JP3901034B2 - 車両用ドア開閉装置 - Google Patents

車両用ドア開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3901034B2
JP3901034B2 JP2002183194A JP2002183194A JP3901034B2 JP 3901034 B2 JP3901034 B2 JP 3901034B2 JP 2002183194 A JP2002183194 A JP 2002183194A JP 2002183194 A JP2002183194 A JP 2002183194A JP 3901034 B2 JP3901034 B2 JP 3901034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
vehicle
light emitting
vehicle door
emitting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002183194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004027559A (ja
Inventor
清一 家田
裕一 村上
栄司 虫明
恒 井奈波
政博 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2002183194A priority Critical patent/JP3901034B2/ja
Priority to US10/601,874 priority patent/US7049940B2/en
Priority to DE2003128332 priority patent/DE10328332B4/de
Publication of JP2004027559A publication Critical patent/JP2004027559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3901034B2 publication Critical patent/JP3901034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • E05B81/78Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles as part of a hands-free locking or unlocking operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/246Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user characterised by the challenge triggering
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/10Illuminating devices on or for locks or keys; Transparent or translucent lock parts; Indicator lights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • E05B81/77Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles comprising sensors detecting the presence of the hand of a user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/62Comprising means for indicating the status of the lock
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle
    • G07C2209/65Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle using means for sensing the user's hand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、人の車両への接近を検出し、車両ドアの開作動がなされた場合に車両ドアを解錠し、車両ドアの閉作動がなされた場合に施錠する車両用ドア開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、車両において車両ドアの開閉を行う、リモコンと称される携帯機を人(通常は運転者)が携帯し、人が車両ドアに接近または離間する状態を検出して、自動的に車両ドアの施錠または解錠を行う車両用ドア開閉装置が知られている。このような車両用ドア開閉装置におけるロッキングシステム(スマートエントリーシステム)は、利便性および安全性の向上をねらったものであり、特開2000−160897号公報に記載されている。
【0003】
上記の従来技術では、車両ドアを自動的に解錠・施錠することについては開示されているが、車両ドアの解錠・施錠の状態を人に対して報知することについては何ら開示されていない。車両ドアの状態を報知することなく実際に車両ドアが施錠されているか否かを人が確認することは非常に困難な場合がある。そのため、車両ドアが施錠或いは解錠されたことを何らかの手段で人に報知する必要がある。
【0004】
特開2000−45593号には、車両ドアの解錠・施錠に際し、車両周囲の明るさに対応して車内照明、ヘッドランプ、テールランプ等の発光量或いは光質を定めて光制御信号を出力したり、車両周囲の明るさに対応してブザーの発音量或いは音質を定めて音制御信号を出力したりすることが開示されている。具体的には、昼間のように周囲が明るい時には発光のみでは認識が困難な場合があるため、発光を抑えてブザーによる発音を併せて行うようにし、夕暮れや夜間のように周囲が暗い時にはブザーの発音を抑えて発光を併せて行うようにしている。これによると、車両ドアの解錠或いは施錠の状態を容易に人に報知することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した特開2000−45593号に開示される技術の報知では、室内照明やヘッドランプ、テールランプは、人が車両ドアを開閉するときに操作するドアハンドルから離間した箇所に設けられている。従って、人がドアハンドルを操作することによって自動的に解錠或いは施錠する形式の車両用ドア開閉装置では、人の視認度の観点から、車両ドアの状態を人が確実に認識できるとは限らない、という問題がある。
【0006】
そこで本発明は、上述した問題を解決すべく、車両ドアの解錠・施錠の状態を人が確実に認識できるように報知を行うことが可能な車両用ドア開閉装置を提供することを技術的課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため請求項1の発明は、車両ドアの開閉を行うドアハンドルと、車両ドアの施錠及び解錠を行うドアロック機構と、車外に向けて車外リクエスト信号を送信する第1送信アンテナと、車内に向けて車内リクエスト信号を送信する第2送信アンテナと、前記ドアハンドルの操作に基づいて車両ドアの開閉意思検出する検出手段と、携帯機から車外リクエスト信号に基づくID情報信号を受信した場合に、携帯機が車両に近づいたとしてドア解錠モードに移行し、このドア解錠モード中に前記検出手段が車両ドアの解錠意思を検出したときに前記ドアロック機構を解錠させる一方、携帯機から車内リクエスト信号に基づくID情報信号の受信が途絶えた場合に、前記携帯機が車内から車外へ出たとしてドア施錠モードに移行し、該ドア施錠モード中に前記検出手段が車両ドアの施錠意思を検出したときに前記ドアロック機構を施錠させる制御機構と、を備える車両用ドア開閉装置であって、前記ドアハンドルは、該ドアハンドルの外部から確認可能な発光部材を内蔵し、前記制御機構は、前記ドア開錠モードおよび前記ドア施錠モードへの移行時に前記発光部材を発光させるとともに、前記ドアロック機構の作動に連動して前記発光部材の発光状態変化させることを特徴とする車両用ドア開閉装置とした。
【0008】
請求項1における制御機構は、人(主に運転者)によるドアハンドルの操作に基づいて車両ドアの開閉を認識しているので、ドアハンドルの操作に基づいてドアロック機構が作動される。つまり、ドアロック機構の作動は人によるドアハンドルの操作に連動することとなり、車両ドアの解錠・施錠は人がドアハンドルを操作することに連動して行われる。したがって、発光部材が発光するのは人がドアハンドルを操作する前後であり、ドアハンドルに内蔵された発光部材の発光に対しての人の視認度は比較的高く、また、ドアロック機構の作動に連動して発光部材の発光状態が変化されるため、車両ドアの状態が確実に人に報知される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の車両用ドア開閉装置を車両のキーレスエントリーシステム(スマートエントリーシステムともいう)1(ドア開閉装置)に適用した場合の車両側でのシステムブロック図である。このシステム1は、第1にリモコンと称される携帯機60(図2示)を携帯するユ人(主に運転者)が車両に対して接近あるいは離間しているかを判定する。判定の結果、接近していると判定された場合であって、人がドアハンドルを操作すると、車両ドア近傍に取り付けられたドアロック機構11により、ドアの施錠(ロック)/解錠(アンロック)を切り替え可能とするものである。この切り替えは、車両キーの操作を必要としないものである。
【0010】
このシステム1の構成について説明する。ドアパネルには、車両ドアを解錠・施錠するドアロック機構11、ドアロック機構11の作動を制御するドアECU12、ドアパネルの車外側に取り付けられるとともに、車外と通信を行う第1送信アンテナ21を内蔵するドアハンドル20、ドアハンドル20の第1送信アンテナ21と接続する第1オシレータ30とが設けられている。後述するように、ドアハンドル20には、第1送信アンテナ21のほかに、ドア解錠用検出センサ電極22、ドア施錠用検出センサ電極23及び発光部材24が内蔵されている。
【0011】
車内には、車内での通信を行う第2送信アンテナ41と、第2送信アンテナ41と接続する第2オシレータ42と、受信チューナー43と、システムECU44とが設けられている。第2送信アンテナ41は車室のセンターコンソール等の電波が車内に放射できる場所に設けられ、システムECU44は第2オシレータ42及び受信チューナー43と接続している。受信チューナー43は車内のインナーミラー等に取り付けられている。
【0012】
このシステム1では、イグニッション等のスイッチ操作を検出する操作検出部51、ドアの開閉を検出するドア開閉検出部52、及び車速や窓の開閉を各種センサ電極により検出するセンサ電極群53がシステムECU44に接続される。尚、本実施形態のドアECU12とシステムECU44とが特許請求の範囲に記載の制御機構に相当する構成である。本実施形態ではシステム全体の制御を行うシステムECU44と、ドアロック機構11の作動を制御するドアECU12とを別体で設けているが、これらECU44、12を一体のECUとして設けてもよい。
【0013】
更にこのシステム1では、スマートシステムECU44がエンジン54、ステアリングロック部55及びイモビライザ部56と接続している。ステアリングロック部55は、ステアリング操作を機械的にロックして禁止する機能をもつものである。イモビライザ部56は、エンジン54への燃料供給を禁止したり、不正使用時にイグニッション動作を禁止したりする機能をもつものである。また、スマートシステムECU44内のエンジン制御部(図示無し)により、車両のエンジン54の制御が行われる。
【0014】
システムECU44は第1オシレータ30と第2オシレータ42に各々リクエスト信号(車外リクエスト信号及び車内リクエスト信号)を送信する。本実施の形態においては、134kHzのリクエスト信号が第1送信アンテナ21と第2送信アンテナ41から携帯機60に対して、車外リクエスト信号および室内リクエスト信号として送信される。
【0015】
また、携帯機60から出力されるID情報信号は受信チューナー43で受信される。本実施の形態では、ID情報信号は、315MHzの周波数となっている。この信号は、受信チューナー43で復調されてシステムECU44に入力される。システムECU44は車両ドアの解錠・施錠を行うコード、エンジン54の始動を行うコード、トランスポンダのID照合のコード等のコードを電源が遮断された状態でもメモリ45内に記憶できる機能をもつ。
【0016】
図2に本システム1で使用する携帯機60のブロック図を示す。携帯機60は、送信アンテナ62と受信アンテナ64を有している。送信アンテナ62は、315MHzでID情報信号を車両に対して送信するものである。受信アンテナ64は、車両から送信された134kHzのIDリクエスト信号を受信するものである。送信アンテナ62と受信アンテナ64は、コントローラ68に接続される送受信回路66に接続されている。
【0017】
携帯機60の受信アンテナ64で受信された車両側からのリクエスト信号(車外リクエスト信号)は、送受信回路66で復調されてコントローラ68に入力される。コントローラ68はメモリ70の内部に記憶されたコードを送受信回路66に送信する。このコードは、ID情報を含むものであり、送受信回路66で変調され、315MHzの信号で送信アンテナ62から車両の受信チューナー43に対して送信する。
【0018】
上述したシステム1の動作について説明する。車両の駐車時は、システムECU44からドアパネル内の第1オシレータ30にリクエスト信号を送信し、第1送信アンテナ21から車外に向けて車外リクエスト信号(134kHz)が電波として送信される。人が携帯機60とともに車両に近づくと、携帯機60の受信アンテナ64が車両からの車外リクエスト信号を受信して、送受信回路66を介してコントローラ68が車外リクエスト信号を処理し、送信アンテナ62からID情報信号(315MHz)を送信する。受信チューナー43がID情報信号を受信してシステムECU44に伝送することで、システムECU44は携帯機60が車両に近づいたことを認識する。携帯機60が近づいたことを認識すると、人による車両ドアの開動作を確認するため、システムECU44はドア解錠モードに移行する。
【0019】
ドア解錠モードでは、システムECU44から第1オシレータ30を介してドア解錠用センサ電極22による検出が行われる。また、ドア解錠モードに移行すると、第1オシレータ30を介して発光部材24が連続的に発光する。これにより、車両が携帯機60からのID情報信号を認識したことを、人が視認できる。
【0020】
この状態から人がドアハンドル20を握ると、ドア解錠用センサ電極22から第1オシレータ30を介してシステムECU44にセンス信号が送信される。システムECU44がセンス信号を処理し、ドアECU12にドア解錠信号が送信され、ドアロック機構11が車両ドアを解錠作動する。ここで、システムECU44がセンス信号を受信してドアロック機構11が車両ドアを解錠すると、発光部材24を発光させるための信号が第1オシレータ30を介して発光部材24に送信され、発光部材24を点滅して発光させる。これにより、車両ドアが解錠されたことを人が視認できる。
【0021】
次に、人が車内から車外へ出るときのシステム1の動作について説明する。人が車内にいるときには、システムECU44から第2オシレータ42にリクエスト信号を送信し、第2送信アンテナ41から車内に向けてリクエスト信号が電波として送信される。携帯機60が車内にあるときには、第2送信アンテナ41からのリクエスト信号が携帯機60内で受信され、送信アンテナ62から送信されるID情報信号が受信チューナー43で受信される。この状態から人が車両ドアを開けて車外に出ると、携帯機60は、第2オシレータ42と第2送信アンテナ41からのリクエスト信号を受信できなくなる。そのため、第2送信アンテナ41からのリクエスト信号に基づくID情報信号の送信が途絶え、システムECU44は、携帯機60が車内から車外へ出た(人が降車した)ことを認識する。携帯機60が車内から車外へ出て車両ドアが閉じられると、システムECU44は、ドア施錠モードへと移行する。
【0022】
ドア施錠モードでは、システムECU44から第1オシレータ30を介してドア施錠用センサ電極23による検出が行われる。また、ドア施錠モードに移行すると、第1オシレータ30を介して発光部材24が点滅して発光する。これにより、車両ドアが施錠可能な状態(人がドアハンドル20を操作すると施錠される状態)であることを、人が視認できる。
【0023】
この状態から人がドアハンドル20に触れると、ドア施錠用センサ電極23から第1オシレータ30を介してシステムECU44にロック信号が送信される。そしてシステムECU44がロック信号を処理して第1オシレータ30にリクエスト信号を送信し、第1送信アンテナ21から車外にリクエスト信号を電波として送信する。このとき、人は携帯機60とともに車外の車両ドア近傍にいるので、携帯機60からID情報信号が送信される。車両側では受信チューナー43がID情報信号を受信し、システムECU44に送信する。このようにして人(携帯機60)が車外であることが確認されると、システムECU44はドアECU12にドア施錠信号を送信して、ドアロック機構11が車両ドアを施錠作動する。ここで、システムECU44がロック信号を受信すると、発光部材24を発光させるための信号が第1オシレータ30を介して発光部材24に送信され、発光部材24を点灯して発光させる。これにより、車両ドアが施錠されたことを人が視認できる。
【0024】
次に、図3及び図4を参照し、第1オシレータ30及びドアパネルに取り付けられるドアハンドル20について更に詳細に説明する。図3はドアハンドル20及び第1オシレータ30を説明するためのブロック図、図4はドアハンドル20の断面概略図である。図4に示すように、ドアハンドル20は中央のグリップ部GPを手で握り、これを動作させることにより車両ドアを開作動可能とするグリップ型ハンドルである。尚、本実施形態では、ドアハンドル20をグリップ型ハンドルとしているが、これに限定されないものとする。
【0025】
第1オシレータ30は、送信用アンプ31と、センサ電極ドライバ32と、発光部材用ドライバ33とにより構成されている。システムECU44から出力される車外リクエスト信号は、CLG端子に入力されて送信用アンプ31にて変調増幅され、ANT1端子、ANT2端子にそれぞれ接続された第1送信アンテナ21に送られ、電波として車外に送信される。ドア解錠検出モード及びドア施錠検出モード時にシステムECU44から出力される信号は、SEL端子に入力され、SEL端子に接続されたセンサ電極ドライバ32を起動する。センサ電極ドライバ32は、SGT1端子を介してドア施錠用センサ電極23の検出を、SGT2端子を介してドア解錠用センサ電極22の検出をそれぞれ行う。尚、第1送信アンテナ21、両センサ電極22、23及び発光部材24と各端子とは信号線にて電気的に接続されている。
【0026】
第1送信アンテナ21は、直方体状のフェライトコア21Aと、フェライトコア21Aの長手方向に対して垂直に巻かれたコイル21Bとで構成されている。ドア施錠用センサ電極23は、静電容量式センサ電極であり、ドアハンドル20の表側(図4の上側)に内蔵されて、人が車両ドアを閉じる際におけるドアハンドル20の操作(ドアハンドル20との接触)を認識できるようになっている。ドア解錠用センサ電極22は、静電容量式センサ電極であり、ドアハンドル20の裏側(図4の下側)に内蔵されて、人が車両ドアを開ける際におけるドアハンドル20の操作(ドアハンドル20との接触)を認識できるようになっている。尚、本実施形態では、これらのセンサ電極22、23は、人がドアハンドル20に接触したときの静電容量の変化により人によるドアハンドル20の操作を検出する静電容量式センサ電極としているが、これに限定されるものではなく、例えば、人によるオン操作を検出する操作スイッチであってもよい。
【0027】
人が車両ドアを開ける際には、人の手がドアハンドル20を握ってドアハンドル20を引っ張るため、人の手はドアハンドル20の裏側に接触する。これにより、ドア解錠用センサ電極22は人のドアハンドル操作による車両ドアの開動作を検出する。このときのSGT2端子からの信号の変化をセンサ電極ドライバ32が検出し、SENS端子を介してシステムECU44にセンス信号を送信する。また、人が車両ドアを閉める際には、人の手がドアハンドル20の表側に接触するので、ドア施錠用センサ電極23は人のドアハンドル操作による車両ドアの閉動作を検出する。このときのSGT1端子からの信号の変化をセンサ電極ドライバ32が検出し、SENS端子を介してシステムECU44にロック信号を送信する。発光部材24を発光させるときには、システムECU44から第1オシレータ30のILM1端子に信号が送信されて発光部材用ドライバ33を起動し、ILM2端子を介して発光部材24を連続的に或いは点滅して発光させる。
【0028】
ドアハンドル20に内蔵される発光部材24について説明する。図5は、本実施形態のドアハンドル20における発光部材24を含む箇所の断面図、図6は発光部材24のドアハンドル20への取り付けを示す斜視図である。図6では、発光部材24と電気的に接続する信号線は省略している。本実施形態では、発光部材24として高輝度LEDを用いている。この高輝度LED24はケース状の光拡散樹脂25に覆われて、更に光拡散樹脂25を覆う透明アクリル26とともに、ドアハンドル20の端部に形成される収容部20Aに収容されている。光拡散樹脂25は光の拡散を抑える作用をもつ樹脂であり、光拡散樹脂25で高輝度LED24を覆うことによって高輝度LED24の発光が拡散されにくくなり、車両の周囲の明るさにかかわらず人が高輝度LED24の発光を認識できるようになる。本実施形態における発光部材24の変形例を図7に示す。図7の変形例は、発光部材24として、第1LED24Aと、第1LED24Aとは異なる光質を発光する第2LED24Bとを組み合わせた例を示しており、それ以外の構成については図5及び図6に示した実施形態と同一である。この例をシステム1に用いることで、車両ドアの状態に応じて発光する光質を変化させることが可能になる。例えば、車両ドアの解錠時に第1LED24Aを、施錠時に第2LED24Bを発光させたり、システムECU44がドア解錠モードに移行したときに第1LED24Aを、実際の車両ドアの解錠時に第2LED24Bを発光させたり、更には、システムECU44がドア施錠モードに移行したときに第1LED24Aを、実際の車両ドアの施錠時に第2LED24Bを発光させたりするようにすることが可能になる。このようにすると、人は車両ドアの状態をより区別し易くなって、好適である。
【0029】
図8は、上記した実施形態及び図7の変形例における車両ドアの解錠作動と発光部材の発光状態を示すフローチャート、図9は車両ドアの施錠作動と発光部材の発光状態を示すフローチャートである。
【0030】
先ず、図8の車両ドアの解錠作動について説明する。ステップS100にて携帯機60を携帯した人が車両ドアに接近したか否かを判断し、携帯機60を認識すると、ステップS101に進んでLED24を点灯する。尚、図7の変形例の場合には、第1LED24Aを点灯する。次に、ステップS102に進んでドアロック解錠の意思を認識されたか否かを判断する。具体的には、人が車両ドアを開ける際に人の手がドアハンドル20の裏側に接触すると、ドアロック解錠の意思が認識されてステップS103に進む。ステップS102でドアロック解錠の意思が認識されない場合には、ステップS107に進み、携帯機60が認識されてから所定時間が経過したか否かを判断する。所定時間が経過していなければ、再びステップS102に進んでドアロック解錠の意思が認識されたか否かを判断する。所定時間が経過していると、後述するステップS106に進む。ステップS102にてドアロック解錠の意思が認識された場合には、ステップS103に進んでドアロック機構11を作動させて車両ドアを解錠する。そして、ステップS104にてLED24が点滅する。尚、図7の変形例の場合には、ステップS104にて第2LED24Bを点灯する。次に、ステップS105でLED24の点滅或いは第2LED24Bの点灯から所定時間が経過したか否かを判断し、所定時間経過した場合にはステップS106に進み、点滅或いは点灯しているLED(LED24、第1LED24A、第2LED24B)を消灯する。このようにして車両ドアの解錠作動が行われる。
【0031】
図9の車両ドアの施錠作動について説明する。先ず、ステップS200にて携帯機60を携帯した人が車室内から車外に移動したか否かを判断する。このような携帯機60の移動を認識すると、ステップS201に進んでLED24を点滅する。尚、図7の変形例の場合には、第2LED24Bを点灯する。次に、ステップS202に進んでドアロック施錠の意思を認識されたか否かを判断する。具体的には、人が車両ドアを閉める際に人の手がドアハンドル20の表面に接触すると、ドアロック施錠の意思が認識されてステップS203に進む。ステップS202でドアロック施錠の意思が認識されない場合には、ステップS207に進み、携帯機60の移動が認識されてから所定時間が経過したか否かを判断する。所定時間が経過していなければ、再びステップS202に進んでドアロック施錠の意思が認識されたか否かを判断する。所定時間が経過していると、後述するステップS206に進む。ステップS202にてドアロック施錠の意思が認識された場合には、ステップS203に進んでドアロック機構11を作動させて車両ドアを施錠する。そして、ステップS204にてLED24を点灯する。尚、図7の変形例の場合には、ステップS204にて第1LED24Aを点灯する。次に、ステップS205でLED24の点灯或いは第1LED24Aの点灯から所定時間が経過したか否かを判断し、所定時間経過した場合にはステップS206に進み、点灯しているLED(LED24、第1LED24A、第2LED24B)を消灯する。このようにして車両ドアの施錠作動が行われる。
【0032】
上述したシステム1によると、人が車両ドアを開閉作動するに際して、人によるドアハンドル20の操作が行われた直後にドアハンドル20に内蔵された発光部材24が発光することで、車両ドアの解錠状態及び車両ドアの施錠状態の報知が行われる。ドアハンドル20の操作時には、一般的に人の視線はドアハンドル20に向いているので、ドアハンドル20に内蔵された発光部材24の発光はドアハンドル20の操作時に人の目につき易い。したがって、車両ドアの解錠及び施錠を確実に認識できる。
【0033】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、例えば、車両ドアの解錠に際して、図8のステップS107を、所定時間が経過したか否かを判断するのではなく、携帯機60が車両ドアから離間して携帯機60が認識されなくなったか否かを判断するようにしてもよい。また、図9に関して、ステップS200とステップS202の処理を入れ替え、人が車両ドアを閉めてドアハンドル20が操作されることを先に認識し、LEDを点灯或いは点滅させた後に携帯機60の位置を認識してから車両ドアを施錠するようにしてもよい。更に、図8及び図9におけるLED24の点灯と点滅を入れ替えてもよい。また、図8のステップS105とS107、図9のステップS205とS207の所定時間は、同一の時間であっても異なる時間であってもどちらでもよい。
【0034】
【発明の効果】
本発明によると、ドアハンドルに内蔵された発光部材がドアハンドルの操作の前後に発光することとなり、これら発光に対しての人の視認度は比較的高いため、車両ドアの状態が確実に人に報知される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の車両用ドア開閉装置をキーレスエントリーシステム(スマートエントリーシステム)に適用した場合のシステムブロック図である。
【図2】図1のシステムにおける携帯機のブロック図である。
【図3】図1のドアハンドル及び第1オシレータの詳細ブロック図である。
【図4】ドアハンドルの断面概略図である。
【図5】ドアハンドルにおける発光部材を含む箇所の断面図である。
【図6】発光部材のドアハンドルへの取り付けを示す斜視図である。
【図7】本実施形態における発光部材の変形例である。
【図8】車両ドアの解錠作動と発光部材の発光状態を示すフローチャートである。
【図9】車両ドアの施錠作動と発光部材の発光状態を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 キーレスエントリーシステム(ドア開閉装置)
11 ドアロック機構
12 ドアECU(制御機構)
20 ドアハンドル
22 ドア解錠用センサ電極(センサ電極)
23 ドア施錠用センサ電極(センサ電極)
24、24A、24B 発光部材
44 システムECU(制御機構)
60 携帯機

Claims (9)

  1. 車両ドアの開閉を行うドアハンドルと、
    車両ドアの施錠及び解錠を行うドアロック機構と、
    車外に向けて車外リクエスト信号を送信する第1送信アンテナと、
    車内に向けて車内リクエスト信号を送信する第2送信アンテナと、
    前記ドアハンドルの操作に基づいて車両ドアの開閉意思を検出する検出手段と、
    携帯機から車外リクエスト信号に基づくID情報信号を受信した場合に、携帯機が車両に近づいたとしてドア解錠モードに移行し、このドア解錠モード中に前記検出手段が車両ドアの解錠意思を検出したときに前記ドアロック機構を解錠させる一方、携帯機から車内リクエスト信号に基づくID情報信号の受信が途絶えた場合に、前記携帯機が車内から車外へ出たとしてドア施錠モードに移行し、該ドア施錠モード中に前記検出手段が車両ドアの施錠意思を検出したときに前記ドアロック機構を施錠させる制御機構と、
    を備える車両用ドア開閉装置であって、
    前記ドアハンドルは、該ドアハンドルの外部から確認可能な発光部材を内蔵し、
    前記制御機構は、前記ドア開錠モードおよび前記ドア施錠モードへの移行時に前記発光部材を発光させるとともに、前記ドアロック機構の作動に連動して前記発光部材の発光状態を変化させることを特徴とする車両用ドア開閉装置。
  2. 前記検出手段は、前記ドアハンドルに設けられ、人と前記ドアハンドルとの接触を検出するセンサ電極であり、
    前記制御機構は、前記センサ電極が人と前記ドアハンドルとの接触を検出することにより車両ドアの解錠意思又は施錠意思を認識することを特徴とする、請求項1に記載の車両用ドア開閉装置。
  3. 前記検出手段は、前記ドアハンドルに設けられ、オン操作可能な操作スイッチであり、
    前記制御機構は、前記操作スイッチがオン操作されることにより車両ドアの解錠意思又は施錠意思を認識することを特徴とする、請求項1に記載の車両用ドア開閉装置。
  4. 前記制御機構は、前記ドアロック機構の解錠作動或いは施錠作動の一方が行われたときには前記発光部材を連続して発光させ、前記ドアロック機構の解錠作動或いは施錠作動の他方が行われたときには前記発光部材を点滅して発光させるようにしたことを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両用ドア開閉装置。
  5. 前記制御機構は、前記携帯機が車外から車両に近づいた状態であることの認識或いは前記ドアロック機構の施錠作動の一方が行われたときには前記発光部材を連続して発光させ、前記携帯機が車外から車両に近づいた状態であることの認識或いは前記ドアロック機構の施錠作動の他方が行われたときには前記発光部材を点滅して発光させるようにしたことを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両用ドア開閉装置。
  6. 前記ドアハンドルは、異なる光質を発光する少なくとも2種類の発光部材を内蔵することを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両用ドア開閉装置。
  7. 前記制御機構は、前記ドアロック機構の施錠作動時と解錠作動時とで発光する発光部材が異なることを特徴とする、請求項6に記載の車両用ドア開閉装置。
  8. 前記制御機構は、前記携帯機が車外から車両に近づいた状態であることを認識したときと、前記ドアロック機構の施錠作動時とで発光する発光部材が異なることを特徴とする、請求項6に記載の車両用ドア開閉装置。
  9. 前記発光部材は、光拡散樹脂で覆われた状態で前記ドアハンドルに内蔵されることを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の車両用ドア開閉装置。
JP2002183194A 2002-06-24 2002-06-24 車両用ドア開閉装置 Expired - Fee Related JP3901034B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183194A JP3901034B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 車両用ドア開閉装置
US10/601,874 US7049940B2 (en) 2002-06-24 2003-06-24 Door opening/closing device for a vehicle and a method of recognizing an opening/closing operation of a vehicle door
DE2003128332 DE10328332B4 (de) 2002-06-24 2003-06-24 Türöffnungs-/Schließeinrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zur Erkennung eines Öffnungs-/Schließvorgangs einer Fahrzeugtür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183194A JP3901034B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 車両用ドア開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004027559A JP2004027559A (ja) 2004-01-29
JP3901034B2 true JP3901034B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=30437025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002183194A Expired - Fee Related JP3901034B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 車両用ドア開閉装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7049940B2 (ja)
JP (1) JP3901034B2 (ja)
DE (1) DE10328332B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098707A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社小糸製作所 ドアハンドル
JP2016003536A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 美和ロック株式会社 電気錠システム

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7251615B2 (en) * 2002-06-07 2007-07-31 Oracle International Corporation Markdown management
JP4142378B2 (ja) * 2002-09-19 2008-09-03 株式会社アルファ 車両ドア施錠/解錠制御システム
US7205884B2 (en) * 2002-12-19 2007-04-17 Denso Corporation Vehicle electronic key system
DE10300573A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-22 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zum Ver-und Entriegeln einer Fahrzeugtür
JP2004244990A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Kojima Press Co Ltd 車両用アウトサイドハンドル、車両用アウトサイドハンドル装置
JP2005163295A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Alpha Corp ドア開閉装置
JP4041090B2 (ja) * 2004-04-06 2008-01-30 本田技研工業株式会社 車両用遠隔施錠解錠制御装置
DE102004019571B4 (de) * 2004-04-22 2006-02-23 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Betätigen einer elektrischen oder mechanischen Schließeinrichtung an einer Tür und/oder einer Klappe eines Fahrzeugs
JP4240307B2 (ja) 2004-06-22 2009-03-18 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉装置
JP4257601B2 (ja) * 2004-06-24 2009-04-22 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉装置
US7679571B2 (en) 2004-09-28 2010-03-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Antenna device and door handle device
JP4479573B2 (ja) * 2005-04-13 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 車両盗難防止装置
DE102005020668B4 (de) * 2005-04-14 2007-12-06 Wolfgang Nitzsche Verfahren und Vorrichtung zur Zustandskontrolle eines Schließsystems insbesondere eines Kraftfahrzeugschließsystem
TWM276736U (en) * 2005-06-10 2005-10-01 Qa Ma Internat Co Ltd Alert indicator of vehicular door handles
GB2429747A (en) * 2005-09-05 2007-03-07 Nissan Technical Ct Europ Ltd Door handle assembly with illuminated status indication
DE202005017541U1 (de) * 2005-11-08 2007-03-22 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Kraftfahrzeugschloßanordnung
US8077011B2 (en) * 2006-02-24 2011-12-13 Denso International America, Inc. Apparatus for automatically initiating sequence of vehicle functions
US8427276B2 (en) * 2006-02-24 2013-04-23 Denso International America, Inc. Apparatus for automatically initiating sequence of vehicle functions
FR2901392B1 (fr) * 2006-05-18 2008-09-05 Siemens Vdo Automotive Sas Dispositif pour detecter un evenement dans un vehicule ou dans l'environnement vehicule
US20080088426A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Blair Lima Baby chime
DE102007002700A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-24 Daimler Ag Kraftfahrzeug mit einer eine Türöffnung verschließenden Fahrzeugtür
US8333492B2 (en) 2007-05-03 2012-12-18 Donnelly Corporation Illumination module for a vehicle
EP2222927A1 (en) 2007-11-30 2010-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Capacitance touch sensing device and door locking device
JP2009143455A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Fujitsu Ten Ltd 車両制御装置及び車両制御方法
JP5502284B2 (ja) * 2008-03-25 2014-05-28 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステム
JP5324816B2 (ja) * 2008-05-08 2013-10-23 アイシン精機株式会社 車両用ドアハンドル
JP5109172B2 (ja) * 2008-05-28 2012-12-26 スミダコーポレーション株式会社 送信アンテナ装置及び送信アンテナ装置が収容されるドアハンドル
US20100007463A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle handle with control circuitry
US7916021B2 (en) * 2008-08-13 2011-03-29 Honda Motor Co., Ltd. Smart entry system and method
KR20100053864A (ko) * 2008-11-13 2010-05-24 현대자동차주식회사 도어 아웃사이드 핸들 구조
JP2010209609A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Omron Corp ドアハンドル
IT1396932B1 (it) * 2009-11-20 2012-12-20 Valeo Spa Dispositivo di comando di sblocco di maniglia di veicolo munita di un organo di comando esterno.
US8764256B2 (en) 2010-10-01 2014-07-01 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle exterior mirror system with light module
US10576896B2 (en) 2010-10-01 2020-03-03 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle exterior mirror system with light module
US8579481B2 (en) 2010-10-28 2013-11-12 AISIN Technical Center of America, Inc. Lit door handle for a vehicle
DE102011117978A1 (de) * 2010-11-11 2012-05-16 Marquardt Gmbh Schließsystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP6034006B2 (ja) * 2011-08-08 2016-11-30 株式会社アルファ ドア操作ハンドル
KR101189562B1 (ko) 2012-01-03 2012-10-11 주식회사 웰리스 진동스피커를 이용한 차량의 도어 로킹상태 알림장치
DE102012105117A1 (de) * 2012-06-13 2013-12-19 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Annäherungserfassungsvorrichtung
JP5974693B2 (ja) * 2012-07-10 2016-08-23 アイシン精機株式会社 アンテナ駆動装置
US9227558B2 (en) * 2013-01-14 2016-01-05 GM Global Technology Operations LLC Vehicle exterior door handle lighting
JP2015085900A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 トヨタ自動車九州株式会社 自動車のドアノブ発光装置
JP6115731B2 (ja) * 2014-02-10 2017-04-19 株式会社デンソー 車両用制御装置
FR3025824B1 (fr) * 2014-09-11 2016-09-16 Continental Automotive France Procede de detection d'actionnement d'une poignee de portiere de vehicule automobile
DE102014117909B4 (de) * 2014-12-04 2022-01-27 Lisa Dräxlmaier GmbH Griffmuldenbeleuchtung für Türverkleidung
DE102015200042B4 (de) 2015-01-06 2018-09-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Bidirektionale Kommunikation im Fahrzeug
DE102015013192A1 (de) 2015-10-10 2016-04-21 Daimler Ag Verfahren zum Verriegeln und Entriegeln zumindest einer Fahrzeugtür eines Fahrzeuges
EP3483372A4 (en) * 2016-07-08 2019-07-24 Honda Motor Co., Ltd. DOOR STRUCTURE
DE102016212527B4 (de) 2016-07-08 2019-08-08 Magna Mirrors Holding Gmbh Blinkeinheit für einen Außenspiegel
JP6836054B2 (ja) * 2016-09-30 2021-02-24 テイ・エス テック株式会社 ドアロック装置、及び、ドア
US10985756B2 (en) * 2018-05-14 2021-04-20 GM Global Technology Operations LLC Thin film door switch with integrated lighting
JP7216305B2 (ja) * 2021-02-03 2023-02-01 テイ・エス テック株式会社 ドアロック装置、及び、ドア
DE102022104045A1 (de) * 2022-02-21 2023-08-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugtür für einen Kraftwagen sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Fahrzeugtür

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929936A (en) * 1988-03-21 1990-05-29 Home Security Systems, Inc. LED illuminated sign
JPH01275239A (ja) * 1988-04-28 1989-11-02 Mazda Motor Corp 車両用ドアロック制御装置
JPH0741643Y2 (ja) * 1988-08-30 1995-09-27 株式会社アルファ 自動車用電磁波検出表示装置
JPH0399158U (ja) * 1990-01-31 1991-10-16
JPH0581473U (ja) * 1992-03-31 1993-11-05 ナイルス部品株式会社 ドアロックモニタ装置
JPH0791121A (ja) * 1993-09-27 1995-04-04 Matsushita Electric Works Ltd シークレット電気錠操作器
JP3193587B2 (ja) * 1995-05-26 2001-07-30 関東自動車工業株式会社 自動車ドアハンドルにおける照明装置
JPH0932378A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Omron Corp 施錠装置及び施錠システム
DE19617038C2 (de) * 1996-04-27 2000-11-30 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Schließsystem, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JPH11165585A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Toyoda Gosei Co Ltd 車両外照明装置
US6164805A (en) * 1998-04-20 2000-12-26 Federal-Mogul World Wide, Inc. Illuminated door handle for a vehicle
US6135621A (en) * 1998-02-13 2000-10-24 Bach; Kent Illuminated handle
DE19822733C2 (de) * 1998-05-20 2001-05-10 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Beleuchtung des Vorfelds seitlich von einem Fahrzeug
JP2000045593A (ja) 1998-07-24 2000-02-15 Toyota Motor Corp 車両用機器操作受信装置
JP3648396B2 (ja) * 1998-12-02 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両用のドアハンドル
DE19912319C1 (de) * 1999-03-19 2000-10-12 Daimler Chrysler Ag Elektronische Schließanlage, insbesondere Fahrzeugschließanlage
FR2796412B1 (fr) * 1999-07-16 2001-09-07 Valeo Securite Habitacle Poignee d'ouvrant de vehicule automobile comportant des moyens debrayables commandes d'actionnement d'une serrure
EP1083285A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-14 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug-Türschliesssystem
FR2800782B1 (fr) * 1999-11-10 2001-12-21 Valeo Securite Habitacle Vehicule automobile equipe d'un systeme d'acces et/ou de demarrage dit "mains libres"
JP2001227218A (ja) * 2000-02-21 2001-08-24 Omron Corp 制御装置
JP2001336321A (ja) * 2000-05-31 2001-12-07 Omron Corp 制御装置
US6349450B1 (en) * 2000-06-20 2002-02-26 Donnelly Corporation Vehicle door handle
JP2002106214A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Calsonic Kansei Corp 車両用扉開放動作検出方法及びその装置
DE10060780A1 (de) * 2000-12-07 2002-06-13 Bayerische Motoren Werke Ag Griff für ein Kraftfahrzeug
DE10121046A1 (de) * 2001-04-28 2002-11-07 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Außenbetätigung für Fahrzeugschlösser von Türen, Klappen oder dgl.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098707A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 株式会社小糸製作所 ドアハンドル
US10668851B2 (en) 2013-11-19 2020-06-02 Koito Manufacturing Co., Ltd. Door handle
JP2016003536A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 美和ロック株式会社 電気錠システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE10328332A1 (de) 2004-02-12
JP2004027559A (ja) 2004-01-29
DE10328332B4 (de) 2012-11-15
US7049940B2 (en) 2006-05-23
US20040075531A1 (en) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3901034B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
US10099656B2 (en) Swipe and tap verification for entry system using swipe and tap touch switch
JP4257601B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
US8149083B2 (en) Vehicle door opening/closing apparatus and method for controlling a vehicle door to open/close
US7098791B2 (en) Security system and portable device usable therein
JP4063645B2 (ja) 車両駆動制御装置
EP1452672A1 (en) Door opening/closing device for vehicle
US20150353033A1 (en) Hybrid entry system
WO2005124066A1 (ja) 車両用ドア開閉装置
JP2004175252A (ja) 車両用点灯制御装置
JP2005133529A (ja) 車両用開閉体作動装置
JP4742979B2 (ja) キーレスエントリシステム
JP2009179998A (ja) 車載機器制御システム
JP2002047839A (ja) 制御装置
JP5260401B2 (ja) 施解錠操作検出装置
JP2004060191A (ja) 車両用ドアハンドル
US20100052848A1 (en) Remote vehicle operating system
KR20080072551A (ko) 차량용 도난방지 장치
JP4084170B2 (ja) 車両駆動系操作装置及び車両駆動制御システム
JP3814161B2 (ja) キーレスエントリ装置
US7710244B2 (en) Remote engine starting system and method
JP5480418B2 (ja) 施解錠操作検出装置
JP4091406B2 (ja) 車両キー収容装置
JP2000145228A (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP2003041823A (ja) ワイヤレスドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3901034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees