JP3898183B2 - 冷却装置及び熱伝導の改善方法 - Google Patents

冷却装置及び熱伝導の改善方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3898183B2
JP3898183B2 JP2003428304A JP2003428304A JP3898183B2 JP 3898183 B2 JP3898183 B2 JP 3898183B2 JP 2003428304 A JP2003428304 A JP 2003428304A JP 2003428304 A JP2003428304 A JP 2003428304A JP 3898183 B2 JP3898183 B2 JP 3898183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
heat
housing
base
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003428304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004213655A (ja
Inventor
ローレンス・シュンウェイ・モック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2004213655A publication Critical patent/JP2004213655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898183B2 publication Critical patent/JP3898183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、サイズ、重量、および消費電力が制約される、たとえばラップトップ・コンピュータのようなポータブル電子機器における放熱の分野に関し、特にそのような電子機器に用いられる半導体チップで発生する熱の熱伝導と冷却に関する。
ラップトップ・コンピュータの電力消費、特にコンピュータに用いられる半導体チップのような中央演算処理装置(CPU)の電力は増加している。たとえば、ラップトップ・コンピュータの全電力は一般に、10ワットの範囲であったが、現在では約50ワットである。CPU電力は2ワットから約18ワットに増加し、将来は40ワットに達するであろう。この電力の大部分は熱として周辺に放散される。ラップトップ・コンピュータからより効率的に熱を取り出すことが急務となってきている。
放熱のために、熱をある場所から別の場所に伝導させるアイデアはよく知られているが、用いられるポータブル・コンピュータ装置のタイプにおいて、上部にヒンジのある浅いベースの一般に用いられる筐体のタイプによって、およびその筐体内のエアー・フロー(空気流)によって、伝導できる能力には制約がある。以下の文献に見られるように、いくつかの技術的成果が公表されている。
米国特許第6105662号(発明の名称"Cooling System for Electronic Packages")は、熱伝導のための特別なチューブ状の熱伝導構成要素によって熱伝導プレートに結合されるヒート・ラジアータ(放熱器)あるいはヒートシンクを含む、冷却装置を教示している。
米国特許第6111748号(発明の名称"Flat Fan Heat Exchanger and Use Thereof in a Computing Device")は、同じレベルで、エアーがファン筐体の片側から吸入され、反対側に排出される、構造を有する平型ファンの一つタイプを含む、ファン熱交換器を教示している。この特許は、一般のコンピュータの筐体において、フィンでガイドされるエアーを移動させるいくつかのファンのタイプを示している。
米国特許第6105662号 米国特許第6111748号
本発明の目的は、CPUチップあるいはチップからの絶えず増加する熱を伝導するために、より多くのエアー量を、コンピュータ筐体の外へ運搬する技術を提供することである。
ファンのプロペラ・シャフトの近傍でファン筐体内部への吸気口(air inlet)の能力を有し、かつファン筐体の中を通るデュアル排気口(air outlet)を、コンピュータ筐体の中を通るデュアル・フィン付きのヒートシンクとともに具備する、平型ファンを用いるポータブル・コンピュータ用の冷却装置を提供する。コンピュータ筐体を貫通する排気口はそれぞれ、半導体チップのようなコンピュータの物理的に比較的小さな熱源に個別のヒート・パイプを介して、独立して結合される。排気とヒートシンクによる放熱はコンピュータ筐体の隣接する交差壁を介して排出し、入力エアーはファン筐体に対して平行に入り、かつシャフトもしくはファンの軸に対して垂直に出ていく状態を作り出す。各ヒートシンクの連結は、それぞれエアー・フローの体積が拡張される位置とともにフィンで提供される。チップからの熱は、このようにして伝達され、コンピュータ筐体から出口地点で、排出エアーに伝導される。
図1を参照すると、ラップトップ・コンピュータの筐体壁の横断部に配置される本発明の構成要素の斜視図が示され、図2を参照すると、フィンのあるヒートシンクと結合された平型ファン・アセンブリ(ファン筐体)の平面図が示されている。コンピュータのベース1は、交差壁2と3およびヒンジ式ディスプレイ部材4を具備する。
ファン筐体5は、交差壁2と3の交差点で水平位置にある。ファン筐体5は、上側に吸気口6A(図2では取り外して示される)と、下側に吸気口6Bを有する。ファン筐体5はさらに排気口領域7Aと7B(図1では見えない位置にある)を有し、これらは図2のファン筐体5の周辺部の周りで分離される。排気口領域7Aと7Bは、それぞれエアー・フロー強化されたヒートシンク8と9と結合され、代わって、独立に、分離ヒート・パイプ10と11を介して、半導体チップのような物理的に小さな熱源12(この図では見えないが、ヒート・パイプ10と11の端の下に配設され、かつ基板ボード15の上に搭載される)に結合される。吸気口6Aと6Bはファン筐体5の軸16の近傍にある。図1と図2の構造は、入力エアーがファン筐体5に対して平行して入って、ファンの軸16に対して垂直に出ていく状態を作り出す。
各ヒートシンク8と9は、エアー・フローを強化するフィンを具備する。フィンは図1では見えないが、図2では40と41の符号を付されている。熱は分離されたヒート・パイプ10と11を介して、チップ12から分離されたヒートシンク8と9に伝達され、その結果ヒート・パイプ10と11はそれぞれコンピュータ筐体の出口(壁3を通して40、壁2を通して41)へすべての熱を伝達する。図1のクランプ機構18が、2つのヒート・パイプ端13と14を保持するために用いられ、チップ・パッケージと良好な熱接触を行う。小型冷却装置の詳細な構造をさらに図2に示すが、これはフィン付のヒートシンク8と9と結合される、ファン筐体5の平面図を示す。図2において、本発明の構造および動作を考慮すると、図1のファン筐体5で吸気口6Aを有するカバーを取り外して、吸気口6Bを見えるようにしたものである。
ファン筐体5は、吸気口6Aと6Bを別々に有するパーツを保持し、排気口領域7Aと7Bを画定する部分21と21Aを具備する。シャフト23はファン・モータ22(図示せず)を保持する。多数のファン・ブレード24がシャフト23に取り付けられる。反時計回りの回転で、排出エアー(符号25の矢印で示される)がより大体積で移動する。ここでヒートシンク8と9はコンピュータ筐体の交差壁2と3に対して直角より狭い角度である。
ファン筐体5の形、ファン・ブレード24の数、および吸気口6Aと6Bでの開口部の数は例示的なものであり、図に示されたこれらに制限されないことは明らかである。本発明のフィン40と41の構成は、最大のエアー・フロー体積拡張が得られるように配設され、それらのフィンは、長さと離す距離が異なり、かつフィン・アセンブリは交差壁2と3に垂直であり、ファン内部でエアー・フロー25の方向に対して接線方向で離れて置かれる。
図3を参照すると、図1と図2におけるファン筐体5の内部のファンが、図2の点線III−IIIに沿った図3の断面図で示されている。モータとシャフト23が中央にある。モータを駆動する電子部品の大部分はシャフト23と一体になっている。吸気口6Aは上部カバーを貫通し、吸気口6Bは下部カバーを貫通する。ファン筐体の排気口27と28は、図3の見えないところにある構成要素21と21Aによって方向付けられるように、ヒートシンク8と9を通してエアー排出を方向付ける。
図4を参照すると、図2の点線で示され、ヒートシンク8のフィン・アセンブリを通り抜ける、ヒート・パイプ11の端の側面図と平面図をそれぞれ図4のAとBに示す。2つのヒートシンク8と9は、図2に示すように、原則的には同一である。図4のAのヒートシンク9の側面で示されるように、ヒート・パイプ11の一端は外へ突出した多数のフィン40でその本体部に挿入される。ヒートシンク9とそのフィン40は、たとえばアルミニウムもしくは銅のような熱伝導材料で形成される。フィンを保護しエアー・フローをガイドするために、フィン40を取り囲むカバー45が提供され得る。図4のBに示すように、フィンの間の間隔(ピッチ)46はフィンの長さに従って異なる。さらに、図2と図4の両方に示すように、フィンの長さは、ファン筐体の排気口27の形と適合するようにさまざまである。
図5を参照すると、熱を発生する半導体チップ12とヒート・パイプを接触させるクランプ機構の側面図である。半導体チップ12は、プリント配線基板52の上にはんだ付けされる。ヒート・パイプ10と11が内部に挿入された2つの接続ブロック13と14は、半導体チップ12の上に配置される。プリント配線基板52の上にしっかり固定されるクランプ51を用いて、接続ブロックは2つのエラストマーあるいはスプリング・ピース50によってチップ12と強制的に良好な熱的接触をさせられる。
ヒート・パイプ構造は各種の配置に適合する。図6に示すように、接続ブロック55は2つのピース(構成要素)から構成される。接続ブロック・ピースの一端は溝状カット56を具備する。ヒート・パイプ10が互いに対向する溝状カットを有する2つの接続ブロック・ピースの内部に挿入される。2つの接続ブロック・ピースは、クリアランス(隙間)57で分離される。溝状カットの寸法はヒート・パイプの直径より大きく形成され、その結果、自由スペース58がカット56内部のヒート・パイプの下および周辺にできる。2つの接続ブロック・ピースは、半導体チップから熱を受け取り、ヒート・パイプに伝導する。この接続ブロックの2ピース構造は、接続ブロックが半導体チップの表面と素直に接触するためのある程度の自由度を提供する。それゆえ、信頼性が有りかつ効果的な熱的接触が確保される。ブロック・ピースにおいて、ブロック・ピースと溝状カット内部のスペースの間のスペースが、熱ペーストのような熱伝導性流体状あるいはゲル状材料で充填される場合、熱的接触は、さらに改善され得る。
以上、サイズ、重量、および消費電力が制約される、たとえばラップトップ・コンピュータのようなポータブル電子機器において、放熱のための装置原理を述べてきた。
ラップトップ・コンピュータの筐体壁の横断部に配置される本発明の構成要素の斜視図である。 フィン付きのヒートシンクと結合されたファン筐体の平面図である。 吸気口と排気口を示している本発明のファン筐体の断面図である。 フィン・アセンブリを通り抜けるヒート・パイプの端のための平面図(A)および側面図(B)である。 プリント回路基板上の半導体チップのような単一の熱発生源と接触する分離ヒート・パイプのアセンブリを示す側面図である。 ヒート・パイプの端を保持するために用いる接続ブロックの斜視図である。
符号の説明
1 (コンピュータ)ベース
2、3 交差壁
4 ディスプレイ部材
5 平型ファン・アセンブリ(ファン筐体)
6A、6B 吸気口
7A、7B 排気口領域
8、9 ヒートシンク
10、11ヒート・パイプ
12 半導体チップ(熱源)
13、14 接続ブロック(ヒート・パイプ端)
15 基板ボード
16 ファンの軸
18 クランプ機構
21 構成要素
22 ファン・モータ
23 シャフト
24 ファン・ブレード
25 エアー・フロー
27、28 ファン筐体の排気口
40、41 フィン
45 カバー
46 間隔(ピッチ)
50 スプリング・ピース
51 クランプ
52 プリント配線基板
55 接続ブロック
56 溝状カット
57 クリアランス
58 自由スペース


Claims (17)

  1. チップによって駆動されるポータブル・コンピュータのための冷却装置であって、前記コンピュータは基本的に長方形のベースを取り囲む交差壁を有する前記ベースを含む筐体を具備するものであり、
    a)前記コンピュータ筐体の前記ベース内部に配置され、それぞれ吸気口を備える上部カバー及び下部カバーと、シャフト及び前記シャフトとともに回転する前記シャフトに結合されるファン・ブレードとを具備するファン筐体と、
    b)前記ファン筐体の排気口に位置し、かつ前記コンピュータ筐体を通してコンピュータ筐体の出口に延長している少なくとも1つのヒートシンクとを具備し、
    前記ヒートシンクは、内部に複数のフィンを有し、前記複数のフィンの間隔は、前記フィンの長さに従って異なるように構成された冷却装置。
  2. 前記ヒートシンクにおいて、エアー・フロー体積拡張が得られるように配設されたフィンが、前記ファン筐体の排気口から前記コンピュータ筐体を通して前記コンピュータ筐体の出口まで延長して配置される請求項1に記載の冷却装置。
  3. 前記シャフトの位置の周りで前記ベースを貫通する吸気口を具備する請求項1に記載の冷却装置。
  4. 前記シャフトの位置の周りで前記ベースを貫通する吸気口を具備する請求項2に記載の冷却装置。
  5. 前記シャフトは前記交差壁の交差地点に隣接する前記ベースの上に位置し、前記少なくとも1つのヒートシンクは前記ファン筐体の排気口に位置し、かつ前記コンピュータ筐体を通して前記コンピュータ筐体の出口に延長している、2つの前記ヒートシンクは、前記ファン筐体内部で回転方向に連続的な分離された前記ファン筐体の排気口にそれぞれ隣接し、前記交差地点で異なる前記コンピュータ筐体の前記交差壁において、前記コンピュータ筐体の出口を貫通してそれぞれ延長している請求項4に記載の冷却装置。
  6. チップによって駆動されるポータブル・コンピュータのための冷却装置であって、前記コンピュータは基本的に長方形のベースを取り囲む交差壁を有する前記ベースを含む筐体を具備する形態であって、
    a)前記コンピュータ筐体の前記ベース内部に配置され、それぞれ吸気口を備える上部カバー及び下部カバーと、シャフト及び前記シャフトとともに回転する前記シャフトに結合されるファン・ブレードとを具備するファン筐体と、
    b)前記ファン筐体の排気口に位置し、かつ前記コンピュータ筐体を通して前記コンピュータ筐体の出口に延長している少なくとも1つのヒートシンクと、
    c)前記コンピュータ筐体を通して前記コンピュータ筐体の出口で、前記チップから前記ヒートシンクへのヒート・パイプ熱伝導部とを具備し、
    前記ヒートシンクは、内部に複数のフィンを有し、前記複数のフィンの間隔は、前記フィンの長さに従って異なるように構成された冷却装置。
  7. 前記ヒートシンクにおいて、エアー・フロー体積拡張が得られるように配設されたフィンが、前記ファン筐体の排気口から前記コンピュータ筐体を通して前記コンピュータ筐体の出口に延長して配置され、かつ前記チップから前記ヒートシンクまでの前記ヒート・パイプ熱伝導部の終端が熱的に前記フィンに結合される請求項6に記載の冷却装置。
  8. 前記シャフトの位置の周りで前記ベースを貫通する吸気口を具備する請求項7に記載の冷却装置。
  9. 前記シャフトは前記交差壁の交差地点に隣接する前記ベースの上に位置し、前記少なくとも1つのヒートシンクは前記ファン筐体の排気口に位置し、かつ前記コンピュータ筐体を通して前記コンピュータ筐体の出口に延長している、2つのヒートシンクは、前記ファン筐体内部で回転方向に連続的な分離された前記ファン筐体の排気口にそれぞれ隣接し、前記交差地点で異なる筐体の交差壁において、前記コンピュータ筐体の出口を貫通してそれぞれ延長しており、前記チップから前記ヒートシンクへの前記ヒート・パイプ熱伝導部は前記コンピュータ筐体を通して前記コンピュータ筐体の出口で、前記チップから各前記ヒートシンクへの分離ヒート・パイプであり、熱的に前記フィンに接続されている請求項8に記載の冷却装置。
  10. 基本的に長方形のベースを取り囲む交差壁を有する前記ベースを含むコンピュータ筐体内部に位置する、半導体チップのような比較的小さな中央演算処理装置によって駆動される形態のポータブル・コンピュータ装置における、熱伝導の改善方法であって、
    a)上部カバー及び下部カバーを貫通する吸気口を有するファン筐体内で回転できる羽根車を有し、前記羽根車の回転が前記シャフトに垂直であるシャフトの上に位置する平板タイプのファンを、前記ベース内部の場所で、第1および第2の前記交差壁の交差部分に配置し、前記交差部分の前記交差壁はそれぞれ前記ファン筐体と接線方向の位置関係にあり、
    b)入力エアーが前記シャフトに近接して前記ファン筐体に進入し、前記羽根車が回転するとき、前記第1と第2の前記交差壁と接線方向の関係の位置と一致する前記ファン筐体内部の第1および第2の排気口から強制的に排出され、
    c)前記コンピュータ筐体の前記ベースの前記交差壁を通して、前記接線方向関係の位置で、第1および第2のコンピュータ筐体の出口を備え、
    d)前記ファン筐体の排気口との間で最大のエアー・フロー体積拡張が得られるように内部に複数のフィンを配設したヒートシンクを具備し、前記複数のフィンの間隔は、前記フィンの長さに従って異なっており、前記コンピュータ筐体の前記ベースの前記交差壁を通して前記コンピュータ筐体の出口から前記入力エアーが排出されるようにした熱伝導の改善方法。
  11. 前記最大のエアー・フロー体積拡張が得られるように前記ヒートシンクの内部でのフィンの配設を含む請求項10に記載の熱伝導の改善方法。
  12. 前記ベース内部の前記中央演算処理装置から前記ベースの前記交差壁を通して、前記コンピュータ筐体の出口までのヒート・パイプ熱伝導能力を備える請求項11に記載の熱伝導の改善方法。
  13. 前記最大のエアー・フロー体積拡張が得られるようにフィンの間隔およびヒート・パイプの位置決めの調整を含む請求項10に記載の熱伝導の改善方法。
  14. 前記ベース内部の前記中央演算処理装置から各前記フィンまで貫通する前記ヒート・パイプ熱伝導能力を備える請求項12に記載の熱伝導の改善方法。
  15. 前記ヒート・パイプの第1の端から前記ベース内部の前記中央演算処理装置への、および前記ヒート・パイプの残りの端から前記フィンへの熱的結合を備える請求項14に記載の熱伝導の改善方法。
  16. 前記中央演算処理装置から各前記ヒートシンクへ延長する分離ヒート・パイプを備える請求項15に記載の熱伝導の改善方法。
  17. 前記中央演算処理装置から各前記ヒートシンクへ延長する分離ヒート・パイプを備え、かつ前記ヒートシンク内部の各フィンとの熱的結合を備える請求項16に記載の熱伝導の改善方法。
JP2003428304A 2003-01-08 2003-12-24 冷却装置及び熱伝導の改善方法 Expired - Fee Related JP3898183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/338,347 US7079394B2 (en) 2003-01-08 2003-01-08 Compact cooling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004213655A JP2004213655A (ja) 2004-07-29
JP3898183B2 true JP3898183B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=32823671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003428304A Expired - Fee Related JP3898183B2 (ja) 2003-01-08 2003-12-24 冷却装置及び熱伝導の改善方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7079394B2 (ja)
JP (1) JP3898183B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230121916A1 (en) * 2020-03-26 2023-04-20 Envola GmbH Heat exchanger arrangement

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348650A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Toshiba Corp 電子機器
JP2005107122A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 電子機器
US20050160752A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Nanocoolers, Inc. Apparatus and methodology for cooling of high power density devices by electrically conducting fluids
US7616440B2 (en) * 2004-04-19 2009-11-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fan unit and methods of forming same
JP2005317797A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Toshiba Corp ポンプ、電子機器および冷却装置
JP2005317796A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Toshiba Corp ポンプ、冷却装置および電子機器
JP4234635B2 (ja) * 2004-04-28 2009-03-04 株式会社東芝 電子機器
JP2005315158A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Toshiba Corp ポンプ、冷却装置、および電子機器
JP2005315156A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Toshiba Corp ポンプおよびポンプを備える電子機器
JP4343032B2 (ja) * 2004-05-31 2009-10-14 株式会社東芝 冷却構造および投射型画像表示装置
JP2005344562A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Toshiba Corp ポンプ、冷却装置および冷却装置を有する電子機器
JP4551729B2 (ja) * 2004-09-30 2010-09-29 株式会社東芝 冷却装置および冷却装置を有する電子機器
US20060181851A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Wang Frank Heatsink structure with an air duct
US20060215366A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Vinod Kamath Apparatus, system, and method for removing excess heat from a component
US7262965B2 (en) * 2005-10-28 2007-08-28 Shuttle Inc. Thermal structure for electric devices
EP1948940A1 (en) * 2005-11-17 2008-07-30 University of Limerick A cooling device
JP4267629B2 (ja) * 2006-01-31 2009-05-27 株式会社東芝 電子機器
CN101026944A (zh) * 2006-02-22 2007-08-29 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
US20070227707A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Machiroutu Sridhar V Method, apparatus and system for providing for optimized heat exchanger fin spacing
JP4719079B2 (ja) * 2006-05-19 2011-07-06 株式会社東芝 電子機器
JP4719084B2 (ja) * 2006-05-30 2011-07-06 株式会社東芝 電子機器
JP4167700B2 (ja) * 2006-05-31 2008-10-15 株式会社東芝 電子機器
JP2008071855A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Fujitsu Ltd 電子機器およびプリント基板ユニット
JP4762120B2 (ja) * 2006-11-24 2011-08-31 株式会社東芝 電子機器、冷却装置
JP4846610B2 (ja) * 2007-01-31 2011-12-28 株式会社東芝 電子機器
JP4432989B2 (ja) * 2007-03-16 2010-03-17 ソニー株式会社 遠心羽根車、ファン装置及び電子機器
TW200844722A (en) * 2007-05-14 2008-11-16 Compal Electronics Inc Cooling module and electronic apparatus using the same
TW200905457A (en) * 2007-07-30 2009-02-01 Inventec Corp Heat-dissipating module
CN101370370B (zh) * 2007-08-17 2011-11-09 富准精密工业(深圳)有限公司 散热模组
CN101466239B (zh) * 2007-12-19 2011-05-11 仁宝电脑工业股份有限公司 散热模块及应用其的电子装置
US20090231809A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic Apparatus
TWI410781B (zh) * 2008-03-28 2013-10-01 Foxconn Tech Co Ltd 散熱裝置
TWI351915B (en) * 2008-05-06 2011-11-01 Asustek Comp Inc Electronic device and heat dissipation unit thereo
US7613001B1 (en) * 2008-05-12 2009-11-03 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Heat dissipation device with heat pipe
TWI425742B (zh) * 2008-11-14 2014-02-01 Metal Ind Res & Dev Ct Integrated in the electronic device of the motor
TWM357650U (en) * 2009-02-03 2009-05-21 Quanta Comp Inc Heat-dissipation module and electronic device using the same
US20110317364A1 (en) * 2009-04-14 2011-12-29 Tracy Mark S System and method for cooling an electronic device
US8405997B2 (en) * 2009-06-30 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
US10049895B2 (en) * 2009-09-01 2018-08-14 Life Technologies Corporation Thermal block assemblies and instruments providing low thermal non-uniformity for rapid thermal cycling
JP5005788B2 (ja) * 2010-03-17 2012-08-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 冷却装置、及び、それを備えた電子機器
CN102445975A (zh) * 2010-10-15 2012-05-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
JP5002698B2 (ja) * 2010-11-05 2012-08-15 株式会社東芝 テレビジョン受像機、及び電子機器
KR20120073619A (ko) * 2010-12-27 2012-07-05 삼성전자주식회사 냉각 장치 및 이를 갖는 디스플레이 기기
JP2011119757A (ja) * 2011-02-14 2011-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
JP5017470B1 (ja) * 2011-03-11 2012-09-05 株式会社東芝 テレビジョン受像機、及び電子機器
US8395898B1 (en) 2011-03-14 2013-03-12 Dell Products, Lp System, apparatus and method for cooling electronic components
US20140116656A1 (en) * 2012-10-25 2014-05-01 Inhon International Co., Ltd Heat dissipation module and electronic device with the same
US20150084490A1 (en) * 2013-09-25 2015-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
CN104679183A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 英业达科技有限公司 电子装置
US10718342B2 (en) 2014-11-25 2020-07-21 Delta Electronics, Inc. Centrifugal fan comprising a sidewall and plurality of air deflectors forming a plurality of airflow entry tunnels to sequentially expand a flow channel outwardly in a radial direction
CN105697396A (zh) * 2014-11-25 2016-06-22 台达电子工业股份有限公司 离心式风扇
CN105263301B (zh) * 2015-11-12 2017-12-19 深圳市研派科技有限公司 一种液冷散热***及其液体散热排
US10584717B1 (en) * 2019-04-25 2020-03-10 Dell Products, Lp Blower system with dual opposite outlets and fan diameter approaching to blower housing dimension for information handling systems
US11109509B2 (en) 2019-05-03 2021-08-31 Dell Products, Lp Cooling module with blower system having dual opposite outlets for information handling systems
US10969838B2 (en) * 2019-09-05 2021-04-06 Dell Products, L.P. Hybrid cooling system with multiple outlet blowers
US11028857B2 (en) 2019-09-18 2021-06-08 Dell Products, Lp Cooling module with blower system having opposite, blower and impeller outlets for information handling systems
US11240931B1 (en) 2020-07-16 2022-02-01 Dell Products, Lp Variable height fan
TWI790494B (zh) * 2020-10-26 2023-01-21 宏碁股份有限公司 可攜式電子裝置的散熱系統
US11994144B2 (en) 2020-10-30 2024-05-28 Dell Products Lp Blower system with an inner axial fan blade set and an outer centrifugal fan blade set
CN112739151B (zh) * 2020-12-07 2022-08-23 杭州海康威视数字技术股份有限公司 电子设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111748A (en) * 1997-05-15 2000-08-29 Intel Corporation Flat fan heat exchanger and use thereof in a computing device
JP4327320B2 (ja) * 2000-01-07 2009-09-09 株式会社東芝 電子機器
US6166906A (en) * 2000-01-31 2000-12-26 Compal Electronics, Inc Heat-dissipating module for an electronic device
TW529734U (en) * 2001-01-02 2003-04-21 Yu-He Wu Modularized mini-computer host
JP2002261476A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Corp 冷却モジュールの接地構造及び方法並びに該構造を有する電子機器
US6560104B2 (en) * 2001-03-27 2003-05-06 Thermal Corp. Portable computer and docking station cooling
US6567269B2 (en) * 2001-04-23 2003-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer system having removable processor and modular thermal unit
US6373700B1 (en) * 2001-06-18 2002-04-16 Inventec Corporation Heat sink modular structure inside an electronic product
JP2003023281A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Toshiba Corp 発熱体を内蔵する電子機器および空冷式の冷却装置
US6652223B1 (en) * 2002-05-30 2003-11-25 Sunonwealth Electric Machine Industry Fan structure having horizontal convection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230121916A1 (en) * 2020-03-26 2023-04-20 Envola GmbH Heat exchanger arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004213655A (ja) 2004-07-29
US20060034055A1 (en) 2006-02-16
US7079394B2 (en) 2006-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3898183B2 (ja) 冷却装置及び熱伝導の改善方法
KR100310099B1 (ko) 반도체집적회로장치용방열장치및그것을구비하는휴대용컴퓨터
US6288895B1 (en) Apparatus for cooling electronic components within a computer system enclosure
JP4837126B2 (ja) 電子機器
KR100766109B1 (ko) 방열장치
US7990713B2 (en) Heat dissipation device and method for manufacturing the same
TW477046B (en) Cooling apparatus with heat absorber
US6871702B2 (en) Heat dissipator
US6047765A (en) Cross flow cooling device for semiconductor components
US20040201958A1 (en) System and method for cooling an electronic device
US7779894B2 (en) Heat dissipation device
US7806167B2 (en) Heat dissipation device
US6892800B2 (en) Omnidirectional fan-heatsinks
KR19980071649A (ko) 히트 싱크 및 그를 탑재한 정보 처리 장치
US20060203451A1 (en) Heat dissipation apparatus with second degree curve shape heat pipe
US20080251237A1 (en) Heat dissipation apparatus
JP2004228484A (ja) 冷却装置及び電子機器
US20050183848A1 (en) Coolant tray of liquid based cooling device
CN100456205C (zh) 散热装置
US20080142192A1 (en) Heat dissipation device with a heat pipe
EP2426575B1 (en) Heat-dissipation device
CN111031767B (zh) 电子设备以及散热模组
JPH10107192A (ja) ヒートシンク
JP3805723B2 (ja) 電子素子の冷却装置
JP2005057070A (ja) 電子機器の放熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050728

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20050728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees