりシート搬送方向に整合される。以降、シートをシート搬送方向に整合することを縦整合処理と称する場合もある。
図3に示すパドル部25は、第1パドル25a、第2パドル25b、回転軸26、回転体27を有する。
回転軸26は、後述する第1パドル25a、第2パドル25bの回転中心である。回転軸26は、待機トレイ211よりも下方に位置する。回転軸26は、シート幅方向Wに延びている。回転軸26は、パドルモータ28から駆動力を受けて図3中の矢印A方向(反時計回りの方向)に回転する。
図5は、パドル部25の詳細な構造を示す図である。パドル部25は、第1パドル25a、第2パドル25b、回転体27を有する。
回転体27は、一部の領域が欠けた円筒形の形状を有する。回転体27は、突起部271を有する。突起部271が回転軸26に予め設けられた溝に嵌合することにより回転軸26に着脱可能に装着される。回転軸26が図3中の回転方向A(反時計回り)に回転すると回転体27も同方向に一体的に回転する。また、第1パドル25aおよび第2パドル25bは、回転体27に取り付けられているため、回転軸26が図3中の矢印A方向に回転すると回転体27と共に反時計回りに回転する。
第1パドル25aおよび第2パドル25bは、ゴムや樹脂のような弾性材で形成される。第1パドル25aは、回転体27の径方向に突出して回転体27に取り付けられている。第1パドル25は、回転体27の径方向に長さL1を有する。第1パドル25aは、回転体27の取付位置における厚みd1とパドル先端における厚みd2とが異なる形状を有する。詳しくは、第1パドル25aは、回転体27への取付位置x0から回転体27の径方向に突出する位置x1に至る領域において、厚みd1を有する。また、第1パドル25aは、位置x1から位置x2に至る領域において、位置x2に向かうに従って厚みd1が徐々に減少する形状を有する。第1パドル25aは、位置x2から位置x3に至る領域において、厚みd2(<d1)を有する。
図5に示す通り、第2パドル25bは、第1パドル25aに対して所定の角度を有して配置される。言い換えると、第2パドル25bは図3中の回転方向Aにおいて第1パドル25の後方に所定の距離を有して設けられる。
第2パドル25bは、回転体27の径方向に突出して回転体27に取り付けられている。第2パドル25bの長さは、回転体27の径方向において、第1パドル25の長さL1よりも短い長さL2を有する。また、第2パドル25bは、第1パドル25aと同様に回転体27の取付位置における厚みd1がパドル先端における厚みd2よりも厚い形状を有する。第2パドル25bの形状については第1パドル25aと同様であることから説明を省略する。
また、第1パドル25aと第2パドル25bは、第1パドル25aによるシートSの引き込み量を第2パドル25bによるシートSの引き込み量より大きくするために、以下のような関係であることが好ましい。例えば、第1パドル25aが撓んだことにより生じた応力を第2パドルが撓んだことにより生じた応力よりも大きくするために、第1パドル25aのヤング率は、第2パドル25bのヤング率よりも大きい材料とすることが好ましい。また、第1パドル25aと第2パドル25bの硬度に関しては、第1パドル25aの硬度が第2パドル25bの硬度よりも高いことが好ましい。また、第1パドル25aと第2パドル25bのそれぞれの厚みの関係については、第1パドル25aの厚みが、第2パドル25bの厚みよりも厚く構成されていることが好ましい。特に、シートSに接触する箇所のパドルの厚みが第2パドルよりも第1パドルが厚くなるように構成されていることが好ましい。なお、上記した全ての関係を満たす必要は無く、少なくともいずれか一つの関係を満たしていればよい。
図6乃至図12を用いて、第1パドル25aおよび第2パドル25bの一連の動作について説明する。
図6は、第1パドル25aおよび第2パドル25bが回転駆動する前の待機位置を示す図である。「待機位置」とは、シートSを出口ローラ33a、33bから待機トレイ211に向けて滞留させる時又はシートSを出口ローラ33a、33bから処理トレイ221に直接送る時に、第1パドル25a、第2パドル25bが待機する位置である。言い換えると、第1パドル25aおよび第2パドル25bがシートに対して縦整合処理を行っていない時の位置である。
図6において、第1パドル25aは、出口ローラ33bの軸33cから視て出口ローラ33bの外周面よりもシート搬送方向Dの下流側に突出しない位置に配置される。別の観点で見ると、第1パドル25aは、待機トレイ211から視て待機トレイ211近傍に位置する出口ローラ33bの外周面よりも搬送方向上流側に位置し、出口ローラ33bから待機トレイ211に搬送されるシートSの搬送を妨げない位置に配置される。また、第2パドル25bは、その先端部が処理トレイ221上のシートSから所定距離だけ離れた位置に配置される。
図7は、第1パドル25aが待機トレイ211から処理トレイ221に移動するシートSに接触した状態を示す図である。後処理制御部24は、待機トレイ211に予め定められた枚数のシートSが滞留されると、一対の待機トレイ部材211a、211bをシート幅方向Wにおいて互いに離れる方向に駆動させ、滞留したシートSを処理トレイ221に移動させる。
後処理制御部24は、パドルモータ28を駆動させることにより回転軸26を回転させる。第1パドル25aは、回転軸26の回転に付随して回転することで待機トレイ211から落下するシートSに速度V1で接触し、処理トレイ221に向けて移動する力を加える。この第1パドル25aがシートSに接触して待機トレイ211から処理トレイ221に移動させる動作を第1動作と称する。
図8は、第1パドル25aが、さらに矢印A方向(反時計回り)に回転することで処理トレイ221に移動したシートSを縦整合処理する動作を示す図である。
第1パドル25aは、図7の状態からさらに矢印A方向に回転することで処理トレイ221上にシートSを導き、シートSを介して処理トレイ221に接触し、湾曲した状態となる(図8参照)。第1パドル25aは、矢印A方向に速度V2で回転することで湾曲した状態を維持しながら、処理トレイ221よりもシート搬送方向上流に位置するストッパ225に向けてシートSを移動させる。すなわち、第1パドル25aは、複数のシートSを処理トレイ221と共に挟み込んでストッパ225に向けて引き込むことで、縦整合処理を行う。第1パドル25aがシートSを縦整合処理する動作を第2動作と称する。
図9は、図8で示した第1パドル25aによるシートSの縦整合処理後の第1パドル25aおよび第2パドル25bの状態を示す図である。
後処理制御部24は、第1パドル25aによるシートSへの縦整合処理が行われた後第1パドル25aが処理トレイ221のシートSから離間した位置に到達すると、パドルモータ28を制御して回転軸26の回転を停止する。これにより、第1パドル25aおよび第2パドル25bの回転は停止される。第2パドル25bは、処理トレイ221のシートSから所定の距離だけ離れた位置に位置づけられるように停止する。すなわち、第1パドル25aおよび第2パドル25bは、第1パドル25aによるシートSへの縦整合処理が行われた後に、互いに処理トレイ221のシートSから所定の距離だけ離れた位置に位置付けられるように回転動作を停止する。
ここで、第1パドル25aおよび第2パドル25bを処理トレイ221上のシートSから所定の距離だけ離れた位置で停止させる理由は、以下の通りである。シートSに対して第1パドル25aにより縦整合処理を行った後、横整合板51によりシート幅方向Wにおいてシートの幅方向の端部を揃えるための処理(横整合処理)を実行する。この横整合処理時に、シートSに第1パドル25aまたは第2パドル25bが接触していると、シートSの幅方向の端部を揃える処理(横整合処理)の妨げとなるため、第1パドル25a、第2パドル25bをシートSから離間させる。
図10は、第2パドル25bが処理トレイ221上のシートSを縦整合処理する動作を示す図である。後処理制御部24は、パドルモータ28の駆動を制御して、第1パドル25aおよび第2パドル25bを、再び矢印A方向に速度V3で回転させる。第1パドル25aおよび第2パドル25bは、パドルモータ28の駆動を得て反時計周りに回転する。
以下では、第2パドル25bに着目して説明する。第2パドル25bは、湾曲した状態でシートSに接触し、ストッパ225に向けて引き込み動作を行う。この第2パドル25bによるシートSを縦整合処理する動作を第3動作と称する。
ここで、第2パドル25bによりさらに縦整合処理を行う理由は以下である。第1パドル25aによりシートSをストッパ225へ向けて引き込む際、シートSの引き込み量が過大となる場合がある。この場合、シートSはストッパ225に突き当たり、その反発力によりシート搬送方向Dに向けてシートが移動し、シート搬送方向におけるシートの整合が精度よく実行できない可能性が有る。そこで、第1パドル25aによりシートSの引き込み動作を行った後、第2パドル25bにより再度引き込み動作を行うことで、第1パドル25aで十分に縦整合処理が出来なかったシートSに対して再度縦整合処理を実行し、シート搬送方向における整合状態を向上させることが可能となる。また、第1パドル部25aが一回転する間に第1パドル部25a、第2パドル部25bにより2回、縦整合処理を実行することが可能となるため、パドル部を複数回、回転させる必要が無くシート処理の高速化に寄与する。
また、既に第1パドル25aによりシートSに対して縦整合処理が実行されているため、第2パドル25bがシートSを引き込む量は、第1パドル25aがシートSを引き込む量に比べて小さくなるように設定することが好ましい。そこで、本実施形態では、上述したように第2パドル25bの長さL2を第1パドル25aの長さL1よりも短く構成することで、第2パドル25bによるシートSの引き込み動作を行う場合に、シートSと第2パドル25bとが接触する面積を、シートSと第1パドル25aとが接触する面積よりも小さくする。したがって、第2パドル25bによるシートSの引き込み量を第1パドル25aの引き込み量よりも小さくすることが出来る。
図11は、第1パドル25aおよび第2パドル25bによる縦整合処理完了後の状態を示す図である。
第2パドル25bにより縦整合処理を実行した後、第1パドル25aおよび第2パドル25bは、図11中に実線で示す位置まで回転した後、停止する。ここで、図中に示す破線は、第1パドル25aおよび第2パドル25bの待機位置(図6参照)を示した位置である。後処理制御部24は、第2パドル25bの縦整合処理後に、第1パドル25aおよび第2パドル25bを、待機位置を超える位置(実線で示す位置)まで回転させることにより、縦整合処理後の第2パドル25bを処理トレイ221上のシートSから確実に離間させる。これにより、第2パドル25bが処理トレイ221上のシートSに接触した状態で停止し、後続のシートが処理トレイに搬送される際のシートの整合性に悪影響を与えることを抑制する。
その後、後処理制御部24は、パドルモータ29を矢印A方向とは反対方向(時計回り)に回転するように制御して、第1パドル25aおよび第2パドル25bを待機位置に位置づける。
図12は、第1パドル25aおよび第2パドル25bが待機位置に戻った状態を示す図である。第1パドル25aおよび第2パドル25bは、待機位置に位置した状態で後続のシートの待機トレイ211への受け入れを待機する。
次に、図6から図12に示したパドル部の一連の動作時における具体的な速度の制御について説明する。
図13は、後処理制御部24によりパドル部25(第1パドル25a、第2パドル25b)を制御する処理を示したフローチャートである。図14は、横軸を時間、縦軸をパドル部25(第1パドル25a、第2パドル25b)の速度として示したタイミングチャートである。なお、以降の説明ではパドル部25(第1パドル25a、第2パドル25b)を単にパドル部25と称する場合も有る。
後処理制御部24は、パドルモータ28を正回転させることにより、パドル部25を回転軸26に対して反時計回りに回転するよう制御する。また、後処理制御部24は、パドルモータ28を逆回転させることにより、パドル部25を回転軸26に対して時計回りに回転するよう制御する。
まず、待機トレイ211に複数枚のシートが滞留された状態となると、後処理制御部24は、パドルモータ28を正回転に駆動させ(Act101)、パドル部25を反時計回りに速度V1となるように回転させる(Act102)。パドル部25は、パドルモータ28の駆動力を受けて加速し、速度V1に到達した後は、予め定められた角度に到達するまで当該速度V1を維持して回転する(図14で示す時間0から時間t1の期間)。第1パドル25aは、待機トレイ211から処理トレイ221に移動するシートに速度V1にて接触することで、処理トレイへのシートの移動が早まるようにアシストする(図7参照)。つまり、パドル部25の第1パドル25aは、速度V1で第1動作を実行する。
次に、後処理制御部24は、パドル部25が待機位置(図6参照)から反時計回りに予め定められた角度θ1、回転したか否かを判断する(Act103)。後処理制御部24は、パドル部25が予め定められた角度θ1、回転したと判断した場合(Act103のYes)、パドル部25の速度をV1よりも遅い速度V2となるようにパドルモータ28の駆動を制御する(Act104)。すなわち、パドル部25は、速度V1から速度V2となるように徐々に減速し、速度がV2に至ると、所定の角度θ2に達するまで速度V2にて回転を継続する(図14で示す時間t1から時間t2の期間)。このとき、第1パドル25aは、処理トレイ221に移動したシートSに対して速度V2にて第2動作である縦整合処理を実施する(図8参照)。後処理制御部24は、第1パドル部25aを、速度V1よりも遅い速度V2で処理トレイ221上のシートに接触させて縦整合処理を実行することで、第1パドル25aがシート表面と接触する際にスリップすることを抑制し、シート搬送方向におけるシートの端部を精度良く揃える。
後処理制御部24は、パドル部25が待機位置(図6参照)から予め定められた角度θ2(>θ1)、回転したか否かを判断する(Act105)。パドル部25が予め定められた角度θ2、回転したと判断した場合(Act105のYes)、パドル部25の回転を停止するようにパドルモータ28の駆動を制御する。これにより、パドル部25は回転を一時的に停止する(Act106)。すなわち、パドル部25は速度V2から速度0となるように徐々に速度が減速する。(図14で示す時間t2から時間t3の期間)。
その後、パドル部25は、図9に示すようにトレイ上のシートから離間した位置に位置づけられて停止する(図14で示す時間t3から時間t4の期間)。
後処理制御部24は、パドル部25の回転を一時的に停止させた後、所定時間が経過したか否か判断する(Act107)。後処理制御部24は、所定時間が経過したと判断すると(Act107のYes)、再び、パドルモータ28を正回転に駆動させ(Act108)、パドル部25を反時計回りに速度V2よりも遅い速度V3となるように回転させる(Act109)。パドル部25は、停止状態から速度V3となるように徐々に加速し、速度がV3に至ると、所定の角度θ3(>θ2)に至るまで速度V3にて回転を継続する。ここで、パドル部25の第2パドル25bは、図10で示すように処理トレイ221に移動したシートに対して速度V3にて第3動作である縦整合処理を実施する(図14で示す時間t4から時間t5の期間)。
次に、後処理制御部24は、パドル部25が待機位置(図6参照)から反時計回りに予め定められた角度θ3、回転したか否かを判断し(Act110)、予め定められた角度θ3、回転したと判断した場合(Act110のYes)、パドル部25の回転を停止するようにパドルモータ28の駆動を制御する(Act111)。すなわち、パドル部25は速度V3から速度0となるように徐々に速度を減速する(図14で示す時間t5から時間t6の期間)。
後処理制御部24は、パドル部25の回転を停止する(ACT111)。パドル部25は、図11の破線で示す待機位置よりも反時計回りの方向に所定の角度だけ移動した位置に所定時間だけ位置づけられる(図14で示す時間t6から時間t7の期間)。パドル部25は、所定の角度だけ多く移動することにより、処理トレイ221上にパドル部25が湾曲した状態で維持される事態を防止し、処理トレイ221上のシートSの整合性に影響を与えることを防止する。
後処理制御部24は、パドルモータ28を逆回転駆動させ、パドル部25を時計回りに角度θ0、回転させる(Act112)。後処理制御部24は、パドル部25が角度θ0、回転したと判断すると(Act113のYes)、パドル部25を停止させる。パドル部25は停止状態から速度−V4となるように回転する(図14で示す時間t7から時間t8の期間)。
後処理制御部24は、パドル部25が時計回りに角度θ0、回転したと判断すると(Act113のYes)、逆回転を停止し一連の動作を終了する(Act114)。
なお、上記説明では、後処理制御部24が、パドル部25が回転する角度に基づいてパドル部25の速度を切り換える例を用いて説明をしたが、速度の変更の基準はこれに限定されない。例えば、パドルモータ28のステップ数に基づいてパドルの速度を変更してもよい。
本実施形態によれば、シートSを待機トレイ211から処理トレイ221に移動させる第1動作時の速度V1を、処理トレイ221に載置されたシートSに対して縦整合処理する第2動作時の速度V2よりも速い速度に設定することで、シートSが待機トレイ211から処理トレイ221に移動する処理時間を短縮することが可能となる。
また、別の観点からみると、第2動作時の速度V2を第1動作時の速度V1よりも遅い速度に設定することで、パドル部25がシートS表面と接触する際にスリップすることを抑制し、精度良く縦整合処理を実行することが可能となる。
本実施形態によれば、第2動作後に処理トレイ221に載置されたシートSに対して縦整合処理する第3動作時の速度V3を、第1動作時の速度V1および第2動作時の速度V2よりも遅い速度に設定することで、パドル部25を確実にシートSに接触させシートSの縦整合処理を実行することが可能となる
(第2の実施形態)
第2の実施形態の後処理装置2は、第1の実施形態の後処理装置2の構成に加えて、後処理制御部24がシートの種別に応じてパドル部25の回転する速度を設定する機能を有する。
パドル部25はシートの種別(サイズ、坪量など)に関係なく同じ速度で回転してシートを縦整合処理すると、シートの種別によってはパドル部によって与えられる力が十分でない場合が有り、整合不良を招く場合も考えられる。
第2の実施形態の後処理装置2によれば、パドル部25は、用紙のサイズまたは坪量などのシートの種別に応じてパドル部25の速度が変更するため、精度よく縦整合処理を実行することが可能となる。
図15は、シート種別とパドル部25の速度の関係を示す表150である。図15の表に示された情報は、例えば後処理制御部24内のRAMに予め記憶される。
表150の中段1501は、後処理装置2が処理対象とするシートが普通紙である場合、パドル部25は第1動作を速度V1、第2動作を速度V2、第3動作を速度V3でそれぞれ実行するよう対応付けられていることを示している。一方、表150の下段1502は、後処理装置2が処理するシートが厚紙である場合、パドル部25は第1動作を速度V1´、第2動作を速度V2´、第3動作を速度V3´で実行するようそれぞれ対応付けられていることを示している。
ここで、普通紙の場合と厚紙の場合のパドル部25の速度の関係は、それぞれV1>V1´、V2>V2´、V3>V3´の関係に設定されている。すなわち、パドル部25の第1動作、第2動作、第3動作のいずれの動作においても、パドル部25は、厚紙に対して動作を行う時の方が、普通紙に対して動作を行う時よりも速度が遅くなるように設定される。言い換えると、パドル部25は、坪量が大きいシートであるほど回転する速度が遅くなるように設定される。
このように速度を設定する理由は以下の通りである。厚紙のようなシートは普通紙に比べてシートの坪量が大きい。このため、パドル部25で厚紙をストッパに向けて移動させるには、普通紙の場合よりも大きな力を必要とする。このため、パドル部25の速度を普通紙の場合よりも遅く設定することで確実にパドル部25とシートとを接触させることでシートに作用させる力を伝えることを可能とする。
図16は、後処理制御部24が実行するシート種別情報に応じたパドル部25の速度の設定処理を示すフローチャートである。後処理制御部24は、画像形成装置1から厚紙のシート種別情報を受信したか否かを判断する(Act201)。後処理制御部24は、厚紙のシート種別情報を受信した場合(Act201のYes)、図15の表に従ってパドル部25の第1動作時の速度をV1´、第2動作時の速度をV2´、第3動作時の速度をV3´にそれぞれ設定する(Act202)。
一方、後処理制御部24は、厚紙のシート種別情報を受信しなかった場合(Act201のNo)、図15の表に従ってパドル部25の第1動作時の速度をV1、第2動作時の速度をV2、第3動作時の速度をV3にそれぞれ設定する(Act203)。上記したAct201〜Act203の処理にてパドル部25の速度の設定処理を完了する。なお、予め普通紙の速度をデフォルト値として設定しておいてもよい。
その後、後処理制御部24は、図16の設定処理で設定された速度で図13にて示す制御に従ってパドル部25を動作させる。例えば、厚紙と設定された情報を後処理制御部24が受信した場合、図13のACT102は速度V1´、ACT104は速度V2´、ACT109は速度V3´としてそれぞれ速度が設定され、当該速度でパドル部25は動作を実行する。
第2の実施形態によれば、シートの坪量が予め定められた坪量よりも大きい場合、パドル部25の速度が遅くなるように設定することで、パドル部25の第2動作である縦整合処理時にシートに接触したパドル部25がスリップしてしまうことを抑制し、良好な整合状態を得ることが可能となる。
なお、上記説明では、シートの坪量に応じてパドル部25の速度を設定する例を示したがこれに限定されない。例えば、シートのサイズに応じてパドル部25の速度を設定する実施形態であってもよい。この場合、シートのサイズが予め定められたシートのサイズよりも大きい場合は、パドル部25の速度を予め定められた速度よりも遅くなるように設定する。
これにより、パドル部25の速度を予め定められたサイズのシートで設定された速度よりも遅い速度に設定することで確実にパドル部25とシートとを接触させることができ、シートに作用させる力を伝えることが可能となる。
以上、第2実施形態によれば、シート種別に応じてパドル部の速度が変更されるので、シートSに接触したパドル部がスリップすることを抑制できる。また、シート種別に応じて適切な整合量を得ることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…画像形成装置、2…シート後処理装置、21…待機部、22…処理部、23…排出部、24…後処理制御部、25a…第1パドル、25b…第2パドル、211…待機トレイ、221…処理トレイ

Claims (6)

  1. 回転軸と、
    シートを滞留させる待機部と、
    前記待機部から移動したシートに後処理を実行する処理部と、
    前記回転軸に設けられ、前記回転軸周りに回転することで前記シートに接触し、前記シートを前記待機部から前記処理部に移動させる第1動作と、前記処理部のシートを前記シートの搬送方向における整合基準となるストッパに向けて引き込む第2動作と、当該第2動作後に前記処理部のシートを前記ストッパに向けて引き込む第3動作と、を実行するパドル部と、
    前記パドル部により前記第1動作を実行する場合、前記パドル部を第1速度で回転させ、 前記パドル部により前記第2動作を実行する場合、前記パドル部を前記第1速度よりも遅い第2速度で回転させ、前記パドル部により前記第3動作を実行する場合、前記パドル部を前記第1速度よりも遅い第3速度で回転させる制御部と、
    を備えるシート後処理装置。
  2. 前記制御部は、
    前記パドル部により前記第3動作を実行する場合、前記パドル部を前記第2速度よりも遅い第3速度で回転させる、
    請求項1記載のシート後処理装置。
  3. 前記制御部は、
    前記シートの種別に応じて前記パドル部の回転する速度を変更する、
    請求項1または2に記載のシート後処理装置。
  4. 前記制御部は、
    前記シートの坪量が大きいほど前記パドル部の回転する速度が遅くなるよう制御する、
    請求項3記載のシート後処理装置。
  5. (削除)
  6. (削除)
JP2015250989A 2015-12-24 2015-12-24 シート後処理装置 Active JP6652832B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015250989A JP6652832B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 シート後処理装置
US15/218,688 US10071874B2 (en) 2015-12-24 2016-07-25 Paddle control for post processing device with standby tray
US16/057,879 US20180346278A1 (en) 2015-12-24 2018-08-08 Sheet processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015250989A JP6652832B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 シート後処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020009567A Division JP2020073411A (ja) 2020-01-24 2020-01-24 シート後処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017114613A JP2017114613A (ja) 2017-06-29
JP6652832B2 true JP6652832B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=59086096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015250989A Active JP6652832B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 シート後処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10071874B2 (ja)
JP (1) JP6652832B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6849337B2 (ja) * 2016-07-26 2021-03-24 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP7208583B2 (ja) * 2018-11-30 2023-01-19 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、及び媒体処理装置
JP7226113B2 (ja) * 2019-06-07 2023-02-21 株式会社リコー シート折り装置及び画像形成システム
KR102351227B1 (ko) * 2020-08-25 2022-01-14 (주)케이알디씨 화상형성장치용 후처리 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473425A (en) * 1982-05-24 1984-09-25 Eastman Kodak Company Binding apparatus and method
US5285249A (en) * 1992-09-10 1994-02-08 Eastman Kodak Company Finishing apparatus for stapling sheets stacked first-to-last or last-to-first
JPH11322162A (ja) 1998-05-13 1999-11-24 Canon Aptex Inc シート処理装置及び画像形成装置
US6330999B2 (en) * 1998-05-14 2001-12-18 Graoco (Japan) Ltd Set binding, stapling and stacking apparatus
US6450934B1 (en) * 1999-10-05 2002-09-17 Gradco Japan High speed post processing machine
JP4018683B2 (ja) 2004-09-28 2007-12-05 東芝テック株式会社 シート後処理装置及び待機トレイ
JP4250132B2 (ja) * 2004-09-28 2009-04-08 東芝テック株式会社 シート後処理装置及び待機トレイ
JP2006096467A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP4772439B2 (ja) * 2005-09-16 2011-09-14 キヤノンファインテック株式会社 シート後処理装置および画像形成装置
US7690637B2 (en) * 2007-02-01 2010-04-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and sheet processing method
US7862025B2 (en) 2007-03-02 2011-01-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-processing apparatus
JP5344571B2 (ja) * 2008-02-28 2013-11-20 キヤノン株式会社 シート積載装置及びこれを備えるシート処理装置
US7997577B2 (en) 2008-03-13 2011-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Pivoting sheet discharging tray and image forming apparatus including the tray
US8496244B2 (en) * 2010-07-28 2013-07-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing apparatus and sheet processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20180346278A1 (en) 2018-12-06
US10071874B2 (en) 2018-09-11
US20170183191A1 (en) 2017-06-29
JP2017114613A (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6678021B2 (ja) シート後処理装置
JP4785474B2 (ja) シート処理装置、および画像形成装置
US10947077B2 (en) Sheet post-processing apparatus and method for controlling the sheet post-processing apparatus
JP6652832B2 (ja) シート後処理装置
JP2017200849A (ja) シート後処理装置
US10501276B2 (en) Sheet processing apparatus
JP2017001788A (ja) シート処理装置
JP6616177B2 (ja) シート後処理装置および画像形成システム
CN108693725B (zh) 片材处理装置
JP7130097B2 (ja) シート処理装置
JP6532131B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2020073411A (ja) シート後処理装置
JP6924860B2 (ja) シート後処理装置
US10710833B2 (en) Post-processing apparatus, image forming system and control method
JP6979495B2 (ja) シート後処理装置
JP6882428B2 (ja) シート後処理装置
JP2020193109A (ja) シート後処理装置
JP5121980B2 (ja) シート処理装置、および画像形成装置
JP2007022746A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP2009126659A (ja) シート排出装置、シート処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6652832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150