JP3866801B2 - ウエブ接合方法および装置 - Google Patents

ウエブ接合方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3866801B2
JP3866801B2 JP26897996A JP26897996A JP3866801B2 JP 3866801 B2 JP3866801 B2 JP 3866801B2 JP 26897996 A JP26897996 A JP 26897996A JP 26897996 A JP26897996 A JP 26897996A JP 3866801 B2 JP3866801 B2 JP 3866801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
joining
tape
adhesive
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26897996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10114450A (ja
Inventor
実 荒木
佐藤  進
Original Assignee
富士フイルムホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルムホールディングス株式会社 filed Critical 富士フイルムホールディングス株式会社
Priority to JP26897996A priority Critical patent/JP3866801B2/ja
Publication of JPH10114450A publication Critical patent/JPH10114450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866801B2 publication Critical patent/JP3866801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、第1ウエブの後端と前記第1ウエブに代えて使用される第2ウエブの先端とを互いに突き合わせて接合するウエブ接合方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、巻芯にロール状に巻回された長尺フイルム等のウエブを、ウエブロールから繰り出して所定の寸法毎に裁切断した後、複数枚ずつ遮光性を備えた内装体に収納する作業が行われている。この種の作業では、多量のウエブを効率的に送り出すために、ウエブが繰り出されているウエブロールの残量が少なくなると、このウエブと新たなウエブロールから引き出されたウエブとを接合し、前記新たなウエブロールを介してウエブ繰り出し動作を継続する必要がある。
【0003】
このため、種々のウエブ接合装置が使用されており、例えば、特公平8−25676号公報に開示されている装置が知られている。これは、突き合わせ溶接方法に関するものであり、この継ぎ方法は、磁気テープ等の比較的薄いウエブや、コーター等を使用する際のように間隙の狭い部分を通過させる必要がある場合等に用いられている。
【0004】
この装置では、ターレット盤上に、2本の巻出軸に装着された各シートロールのシートを把持する第1のシート把持装置が配設される一方、巻出し位置から巻出されて次工程に向かう走行シートの走行ライン上に、前記シートを把持して前記巻出し位置近傍と退避位置との間を往復移動する第2のシート把持装置と、該第2のシート把持装置の巻出し位置側の端部に位置して切断装置および粘着テープ貼付装置とを一体的に設けて構成されている。
【0005】
このような構成において、先ず、巻出し位置で終端したシート(以下、先行シートという)が第1および第2のシート把持装置で把持された後、切断装置を介して前記先行シートが切り離される。次いで、第2のシート把持装置が先行シートの後端を把持したまま退避位置に移動すると、ターレット盤が180°旋回して先行シートの位置に対し接合される新たなシート(以下、後続シートという)が配置される。
【0006】
そこで、第2のシート把持装置が先行シートの後端を把持したまま巻出し位置近傍に移動し、新たな第1のシート把持装置に把持されている後続シートの先端と前記先行シートの後端とが突き合わされ、該突き合わせ部位に粘着テープ貼付装置により一体的に粘着テープが貼り付けられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来技術では、第2のシート把持装置が、切断された先行シートの後端を把持したまま往復移動し、この先行シートの後端を第1のシート把持装置に把持されている後続シートの先端と突き合わせている。このため、前記往復移動に時間がかかってしまい、接合作業の効率化が容易に遂行されないという問題が指摘されている。しかも、先行シートの把持不良が発生し易くなり、また、前記先行シートに弛みやパス経路内でのずれ等が惹起し易いとともに、この先行シートの後端と後続シートの先端との突き合わせ精度が低下するおそれがある。
【0008】
さらに、第2のシート把持装置に切断装置および粘着テープ貼付装置が一体的に設けられており、これら設備全体が往復移動している。これにより、移動構造全体が複雑化かつ大型化するとともに、設備移動用スペースが相当に拡大するという問題がある。
【0009】
本発明は、この種の問題を解決するものであり、簡単かつコンパクトな構成で、粘着テープを所望の接合部位に高位置決め精度を有して貼り付けることができ、接合作業全体の効率化を容易に遂行することが可能なウエブ接合方法および装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために、本発明は、第1ウエブの後端を切断して保持する第1接合台と第2ウエブの先端を保持する第2接合台とが相対的に近接変位され、前記第1ウエブの後端と前記第2ウエブの先端とが互いに突き合わされる。この状態で、粘着テープを接合部位に対応する寸法に切断して保持しているテープ貼付部材が、第1および第2接合台に対して相対的に近接変位され、前記粘着テープが第1ウエブの後端と第2ウエブの先端とに一体的に貼り付けられる。
【0011】
これにより、第1接合台または第2接合台は、第1ウエブまたは第2ウエブを保持した状態で一方向にのみ移動するだげであり、前記第1接合台または前記第2接合台が往復移動するものに比べ、移動構造自体を簡素化することができるとともに、粘着テープを所望の接合部位に自動的かつ高位置決め精度を有して貼り付けることが可能になる。
【0012】
また、多角形状のテープ貼付部材の多角形面に粘着テープの非粘着面を吸着させ、このテープ貼付部材をその周方向に回転させると、前記粘着テープがテープロールから繰り出されて該多角形面に巻き付けられる。次いで、例えば、テープ貼付部材の多角形面の各稜辺に沿って粘着テープが所定の長さ毎に切断され、第1ウエブの後端と第2ウエブの先端とに一体的に接着される。このため、粘着テープを所望の寸法毎に高精度に切断することができ、ウエブ接合作業が高品質に行われる。
【0013】
その際、多角形面の各面毎に、それぞれ独立したサクションチャンバに連通する吸着用孔部が形成されている。従って、粘着テープの吸着保持作用と、切断された粘着テープの貼り付けおよび位置決め作用とが、確実に遂行される。
【0014】
また、粘着テープを切断する切断手段と、第1ウエブの後端または第2ウエブの先端を切断する切断刃とが一体的に移動することにより、切断作業全体の効率化が図られる。
【0015】
さらにまた、第2ウエブロールは、ウエブ供給ステーションに配置されて第2ウエブの先端が第2接合台に保持された状態で、前記第2接合台と一体的に前記ウエブ供給ステーションからウエブ繰り出しステーションに移動される。従って、接合時の第2ウエブの引き出し長さが一挙に短尺化され、この第2ウエブに損傷や蛇行が発生することを阻止して前記第2ウエブと第1ウエブとを円滑かつ効率的に接合することが可能になる。
【0016】
ここで、第1および第2ウエブロールが旋回テーブルに装着され、この旋回テーブルの旋回作用下に前記第1および第2ウエブロールがウエブ繰り出しステーションとウエブ供給ステーションとに交互に入れ替わる。従って、第1および第2ウエブロールの着脱作業が一挙に簡素化される。
【0017】
また、旋回テーブルは、ウエブ供給ステーションとウエブ繰り出しステーションとに交互に入れ替わる第1および第2ウエブ装着軸が設けられる一方、前記ウエブ供給ステーションおよび前記ウエブ繰り出しステーションには、それぞれ第1および第2回転駆動源が固定されている。そして、第1および第2ウエブ装着軸は、旋回テーブルの旋回作用下に、第1および第2回転駆動源に対応して交互に配置される際、第1および第2伝動手段が該第1および第2回転駆動源に連結される。これにより、第1および第2ウエブ装着軸に装着された第1および第2ウエブロールは、ウエブ供給ステーションとウエブ繰り出しステーションとに交互に入れ替わる際、それぞれ所望の第1回転駆動源および第2回転駆動源に連結されて所定の作業が円滑に遂行される。
【0018】
さらにまた、第1ウエブの後端を互いに離間する第1および第3接合台で固定した状態で切断し、この第3接合台から突出する残存ウエブの端部がクランプ機構で把持されて引き出され搬出される。従って、第1ウエブロールの残存ウエブを自動的にかつ確実に処理することができ、ウエブ接合作業全体の自動化が遂行される。
【0019】
また、片面に粘着部分と非粘着部分とを有したテープ部材が用意され、このテープ部材の粘着部分が第2ウエブの先端と第2ウエブロールの外周面とに一体的に接着される。次いで、テープ部材の非粘着部分がクランプ機構で把持され、このクランプ機構が所定の方向に移動することによって、前記テープ部材の粘着部分が第2ウエブロールの外周面から剥離して第2ウエブを引き出すことができる。
【0020】
そして、テープ部材が接着されている第2ウエブが所定の長さだけ引き出されて切断され、このテープ部材を含む前記第2ウエブの先端側が廃棄される一方、切断端部が第1ウエブの後端と接合されるべく保持される。これにより、第2ウエブの接合準備作業が自動的に遂行される。
【0021】
その際、テープ部材に接着された第2ウエブロールを回転させ、センサによりこのテープ部材を検出した位置で前記第2ウエブロールを停止させることにより、クランプ機構を介して該テープ部材の非粘着部分を一層確実に把持することが可能になる。
【0022】
さらに、クランプ機構は、第2ウエブロールの外周面を検出した位置で停止され、吸着手段によりテープ部材の非粘着部分が持ち上げられた後、クランプ爪手段でこの非粘着部分が把持されて所定の方向に移動し、前記第2ウエブを円滑かつ確実に引き出すことができる。次いで、テープ部材と一体的に引き出された第2ウエブが切断されて、このテープ部材を含む前記第2ウエブの先端側が搬送手段を介して排出される。
【0023】
また、テープ部材と一体的に引き出された第2ウエブを搬送手段に送り出す途上で、パスローラが移動してこの第2ウエブの引き出し経路が強制的に変更され、例えば、前記第2ウエブの先端部を保持する第2接合台に沿った経路に変更される。これにより、第2ウエブの切断端部が第2接合台に確実に保持される。
【0024】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施形態に係るウエブ接合装置10の概略正面説明図である。
【0025】
ウエブ接合装置10は、基台12を備え、この基台12上に本体フレーム14が鉛直方向に延在して固定される。基台12上には、第1ウエブロール16および第2ウエブロール18を装着してこれらをウエブ繰り出しステーションST1およびウエブ供給ステーションST2に交互に配置するための移送機構20と、前記ウエブ供給ステーションST2に配置された第2ウエブロール18から第2ウエブ18aを引き出すためのウエブ引き出し機構22と、前記第1ウエブロール16から繰り出されて切断された第1ウエブ16aの後端と前記第2ウエブロール18から引き出された第2ウエブ18aの先端とを突き合わせた状態で粘着テープ24を貼り付けるテープ貼付機構26とが配設される。
【0026】
図1および図2に示すように、移送機構20は、基台12上に水平方向に指向して装着された旋回モータ28を備え、この旋回モータ28の回転軸28aにギヤトレイン30を介して旋回軸32が連結される。旋回軸32は、旋回テーブル34の中央部に固着されるとともに、この旋回テーブル34には、前記旋回軸32を挟んで互いに対称となる位置に第1ウエブ装着軸36と第2ウエブ装着軸38とが回転自在に装着される。
【0027】
第1および第2ウエブ装着軸36、38は、シリンダ40を介して駆動が解除されるブレーキ手段42を備えるとともに、前記第1および第2ウエブ装着軸36、38に、第1および第2伝動手段として同一の歯数でかつ同一のモジュールに設定された歯車44、46が軸着される。
【0028】
本体フレーム14には、ウエブ繰り出しステーションST1およびウエブ供給ステーションST2に対応して第1回転駆動源48と第2回転駆動源50とが固定される。第1回転駆動源48は、ACサーボモータであり、第1ウエブロール16または第2ウエブロール18を回転させるとともに、第1ウエブ16aまたは第2ウエブ18aを一定の速度でアンワインドさせる機能を有するものであり、さらにストップ時の急激なウエブ供給停止にも追随する必要から、高パワーが要求されている。このため、第1回転駆動源48に必要な特性としては、精密速度制御が可能でかつ高パワーである。一方、第2回転駆動源50は、ACサーボモータであり、後述するテープ部材の引き剥がしや端末ウエブの引き出しのため、低トルクから高トルクまでのトルク制御が要求されている。
【0029】
第1および第2回転駆動源48、50の回転軸48a、50aには、駆動歯車52、54が固着される。この駆動歯車52、54は、旋回テーブル34が180°ずつ旋回される際に、第1および第2ウエブ装着軸36、38の歯車44、46に交互に噛合して第1および第2回転駆動源48、50の駆動力を伝達可能に構成されている。
【0030】
旋回テーブル34には、第1および第2ウエブ装着軸36、38に装着された第1および第2ウエブロール16、18から引き出される第1および第2ウエブ16a、18aの端末を吸着保持する第1端末保持台(第3接合台)56および第2端末保持台(第2接合台)58が、シリンダ等のリニアアクチュエータ(図示せず)を介して鉛直方向(矢印A方向)および水平方向(矢印B方向)に進退自在に装着される。第1および第2端末保持台56、58は、その内部にサクションチャンバを有しており、図示しない真空発生源にそれぞれ連通する。
【0031】
図1に示すように、第1ウエブロール16から繰り出される第1ウエブ16aの後端を保持するための接合台(第1接合台)60が、本体フレーム14に配設される。この接合台60は、図示しないが、その内部に真空発生源に連通するサクションチャンバを有しており、変位手段として、図示しないアクチュエータを介し鉛直方向(矢印A方向)に進退自在である。接合台60の上方には、テープ貼付機構26が装着される。
【0032】
テープ貼付機構26は、図1および図3に示すように、多角形状、例えば、断面正方形状のテープ貼付部材62を備える。このテープ貼付部材62の各面64a〜64dには、それぞれ複数の吸着用孔部66a〜66dが形成されるとともに、前記孔部66a〜66dは、それぞれ独立したサクションチャンバ67a〜67dに連通する。サクションチャンバ67a〜67dは、図示しない真空発生源に連通する。テープ貼付部材62の各稜辺には、該テープ貼付部材62の中心に指向して溝部68a〜68dが所定の深さまで形成されている。
【0033】
テープ貼付部材62は、回転手段として、図示しない回転駆動源に連結されて90°ずつ矢印C方向に回転駆動され、さらに変位手段70を構成する昇降ブラケット71に装着されて鉛直方向(矢印A方向)に進退自在である。
【0034】
昇降ブラケット71には、テープ貼付部材62の各面64a〜64dに吸着された粘着テープ24を所定の長さに切断する切断手段72と、接合台60に保持される第1ウエブ16aの後端を切断する切断機構74とが同一の駆動手段(図示せず)を介して一体的に水平移動可能に装着される。切断手段72は、テープ貼付部材62の各溝部68a〜68dに案内されて粘着テープ24を切断するテープカッタ78を備える一方、切断機構74は、第1ウエブ16aの後端を切断する円形刃であるフイルムカッタ(切断刃)80を備える。
【0035】
図3に示すように、テープ貼付機構26は、テープ送り出し部82を備え、このテープ送り出し部82を構成する送り出し軸84には、粘着テープ24が巻回されたテープロール86が装着されている。このテープロール86の引き出し側前方には、パスローラ88、90が配設され、このパスローラ90は、昇降ブラケット71に配設されるとともに、前記パスローラ88を支点にして揺動自在に構成される。この昇降ブラケット71が昇降すると、パスローラ90がパスローラ88を支点にして揺動し、粘着テープ24の経路長を一定に維持している。
【0036】
テープ貼付部材62の各面64a〜64dは、その長さおよび幅が予め設定されている。具体的には、図4および図5に示すように、切断後の粘着テープ24aは、長さがL3に設定されており、第1ウエブ16aの後端と第2ウエブ18aの先端との間に僅かな隙間L0を設けて前記第1および第2ウエブ16a、18aにそれぞれ長さL1、L2にわたって貼り付けられる。粘着テープ24aの幅はW0に設定されており、第1および第2ウエブ16a、18aの幅方向両端からそれぞれ距離W1、W2だけ内方に配置されている。
【0037】
ウエブ引き出し機構22は、図6および図7に示すように、第2ウエブ18aの先端を第2ウエブロール18の外周面に固定するためのテープ部材120と、このテープ部材120を前記第2ウエブロール18の外周面から剥離して前記第2ウエブ18aを引き出すクランプ機構122とを備える。
【0038】
テープ部材120は、第2ウエブ18aの先端および第2ウエブロール18の外周面に一体的に接着される粘着部分124と、この第2ウエブロール18の外周面から突出する非粘着部分126とが一方の面に設けられている。このテープ部材120は、図8に示すように、長尺なテープ原反128を用意し、このテープ原反128の幅方向を2分割して一方に粘着性の糊を塗布する糊塗着部分130aを設け、他方に糊のない非塗着部分130bを設け、ロール状に巻回されている。テープ原反128は、その幅方向(矢印E方向)に切断されることにより、テープ部材120が得られる。
【0039】
クランプ機構122は、図6および図9に示すように、テープ部材120の非粘着部分126を吸着する吸着盤(吸着手段)132と、この吸着盤132で吸着されて第2ウエブロール18の外周面から持ち上げられた前記非粘着部分126を把持するクランプ爪手段134と、前記非粘着部分126を把持したこのクランプ爪手段134を旋回させる旋回モータ(旋回手段)136と、前記テープ部材120の粘着部分124を前記第2ウエブロール18の外周面から剥離して第2ウエブ18aを引き出すために、前記クランプ爪手段134を所定の方向に移動させる移動手段138とを備える。
【0040】
図1に示すように、移動手段138は、矢印B方向に延在するX軸レール140に沿って進退自在な自走式スライドユニット142と、このスライドユニット142に支持されて矢印A方向に延在するZ軸レール144に沿って昇降自在な昇降ユニット146とを備え、この昇降ユニット146に旋回モータ136が装着される。旋回モータ136に旋回ベース148が固着され、この旋回ベース148には、図示しない真空発生源に連通する吸着盤132が装着される。
【0041】
図6、図9および図10に示すように、吸着盤132の両側には、巻径検出用センサ150と、テープ端末検出用センサ(テープ検出センサ)152とが装着され、このセンサ150、152は、ファイバ式光電スイッチで構成されている。図10に示すように、吸着盤132に近接して検出ロッド154が配設され、この検出ロッド154は、ばね156を介して常時下方向に付勢されている。検出ロッド154の上端側には、ドグ158が設けられ、このドグ158の上昇端位置に対応して光電センサからなる外周面検出用センサ160が配設される。
【0042】
クランプ爪手段134は、旋回ベース148に固定される固定クランプ爪161と、ロータリアクチュエータ163を介して旋回自在な可動クランプ爪165とを備える(図6参照)。図1に示すように、第2端末保持台58の下流側には、テープ部材120と一体的に引き出された第2ウエブ18aを排出する搬送手段162と、この搬送手段162よりも排出方向上流側に配設され、前記第2端末保持台58との共働作用下に前記テープ部材120を含む前記第2ウエブ18aの先端側を切断する切断手段としてのカッタローラ164とが設けられる。
【0043】
搬送手段162は、駆動ローラ166と、この駆動ローラ166に対し進退自在なニップローラ168とを備える。第2ウエブ18aの第2ウエブロール18から搬送手段162に至る引き出し経路上には、この第2ウエブ18aの引き出し経路を強制的に変更させるための進退自在なパスローラ170が配設されている。
【0044】
ウエブ供給ステーションST2側には、使用済みの巻芯を第1ウエブ装着軸36または第2ウエブ装着軸38から取り外すためのコア取出手段172が配設される一方、テープ貼付機構26側には、ダンサローラ174を含む複数のパスローラ176が配設されている。
【0045】
このように構成されるウエブ接合装置10の動作について、以下に説明する。
【0046】
先ず、本実施形態に係るウエブ接合方法について、以下に概略的に説明する。
【0047】
図11は、通常運転中の状態を示しており、第1端末保持台56および接合台60が走行中の第1ウエブ16aから離間して配置されており、一方、第2端末保持台58では、新たなウエブである第2ウエブ18aが端末処理が行われて吸着保持されている。第1ウエブ装着軸36に装着されている第1ウエブロール16は、第1回転駆動源48の作用下に駆動歯車52に噛合する歯車44を介してアンワインド方向に回転され、第1ウエブ16aを一定速度で走行させている。
【0048】
次いで、図12に示すように、ウエブ繰り出しステーションST1側の第1ウエブロール16から所定量の第1ウエブ16aが繰り出されると、この第1ウエブ16aの繰り出し作業が停止される。この停止時には、下流工程での作業が停止され、またはダンサローラ174で引き出されている第1ウエブ16aを使用して運転が継続されている。
【0049】
そこで、接合台60および第1端末保持台56が上昇し、前記接合台60および前記第1端末保持台56の吸引作用下に第1ウエブ16aが吸引固定される。その際、接合台60と第1端末保持台56とが所定の間隔だけ離間している。この状態で、切断機構74を構成するフイルムカッタ80が接合台60に沿って走行し、この接合台60の上流側端面に設けられた下刃面との共働作用下に第1ウエブ16aが切断される。このため、第1ウエブ16aの切断端面は、第1端末保持台56の端面から所定の長さだけ突出している。
【0050】
さらに、図13に進んで、旋回テーブル34が旋回モータ28の駆動作用下に旋回軸32を中心に180°回転し、第2ウエブ装着軸38に装着されている第2ウエブロール18がウエブ繰り出しステーションST1に配置される一方、使用済みの第1ウエブロール16がウエブ供給ステーションST2に配置される。
【0051】
次に、図14に示すように、接合台60が第1ウエブ16aの後端を吸着保持した状態で、第2ウエブ18aの先端を吸着保持している第2端末保持台58が前記接合台60側に移動される。これにより、接合台60に吸着固定されている第1ウエブ16aの後端と第2端末保持台58に吸着固定されている第2ウエブ18aの先端とが突き合わされる。
【0052】
そして、図15に示すように、テープ貼付機構26の作用下に、所定の長さに切断された粘着テープ24aが供給され、この粘着テープ24aが、第1ウエブ16aの後端と第2ウエブ18aの先端とに一体的に貼り付けられ、前記第1および第2ウエブ16a、18aが互いに接合される。
【0053】
第1ウエブ16aの後端と第2ウエブ18aの先端とが接合された後、図16に示すように、接合台60および第2端末保持台58が吸着状態を解除して所定の待機位置に復帰する。一方、ウエブ供給ステーションST2に配置されている第1ウエブロール16に残存する第1ウエブ16aが廃棄された後、この第1ウエブ16aが巻回されていた巻芯が第1ウエブ装着軸36から取り出される(図17参照)。
【0054】
ウエブ供給ステーションST2側では、第1ウエブ装着軸36に新たなウエブロールとして第2ウエブロール18が装着されるとともに、ウエブ繰り出しステーションST1に配置された第2ウエブロール18は、ウエブ繰り出し側ロールである第1ウエブロール16として第1ウエブ16aを下流の工程へと送り出す(図18参照)。さらに、図19に示すように、ウエブ供給ステーションST2に配置された新たな第2ウエブロール18は、第2ウエブ18aの端末処理が施された後、第1端末保持台56に吸着固定されている。
【0055】
次に、本実施形態に係るウエブ接合方法の要部について、詳細に説明する。
【0056】
図3に示すように、テープ送り出し部82に配置されたテープロール86から引き出された粘着テープ24は、先ず、テープ貼付部材62の面64aに吸着される。そこで、テープ貼付部材62が90°ずつ矢印C方向に回転することにより、このテープ貼付部材62の各面64a〜64cにわたって粘着テープ24が吸着され、この粘着テープ24がテープロール86から引き出される。
【0057】
テープ貼付部材62の面64aが第1ウエブ16aに対向する位置に配置されると、接合台60および第1端末保持台56が上昇してこの接合台60およびこの第1端末保持台56で前記第1ウエブ16aが吸着される。この状態で、切断手段72を構成するテープカッタ78および切断機構74を構成するフイルムカッタ80が第1ウエブ16aの幅方向に移動する。このため、テープカッタ78は、テープ貼付部材62の溝部68bに沿って移動して粘着テープ24を切断するとともに、フイルムカッタ80は、接合台60および第1端末保持台56に吸着されている第1ウエブ16aを切断する。
【0058】
一方、ウエブ供給ステーションST2側では、第2ウエブロール18から引き出された第2ウエブ18aが端末処理を施されて第2端末保持台58に吸着保持されている。そこで、旋回テーブル34が180°旋回され、第2ウエブ装着軸38に装着されている第2ウエブロール18がウエブ繰り出しステーションST1に配置された後、図20に示すように、第2端末保持台58が接合台60側に移動する。
【0059】
これにより、接合台60に吸着保持されている第1ウエブ16aの後端と第2端末保持台58に吸着保持されている第2ウエブ18aの先端とが突き合わされる。次いで、昇降ブラケット71が直線駆動アクチュエータ(図示せず)により下降し、テープ貼付部材62の面64aに吸着されている切断された粘着テープ24aが、接合台60に吸着されている第1ウエブ16aの後端と第2端末保持台58に吸着保持されている第2ウエブ18aの先端とに一体的に押し付けられる。
【0060】
ここで、テープ貼付部材62の下降が停止されるとともに、サクションチャンバ67aによる吸引作用が解除される。これにより、切断された粘着テープ24の粘着面が第1ウエブ16aの後端面と第2ウエブ18aの先端面とに一体的に接着され、前記第1および第2ウエブ16a、18aが突き合わせ接合されることになる。
【0061】
次に、昇降ブラケット71と一体的にテープ貼付部材62が上昇し、このテープ貼付部材62がさらに90°だけ矢印C方向に回転し、面64b〜64dにわたって粘着テープ24を吸着保持しておく。
この場合、粘着テープ24は、テープ貼付部材62の面64aの長さに対応して切断されるとともに、接合台60と第2端末保持台58(または第1端末保持台56)とは、機械的に、常時、一定の位置関係を保つことができる。このため、第1および第2ウエブ16a、18aを高精度に突き合わせた状態で、切断された粘着テープ24aを所望の接合部位に確実かつ精度よく貼り付けることが可能になる。特に、写真フイルムの加工機に用いられる比較的幅狭(100mm以下程度)のロールフイルムでは、具体的には、図4および図5に示すように、隙間L0を0〜0.2mm以内に収めることが可能であり、長さL1、L2およびL3、W0を一定の範囲内(±0.1mm以内程度)に高精度に維持することができ、しかも距離W1、W2を0〜0.2mm以内に収めることができる。
【0062】
ここで、隙間L0の精度が低下すると、粘着テープ24aの粘着面がローラやシュート面等の他の部材に接着したり、走行不良やジャミングが発生し易い。また、距離W1、W2の精度が低下すると、ウエブ走行中に第1および第2ウエブ16a、18aの接合部位が継ぎ目等に引っ掛かってジャミングの原因となってしまう。これに対して、本実施形態では、この種の不具合を有効かつ確実に回避することが可能になるという効果が得られる。
【0063】
また、本実施形態では、テープ貼付機構26と切断機構74と接合台60とがそれぞれ個別に移動自在に構成されるとともに、この接合台60は、第1ウエブ16aの後端を切断吸着した状態で停止されており、第2ウエブ18aの先端を吸着保持した第2端末保持台58が水平方向の一方(図20中、矢印B1方向)にのみ移動する。
【0064】
これにより、接合台60が第1ウエブ16aの後端を吸着した状態でテープ貼付機構26および切断機構74と一体的に水平方向に往復移動するものに比べ、前記接合台60の移動構造自体を一挙に簡素化するとともに、設備移動スペースを有効に狭小化することが可能になる。従って、ウエブ接合装置10全体の小型化が有効に図られるとともに、切断された粘着テープ24aを所望の接合部位に自動的かつ高位置決め精度を有して貼り付けることが可能になるという利点がある。
【0065】
さらに、本実施形態では、テープ貼付部材62の各面64a〜64dに粘着テープ24を巻き付け、各稜辺に形成された溝部68a〜68dに沿って切断手段72を構成するテープカッタ78を移動させるだけで、前記粘着テープ24を所定の寸法に正確に切断することができる。
【0066】
さらにまた、第2ウエブ装着軸38に第2ウエブロール18が装着されて、第2ウエブ18aが第2端末保持台58に保持された状態で、旋回テーブル34が旋回モータ28の駆動作用下に180°だけ旋回されて前記第2ウエブロール18がウエブ繰り出しステーションST1側に配置される。従って、接合時に引き出される第2ウエブ18aの長さが一挙に短尺化され、この第2ウエブ18aと第1ウエブ16aとを円滑かつ効率的に接合することができる。
【0067】
その際、第1および第2ウエブロール16、18は、旋回テーブル34の旋回作用下にウエブ繰り出しステーションST1とウエブ供給ステーションST2とに交互に入れ替わる。このため、使用後の第1ウエブロール16または第2ウエブロール18の着脱作業が一挙に簡素化されるという利点が得られる。
【0068】
また、ウエブ繰り出しステーションST1およびウエブ供給ステーションST2には、それぞれ所定の機能を有した第1回転駆動源48と第2回転駆動源50が本体フレーム14を介して固定されている。すなわち、第1回転駆動源48は、精密速度制御が可能で、かつ高パワーが要求される一方、第2回転駆動源50は、高トルクから低トルクまでトルク制御が可能なことが要求されている。
【0069】
そこで、本実施形態では、第1および第2回転駆動源48、50をそれぞれ本体フレーム14に固定し、旋回テーブル34に装着されている第1および第2ウエブ装着軸36、38に同一の歯数でかつ同一のモジュールを有する歯車44、46を設け、前記旋回テーブル34が180°ずつ旋回される毎に、この歯車44、46が第1回転駆動源48の駆動歯車52と第2回転駆動源50の駆動歯車54とに噛合可能に構成されている。さらに、第1および第2ウエブ装着軸36、38には、それぞれブレーキ手段42が設けられており、旋回テーブル34が回転する際には前記ブレーキ手段42が作用して前記第1および第2ウエブ装着軸36、38が固定状態となる一方、第1および第2回転駆動源48、50がトルク制御に切り替えられて小さな摩擦力となっており、歯車44、46と駆動歯車52、54との噛合が円滑に遂行される。これにより、例えば、旋回テーブル34に多数のモータや多機能を有する高価なモータを装着する必要がなく、簡単かつ安価な構成で、所望の機能を有するという利点が得られる。
【0070】
次に、ウエブ引き出し機構22による動作について、詳細に説明する。
【0071】
先ず、第2ウエブ装着軸38に装着された新たなウエブロールである第2ウエブロール18の端末処理について説明する。すなわち、クランプ機構122を構成する移動手段138の作用下に、昇降ユニット146がウエブ供給ステーションST2に配置されている第2ウエブロール18上に配置された後、下方向に移動する。そして、巻径検出用センサ150が第2ウエブロール18の外周を検出すると、昇降ユニット146が減速しながらさらに下降する。
【0072】
そこで、吸着盤132の近傍に設けられている検出ロッド154が、第2ウエブロール18の外周面に接触して相対的に上昇し、ドグ158により外周面検出用センサ160がONされると、昇降ユニット146の下降が停止され、この昇降ユニット146が一定の距離だけ上昇して前記昇降ユニット146と前記第2ウエブロール18の外周面との間に一定の間隔が確保される。この位置で、第2回転駆動源50を介して第2ウエブ装着軸38と一体的に第2ウエブロール18が、図21中、矢印F方向に回転される。その際、テープ端末検出用センサ152が、第2ウエブロール18の外周に接着されているテープ部材120のテープ端126aを既知の検出手段により検出すると、この第2ウエブロール18の回転が停止される。
【0073】
昇降ユニット146が、横方向(矢印X0方向)および下方向(矢印Z方向)に移動し、図22に示すように、吸着盤132によりテープ部材120の非粘着部分126が吸着され、旋回モータ136の作用下に旋回ベース148が90°だけ旋回される。これにより、吸着盤132に吸着されている非粘着部分126は、第2ウエブロール18の外周面から外方に持ち上げられる。
【0074】
この状態で、図23に示すように、ロータリアクチュエータ163の作用下にクランプ爪手段134を構成する可動クランプ爪165が180°回転し、非粘着部分126をこの可動クランプ爪165と固定クランプ爪161とで挟持する。この姿勢のまま、クランプ機構122が横方向(矢印X1方向)に移動し、テープ部材120の粘着部分124を第2ウエブロール18の外周面から剥離する。その際、第2ウエブロール18の回転軸(図示せず)は、ブレーキにより固定されており、クランプ機構122が移動することによってテープ部材120の剥離作業が円滑に遂行される。
【0075】
図24に示すように、クランプ機構122は、テープ部材120の非粘着部分126を把持したまま、横方向(矢印X2方向)、下方向(矢印Z方向)および横方向(矢印X3方向)に移動し、互いに離間している搬送手段162を構成する駆動ローラ166とニップローラ168の間を通ってホッパーHPの直前まで移動する。その際、クランプ機構122が矢印Z1方向に移動した時点で、パスローラ170が矢印Y方向に移動する。これにより、図25に示すように、第2ウエブロール18から引き出される第2ウエブ18aのパス経路が強制的に変更され、第2端末保持台58に沿った経路となる。
【0076】
次に、ニップローラ168が下降して、第2ウエブ18aの端末がこのニップローラ168と駆動ローラ166に挟持される(図26参照)。さらに、クランプ機構122による把持作用が解放され、このクランプ機構122が所定の退避位置に上昇して停止する一方、駆動ローラ166が回転され、テープ部材120が接着された第2ウエブ18aの端末がホッパーHP内に排出される。その際、第2ウエブ装着軸38は、第2ウエブ18aを繰り出し可能に回転自在となっている。
【0077】
第2ウエブ18aが、品質保証上の理由により第2ウエブロール18からその外周1周分だけホッパーHP側に排出されると、図27に示すように、駆動ローラ166の回転が停止され、第2端末保持台58が上昇して第2ウエブ18aを吸着する。この状態で、カッタローラ164が走行し、このカッタローラ164と第2端末保持台58の側面とで第2ウエブ18aが切断される。その後、カッタローラ164がもとの位置に待機する一方、図28に示すように、駆動ローラ166が再度回転され、テープ部材120を含む切断された第2ウエブ18aの先端側がホッパーHP側に排出される。第2ウエブ18aの端部は、第2端末保持台58に吸着された状態で待機している。
【0078】
この場合、本実施形態では、テープ部材120の片面に粘着部分124と非粘着部分126とが設けられ、この粘着部分124が第2ウエブ18aの先端と第2ウエブロール18の外周面とに一体的に接着され、前記非粘着部分126がこの外周面から突出している。このため、クランプ機構122を構成する吸着盤132により非粘着部分126を吸着して持ち上げた後、クランプ爪手段134で前記非粘着部分126を把持することができ、次いで、前記クランプ機構122を所定の方向に変位させるだけで、テープ部材120を第2ウエブロール18の外周面から自動的かつ確実に剥離することが可能になる。
【0079】
さらに、クランプ機構122によりテープ部材120と一体的に第2ウエブ18aを引き出す際、パスローラ170を移動させてこの第2ウエブ18aの引き出し経路を第2端末保持台58に沿った経路に変更する。これにより、第2ウエブ18aの切断後の端部を、第2端末保持台58に対し確実に吸着保持させることができる。
【0080】
これにより、第2ウエブロール18の外周面からテープ部材120を剥離した後、第2ウエブ18aの端末を処理するまでの作業を自動化することが可能になり、ウエブ接合作業全体の効率化が容易に遂行されるという効果が得られる。
【0081】
次いで、ウエブ繰り出しステーションST1で繰り出された第1ウエブ16aが終了した後、この第1ウエブ16aをウエブ供給ステーションST2に配置して廃棄する作業について、以下に説明する。
【0082】
先ず、図29に示すように、クランプ機構122は、水平方向および鉛直方向に移動して第1端末保持台56に吸着保持されている第1ウエブ16aの端部を把持する。ここで、図3に示すように、第1ウエブ16aが切断される際、この第1ウエブ16aの端部が第1端末保持台56から前方に所定の長さだけ突出している。従って、図29に示すように、クランプ機構122を介して第1ウエブ16aの突出する端部を確実に把持することができる。
【0083】
この状態で、第1端末保持台56が吸着を解除して下降するとともに、図30に示すように、クランプ機構122がホッパーHP側に移動し、第1ウエブ16aを引き出す。次に、図31に示すように、ニップローラ168が下降してこのニップローラ168と駆動ローラ166で第1ウエブ16aの端部を把持するとともに、クランプ機構122がクランプ作用を解除して所定位置に待機する。そして、駆動ローラ166の回転作用下に巻芯に巻かれた残存する第1ウエブ16aが全てホッパーHP側に排出され(図32参照)、第1ウエブ装着軸36に残った巻芯がコア取出手段172を介して取り出される。
【0084】
このように、使用済みの第1ウエブ16aを確実かつ自動的にホッパーHP側に排出することができ、ウエブ着脱作業を含めたウエブ接合作業全体が自動化されるとともに、該ウエブ接合作業全体の効率化が容易に達成されるという効果が得られる。
【0085】
なお、接合される第1および第2ウエブ16a、18aが幅広な場合、すなわち、図4中、W0>L3の場合には、テープ貼付機構26を、図3中、鉛直軸回りに90°だけ回転させることができる。特に、W0が10cm以上の場合には、このW0を幅寸法とする粘着テープ24の供給が困難であるために、テープ貼付機構26を90°だけ回転した状態に設置すればよい。その際、テープカッタ78とフイルムカッタ80との移動方向が異なり、それぞれ個別の駆動手段を用いる必要がある。
【0086】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係るウエブ接合方法および装置では、第1ウエブの後端と第2ウエブの先端とを突き合わせた状態で、前記第1および第2ウエブを粘着テープを介して一体的に接合することができる。これにより、第1ウエブの後端と第2ウエブの先端とを高精度に突き合わせて接合することが可能になり、しかも粘着面が他の部材に接触することがない。また、第1ウエブと第2ウエブの接合部位が継ぎ目等に引っ掛かってジャミングが発生することを確実に阻止することが可能になる。
【0087】
さらに、第1接合台または第2接合台は、第1ウエブまたは第2ウエブを保持した状態で一方向にのみ移動するだけであり、前記第1接合台または前記第2接合台が往復移動するものに比べ、移動構造自体を簡素化することができるとともに、粘着テープを所望の接合部位に自動的かつ高位置決め精度を有して貼り付けることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るウエブ接合装置の概略構成説明図である。
【図2】前記ウエブ接合装置を構成する旋回テーブルおよび移送機構の一部断面平面図である。
【図3】前記ウエブ接合装置を構成するテープ貼付機構の概略構成説明図である。
【図4】前記テープ貼付機構により接合されたウエブの平面図である。
【図5】前記テープ貼付機構により接合されたウエブの側面図である。
【図6】前記ウエブ接合装置を構成するウエブ引き出し機構の要部斜視説明図である。
【図7】前記ウエブ引き出し機構の概略側面図である。
【図8】前記ウエブ引き出し機構に使用されるテープ部材の作成説明図である。
【図9】前記ウエブ引き出し機構の要部正面説明図である。
【図10】図9の側面説明図である。
【図11】通常運転時の正面説明図である。
【図12】繰り出し側ウエブの端末を切断する際の説明図である。
【図13】旋回テーブルを180°旋回させる際の説明図である。
【図14】ウエブの端末同士を突き合わせる際の説明図である。
【図15】前記突き合わせた端末同士を接合する際の説明図である。
【図16】前記接合処理後の説明図である。
【図17】使用済みのウエブの処理説明図である。
【図18】新たなウエブを配置した状態の説明図である。
【図19】新たに配置されたウエブの端末処理後の説明図である。
【図20】前記テープ貼付機構の動作説明図である。
【図21】新たなウエブロールのテープ部材を検出する際の説明図である。
【図22】前記テープ部材をクランプ機構で吸着する際の説明図である。
【図23】前記テープ部材を吸着した後、このテープ部材を持ち上げる際の説明図である。
【図24】前記テープ部材をウエブロールの外周面から剥離した後の動作説明図である。
【図25】前記ウエブを引き出す際の経路変更の説明図である。
【図26】前記引き出されたウエブを所定長さだけ排出する際の説明図である。
【図27】前記所定長さだけ排出されたウエブを切断する際の説明図である。
【図28】前記切断後のウエブの保持状態の説明図である。
【図29】使用済みのウエブをクランプ機構で把持する際の説明図である。
【図30】前記使用済みのウエブを把持したクランプ機構を移動する際の説明図である。
【図31】前記使用済みのウエブを搬送手段に受け渡す際の説明図である。
【図32】前記搬送手段に受け渡されたウエブを全て排出した際の説明図である。
【符号の説明】
10…ウエブ接合装置 14…本体フレーム
16、18…ウエブロール 16a、18a…ウエブ
20…移送機構 22…ウエブ引き出し機構
24…粘着テープ 26…テープ貼付機構
28、136…旋回モータ 34…旋回テーブル
36、38…ウエブ装着軸 48、50…回転駆動源
56、58…端末保持台 60…接合台
62…テープ貼付部材 64a〜64d…面
66a〜66d…孔部 67a〜67d…サクションチャンバ
68a〜68d…溝部 70…変位手段
71…昇降ブラケット 72…切断手段
74…切断機構 82…テープ送り出し部
120…テープ部材 122…クランプ機構
124…粘着部分 126…非粘着部分
132…吸着盤 134…クランプ爪手段
138…移動手段 150、152、160…センサ
161…固定クランプ爪 165…可動クランプ爪
170、176…パスローラ

Claims (26)

  1. 第1ウエブの後端と前記第1ウエブに代えて使用される第2ウエブの先端とを、互いに突き合わせて接合するウエブ接合方法であって、
    前記第1ウエブが巻回された第1ウエブロールをウエブ繰り出しステーションに配置させるとともに、前記第2ウエブが巻回された第2ウエブロールをウエブ供給ステーションに配置させる工程と、
    前記第1ウエブの後端を互いに所定の間隔だけ離間する第1接合台と第3接合台で固定する工程と、
    前記第1ウエブの後端を所定の位置で自動的に切断する工程と、
    前記第1ウエブの切断された後端を前記第1接合台に保持させる一方、前記第2ウエブの先端を第2接合台に保持させる工程と、
    前記第1ウエブロールを前記第3接合台と一体的に前記ウエブ供給ステーションに移動させるとともに、前記第2ウエブロールを前記第2接合台と一体的に前記ウエブ繰り出しステーションに移動させ、前記第2接合台を前記第1接合台に対向して配置させる工程と、
    粘着テープを接合部位の形状に対応する寸法に切断した状態でテープ貼付部材に保持する工程と、
    前記第2接合台を前記第1接合台に近接変位させ、前記第2接合台に保持される前記第2ウエブの先端と前記第1接合台に保持される前記第1ウエブの後端とを互いに突き合わせる工程と、
    前記第1および第2接合台と前記テープ貼付部材とを相対的に近接変位させることにより、該テープ貼付部材に保持されている前記粘着テープで前記第1ウエブの後端と前記第2ウエブの先端とを一体的に接合する工程と、
    残存ウエブの端部をクランプ機構で把持した状態で、前記クランプ機構を移動させることによって前記残存ウエブを自動的に排出する工程と、
    を有することを特徴とするウエブ接合方法。
  2. 請求項1記載のウエブ接合方法において、多角形状の前記テープ貼付部材の多角形面に、前記粘着テープの非粘着面を吸着する工程と、
    前記テープ貼付部材をその周方向に回転させることにより、前記多角形面に前記粘着テープを巻き付けて該粘着テープをテープロールから繰り出す工程と、
    前記粘着テープを所定の長さに切断し、前記切断された粘着テープの粘着面を前記第1ウエブの後端と前記第2ウエブの先端とに一体的に貼り付ける工程と、
    を有することを特徴とするウエブ接合方法。
  3. 請求項2記載のウエブ接合方法において、前記テープ貼付部材の多角形面の各稜辺に沿って前記粘着テープを切断することを特徴とするウエブ接合方法。
  4. 請求項1記載のウエブ接合方法において、前記第1および第2ウエブロールが装着された旋回テーブルの旋回作用下に、該第1および第2ウエブロールが前記ウエブ繰り出しステーションと前記ウエブ供給ステーションとに交互に入れ替わることを特徴とするウエブ接合方法。
  5. 1ウエブの後端と前記第1ウエブに代えて使用される第2ウエブの先端とを、互いに突き合わせて接合するウエブ接合方法であって、
    片面に粘着部分と非粘着部分とを有したテープ部材を用意する工程と、
    前記テープ部材の粘着部分を前記第2ウエブの先端と該第2ウエブを繰り出す第2ウエブロールの外周面とに一体的に接着する工程と、
    前記第1ウエブが巻回された第1ウエブロールをウエブ繰り出しステーションに配置さ せるとともに、前記第2ウエブが巻回された第2ウエブロールをウエブ供給ステーションに配置させる工程と、
    前記テープ部材の非粘着部分をクランプ機構で把持する工程と、
    前記クランプ機構を所定の方向に移動させることにより、前記テープ部材の粘着部分を前記第2ウエブロールの外周面から自動的に剥離して前記第2ウエブを引き出す工程と、
    前記第1ウエブの切断された後端を前記第1接合台に保持させる一方、前記第2ウエブの先端を第2接合台に保持させる工程と、
    前記第2ウエブロールを前記第2接合台と一体的に前記ウエブ繰り出しステーションに移動させ、前記第2接合台を前記第1接合台に対向して配置させる工程と、
    粘着テープを接合部位の形状に対応する寸法に切断した状態でテープ貼付部材に保持する工程と、
    前記第2接合台を前記第1接合台に近接変位させ、前記第2接合台に保持される前記第2ウエブの先端と前記第1接合台に保持される前記第1ウエブの後端とを互いに突き合わせる工程と、
    前記第1および第2接合台と前記テープ貼付部材とを相対的に近接変位させることにより、該テープ貼付部材に保持されている前記粘着テープで前記第1ウエブの後端と前記第2ウエブの先端とを一体的に接合する工程と、
    を有することを特徴とするウエブ接合方法。
  6. 請求項1記載のウエブ接合方法において、片面に粘着部分と非粘着部分とを有したテープ部材を用意する工程と、
    前記テープ部材の粘着部分を前記第2ウエブの先端と該第2ウエブを繰り出す第2ウエブロールの外周面とに一体的に接着する工程と、
    前記テープ部材の非粘着部分をクランプ機構で把持する工程と、
    前記クランプ機構を所定の方向に移動させることにより、前記テープ部材の粘着部分を前記第2ウエブロールの外周面から自動的に剥離して前記第2ウエブを引き出す工程と、
    を有することを特徴とするウエブ接合方法。
  7. 請求項5または6記載のウエブ接合方法において、前記テープ部材と一体的に所定の長さだけ引き出された前記第2ウエブを切断し、該第2ウエブの前記テープ部材を含む先端側を排出する一方、該第2ウエブの切断端部を前記第2接合台で保持する工程を有することを特徴とするウエブ接合方法。
  8. 請求項6記載のウエブ接合方法において、前記テープ部材が接着された前記第2ウエブロールを回転させ、センサにより前記テープ部材を検出した位置で前記第2ウエブロールを停止させた後、前記テープ部材の非粘着部分をクランプ機構で把持する工程を有することを特徴とするウエブ接合方法。
  9. 請求項6記載のウエブ接合方法において、前記クランプ機構を前記第2ウエブロールの外周面側に移動させ、前記外周面を検出した後に該クランプ機構を停止させる工程と、
    前記テープ部材の非粘着部分を前記クランプ機構の吸着手段で吸着して持ち上げる工程と、
    前記持ち上げられた非粘着部分を前記クランプ機構のクランプ爪手段で把持し、前記クランプ爪手段を所定の方向に移動させることにより、前記テープ部材の粘着面を前記第2ウエブロールの外周面から剥離して前記第2ウエブを引き出す工程と、
    を有することを特徴とするウエブ接合方法。
  10. 請求項6または9記載のウエブ接合方法において、前記テープ部材と一体的に引き出された前記第2ウエブを搬送手段に送り出し、前記クランプ機構による把持作用を解除する工程と、
    前記搬送手段よりも排出方向上流側で前記第2ウエブを切断する工程と、
    前記テープ部材を含む前記第2ウエブ先端側を、前記搬送手段の作用下に排出する工程と、
    を有することを特徴とするウエブ接合方法。
  11. 請求項10記載のウエブ接合方法において、前記テープ部材と一体的に引き出された前記第2ウエブを搬送手段に送り出す途上で、パスローラを移動させて該第2ウエブの引き出し経路を強制的に変更させることを特徴とするウエブ接合方法。
  12. 第1ウエブの後端と前記第1ウエブに代えて使用される第2ウエブの先端とを、互いに突き合わせて接合するウエブ接合装置であって、
    前記第1ウエブを巻回した第1ウエブロールが配置されるウエブ繰り出しステーションと、
    前記第2ウエブを巻回した第2ウエブロールが配置されるウエブ供給ステーションと、
    前記第1ウエブの切断された後端を切断保持する第1接合台と、
    前記第2ウエブの先端を保持する第2接合台と、
    前記第1ウエブの後端を前記第1接合台から所定間隔離間して固定する第3接合台と、
    前記第1ウエブロールを前記第3接合台と一体的に前記ウエブ供給ステーションに移動させるとともに、前記第2ウエブロールを前記第2接合台と一体的に前記ウエブ繰り出しステーションに移動させることにより、前記第2ウエブの先端を保持する前記第2接合台を、前記第1ウエブの切断された後端を保持する前記第1接合台に対向して配置させる移送機構と、
    前記第1ウエブの後端と前記第2ウエブの先端を互いに突き合わせるために、前記第2接合台を前記第1接合台に近接変位させる変位手段と、
    粘着テープを接合部位の形状に対応する寸法に切断した状態で保持するとともに、前記第1ウエブの後端と前記第2ウエブの先端とに前記粘着テープを一体的に貼り付けるテープ貼付機構と、
    残存ウエブの端部を把持し、前記残存ウエブを引き出して自動的に排出するためのクランプ機構と、
    を備えることを特徴とするウエブ接合装置。
  13. 請求項12記載のウエブ接合装置において、前記テープ貼付機構は、前記粘着テープの非粘着面を吸着保持する多角形面が設けられた多角形状のテープ貼付部材と、
    前記多角形面に前記粘着テープを巻き付けて該粘着テープをテープロールから繰り出すために、前記テープ貼付部材をその周方向に回転させる回転手段と、
    前記粘着テープを所定の長さに切断する切断手段と、
    前記切断された粘着テープを前記第1ウエブの後端と前記第2ウエブの先端とに一体的に貼り付けるために、前記テープ貼付部材を進退させる変位手段と、
    を備えることを特徴とするウエブ接合装置。
  14. 請求項13記載のウエブ接合装置において、前記テープ貼付部材の多角形面の各稜辺には、前記切断手段を案内するための溝部が形成されることを特徴とするウエブ接合装置。
  15. 請求項13記載のウエブ接合装置において、前記切断手段は、前記第1ウエブの後端または前記第2ウエブの先端を切断する切断刃と一体的に移動可能に構成されることを特徴とするウエブ接合装置。
  16. 請求項13記載のウエブ接合装置において、前記テープ貼付部材は、各面に吸着用孔部を有するとともに、内部に前記各面の孔部毎に連通する独立したサクションチャンバを有することを特徴とするウエブ接合装置。
  17. 請求項12記載のウエブ接合装置において、前記移送機構は、回転駆動源の作用下に旋回自在な旋回テーブルと、
    前記旋回テーブルに設けられ、前記第1および第2ウエブロールが回転自在に装着されるとともに、該旋回テーブルが所定の角度だけ旋回する際に前記ウエブ繰り出しステーションと前記ウエブ供給ステーションとに交互に入れ替わる第1および第2ウエブ装着軸と、
    を備えることを特徴とするウエブ接合装置。
  18. 請求項17記載のウエブ接合装置において、前記ウエブ供給ステーションに対応して固定される第1回転駆動源と、
    前記ウエブ繰り出しステーションに対応して固定される第2回転駆動源と、
    前記第1および第2ウエブ装着軸に設けられ、前記第1および第2回転駆動源のいずれにも連結自在な第1および第2伝動手段と、
    を備えることを特徴とするウエブ接合装置。
  19. 請求項12記載のウエブ接合装置において、前記第1ウエブの後端を前記第1接合台から所定間隔離間して固定する第3接合台と、
    前記第3接合台と共働して前記第1ウエブの後端を前記第1接合台から所定の長さだけ突出した位置で切断する切断機構と、
    を備えることを特徴とするウエブ接合装置。
  20. 第1ウエブの後端と前記第1ウエブに代えて使用される第2ウエブの先端とを、互いに突き合わせて接合するウエブ接合装置であって、
    前記第1ウエブを巻回した第1ウエブロールが配置されるウエブ繰り出しステーションと、
    前記第2ウエブを巻回した第2ウエブロールが配置されるウエブ供給ステーションと、
    前記第2ウエブの先端および前記第2ウエブが繰り出される第2ウエブロールの外周面に一体的に接着される粘着部分と該第2ウエブロールの外周面から突出する非粘着部分とが設けられたテープ部材と、
    前記テープ部材の非粘着部分を把持し、前記テープ部材の粘着部分を前記第2ウエブロールの外周面から自動的に剥離して前記第2ウエブを引き出すクランプ機構と、
    前記第1ウエブの切断された後端を切断保持する第1接合台と、
    前記第2ウエブの先端を保持する第2接合台と、
    前記第2ウエブロールを前記第2接合台と一体的に前記ウエブ繰り出しステーションに移動させることにより、前記第2ウエブの先端を保持する前記第2接合台を、前記第1ウエブの切断された後端を保持する第1接合台に対向して配置させる移送機構と、
    前記第1ウエブの後端と前記第2ウエブの先端を互いに突き合わせるために、前記第2接合台を前記第1接合台に近接変位させる変位手段と、
    粘着テープを接合部位の形状に対応する寸法に切断した状態で保持するとともに、前記第1ウエブの後端と前記第2ウエブの先端とに前記粘着テープを一体的に貼り付けるテープ貼付機構と、
    を備えることを特徴とするウエブ接合装置。
  21. 請求項12記載のウエブ接合装置において、前記第2ウエブの先端および前記第2ウエブが繰り出される第2ウエブロールの外周面に一体的に接着される粘着部分と該第2ウエブロールの外周面から突出する非粘着部分とが設けられたテープ部材と、
    前記テープ部材の非粘着部分を把持し、前記テープ部材の粘着部分を前記第2ウエブロールの外周面から剥離して前記第2ウエブを引き出すクランプ機構と、
    を備えることを特徴とするウエブ接合装置。
  22. 請求項20または21記載のウエブ接合装置において、前記クランプ機構は、前記テープ部材の非粘着部分を吸着する吸着手段と、
    前記吸着手段で吸着されて前記第2ウエブロールの外周面から持ち上げられた前記非粘着部分を把持するクランプ爪手段と、
    前記非粘着部分を把持したクランプ爪手段を旋回させる旋回手段と、
    前記テープ部材の粘着面を前記第2ウエブロールの外周面から剥離して前記第2ウエブを引き出すために、前記クランプ爪手段を所定の方向に移動させる移動手段と、
    を備えることを特徴とするウエブ接合装置。
  23. 請求項21または22記載のウエブ接合装置において、前記クランプ機構は、前記テープ部材を検出するテープ検出センサを備えることを特徴とするウエブ接合装置。
  24. 請求項21または22記載のウエブ接合装置において、前記クランプ機構は、前記第2ウエブロールの外周面を検出する外周面検出センサを備えることを特徴とするウエブ接合装置。
  25. 請求項20または21記載のウエブ接合装置において、前記テープ部材と一体的に引き出された前記第2ウエブを排出する搬送手段と、
    前記搬送手段よりも排出方向上流側に配設された前記第2接合台との共働作用下に前記テープ部材を含む前記第2ウエブ先端側を切断する切断手段と、
    を備えることを特徴とするウエブ接合装置。
  26. 請求項25記載のウエブ接合装置において、前記テープ部材と一体的に引き出された前記第2ウエブを搬送手段に送り出す途上で、該第2ウエブの引き出し経路を前記第2接合台に沿った経路に強制的に変更させる進退自在なパスローラを備えることを特徴とするウエブ接合装置。
JP26897996A 1996-10-09 1996-10-09 ウエブ接合方法および装置 Expired - Fee Related JP3866801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26897996A JP3866801B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 ウエブ接合方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26897996A JP3866801B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 ウエブ接合方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10114450A JPH10114450A (ja) 1998-05-06
JP3866801B2 true JP3866801B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=17465972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26897996A Expired - Fee Related JP3866801B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 ウエブ接合方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3866801B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017179619A1 (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 株式会社カネカ ロール状グラファイトシート
JP2019099366A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 株式会社尼崎工作所 テープ接続装置及びテープ接続方法
CN113682856B (zh) * 2021-07-02 2024-02-13 欣旺达动力科技股份有限公司 极片接带装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10114450A (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01127548A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
EP1380526B9 (en) Web winding method and apparatus therefor
JP3866801B2 (ja) ウエブ接合方法および装置
CN113387211A (zh) 卷绕装置以及卷绕方法
JPS6128573B2 (ja)
EP1277683B1 (en) Process and device for picking up materials
JP2015168513A (ja) 包装機における原反ロールのフィルム処理方法およびその装置
JPH10114449A (ja) ウエブ接合方法および装置
JP3939043B2 (ja) ウェブ接続装置
JP3586585B2 (ja) ウェブ継ぎ装置及び継ぎウェブ生成方法
JPS6224336B2 (ja)
JP3586582B2 (ja) ウェブ継ぎ装置及び継ぎウェブ生成方法
CN220844811U (zh) 复卷机
JP4773405B2 (ja) 新旧ウエブ接合用粘着テープの供給装置
JP2775441B2 (ja) ウエブの巻取装置
JP3280260B2 (ja) タブ貼着装置
JP2702023B2 (ja) ウエブの接着テープ供給装置
JP2000191190A (ja) 巻取紙の紙継ぎ用前処理装置
JP3311769B2 (ja) テープ巻取機
JP3287751B2 (ja) 耳紙貼着装置
JPH0512262B2 (ja)
JP2788142B2 (ja) 接着したウエブの切断装置
JP2006062777A (ja) 段ボール紙へテープを貼り付ける方法および装置
JP2766715B2 (ja) 自動巻取紙仕立て装置の巻取紙仕立てユニット装置
JP2010143655A (ja) 粘着テープの供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041018

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees