JP4003247B2 - 給油手段付転がり軸受装置 - Google Patents

給油手段付転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4003247B2
JP4003247B2 JP7795397A JP7795397A JP4003247B2 JP 4003247 B2 JP4003247 B2 JP 4003247B2 JP 7795397 A JP7795397 A JP 7795397A JP 7795397 A JP7795397 A JP 7795397A JP 4003247 B2 JP4003247 B2 JP 4003247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
oil supply
lubricating oil
ring
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7795397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10274243A (ja
Inventor
善貴 林
誠 前佛
雄太 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP7795397A priority Critical patent/JP4003247B2/ja
Publication of JPH10274243A publication Critical patent/JPH10274243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4003247B2 publication Critical patent/JP4003247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6677Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明に係る給油手段付転がり軸受装置は、例えば自動車用自動変速機を構成するリング歯車を回転軸に対して回転自在に支持する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】
自動車用自動変速機として従来から一般的に使用されている遊星歯車式自動変速機には、複数組の遊星歯車機構を組み込んでいる。図5〜6は、このうちの、オーバドライブのON・OFFを切り換える為の遊星歯車機構の1例を示している。回転軸1の片半部(図5の左半部)外周面にはスリーブ3を、回転自在に支持している。このスリーブ3の一端部(図5の右端部)外周面には、太陽歯車2を固設している。又、上記回転軸1の中間部外周面にはハウジング4を、給油手段付転がり軸受装置5により、この回転軸1に対する回転自在に支持している。このハウジング4は、片側面(図5の左側面)に遊星歯車機構を構成するリング歯車6を、外周面に入力歯車7を、それぞれ設けている。更に、上記回転軸1の中間部外周面で上記スリーブ3と上記給油手段付転がり軸受装置5との間部分には、支持枠8を固設している。そして、この支持枠8には、それぞれが上記回転軸1と平行な複数本の支持軸9、9を支持し、これら各支持軸9、9の周囲に遊星歯車10、10を、回転自在に支持している。そして、これら各遊星歯車10、10を、上記太陽歯車2及びリング歯車6と噛合させている。
【0003】
一方、上記スリーブ3の他端部(図5の左端部)外周には、制御シリンダ11を設けている。そして、この制御シリンダ11内への圧油の給排に基づき、上記スリーブ3と上記各支持軸9、9との間に設けたクラッチ機構12の断接の切り換えを自在としている。即ち、上記制御シリンダ11内に圧油を送り込み、上記クラッチ機構12を接続した場合には、上記回転軸1とスリーブ3とが相対回転不能に結合される。この結果、上記各遊星歯車10、10が上記各支持軸9、9の周囲で回転する事がなくなり、上記回転軸1が上記ハウジング4と同期して回転自在となる。この状態は、オーバドライブがONされた状態となる。これに対して、上記制御シリンダ11内の圧油を排出し、上記クラッチ機構12の接続を断った場合には、上記回転軸1に対してスリーブ3が相対回転自在となる。この結果、上記各遊星歯車10、10が上記各支持軸9、9の周囲で回転し、上記リング歯車6と遊星歯車10、10と太陽歯車2との噛合に基づいて上記回転軸1が、上記ハウジング4よりも低速で回転する。この状態は、オーバドライブがOFFされた状態となる。
【0004】
本発明の対象となる、上記給油手段付転がり軸受装置5は、上記ハウジング4の内側に外輪13を、ストップリング14により抜け止めを図った状態で内嵌固定している。この外輪13の内周面には、複列の外輪軌道15、15を設けている。一方、上記回転軸1の中間部外周面で上記外輪13の直径方向内側部分には、内輪16を固定している。この内輪16は、それぞれの外周面に内輪軌道17を形成した1対の内輪素子18、18の端面同士を突き合わせて成り、外周面に複列の内輪軌道17、17を有する。
【0005】
又、上記各内輪素子18、18の突き合わせ端縁には、それぞれ複数個ずつの切り欠き19、19を形成している。上記1対の内輪素子18、18の端縁同士を突き合わせた状態でこれら各切り欠き19、19は、上記内輪16の軸方向中間部で上記複列の内輪軌道17、17の間部分に、上記内輪16の内径側から供給された潤滑油を上記外輪13の軸方向中間部内周面に向けて吐出する給油通路を構成する。更に、上記各外輪軌道15、15と各内輪軌道17、17との間には、それぞれ複数個ずつの転動体20、20を転動自在に設けている。尚、上記給油手段付転がり軸受装置5を組み立てた状態で上記1対の内輪素子18、18は所定の力で軸方向に(互いに近づく方向に)押圧して、上記各転動体20、20に所定の予圧を付与する。又、上記複列の外輪軌道15、15と内輪軌道17、17との間に複列に設けた転動体20、20は、それぞれ保持器24、24により転動自在に保持している。
【0006】
自動変速機の運転時には上記各切り欠き19、19に、上記回転軸1の中心部に形成した給油孔21並びにこの給油孔21から直径方向外方に分岐した分岐孔22を通じて、図6に矢印で示す様に、潤滑油を送り込む。この分岐孔22を通じて上記回転軸1の外周面から吐出した潤滑油は、上記1対の内輪素子18、18の突き合わせ部の内周面と上記回転軸1の外周面との間に存在する環状空間23を流れて円周方向に広がり、上記各切り欠き19、19を通じて上記内輪16の外径側に吐出する。そしてこの潤滑油は、上記各外輪軌道15、15及び内輪軌道17、17と転動体20、20の転動面との当接部を潤滑する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従来の給油手段付転がり軸受装置5の場合、オーバドライブをONした状態、即ち、回転軸1とハウジング4とを同期して回転自在とした状態で、各外輪軌道15、15及び内輪軌道17、17にフレッチングと呼ばれる摩耗が発生し易い。この理由は、次の通りである。回転軸1とハウジング4とが同期して回転する結果、外輪13と内輪16とが相対回転しないと、上記各外輪軌道15、15と各内輪軌道17、17との間に設けた転動体20、20が転動しない。従って、これら各外輪軌道15、15及び内輪軌道17、17と各転動体20、20の転動面とは同じ部分で当接したままとなる。一方、自動変速機の運転時に上記給油手段付転がり軸受装置5には、自動変速機の構成各部材のアンバランスや荷重変動に基づく振動が加わる。
【0008】
上記各外輪軌道15、15及び内輪軌道17、17と各転動体20、20の転動面との当接部に十分な潤滑油が存在すれば特に問題を生じないが、上記外輪13と内輪16とが相対回転しない状態では、必ずしも上記当接部に十分な潤滑油が存在しない場合が考えられる。即ち、上記外輪13と内輪16とが相対回転せず、上記各転動体20、20が転動しない状態では、切り欠き19、19から吐出され、上記外輪13の内周面中間部で上記両外輪軌道15、15の間部分に達した潤滑油の多くが、上記当接部に達する事なく周囲に飛散してしまう。この結果、特に上記切り欠き19、19から離れた部分に存在する転動体20、20の転動面と上記各外輪軌道15、15及び内輪軌道17、17との当接部に存在する潤滑油が不足し易くなる。そして、当接部に存在する潤滑油が不足した場合には、上記フレッチングの発生に基づき、上記各外輪軌道15、15及び内輪軌道17、17と各転動体20、20の転動面とに早期剥離等の損傷が発生し易くなる。特に、上記各外輪軌道15、15と各転動体20、20の転動面との当接部には、遠心力に基づく荷重が加わり、振動に基づいてこの当接部に加わる衝撃力も大きい為、上記損傷が問題となり易い。
【0009】
上記各切り欠き19、19から吐出する潤滑油の量を多くしたり、或はこれら各切り欠き19、19の数を多くして、総ての当接部と切り欠き19、19との距離を短くすれば、上記フレッチングの発生を防止できる。但し、上記潤滑油の吐出量を多くする事は、他の部分への潤滑油の量を減少させる原因になったり、或は給油ポンプの大型化による動力損失の増大の原因となる為、採用できない場合もある。又、上記各切り欠き19、19の数を多くする事は、加工が面倒になりコスト増大の原因となる。しかも、1対の内輪素子18、18の突き合わせ端縁同士の接触面積の減少により、これら両内輪素子18、18により構成する内輪16の軸方向に亙る剛性を低下させ、予圧調整が難しくなる。この結果、過大な予圧付与に基づく転がり疲れ寿命の低下や、予圧抜けによるがたつきが発生し易くなる為、やはり採用できない。
本発明の給油手段付転がり軸受装置は、この様な不都合を何れも解消すべく発明したものである。
【0010】
【課題を解決する為の手段】
本発明の給油手段付転がり軸受装置は何れも、前述した従来の給油手段付転がり軸受装置と同様に、内周面に複列の外輪軌道を有する外輪と、外周面に複列の内輪軌道を有する内輪と、これら各外輪軌道と各内輪軌道との間にそれぞれ複数個ずつ転動自在に設けられた転動体と、上記内輪の軸方向中間部で上記複列の内輪軌道の間部分に設けられ、上記内輪の内径側から供給された潤滑油を上記外輪の軸方向中間部内周面に向けて吐出する給油通路とを備える。特に、本発明の給油手段付転がり軸受装置の場合には、上記給油通路から吐出された潤滑油を一時的に貯溜自在な貯溜手段を備える。
【0011】
この様な貯溜手段を構成する為に、請求項1に記載した給油手段付転がり軸受装置の場合には、上記外輪の軸方向中間部内周面で上記複列の外輪軌道の間部分に、円周方向に長く、上記給油通路から吐出された潤滑油を一時的に貯溜自在な凹溝を設ける。
【0012】
これに対して、請求項2に記載した給油手段付転がり軸受装置の場合には、上記貯溜手段を構成する為に、上記外輪の軸方向中間部内周面で上記複列の外輪軌道の間部分に、軸方向両端縁部の内径が小さく、軸方向中間部の内径が大きく、この軸方向中間部内周面部分に上記給油通路から吐出された潤滑油を一時的に貯溜自在とした保油環を装着する。
【0013】
【作用】
上述の様に構成される本発明の給油手段付転がり軸受装置は、給油通路を通じて内輪の軸方向中間部で複列の内輪軌道の間部分から吐出した潤滑油を、貯溜手段を介して、円周方向に亙り広く分配できる。従って、外輪と内輪とが同期して回転し、複数の転動体が転動しない状態でも、複列の外輪軌道及び内輪軌道と複数の転動体の転動面との当接部に十分な潤滑油の供給を行なえる。この結果、フレッチングの発生を防止して、上記複列の外輪軌道及び内輪軌道と複数の転動体の転動面とに、早期剥離等の損傷が発生する事を有効に防止できる。特に、高速運転時に、複列の外輪軌道と総ての転動体の転動面との当接部に、潤滑油を十分に送り込む事ができ、この当接部にフレッチングによる摩耗が発生する事を防止できる。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は、請求項1に対応する、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本発明の特徴は、外輪13と内輪16とが同期して回転する(相対回転しない)状態で、複列の外輪軌道15、15及び内輪軌道17、17と複数の転動体20、20の転動面との当接部に十分な潤滑油を供給する為の構造にある。その他の部分の構造及び作用は、前述の図5〜6に示した従来構造と同様であるから、同等部分に関する説明は省略若しくは簡略にし、以下、本発明の特徴部分を中心に説明する。
【0015】
外輪13の軸方向(図1の左右方向)中間部内周面で複列の外輪軌道15、15の間部分には、貯溜手段である凹溝25を、円周方向に亙り連続して(全周に亙って)設けている。この凹溝25は、上記内輪16を構成する1対の内輪素子18、18の突き合わせ端縁部に形成した複数の切り欠き19、19が構成する給油通路から吐出された潤滑油を一時的に貯溜自在である。
【0016】
上述の様に構成される本発明の給油手段付転がり軸受装置は、上記給油通路を構成する複数の切り欠き19、19を通じて内輪16の軸方向中間部で上記複列の内輪軌道17、17の間部分から吐出した潤滑油を、円周方向に亙って広く分配できる。即ち、上記各切り欠き19、19を直径方向内側から外側に向けて流れ、回転軸1の外周面から吐出した潤滑油は、回転に伴う遠心力の影響で周囲に飛散し、そのうちの一部が上記凹溝25に捕集される。
【0017】
自動変速機の高速運転時、上記外輪13の回転速度が速く、上記凹溝25に捕集された潤滑油に作用する遠心力が大きい場合には、上記凹溝25に捕集された潤滑油がそのままこの凹溝25内に溜り、遂にはこの凹溝25から溢れ出す。この様にして凹溝25から溢れ出した潤滑油は、上記各切り欠き19、19の近傍部分だけでなく、上記外輪13の全周に亙ってまんべんなく流れ出す。この結果、複列の外輪軌道15、15と総ての転動体20、20の転動面との当接部に、潤滑油を十分に送り込む事ができ、この当接部にフレッチングによる摩耗が発生する事を防止できる。高速運転時には、複列の内輪軌道17、17と転動体20、20の転動面との当接部に達する潤滑油の量は限られたものとなるが、この状態では、上記各転動体20、20に作用する大きな遠心力に基づき、複列の内輪軌道17、17と転動体20、20の転動面との当接部の面圧は小さい。従って、この当接部にはフレッチングに基づく摩耗が発生しにくい状態であり、内輪軌道17、17と転動面との当接部に達する潤滑油の量が少ない事は、問題とはなりにくい。
【0018】
又、自動変速機の低速運転時、上記外輪13の回転速度が遅く、上記凹溝25に捕集された潤滑油に作用する遠心力が小さい場合には、上記凹溝25に捕集された潤滑油は、重力の作用に基づいてこの凹溝25から流下し、対向する内輪軌道17、17に付着する。この様にして各内輪軌道17、17に付着した潤滑油は、前記回転軸1を中心とする上記外輪13及び内輪16と転動体20、20との回転運動に基づいて各方向に流下し、上記各切り欠き19、19の近傍部分だけでなく、上記外輪13及び内輪16の全周に亙ってまんべんなく付着する。この結果、複列の外輪軌道15、15及び内輪軌道17、17と総ての転動体20、20の転動面との当接部に、潤滑油を十分に送り込む事ができ、この当接部にフレッチングによる摩耗が発生する事を防止できる。
【0019】
従って、オーバドライブのON時、外輪13と内輪16とが同期して回転し、複数の転動体20、20が転動しない状態でも、フレッチングが発生し易い状態にある複列の外輪軌道15、15及び内輪軌道17、17と複数の転動体20、20の転動面との当接部に十分な潤滑油の供給を行なえる。この結果、フレッチングの発生を防止して、上記複列の外輪軌道15、15及び内輪軌道17、17と複数の転動体20、20の転動面とに、早期剥離等の損傷が発生する事を有効に防止できる。
【0020】
次に、図2は、やはり請求項1に対応する、本発明の実施の形態の第2例を示している。上述の図1に示した第1例が、転動体20、20としてテーパころを使用していたのに対して、本例の場合には、転動体20a、20aとして玉を使用している。この様に、転動体20a、20aとして玉を使用した事に伴い、複列の外輪軌道15a、15a及び内輪軌道17a、17a同士の間隔を大きくしている。そして、隣り合う外輪軌道15a、15a同士の間に形成した、潤滑手段である凹溝25aの幅を広くしている。又、上記各転動体20a、20aを転動自在に保持する為の保持器24a、24aとして、玉を保持するのに適当な形状のものを使用している。その他の構成及び作用は、上述した第1例の場合と同様である。
【0021】
次に、図3は、請求項2に対応する、本発明の実施の形態の第3例を示している。本例の場合には、外輪13の軸方向中間部内周面で複列の外輪軌道15、15の間部分に、金属板を曲げ形成して成る、或は合成樹脂を一体成形して成る、貯溜手段である保油環26を、締まり嵌めにより内嵌固定している。この保油環26は、短円筒状の金属板の軸方向両端部を直径方向内方に向け折り曲げる事により、直径方向内方が開いた断面略コ字形に形成したもので、軸方向両端縁部の内径が小さく、軸方向中間部の内径が大きい。この様な保油環26は、中間部内周面部分に、切り欠き19、19が構成する給油通路から吐出された潤滑油を一時的に貯溜自在である。以上に述べた通り構成される本例の給油手段付転がり軸受装置の場合も、凹溝25が保油環26に変わった以外、前述した第1例の場合とほぼ同様の作用により、フレッチングの発生を防止し、早期剥離等の損傷防止を図る。
【0022】
次に、図4は、やはり請求項2に対応する、本発明の実施の形態の第4例を示している。上述の図3に示した第3例が、転動体20、20としてテーパころを使用していたのに対して、本例の場合には、転動体20a、20aとして玉を使用している。この様な本例の給油手段付転がり軸受装置の場合も、貯溜手段が凹溝25aが保油環26に変わった以外、前述した第1例の場合とほぼ同様の作用により、フレッチングの発生を防止し、早期剥離等の損傷防止を図る。
【0023】
【発明の効果】
本発明の給油手段付転がり軸受装置は、以上に述べた通り構成され作用する為、他の部分への潤滑油の供給量を少なくしたり、給油ポンプを大型化する事なく、複列の外輪軌道及び内輪軌道と複数の転動体の転動面とに、早期剥離等の損傷が発生する事を有効に防止できる。特に、高速運転時に、複列の外輪軌道と総ての転動体の転動面との当接部に、潤滑油を十分に送り込む事ができ、この当接部にフレッチングによる摩耗が発生する事を防止できて、高性能でしかも優れた耐久性を有する自動変速機を実現できる等、各種機械装置の性能向上に寄与する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の第1例を示す、図5のA部に相当する断面図。
【図2】 同第2例を示す、図1と同様の図。
【図3】 同第3例を示す、図1と同様の図。
【図4】 同第4例を示す、図1と同様の図。
【図5】 本発明の対象となる給油手段付転がり軸受装置を組み込んだ自動車用自動変速機の部分断面図。
【図6】 給油手段付転がり軸受装置部分のみを取り出して示す、図5の拡大B−B断面図。
【符号の説明】
1 回転軸
2 太陽歯車
3 スリーブ
4 ハウジング
5 給油手段付転がり軸受装置
6 リング歯車
7 入力歯車
8 支持枠
9 支持軸
10 遊星歯車
11 制御シリンダ
12 クラッチ機構
13 外輪
14 ストップリング
15、15a 外輪軌道
16 内輪
17 17a 内輪軌道
18 内輪素子
19 切り欠き
20、20a 転動体
21 給油孔
22 分岐孔
23 環状空間
24、24a 保持器
25、25a 凹溝
26 保油環

Claims (2)

  1. 内周面に複列の外輪軌道を有する外輪と、外周面に複列の内輪軌道を有する内輪と、これら各外輪軌道と各内輪軌道との間にそれぞれ複数個ずつ転動自在に設けられた転動体と、上記内輪の軸方向中間部で上記複列の内輪軌道の間部分に設けられ、上記内輪の内径側から供給された潤滑油を上記外輪の軸方向中間部内周面に向けて吐出する給油通路とを備えた給油手段付転がり軸受装置に於いて、上記外輪の軸方向中間部内周面で上記複列の外輪軌道の間部分に円周方向に長い凹溝を設けて、上記給油通路から吐出された潤滑油を一時的に貯溜自在な貯溜手段とした事を特徴とする給油手段付転がり軸受装置。
  2. 内周面に複列の外輪軌道を有する外輪と、外周面に複列の内輪軌道を有する内輪と、これら各外輪軌道と各内輪軌道との間にそれぞれ複数個ずつ転動自在に設けられた転動体と、上記内輪の軸方向中間部で上記複列の内輪軌道の間部分に設けられ、上記内輪の内径側から供給された潤滑油を上記外輪の軸方向中間部内周面に向けて吐出する給油通路とを備えた給油手段付転がり軸受装置に於いて、上記外輪の軸方向中間部内周面で上記複列の外輪軌道の間部分に、軸方向両端縁部の内径が小さく、軸方向中間部の内径が大きい保油環を装着する事により、上記給油通路から吐出された潤滑油を一時的に貯溜自在な貯溜手段とした事を特徴とする給油手段付転がり軸受装置。
JP7795397A 1997-03-28 1997-03-28 給油手段付転がり軸受装置 Expired - Lifetime JP4003247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7795397A JP4003247B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 給油手段付転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7795397A JP4003247B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 給油手段付転がり軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10274243A JPH10274243A (ja) 1998-10-13
JP4003247B2 true JP4003247B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=13648382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7795397A Expired - Lifetime JP4003247B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 給油手段付転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4003247B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4057327B2 (ja) * 2002-03-29 2008-03-05 いすゞ自動車株式会社 転がり軸受の給油装置
JP5340561B2 (ja) * 2007-06-15 2013-11-13 Ntn株式会社 円すいころ軸受
DE102009032294A1 (de) * 2009-07-09 2011-01-13 Aktiebolaget Skf Lageranordnung
JP2012211700A (ja) * 2012-07-04 2012-11-01 Ntn Corp 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受
CN103122926B (zh) * 2013-02-06 2016-06-22 洛阳轴研科技股份有限公司 一种支承滚轮轴承
DE102019206268A1 (de) * 2019-05-02 2020-11-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Nabenanordnung
CN113154017B (zh) * 2021-04-07 2022-11-08 浙江兆丰机电股份有限公司 一种用于主锥齿轮轴承润滑的甩油环及其主锥齿轮轴承

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10274243A (ja) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285017B2 (ja) ディファレンシャル装置
JP3831158B2 (ja) テーパーローラベアリング潤滑構造
JP2007032612A (ja) ころ軸受
JPH10299784A (ja) 転がり軸受装置用潤滑装置
JP4003247B2 (ja) 給油手段付転がり軸受装置
JP3522152B2 (ja) 遊星歯車装置の潤滑構造
US7909515B2 (en) Double row ball bearing and differential gear device
JP2021089058A (ja) 回転体のスラスト受け構造
JP2804295B2 (ja) 遊星歯車装置のキャリア組立体
JPH109258A (ja) デファレンシャルギヤのピニオン軸支持用軸受ユニット
JP2008232295A (ja) 円すいころ軸受
JP4003284B2 (ja) 給油手段付転がり軸受装置
JPH07317885A (ja) 遊星歯車用回転支持装置
JP2007032768A (ja) ころ軸受
JP2008019922A (ja) 建設機械用遊星歯車減速機の遊星歯車支持構造
JPH07259864A (ja) ころ軸受及び円錐ころ軸受並びに自動調心ころ軸受
US9897195B2 (en) Planetary gear drive
JP5927773B2 (ja) タンデムアンギュラ型玉軸受
JP2007040512A (ja) 円錐ころ軸受
JP6050000B2 (ja) 深みぞ玉軸受および軸受装置
JP2021102976A (ja) 遊星ローラ式動力伝達装置
JP2009168171A (ja) ころ軸受
JP5803234B2 (ja) タンデムアンギュラ型玉軸受
JP2001041252A (ja) スラストころ軸受
JP2000130529A (ja) 摩擦式多段ローラ変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term