JP4196872B2 - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4196872B2
JP4196872B2 JP2004115815A JP2004115815A JP4196872B2 JP 4196872 B2 JP4196872 B2 JP 4196872B2 JP 2004115815 A JP2004115815 A JP 2004115815A JP 2004115815 A JP2004115815 A JP 2004115815A JP 4196872 B2 JP4196872 B2 JP 4196872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
catalyst
egr
fuel
injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004115815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005299480A (ja
Inventor
貴夫 小野寺
維 伍
尊史 長谷山
拓朗 岩下
厚 松沼
秀 池田
俊夫 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2004115815A priority Critical patent/JP4196872B2/ja
Priority to EP20050007097 priority patent/EP1584805B1/en
Priority to CN2008101821768A priority patent/CN101408120B/zh
Priority to CNB2005100600783A priority patent/CN100572769C/zh
Priority to US11/099,029 priority patent/US7716920B2/en
Publication of JP2005299480A publication Critical patent/JP2005299480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4196872B2 publication Critical patent/JP4196872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/36Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for adding fluids other than exhaust gas to the recirculation passage; with reformers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/50Arrangements or methods for preventing or reducing deposits, corrosion or wear caused by impurities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0812Particle filter loading
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

本発明は、エンジンの排気浄化装置に係り、特に、排気ガス中の粒子状物質を捕集する触媒担持フィルタ及び排気ガスを吸気側に還流するEGR弁を備えたエンジンの排気浄化装置に関する。
ディーゼルエンジンの排出ガス規制は年々厳しくなっており、排気ガス中のPM(Particulate Matter:粒子状物質)の排出量を抑制する必要が生じている。排気ガス中からPMを除去する装置として、連続再生型DPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルター)が存在する。
連続再生型DPFは、図2に示すように、エンジンaの排気通路bに排気ガス中のPMを捕集するフィルタcを設け、このフィルタcに捕集されたPMを排気ガスの温度によって連続的に燃焼させ、自己再生するものである。しかし、低速低負荷等の排気ガス温度が低いときには、フィルタcに捕集されたPMを排気ガスの温度によって燃焼させることができないため再生できず、PMがフィルタcに蓄積され続けてしまい、フィルタcが目詰まりして排圧が上昇するという問題が生じる。
そこで、上記フィルタcを触媒担持フィルタc’とし、この触媒担持フィルタc’に燃料の未燃成分を供給する技術が知られている。この技術によれば、触媒担持フィルタc’が燃料未燃成分によって活性化されて昇温するので、低速低負荷等の排気ガスの温度が比較的低い場合であっても、触媒担持フィルタc’を強制的に再生できる。
触媒担持フィルタc’への燃料未燃成分の供給は、本発明者等は、インジェクタdからシリンダ内にマルチ噴射やポスト噴射を行って達成している。マルチ噴射とは、メイン噴射の後にメイン噴射による火炎が継続しているときに1回以上のサブ噴射を行うものであり、ポスト噴射とは、メイン噴射の後にメイン噴射による火炎が消えた後に1回以上のサブ噴射を行うものである。
かかるマルチ噴射・ポスト噴射を行って触媒担持フィルタc’の強制再生を行っているとき、EGR弁eを開いて排気還流を実施すると、マルチ噴射・ポスト噴射によって生じた燃料未燃成分が排気側からEGR通路fを通って吸気側に還流されるため、その未燃成分がタール状の物質となって吸気マニホールドg等に付着し、最悪では閉塞箇所が生じる可能性がある。よって、触媒担持フィルタc’の強制再生時には、EGR弁eを閉弁し、排気ガスの還流を行わないようにするシステムが考えられる。
なお、関連する先行技術文献として特許文献1及び2が知られているが、特許文献1に記載されたものは、フィルタcを自己再生する際に、吸気通路hに設けられた吸気絞り弁iを閉制御するものであり、特許文献2に記載されたものは、特許文献1の制御に加えてEGR弁eを開放することで新規吸入空気量を減少させてフィルタcを通過する排気ガスの温度を高め、フィルタcの自己再生の効率化を図ったものであり、上記マルチ噴射・ポスト噴射を行って触媒担持フィルタc’を昇温させて自己再生を行う上述のシステムとは技術的前提が異なる。
特開昭58−51235号公報 特開平3−67014号公報
ところで、上述のシステムにおいては、EGR弁eを閉じることで確かに吸気マニホールドgにおける未燃成分の付着・堆積は防止できるものの、閉弁されたEGR弁eよりもEGRガスの流れ方向上流側のEGR通路f及びEGRクーラh等に排気ガスが滞留するため、それらの部分h、fに未燃成分がタール状の物質として堆積することが発覚した。
そこで、本発明の目的は、EGR通路を適宜掃気してEGR通路内に未燃成分が堆積することを回避したエンジンの排気浄化装置を提供することにある。
上記目的を達成するために創案された請求項1に係る発明は、エンジンの排気通路に設けられ、排気ガス中の粒子状物質を捕集するフィルタと、該フィルタの上流側及び/又は該フィルタの表面に設けられ、燃料の未燃成分が供給されたとき昇温して上記フィルタに捕集された粒子状物質を燃焼して上記フィルタを再生するための触媒と、エンジンの吸気側と排気側とを連通するEGR通路に設けられたEGR弁と、シリンダ内に燃料を噴射するインジェクタと、該インジェクタ及び上記EGR弁を制御する制御手段とを有し、該制御手段は、上記フィルタを再生する場合上記インジェクタからの燃料噴射が実行されているとき、その燃料噴射を制御して燃料の未燃成分を上記触媒に供給すると共に上記EGR弁を閉じ上記インジェクタから燃料噴射が実行されない状態となったときには、上記EGR弁を開くものである。
請求項2に係る発明は、上記EGR通路には、上記EGR弁よりもEGRガスの流れの上流側に、EGRクーラが設けられたものである。
請求項3に係る発明は、エンジンの吸気通路に設けられた吸気絞り弁と、エンジンの排気通路に設けられ、排気ガス中の粒子状物質を捕集するフィルタと、該フィルタの上流側及び/又は該フィルタの表面に設けられ、燃料の未燃成分が供給されたとき昇温して上記フィルタに捕集された粒子状物質を燃焼して上記フィルタを再生するための触媒と、エンジンの吸気側と排気側とを連通するEGR通路に設けられたEGR弁と、シリンダ内に燃料を噴射するインジェクタと、該インジェクタ、上記EGR弁及び吸気絞り弁を制御する制御手段とを有し、該制御手段は、上記フィルタを再生する場合、上記インジェクタから燃料噴射が実行されているとき、その燃料噴射を制御して燃料の未燃成分を上記触媒に供給すると共に上記EGR弁を閉じ、上記インジェクタから燃料噴射が実行されない状態となったとき、上記吸気絞り弁を閉制御し、上記EGR弁を開制御するものである。
本発明によれば次のような効果を発揮できる。
(1)請求項1に係る発明によれば、燃料の噴射又は排気ガスへの未燃燃料成分の添加を行うフィルタの再生中に、減速要求等によりインジェクタから燃料が噴射されなくなると、それまで閉じられていたEGR弁が開かれるため、EGR通路が燃料が混合されていない空気によって掃気される。これにより、EGR通路内に滞留する未燃成分を、上記空気によって的確に掃気できる。
(2)請求項2に係る発明によれば、EGRクーラ内に滞留する未燃成分を、的確に掃気できる
(3)請求項3に係る発明によれば、フィルタの再生時に、インジェクタから燃料を噴射しないときには、吸気絞り弁が閉制御されると共にEGR弁が開制御されるので、吸気絞り弁の閉制御によって新規吸入空気量が減少して触媒及び/又はフィルタの温度低下を抑制できる。更に、吸気絞り弁の閉制御によって生じるシリンダ内の負圧を、EGR弁を開制御することで小さくできるので、オイル上がり・オイル下がりを抑制できる。また、EGR弁を開制御することで、滞留未燃成分を掃気できる。
以下、本発明の好適な一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
図1に示すように、車両に搭載されるディーゼルエンジン1のシリンダヘッドには、インジェクタ2(図例ではコモンレール式燃料噴射システムのインジェクタ)が装着されている。インジェクタ2は、制御手段としてのECU20(エンジン・コントロール・ユニット)からの信号を受け、その噴射時期及び噴射量が制御される。
エンジン1の吸気通路3には、通路断面積を可変とする吸気絞り弁4が設けられている。吸気絞り弁4の駆動部4aは、ECU20からの信号を受け、吸気絞り弁4を開閉制御する。
エンジン1の吸気マニホールド5と排気マニホールド6とは、EGR通路7によって連通されている。EGR通路7には、通路断面積を可変とするEGR弁8が設けられている。EGR弁8の駆動部8aは、ECU20からの信号を受け、EGR弁8を開閉制御する。EGR通路7のEGR弁8の上流側(EGRガスの流れ方向における上流側)には、通路7内を通るEGRガスを冷却するEGRクーラ9が設けられている。
エンジン1の排気通路10には、酸化触媒Aと触媒担持フィルタBとが直列に設けられている。酸化触媒A及び触媒担持フィルタBは、排気通路10に介設された収容ケース11に収容されており、排気ガスの流れの上流側に酸化触媒Aが、それと所定間隔を隔てて下流側に触媒担持フィルタBが配置されている。収容ケース11内は、酸化触媒A及び触媒担持フィルタBにより、上流室11aと中間室11bと下流室11cとに仕切られる。
酸化触媒Aは、全体が酸化触媒物質からなるブロック体からなり、このブロック体には、上流室11aと中間室11bとを連通する細孔が複数設けられている。酸化触媒Aは、燃料の未燃成分が供給されたとき昇温し、下流側の触媒担持フィルタBへと流れる排気ガスを加熱し、触媒担持フィルタBを昇温させる機能を有する。なお、酸化触媒Aは、触媒担持フィルタBの昇温を補助するものなので、後述のように省略することもできる。
触媒担持フィルタBは、中間室11bと下流室11cとを連通する複数の細孔を有し、隣り合う細孔の上流端と下流端とが交互に目封じされており、各細孔の内周面には触媒が担持されている。触媒担持フィルタBは、排気ガス中のPMを細孔の内周面で捕集すると共に、燃料の未燃成分が供給されたとき昇温し、捕集したPMを燃焼させて再生する。
上流室11aと下流室11cとの圧力差は、差圧センサ12によって検出されるようになっている。すなわち、上流室11aと下流室11cとは管13によって連通されており、この管13の途中に左右の管の圧力差を検出する差圧センサ12が設けられている。差圧センサ12の検出値はECU20に出力される。
上流室11aには、酸化触媒Aの入口における排気ガス温度を検出する触媒入口排気温度センサ14が設けられ、中間室11bには、触媒担持フィルタBの入口における排気ガス温度を検出するフィルタ入口排気温度センサ15が設けられている。これらの排気温度センサ14、15の検出値はECU20に出力される。
ECU20には、上記差圧センサ12、排気温度センサ14、15の各検出値に加え、アクセルペダルの開度を検出するアクセルポジションセンサ16の信号、エンジン回転速度を検出する回転速度センサ17の信号、車両の走行距離を検出する距離センサ18の信号が夫々入力されるようになっている。
さて、上記触媒担持フィルタBにはエンジン1の運転によって排気ガス中のPMが捕集されるが、触媒担持フィルタBに再生すべき一定量のPMが捕集されたか否かは、ECU20によって次のように判断される。すなわち、上記距離センサ18によって、以前に触媒担持フィルタBを再生したときから現在までの車両の走行距離を検出し、この走行距離が所定距離になったならば、触媒担持フィルタBに一定量のPMが捕集されたと推定し、再生すべきとの判断がなされる。
但し、車両の走行条件によっては、車両の走行距離が上記所定距離に至る前に、触媒担持フィルタBに一定量のPMが捕集されることもあり得る。このため、上記差圧センサ12によって差圧を常時または所定時間毎に検出しておき、差圧が所定差圧を超えたときにも、触媒担持フィルタBに一定量のPMが捕集されたと推定し、再生すべきとの判断がなされる。
ECU20は、触媒担持フィルタBを再生しないと判断したときには、アクセルポジションセンサ16の信号及び回転速度センサ17の信号に基づいて、通常の燃料噴射を行う信号をインジェクタ2へ出力する。また、触媒担持フィルタBを再生すべきと判断したときには、触媒入口排気温度センサ14及びフィルタ入口排気温度センサ15の検出値に応じて、次のように通常噴射、マルチ噴射、ポスト噴射を切り替え、再生を行う。マルチ噴射、ポスト噴射については、背景技術の欄で説明した通りである。
マルチ噴射・ポスト噴射は、通常走行時やアイドリング時等、燃料噴射が実行されるときに行われ、降坂走行中にアクセルペダルをオフしたときや減速すべくアクセルペダルをオフしたとき等、燃料噴射がカットされたときには行われない。マルチ噴射・ポスト噴射は、メイン噴射の後にサブ噴射を行うものであるので、そもそもメイン噴射を行わない燃料カット時には、当然行われないのである。
触媒入口排気温度センサ14で検出される排気ガスの温度が第1所定温度(酸化触媒Aの活性温度:例えば約250℃)よりも低い場合には、先ず、マルチ噴射を行う。これにより、動力に変換されない廃熱が酸化触媒Aに供給され、酸化触媒Aが活性化する温度まで昇温する。
その後、ポスト噴射を行い、未燃成分を含む排気ガスを酸化触媒A及び触媒担持フィルタBに供給する。これにより、上記排気ガスが酸化触媒Aで昇温され、高温ガスとなって触媒担持フィルタBへ供給され、触媒担持フィルタBが活性化されて昇温(約500〜600℃)する。この結果、触媒担持フィルタBに捕集されたPMが燃焼され、触媒担持フィルタBが強制的に再生される。
なお、ポスト噴射を行うときに同時にマルチ噴射を行ってもよい。また、ポスト噴射は、フィルタ入口排気温度センサ15の検出温度が第2所定温度(例えば約300℃)になった後に行うようにしてもよい。
ポスト噴射及びマルチ噴射を行って触媒担持フィルタBを再生するときには、EGR弁8がECU20によって閉じられ、排気ガスの吸気側への還流が中止される。EGR弁8が開かれていると、ポスト噴射及びマルチ噴射による未燃成分が吸気側に還流されてしまい、この未燃成分がタール状の物質となって吸気マニホールド5等に付着するため、EGR弁8を閉じることでこれを回避しているのである。
但し、このようにEGR弁8を閉じたとしても、閉弁されたEGR弁8よりもEGRガスの流れ方向上流側のEGR通路7及びEGRクーラ9等に排気ガスが滞留するため、それらの部分7、9に未燃燃料がタール状の物質として堆積してしまう。
そこで、本実施形態では、触媒担持フィルタBの再生中、車両減速時等にアクセルペダルがオフされる等してインジェクタ2から燃料が噴射されなくなったときには、それまで閉じられていたEGR弁8をECU20によって開くようにしている。
すると、インジェクタ2が無噴射であることから燃料が混合されていない空気(排気)が、排気マニホールド6からEGR通路7を通って吸気マニホールド5に還流され、EGR通路7やEGRクーラ9内に滞留していた未燃成分を、燃料が混合されていない空気によって的確に掃気できる。これにより、EGR通路7やEGRクーラ9内に未燃成分がタール状に堆積することを回避できる。
すなわち、触媒担持フィルタBの再生中、燃料噴射がなされるときにはマルチ噴射・ポスト噴射を行って触媒担持フィルタBに未燃成分を供給すると共に、EGR弁8を基本的には全閉として未燃成分の吸気マニホールド5への付着・堆積を防止する。そして、アクセルペダルオフ時等のインジェクタ2の無噴射時には、EGR弁8を開いてEGR通路7及びEGRクーラ9を燃料が混合されていない空気によって掃気し、EGR通路7及びEGRクーラ9に滞留した未燃成分を除去する。
他方、触媒担持フィルタBの再生中、吸気絞り弁4をECU20によって閉制御(全閉も含む)してもよい。ここで、吸気絞り弁4の全閉とは吸入空気が多少通過できるものである。これにより、新規吸入空気量が減少するため、触媒担持フィルタBを通過する排気ガス温度の低下を抑制でき、触媒担持フィルタBの温度低下が抑制され、その再生能力の低下が抑えられる。
ところで、このような吸気絞り弁4の閉制御は、EGR弁8を閉じているとき(即ちポスト噴射・マルチ噴射を行っているとき)のみ実行してもよい。何故なら、ポスト噴射・マルチ噴射により生じた未燃燃料を、吸気絞り弁4を閉制御して新規吸入空気量が減少させることで、その濃度を低下させることなく触媒担持フィルタBに供給できるからである。
また、触媒担持フィルタBの再生時における燃料無噴射時に、吸気絞り弁4を閉制御(全閉を含む)し、EGR弁8を開制御してもよい。こうすれば、吸気絞り弁4の閉制御によって新規吸入空気量が減少して触媒担持フィルタBの温度低下を抑制でき、同時に、吸気絞り弁4の閉制御によって生じるシリンダ内の負圧を、EGR弁8を開制御して吸気マニホールド5と排気マニホールド6とを連通することで小さくできるので、シリンダ内におけるオイル上がり・オイル下がりを抑制できる。
すなわち、吸気絞り弁4を閉制御したとき、EGR弁8の閉状態を維持すると、吸気絞り弁4の閉制御によってシリンダ内の負圧が大きくなるため、オイル上がりやオイル下がりが生じてオイル消費量が悪化してしまう。そこで、吸気絞り弁4の閉制御したとき同時にEGR弁8を開くことでシリンダ内の負圧を小さくし、オイル上がりやオイル下がりを抑制してオイル消費量を抑えているのである。
ここで、オイル上がりとは、クランクケース内のオイルがシリンダとピストンとの間を通ってピストン上方の燃焼室内に移動することであり、オイル下がりとは、シリンダヘッド内のオイルがバルブステムとバルブガイドとの間等を通って燃焼室内に移動することである。
また、EGR弁8を開くことで、EGR通路7及びEGRクーラ9に滞留した未燃成分を掃気できる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。
例えば、上記実施形態においては、収容ケース11内に酸化触媒A及び触媒担持フィルタBを設けているが、酸化触媒Aを設けずに触媒担持フィルタBのみを設けた構成としてもよい。この構成においても、マルチ噴射及び/又はポスト噴射によって触媒担持フィルタBを再生可能な温度まで昇温させることが可能である。
また、収容ケース11内に、酸化触媒Aを設けると共に、その下流側に触媒を担持しないフィルタを設けた構成としてもよい。この構成においても、マルチ噴射及び/又はポスト噴射によって酸化触媒Aを昇温させ、フィルタを再生可能な温度まで昇温させることが可能である。
また、インジェクタ2はコモンレール式のものでなくても構わない。また、差圧センサ12は、上流室11aと下流室11cとに夫々圧力センサを設け、それらの出力値の差を用いるものでもよい。
本発明の好適実施例に係るエンジンの排気浄化装置のシステム図である。 従来例を示すエンジンの排気浄化装置のシステム図である。
符号の説明
1 エンジン
2 インジェクタ
3 吸気通路
4 吸気絞り弁
7 EGR通路
8 EGR弁
10 排気通路
B 触媒担持フィルタ
20 制御手段としてのECU

Claims (3)

  1. エンジンの排気通路に設けられ、排気ガス中の粒子状物質を捕集するフィルタと、
    該フィルタの上流側及び/又は該フィルタの表面に設けられ、燃料の未燃成分が供給されたとき昇温して上記フィルタに捕集された粒子状物質を燃焼して上記フィルタを再生するための触媒と、
    エンジンの吸気側と排気側とを連通するEGR通路に設けられたEGR弁と、
    シリンダ内に燃料を噴射するインジェクタと、
    該インジェクタ及び上記EGR弁を制御する制御手段とを有し、
    該制御手段は、
    上記フィルタを再生する場合
    上記インジェクタからの燃料噴射が実行されているとき、その燃料噴射を制御して燃料の未燃成分を上記触媒に供給すると共に上記EGR弁を閉じ上記インジェクタから燃料噴射が実行されない状態となったときには、上記EGR弁を開くものである
    ことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
  2. 上記EGR通路には、上記EGR弁よりもEGRガスの流れの上流側に、EGRクーラが設けられた請求項1記載のエンジンの排気浄化装置。
  3. エンジンの吸気通路に設けられた吸気絞り弁と、
    エンジンの排気通路に設けられ、排気ガス中の粒子状物質を捕集するフィルタと、
    該フィルタの上流側及び/又は該フィルタの表面に設けられ、燃料の未燃成分が供給されたとき昇温して上記フィルタに捕集された粒子状物質を燃焼して上記フィルタを再生するための触媒と、
    エンジンの吸気側と排気側とを連通するEGR通路に設けられたEGR弁と、
    シリンダ内に燃料を噴射するインジェクタと、
    該インジェクタ、上記EGR弁及び吸気絞り弁を制御する制御手段とを有し、
    該制御手段は、
    上記フィルタを再生する場合
    上記インジェクタから燃料噴射が実行されているとき、その燃料噴射を制御して燃料の未燃成分を上記触媒に供給すると共に上記EGR弁を閉じ、上記インジェクタから燃料噴射が実行されない状態となったとき、上記吸気絞り弁を閉制御し、上記EGR弁を開制御するものである
    ことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
JP2004115815A 2004-04-09 2004-04-09 エンジンの排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4196872B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115815A JP4196872B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 エンジンの排気浄化装置
EP20050007097 EP1584805B1 (en) 2004-04-09 2005-03-31 Engine exhaust gas purification device
CN2008101821768A CN101408120B (zh) 2004-04-09 2005-03-31 发动机排气净化装置
CNB2005100600783A CN100572769C (zh) 2004-04-09 2005-03-31 发动机排气净化装置
US11/099,029 US7716920B2 (en) 2004-04-09 2005-04-05 Engine exhaust gas purification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115815A JP4196872B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 エンジンの排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005299480A JP2005299480A (ja) 2005-10-27
JP4196872B2 true JP4196872B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=34909551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115815A Expired - Fee Related JP4196872B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 エンジンの排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7716920B2 (ja)
EP (1) EP1584805B1 (ja)
JP (1) JP4196872B2 (ja)
CN (2) CN101408120B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3821154B1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-13 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP4463144B2 (ja) * 2005-05-13 2010-05-12 本田技研工業株式会社 内燃機関の排ガス浄化装置
JP3988776B2 (ja) * 2005-07-15 2007-10-10 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4415963B2 (ja) * 2006-03-17 2010-02-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
FR2910058B1 (fr) * 2006-12-14 2011-03-04 Renault Sas Procede de limitation de bruit d'admission d'air produit a la fin de la regeneration du systeme de post-traitement des gaz d'echappement
JP2008196445A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2009138704A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気後処理装置
JP5024066B2 (ja) 2008-01-16 2012-09-12 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
JP4277933B1 (ja) * 2008-06-11 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関装置およびその制御方法並びに車両
KR101405752B1 (ko) * 2008-07-22 2014-06-10 현대자동차주식회사 배기가스 재순환장치의 크리닝장치
JP2010144625A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
JP4852127B2 (ja) * 2009-06-25 2012-01-11 日立建機株式会社 作業機械
GB2472816B (en) 2009-08-19 2013-10-16 Gm Global Tech Operations Inc Method for regenerating a diesel particulate filter
JP5523028B2 (ja) * 2009-09-04 2014-06-18 日立建機株式会社 油圧作業機械の油圧駆動装置
CN102884287B (zh) * 2010-05-07 2015-04-01 洋马株式会社 排气气体净化***
JP5464059B2 (ja) * 2010-06-04 2014-04-09 マツダ株式会社 エンジンの制御方法及び制御装置
DE102011006920A1 (de) * 2011-04-07 2012-10-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Regeneration eines Partikelfilters
FR2977004A1 (fr) * 2011-06-27 2012-12-28 Cmi Thermline Services Dispositif et procede de gestion d'imbrules pour bruleurs regeneratifs, bruleur comportant un tel dispositif
US20130160432A1 (en) * 2011-09-28 2013-06-27 International Engine Intellectual Property Company Llc Limiting nox emissions
US20130086887A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Nathaniel D. Bergland Method For Reducing The Rate Of Exhaust Heat Loss
JP5869387B2 (ja) * 2012-03-19 2016-02-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
GB2504359B (en) * 2012-07-27 2016-01-06 Perkins Engines Co Ltd Method of controlling operation of an engine having both an exhaust fluid recirculation apparatus and an exhaust fluid treatment apparatus
JP6597667B2 (ja) * 2017-02-21 2019-10-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN107762653B (zh) * 2017-10-10 2020-03-17 中国第一汽车股份有限公司 柴油机氧化催化器温度控制***
JP7159876B2 (ja) * 2019-01-08 2022-10-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US10920695B1 (en) * 2019-09-05 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for regeneration of an exhaust aftertreatment device
JP7264111B2 (ja) * 2020-05-19 2023-04-25 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置
US11840980B1 (en) * 2022-08-04 2023-12-12 International Engine Intellectual Property Company, Llc Systems and methods for selective hydrocarbon injection

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4345431A (en) * 1980-03-25 1982-08-24 Shimizu Construction Co. Ltd. Exhaust gas cleaning system for diesel engines
JPS5786536A (en) * 1980-11-17 1982-05-29 Toyota Motor Corp Reproduction method of particle catcher and fuel supplier for diesel engine
JPS5851235A (ja) 1981-09-18 1983-03-25 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンに於ける吸気絞り弁の制御装置
DE3909932A1 (de) 1989-03-25 1990-09-27 Daimler Benz Ag Verfahren zur regeneration eines in der abgasleitung einer aufgeladenen brennkraftmaschine angeordneten partikelfilters
DE3912301A1 (de) * 1989-04-14 1990-10-25 Daimler Benz Ag Verfahren zur regeneration eines in der abgasleitung einer luftverdichtenden brennkraftmaschine angeordneten russpartikelfilters
JP3211215B2 (ja) 1991-07-12 2001-09-25 東亞合成株式会社 結晶質リン酸ジルコニウム化合物の製造方法
JPH05106518A (ja) 1991-10-16 1993-04-27 Nissan Motor Co Ltd デイーゼル機関の排気還流装置
JP2582972B2 (ja) 1991-11-12 1997-02-19 日産自動車株式会社 ディーゼル機関の排気還流装置
JP3348659B2 (ja) * 1998-02-13 2002-11-20 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型内燃機関
US6269791B1 (en) * 1998-07-22 2001-08-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for an internal combustion engine
JP3558022B2 (ja) * 2000-01-11 2004-08-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6490857B2 (en) * 2000-06-29 2002-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying the exhaust gas of an internal combustion engine
EP1203869B1 (de) * 2000-11-03 2002-08-21 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Regelungsanordnung und Verfahren zur Unterbrechung der Regeneration eines Partikelfilters eines Dieselmotors
EP1205647B1 (de) * 2000-11-03 2003-03-05 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Verfahren zur Regeneration des Partikelfilters eines Dieselmotors
US6598387B2 (en) * 2000-12-21 2003-07-29 Ford Global Technologies, Llc Reduction of exhaust smoke emissions following extended diesel engine idling
US6497095B2 (en) * 2000-12-21 2002-12-24 Ford Global Technologies, Inc. Regeneration of diesel engine particulate filter only above low fuel levels
JP4352635B2 (ja) * 2001-06-07 2009-10-28 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
US6536209B2 (en) * 2001-06-26 2003-03-25 Caterpillar Inc Post injections during cold operation
JP3959600B2 (ja) 2001-07-18 2007-08-15 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の排気浄化装置
EP1291513B1 (en) * 2001-09-07 2010-11-10 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust emission control device of engine
DE10215479A1 (de) * 2002-04-09 2003-10-23 Opel Adam Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung, Abgaskatalysator und Schubabschaltung
JP2003336549A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Denso Corp 内燃機関のegr装置
JP3985053B2 (ja) * 2002-07-15 2007-10-03 マツダ株式会社 エンジンの排気微粒子処理装置
JP2004293339A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排ガス浄化装置
JP4139259B2 (ja) * 2003-04-08 2008-08-27 日野自動車株式会社 パティキュレートフィルタの再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1680690A (zh) 2005-10-12
EP1584805A3 (en) 2006-12-06
CN100572769C (zh) 2009-12-23
US7716920B2 (en) 2010-05-18
JP2005299480A (ja) 2005-10-27
CN101408120A (zh) 2009-04-15
CN101408120B (zh) 2012-06-13
US20050223697A1 (en) 2005-10-13
EP1584805B1 (en) 2015-05-06
EP1584805A2 (en) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196872B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4404531B2 (ja) コモンレール式噴射システムを用いた直接噴射ディーゼルエンジンのための微粒子フィルターの再生開始の方法
KR100507826B1 (ko) 내연 기관용 배기 가스 정화 장치 및 그 방법
US8549843B2 (en) Method of controlling exhaust gas purification system and exhaust gas purification system
EP1555401B1 (en) Exhaust purifying apparatus for internal combustion engine
WO2011155585A1 (ja) 排気ガス浄化システム
JP2004218558A (ja) 排気浄化装置
JP6007489B2 (ja) 排気ガス浄化システムと排気ガス浄化方法
US20130081543A1 (en) Exhaust gas purification system
JP5887991B2 (ja) 排気浄化装置
JP4012043B2 (ja) パティキュレートフィルタの再生方法
JP5914963B2 (ja) 高地における排ガス浄化システム
JP4379314B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004052611A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008075525A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4613787B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5478276B2 (ja) パティキュレートフィルタの再生方法
JP5516888B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4412049B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス後処理装置
JP4489504B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2007023876A (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP5621322B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP2005163652A (ja) 排気浄化装置
KR100506716B1 (ko) 디젤 입자상물질 필터의 재생 방법
JP2018096314A (ja) 内燃機関システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4196872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees