JP3947278B2 - 車両のドアロック解除機構 - Google Patents

車両のドアロック解除機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3947278B2
JP3947278B2 JP26265497A JP26265497A JP3947278B2 JP 3947278 B2 JP3947278 B2 JP 3947278B2 JP 26265497 A JP26265497 A JP 26265497A JP 26265497 A JP26265497 A JP 26265497A JP 3947278 B2 JP3947278 B2 JP 3947278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
lock
reinforcement
lever
lock lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26265497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1181772A (ja
Inventor
雄一 白坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP26265497A priority Critical patent/JP3947278B2/ja
Priority to US09/144,198 priority patent/US6065797A/en
Priority to EP19980116883 priority patent/EP0902143B1/en
Priority to DE1998635724 priority patent/DE69835724T2/de
Publication of JPH1181772A publication Critical patent/JPH1181772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947278B2 publication Critical patent/JP3947278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/02Vehicle locks characterised by special functions or purposes for accident situations
    • E05B77/12Automatic locking or unlocking at the moment of collision
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/65Emergency or safety

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両のドアロック装置において、衝突時にドアロックを解除させてアンロック状態とする機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両のドアロック装置は、基本的には、ドア閉時車体側に固設したストライカと係合するラッチプレートと、該ラッチプレートの爪部に噛み合いラッチプレートの係合状態を保持するディテントレバーと、アウタハンドル又はインナハンドルの操作により該ディテントレバーをラッチプレート爪部との噛み合いをはずす方向に作動させ係合状態を解除するオペレーティングレバーと、上記アウタハンドル或はインナハンドルを操作しても係合状態を解除することができない施錠状態(ロック状態)とするロック機構を有する。ロック機構としては、オペレーティングレバーとディテントレバーとが連繋した解錠状態(アンロック状態)と、オペレーティングレバーとディテントレバーとの連繋が断たれた施錠状態(ロック状態)とをロックレバーにて切換える所謂空振りロック式のロック機構が従来より一般に採用されており、車室内からはインナロックレバー(又はインナロックノブ)の操作により、車外からはキーの操作によって、ロックレバーの施錠状態と解錠状態との切換えを行なうようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記ドアロック装置のロック機構が施錠状態であると、車外からドアを開けることができないように構成されている為、車両の衝突時、特に側面衝突等にてドアが変形しインナロックレバー(又はインナロックノブ)とロックレバーとの連繋機構が破損すると、車内でロック機構を解錠状態に切換えることもできなくなり、乗員の救出作業に時間がかかる。又、解錠状態であった場合でも、ドア等の変形でインナロックレバーとロックレバーとの連結機構に外力が加わり施錠状態となってしまい、乗員の救助が困難になる可能性がある、という課題がある。
【0004】
このような課題に対処するために、車体に大きい衝撃が作用したとき可動側接点を固定側接点に対して戻り作動させドアロック機構をアンロック状態(解錠状態)に切換える衝撃感知機構をドアロックスイッチ部に設けたもの(実開平4−98972号公報)、或は自動車の衝突を衝突センサにて検出すると制御部がアクチュエータを作動させる信号を発し、このアクチュエータの作動によってロック機構がアンロック状態(解錠状態)に切換えられるようにしたもの(実開平6−32648号公報)等が従来より開発されている。
【0005】
上記の先行技術のものは、何れも衝突を検知する衝撃感知機構(衝突センサ)と、この衝撃感知機構(衝突センサ)の電気的信号によって作動しドアのロック機構を解錠状態に切換える電気的アクチュエータといった高価な部品が必要であり、全体としてコスト的に問題がある上に、衝突による大きな衝撃或は車体やドアの変形等によって電気部品や電気回路等の電気系統に例えば断線等の故障が生じ解錠状態への切換えが行なわれない場合がある、という課題を有している。
【0006】
本発明は上記のような従来の課題を解決することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、車両のドアのアウタパネルとインナパネルとの間にリンホースメントを設けたものにおいて、該リンホースメントの一端部分をドアパネルに取付けるためのブラケットをドアに設けたドアロック装置とドアのアウタパネルとの間に配置し、該リンホースメントのブラケットに、ドアロック装置の施錠状態にあるロックレバーの端部に近接対向する傾斜面よりなるカム状部を形成し、車体の側方から大きな衝撃が入力しリンホースメントが内側へ変形したとき、その内側への変形により該カム状部がロックレバーの端部を押圧回動させて該ロックレバーを解錠状態に切換えるようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態に付き図面を参照して説明する。
【0009】
図1において、1は車両のドアであり、該ドア1は従来より周知のようにアウタパネル11とインナパネル12とからなり、その前端部を上下2箇所においてドアヒンジにて車体(ピラー)に回動開閉可能に取付けられ、後端面部にはドアロック装置2が固着される。
【0010】
ドアロック装置2は、基本的には、ドア閉時車体側に固設したストライカに係合するラッチプレートと、該ラッチプレートの爪部に噛み合いラッチプレートの係合状態を保持するディテントレバーと、アウタハンドル又はインナハンドルの操作により該ディテントレバーをラッチプレート爪部との噛み合いをはずす方向に作動させ係合を解除するオペレーティングレバーと、上記アウタハンドル或はインナハンドルを操作しても係合を解除することができない施錠状態(ロック状態)とするロック機構とからなるが、このドアロック装置の機構は従来より一般に用いられ公知となっているものと同じであるから、詳しい図示及び説明は省略する。又、上記ロック機構としては、例えば、オペレーティングレバーとディテントレバーとが連繋した解錠状態(アンロック状態)と、オペレーティングレバーとディテントレバーとの連繋が断たれた施錠状態(ロック状態)とをロックレバー21にて行なう所謂空振りロック式のロック機構が採用されるが、この空振りロック式のロック機構も又従来より一般に用いられているものと同じであるから、詳しい図示及び説明は省略する。ロックレバー21は、従来より公知のように、反転スプリング(図示省略)により施錠位置及び解錠位置にそれぞれ節度をもって保持され、車室内からはインナロックレバーの操作により、車外からはキーの操作によって、ロックレバー21の施錠位置と解錠位置との切換えを行なうようになっている。22はインナロックレバー(図示省略)とロックレバー21とを連繋するロッド、23はキー操作によって回動するキーロックレバー(図示省略)とロックレバー21とを連繋するロッドである。
【0011】
3はドア1のアウタパネル11の内側に沿って前後方向に配設されたリンホースメントであり、該リンホースメント3は車両の側面衝突に対するドア1の抗力を高くし、ドア1の変形による車室内方向への突出量を減少させるために従来より用いられているものである。
【0012】
該リンホースメント3は、図2に示すように、例えばパイプ材よりなるビーム本体31の両端部にドアパネルに取付けるためのブラケット32を固着した構造に構成され、前後のブラケット32,32をドア1の前後端部付近においてドアパネルに固着することにより、ビーム本体31がドア1のアウタパネル11とインナパネル12との間にてアウタパネル11にほぼ沿った状態となるよう取付けられるものである。
【0013】
本発明においては、側面衝突対策用として従来より用いられているリンホースメント3を利用し、該リンホースメント3の配設位置を、ドアロック装置2とアウタパネル11との間に後側のブラケット32をラップさせた位置とし、該後側ブラケット32に傾斜面よりなるカム状部32aを形成し、該カム状部32aが施錠位置にあるロックレバー21の端部21aに近接対向した状態でドアパネルに取付けられた構造としたものである。
【0014】
上記の構成において、側面衝突により車体の側方から大きな荷重が加わりドア1が内側向きに変形するとリンホースメント3のブラケット32も内側に向けて変形する。すると、カム状部32aがロックレバー21の端部21aに当たり、該ロックレバー21の端部21aはカム状部32aの傾斜面にて押され、ロックレバー21は施錠位置から解錠方向(図1において下方)へ押圧回動され、図1(B)に示すようにロックレバー21は解錠位置となる。この場合、ロックレバー21はある程度解錠方向へ回動すると、その後は図示しない反転スプリングのばね力によって解錠位置へ回動保持されるので、リンホースメント3のブラケット32の車室内方向への変形量が比較的小さくてもドアロック装置2は的確に解錠状態に切換保持され、車外からドア1を開き車内の乗員を迅速に救助できる状態となる。
【0015】
上記において、ロックレバー21とリンホースメント3のブラケット32は双方共金属材で構成されるのが一般的であるが、ロックレバー21の端部21aを後側ブラケット32のカム状部32aが押圧回動させる場合、端部21aとカム状部32aとが滑りやすくするために、該端部21aとカム状部32aとの摺接部の何れか一方又は双方に合成樹脂材をコーティングしても良く、又ロックレバー21と後側ブラケット32の何れか一方又は双方を合成樹脂材にて構成しても良い。このようにすれば、ロックレバー21の施錠位置から解錠位置への回動がより円滑に行なわれる、という効果をもたらすことができる。
【0016】
図示の実施例では、リンホースメント3を上下2本設けた例を示しており、上下2本のリンホースメントのうちの上側のリンホースメントの後側ブラケット32に施錠位置にあるロックレバー21の端部21aに近接対向するカム状部32aを形成した例を示しているが、リンホースメント3の設置本数は任意であり、そのうちの任意の1本の後側ブラケットにカム状部32aを設けるものとする。又、リンホースメント3自体の具体的構造は図示実施例に限定されることなく、側面衝突対策としてドアのアウタパネルの内側に沿って配設された任意構造のリンホースメントに適用できる。
【0017】
又、ドアロック装置の具体的構成は従来より公知の任意の構成のものに適用可能であり、ロック機構も空振りロック式のものに限らず、ロックレバー21により施錠状態と解錠状態との切換えを行ない得る任意構成のロック機構に適用可能である。
【0018】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、車両のドアのアウタパネルの内側に配設されるリンホースメントを利用し、側面衝突時のドアの内側への変形に伴う該リンホースメントの端部取付部の内側への変形によってドアロック装置の施錠位置にあるロックレバーが押圧回動されて解錠位置へ切換えられる構成としたことにより、衝突を感知する衝突センサや電気的アクチュエータといった高価な部品を一切必要とせず、又新たな専用部品の追加なしに、側面衝突時のロック機構の解錠位置への切換えを的確に行なうことができるもので、構造簡単,機能良好で且つコスト低廉なることと相俟って、実用上多大の効果をもたらし得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示すドアの縦断面図で、(A)は衝突前の状態、(B)は衝突時の状態をそれぞれ示している。
【図2】(A)は図1(A)に示すドアの正面図、(B)はリンホースメントの要部即ち(A)のB部を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ドア
2 ドアロック装置
3 リンホースメント
11 アウタパネル
12 インナパネル
21 ロックレバー
21a 端部
31 ビーム本体
32 ブラケット
32a カム状部

Claims (1)

  1. 車両のドアのアウタパネルとインナパネルとの間にリンホースメントを設けたものにおいて、
    該リンホースメントの一端部分をドアに設けたドアロック装置とドアのアウタパネルとの間に配置し、該リンホースメントの一端部分に、車両側方から入力する衝撃荷重により該リンホースメントが内側へ変形したとき、施錠状態にあるドアロック装置のロック機構を解錠状態に切換作動させるロック解除手段を設け、
    該ロック解除手段は、リンホースメントの一端部分をドアパネルに取付けるためのブラケットに設けた傾斜面よりなるカム状部であり、該カム状部がドアロック装置の施錠状態にあるロックレバーの端部に近接対向しており、リンホースメントの内側への変形により、カム状部がロックレバーの端部を押圧回動させて該ロックレバーを解錠状態に切換えるようになっていることを特徴とする車両のドアロック解除機構。
JP26265497A 1997-09-10 1997-09-10 車両のドアロック解除機構 Expired - Fee Related JP3947278B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26265497A JP3947278B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 車両のドアロック解除機構
US09/144,198 US6065797A (en) 1997-09-10 1998-08-31 Locking mechanism of door locking apparatus for motor vehicle
EP19980116883 EP0902143B1 (en) 1997-09-10 1998-09-07 Locking mechanism of door locking apparatus for motor vehicle
DE1998635724 DE69835724T2 (de) 1997-09-10 1998-09-07 Verriegelungsmechanismus eines Türschlosses für ein Kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26265497A JP3947278B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 車両のドアロック解除機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1181772A JPH1181772A (ja) 1999-03-26
JP3947278B2 true JP3947278B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=17378788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26265497A Expired - Fee Related JP3947278B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 車両のドアロック解除機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6065797A (ja)
EP (1) EP0902143B1 (ja)
JP (1) JP3947278B2 (ja)
DE (1) DE69835724T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250711B1 (en) * 1998-07-31 2001-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Energy absorber securing structure and method
DE19908103B4 (de) * 1999-02-25 2006-07-27 Daimlerchrysler Ag Öffnungsvorrichtung für ein bewegliches Karosserieteil eines Kraftfahrzeugs
KR200266242Y1 (ko) * 1999-06-10 2002-02-28 이계안 자동차의 도어구조
US6382707B1 (en) * 2000-10-09 2002-05-07 Daimlerchrysler Corporation Reinforced door assembly for a motor vehicle
KR100462484B1 (ko) * 2002-09-03 2004-12-17 현대자동차주식회사 자동차용 도어 잠김 방지장치
US7055886B2 (en) * 2003-03-28 2006-06-06 Shape Corporation Low-profile high-strength vehicle door beam
JP4560776B2 (ja) * 2004-09-10 2010-10-13 スズキ株式会社 ドアの開状態防止構造
US7648192B2 (en) * 2005-08-02 2010-01-19 Ford Global Technologies, Llc Door latch system for automotive vehicle
EP1953020B1 (en) * 2007-02-05 2013-12-04 Mazda Motor Corporation Door structure of automotive vehicle and assembling method thereof
KR100862257B1 (ko) 2007-12-13 2008-10-09 현대자동차주식회사 충돌시 자동차 도어 잠금 방지장치
US8128151B2 (en) * 2009-09-11 2012-03-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for disengaging a drive rod in a door after an impact to the door
US8235451B2 (en) * 2009-11-16 2012-08-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for deforming a drive rod in a door after an impact to the door
US8079631B2 (en) * 2009-11-18 2011-12-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for guiding a drive rod in a door after an impact to the door
RU2519165C1 (ru) * 2010-06-08 2014-06-10 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Конструкция двери транспортного средства
US8414038B2 (en) * 2010-08-12 2013-04-09 Nissan North America, Inc. Vehicle door latch structure
DE102012025053A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Kraftfahrzeugschloss
US9605449B2 (en) * 2013-03-25 2017-03-28 Brose Schliesssysteme Gmbh & Co. Kg Motor vehicle lock
DE102013104144A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Türaufbau mit einem die Türentriegelung verhindernden Sperrelement
JP6436652B2 (ja) * 2014-05-30 2018-12-12 ダイハツ工業株式会社 自動車用ドアインナハンドルのアンロック保持構造
FR3021907A1 (fr) * 2014-06-05 2015-12-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure de renfort de porte allegee
US10914101B2 (en) * 2017-11-01 2021-02-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Door latch assemblies for vehicles including latch release lever blocking structures
DE102017221278A1 (de) * 2017-11-28 2019-05-29 Airbus Operations Gmbh System zur selbsttätigen Entriegelung einer Tür eines Luftfahrzeugs
US11060326B2 (en) * 2018-03-16 2021-07-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Door latch assemblies for vehicles including latch release lever blocking structures
US11466478B2 (en) 2019-07-08 2022-10-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Side impact-initiated door latch locking system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3713691A (en) * 1971-02-10 1973-01-30 J Bayless Vehicle door collision plate and latch
JPS5527948B2 (ja) * 1972-02-21 1980-07-24
JPS5811275A (ja) * 1981-07-08 1983-01-22 日産自動車株式会社 自動車の緊急ドアロツク解錠装置
US4709950A (en) * 1984-06-21 1987-12-01 American Device Manufacturing Co. Crash bar door locking device
FR2572116B2 (fr) * 1984-10-19 1988-09-30 Leplat Robert Dispositif de verrouillage et deverrouillage a distance, notamment pour barre anti-panique
DE3446519A1 (de) * 1984-12-20 1986-06-26 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Selbsttaetige entriegelungseinrichtung an fahrzeugtueren
US4829713A (en) * 1988-04-05 1989-05-16 United Technologies Automotive, Inc. Guidance receptor cup system for automotive modular door panels
DE4015522A1 (de) * 1989-09-14 1991-03-28 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum sperren und entsperren von geschlossenen tueren zum innenraum eines kraftfahrzeuges
US5026100A (en) * 1989-09-19 1991-06-25 General Dynamics Corporation Lock release apparatus
CA2054577C (en) * 1991-01-25 1996-03-12 Larry Holt Module for vehicle door
IT1245586B (it) * 1991-03-25 1994-09-29 Giuseppe Codrino Dispositivo per il controllo della chiusura centralizzata delle porte di un autoveicolo, con sblocco automatico delle porte stesse, in caso di incidenti
JP3027996B2 (ja) * 1991-03-27 2000-04-04 スズキ株式会社 自動車用ドア構造
JP3029724B2 (ja) * 1991-12-24 2000-04-04 ダイハツ工業株式会社 自動車のフロントドア構造
SE501812C2 (sv) * 1992-09-25 1995-05-22 Plannja Hardtech Ab Skyddsbalk i fordon
US5404690A (en) * 1993-03-26 1995-04-11 Crescive Die & Tool, Inc. Impact beam assembly method and apparatus
JP3185838B2 (ja) * 1994-02-25 2001-07-11 日産自動車株式会社 車両のドア構造
JP3763858B2 (ja) * 1995-02-14 2006-04-05 ユニプレス株式会社 自動車用ドアのガードビーム
GB2299309B (en) * 1995-03-28 1999-02-17 Kiekert Ag Motor vehicle door
US5785376A (en) * 1995-06-21 1998-07-28 Mascotech Tubular Products, Inc. Vehicle door beam
JP3370218B2 (ja) * 1995-09-04 2003-01-27 アイシン精機株式会社 衝突時のドアロック解除装置
DE19546063C1 (de) * 1995-12-09 1997-04-17 Porsche Ag Betätigungseinrichtung zum Entriegeln wenigstens eines schwenkbaren Deckels eines Fahrzeuges, insbesondere Kraftfahrzeuges
KR100194711B1 (ko) * 1995-12-12 1999-06-15 정몽규 차량용 도어의 충격흡수장치
DE19548562B4 (de) * 1995-12-23 2004-12-16 Siemens Ag Einrichtung zur Entriegelung von Türen eines Kraftfahrzeugs
US5755484A (en) * 1996-10-28 1998-05-26 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle door intrusion beam
US5868456A (en) * 1997-09-29 1999-02-09 Trim Trends, Inc. Selectively heat treated side intrusion beams and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69835724T2 (de) 2007-09-20
US6065797A (en) 2000-05-23
DE69835724D1 (de) 2006-10-12
JPH1181772A (ja) 1999-03-26
EP0902143A2 (en) 1999-03-17
EP0902143A3 (en) 2000-12-27
EP0902143B1 (en) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3947278B2 (ja) 車両のドアロック解除機構
US5718465A (en) Child-proof for vehicle sliding door latch device
RU2413825C2 (ru) Автомобиль и дверной замок для двери автомобиля
US6519986B2 (en) Locking device
US20010005079A1 (en) Automotive lock opening and closing apparatus
US20080060398A1 (en) Handle apparatus for vehicle door
EP1293625B1 (en) An aperture closure system
US6793255B2 (en) Door locking apparatus for vehicle
US20020050721A1 (en) Automotive door lock assembly
US3596482A (en) Door-locking arrangement
GB2396656A (en) Vehicle door latch with open switch and lock blocking
KR20060113901A (ko) 중앙 록킹 장치를 구비한 차량
JP4597688B2 (ja) スライドドア車のフラップオープナシステム
JP4382473B2 (ja) 自動車用ドアラッチのラッチ解除装置
JP4196665B2 (ja) ドアロック装置
JP3574990B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
EP1785557A2 (en) Door Latch
EP1181426B1 (en) Cable for releasing a boot latch
KR100573815B1 (ko) 차량의 슬라이딩 도어 개폐 장치 구조
JPH0420684A (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2001303822A (ja) 自動車におけるバックドアのロック解除防止機構
JPS6140858Y2 (ja)
JPH0236855Y2 (ja)
JPH083634Y2 (ja) 自動車用ドアロックの施錠装置
JPH0363369A (ja) 自動車用ドアロックの操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees