JP3969460B2 - 磁場印加による半導体単結晶の製造方法 - Google Patents

磁場印加による半導体単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3969460B2
JP3969460B2 JP18121096A JP18121096A JP3969460B2 JP 3969460 B2 JP3969460 B2 JP 3969460B2 JP 18121096 A JP18121096 A JP 18121096A JP 18121096 A JP18121096 A JP 18121096A JP 3969460 B2 JP3969460 B2 JP 3969460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
single crystal
semiconductor single
melt
field strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18121096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH107487A (ja
Inventor
茂樹 川島
宏 稲垣
広貴 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Techxiv Corp
Original Assignee
Sumco Techxiv Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Techxiv Corp filed Critical Sumco Techxiv Corp
Priority to JP18121096A priority Critical patent/JP3969460B2/ja
Priority to TW086103791A priority patent/TW470788B/zh
Priority to US08/878,772 priority patent/US5925185A/en
Publication of JPH107487A publication Critical patent/JPH107487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3969460B2 publication Critical patent/JP3969460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/30Mechanisms for rotating or moving either the melt or the crystal
    • C30B15/305Stirring of the melt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/917Magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁場印加による半導体単結晶の製造方法に係り、特に絞り部の直径を大重量の半導体単結晶の引き上げに耐え得る太さにしても無転位化を達成することが可能な半導体単結晶の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁場印加による半導体単結晶の製造方法(以下MCZ法という)は、半導体単結晶製造装置の周囲に設けた磁石により融液に磁場を印加して融液の動粘性率を高め、チョクラルスキー法(以下CZ法という)によるシリコン単結晶の引き上げを行う方法である。磁場の作用により融液の対流が抑制されるため、融液表面近傍の温度変動が低減し、安定したシリコン単結晶の育成を進めることができる。また、融液と石英るつぼ(SiO2 )との反応が抑制または促進されるので、シリコン単結晶中の酸素濃度の制御に有効な方法である。
【0003】
MCZ法によるシリコン単結晶の引き上げにおいては、CZ法の場合と同様にシードチャックに取り付けた種結晶を多結晶シリコンの融液に浸漬してなじませた後、シードチャックを引き上げてシリコン単結晶を成長させる。種結晶には、融液に浸漬させたときに加えられる熱衝撃によって転位が発生するため、シリコン単結晶を細く長く成長させる絞り工程で無転位化し、肩工程でシリコン単結晶の直径を所定の寸法まで拡大した後、直胴工程に移行する。印加する磁場の強度は各工程とも一定の値に維持されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、MCZ法によるシリコン単結晶の製造においては、磁場の印加により融液の対流が抑えられて融液表面近傍の温度変動が小さくなるため固液界面が安定し、種結晶に存在している転位が左右方向に逃げず、シリコン単結晶の内部に残存したままとなることがある。そこで、無転位化を達成するためには、CZ法を用いてシリコン単結晶を引き上げる場合よりも絞り部の直径を更に細くして転位が抜けるまで長く絞らなければならない。CZ法によるシリコン単結晶の製造においては、引き上げるシリコン単結晶の重量が絞り部の直径によって制限され、制限重量を超えると絞り部が破断してシリコン単結晶が落下する危険性があるが、MCZ法を用いた場合はCZ法を用いた場合よりも落下の危険性が一層高くなる。また、近年はシリコン単結晶の大径化に伴ってその重量が増大しており、MCZ法による大径のシリコン単結晶量の引き上げは一層困難となっている。
【0005】
本発明は上記従来の問題点に着目してなされたもので、大径、大重量の半導体単結晶を絞り部の破断を起こさずに安全に引き上げることが可能な、MCZ法による半導体単結晶の製造方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係る半導体単結晶の製造方法は、磁場印加による半導体単結晶の製造に際し、肩工程に先立つ絞り工程において、対流による融液表面近傍の温度変動幅を5℃以上にすることにより結晶成長界面の形状に変化を起こさせ、絞りを無転位化させ、無転位化が確認された後、磁場強度を徐々に高め所定の値に復元して半導体単結晶を引き上げることを特徴とする。
【0007】
上記半導体単結晶の製造方法において、横磁場を印加している場合は磁場強度を2000ガウス以下に下げて絞りを行い、無転位化した後、磁場強度を復元して半導体単結晶を引き上げる構成とした。
【0008】
また、磁場印加による半導体単結晶の製造に際し、肩工程に先立つ絞り工程において、対流による融液表面近傍の温度変動幅を5℃以上にすることにより結晶成長界面の形状に変化を起こさせ、絞りを無転位化させる、磁場印加による半導体単結晶の製造方法において、
カスプ磁場を形成する上下の磁石の一方の磁場強度を増加するとともに他方の磁場強度を減少させ、または上下の磁石を垂直方向に移動させることにより、融液表面近傍を縦磁場に近似する状態にして絞りを行い、無転位化した後、上下の磁石の磁場強度または上下の磁石位置を復元して半導体単結晶を引き上げる構成とした。
【0009】
【発明の実施の形態および実施例】
本発明は、特に大径、大重量の半導体単結晶をMCZ法によって引き上げる場合に、絞り部の破断を起こさないように太くし、かつ、種結晶に存在する転位の伝播を防止することを目的とした半導体単結晶の製造方法である。上記構成によれば、MCZ法による半導体単結晶製造の絞り工程において、融液表面近傍の温度変動を適度に起こさせて結晶成長界面の形状を変化させることにしたので、転位が絞り部の外周面に抜けやすくなる。従って、絞り部を、大重量の半導体単結晶を引き上げるのに適した強度を備えた直径としても無転位化を達成することができる。
【0010】
横磁場を印加して半導体単結晶を製造する場合は、絞り工程において磁場強度を2000ガウス以下に下げることにより、結晶成長界面の形状が適度に変化する。これにより、絞り部の直径を通常より太くしても無転位化を達成することができる。
【0011】
また、カスプ磁場を印加して半導体単結晶を製造する場合は、絞り工程において上下の磁石の磁場強度を変え、または上下の磁石の位置を変えることにより、融液表面近傍に縦磁場に近似する磁場が形成され、結晶成長界面の形状が適度に変化するので、絞り部の直径を通常より太くしても無転位化を達成することができる。
【0012】
次に、本発明に係る半導体単結晶の製造方法の実施例について図面を参照して説明する。図1は、横磁場を印加する半導体単結晶製造装置の要部断面説明図である。この半導体単結晶製造装置は、CZ法による通常の半導体単結晶製造装置と同様に、メインチャンバ1内に黒鉛るつぼ2が回転および昇降自在に設置され、黒鉛るつぼ2に石英るつぼ3が収容されている。前記黒鉛るつぼ3の周囲には円筒状のヒータ4と保温筒5とが設置されている。また、メインチャンバ1の左右両側には環状の磁石6,6がそれぞれ垂直に立てた状態で設置されている。
【0013】
石英るつぼ3に原料である塊状の多結晶シリコンを充填し、ヒータ4によって原料を加熱溶解して融液7とする。そして、シードチャック8に取り付けた種結晶9を融液7に浸漬してなじませた後、シードチャック8および黒鉛るつぼ2を互いに同方向または逆方向に回転しつつシードチャック8を引き上げて単結晶を成長させる。磁石6,6に通電した場合、融液7を水平方向に横断する磁界が印加され、磁力線と直交する上下方向の融液対流が抑制されるため、融液7の温度変動が小さくなる。
【0014】
絞り工程の開始に当たり、融液7の表面近傍における温度変動動幅を5℃以上にするため、磁場強度を2000ガウス以下に下げる。これにより、融液7の上下方向対流が活発になり、それまで安定状態にあった結晶成長界面の形状が適度に変化する。この状態で種結晶9を徐々に絞り込み、最終的な絞り部10の直径を4mmφとする。この間に、種結晶9に存在している垂直方向の転位は、絞り部10の直径が4mm以上であっても絞り部10の外周面に抜け、その下方に形成される肩部11に伝播しない。
【0015】
絞り部10の無転位化が確認された後、肩工程に移行する。このとき、磁場強度を徐々に高め、所定の値に復元する。肩工程では、育成する単結晶シリコンの直径を所定の寸法まで徐々に拡大し、引き続いて直胴部12を形成する。肩工程以降の磁場強度は所定値を維持する。
【0016】
図2は、カスプ磁場を印加する半導体単結晶製造装置の要部断面説明図である。この装置の場合、メインチャンバ1の周囲には環状の上部磁石13、下部磁石14が設置されている。通常の場合、上部磁石13の磁力線は、図2に点線で示すように融液7の表面上方でほぼ水平方向に曲がる。下部磁石14の磁力線は、融液7の表面下方でほぼ水平方向に曲がり、石英るつぼ3の側壁をほぼ垂直に貫通する。このため、石英るつぼ3の側壁に沿う融液対流が抑制される。一方、結晶成長界面近傍では磁界がほぼ零となるので、融液の対流は抑制されない。
【0017】
絞り工程の開始に当たり、融液7の温度変動動幅を5℃以上にする第1の方法として、上部磁石13、下部磁石14の磁場強度の一方を強く、他方を弱くする。図3は上部磁石13の磁場強度を強くし、下部磁石14の磁場強度を弱くした場合のそれぞれの磁力線を示す図で、図3以降は石英るつぼ、融液および磁石のみを示し、その他は記載を省略している。上部磁石13の磁場強度をBU 、下部磁石14の磁場強度をBL としたとき、磁場強度の増減量は下記の算式を満足する値となるようにする。
1.0<BU ÷BL ≦3.0
上部磁石13の磁力線は上方から融液7にほぼ垂直に入り、融液7の表面下方でほぼ水平方向に曲がり、石英るつぼ3の側壁をほぼ垂直に貫通する。これにより、融液7の表面近傍が縦磁場に近い状態となり、融液7の上下対流が活発化する。従って、結晶成長界面の形状が適度に変化し、絞り部の直径が4mm以上であっても無転位化が達成される。
【0018】
図4は上部磁石13の磁場強度を弱くし、下部磁石14の磁場強度を強くした場合のそれぞれの磁力線を示す図である。上部磁石13の磁場強度をBU 、下部磁石14の磁場強度をBL としたとき、磁場強度の増減量は下記の算式を満足する値となるようにする。
1.0<BL ÷BU ≦3.0
下部磁石14の磁力線は石英るつぼ3の下方から融液7にほぼ垂直に入り、そのまま融液7を貫通して融液表面上方でほぼ水平方向に曲がる。これにより、融液表面近傍が縦磁場に近い状態となり、融液7の上下対流が活発化して、結晶成長界面の形状が適度に変化するので、絞り部の直径が4mm以上であっても無転位化が達成される。
【0019】
カスプ磁場を印加する半導体単結晶製造装置において、融液の温度変動動幅を5℃以上にする第2の方法として、上部磁石と下部磁石とを同時に垂直方向に移動させてもよい。図5は融液面と磁石との位置関係を説明する図で、上部磁石13と下部磁石14との間隔を2d、上下磁石間の中心線から融液表面までの距離をaとすると、
0<a≦2d
を満足する範囲で上下の磁石を移動させるものとする。
【0020】
図6は、上部磁石13および下部磁石14を下方に移動させた状態を示し、上部磁石13の磁力線は図3と同様に上方から融液7にほぼ垂直に入り、融液7の表面下方でほぼ水平方向に曲がり、石英るつぼの3の側壁をほぼ垂直に貫通する。また、図7は、上部磁石13および下部磁石14を上方に移動させた状態を示し、下部磁石14の磁力線は、図4と同様にるつぼの下方から融液7にほぼ垂直に入り、そのまま融液7を貫通して融液表面上方でほぼ水平方向に曲がる。いずれの場合も融液表面近傍が縦磁場に近い状態となり、融液7の上下対流が活発化するので、結晶成長界面の形状が適度に変化し、絞り部の直径が4mm以上であっても無転位化が達成される。
【0021】
上記のように、絞り工程において横磁場の場合は磁場強度を2000ガウス以下に下げ、カスプ磁場の場合は上下の磁石の磁場強度を増減するか、または上下の磁石をともに垂直方向に移動して融液表面近傍を縦磁場に近い状態とすることにより、結晶成長界面の形状変化が大きくなる。いずれの場合も、無転位化率は従来の磁場印加引き上げ時の50%に対して90%に向上した。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、通常のCZ法による半導体単結晶引き上げの場合よりも絞り部直径を細くして無転位化する必要があったMCZ法の半導体単結晶製造において、磁場強度を弱め、または磁場強度の変更ないし磁石位置を変更して結晶成長界面に適度の変化を起こさせることにしたので、従来よりも絞り部直径を太くしても容易に無転位化が達成できる。これにより、大径、大重量の半導体単結晶を絞り部で破断することなく、安全に引き上げることができ、半導体単結晶の生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】横磁場を印加する半導体単結晶製造装置の要部断面説明図である。
【図2】カスプ磁場を印加する半導体単結晶製造装置の要部断面説明図である。
【図3】カスプ磁場を印加する半導体単結晶製造装置において、融液の温度変動動幅を大きくする第1の方法の一例を説明する図である。
【図4】カスプ磁場を印加する半導体単結晶製造装置において、融液の温度変動動幅を大きくする第1の方法の他の例を説明する図である。
【図5】カスプ磁場を印加する半導体単結晶製造装置において、融液の温度変動動幅を大きくする第2の方法の融液面と磁石との位置関係を説明する図である。
【図6】カスプ磁場を印加する半導体単結晶製造装置において、融液の温度変動動幅を大きくする第2の方法の一例を説明する図である。
【図7】カスプ磁場を印加する半導体単結晶製造装置において、融液の温度変動動幅を大きくする第2の方法の他の例を説明する図である。
【符号の説明】
3 石英るつぼ
6 磁石
7 融液
9 種結晶
10 絞り部
11 肩部
13 上部磁石
14 下部磁石

Claims (3)

  1. 磁場印加による半導体単結晶の製造に際し、肩工程に先立つ絞り工程において、対流による融液表面近傍の温度変動幅を5℃以上にすることにより結晶成長界面の形状に変化を起こさせ、絞りを無転位化させ、無転位化が確認された後、磁場強度を徐々に高め所定の値に復元して半導体単結晶を引き上げることを特徴とする磁場印加による半導体単結晶の製造方法。
  2. 請求項1記載の半導体単結晶の製造方法において、横磁場の強度を2000ガウス以下に下げて絞りを行い、無転位化した後、磁場強度を復元して半導体単結晶を引き上げることを特徴とする磁場印加による半導体単結晶の製造方法。
  3. 磁場印加による半導体単結晶の製造に際し、肩工程に先立つ絞り工程において、対流による融液表面近傍の温度変動幅を5℃以上にすることにより結晶成長界面の形状に変化を起こさせ、絞りを無転位化させる、磁場印加による半導体単結晶の製造方法において、
    カスプ磁場を形成する上下の磁石の一方の磁場強度を増加するとともに他方の磁場強度を減少させ、または上下の磁石を垂直方向に移動させることにより、融液表面近傍を縦磁場に近似する状態にして絞りを行い、無転位化した後、上下の磁石の磁場強度または上下の磁石位置を復元して半導体単結晶を引き上げることを特徴とする磁場印加による半導体単結晶の製造方法。
JP18121096A 1996-06-20 1996-06-20 磁場印加による半導体単結晶の製造方法 Expired - Lifetime JP3969460B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18121096A JP3969460B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 磁場印加による半導体単結晶の製造方法
TW086103791A TW470788B (en) 1996-06-20 1997-03-25 Magnetic field applied fabrication method for a semiconductor single crystal
US08/878,772 US5925185A (en) 1996-06-20 1997-06-19 Magnetic field-applied fabrication method for a semiconductor single crystal and an apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18121096A JP3969460B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 磁場印加による半導体単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH107487A JPH107487A (ja) 1998-01-13
JP3969460B2 true JP3969460B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=16096762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18121096A Expired - Lifetime JP3969460B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 磁場印加による半導体単結晶の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5925185A (ja)
JP (1) JP3969460B2 (ja)
TW (1) TW470788B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2992988B2 (ja) * 1997-11-06 1999-12-20 日本電気株式会社 シリコン単結晶育成方法
JP4510948B2 (ja) * 1998-03-25 2010-07-28 シルトロニック・ジャパン株式会社 シリコン単結晶ウェ―ハの製造方法
JP3783495B2 (ja) * 1999-11-30 2006-06-07 株式会社Sumco 高品質シリコン単結晶の製造方法
JP4808832B2 (ja) * 2000-03-23 2011-11-02 Sumco Techxiv株式会社 無欠陥結晶の製造方法
JP3598972B2 (ja) * 2000-12-20 2004-12-08 三菱住友シリコン株式会社 シリコン単結晶の製造方法
JP4187998B2 (ja) * 2002-05-10 2008-11-26 Sumco Techxiv株式会社 単結晶の製造方法及び製造装置
US7713888B2 (en) * 2004-05-24 2010-05-11 Ashkenazi Brian I Magnetic processing of electronic materials
US7291221B2 (en) * 2004-12-30 2007-11-06 Memc Electronic Materials, Inc. Electromagnetic pumping of liquid silicon in a crystal growing process
US7223304B2 (en) * 2004-12-30 2007-05-29 Memc Electronic Materials, Inc. Controlling melt-solid interface shape of a growing silicon crystal using a variable magnetic field
JP4483729B2 (ja) 2005-07-25 2010-06-16 株式会社Sumco シリコン単結晶製造方法
KR100840751B1 (ko) * 2005-07-26 2008-06-24 주식회사 실트론 고품질 실리콘 단결정 잉곳 제조 방법, 성장 장치 및그로부터 제조된 잉곳 , 웨이퍼
US9988740B1 (en) 2016-08-16 2018-06-05 Northrop Grumman Systems Corporation Shaped induction field crystal printer
CN106498487A (zh) * 2016-11-17 2017-03-15 北京鼎泰芯源科技发展有限公司 熔区附加磁场装置及具有其的vgf单晶生长炉
JP7124938B1 (ja) * 2021-07-29 2022-08-24 信越半導体株式会社 シリコン単結晶の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027682A (ja) * 1983-07-26 1985-02-12 Toshiba Corp 単結晶引上装置
JPH0431386A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体単結晶引上方法
US5178720A (en) * 1991-08-14 1993-01-12 Memc Electronic Materials, Inc. Method for controlling oxygen content of silicon crystals using a combination of cusp magnetic field and crystal and crucible rotation rates

Also Published As

Publication number Publication date
JPH107487A (ja) 1998-01-13
TW470788B (en) 2002-01-01
US5925185A (en) 1999-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969460B2 (ja) 磁場印加による半導体単結晶の製造方法
JPS63252991A (ja) 落下防止保持部を有するcz単結晶
JP4483729B2 (ja) シリコン単結晶製造方法
JP3841863B2 (ja) シリコン単結晶の引き上げ方法
KR20090014957A (ko) 실리콘 단결정의 인상 방법
JPS61222984A (ja) 単結晶の製造装置
JP3050120B2 (ja) 単結晶引き上げ用種結晶及び該種結晶を用いた単結晶引き上げ方法
JP2009018984A (ja) 低酸素濃度シリコン単結晶およびその製造方法
JP4640796B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP4013324B2 (ja) 単結晶成長方法
JPH04139092A (ja) シリコン単結晶の製造方法と種結晶
JPH09235186A (ja) 単結晶引き上げ用種結晶及び該種結晶を用いた単結晶の引き上げ方法
JP2000086392A (ja) シリコン単結晶の製造方法
US6153009A (en) Method for producing a silicon single crystal and the silicon single crystal produced thereby
JP3750440B2 (ja) 単結晶引上方法
JP5167942B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPS63252989A (ja) 引上法による半導体単結晶の製造方法
JP3840683B2 (ja) 単結晶引上方法
TWI751028B (zh) 單晶矽的製造方法
JP2000239096A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2014214067A (ja) シリコン単結晶の製造方法
KR102514915B1 (ko) 잉곳 품질을 향상시키기 위한 실리콘 용융물에서의 도펀트 농도 제어
JP3915276B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法およびその製造装置
KR100581045B1 (ko) 실리콘 단결정 제조방법
JPH09309791A (ja) 半導体単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060419

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term