JP2583594B2 - シート後処理装置 - Google Patents

シート後処理装置

Info

Publication number
JP2583594B2
JP2583594B2 JP63299922A JP29992288A JP2583594B2 JP 2583594 B2 JP2583594 B2 JP 2583594B2 JP 63299922 A JP63299922 A JP 63299922A JP 29992288 A JP29992288 A JP 29992288A JP 2583594 B2 JP2583594 B2 JP 2583594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stacking
post
downstream
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63299922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02144370A (ja
Inventor
信隆 宇都
正昭 佐藤
公昭 早川
毅 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63299922A priority Critical patent/JP2583594B2/ja
Priority to DE68923066A priority patent/DE68923066D1/de
Priority to US07/440,677 priority patent/US5021837A/en
Priority to DE68923066T priority patent/DE68923066T4/de
Priority to EP89121717A priority patent/EP0371403B1/en
Publication of JPH02144370A publication Critical patent/JPH02144370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583594B2 publication Critical patent/JP2583594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、複写機、レーザービームプリンタ等の画像
形成装置に用いられるシート後処理装置に係り、詳しく
は画像形成装置から排出されるシートに綴じ又はパンチ
ング等の後処理を行うシート後処理装置に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、シートに綴じ又はパンチング等の後処理を行う
処理トレイとシート収納トレイを備えるシート後処理装
置が知られているが、このものにあっては、画像形成装
置から排出される画像形成済のシートを、1枚ずつシー
トを積載する場合は、シート収納トレイに排出し、また
綴じ等の後処理を行う場合は、綴じ手段等によりシート
を綴じ止めした後、該綴じられたシート束を昇降及び左
右に移動し得る処理トレイに仕分けして収納している。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 ところで、上述したシート後処理装置の一例として、
特開昭58−47760号公報にて示されたシート後処理装置
があるが、該シート後処理装置は、シート収納トレイと
処理トレイが、シート搬送方向に対して並列して離れて
配置されているため、シート収納トレイと処理トレイが
離れて配置されかつ別個の搬送経路にて搬送されるた
め、装置が大型化してしまう欠点があった。
また、シートを後処理するための処理トレイには、シ
ート上面を吸引するバキューム搬送部が処置トレイの上
方に配置されているため、後処理中にオペレータがシー
ト上に形成される画像の良否及びシート束の整合、綴じ
具合をチェックすることができず、不具合を生じた場合
に対応が遅れてしまうという欠点があった。
そこで、本発明は、第1の積載手段と第2の積載手段
とをシート搬送方向に隣接して配置して、後処理するシ
ートを第1及び第2の積載手段に跨がるように積載する
ように構成し、もって上述課題を解消したシート後処理
装置を提供することを目的とするものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、シ
ートを積載する第1及び第2の積載手段を備えてなるシ
ート後処理装置において、 前記第1及び第2の積載手段をシートの搬送方向に隣
接して配置し、かつ、シートを前記第1及び第2の積載
手段とに跨がって積載するように排出する第1のシート
排出手段と、 シートを前記第2の積載手段に積載するように排出す
る第2のシート排出手段と、 前記第1の積載手段に臨んで配置され、該第1の積載
手段上のシートの後処理をする後処理手段と、 前記第1及び第2の積載手段に跨がって積載されたシ
ートを前記第2の積載手段に搬送する搬送手段と、 を備えてなることを特徴とする。
望ましくは、シート搬送方向に対して、前記第1の積
載手段が上流側に、かつ前記第2の積載手段が下流側に
配置され、 前記第1のシート排出手段は、前記第1の積載手段の
上流側に臨んで配置された上流側排紙回転体であり、 前記第2のシート排出手段は、前記第2の積載手段の
上流側に臨んで配置された下流側排紙回転体であり、 前記第2の積載手段に、シートが前記上流側排紙回転
体及び下流側排紙回転体を介して排出され、また前記第
1及び第2の積載手段に跨がってシートが積載されると
きは、前記下流側排紙回転体が非作動状態になるように
退避してなる。
更に、前記下流側排紙回転体は、開閉自在に構成され
た1対の回転体からなり、前記第1及び第2の積載手段
に跨がってシートが積載するように排出される際は上記
1対の回転体が開放されて非作動状態となり、また前記
第2の積載手段へシートを排出する際は上記1対の回転
体が閉じて作動状態となる。
また、前記下流側排紙回転体は、前記搬送手段を兼用
してなり、前記第1及び第2の積載手段に跨がって積載
されたシートを第2の積載手段に搬送する際、前記1対
の回転体が閉じて作動状態となる。
また、前記第1及び第2の積載手段は、シート搬送方
向下流側が高くなるように傾斜して配置され、かつ前記
第2の積載手段は、シートの積載量に応じて下降してな
る。
更に、前記後処理手段は、綴じ手段であり、前記1対
の下流側排紙回転体がシート束を挟持した状態で、該綴
じ手段を作動してなる。
また、前記第2の積載手段は、シートの排出方向に交
わる方向に移動可能である。
更に、例えば第9図を参照して示すように、前記第1
の積載手段は、上下方向に揺動自在であり、かつその下
流部分に、前記1対の下流側排紙回転体の一方を支持し
てなる。
また、シート搬送方向に対して、前記第1の積載手段
が上流側にかつ前記第2の積載手段が下流側に配置さ
れ、 前記第2のシート排出手段と前記搬送手段が、共通構
成からなると共に前記第1の積載手段の下流部分に配置
され、 前記第2の積載手段が、シートの積載量に応じて下降
してなる。
(ホ) 作用 上述構成に基づき、非後処理モード、例えば未綴じシ
ートを1枚ずつ積載するモードにあっては、シートは第
2の排紙手段により第2の積載手段に排出される。
また、綴じ等の後処理を行うモードにあっては、シー
トは、第1の排出手段により第1及び第2の積載手段に
跨がって積載するように排出され、予定枚数のシートが
積載されると綴じ手段等の後処理手段が作動し、その後
該後処理済のシートが搬送手段により第2の積載手段に
排出される。
(ヘ) 実施例 以下、図面に沿って本発明の実施例について説明す
る。
複写機1は、第1図に示すように、複写部2を内蔵す
る機体本体3を有しており、該機体本体3はプラテン
5、光源6、ミラー7,8,9,10、レンズ11、シートSを収
納する2個のカセット12,13及びデッキ15を備えてお
り、該カセット12,13及びデッキ15の上部には夫々給紙
ローラ16,17,19が配設されている。そして、給紙ローラ
19の下流の機体本体3側には搬送部20が配設されてお
り、該搬送部20及び前記給紙ローラ16,17の下流にはレ
ジストローラ対21が配設されている。更に、該ローラ対
21の下流には、前記複写部2が配設されており、該複写
部2の下流には、搬送ベルト22及び定着器23が配設され
ている。そして、該定着器23の下流には、排出ローラ対
24、フラッパ25、排紙ローラ対26が配設されており、該
排紙ローラ対26の下流には、複写機本体3に隣接してシ
ートSを二つ折あるいはZ折等をする折り部27a及びシ
ートSを集積あるいはステイプル止め等をするフィニッ
シャ部27bからなるシート後処理装置27が設けられてい
る。また、前記フラッパ25に分岐されて再搬送経路29が
設けられており、該再搬送経路29は中間トレイ装置30を
備えている。なお、S1,S2,S3で示すものはセンサであ
る。
一方、前記複写機本体3はその上部に自動原稿給送装
置31を備えており、該給送装置31は原稿Mを積載する原
稿トレイ32を有している。そして、該トレイ32近傍に、
該トレイ32上の原稿Mを給送する給紙ローラ33が配設さ
れており、該ローラ33の下流には、反時計方向に回転す
る分離ベルト35と反時計方向に回転する搬送ベルト36が
配設されている。また、該ベルト36の近傍には、原稿M
のサイズを検知するセンサ37,39が原稿搬送方向に対し
て横方向直線状に配設されており、該センサ37,39の下
流には、駆動ローラ40と従動ローラ41とに搬送ベルト42
が張設さている。更に、該ベルト42の左側の原稿排出部
43には、フラッパ45が配設されており、該フラッパ45の
周囲には、該フラッパ45により切換・案内される搬送路
46,47,49が設けられている。そして、該搬送路46には搬
送ローラ対50が配設されており、また前記搬送路47には
搬送ローラ対51が設けられており、更に前記搬送路49に
は排出ローラ52が配設されている。なお、図中S4で示す
ものは、シートの一循を検知するセンサである。
更に、シート後処理装置27は、第2図に示すように、
制御部61を備えており、該制御部61は、中央処理装置
(CPU)62、該CPU62をコントロールする制御プログラム
を格納したROM63、そして主記録装置たるRAM65からな
り、メインモータ等の負荷に制御信号を出力する出力イ
ンターフェイス66、各センサからの検知信号を入力する
入力インターフェイス67、と接続されている。また、複
写機本体3及び自動原稿給送装置31の各負荷及び各セン
サ等も同様に図示しない各インターフェイスを介して接
続されている。そして、該出力インターフェイス66に
は、束搬送モータM1、揺動モータM2、ステッピングモー
タ82、ステイプラモータM3、トレイ昇降モータM4及び搬
送モータM5が接続されており、入力インターフェイス67
には、シート検知センサS5,S6、幅寄板ホームポジショ
ンセンサS7、シートレベルセンサ105及びマイクロスイ
ッチ97が接続されている。
更に、前記シート後処理装置27は、第3図に示すよう
に、複写機本体3の側面に設けられた係合部材69と係合
する揺動自在なフック70を有しており、該フック70が該
係合部材69に係合することにより、シート後処理装置27
は位置決めされるようになっている。そして、該装置27
の側面には、排紙ローラ対26により排出されるシートS
を搬入する搬入口71が開設されており、該搬入口71の下
流側にはデフレクタ72が配設されている。また、該デフ
レクタ72の下流側には第1搬送路73が設けられており、
該経路73には搬送ローラ対75が配設されている。更に、
該第1搬送路73の下流側には第1のシート排出手段を構
成する排紙ローラ対76が配設されており、該ローラ対76
の下流には第1の積載手段を構成する処理トレイ77が配
設されている。そして、該ローラ対76の下ローラ76aに
はベルト79の一部が巻き掛けられており、該ベルト79の
下端部は該処理トレイ77に当接している。また、該トレ
イ77には、シートSの幅方向を整合する移動自在な幅寄
板80と位置決め板(図示せず)とが配設されており、該
幅寄板80の下部にはラック81が設けられており、該ラッ
ク81は、処理トレイ77の下方に配設されたステッピング
モータ82により駆動されるピニオンギア83と噛合してい
る。更に、該処理トレイ77に近接してステイプラ85が配
設されており、該ステイプラ85は該トレイ77に積載され
たシートSを綴じるようになっている。そして、該トレ
イ77の先端には排紙ローラ86が配設されており、該ロー
ラ86には、軸87により揺動自在に支持された揺動アーム
88の一角部に配設された揺動ローラ89が当接するように
なっており、これら1対の排紙ローラにて第2のシート
搬出手段を構成している。また該ガイド88にはガイドレ
バー90が立設されており、該レバー90には、一端を機体
フレーム91に固定されたバネ92が連結されており、これ
により揺動ガイド88は反時計方向に付勢されている。更
に、該ガイドレバー90に近接して、揺動モータM2により
回転する円板93が配設されており、該円板93には該ガイ
ドレバー90と係合するピン95が立設されている。そし
て、該円板93に近接して、正面視L字形の板バネ96が揺
動自在に支持されており、また該バネ96に近接してマイ
クロスイッチ97が配設されている。更に、前記機体フレ
ーム91にはレール板99が水平方向に延びるように設けら
れており、該レール板99により、スノコガイド100に設
けられた回転自在なローラ101が支持されている。そし
て、該ガイド100にはトレイ移動台102が昇降自在に支持
されており、該移動台102には、基端側が窪みかつシー
トSを積載するスタックトレイ103が配設されている。
また、前記揺動ガイド88には、該スタックトレイ103に
積載するシートSのレベルを検知するシートレベルセン
サ105が配設されており、該センサ105は、スタックトレ
イ103に積載したシートSに当接するセンサレバー106及
びフォトセンサ107により構成されている。一方、前記
デフレクタ72に分岐されて第2搬送路109が配設されて
おり、該搬送路109の終端にはデフレクタ110が配設され
ている。また、該デフレクタ110の下流には屈曲する第
3搬送路111が設けられており、該搬送路111の内側案内
面は大ローラ112により構成されており、該搬送路111は
前記第1搬送路73に連通している。更に、該デフレクタ
110に分岐されて折り搬送路113が設けられており、該搬
送路113の下流には前記折り部27aが配設されている。な
お、図中S5,S6で示すものはシートを検知するシート検
知センサである。
ついで、本実施例の作用を第4図及び第5図に示すフ
ローチャートに沿って説明する。
電源が投入されると、CPU62は、収納枚数カウンタを
0クリアし(F1)、ステッピングモータ82を逆転・起動
して幅寄板80をホームポジションに向け移動する。それ
から、CPU62は、幅寄板ホームポジションセンサS7から
の信号により幅寄板80がホームポジションに位置したか
否か判断し(F2)、幅寄板80がホームポジションに位置
したと判断した場合、ステッピングモータ82を停止する
(F3)。更に、CPU62は、トレイ昇降モータM4をONし、
スタックトレイ103がセンサレバー106に当接して該レバ
ー106を揺動し、シートレベルセンサ105がONしたか否か
判断する(F4)。そして、CPU62は、トレイ昇降モータM
4を停止してスタックトレイ103の移動を終了する(F
5)。これにより、該トレイ103はシートSを収納し得る
状態となる。なお、上述F2においてホームポジションセ
ンサS7がONしていないと判断した場合、該センサS7がON
するまでステッピングモータ82を逆転する(F6)。ま
た、上述実施例において、シートレベルセンサ105がON
していないと判断した場合、該センサ105がONするまで
トレイ昇降モータM4を上昇側へ回転する(F7)。
そして、原稿Mが原稿トレイ32に積載され、図示しな
いスタートキーがONされると、図示しないモータが回転
されて給紙ローラ33が駆動されると共に、分離ベルト35
と搬送ベルト36とが反時計方向に駆動される。そして、
原稿トレイ32上に積載されている原稿Mは、給紙ローラ
33により給送され、かつ分離ベルト35と搬送ベルト36と
により下側から1枚ずつ分離・搬送される。
それから、原稿Mは、プラテン5と搬送ベルト42との
間に搬送され、該搬送ベルト42によりプラテン5上の原
稿基準位置に搬送・積載される。そして、原稿Mはラン
プ6、ミラー7,8,9,10、レンズ11により画像が読取られ
て複写部2に画像が形成される。一方、図示しない選択
スイッチにより選択されたカセット12,13あるいはデッ
キ15からシートSが給紙ローラ16,17あるいは19により
給送され、更に該シートSはレジストローラ対21により
複写部2に形成された画像と同期して搬送される。そし
て、シートSは、複写部2により画像を複写され、更に
搬送ベルト22により定着器23へ搬送される。ついで、シ
ートSは、定着器23により画像を定着され、そして片面
複写の場合、フラッパ25に案内されて排紙ローラ対26に
よりシート後処理装置27へ搬送される。また、多重複写
あるいは両面複写の場合、シートSはフラッパ25により
分岐・案内されて再搬送経路29へ搬送される。更に、前
述同様の動作により、シートSは、裏面に画像を複写さ
れてシート後処理装置27へ搬送される。
一方、シート後処理装置27のCPU62は、複写機3から
スタート信号を受信すると、搬送モータM5をONして各ロ
ーラを駆動する(F8)。この際、複写機3の操作部(図
示せず)より綴じモードが選択されていると、CPU62
は、揺動モータM2により円板93を所定量回転し、該円板
93と一体に回転するピン95によりガイドレバー90は時計
方向に揺動される(第6図参照)。更に、該レバー9の
揺動により揺動ガイド88は軸87を中心にして時計方向に
揺動し、揺動ローラ89と給紙ローラ86とは離間する。そ
して、複写機3より排出されたシートSは、搬入口71よ
り搬入され、デフレクタ72により第1搬送路73又は第2
搬送路109へ案内される。例えば、非折りモードの場
合、該シートSは、第1搬送路73へ案内され、搬送ロー
ラ対75により排紙ローラ対76へ搬送される(第7図
(a)参照)。この際、CPU62は、シート検知センサS5
からの信号により該センサS5が該シートSの先端を検知
したか否か判断し(F9)、検知したと判断した場合、該
センサS5が該シートSの後端を検知したか否か判断する
(F10)。そして、該センサS5が該シートSの後端を検
知したと判断した場合、CPU62は、所定時間にセットし
たトレイ収納タイマをスタートする(F11)。それか
ら、該シートSは、排紙ローラ対76により処理トレイ77
とスタックトレイ103とにまたがって排出され(第7図
(b)参照)、幅寄板80により位置決め板へ突き当てら
れて幅方向を整合させると共に、第1枚目のシートSに
対してのみ時計方向に回転する排紙ローラ86及び反時計
方向に回転するベルト79により処理トレイ77の基端部に
突き当てられて前後方向を整合される。更に、トレイ収
納タイマが終了すると(F12)、CPU62は、収納枚数カウ
ンタをインクリメントし(F13)、そしてセンサS4から
の信号に基づき、原稿Mが一循したか否か、すなわち1
サイクルのコピー処理が終了したか否か判断する(F1
4)。更に、1サイクルのコピー処理が終了していない
と判断した場合、CPU62は、前述F4,F5同様にしてスタッ
クトレイ103の高さチェックを行った後に、前述F9以後
の動作を行う。また、1サイクルのコピー処理が終了し
た場合、CPU62は、揺動モータM2を起動して円板93を時
計方向に回転する(F15)。そして、該円板93の回転に
よりピン95によるガイドレバー90の付勢力は消滅し、該
レバー90はバネ92により反時計方向に付勢される。それ
から、該レバー90が板バネ96に当接して該バネ96を反時
計方向に揺動すると、マイクロスイッチ97がONし、該ス
イッチ97のON信号によりCPU62は揺動モータM2を停止す
る(F16)。この際、該レバー90の揺動により、該レバ
ー90と一体に揺動ガイド88も反時計方向に揺動し、排紙
ローラ86と揺動ローラ89との間に、前記跨がって積載さ
れたシート束を挟持する。そして、CPU62は、図示しな
いセンサにより、処理トレイ77上にシートSが有ること
を確認した後に、ステイプラ85を作動してシート束S…
を綴じる(F17)。それから、ステイプルが終了すると
(F18)、CPU62は、図示しない束搬送モータM1をONし
(F19)、排紙ローラ対86と揺動ローラ対89とにより該
シート束S…をスタックトレイ103上に排出する(第7
図(c)参照)。この際、該シート束S…によりセンサ
レバー106が押し上げられ、フォトセンサ107のビームは
ON状態となる(第8図参照)。
なお、次のジョブの1枚目のシートSは、デフレクタ
72より第3搬送路111へ案内され、該経路111に滞留し、
前のジョブのシート束Sを排出した後に、2枚目のシー
トSと重ねて処理トレイ77へ排出される(第7図(d)
参照)。更に、CPU62は、トレイ昇降モータM4を起動し
てスタックトレイ103を下降し(F20)、収納枚数カウン
タに応じた下降量のタイマをスタートする(F21)。例
えば、このタイマ値は、シートの厚さを0.1mmとする
と、カウンタ値が10の場合は2mmだけ下降する値、カウ
ンタ値が20の場合は3mmだけ下降する値のように、シー
トの厚さより若干多目に設定される。そして、該タイマ
が終了すると(F22)、CPU62は、トレイ昇降モータM4を
OFFする(F23)。なお、この際、CPU62は、図示しない
駆動手段によりスタックトレイ103及びスノコガイド100
をシート幅方向に移動して該トレイ103に積載されるシ
ート束S…をオフセットしてシート束を仕分けすると共
にステイプル針の部分が膨らまないようにする。それか
ら、CPU62は、前述F1からF5までのイニシャル処理を行
った後に(F24)、次にジョブに対して前述F9以降の動
作を行う。
なお、前述F16において、マイクロスイッチ97がONし
ない場合すなわち処理トレイ77上に異物(例えば手や指
や本等)があった場合、CPU62は、システムを停止する
(F25)。
また、折りモードが選択されている場合、搬入口71か
ら搬入されたシートSは、デフレクタ72によりデフレク
タ110へ案内され、該デフレクタ110により第4搬送路11
3を通って折り部27aへ案内され、該折り部27aにより半
折り又はZ折りされる。そして、折られたシートSは、
大ローラ112により第3経路111へ搬送され、前述F8以後
の動作を行われる。
なお、非ステイプルモードが選択された場合、揺動ロ
ーラ89は排紙ローラ86と当接した位置(第3図参照)に
位置し、搬入口71から搬入されたシートSは、デフレク
タ72により第1搬送路73へ案内され、排紙ローラ対76、
排紙ローラ86及び揺動ローラ89によりスタックトレイ10
3上へ直接排出される。
なお、上述実施例においては、揺動ローラ89を揺動自
在に支持していたが、これに限らず、第9図に示すよう
に、処理トレイ77′を揺動するようにしてもよい。
(ト) 発明の効果 以上説明したように、本発明によると、第1及び第2
の積載手段をシート搬送方向に隣接して配置し、これら
両積載手段に跨がってシートを積載し得るように構成し
たので、後処理をしないシートも後処理をするシート
も、共通の積載手段に積載されるので、従来の技術のよ
うに非後処理用の専用のトレイを必要とせず、装置を小
型化できる。
更に、シートの後処理を行う場合、第1のシート排出
手段によりシートを第1及び第2の積載手段に跨がって
積載するように排出して、コンパクトな構成にてシート
の後処理を行うことができるものでありながら、シート
の後処理を行なわない場合、第2のシート排出手段によ
りシートを第2の積載手段に直接排出して、効率的にか
つ正確にシートを第2の積載手段に積載することができ
る。
また、第1の積載手段を上流側にかつ第2の積載手段
を下流側に配置することにより、直接第2の積載手段に
排出されるシート同様、跨がって積載された後処理され
るシートも、シートの画像形成状態等を確認でき、不具
合が生じた際に素早く対処することができる。
また、第1及び第2のシート排出手段を、それぞれ上
流側及び下流側排紙回転体とし、かつ第2の積載手段に
は、上流側及び下流側排紙回転体を経由してシートを排
出し、かつ第1及び第2の積載手段に跨がってシートを
積載する際、下流側排紙回転体を退避すると、第1及び
第2のシート排出手段も共用化することができ、構成を
簡単にして更に小型化を達成することができる。
更に、下流側排紙回転体と、第1及び第2の積載手段
に跨がって積載されたシートを第2の積載手段に搬送す
る搬送手段とを兼用すると、構成が更に簡単になり、一
層の小型化を図ることができる。
また、第2の積載手段が、シートの積載量に対応して
下降すると、非後処理シートも後処理シートと同じ第2
の積載手段に積載するものでありながら、大量のシート
を整然と積載することができる。
更に、1対の下流側排紙回転体でシート束を挟持した
状態で綴じ手段を作動すると、シート束が押えられた状
態で綴じ作動され、正確かつ確実に綴じシート束を得る
ことができる。
また、第2の積載手段を、シート排出方向に交わる方
向に移動すると、シート束の仕分けを行ない得ると共
に、綴じ部の位置がズラされ、シート束を整然とかつ大
量に第2の積載手段に積載することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るシート後処理装置を示す正面断面
図であり、第2図はその制御部を示すブロック図であ
り、第3図はその要部を示す正面断面図である。また、
第4図及び第5図は本発明の作用を示すフローチャート
である。更に、第6図、第7図(a),(b),
(c),(d)及び第8図は本発明の動作を示す正面断
面図である。そして、第9図は本発明の他の実施例を示
す正面断面図である。 21……シート後処理装置、76……第1のシート排出手段
[上流側排紙回転体(ローラ)]、77……第1の積載手
段(処理トレイ)、85……後処理手段[綴じ手段(ステ
イプラ)]、86,89……第2のシート排出手段[下流側
排紙回転体(ローラ)]、103……第2の積載手段(ス
タックトレイ)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本庄 毅 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−267666(JP,A) 特開 昭62−121154(JP,A) 特開 昭58−47760(JP,A) 特開 平1−313261(JP,A) 実開 昭61−59249(JP,U)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートを積載する第1及び第2の積載手段
    を備えるシート後処理装置において、 前記第1及び第2の積載手段をシートの搬送方向に隣接
    して配置し、かつ、 シートを前記第1及び第2の積載手段とに跨がって積載
    するように排出する第1のシート排出手段と、 シートを、前記第1の積載手段に滞留することなく直接
    前記第2の積載手段に積載するように排出する第2のシ
    ート排出手段と、 前記第1の積載手段に臨んで配置され、該第1の積載手
    段上のシートの後処理をする後処理手段と、 前記第1及び第2の積載手段に跨がって積載されたシー
    トを前記第2の積載手段に搬送する搬送手段と、 を備えるシート後処理装置。
  2. 【請求項2】シート搬送方向に対して、前記第1の積載
    手段が上流側に、かつ前記第2の積載手段が下流側に配
    置され、 前記第1のシート排出手段は、前記第1の積載手段の上
    流側に臨んで配置された上流側排紙回転体であり、 前記第2のシート排出手段は、前記第2の積載手段の上
    流側に臨んで配置された下流側排紙回転体であり、 前記第2の積載手段に、シートが前記上流側排紙回転体
    及び下流側排紙回転体を介して排出され、また前記第1
    及び第2の積載手段に跨がってシートが積載されるとき
    は、前記下流側排紙回転体が非作動状態になる、 請求項1記載のシート後処理装置。
  3. 【請求項3】前記下流側排紙回転体は、開閉自在に構成
    された1対の回転体からなり、 前記第1及び第2の積載手段に跨がってシートが積載す
    るように排出される際は上記1対の回転体が開放されて
    非作動状態となり、また前記第2の積載手段へシートを
    排出する際は上記1対の回転体が閉じて作動状態とな
    る、 請求項2記載のシート後処理装置。
  4. 【請求項4】前記下流側排紙回転体は、前記搬送手段を
    兼用し、前記第1及び第2の積載手段に跨がって積載さ
    れたシートを第2の積載手段に搬送する際、前記1対の
    回転体が閉じて作動状態となる、 請求項3記載のシート後処理装置。
  5. 【請求項5】前記第1及び第2の積載手段は、シート搬
    送方向下流側が高くなるように傾斜して配置され、かつ
    前記第2の積載手段は、シートの積載量に応じて下降す
    る、 請求項1ないし4のいずれか記載のシート後処理装置。
  6. 【請求項6】前記後処理手段は、綴じ手段であり、前記
    1対の下流側排紙回転体がシート束を挟持した状態で、
    該綴じ手段を作動する、 請求項3ないし5のいずれか記載のシート後処理装置。
  7. 【請求項7】前記第2の積載手段は、シートの排出方向
    に交わる方向に移動可能である、 請求項1ないし6のいずれか記載のシート後処理装置。
  8. 【請求項8】前記第1の積載手段は、上下方向に揺動自
    在であり、かつその下流部分に、前記1対の下流側排紙
    回転体の一方を支持する、 請求項3ないし7のいずれか記載のシート後処理装置。
  9. 【請求項9】シート搬送方向に対して、前記第1の積載
    手段が上流側にかつ前記第2の積載手段が下流側に配置
    され、 前記第2のシート排出手段と前記搬送手段が、共通構成
    からなると共に前記第1の積載手段の下流部分に配置さ
    れ、 前記第2の積載手段が、シートの積載量に応じて下降す
    る、 請求項1記載のシート後処理装置。
JP63299922A 1988-11-26 1988-11-26 シート後処理装置 Expired - Lifetime JP2583594B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299922A JP2583594B2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 シート後処理装置
DE68923066A DE68923066D1 (de) 1988-11-26 1989-11-24 Vorrichtung zur Bogenweiterverarbeitung und Vorrichtung zur Bilderzeugung.
US07/440,677 US5021837A (en) 1988-11-26 1989-11-24 Apparatus discharged sheet stacking
DE68923066T DE68923066T4 (de) 1988-11-26 1989-11-24 Vorrichtung zur Bogenweiterverarbeitung und Vorrichtung zur Bilderzeugung.
EP89121717A EP0371403B1 (en) 1988-11-26 1989-11-24 A sheet post-processing apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299922A JP2583594B2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 シート後処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144370A JPH02144370A (ja) 1990-06-04
JP2583594B2 true JP2583594B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=17878548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299922A Expired - Lifetime JP2583594B2 (ja) 1988-11-26 1988-11-26 シート後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583594B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043192B2 (en) 2004-09-28 2006-05-09 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7172194B2 (en) 2004-09-28 2007-02-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Push feed arm for post processing device
US7177588B2 (en) 2004-09-28 2007-02-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7203454B2 (en) 2004-09-28 2007-04-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7206542B2 (en) 2004-09-28 2007-04-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7206543B2 (en) 2004-09-28 2007-04-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7215922B2 (en) 2004-09-28 2007-05-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7286792B2 (en) 2004-09-28 2007-10-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7406293B2 (en) 2004-09-28 2008-07-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7409185B2 (en) 2004-09-28 2008-08-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0752626B1 (en) 1991-11-25 1999-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Device for further processing after copying
US5409202A (en) * 1994-03-18 1995-04-25 Xerox Corporation Integral disk type inverter-stacker and stapler
KR100480463B1 (ko) * 1998-09-17 2005-09-12 주식회사신도리코 용지후처리장치
JP3526226B2 (ja) 1998-11-11 2004-05-10 キヤノン株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP4136276B2 (ja) * 2000-06-01 2008-08-20 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP4732026B2 (ja) 2004-07-21 2011-07-27 キヤノン株式会社 シート後処理装置および画像形成装置
JP4906330B2 (ja) 2005-02-04 2012-03-28 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成装置
JP5214709B2 (ja) * 2010-11-24 2013-06-19 キヤノンファインテック株式会社 シート処理装置と画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4424963A (en) * 1981-09-11 1984-01-10 International Business Machines Corporation Finisher--exit pocket module for copier
JPH089451B2 (ja) * 1988-06-14 1996-01-31 キヤノン株式会社 シート後処理装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043192B2 (en) 2004-09-28 2006-05-09 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7172194B2 (en) 2004-09-28 2007-02-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Push feed arm for post processing device
US7177588B2 (en) 2004-09-28 2007-02-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7203454B2 (en) 2004-09-28 2007-04-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7206542B2 (en) 2004-09-28 2007-04-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7206543B2 (en) 2004-09-28 2007-04-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7215922B2 (en) 2004-09-28 2007-05-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7286792B2 (en) 2004-09-28 2007-10-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7406293B2 (en) 2004-09-28 2008-07-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray
US7409185B2 (en) 2004-09-28 2008-08-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-process apparatus and waiting tray

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02144370A (ja) 1990-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583594B2 (ja) シート後処理装置
US5021837A (en) Apparatus discharged sheet stacking
JP4746943B2 (ja) 後処理装置及び後処理システム
JP4747138B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2002308521A (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP2531751B2 (ja) シ―ト後処理装置
JPH07157179A (ja) シート処理装置
JP2507028B2 (ja) シ―ト後処理装置
JPH0611591B2 (ja) シ−ト後処理装置
JPS63235257A (ja) シ−ト後処理装置
JPH0611590B2 (ja) シ−ト後処理装置
JP2002226129A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2548361B2 (ja) シート後処理装置
JP2001206626A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JPH05286281A (ja) 画像形成装置の綴り装置
JPH02233450A (ja) シート後処理装置
JPH0745307B2 (ja) シート後処理装置
JP2801368B2 (ja) シート材搬送装置
JP2509998B2 (ja) シ―ト後処理装置
JPH02147565A (ja) シート後処理装置
JP3595559B2 (ja) シート後処理装置
JP3376266B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2001026355A (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0422827B2 (ja)
JPH02152864A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13