JPH0236855Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236855Y2
JPH0236855Y2 JP1983179521U JP17952183U JPH0236855Y2 JP H0236855 Y2 JPH0236855 Y2 JP H0236855Y2 JP 1983179521 U JP1983179521 U JP 1983179521U JP 17952183 U JP17952183 U JP 17952183U JP H0236855 Y2 JPH0236855 Y2 JP H0236855Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas filler
lock release
opener handle
trunk
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983179521U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6089374U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983179521U priority Critical patent/JPS6089374U/ja
Publication of JPS6089374U publication Critical patent/JPS6089374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236855Y2 publication Critical patent/JPH0236855Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車等におけるトランクリツドの
ロツクやガスフイラーリツドのロツクを解除する
ためのオープナ操作装置に関する。
トランクリツドやガスフイラーリツドには通常
夫々の部位にキーシリンダが設けられており、キ
ーによりこれらをロツク解除できるようになつて
いる。そして車室内にはオープナハンドルが設け
られ、ケーブル等を用いた遠隔操作機構により該
オープナハンドルを操作してトランクリツドやガ
スフイラーリツド等のロツク解除ができるように
なつているものがある。
しかし上記した従来の構成の場合、自動車のド
アがロツクされていない限り、車室内からオープ
ナハンドルを操作することにより、いつでも簡単
にトランクリツドやガスフイラーリツドをロツク
解除できるため、盗難防止上好ましくない問題が
あつた。
そのためトランクリツド側には、オープナハン
ドルの操作を空振りさせてロツク解除を不能にす
るキヤンセル機構を設けたものもあるが、ガスフ
イラーリツドのロツク側にはキヤンセル機構を設
けたものはなく、この部分には何ら盗難防止対策
が施されていないのが現状である。
この点を解決するためにガスフイラーリツドの
ロツク部分にもキヤンセル機構を設けることも考
えられるが、トランクリツド側のロツクとガスフ
イラーリツド側のロツクの両方にキヤンセル機構
を設けることになり部品点数が多くなる上、構成
が複雑になりコスト高を招来する。またキヤンセ
ル操作はトランクリツド側のロツク及びガスフイ
ラーリツド側のロツクの各部において行わなけれ
ばならず操作性が悪い等の問題が起きる。
この考案は上記した従来技術の問題点を改善す
るためになされたもので、運転席近傍に設けられ
操作方向が異なる第1操作及び第2操作が可能な
オープナハンドルと、オープナハンドルの第1操
作によりトランクリツドのロツクを解除するトラ
ンクロツク解除機構と、オープナハンドルの第2
操作によりガスフイラーリツドのロツクを解除す
るガスフイラーロツク解除機構と、前記オープナ
ハンドルの第1操作時にトランクロツク解除機構
を連動させると共にガスフイラーロツク解除機構
が遊び、オープナハンドルの第2操作時にガスフ
イラーロツク解除機構を連動させると共にトラン
クロツク解除機構が遊び、第1・第2操作時にオ
ープナハンドルが空振りする空振り状態とに移動
可能なオープナハンドルレバーを備えるキヤンセ
ル機構とを有し、前記キヤンセル機構を操作する
オープナハンドルレバーの操作部は、ガスフイラ
ーリツド又はトランクリツドの開放時に露出し操
作可能となつている。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は全体の斜視図、第2図は部分正面図で
ある。図中aはガスフイラーロツク、bはトラン
クロツク、cはガスフイラーリツドである。オー
プナハンドル1は運転席近傍に設けられ、通常は
ニユートラル位置にあつてケーブル10を介して
トランクロツク解除機構2とガスフイラーロツク
解除機構3へと接続されている。これら解除機構
2,3は、この実施例においてはガスフイラーリ
ツドcの近傍の車体パネル内側に配置されてい
る。
トランクロツク解除機構2はベースプレート4
に設けられた軸40に回動可能に軸支されたトラ
ンクロツク解除レバー20と、このレバー20と
トランクロツクbとを接続するケーブル21とか
ら構成され、該レバー20が反時計方向に回動す
ることによりトランクロツクbを解除するように
なつている。トランクロツク解除レバー20の左
側部には、後述するオープナハンドルレバー11
の先端が当接する当接突片200が形成されてい
る。
ガスフイラーロツク解除機構3もまた、軸40
に回動可能に軸支されたガスフイラーロツク解除
レバー30と、このレバー30とガスフイラーロ
ツクaとを接続するロツド31とから構成され、
ガスフイラーロツク解除レバー30を時計方向に
回動させることによりロツク解除を行うように構
成されている。ガスフイラーロツク解除レバー3
0にはまた前記突片200に対向して当接突片3
00が形成されている。
軸40にはオープナハンドルレバー11が回動
可能に軸支され、下方向に垂下している。オープ
ナハンドルレバー11には上下方向に伸びる長孔
110が形成され、この長孔110において上下
方向摺動可能に軸40に軸支されている。オープ
ナハンドルレバー11は常態で上方向(第2図実
線)に位置しており、その上端部両側に形成され
た半円形の突起111a,111bが前記した突
片200,300と当接し合う作動可能状態とな
つている。さらに、オープナハンドルレバー11
にはスプリング12が設けられており、常態では
垂直状態を維持するようになつている。オープナ
ハンドルレバー11の下端は前記したケーブル1
0に連結されており、オープナハンドル1の操作
により、時計方向又は反時計方向に回動すること
で、突起111a,又は111bにより、前記し
たトランクロツク解除レバー20が押圧されて傾
動し、他方のガスフイラーロツク解除レバー30
が遊ぶようになる。一方、ガスフイラーロツク解
除レバー30が押圧されて傾動すると他方のトラ
ンクロツク解除レバー20が遊ぶようになつてい
る。第4図はトランクロツク解除レバー20を傾
動させた作動状態を、第5図はガスフイラーロツ
ク解除レバー30を傾動させた作動状態をそれぞ
れ示している。
オープナハンドルレバー11には、キヤンセル
機構5が接続され、キヤンセル機構5の操作によ
り、オープナハンドルレバー11が下方(第3図
実線)へ下ることで突起111a,111bが突
片200,300から離れた作動不能な空振り状
態となる。
即ち、オープナハンドルレバー11の長孔11
0の下側には突軸50が設けられており、ここに
キヤンセルレバー51の後端部が扇形の孔510
を介して係合されている。このキヤンセルレバー
51は、その中間部においてベースプレート4の
左下端部に回動可能に軸支されている。そしてそ
の先端の操作部511がガスフイラー内部dに露
出しており、ガスフイラーリツドcの開放時にお
いて操作部511の操作が可能となつている。レ
バー51とベースプレート4との間には前記レバ
ー51を付勢するオーバーセンタースプリング5
2が介装されている。オーバーセンタースプリン
グ52は、第2図、第3図に示すように死点越え
となるほぼ水平状態から後端部が上昇した時、上
方向にレバー51を付勢し、下降した時、下方向
にレバー51を付勢して、レバー51の上昇状態
及び下降状態を維持するよす機能する。
なお上記実施例では解除機構2,3とキヤンセ
ル機構5をガスフイラーロツクaの近傍に配設し
たが、これに限定されることなく、たとえばトラ
ンクロツクbの近傍に配設するようにしても良
い。この場合は、トランクリツドの開放時にキヤ
ンセルレバー51の操作部511の操作が可能に
なるようにする。
以上の構成において、通常はキヤンセルレバー
51の操作部511を下げておき、オープナハン
ドルレバー11を上昇させて、その突起111
a,111bを突片200,300に係合当接さ
せた作動可能状態としておく。この状態で、ニユ
ートラル位置からオープナハンドル1を操作すれ
ば、第4図、第5図に示すようにトランクロツク
解除レバー20又はガスフイラーロツク解除レバ
ー30が回動し、トランクロツクb又はガスフイ
ラーロツクaが解除される。
次にロツク解除ができないようにするには、ガ
スフイラーリツドcを開け、操作部511を操作
してキヤンセルレバー51を上方向に作動すれ
ば、第3図に示すようにオープナハンドルレバー
11は下降し、突起111a,111bと突片2
00,300の係合当接が解放された空振り状態
となる。これによりオープナハンドル1と解除機
構2,3の連動が解除される。この状態でオープ
ナハンドル1を操作してもオープナハンドルレバ
ー11は空振りするだけでレバー20,30は動
かない。したがつてロツク解除は行われない。
以上説明したように、この考案のオープナハン
ドル装置によれば、キヤンセル機構によつてトラ
ンクロツク及びガスフイラーロツクの各ロツク解
除を不能にした空振り状態と、各ロツク解除を可
能にした作動可能状態とに切替えることができる
ため、トランクロツク解除機構及びガスフイラー
ロツク解除機構にそれぞれキヤンセル機構を設け
る必要がない。また、キヤンセル機構が一つで済
むから機構の簡素化を図れる。さらに、キヤンセ
ル機構はトランクリツド又はガスフイラーリツド
を開けることにより露出し操作可能となるので、
キヤンセル機構によりオープナハンドルに対して
トランクロツク解除機構及びガスフイラーロツク
解除機構との連動を解除すれば、キーを用いてト
ランクリツド又はガスフイラーリツドを開けてキ
ヤンセル機構を操作しない限り運転席のオープナ
ハンドルではトランクロツク及びガスフイラーロ
ツクを解除できないため、盗難防止の面で大変好
ましいものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2
図は部分正面図、第3図乃至第5図は動作説明図
である。 1……オープナハンドル、2……トランクロツ
ク解錠機構、3……ガスフイラーロツク解除機
構、5……キヤンセル機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転席近傍に設けられ操作方向が異なる第1操
    作及び第2操作が可能なオープナハンドルと、オ
    ープナハンドルの第1操作によりトランクリツド
    のロツクを解除するトランクロツク解除機構と、
    オープナハンドルの第2操作によりガスフイラー
    リツドのロツクを解除するガスフイラーロツク解
    除機構と、前記オープナハンドルの第1操作時に
    トランクロツク解除機構を連動させると共にガス
    フイラーロツク解除機構が遊び、オープナハンド
    ルの第2操作時にガスフイラーロツク解除機構を
    連動させると共にトランクロツク解除機構が遊ぶ
    ようにした作動可能状態と、第1・第2操作時に
    オープナハンドルが空振りする空振り状態とに移
    動可能なオープナハンドルレバーを備えるキヤン
    セル機構とを有し、前記キヤンセル機構を操作す
    るオープナハンドルレバーの操作部は、ガスフイ
    ラーリツド又はトランクリツドの開放時に露出し
    操作可能となることを特徴とする自動車用リツド
    のオープナ操作装置。
JP1983179521U 1983-11-22 1983-11-22 自動車用リッドのオープナ操作装置 Granted JPS6089374U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983179521U JPS6089374U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 自動車用リッドのオープナ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983179521U JPS6089374U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 自動車用リッドのオープナ操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089374U JPS6089374U (ja) 1985-06-19
JPH0236855Y2 true JPH0236855Y2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=30389491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983179521U Granted JPS6089374U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 自動車用リッドのオープナ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089374U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6026878B2 (ja) * 2012-12-13 2016-11-16 株式会社東海理化電機製作所 ロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6089374U (ja) 1985-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505500A (en) Door lock arrangement for automotive vehicle
JPH064988B2 (ja) 車両のドアロック装置
JPS582842Y2 (ja) 自動車用バックドアのロック装置
JP2001241248A (ja) 自動車用ドアロック装置
US4763934A (en) Door latch and lock assembly
US5971448A (en) Door lock assembly for automotive vehicles
JPH0236855Y2 (ja)
JP3438095B2 (ja) 自動車用のテールゲートロッキング装置
JP3574990B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2553946Y2 (ja) 両開きコンソールボックスのロック構造
JPS6242067Y2 (ja)
JPH0544455Y2 (ja)
JP3588996B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPH0346133Y2 (ja)
JPS5823876Y2 (ja) 自動車用車内開扉操作装置
JPS587888Y2 (ja) バックドアのロック機構
JPS6310348Y2 (ja)
JPH0438048Y2 (ja)
JPS5835816Y2 (ja) 自動車用ドアロツク装置
JPH0529307Y2 (ja)
JPS5838123Y2 (ja) 自動車テ−ルゲ−トのキ−レスロツク装置
JPS6217571Y2 (ja)
JPS631740Y2 (ja)
JPS6140858Y2 (ja)
JPH063119Y2 (ja) 車両のドアロック装置