JP4129255B2 - 車両のサスペンション装置 - Google Patents

車両のサスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4129255B2
JP4129255B2 JP2004258117A JP2004258117A JP4129255B2 JP 4129255 B2 JP4129255 B2 JP 4129255B2 JP 2004258117 A JP2004258117 A JP 2004258117A JP 2004258117 A JP2004258117 A JP 2004258117A JP 4129255 B2 JP4129255 B2 JP 4129255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump stopper
contact surface
tip
contact
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004258117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006069463A (ja
Inventor
公雄 岡本
和貴 鈴木
重徳 因幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004258117A priority Critical patent/JP4129255B2/ja
Priority to US11/205,312 priority patent/US7530587B2/en
Publication of JP2006069463A publication Critical patent/JP2006069463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129255B2 publication Critical patent/JP4129255B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/58Stroke limiting stops, e.g. arranged on the piston rod outside the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/0052Physically guiding or influencing
    • F16F2230/007Physically guiding or influencing with, or used as an end stop or buffer; Limiting excessive axial separation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

本発明は、車輪を回転自在に支持して上下揺動する揺動部材を懸架ばねを介して車体に接続し、揺動部材および車体の一方に設けたバンプストッパの概ね円筒状の先端を他方に設けた当接面に当接させることで車体の最大バンプ量を規制する車両のサスペンション装置に関する。
車輪を回転自在に支持するナックルをサスペンションアームを介して車体に上下動自在に支持した車両のサスペンション装置において、車体側に設けたバンプストッパをサスペンションアームの上面に設けた当接面に当接可能に対向させ、車体が懸架ばねを圧縮しながら大きくバンプしたとき、つまり車体が路面に接近する方向に下降したとき、バンプストッパを当接面に当接させて車体の最大バンプ量を規制するものが、下記特許文献1により公知である。
特開平9−272317号公報
ところで上記特許文献1に記載されたものは、バンプストッパの軸線に対して当接面が直交しているが、この明細書の「発明を実施するための最良の形態」の欄に記載した理由でバンプストッパの軸線に対して当接面を傾斜させたものでは、バンプストッパが当接面に当接したときに該当接面に沿ってスリップしてしまい、その際に異音が発生する可能性がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、サスペンション装置のバンプストッパが当接面に当接したときの異音を軽減することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、車輪を回転自在に支持して上下揺動する揺動部材を懸架ばねを介して車体に接続し、揺動部材および車体の一方に設けたバンプストッパの概ね円筒状の先端を他方に設けた当接面に当接させることで車体の最大バンプ量を規制する車両のサスペンション装置であって、前記当接面がバンプストッパの軸線に対して傾斜した状態で、該バンプストッパの先端の円周方向の一部から当接を開始するものにおいて、前記当接面に対向するバンプストッパの先端の頂部を、該バンプストッパの肉厚方向の中間部に位置させると共に、前記バンプストッパの前記先端には、前記当接面に最初に当接する複数の第1突起を、前記頂部に隣接させて形成したことを特徴とする車両のサスペンション装置が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記バンプストッパの前記先端には、前記第1突起よりも径方向外側において、前記当接面に当接可能な複数の第2突起を形成したことを特徴とする車両における制動力制御装置が提案される。
尚、実施例のロアアーム11は本発明の揺動部材に対応し、実施例の突起23g…は本発明の第1突起に、実施例の突起23h…,23i…は本発明の第2突起に、それぞれ対応する。
請求項1の構成によれば、揺動部材および車体の一方に設けたバンプストッパの概ね円筒状の先端を他方に設けた当接面に当接させることで車体の最大バンプ量を規制する際に、当接面がバンプストッパの軸線に対して傾斜した状態で該バンプストッパの先端の円周方向の一部から当接を開始すると、当接面に当接したバンプストッパの先端が前記軸線方向に倒れ、当接面との間にスリップが発生して異音の原因となるが、当接面に対向するバンプストッパの先端の頂部を、該バンプストッパの肉厚方向の中間部に位置させると共に、前記バンプストッパの前記先端には、前記当接面に最初に当接する複数の第1突起を、前記頂部に隣接させて形成したことで、バンプストッパの先端の前記倒れを抑制してスリップし難くし、また、バンプストッパの先端を当接面に点接触させて、異音の発生を軽減することができる。
また請求項2に記載された発明によれば、バンプストッパの前記先端には、前記第1突起よりも径方向外側において、前記当接面に当接可能な複数の第2突起を形成したことで、バンプストッパの先端を当接面に点接触させて異音の発生を軽減することができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
図1〜図4は本発明の一実施例を示すもので、図1は車両のサスペンション装置の断面図、図2は図1の2部拡大図、図3は図2の3方向矢視図、図4は図2に対応する作用説明図である。
図1に示すように、自動車のサスペンション装置のロアアーム11はプレス成形した鋼板にカチオン塗装を施したもので、上面が開放した断面U字状のロア部材12と、その上面開口部を覆うように結合されたアッパー部材13とで構成されており、ロア部材12は車幅方向内端に車体にゴムブッシュジョイントを介して枢支される内側枢支部12aを備えるとともに、車幅方向外端にナックルにボールジョイント介して枢支される外側枢支部12bを備える。ロア部材12の中央部には円形に***した当接面12cが上向きに突出しており、その当接面12cの周囲に環状の下部ばね座14が配置される。アッパー部材13の中央部には、ロア部材12の下部ばね座14の上方に対向するように円形の開口13aが形成される。
車体フレームに上向きに突出するように設けた上部ばね座15の下面にラバーシート16が配置されており、このラバーシート16とロア部材12の下部ばね座14とに上下両端を支持されたコイルスプリングよりなる懸架ばね17が、アッパー部材13の円形の開口13aを緩く貫通する。上部ばね座15の下面中央に上面が開放したカップ状のブラケット18が下向きに固定されており、その下部に下面が開放したカップ状のバンプストッパ支持部材19がボルト20およびナット21で固定される。バンプストッパ支持部材19の上部内面にスペーサ22が収納されており、バンプストッパ支持部材19の下部内面とスペーサ22の下面との間にバンプストッパ23の上部が嵌合して保持される。
図2および図3から明らかなように、軸線Lを有する概略円筒状に形成されたウレタン樹脂製のバンプストッパ23は、その外周に第1環状溝23aおよび第2環状溝23bを備えており、バンプストッパ支持部材19の内周面に突設した環状突起19aを第1環状溝23aに係合させることで、バンプストッパ23がバンプストッパ支持部材19に脱落不能に保持される。バンプストッパ23の下面は、上向きにテーパーする内側円錐面23cと下向きにテーパーする外側円錐面23dとで構成されており、両円錐面23c,23dの境界に軸線Lを囲む円形の頂部23eが形成される。またバンプストッパ23の内周面に前記内側円錐面23cに連なる第3環状溝23fが形成される。
バンプストッパ23の外側円錐面23dには、三重の同心円状に複数の部分球状の突起23g…、23h…,23i…が形成される。最も径方向内側の突起23g…は頂部23eに隣接するように配置され、最も径方向外側の突起23i…はバンプストッパ23の外周面に近い位置に配置され、中間の突起23h…は内側および外側の突起23g…,23i…の間に配置される。
しかして、図4に示すように、車輪の上下動に伴ってロアアーム11が内側枢支部12aを支点として上方(図1の矢印A方向)に揺動すると、ロアアーム11の下部ばね座14と車体フレームの上部ばね座15との間に配置された懸架ばね17が圧縮されて衝撃を吸収する。ロアアーム11に入力される上向きの荷重が所定値未満の場合には、ロアアーム11の当接面12cはバンプストッパ23の下端に当接することはないが、前記上向きの荷重が所定値以上になると、ロアアーム11の当接面12cがバンプストッパ23の下端に当接してロアアーム11の上向きの揺動角の上限を規制する。
ところで、ロアアーム11の当接面12cがバンプストッパ23の下端に当接する瞬間に、その平坦な当接面12cがバンプストッパ23の軸線Lに対して直交していると、バンプストッパ23が充分に圧縮されたときに当接面12cがバンプストッパ23の軸線Lに対して大きく傾斜してしまい、バンプストッパ23を軸線L方向に効果的に圧縮できなくなる可能性がある。そこで本実施例では、当接面12cがバンプストッパ23の下端に当接する瞬間に、当接面12cをバンプストッパ23の軸線Lに対して僅かに傾斜した状態で当接させることで、上記不具合の解決を図っている。
しかしながら。このようにすると、図5に示す参考例のように、バンプストッパ23の下面が内側円錐面23cを備えずに外側円錐面23dだけを備えている場合には、つまりバンプストッパ23の下面の頂部23eが、バンプストッパ23の厚さt方向の内端に位置していると、ロアアーム11の当接面12cから受ける荷重でバンプストッパ23が軸線L側に容易に倒れてしまい(矢印B参照)、当接面12cの表面に対してスリップすることで異音を発生する可能性がある。この異音は,ロアアーム11の当接面12cにダストが付着しているような場合に特に著しくなる。
それに対して、本実施例では、バンプストッパ23の下面が内側円錐面23cおよび外側円錐面23dを備えており、バンプストッパ23の下面の頂部23eがバンプストッパ23の厚さt方向の中央寄りに位置しているため、前記頂部23eがロアアーム11の当接面12cから斜め方向の荷重を受けてもバンプストッパ23が軸線L側に倒れ難くなり、、バンプストッパ23が当接面12cの表面に対してスリップし難くなって異音の発生が軽減される。
またバンプストッパ23の下面がロアアーム11の当接面12cに面接触すると、その接触部がスリップしたときの異音が大きくなるが、本実施例ではバンプストッパ23の下面に設けた複数の突起23g…、23h…,23i…が当接面12cに点接触するので、それらの突起23g…、23h…,23i…が当接面12cに対してスリップしたときの異音を面接触の場合に比べて小さくすることができる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施例では揺動部材としてロアアーム11を例示したが、揺動部材はそれに限定されるものではない。
また実施例ではバンプストッパ23を車体側に設けているが、それを揺動部材側に設けても良い。
また実施例のバンプストッパ23は全体が円筒状をなしているが、その先端だけを円筒状にしても良い
また実施例のバンプストッパ23の材質はウレタン樹脂に限定されず、天然ゴム等であっても良い。
車両のサスペンション装置の断面図 図1の2部拡大図 図2の3方向矢視図 図2に対応する作用説明図 比較例に係る、前記図2に対応する図
符号の説明
11 ロアアーム(揺動部材)
12c 当接面
17 懸架ばね
23 バンプストッパ
23e 頂部
23g 突起(第1突起)
23h 突起(第2突起)
23i 突起(第2突起)
L バンプストッパの軸線
t バンプストッパの肉厚

Claims (2)

  1. 車輪を回転自在に支持して上下揺動する揺動部材(11)を懸架ばね(17)を介して車体に接続し、揺動部材(11)および車体の一方に設けたバンプストッパ(23)の概ね円筒状の先端を他方に設けた当接面(12c)に当接させることで車体の最大バンプ量を規制する車両のサスペンション装置であって、
    前記当接面(12c)がバンプストッパ(23)の軸線(L)に対して傾斜した状態で、該バンプストッパ(23)の先端の円周方向の一部から当接を開始するものにおいて、
    前記当接面(12c)に対向するバンプストッパ(23)の先端の頂部(23e)を、該バンプストッパ(23)の肉厚(t)方向の中間部に位置させると共に、前記バンプストッパ(23)の前記先端には、前記当接面(12c)に最初に当接する複数の第1突起(23g)を、前記頂部(23e)に隣接させて形成したことを特徴とする車両のサスペンション装置。
  2. 前記バンプストッパ(23)の前記先端には、前記第1突起(23g)よりも径方向外側において、前記当接面(12c)に当接可能な複数の第2突起(23h,23i)を形成したことを特徴とする請求項1に記載の車両のサスペンション装置。
JP2004258117A 2004-09-06 2004-09-06 車両のサスペンション装置 Expired - Fee Related JP4129255B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004258117A JP4129255B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 車両のサスペンション装置
US11/205,312 US7530587B2 (en) 2004-09-06 2005-08-17 Vehicle suspension system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004258117A JP4129255B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 車両のサスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006069463A JP2006069463A (ja) 2006-03-16
JP4129255B2 true JP4129255B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=35995434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004258117A Expired - Fee Related JP4129255B2 (ja) 2004-09-06 2004-09-06 車両のサスペンション装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7530587B2 (ja)
JP (1) JP4129255B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5267761B2 (ja) 2007-04-06 2013-08-21 Nok株式会社 バンプストッパ
JP2008302709A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Mazda Motor Corp 車両のサスペンション装置
US20090127043A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Dickson Daniel G Insulator for vehicle suspension system
US20090179360A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Hydraulic Ride Bushing Having Improved End of Bushing Travel Damping
US8016275B2 (en) * 2008-03-31 2011-09-13 GM Global Technology Operations LLC Resilient vibration isolator having a plurality of bumps on an engagement surface thereof
US20130161888A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 E I Du Pont De Nemours And Company Jounce bumper
JP6450614B2 (ja) * 2015-03-12 2019-01-09 株式会社ブリヂストン 車両用ストッパ
US9610820B1 (en) * 2015-10-28 2017-04-04 Fca Us Llc Vehicle suspension with jounce bumper and striker
KR20180136503A (ko) * 2016-04-18 2018-12-24 바스프 에스이 차량 완충기용 스프링 부재, 및 이를 갖는 차량 완충기 및 차량
JP6839475B2 (ja) * 2016-07-28 2021-03-10 ダイハツ工業株式会社 バンプストッパおよび衝突対象部位を備えたサスペンション

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510014U (ja) * 1991-07-19 1993-02-09 東海ゴム工業株式会社 車両サスペンシヨン用バウンドストツパ
US5238233A (en) * 1992-09-15 1993-08-24 Gencorp Inc. Jounce bumper with hoop stress rings
JP3122581B2 (ja) 1994-07-29 2001-01-09 東海ゴム工業株式会社 バンパスプリング
JP3656080B2 (ja) 1995-08-11 2005-06-02 東洋ゴム工業株式会社 車両用バウンドストッパ
JPH0979305A (ja) 1995-09-08 1997-03-25 Polyurethan Kasei Kk 車両用ショックアブソーバーのバンプクッション
JPH09272317A (ja) 1996-04-10 1997-10-21 Shinko Seisakusho:Kk バンプストッパ装置
JPH10100629A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Suzuki Motor Corp バンプストッパシート構造
JP3731359B2 (ja) * 1998-11-24 2006-01-05 東海ゴム工業株式会社 バンパスプリング
ES2271055T3 (es) * 2000-07-17 2007-04-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositivo de limitacion de carrera para suspension de vehiculo automovil y procedimiento de fabricacion de tal dispositivo.
DE10106915C2 (de) * 2001-02-15 2003-02-13 Benteler Automobiltechnik Gmbh Federungsanordnung
US20060043659A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Marian Gofron Dual spring jounce bumper assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006069463A (ja) 2006-03-16
US7530587B2 (en) 2009-05-12
US20060049604A1 (en) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129255B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP5267761B2 (ja) バンプストッパ
JP4886731B2 (ja) 油圧緩衝器のスプリングシート構造
JP2009222164A (ja) バウンドストッパ
JP2011052730A (ja) ボールジョイント
JP2000199537A (ja) アブソ―バ用クッションゴム
JP4333579B2 (ja) アクセルペダル構造
JP2008302709A (ja) 車両のサスペンション装置
JP3999753B2 (ja) サスペンション装置
KR20090062245A (ko) 차량용 현가장치의 범프스토퍼
JP2007269139A (ja) 車両用ストラット式サスペンション装置
JP4303618B2 (ja) サスペンションブッシュ
JP3755456B2 (ja) ステアリングナックルストッパ構造
KR20200008405A (ko) 캠버 특성이 개선된 맥퍼슨 서스펜션
JP2006281811A (ja) バンプストッパ
JP5524533B2 (ja) 車両用サスペンションのスプリングシート
JP2004225799A (ja) 車両用バウンドストッパ
JP5182889B2 (ja) 車両における懸架装置
JP3918538B2 (ja) 産業車両の懸架装置
JP2009047185A (ja) ストラット式フロントサスペンション装置
JP2008240987A (ja) 防振装置
JP4866128B2 (ja) サスペンション装置のバウンドストッパ構造
JP2014185722A (ja) バンプストッパ装置
JP3758137B2 (ja) バウンドストッパ
JP2024057075A (ja) 圧力スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees