JP4028354B2 - シャッター付き光コネクタ - Google Patents

シャッター付き光コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4028354B2
JP4028354B2 JP2002313516A JP2002313516A JP4028354B2 JP 4028354 B2 JP4028354 B2 JP 4028354B2 JP 2002313516 A JP2002313516 A JP 2002313516A JP 2002313516 A JP2002313516 A JP 2002313516A JP 4028354 B2 JP4028354 B2 JP 4028354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
optical connector
shutter
hole
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002313516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004177417A (ja
Inventor
祐和 田中
邦彦 藤原
隆朗 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2002313516A priority Critical patent/JP4028354B2/ja
Priority to US10/286,436 priority patent/US6866424B2/en
Publication of JP2004177417A publication Critical patent/JP2004177417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028354B2 publication Critical patent/JP4028354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • G02B6/3849Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces using mechanical protective elements, e.g. caps, hoods, sealing membranes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • G02B2006/4297Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources having protection means, e.g. protecting humans against accidental exposure to harmful laser radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光コネクタに係り、特に、光コネクタが挿入、接続されるコネクタハウジングにおいて、被接続側光コネクタからの出射光を遮光するシャッターが設けられているシャッター付き光コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
図17に示すように、例えば、光コネクタアダプタ1のコネクタ穴2に光コネクタ3(光コネクタプラグ)を挿入して、光コネクタアダプタ1に逆側から挿入接続されている光コネクタ4(光コネクタプラグ。以下「アダプタ側光コネクタ」と称する場合がある)に対して接続する場合、アダプタ側光コネクタ4先端からの出射光Hが、挿入側の光コネクタ3を操作する作業者の目に入らないように防護したい要求がある。同様の要求は、例えば、光コネクタレセプタクル等の各種コネクタハウジングに対する光コネクタの挿入、接続に共通に存在する。
前述の要求に鑑みて、例えば、光コネクタアダプタ1のコネクタ穴2の開口部付近に、コネクタ穴2を開閉する蓋を取り付け、アダプタ側光コネクタ4からの出遮光を遮光することが幾つか提案されている(例えば特許文献1、2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平6−201953号公報
【特許文献2】
特開2002−243978号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の蓋による遮光には、以下のような問題があった。
(1)多くのものは、光コネクタの挿入時に手動で開放操作する必要があり、この操作の手間が面倒である。
(2)光コネクタアダプタに開閉自在に取り付けるための構成が複雑であり、多数の部品によって構成されるものが多く、コストが高く付く。この場合、小型化が困難であり、光コネクタアダプタの大幅な設計変更、大型化が必要となる。
(3)前記(2)のように小型化が困難なことから、光コネクタアダプタの多心化、コネクタ取付穴の高密度化、小型化に対応できない。
【0005】
また、近年、電気、電子機器について電磁波シールド性能の要求が高まっており、筐体内部の電子部品等が外部の電磁波の影響を受けないように保護したり、機器からの電磁波の放射を防止して外部の他の電気、電子機器に電磁波の影響を与えないようにするために、導電性を有する金属製筐体等、電磁波シールド性能を有する筐体の採用が普及しているが、図18〜図20に例示するように、光コネクタアダプタ1を筐体5の取付壁6に取り付けるには、光コネクタアダプタ1を挿入可能な大きさのコネクタ取付穴7を取付壁6に形成する必要がある。また、光コネクタアダプタ1はプラスチック製のものが広く用いられており、このようなプラスチック製の光コネクタアダプタ1をコネクタ取付穴7に挿入して取付壁6に取り付けた場合、筐体5が電磁波シールド性能を有するものであってもコネクタ取付穴7の電磁波シールド性能を確保することができない。これに鑑みて、光コネクタアダプタ1の外側に導電性のカバーを取り付けることが検討されるが、例えば、この導電性のカバーを光コネクタアダプタ1のコネクタ穴2の開口部付近にまで設けることは、光コネクタアダプタ1に対する光コネクタ3の接続作業性の確保の点で事実上不可能であるため、結局、コネクタ取付穴7の電磁波シールド性を確保できない。このため、機器の筐体等の取付壁に形成されたコネクタ取付穴の電磁波シールド(遮蔽)を効果的に実現できる技術の開発が求められていた。
なお、この電磁波シールドの問題も光コネクタアダプタに限定されず、例えば、光コネクタレセプタクル等、光コネクタプラグが挿入接続される構成の各種光コネクタについても、取り付けのために取付壁にコネクタ取付穴を形成する場合に共通して生じる。
【0006】
本発明は、前記課題に鑑みて、遮光用のシャッターの小型化、低コスト化が容易で、しかも、取り付け位置精度、取り付け安定性も確保でき、コネクタハウジングの小型化、高密度化(コネクタ取付穴の高密度化)を実現でき、また、機器の筐体等の取付壁に形成されたコネクタ取付穴に位置決めして取り付けることで、コネクタ取付穴の電磁波シールド性の確保も容易に実現できるシャッター付き光コネクタの提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明では、光コネクタが挿入、接続されるコネクタ穴内にて前記光コネクタと被接続側光コネクタとが接続されるようになっているコネクタハウジングに、前記被接続側光コネクタから出射される光を遮光するシャッターユニットが組み込まれており、前記シャッターユニットは、前記コネクタ穴内での前記光コネクタと前記被接続側光コネクタとの接続位置付近に取り付けられる本体部と、この本体部から前記コネクタ穴に突出するようにして、前記被接続側光コネクタの先端に露出する光ファイバからの出射光を遮光可能に配置される舌片状のシャッター片とを有し、前記シャッター片は、前記コネクタ穴へ挿入した前記光コネクタによって押圧されることで前記コネクタ穴内への突出量を減少するように押し倒されて前記光コネクタの前記被接続側光コネクタに対する接続を可能とし、しかも、この変位後、前記コネクタ穴から前記光コネクタが抜き去られると、シャッター片自身の弾性あるいは前記シャッターユニットに設けられている付勢手段の付勢力によって前記出射光を遮光可能な位置に復帰するようになっていることを特徴とするシャッター付き光コネクタを前記課題の解決手段とした。
【0008】
この発明に係るシャッター付き光コネクタのコネクタハウジングは、例えば、光コネクタアダプタのように、対向する両側から挿入、接続された光コネクタプラグ同士が内部で接続される構成のものや、コネクタ穴への光コネクタプラグの挿入によって光コネクタプラグと光接続される光コネクタ(光コネクタフェルールなど)を内蔵する光コネクタレセプタクル等、光コネクタプラグが挿入、接続されるコネクタ穴を有する光コネクタである。
シャッター片は、被接続側光コネクタからの出射光を遮光できる遮光性を有するものであり、コネクタ穴の軸方向に対して傾斜させて(傾斜角度90度も含む)本体部から延出されることで、コネクタ穴内にて、コネクタハウジング内の被接続側光コネクタからの出射光を遮光可能に配置される。但し、シャッター片部は、少なくとも、被接続側光コネクタからの出射光を遮光する位置には配置されるが、必ずしも、コネクタ穴全体を確実に塞ぐ大きさである必要は無い。
【0009】
被接続側光コネクタとは、光コネクタアダプタ(コネクタハウジング)においては、コネクタ穴への光コネクタの挿入前に、先行してコネクタ穴に挿入されている光コネクタプラグのことを指し、コネクタ穴への光コネクタの挿入によって、コネクタ穴内で光コネクタと接続される。光コネクタレセプタクル(コネクタハウジング)においては、例えば、図16(a)、(b)に示すように、光コネクタレセプタクル5a、5bのハウジング5hに組み込まれてコネクタ穴6奥側(図16(a)、(b)右側)に配置され、コネクタ穴6に挿入された光コネクタ7が接続されるようになっている部分が被接続側光コネクタである。図16(a)の光コネクタレセプタクル5aでは、ハウジング5hと別体の光コネクタ8であるが、これに限定されず、例えば図16(b)に示す光コネクタレセプタクル5bのように、ハウジング5hの一部をコネクタ状に成形した部分9(この部分8が被接続側光コネクタ)であっても良い。なお、図16(a)、(b)では、シャッターユニットの本体部の図示を省略している。
【0010】
この発明では、前記コネクタハウジングが、取付壁に形成されたコネクタ取付穴に位置決めして前記取付壁に取り付けられるものであり、前記シャッターユニットの本体部には、前記コネクタ穴を横切るようにして前記コネクタハウジングに設けられ、コネクタハウジングを前記取付壁に取り付けたときには、前記コネクタ取付穴のほぼ全体を塞ぐように配置される導電性の部材である遮蔽板が形成されており、前記遮蔽板には、前記コネクタ穴に対応する部分に前記光コネクタが挿通可能な窓が形成されており、前記シャッター片は前記コネクタ穴の開口部から見て前記窓を塞ぐように配置されている構成も採用可能である。
この構成では、シャッターユニットの本体部である遮蔽板が、取付壁のコネクタ取付穴の電磁波シールド性を確保するための電磁波シールド部材として機能する。また、この構成では、シャッター片など、シャッターユニットを構成するより多くの部材について、導電性を有する部材を採用して、電磁波シールド部材として機能させることが、コネクタ取付穴の電磁波シールド性の確保の点でより好ましい。遮蔽板は、例えば、取付壁に設けられている導電性の部材や、取付壁自体が導電性を有する場合にはこの取付壁自体をグランドとして電気的に接続することで、電磁波シールド機能を効果的に発揮する。電磁波シールド性能を有する遮蔽板としては、例えばステンレス等の導電性の金属板から形成したものや、板材等の基材に導電性の塗料(例えば、電磁波吸収作用を持つ磁性金属粉を混入したペースト等)を塗布したもの、導電性繊維(金属繊維等)からなる導電性布帛を板材に固定したものなど、各種構成が採用可能である。シャッターユニットの構成部材の内、遮蔽板以外の部材にも電磁波シールド性を有するものを採用する場合も、同様のものを採用できる。
また、遮蔽板に形成されている窓は、光コネクタプラグの挿通が可能な程度の大きさであれば良く、コネクタ取付穴の電磁波シールド性の確保の点では、出来るだけ小さく形成することが好ましい。これにより、窓に相当する僅かな部分を除いて、コネクタ取付穴の大部分を覆うように遮蔽板を配置できるため、コネクタ取付穴の電磁波シールド性を効果的に確保できる。光コネクタプラグとして、例えば、図3、図13等に例示した光コネクタプラグ(MPO形光コネクタプラグ)のように、光コネクタアダプタ等のコネクタハウジングへの挿入前側となる部分(以下、挿入部とも言う。図3、図13等に例示した光コネクタプラグではハウジング17)が、他の部分に比べて断面形状が小さく(細く)形成されている構成になっている光コネクタプラグを採用する場合、遮蔽板に形成する窓の大きさを光コネクタプラグの挿入部にほぼ一致する大きさまで縮小することが可能となり、コネクタ取付穴の電磁波シールド性の確保の点で有利である。
【0011】
コネクタ取付穴の電磁波シールド性の確保は、シャッター片として導電性の部材を採用することによっても達成し得る。コネクタ取付穴の電磁波シールド性の確保の点では、シャッター片として、被接続側光コネクタから出射される光を遮光する位置にあるときにコネクタ穴を出来るだけ広範囲にわたって塞ぐことができる形状、寸法のものを採用することがより好ましい。また、遮蔽板を本体部との併用によって、電磁波シールド性能を一層高められることは言うまでも無い。なお、シャッター片が被接続側光コネクタから出射される光を遮光する位置(以下、遮光位置とも言う)にあるときに、このシャッター片によってコネクタ穴のほぼ全体を塞ぐことができる構成であれば、遮光位置のシャッター片を、該シャッター片と被接続側光コネクタとの間の空間への埃等の侵入を防止する防塵シャッターとしても機能させることができる。
【0012】
シャッターユニットのコネクタハウジングに対する組み込みは、例えば、コネクタハウジングの組み立て時での組み込み、外部からの挿入や組み付け、プラスチック等の合成樹脂製の光コネクタの形成樹脂中への埋設等、各種採用可能である。
本発明では、前記コネクタハウジングが、前記コネクタ穴の軸方向中央部で分割された2つのハウジング半体からなり、前記シャッターユニットは、前記2つのハウジング半体の接合部付近にて、前記2つのハウジング半体の間に保持するようにして前記コネクタハウジング内に組み込まれている構成も採用可能である。コネクタハウジングが、例えば、2つのハウジング半体を一体化して組み立てられる光コネクタアダプタの場合、2つのハウジング半体の一体化の際に、2つのハウジング半体の間にシャッターユニットを割り込ませるようにして組み込むことができる構成などが採用可能である。この場合、2つのハウジング半体の接合部付近に、シャッターユニットを収容するための凹所を形成した構成なども採用可能である。また、2つのハウジング半体を分離してコネクタハウジングを解体することで、シャッターユニットを取り出せるようになっている構成も採用可能である。
【0013】
また、この発明では、前記シャッターユニットの前記シャッター片は、枢着部によって、前記本体部に対して、前記コネクタ穴の軸線方向に対してほぼ直交する方向の回転軸線を以て回転自在に連結されており、前記付勢手段は、シャッター片の前記枢着部による回転軸線から延びる先端部よりも前記回転軸線側にずれた位置に当接するように配置された板状又はピン状のバネであり、前記バネは、前記コネクタ穴に挿入された光コネクタによって押圧された前記シャッター片の回転によって弾性変形され、前記コネクタ穴から前記光コネクタを抜き去ると、弾性復帰して前記シャッター片を前記出射光を遮光可能な位置に押し戻すようになっている、構成も採用可能である。
本発明に係るシャッターユニットとしては、全体が一枚の金属板の加工によって形成されたものなども採用可能であるが、上述のように、枢着部によって本体部に対して回転自在に連結されたシャッター片と、付勢手段とを別部材とすることも可能である。さらに、上述のように、付勢手段としてのバネが、シャッター片の前記枢着部による回転軸線から延びる先端部よりも前記回転軸線側にずれた位置に当接するになっている構成であれば、シャッター片の回転変位に比べて、バネの変位量を少なくできるため、例えば、シャッター片を含めてシャッターユニット全体を一枚の金属板から形成し、コネクタ穴に挿入された光コネクタによて押し倒されたシャッター片がコネクタ穴からの光コネクタの抜き出し時にシャッター片自身の弾性によって被接続側光コネクタからの出射光を遮光可能な位置に復帰するようにした場合と比べれば、バネの変形がシャッター片の変形よりも少なくて済み、コネクタハウジングへの光コネクタの接続、抜き出しの繰り返し等に対してバネの劣化を抑えることができる。結果、上述の構成では、バネの耐久性を向上でき、被接続側光コネクタからの出射光を遮光する機能を有するシャッター付き光コネクタとして、長期信頼性が得られる。
【0014】
前記シャッターユニットでは、前記シャッター片が、前記本体部を介して両側に対向配置されている構成を採用した場合には、光コネクタアダプタ等、コネクタ穴の対向する両側から挿入される光コネクタ(光コネクタプラグ)同士がコネクタ穴内で接続される構成のコネクタハウジングに適用する場合、コネクタ穴に両側から挿入して接続される光コネクタの内、どちらを被接続側光コネクタとしても、同様に、被接続側光コネクタ先端からの出射光を遮光できる。しかも、一つのシャッターユニットをコネクタハウジングに組み込むだけで、コネクタハウジングの大型化やコスト上昇を殆ど(あるいは全く)招くことなく、コネクタ穴に両側から挿入して接続される光コネクタのどちらに対しても遮光機能を発揮できる利点がある。
シャッターユニットでは、前記シャッター片が、前記本体部を介して両側に対向配置されている構成の場合、さらに、各シャッター片と本体部との連結位置が、本体部を介して両側に対向し、かつ、コネクタハウジングのコネクタ穴の中心軸線を介して両側となるところに位置しており、各シャッター片は前記本体部との連結位置からコネクタ穴に突出するようにして設けられている構成を採用することも可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
【0016】
図1(a)〜(d)は本発明の1実施形態のシャッター付き光コネクタ10の外観を示す図、図2は機器の筐体11の取付壁12(パネル)に対するシャッター付き光コネクタ10の取付状態を示す図であって取付壁12に開口されたコネクタ取付穴13付近を示す断面図、図3は図2のシャッター付き光コネクタ10の取付壁12に対する取付状態を筐体11外側から見た斜視図、図4は取付壁12に形成されたコネクタ取付穴13を示す斜視図、図5は図2のシャッター付き光コネクタ10の取付壁12に対する取付状態を筐体11内側から見た斜視図、図6はシャッター付き光コネクタ10のシャッターユニット15の構造を示す斜視図、図7は本発明に係るシャッター付き光コネクタ10(コネクタハウジング14内にシャッターユニット15を組み込んだもの)を示す全体斜視図、図8はシャッター付き光コネクタ10の構造を示す分解図である。
【0017】
図8に示すように、前記シャッター付き光コネクタ10は、光コネクタアダプタを構成するコネクタハウジング14の内部に、シャッターユニット15を組み込んだ構成になっている。
【0018】
図1(a)〜(d)において、前記コネクタハウジング14は、MPO形光コネクタ(MPO:Multifiber Push-On。例えばJIS C 5982、IEC 1754−7発行に制定されるもの)の光コネクタアダプタである。このコネクタハウジング14は、全体がプラスチック等の合成樹脂製であり、内部を貫通するコネクタ穴14aを有するスリーブ状の概略構造に形成されている。このコネクタハウジング14は、一対のハウジング半体14A、14Bを接合、一体化して組み立てられる。
図9に示すように、各ハウジング半体14A、14Bは、例えばプラスチック等の合成樹脂によって形成された一体成形品であり、スリーブ状のハウジング本体部14bと、このハウジング本体部14bの軸方向一端から対向する両側に突設された突片14cとを有している。そして、コネクタハウジング14は、一対のハウジング半体14A、14Bを軸方向に直列に接合、一体化して組み立てられるようになっている。なお、図9は、シャッターユニット15を組み込まずに、ハウジング半体14A、14B同士を直接接合した状態を示す。
【0019】
一対のハウジング半体14A、14Bは、突片14cが形成されている側の端部(ハウジング本体部14bの軸方向一方の端部。以下、接合端面側の軸方向端部と言う場合がある)同士を接合して一体化されるようになっており、これにより、各ハウジング半体14A、14Bの突片14c同士の重ね合わせによって構成された突片14Cが軸方向中央部(コネクタ穴14a軸方向)の対向する両側に突設されたコネクタハウジング14が組み立てられる。
また、図6に示すように、一対のハウジング半体14A、14Bは、突片14cが形成されている側の端面(接合端面14i)に形成されている嵌合突起14dと、嵌合穴14eとの嵌合によって、コネクタ穴同士が連通するように位置決めして一体化される。ここでは、一対のハウジング半体14A、14Bは、同様の構成であり、一方のハウジング半体14Aに突設されている嵌合突起14dを他方のハウジング半体14Bに形成されている嵌合穴(図示略)に嵌合し、他方のハウジング半体14Bに突設されている嵌合突起14d(図示略)を一方のハウジング半体14Aの嵌合穴14eに嵌合するようになっているが、これに限定されず、ハウジング半体14A、14B同士を位置決めして一体化、固定する構成としては各種採用可能である。また、ハウジング半体14A、14B同士は、適宜、接着剤等を用いて、一体化状態に固定する。
【0020】
図1(c)、(d)、図9(a)、(b)等において、符号14fは、コネクタハウジング14内の係合爪(弾性爪)であり、コネクタハウジング14に挿入、接続される光コネクタ16A、16B(図3、図5参照。ここではMPO形光コネクタ(例えばJIS C 5982、IEC 1754−7発行に制定されるもの)の光コネクタプラグ。以下、光コネクタ16A、16Bについて共通の構成について説明する場合に、符号16を付して説明する場合がある)のスリーブ状のハウジング17の側部に形成されている係合部(係合凹所等。図示略)に係脱可能に係合する。
【0021】
前記係合爪14fは、ハウジング半体14A、14Bのハウジング本体部14bに一体に形成されており、スリーブ状のハウジング本体14b内側のコネクタ穴(ハウジング半体14a側のコネクタ穴に符号14a1、ハウジング半体14b側のコネクタ穴に符号14b1を付す)に内面14kからコネクタ穴内に突出されている。各コネクタ半体14A、14Bの係合爪14fは、コネクタ半体14A、14Bの接合端面14i側の軸方向端部から、コネクタ穴14a軸方向において前記接合端面14iとは逆の入口側(図9(a)、(b)において、コネクタハウジング14の左右両端部)に向けて、ハウジング本体部14b内面に沿って延びる形状になっている。また、この係合爪14fのハウジング本体部14b内面に沿って延在する部分と、ハウジング本体部14b内面との間には、若干のクリアランス14mが確保されている。
【0022】
MPO形光コネクタの光コネクタプラグである光コネクタ16と各ハウジング半体14A、14Bとは、コネクタハウジング14(より具体的にはハウジング半体)に光コネクタ16を挿入すると、光コネクタ16のハウジング17の側部の係合部に、ハウジング半体の係合爪14fのハウジング本体部14bからの突出先端の係合突起14nが係合するとともに、この係合の解除を阻止してハウジング半体から光コネクタ16が引き抜かれないようにするロックが掛かり、光コネクタ16に付いているスライド片(カップリング18)を引くと、ロックを解除させながら、コネクタハウジング14(ハウジング半体)から光コネクタ16を抜き去ることができる、スライドロック構造を構成する。
【0023】
なお、係合爪14fは、光コネクタ16の種類や、ハウジング17のサイズや、係合部の形状等によって適宜変更される。
図2、図3、図5等では係合爪14fの図示を省略している。
また、符号14gは、前記ハウジング17の側部に突設されているキー17aが挿入されるキー溝である。
また、コネクタハウジングとしては、上述のように、光コネクタ(光コネクタプラグ)と係合する係合爪が、各ハウジング半体のハウジング本体部と一体成形されている構成に限定されず、例えば、ハウジング半体のスリーブ状のハウジング本体部とは別体のスリーブ状の内部ハウジングを収容し、この内部ハウジングに係合爪が形成されている構成なども採用可能である。
【0024】
図6、図8、図13に示すように、シャッターユニット15は、一枚の金属板から曲げ等の成形によって形成された本体部51と、この本体部51に枢着部52によって回転自在に取り付けられた一対のシャッター片53A、53Bとを有して構成されている。また、この実施形態では、シャッターユニット15を構成する全ての部材、すなわち、本体部51、枢着部52、シャッター片53A、53Bは、導電性を有する部材で形成されており、互いに電気導通可能に接続されている。ここに例示する実施の形態では、本体部や、シャッター片として、導電性を有するステンレス板を成形して形成したものを例示する。
【0025】
図10(a)〜(c)、図11は本体部51の構造を示す。
前記本体部51は、一対のハウジング半体14A、14Bの間に挟み込んで固定されるプレート状の固定板部54と、この固定板部54の対向する両側から、固定板部54に対してほぼ直角となるようにして張り出された舌片状の張り出し部55A、55Bとを有している。但し、一対の張り出し部55A、55Bの固定板部54からの突出向き(張り出し方向)は、固定板部54を介して丁度、逆向きになっている。この張り出し部55A、55Bは、シャッターユニット15を一対のハウジング半体14A、14Bの間に組み込んだ時に、それぞれ、ハウジング半体14A、14Bのコネクタ穴14a1、14a2、具体的には、コネクタ穴14a1、14a2の前記キー溝14gに対向する側を拡張した部分である拡張部14o(図6参照)に挿入されて、本体部51をコネクタハウジング14内の目的位置に位置決めする機能を果たす。なお、拡張部14oは後述する位置決め溝14hの一部を形成する。
【0026】
前記本体部51(詳細には固定板部54)は、シャッターユニット15を一対のハウジング半体14A、14Bの間に組み込んだ時には、丁度、一対のハウジング半体14A、14Bによって構成されるコネクタハウジング14のコネクタ穴14aの軸方向中央部に、コネクタ穴14aを横切るように配置される。但し、コネクタ穴14aは、この本体部51の固定板部54の中央部に形成されている窓56を介して本体部51(詳細には固定板部54)の両側に連通されており、本体部51の固定板部54が、コネクタ穴14aに対向する両側から挿入して接続される光コネクタ16A、16B同士の接続の邪魔にならないようになっている。このシャッター付き光コネクタ10では、コネクタ穴14aに挿入される光コネクタ16A、16Bのハウジング17が、シャッターユニット15の本体部51の窓56に挿入可能であり、コネクタ穴14aに対向する両側から挿入された光コネクタ16A、16Bの先端同士(具体的にはフェルール19同士)が、丁度、前記本体部51の固定板部54付近で突き合わせ接続されるようになっている。
なお、前記本体部51は、電磁波シールド性の確保の点では、前記窓56を出来る限り小さくすることがより好ましく、この実施形態の例では、少なくとも、各光コネクタ16A、16B先端のフェルール19が通過可能な大きさが確保されていれば、光コネクタ16A、16B同士の接続の障害にはならない。
【0027】
また、この本体部51並びにその固定板部54は、ハウジング半体14A、14Bのハウジング本体部14bの断面形状とほぼ一致する大きさに形成されており、シャッター付き光コネクタ10のコネクタハウジング14を前記取付壁12に取り付けたときには、前記コネクタ取付穴13のほぼ全体を塞ぐように配置され、電磁波シールド性能を発揮する遮蔽板としての機能を果たす。
図6に示すように、本体部51は、ハウジング半体14A、14Bの接合端面14iに形成されている嵌合突起14dを、本体部51の位置決め手段として、固定板部54に貫通して開口されている位置決め孔54aに貫通させて、相手側のハウジング半体の接合端面の嵌合穴14eに嵌合固定することで、嵌合突起14dによって確実に位置決めして、一対のハウジング半体14A、14Bの間にて正確かつ安定に固定される。ハウジング半体14A、14B間にて、本体部51(詳細には固定板部54)をガタ付くことなく安定に位置決めして固定するする手段としては、前記嵌合突起に限定されず、例えば、固定板部54をその周囲の複数箇所の位置決め突起の間に押さえ込む構成など、各種構成が採用可能である。
【0028】
前記枢着部52は、ここでは、張り出し部55A、55Bの固定板部54からの突出先端に取り付けられた軸であり、シャッターユニット15を一対のハウジング半体14A、14Bの間に組み込んだ時には、丁度、コネクタハウジング14のコネクタ穴14aの軸方向にほぼ直交する向きに配置される。したがい、この軸(枢着部52)によって本体部51に対して回転自在に枢着されるシャッター片53A、53Bは、枢着部52である軸(以下、枢着部52を軸52とも言う)と同じ向き、すなわち、コネクタハウジング14のコネクタ穴14aに対してほぼ直交する回転軸線を以て回転自在に支持される。この軸52は、張り出し部55A、55B先端を筒状に湾曲成形した部分(軸保持部55a)の内側に収納保持されている。
【0029】
ところで、図6に示すように、前記軸52の両端は、張り出し部55A、55Bの両側へ突出されており、張り出し部55A,55Bをハウジング半体14A、14B内に収納するにあたり、ハウジング半体14A、14Bのコネクタ穴(一方のハウジング半体14Aのコネクタ穴については14a1を付している)の一側部(ここではキー溝14gと対向する側)を拡張した形状の位置決め溝14hに挿入することで、ハウジング半体14A、14Bに対して、本体部51をぐらつかないように安定支持させる機能を果たす。より詳しく説明すると、前記位置決め溝14hは、ハウジング半体14A、14Bのコネクタ穴の一側部を、軸52の外形とほぼ一致する形状に拡張して、ハウジング半体14A、14Bの接合端面14iから前記コネクタ穴の軸方向とほぼ平行に切り込んだ形状になっており、軸52の両端が挿入される部分が、丁度、ハウジング半体14A、14Bにおいてコネクタ穴の対向する両側の壁部に切り込まれたガイド溝状になっている。位置決め溝14hは、このハウジング半体14A、14Bの両側の壁部に切り込まれた溝状部分以外は、コネクタ穴と連通している。したがって、軸52は、張り出し部55A、55Bの両側に突出する両端を、それぞれ、軸52の外形とほぼ一致する断面細長の位置決め溝14hの断面両端に挿入して、ハウジング半体14A、14B内に収納されるため、本体部51並びにシャッターユニット15全体をぐらつかないように安定支持する機能を果たす。
また、コネクタハウジング14内へのシャッターユニット15の組み込みを完了すると、シャッターユニット15の本体部51の両張り出し部55A、55B先端の軸52が、それぞれ、各ハウジング半体14A、14Bの位置決め溝14hの最奥(接合端面14iから見て、最も奥側)を塞ぐ壁部14jによって両側から挟み込まれるようにして保持されて、コネクタハウジング14内でがたつかないように安定収納される。
なお、張り出し部55A、55Bは、固定板部54からの突出向きが異なるのみであり、以下、張り出し部55A、55Bに共通の構成を言う場合に、符号55を付して説明する場合がある。
【0030】
前記位置決め溝14hには、シャッターユニット15の各張り出し部55を収納するための部分(前述の拡張部14o)と、軸52の張り出し部55からの突出部が挿入される部分とがある。ハウジング半体14A、14Bのキー溝14gの位置は、ハウジング半体14A、14B間で相対的に逆側になっているが、シャッターユニット15では、前記本体部51を介して両側に対向配置されている各シャッター片53A、53Bと本体部51との連結位置(ここでは軸52の位置)が、本体部51を介して両側に対向し、かつ、コネクタハウジング14のコネクタ穴14aの中心軸線を介して両側(換言すれば、本体部51の窓56を貫通する軸線を介して両側)となるところに位置しており、シャッターユニット15の各張り出し部55は、丁度、各ハウジング半体14A、14Bの前記位置決め溝14hの内の拡張部14oに挿入収納され、また、軸52の張り出し部55両側に突出した部分が、各ハウジング半体14A、14Bの前記位置決め溝14hの前記拡張部14oの両側に延出して、ハウジング半体14A、14Bの両側の壁部に切り込まれた溝状部分に収納される。
このシャッター付き光コネクタ10は、コネクタハウジング14にシャッターユニット15を組み込んで組み立てても、シャッターユニット15を組み込んでいない光コネクタアダプタに比べて大型化せず、シャッターユニット15を組み込んでいない光コネクタアダプタと同じ外形サイズとすることができる。
【0031】
シャッター片53A、53Bは、シャッターユニット15の本体部51から前記コネクタ穴14aに突出する舌片状の小板片である。なお、このシャッター片53A、53Bは、シャッターユニット15の本体部51に対する取り付け向きが異なるのみで、他の具体的構成は同様であり、以下、これらシャッター片53A、53Bについて共通の構成を言う場合には、符号53を付して説明する場合がある。
シャッター片53は、具体的には凸形に形成されており、「凸」の先端の突起53aが軸52から最も遠い側、前記突起53aとは逆に、「凸」の底辺に位置する部分が軸52側となる向きで、軸52に枢着されている。前記突起53aは、シャッターユニット15を一対のハウジング半体14A、14Bの間に組み込んだ時に、丁度、各ハウジング半体14A、14Bのキー溝14gに挿入されるようになっている。ここで、各シャッター片53A、53Bは前記本体部51との連結位置(軸52)からコネクタ穴14aに突出するようにして設けられており、シャッター片53A、53Bは、遮光位置(後述)にあるときは、突起53aがキー溝14gに入り込む。シャッター片53A、53Bは、コネクタ穴14aに挿入された光コネクタ16によって押圧されると、押し倒されて、待避位置(後述)に至るが、このとき、突起53aがキー溝14gから抜け出る。コネクタ穴14aから光コネクタ16が引き抜かれ、シャッター片53A、53Bが遮光位置に復帰するときは、再び、突起53aがキー溝14gに入り込む。
【0032】
各シャッター片53は、軸52側の端部付近を筒状に曲げ加工して軸52を収納する軸保持部53bと、軸52側の端部付近を屈曲成形したストッパ当接部53cとを有している。図13に示すように、シャッター片53は、軸52を中心とする回転によって、軸52から固定板部54側に向けて斜めに若干傾斜する姿勢(図8実線に示すシャッター片53A、53Bの位置。図13実線で示すシャッター片53Aの位置。この位置を、以下「遮光位置」とも言う)と、張り出し部55A、55Bとほぼ重ね合わされる姿勢(図13中想像線で示すシャッター片53Aの位置、図13中のシャッター片53の位置。以下、この位置を「待避位置」とも言う)とを切り替えることができる。但し、図12に示すように、シャッター片53は、遮光位置(図12実線で示す位置)では、前記ストッパ当接部53cが張り出し部55の先端に突き当たることで、固定板部54に対する逆側、つまり、シャッター片53Aについては図12反時計回りへのそれ以上の回転が規制される。このことは、シャッター片53Bについても同様である(シャッター片53Bについては、図8実線で示す遮光位置から反時計回りの回転が規制される)。張り出し部55の固定板部54からの突出先端は、遮光位置から固定板部54に対する逆側へのシャッター片53の回転を規制するストッパ55bとして機能する。
【0033】
なお、遮光位置にあるシャッター片53は、ほぼコネクタ穴14a全体を塞ぐため、この状態では、例えば、図13に示すように、コネクタ穴14aの片側の開口部から先行して挿入接続された光コネクタ16B先端(詳細にはフェルール19先端。この光コネクタ16Bを被接続側光コネクタとする)に露出する光ファイバ(図1(b)、(d)の符号19a参照)からの出射光が、コネクタ穴14aの反対側の開口部から飛び出ることを防止できる。また、この遮光位置では、突起53aがコネクタ穴14aのキー溝14gに入り込んでキー溝14gをも塞がれるため、電磁波シールド性の点でも、優れた性能が得られる。
また、遮光位置にあるシャッター片53は、コネクタ穴14aにおける前記シャッター片53と被接続側光コネクタ16Bとの間に位置する区間への埃等の侵入を防止する防塵性を発揮するため、被接続側光コネクタ16B先端が埃等の付着によって汚染される等の不都合を防止できる。
なお、コネクタハウジング14に、光コネクタ16A、16Bのいずれも接続していないとき、シャッターユニット15の一対のシャッター片53がいずれも遮光位置にあれば、各シャッター片53が防塵シャッターとしての機能を果たして、コネクタ穴14aの内、一対のシャッター片53の間の区間への埃等の侵入を防止でき、この区間の清浄を維持できる。
【0034】
図6、図8、図13に示すように、このシャッターユニット15には、シャッター片53の付勢手段57として、張り出し部55の一部を斜めに立ち上げるようにして成形して、固定板部54側から、前記遮光位置にあるシャッター片53の前記枢着部52から離れた部位に当接されるように延出された板状のバネ(以下、付勢手段をバネ57とも称する)を採用している。このバネ57は、シャッター片53を固定板部54から遠ざける方向に付勢する機能を果たす。遮光位置にあるシャッター片53は、バネ57の付勢力によってストッパ当接部53cに押し付けられるようになり、ぐらつかないように保持される。
付勢手段としては、前述のバネ57以外、例えば、シャッター片53の一部を板バネ状に加工したものや、本体部51とは別部材のバネなど、各種構成が採用可能である。
【0035】
図10(a)〜(c)、図11に示すように、前記バネ57は、具体的には、張り出し部55の幅方向(本体部51からの突出方向に直交する面方向)中央部を斜めに立ち上げるようにして成形した部分であり、張り出し部55の幅方向中央部には、丁度、バネ57を切り出した部分に相当する溝状の長穴55cが形成されている。張り出し部55は、長穴55cを介して両側の板部55d、55eにほぼ分断された形状になっている。前記ストッパ55bは、長穴55cを介して両側の板部の内の一方に板部55d先端を突起状に成形した部分である。
なお、張り出し部55は、該張り出し部55の幅方向両端部を立ち上げるようにして曲げ成形した補強リブ55fによって、撓みなどの変形が生じにくくなっている。
【0036】
上述したシャッター付き光コネクタ10であれば、コネクタハウジング14のコネクタ穴14a内にて光コネクタ16A、16B同士を接続する場合、どちらか一方の光コネクタのみを先行してコネクタハウジング14に挿入した後(先行して挿入した光コネクタが被接続側光コネクタ)、他方の光コネクタをコネクタハウジング14に挿入接続する手順であっても、先行してコネクタハウジング14に挿入されている光コネクタ先端からの出射光(具体的にはフェルール19先端に露出する光ファイバからの出射光。以下、この出射光を「光コネクタ先端からの出射光」と略称する場合がある)がシャッターユニット15のシャッター片53によって遮光されて、コネクタ穴14aから飛び出すことが防止されるため、後からコネクタハウジング14に挿入して被接続側光コネクタに対して接続する光コネクタのコネクタ穴14aへの挿入、接続作業の際に、被接続側光コネクタからの出射光が邪魔になるといった不都合が無く、接続作業を効率良く行える。
【0037】
また、このシャッター付き光コネクタ10では、コネクタ穴14aへ光コネクタを挿入していけば、この光コネクタによってシャッター片53を押圧することで、該シャッター片53を前記コネクタ穴14a内への突出量を減少するように押し倒して、光コネクタを押し込むことができる。シャッター片53は、光コネクタの挿入には何等支障は無いものであり、コネクタ穴14aの両側から挿入された光コネクタ16A、16Bは、それぞれ、シャッター片53を押し倒して、一対のシャッター片53A、53Bの間の領域に進入させて、接続作業を行うことができる。
また、前記コネクタ穴14aから前記光コネクタを抜き去ると、シャッター片53が、付勢手段57の付勢力によって前記出射光を遮光可能な位置(前述の遮光位置)に復帰する。
【0038】
ところで、バネ57の本体部51(詳細には張り出し部55)から突出された先端は、シャッター片53の前記枢着部52による回転軸線から最も遠い先端部(ここでは突起53aの突出先端)よりも前記回転軸線側にずれた位置に当接されており、具体的には、シャッター片53のほぼ中央部に当接されている。コネクタ穴14aに挿入された光コネクタがシャッター片53を押し倒すようにして押圧すると、バネ57は、シャッター片53の固定板部54に臨む側の面に沿って軸52方向に押し倒されていき、これに伴い、シャッター片53もバネ57に重なるようにして押し倒されていく(待避位置)。また、コネクタ穴14aに挿入され、シャッター片53を待避位置に押し込んでいる光コネクタを、コネクタ穴14aから抜き出せば、待避位置にあるシャッター片53がバネ57の弾性によって、押し戻されるようにして、元の遮光位置に復帰される。
このとき、バネ57の変位は、シャッター片53の回転変位よりも小さいものである。このため、仮にシャッター片53を、本体部51から連続する金属板等からなる板バネとし、この板バネであるシャッター片自体の弾性によって、待避位置から遮光位置へのシャッター片の復帰を行うようにした場合に比べて、バネ57の疲労等による特性劣化を大幅に軽減でき、長期耐久性が得られる利点がある。
【0039】
(コネクタ取付穴の電磁波シールドについて)
図6に示すように、シャッターユニット15には、本体部51(詳細には固定板部54)の周囲に通電用コンタクト58が突設されている。この通電用コンタクト58は、図1、図7に示すように、シャッター付き光コネクタ10を組み立てたときには、コネクタハウジング14の外側に突出される。この実施形態において、通電用コンタクト58のコネクタハウジング14外側への突出位置は、一対のハウジング半体14A、14Bの接合部付近であり、図2に示すように、シャッター付き光コネクタ10を筐体11の取付壁12のコネクタ取付穴13に押し込んで、取付壁12に取り付けると、丁度、通電用コンタクト58がコネクタ取付穴13内面に圧接されるようになっている。通電用コンタクトとしては、シャッターユニット15に別途接続する別部材であってもよいが、ここでは、通電用コンタクト58は、具体的には、シャッターユニット15の本体部51を構成する金属板の前記本体部51からの延出部分をバネ状の小突起に加工したものであり、コネクタ取付穴13への押し込みによって、コネクタ取付穴13内面に付勢力を以て確実に接触されるようになっている。
ここで、筐体11(取付壁12を含む)は電磁波シールド性能を有するものであり、例えばステンレス等の導電性の金属板から形成したものや、板材等の基材に導電性の塗料(例えば、電磁波吸収作用を持つ磁性金属粉を混入したペースト等)を塗布して形成した導電性塗膜やフィルムの貼着等によって導電層が設けられているもの(この場合は、筐体を形成する材質に限定は無い)、導電性繊維(金属繊維等)からなる導電性布帛を板材に固定したものなどが採用可能であり、通電用コンタクト58の接触によって、シャッターユニット15を通電用コンタクト58を介して筐体11と電気導通可能に接続して、筐体11をグランドとして機能させることにより、シャッターユニット15によるコネクタ取付穴13の電磁波シールド性能が良好に確保される。
【0040】
また、図2中、符号20で示すシールドカバーは、ハウジング半体14Bの断面長方形状のハウジング本体部14b(図1(c)参照)の4側面(周面)の内の3面に対して個別に装着される3つの側板部20a、20b、20cを有し、全体がステンレス等の導電性の金属板で形成され、ハウジング半体14Bを3方から取り囲むカバー状の部材である。このシールドカバー20の3つの側板部20a、20b、20cは、ハウジング本体部14bの3面に形成されている浅溝14p(図8、図9参照)に収納するようにして、ハウジング本体部14bの外側に、位置ズレを生じないようにして装着される。
このシールドカバー20の対向する両側に位置する側板部20b、20cから外側に突出された係止爪20dは、図2等に示すように、このシャッター付き光コネクタ10を取付壁12のコネクタ取付穴13に挿入したときに、コネクタ取付穴13の周囲の取付壁12に係合して、取付壁12からのシャッター付き光コネクタ10の離脱を防止する機能を果たすとともに、筐体11との接触によって電気導通可能に接続されて、シールドカバー20の電磁波シールド性能を発揮する。
この係止爪20dは、側板部20b、20cの一部を外側に突出するように成形した部分であり、ハウジング半体14Bの接合端面14iから遠い側から、接合端面14i側に行くにしたがって、ハウジング半体14B外側への突出量が次第に増大する形成されている。
【0041】
コネクタ取付穴13の電磁波シールド性の確保には、コネクタハウジング14自体も電磁波シールド機能を有するものであることが好ましいことは言うまでも無い。例えば、カーボンフィラー等の電磁波吸収作用を有する微細粉を成形樹脂中に混入分散した合成樹脂によって形成したコネクタハウジング14(あるいはハウジング半体)の採用が可能であるが、これに限定されず、例えば合成樹脂等からなる基材に導電性の塗料(例えば、電磁波吸収作用を持つ磁性金属粉を混入したペースト等)を塗布して形成した導電性塗膜を有するもの、導電性繊維(金属繊維等)からなる導電性布帛を固定したものなども採用可能である。
【0042】
このシャッター付き光コネクタ10を取付壁12に取り付けるには、このシャッター付き光コネクタ10を筐体11の外側(図2中、取付壁12の左側)から、シールドカバー20が取り付けられている側(ここではハウジング半体14Bの側)を押し込み方向前側として取付壁12のコネクタ取付穴13に押し込む(図2中、取付壁12の右側へ向けて押し込む)。コネクタ取付穴13は、シャッター付き光コネクタ10のシールドカバー20の装着部分の外形にほぼ一致する形状に形成されており、コネクタ取付穴13へのシャッター付き光コネクタ10の押し込みの進行に伴って、シールドカバー20の係止爪20dが、コネクタ取付穴13内壁面との当接によって弾性変形されてコネクタハウジング14側に押し込まれた後、取付壁12を通過したところで自身の弾性によって突出状態を復元して、筐体11内側から取付壁12に係合する。これにより、係止爪20dと突片14cとの間に取付壁12が挟み込まれて、シャッター付き光コネクタ10が取付壁12に対して安定に取り付けられる。このとき、取付壁12に対する係止爪20dの係合を解除しない限り取付壁12からのシャッター付き光コネクタ10の離脱が不可能であり、不用意な引き抜き等を防止できる。
【0043】
この実施の形態の筐体11は、導電性を有する部分(グランド用導電体)が少なくとも取付壁12の内面側の係止爪20dが当接される箇所に露出されているものであり、この筐体11の取付壁12に係止爪20dが係止されると、この係止爪20dを介して、シャッターユニット20と筐体11のグランド用導電体部分とが電気導通可能に接続され、シャッターユニット20のグランドが確保される。
【0044】
このシャッター付き光コネクタ10が取付壁12に取り付けられると、取付壁12のコネクタ取付穴13がシャッター付き光コネクタ10によってほぼ隙間無く塞がれた状態となる。このとき、シャッターユニット15の本体部51(詳細には固定板部54)がコネクタ取付穴13の周囲に配置され、さらに本体部51の窓56(固定板部54の窓56)がシャッター片53A、53Bに塞がれることになり、これにより、コネクタ取付穴13のほぼ全体を塞ぐように配置されたシャッターユニット15によって、コネクタ取付穴13を効果的に電磁波シールドすることができる。
【0045】
(他の態様)
図14、図15は、一枚の金属板(ステンレス等)を加工して形成したシャッターユニット30を適用したシャッター付き光コネクタの例を示す。このシャッターユニット30は、本体部51(固定板部54を含む)と、シャッター片53A、53Bとを含む全体を一枚の金属板によって形成した1部品になっている。この構成であれば、部品点数が少なく、低コスト化できる利点がある。また、小型化も容易である利点がある。
【0046】
前述したシャッター付き光コネクタによれば、シャッターユニット30をコネクタハウジング内に組み込んだシャッターユニット30は、本体部51の対向する両側にシャッター片53A、53Bを有しているので、コネクタハウジング14の対向する両側から挿入してコネクタ穴14a内で接続される一対の光コネクタ16A、16Bの内のどちらが被接続側光コネクタであっても、同様に遮光の効果が得られる。
【0047】
なお、本発明は、前述の実施の形態に限定されず、各種変更が可能である。
例えば、シャッターユニットの具体的形状は、前述の実施の形態に例示したものに限定されず、適宜設計変更可能である。
また、前記実施の形態では、MPO形光コネクタの光コネクタプラグ同士の接続に用いられる光コネクタアダプタへの適用例を例示したが、本発明はこれに限定されず、MPO形光コネクタ以外の光コネクタプラグ同士の接続に用いられる光コネクタアダプタに適用可能である。また、光コネクタアダプタに限定されず、例えば光コネクタレセプタクル等、光コネクタプラグが挿入、接続されるコネクタ穴を有する各種光コネクタに適用可能である。
シャッターユニットのグランドを確保するための構成としては、シャッターユニットを、グランドとして機能する取付壁に電気導通可能に接続する構成に限定されず、例えば、別途配線されたグランド用の電線との接続等、各種採用可能である。また、シャッターユニットを、グランドとして機能する取付壁に電気導通可能に接続する構成としては、前述の実施の形態のように、シャッターユニットに設けた通電用コンタクトを直接、取付壁に接触させて電気導通可能に接続する構成の他、前述の実施の形態に例示したシールドカバーのように、取付壁に接触させて電気導通可能に接続されるシールドカバーを経由して取付壁に電気導通可能に接続する構成も採用可能である。
シャッター付き光コネクタの取り付け対象の取付壁としては、機器の筐体の一部に限定されず、例えば、光配線盤等の架体において光コネクタアダプタ等の光コネクタを実装するためのパネル等、各種構成が採用可能である。
シャッター片を本体部に枢着する枢着部としては、前記軸以外、各種構成が採用可能である。
前述の実施の形態では、対向する両側にシャッター片を有する構成のシャッターユニットを例示したが、本体部の片側のみにシャッター片を有する構成も採用可能である。
【0048】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のシャッター付き光コネクタによれば、シャッターユニットによって、被接続側光コネクタからの出射光を遮光できるため、被接続側光コネクタに対する別の光コネクタの接続作業を効率良く行える。
また、このシャッター付き光コネクタは、取付壁のコネクタ取付穴に位置決めして取り付けると、該シャッター付き光コネクタのシャッターユニットがコネクタ取付穴を塞ぐように配置されて電磁波シールド性能を発揮するため、コネクタ取付穴に電磁波シールド性を簡単に確保できる。これにより、取付壁に光コネクタアダプタ等の光コネクタを取り付けるために形成するコネクタ取付穴に、優れた電磁波シールド性を容易に確保できる。特に、光コネクタアダプタ等の光コネクタに前記シャッターユニットがコネクタ穴を横切るようにして組み込まれ、前記シャッターユニットの前記コネクタ穴を横切るようにして配置された部分に、前記光コネクタプラグが挿通可能な窓が形成されている構成を採用すれば、例えば光コネクタアダプタのように、内部を貫通するコネクタ穴を有する構造の光コネクタであっても、窓を出来るだけ小さく形成することで、コネクタ取付穴の電磁波シールド性をより効果的に確保できる。さらに、前記シャッターユニットの前記窓が形成された部分が、前記コネクタ穴に挿入された光コネクタプラグと別の光コネクタとの前記コネクタ穴内での接続位置付近に設けられている構成を採用すると、他の部分に比べて先端部の断面形状が小さい構造の光コネクタプラグに対応する場合、窓の小型化が容易であり、より優れた電磁波シールド性能をコネクタ取付穴に確保することができる。また、前記シャッターユニットとしては、一枚の金属板を成形したもので良く、この場合には、部品点数が非常に少なくて済み、低コスト化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施形態のシャッター付き光コネクタの構造を示す図であって、(a)は平面図、(b)は左側面図、(c)は正面図、(d)は右側面図である。
【図2】 筐体の取付壁に対する図1のシャッター付き光コネクタの取付状態を示す図であって、取付壁のコネクタ取付穴付近を示す断面図である。
【図3】 図2の取付状態を筐体外側から見た斜視図である。
【図4】 取付壁に形成されたコネクタ取付穴を示す斜視図である。
【図5】 図2の取付状態を筐体内側から見た斜視図である。
【図6】 図1のシャッター付き光コネクタのシャッターユニットを示す斜視図である。
【図7】 図1のシャッター付き光コネクタを示す全体斜視図である。
【図8】 図1のシャッター付き光コネクタの構造を示す分解図である。
【図9】 (a)、(b)は、図1のシャッター付き光コネクタのコネクタハウジングを示す断面図である。
【図10】 図1のシャッター付き光コネクタのシャッターユニットの本体部を示す図であって(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は一方の張り出し部の側から見た側面図である。
【図11】 図10のシャッターユニットの本体部を示す斜視図である。
【図12】 図10のシャッターユニットのシャッター片のストッパ当接部と、張り出し部先端のストッパとの関係を示す拡大図である。
【図13】 光コネクタアダプタに挿入、接続される光コネクタプラグ先端部とシャッターユニットの窓との関係を示す斜視図である。
【図14】 全体が1枚の金属板からなる1部品のシャッターユニットを示す斜視図である。
【図15】 図14のシャッターユニットをコネクタハウジング内に組み込んだ状態を示す断面図である。
【図16】 本発明に係るシャッター付き光コネクタを適用した光コネクタレセプタクルを示す断面図であり、(a)はコネクタハウジングに別体の被接続側光コネクタを組み込んだ構成、(b)はコネクタハウジングと一体に被接続側光コネクタを形成した構成を示す。
【図17】 光コネクタアダプタを介した光コネクタプラグの接続を示す断面図である。
【図18】 機器の筐体の取付壁(パネル)に対する光コネクタアダプタの取付状態を示す斜視図である。
【図19】 図20の取付壁に開口されたコネクタ取付穴を示す斜視図である。
【図20】 図20の光コネクタアダプタの取付壁に対する取付状態を示す図であって、コネクタ取付穴付近を示す断面図である。
【符号の説明】
10…シャッター付き光コネクタ、12…取付壁、13…コネクタ取付穴、14…コネクタハウジング(光コネクタアダプタ)、14a…コネクタ穴、14A,14B…ハウジング半体、15…シャッターユニット、16A,16B…光コネクタ、51…本体部(遮蔽板)、52…枢着部(軸)、53,53A,53B…シャッター片、54…固定板部(遮蔽板)、56…窓、57…付勢手段(板状のバネ)。

Claims (5)

  1. 光コネクタが挿入、接続されるコネクタ穴内にて前記光コネクタと被接続側光コネクタとが接続されるようになっているコネクタハウジングに、前記被接続側光コネクタから出射される光を遮光するシャッターユニットが組み込まれており、
    前記シャッターユニットは、前記コネクタ穴内での前記光コネクタと前記被接続側光コネクタとの接続位置付近に、コネクタハウジングを構成する2つのハウジング半体によって保持される本体部と、この本体部から前記コネクタ穴に突出するようにして、前記被接続側光コネクタの先端に露出する光ファイバからの出射光を遮光可能に配置される舌片状のシャッター片とを有し、
    前記シャッター片は、前記コネクタ穴へ挿入した前記光コネクタによって押圧されることで前記コネクタ穴内への突出量を減少するように押し倒されて前記光コネクタの前記被接続側光コネクタに対する接続を可能とし、しかも、この変位後、前記コネクタ穴から前記光コネクタが抜き去られると、シャッター片自身の弾性あるいは前記シャッターユニットに設けられている付勢手段の付勢力によって前記出射光を遮光可能な位置に復帰するようになっており、前記コネクタハウジングが、取付壁に形成されたコネクタ取付穴に位置決めして前記取付壁に取り付けられるものであり、
    前記シャッターユニットの本体部には、前記コネクタ穴を横切るようにして前記コネクタハウジングに設けられ、コネクタハウジングを前記取付壁に取り付けたときには、前記コネクタ取付穴のほぼ全体を塞ぐように配置される導電性の部材である遮蔽板が形成されており、
    前記遮蔽板には、前記コネクタ穴に対応する部分に前記光コネクタが挿通可能な窓が形成されており、前記シャッター片は前記コネクタ穴の開口部から見て前記窓を塞ぐように配置されていることを特徴とするシャッター付き光コネクタ。
  2. 光コネクタが挿入、接続されるコネクタ穴内にて前記光コネクタと被接続側光コネクタとが接続されるようになっているコネクタハウジングに、前記被接続側光コネクタから出射される光を遮光するシャッターユニットが組み込まれており、
    前記シャッターユニットは、前記コネクタ穴内での前記光コネクタと前記被接続側光コネクタとの接続位置付近に、コネクタハウジングを構成する2つのハウジング半体によって保持される本体部と、この本体部から前記コネクタ穴に突出するようにして、前記被接続側光コネクタの先端に露出する光ファイバからの出射光を遮光可能に配置される舌片状のシャッター片とを有し、
    前記シャッター片は、前記コネクタ穴へ挿入した前記光コネクタによって押圧されることで前記コネクタ穴内への突出量を減少するように押し倒されて前記光コネクタの前記被接続側光コネクタに対する接続を可能とし、しかも、この変位後、前記コネクタ穴から前記光コネクタが抜き去られると、シャッター片自身の弾性あるいは前記シャッターユニットに設けられている付勢手段の付勢力によって前記出射光を遮光可能な位置に復帰するようになっており、各シャッター片と本体部との連結位置が、本体部を介して両側に対向し、かつ、コネクタハウジングのコネクタ穴の中心軸線を介して両側となるところに位置しており、各シャッター片は前記本体部との連結位置からコネクタ穴に突出するようにして設けられていることを特徴とするシャッター付き光コネクタ。
  3. 前記シャッター片が導電性の部材であることを特徴とする請求項1又は2記載のシャッター付き光コネクタ。
  4. 前記シャッターユニットの前記シャッター片は、枢着部によって、前記本体部に対して、前記コネクタ穴の軸線方向に対してほぼ直交する方向の回転軸線を以て回転自在に連結されており、
    前記付勢手段は、シャッター片の前記枢着部による回転軸線から延びる先端部よりも前記回転軸線側にずれた位置に当接するように配置された板状又はピン状のバネであり、
    前記バネは、前記コネクタ穴に挿入された光コネクタによって押圧された前記シャッター片の回転によって弾性変形され、前記コネクタ穴から前記光コネクタを抜き去ると、弾性復帰して前記シャッター片を前記出射光を遮光可能な位置に押し戻すようになっていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のシャッター付き光コネクタ。
  5. 前記シャッターユニットには、前記シャッター片が、前記本体部を介して両側に対向配置されていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のシャッター付き光コネクタ。
JP2002313516A 2002-10-01 2002-10-28 シャッター付き光コネクタ Expired - Fee Related JP4028354B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002313516A JP4028354B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-28 シャッター付き光コネクタ
US10/286,436 US6866424B2 (en) 2002-10-01 2002-11-01 Optical connector with shutter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002289222 2002-10-01
JP2002313516A JP4028354B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-28 シャッター付き光コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004177417A JP2004177417A (ja) 2004-06-24
JP4028354B2 true JP4028354B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=32032939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002313516A Expired - Fee Related JP4028354B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-28 シャッター付き光コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6866424B2 (ja)
JP (1) JP4028354B2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883995A (en) 1997-05-20 1999-03-16 Adc Telecommunications, Inc. Fiber connector and adapter
US7350984B1 (en) 2002-11-15 2008-04-01 Finisar Corporation Optical transceiver module array system
US7594766B1 (en) * 2002-11-15 2009-09-29 Finisar Corporation Integrated optical transceiver array
US7144163B2 (en) * 2003-01-27 2006-12-05 Fujikura Ltd. Optical connector with shutter, shutter unit, and inner piece
JP4084764B2 (ja) * 2004-03-12 2008-04-30 ホシデン株式会社 シャッター付き光コネクタ
ATE395623T1 (de) * 2006-03-07 2008-05-15 Alcatel Lucent Geschützte tafelverbindungsschnittstelle
JP4240503B2 (ja) * 2006-07-12 2009-03-18 日本航空電子工業株式会社 光コネクタ
US7782202B2 (en) * 2006-10-31 2010-08-24 Corning Cable Systems, Llc Radio frequency identification of component connections
US7772975B2 (en) 2006-10-31 2010-08-10 Corning Cable Systems, Llc System for mapping connections using RFID function
US7760094B1 (en) * 2006-12-14 2010-07-20 Corning Cable Systems Llc RFID systems and methods for optical fiber network deployment and maintenance
US8264355B2 (en) 2006-12-14 2012-09-11 Corning Cable Systems Llc RFID systems and methods for optical fiber network deployment and maintenance
JP4832414B2 (ja) * 2006-12-20 2011-12-07 本多通信工業株式会社 遮光部材付光コネクタプラグ
JP4999068B2 (ja) * 2007-01-19 2012-08-15 古河電気工業株式会社 光コネクタプラグ
US7965186B2 (en) 2007-03-09 2011-06-21 Corning Cable Systems, Llc Passive RFID elements having visual indicators
JP4863393B2 (ja) * 2007-06-20 2012-01-25 サンコール株式会社 シャッタアッセンブリ
JP4780794B2 (ja) * 2007-06-20 2011-09-28 サンコール株式会社 シャッタアッセンブリ
US7686518B2 (en) * 2007-09-19 2010-03-30 Commscope, Inc. Of North Carolina Shuttered adapter
WO2009116389A1 (ja) * 2008-03-18 2009-09-24 古河電気工業株式会社 光コネクタ
DE102008033232A1 (de) * 2008-07-15 2010-01-21 Neutrik Aktiengesellschaft Steckerteil für eine optische Steckverbindung
US8248208B2 (en) 2008-07-15 2012-08-21 Corning Cable Systems, Llc. RFID-based active labeling system for telecommunication systems
US8731405B2 (en) 2008-08-28 2014-05-20 Corning Cable Systems Llc RFID-based systems and methods for collecting telecommunications network information
US7785018B2 (en) * 2008-08-29 2010-08-31 Corning Cable Systems Llc Fiber optic adapters with integrated shutter
US7883276B2 (en) * 2008-10-14 2011-02-08 Sonosite, Inc. Optical transmission coupling
TWI396878B (zh) * 2009-01-21 2013-05-21 Protai Photonic Co Ltd 具有遮光件之光纖適配器
CN101872041B (zh) * 2009-04-27 2012-08-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 光电连接器
JP2010281910A (ja) 2009-06-02 2010-12-16 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ装置
US9720183B2 (en) * 2009-08-24 2017-08-01 Panduit Corp. Fiber optic adapter with enhanced alignment
TWI468757B (zh) * 2009-12-21 2015-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光纖連接器
CN102147509B (zh) * 2010-02-08 2013-12-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤耦合连接器及其公端与母端
US8579518B2 (en) * 2010-03-19 2013-11-12 Corning Incorporated Optical receptacles and systems and devices including optical receptacles
US8727636B2 (en) * 2010-03-19 2014-05-20 Corning Incorporated Fiber optic interface device with positionable cleaning cover
JP5546982B2 (ja) * 2010-07-23 2014-07-09 日本航空電子工業株式会社 光電複合コネクタ
KR101066879B1 (ko) * 2010-07-27 2011-09-26 레이트론(주) 셔터 이탈 방지 기능을 갖는 광케이블 연결 모듈
TWI431349B (zh) 2011-03-30 2014-03-21 Protai Photonic Co Ltd 具有遮光件之光纖適配器
CH705355B1 (de) * 2011-08-10 2016-03-31 Diamond Sa Adapterteil sowie Adapter für eine optische Steckverbindung.
TWI444683B (zh) * 2011-09-09 2014-07-11 Ezontek Technologies Co Ltd 具有遮光件之光纖適配器
TWI432810B (zh) * 2011-09-30 2014-04-01 Ezontek Technologies Co Ltd 具有遮光件之光纖適配器
US9494746B2 (en) 2011-11-10 2016-11-15 Panduit Corp. Shuttered LC adapter
US8897611B2 (en) 2012-09-06 2014-11-25 Corning Incorporated Optical fiber interfaces comprising light blocking elements and illumination systems comprising light blocking elements
US9563832B2 (en) 2012-10-08 2017-02-07 Corning Incorporated Excess radio-frequency (RF) power storage and power sharing RF identification (RFID) tags, and related connection systems and methods
GB2506890B (en) * 2012-10-10 2017-03-22 Fibrefab Ltd Fibre optic adaptor
JP5805344B1 (ja) * 2014-09-02 2015-11-04 株式会社精工技研 光コネクタアセンブリおよびシャッタ付き光コネクタアダプタ
TWI565996B (zh) * 2015-04-17 2017-01-11 普泰光電股份有限公司 具有遮光件之光纖適配器
WO2017081306A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 CommScope Connectivity Belgium BVBA Fiber optic connection system
CN107329215B (zh) * 2016-04-28 2020-08-21 苏州旭创科技有限公司 光模块及其组装方法
WO2018047829A1 (ja) 2016-09-12 2018-03-15 住友電気工業株式会社 光コネクタ、多連光コネクタ、及び光接続構造
WO2019060293A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-28 Molex, Llc LIGHT BLOCKING SHUTTER FOR OPTICAL FIBER ADAPTER
US20210231882A1 (en) * 2018-06-29 2021-07-29 3M Innovative Properties Company Connector with pivoting magnetic door
CN108983373B (zh) * 2018-08-06 2020-03-31 山东华云光电技术有限公司 可插拔光模块
JP7282501B2 (ja) * 2018-10-25 2023-05-29 三和テクノロジーズ株式会社 Lc型2心シャッタ付きアダプタ
US20230228949A1 (en) * 2020-06-19 2023-07-20 Us Conec Ltd. System and method for guaranteeing correct polarity of fiber optic connector
US11467346B2 (en) 2021-01-14 2022-10-11 Google Llc Optical fiber adapter with shutter assembly
CN114236707B (zh) * 2021-12-06 2023-09-12 广州工商学院 一种防尘光纤收发器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688780B2 (en) * 2002-02-07 2004-02-10 Amphenol Corporation Cantilevered shutter for optical adapter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004177417A (ja) 2004-06-24
US6866424B2 (en) 2005-03-15
US20040062486A1 (en) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028354B2 (ja) シャッター付き光コネクタ
JP3000218B2 (ja) 光ファイバコネクタ用リセプタクル
US7144163B2 (en) Optical connector with shutter, shutter unit, and inner piece
US6764222B1 (en) Fiber optic connector assembly
US6685362B2 (en) Shielded adapter assembly
EP1574886B1 (en) Receptacle with shutter for optical connector
KR100418841B1 (ko) 보호 셔터를 포함한 광섬유 리셉터클
JP4090067B2 (ja) 光アダプター用シャッターとそれを用いた光コネクタ
US20060083468A1 (en) Coupling for glass fiber connectors with retrofittable security valve
US9323006B2 (en) Optical connector
JP3846595B2 (ja) シャッター付き光接続部品
US11054587B1 (en) Optical connector
US20040179787A1 (en) Dual shutter fiber optic connector
US6715928B1 (en) Connector panel mount system
US10795092B2 (en) Optical connector, multiple optical connector, and optical connection structure
JP4121915B2 (ja) シャッター付き光コネクタ
US10067296B2 (en) Optical connector component
JP6200184B2 (ja) 防塵キャップ
JP2004226666A (ja) シャッター付き光コネクタおよびインナー部材
JP6678408B2 (ja) 光コネクタシステム及びプラグ側光コネクタ
JP2004226665A (ja) シャッター付き光コネクタ
JP2004226664A (ja) シャッター付き光コネクタ、シャッターユニット
JP2003139999A (ja) シャッター付き光コネクタ及び遮光シャッター
JP2007133368A (ja) 光コネクタにおけるフェルール先端保護構造
JP2003315626A (ja) 電磁波シールド機能付き光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees